2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Bianchi ビアンキ Part52【ハイエンドのみ】

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 11:57:52.45 ID:fKsk3eFN.net
https://stat.ameba.jp/user_images/20170514/18/kyoto-suita-charitsu/aa/30/p/o1079063913937262275.png?caw=800

これ、どう思う?

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 12:03:22.70 ID:VLaKePya.net
マルチ死ねよ

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 12:06:17.95 ID:GaIWN+T8.net
>>748
自転車だとおもう

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 21:45:17.24 ID:/le6WOjr.net
XR3は確かに気になるが、4や2よりも1寄りなんだろうなと思うよ

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 23:12:48.54 ID:sajjj2ui.net
XR1は発表された時、普段乗りにいいなーほしーーーーってなったけど
XR3は全く欲しくならない
XR4とフォークの形が違うのがいたいな、あの逆ベンドフォークが魅力なのにね
1は2の形が欲しかった人にとって魅力あるアイテムだったが
XR3はXR4とはシルエットが違うから形が同じであればいいって人にも受け入れ難いものじゃないか?

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 23:44:27.99 ID:NMBX2rIY.net
そうか?カウンターヴェイル搭載によって、XR3は何かの廉価版というより、正当なセカンドグレードとして独自の魅力を得ていると思う。
うまく言えないけど、XR4があり、その下にXR3がある、みたいな。
単なる廉価版に留まらないところがカウンターヴェイル搭載車の魅力だ。

まあ俺はせっかく買ったXR1を楽しむよ。これはこれでボビーチャリダーには充分過ぎるフレームだからな。

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 23:50:20.31 ID:sajjj2ui.net
>>753
確かにCVになったけど
XR1はXR2とシートステイとエンドの付け根とか細部を除いて同じ形状だったが
XR3はXR4とシルエットが違うのがな
まあ俺も通勤用XR1を楽しむよ、?日使うXR1こそ週末用高級車よりも最高の友になってるなw
でも明らかに高いやつとは剛性感が違うよね
最近TREKに乗る機会があったんだけど剛性はあるのにすごく快適なんだよな
XR4とかCV車はそんな感じになってるんだろうか

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 06:57:38.07 ID:F+twtU+8.net
取り敢えずハイエンド専用にガイツーでも買えるXR1は来ないでくれるかな

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 07:20:16.65 ID:oCUM53+q.net
減速してからの再加速とか坂登る時とか
トルクをかけるととにかくキュンキュン進みますねXR4は

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 08:19:22.69 ID:0F7RjDhI.net
そういうやつに限ってヤビツで50分くらいのザコ

758 :751:2017/05/26(金) 08:23:11.99 ID:x1G2RN8X.net
はい超貧脚ですね、否定しません

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 08:23:43.08 ID:uY+3GGN6.net
ほかのグレードと比べてコストパフォーマンス抜群。
そこは評価するわ。

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 08:27:51.28 ID:oKqw3fvQ.net
XR4はBB周りが柔らかいよ。
デュラBB入れてるからか分からんけど変にしなる?というかクランクの中心軸がブレる印象。
登坂時はホッピングみたいな感じで踏み込んで行くと気付いたら速度出てる。
シッティングで登る時にどうすれば快適かはまだ分かってない。
アルミハンドル入れるならTREKのMADONEのような乗り心地は期待しない方がいいよ。
XR4のCVは快適性と言うより、路面に食いついて悪路でも跳ねないとかそういう感じ。

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 08:37:29.52 ID:KbZFfPMO.net
>>756
おぉ

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 09:05:20.32 ID:0F7RjDhI.net
>>760 今度はプロ以上の剛脚(笑)

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 10:05:06.78 ID:3uL+G/k8.net
ちょっとスレチな話かもだけどBianchiのinfinitoCV、TREKのDOMANE、LOOKの765だったらどれが石畳みたいなガタついた道でも快適かな。

ちなみに俺はinfinitoCVしか乗ったことなくて、一緒にリッシマとXR2に乗ったけど、明らかにinfinitoCVが一番振動を拾わないけど、XR2より加速しないなーっていう感想だった。

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 10:10:57.23 ID:k+HPsUZz.net
XR3、105の完車で33マンは魅力だけどそれなら今乗ってるモノQと変わらないんだろうなって思うわ

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 10:16:51.75 ID:0F7RjDhI.net
さすがにレースにやる気のなかったオルトレ以前の928とは全然違うと思うが

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 11:09:33.76 ID:k+HPsUZz.net
「あいつXR4買えなかったから3買ったんだぜ」とかヒソヒソ言われない?

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 12:04:57.75 ID:DCV/bOhA.net
買えない奴はそんなにおらんだろ
車のグレード落とすだけで買えるんだし

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 12:21:06.97 ID:oKqw3fvQ.net
>>762
何と戦ってるの?
体重乗せるだけで撓むの分かるよ。あんまり脚力関係ない

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 12:24:32.43 ID:0F7RjDhI.net
ああデブの方でしたか失礼(哀れみ ) BB386が簡単に撓むほどのデブ

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 12:26:46.07 ID:upgGGrDj.net
オルトレはBB386やないで

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 12:26:51.67 ID:oKqw3fvQ.net
>>769
174cm体重65kgをデブと定義するか怪しいけども…
ちなみにXR4はBB86だよ

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 13:09:18.45 ID:90Vbq2JP.net
体重じゃなくて体脂肪率でデブかどうか語れよ

俺?・・・20%

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 14:41:51.68 ID:5P9NLrl4.net
でぶやな

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 17:50:20.70 ID:k+HPsUZz.net
スペシャのヴェンジと同じか

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 19:16:28.04 ID:n5/uwAwD.net
>>760
素朴な疑問なんだけど
シマノだから、○○だからとかってBBのメーカーによって
BBまわりの剛性感?てのが変わるもんなん?
因みに俺はXR4のBBに特に意味もなくスギノを奢ってしまいました…

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 21:32:40.29 ID:oKqw3fvQ.net
>>775
Wishborn みたいな左右連結型だとまた違うのかなと思って、BBを挙げた感じです。

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 14:52:43.31 ID:tyuIeCbd.net
Oltre無印のシートクランプ割れた
これで2度目なんだが他の人はどうなんだ?

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 17:42:55.93 ID:Gi9lhJyJ.net
締めすぎでは?
キツく締めても母材がたわむだけだから記載より緩くだぞ

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/27(土) 21:20:46.31 ID:x12r3pvf.net
滑り止め剤みたいなの使ってる?
あと体重は重い人?

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 15:27:59.52 ID:pejU2S7d.net
XR3は新型アルテか
105仕様にするか迷うなぁ

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 15:33:09.15 ID:9Po46C4J.net
>>780
105仕様にしかない黒ベース+チェレが結構カッコイイからそれ買って、半年後に電アルに載せ替えが良い。

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 15:56:14.20 ID:yjRpavE0.net
新型にこだわりがないなら
105モデル買って投げ売りされるであろう旧型に載せ替え
もありなんじゃナァイ?

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 17:37:54.48 ID:ZraP1bJF.net
ビアンキ横浜のツイートによれば
チェレカラーのメトロン5Dハンドルの
お値段が75,000円(税抜き)とか
XR4オーナーでなくても買えるのかー

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/28(日) 21:28:00.32 ID:z1NALExe.net
あれはデザイン的にすぐ飽きそうな気がするな
バイクを贅沢に仕上げるにしてもエンヴィーあたりをチョイスしたほうが無難じゃないか?

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 10:52:24.28 ID:P7+iBido.net
コンポの交換は出来るがフレームはそれが出来ない
あとはわかるな?
イヤッッホォォォオオォオウ!

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 11:23:02.34 ID:ynRGscYi.net
>>783
良いけど、380mmの100mmが無いので、買えない。

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/29(月) 12:56:12.43 ID:y9XC0bzy.net
>>784
デザインはサーヴェロのエアロハンドルの方がカッコいい
と思うんだな

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 17:00:16.07 ID:uSZjYniD.net
XR1の投げ売りこないかな。。。

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 20:39:32.07 ID:O3GsgZpq.net
>>778-779
3.5Nmでスレッドコンパウンド塗ってた
体重は60kg
初期のクランプは薄かったんだけど、改良版は若干厚み増してるんだよね
だから初期Oltreなんかは結構発生してるんじゃないかと思うんだけど
まあ結局改良版も割れちゃったんだが・・・
3年くらいはもったかな
みんなシーズンオフにはシートクランプ外して掃除したり緩めておいたりしてるの?

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 21:08:46.16 ID:PtvIdJSb.net
シーズンオフなどない

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 21:30:26.77 ID:O3GsgZpq.net
まあそうなんだがシクロクロスやると4か月くらいロード乗らないんだわ

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 21:44:15.55 ID:eNCYxcQv.net
MTBもシクロも時間が勿体なくて、やらない方が良いと結論。ロードだけで手一杯や。トライアスロンとかさ、よく幅広くやれるよな。

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 22:53:31.09 ID:ezzEfXDI.net
>>785
つまり、フレーム林がフレーム森になるわけですね!

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 23:36:32.02 ID:pJclAxUw.net
テスト

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 11:54:47.44 ID:pLU7pce3.net
インフィニートの扱いがどうなるのか
あるか無いか分からないが、カウンターヴェルついたインフィニートあってもいいよな

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 12:34:55.50 ID:JNJnMtaX.net
>>795
インフィニートCV「…………」

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 12:57:50.95 ID:IRn4EjQ9.net
ジロ最終日はテレビの前で大はしゃぎ。
あれからもう1週間。。。

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 14:34:52.98 ID:vKZuA6UC.net
2016のセンプレ買ったぜ
2017のカラーリングはどうも好きになれなくて全国探したわ

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 15:03:13.06 ID:vZSZuRZP.net
昨日の逃げ切りよかったねぇ

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 15:27:06.48 ID:sQYPAZrd.net
>>798
2017センプレ不人気だなw
俺も2016センプレだけど サイズあって良かったですね
納車おめ

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 16:04:00.32 ID:vKZuA6UC.net
>800
アルテの55サイズが一台だけあったのでその場で買っちゃいました
ありがとうございます!

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 16:22:46.04 ID:OTpkJH1y.net
>>798
おめでとう 大事に乗れよ。

次回からの書き込みは
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1469200363/

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 17:14:49.13 ID:+v8H6f9l.net
センプレはレースモデルだし一応ハイエンドだろ

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 17:21:40.35 ID:Ez8Iuhr6.net
センプレはミドルだと思ってたが調べたら外国のどっかのチームに支給されてプロレースで使われてるのな

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 17:43:28.09 ID:ksjr4AU6.net
センプレがハイエンド枠ならXR1も入ってくるだろ。CV搭載かどうかでいいんじゃね?

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 18:00:05.49 ID:Y3L7/aqk.net
しかし、リッシマ乗りは現れんな。

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 18:01:36.95 ID:y2XSq56Z.net
オルトレにCVが搭載された今、インフィニートすらハイエンドからも外れるんじゃないかって。
ハイエンドはオルトレ、スペシマ、アクィラだけだろ

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 19:36:47.89 ID:fMMEdX9p.net
おう

http://i.imgur.com/8lNSlY1.jpg

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 19:41:47.00 ID:hor4mZaP.net
>>808
あっ、うるふはーとさんシャッス。

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 21:35:42.79 ID:dSTuYX74.net
ぱっと見センプレみたいなスペシャリッシマだな

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 21:57:46.41 ID:y2XSq56Z.net
シートポスト出てない短足わろた

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 22:09:52.51 ID:Jq1ioVyA.net
L君かと思ったわ

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 00:58:09.31 ID:AgZIG3NM.net
どんなに甘く見積もっても、40万以上がハイエンド

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 01:35:09.24 ID:OIGoNtje.net
>>813
値段とか曖昧すぎる。
完成車ならコンポや年式で40万上下する機種あるし、フレームのみならニートが抜けてしまう。
どうせ分けるならレーシングフレームって括りはどうだろな。これならXR1やセンプレは元より、フェニーチェも入ってくるし。ニートはC2Cだがプロがレースで使ってるから実質レーシングフレームだし。

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 06:44:40.82 ID:lUbXoU2M.net
ハイエンドとは
フレームの材質が
ハイモジュラスカーボンで
CV搭であること

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 08:58:29.56 ID:qOZO/WqM.net
最高級の一群なんだから
オールラウンダー リッシマ
エアロ XR4
TT アクイラ
エンデュランス ニート
でいいんじゃねの?

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 09:38:46.13 ID:Frm3EmN2.net
>>816
ヒルクライム リッシマ
オールラウンド XR4
だろ

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 09:43:36.36 ID:qOZO/WqM.net
>>817
そだね
失礼しました

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 23:26:20.77 ID:4PNgaUcF.net
ハイモジュラスカーボンかどうかって、どうやったらわかるの?
ちなみにニートのカーボンはどうなん?

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 02:07:56.99 ID:EjOw3n8k.net
ハイエンドはxr2とxr4だけでいいよ。さすがに105で組まれた完成車があるシリーズをハイエンドとは言わない。スペシャリッシマはハイエンドでもいいけど、あのフレームのデザインにあの値段払ったセンスのカケラもない奴に草。

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 06:26:28.60 ID:O/snezTx.net
あ、はい。

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 09:43:08.46 ID:DNWjjq80.net
皆それぞれのハイエンドがあるわけだ。
オルトレ、ニート、リッシマをハイエンド車種とするならXR1〜XR4まではハイエンドだ。
車ならGT-Rという車種でボディ素材や特殊サスの有無で車種クラスまでは変わらないのと同じ。

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 09:46:41.18 ID:kEMHtPKf.net
まぁそれが普通だよね

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 09:53:13.00 ID:yJLu7761.net
XR.4とXR.1ってWRX STiとテンロクインプくらい違うと思うんだが。。。

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 09:56:04.26 ID:DRQS/HdY.net
>>824
仕様の差による結果の差で言えばそんなに差はないな。

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 09:59:07.18 ID:DRQS/HdY.net
>>824
インプでいえば昔の例で言えばSTiとWRX位の差。もしくはS20だっけか?の限定車とSTiの差。

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 10:21:11.22 ID:3QPuLoj3.net
よくわからないので
ガンダムでたとえてください

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 10:23:06.30 ID:kEMHtPKf.net
xr.4=シャア専用ザク
xr.1=ザグ

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 10:24:23.76 ID:yJLu7761.net
見た目が似てるだけで中身がまったく別のものって言いたいんだけど
もしかすてXR.1じゃなくてXR.2と勘違いしてる???

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 10:24:58.44 ID:yJLu7761.net
XR.1はザク専用(乗ってるやつがザク)

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 10:38:56.68 ID:5RVWuJvg.net
ハイエンドって言うから解釈問題になるから次スレからレパコルモデルのみ!ってしたら?

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 10:46:59.65 ID:DRQS/HdY.net
>>829
いや、勘違いしてないよ。
もしかすてXR4に乗ればXR1より激しく速くなるとでも思ってる?

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 12:29:21.33 ID:CsoG7s3x.net
>>824
テンロクインプ・・
XR4とママチャリくらい違うじゃねーか

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 12:41:47.29 ID:V6fUtpiT.net
>>827
xr.4=ガンダムマグネットコーティング
xr.1=ガンダム

その程度の違い

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 14:02:38.19 ID:DRQS/HdY.net
>>831
次スレ必要か?
元々本スレでエントリーの話しをするとゲスが何かとケチ付けてくるんで、嫌な思いをしないようにエントリースレが出来て、じゃあハイエンドもっていう意味不明のバランス理論で出来たスレじゃん。
合わせるホイールは何が良いとか、このパーツが良かったとかは一切無く、ほぼほぼ購入報告とハイエンドの定義で荒れるくらいしかないスレが必要か?

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 14:11:55.06 ID:7liJHvHO.net
そーゆーキチガイの隔離用にハイエンド専用として残すといい

エントリー用は不要でロード全般用にするといい

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 15:11:54.89 ID:yJLu7761.net
XR.4とXR.1ってOltreという車名以外になにも共通点ないと思う

>>833
ママチャリはサンバーバン

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 15:16:27.01 ID:DRQS/HdY.net
>>837
まあ設計違うからな。
XR2とXR1は値段ほどの差は無いよ。

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 15:17:31.76 ID:DRQS/HdY.net
>>838
あ、ボビーチャリダーレベルではね。

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 15:25:26.20 ID:ozUxiecc.net
XR3がXR4との差がどれほどになるかはわからないけど、カウンターヴェイル搭載してるしXR1とは越えられない壁の差が出るだろうな。

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 15:27:05.06 ID:avF5jxHm.net
>>837
サンバーバンは実用車

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 15:31:09.83 ID:kEMHtPKf.net
次レス必要だろ
DRQS/HdYみたいなの隔離にちょうどいいじゃん。
真っ赤の奴多すぎ

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 16:22:22.39 ID:DRQS/HdY.net
>>842
全くその通りだな。我ながら反省するわ。

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 18:27:20.35 ID:tNdui4Wt.net
本スレより活気あるのがな

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 18:36:00.16 ID:3U6PLwfE.net
ニローネだけ分ければいいんだよ

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 01:48:38.25 ID:xaT1hrnE.net
>>838
バカ。お前はエントリーから出てくるな

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 02:01:38.16 ID:VLb2tsuI.net
>>838
値段ほどの差はないの根拠が謎
この手の機材は高性能なものになればなるほど
性能アップにかかる金が莫大になる
XR2はXR1より軽いのに剛性もある、価格差は妥当であると思われる

>>840
案外XR2より良くなってたりしてな
XR4とは差別化がはかられているが

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 02:03:24.86 ID:VLb2tsuI.net
>>838
あとな、この趣味は「体感できないが違いはある」違いに投資した積み重ねが大きな機材差になってくる
無論機材差など身体能力に比べるとゴミのようなものだが
同じ人間が違う機材で走ると明らかに速さに違いが出てくるものだ

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 02:28:24.43 ID:yAcXPLii.net
>>848
そんな気がするレベルの話しじゃなくて、実際〜30kmまで、30〜40kmまでとかで、必要なワット数とかをメディアが検証してくれると良いのにね。
いつも「小さくない差がある」って表現だけど、そりゃああるだろうさ。だけどそれがどの程度か皆目わからん。
脳内評価軸は0.1単位とかなんだろうけど、その差が重要な訳だし。

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 05:39:06.45 ID:YYDKj7na.net
メディアが数値なんか出して比較したら
もっともらしい理由をあれこれ考えて「これがすごいんですよ!」
って物売ってるメーカーが激おこですよ

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 07:21:01.29 ID:0U5zlZ+T.net
XR4予約してしまったが、2018モデルで何か変更点が出てくるかな?

でもレースでの成績もXR4に変えてから良くなったし、そのままなのかな。
しかし、この手の機材って車でもオートバイでも何でもそうだけど、2代目が頭角を現すよね。

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 09:13:58.16 ID:2WnFSf/M.net
>>847
CVついてるし、それなりにエアロしてるから重量以外はXR2よりいいとか有り得るぞ

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 09:46:21.31 ID:0GesjNJ5.net
>>852
CVがタービンとでも思ってるの?

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 10:56:49.94 ID:N0hfZhmU.net
XR4が二代目?

オルトレメインストリームは無印→XR→XR2→XR4だぞ。

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 11:08:00.28 ID:WqRn4W+L.net
>>853
CV乗ったことのないビアンキスレの住人は
CVが魔法の素材と思ってる節があるのでしゃーない

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 11:51:10.87 ID:/56DRXiq.net
ねるねるねるね程度の魔法ではあるだろ。

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 11:55:16.34 ID:G7yrU25d.net
CVにすると身体の痛いところが消えて、
金運が上昇して彼女ができるんじゃないの?

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 12:29:14.25 ID:2ZMoxfQG.net
で結局xr4は前と何が変わったの?

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 12:29:31.73 ID:6USv2Lbi.net
いやメインはエアロ効果だけどな。
CV付きのフレーム二台持ってますが何か?

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 13:07:28.63 ID:SzxksFbe.net
振動を軽減するってCVは直接早くはならないが体力温存できて長く頑張れるんじゃないか?
錦織のラケットにも採用される位だしな

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 13:25:44.55 ID:yAcXPLii.net
トラクション効果が高くなって悪路でも踏めるっていうのも聞くな。

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 14:12:19.83 ID:KsHeim52.net
>>859
あっ、うるふはーとさんシャッス

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 17:19:56.35 ID:jtE4JsVx.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 02:29:25.68 ID:vIPqY1Bm.net
うるふはーとってコンバット先輩だよな

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 07:53:34.02 ID:+XIovm6b.net
フレームよりもホィールの違いの方がはるかに大きい。

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 09:05:44.92 ID:VLlyhGY9.net
ニローネとXR4
鉄下駄とボラウルトラ
どっちの差が大きいかという話か?

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 14:40:05.27 ID:84Zv55q/.net
>>864
おい。言ってはいけない

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 15:22:10.32 ID:vIPqY1Bm.net
>>865
だからスレの趣旨も理解できないタコはこのスレ来るな貧乏人

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 15:30:40.50 ID:5hVZSj7D.net
あなたは、ばか

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 15:31:13.24 ID:5hVZSj7D.net
ですね。

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 17:55:09.36 ID:ZflnPNuh.net
インフィcvにカーボンチューブラーにしたら乗心地がよすぎてイキそうになったわ

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 18:19:49.22 ID:0mdHuaq4.net
アルミフレームでヒルクライムやってるけど、路面のガタガタを拾うのが不快なので
スペシャリッシマを夏のボーナスで買おうか考えてるけど実際CVは微妙なの?
あまり効果がないなら安くて軽量な他のメーカーにしようかなと

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 18:26:48.68 ID:N+4lSntW.net
上でもいってるがインフィニートCVは微妙ではなかったよ
すごく良い、突き詰めて考えなければオールラウンドなんで間違いのないバイクだな
リッシマはもっと良いと評判だがインフィニートと違って乗る機会がないね

安くて計量ならトレックやキャノンディール、キャニオンといったメーカーの製品を買えば間違いないし
つかもっといいのを買える可能性は十分にあるが
ビアンキが欲しいわけじゃないのか?

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 18:50:20.25 ID:bkBfs6NP.net
>>872
CV乗り心地はええよ
アルミから乗り換えて初めてタイルの路面走った時は感動した。
あとはダウンヒルが怖さが少しなくなって前より少し突っ込める

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 19:12:14.65 ID:jsxENvk4.net
アルミのハンドルとかシートポストにしたらCV意味ないかな?

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 19:40:48.52 ID:vviYiV5Q.net
CVどうこう以前に
ハンドルは硬さの好みが人それぞれだろうからアルミもアリだと思うけど
アルミのシートポストにする事にはなんのメリットも無いんじゃないの?

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 19:46:23.30 ID:jsxENvk4.net
値段でアルミのシートポストにしちゃった

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 20:44:12.82 ID:QQ6TeGb1.net
>>873
フレーム替えるよりグローブやバーテープ、サドルを分厚いコンフォートなヤツに換えたり、タイヤとチューブを乗り心地が良い高級品に、かつ太くして空気圧下げた方が安上がりで効果的だよ
まぁ乗り心地の改善てヤツは軽量化と一緒であちこちチマチマやったことの積み重ねだから、フレーム交換も効果はあるけどそんな劇的には変わらないよ

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 21:20:00.90 ID:N+4lSntW.net
>>878
完成車なら最初の状態がどんな自転車かでどこに手をいれるのが賢いかは変わってくるよね
できるだけ安く、効果的なとこから手をいれるべきというのは同意

でもこれはあくまでオレ個人とオレの周囲の人の意見だけど
やっぱ骨組みが一番重要かな、っと最近は思っている
間違いなくホイールの方がすぐに体感できる効果はあるけど
骨組みが一番重要だよ、異論は認める

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 21:53:29.13 ID:M5QTDtOr.net
>>878
インテンソの乗り心地で我慢ならずにインフィニートに乗り換えた俺は劇的な乗り心地に感動!
ホイールは同じの使ってるから純粋にフレームだけでこんなに違うのかとびっくりしたわ
乗り心地重視の人にはおすすめ!
まあ個人の感想だがな
リッシマ買えるならもっと良いらしいがメタボなんで不安断念したわ

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 22:05:02.43 ID:bltiHQv2.net
つか、リッシマて60万だろ?
Sタマ、F10が視野に入ってくるレベルじゃないの?

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 22:05:52.23 ID:S3+mfO8Q.net
Sタマ、F10よりスペシャリッシマのほうが欲しい
かわいいじゃん

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 22:44:27.57 ID:uU8IXe6b.net
>>881
その三つの中で選べっていうならスペシャリッシマ
やっぱりビアンキが好きだから
あとS-worksやピナレロのお高いのは逆に大衆車化しちゃってて
なんかね…

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 22:54:13.35 ID:Tb/vijzU.net
ビアンキは下位〜ミドルグレードまではシャレ乙ブランド的に街中ではよく見るんだが、
レースとかイベントになるとエントリークラスからトップグレードまで見かける台数が激減するよな。
なので如何にもなSワークスとかドグマとかマドンとかポピュラーなガチバイク勢よりクールじゃね?

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 22:57:47.40 ID:bltiHQv2.net
北野とか頑張って欲しい所ではあるのだが。

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 01:54:48.56 ID:1PbRNLrF.net
>>878
それはね、キミがエントリーグレードしか買ったことないからだよ
そりゃあ鉄下駄からゾンダにチェンジしただけでも劇的効果はあるけどねえ
ただね、ここはフレーム40万以上のハイエンドのスレなんだよね
分かって欲しい

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 09:10:15.74 ID:8IbpuWnl.net
いくらあれば何買えるじゃんって言うけど、ここはビアンキのスレなんだよなあ……
俺も複数ビアンキ持ってるけど、ハイエンド買うならF10選ぶ。
でもそういうのを言う場じゃないんだよなあ。

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 10:48:26.07 ID:Un0PI23N.net
好みの問題だからね

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 11:57:54.03 ID:wZsBLpTv.net
わかる
ヤラセてくれない美人より、ヤラセてくれるブスだよな

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 14:09:33.86 ID:sKFAWn4W.net
スペシャリッシマはヤリマンじゃないだろ

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 14:57:38.70 ID:8IbpuWnl.net
美人ブスとかそういうんじゃなくて、絶対的な性能差があるからなあ

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 17:58:04.76 ID:CF7/HxWY.net
ぶっちゃけリッシマとF10どっちが良いのかは
乗り比べてみないとわからん

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/13(火) 19:01:47.20 ID:Mz4pokkJ.net
結論
どっちも買っていらないほうを売る

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 09:15:33.52 ID:mxeWYY7z.net
>>893
飯倉清方式
しかしこれが正解な気がするわ

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 11:34:20.55 ID:djJlyMjS.net
試乗会じゃわからんよね

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 17:48:12.21 ID:9g0Fwiq+.net
>>895
それなち

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 20:34:36.10 ID:KZj/3HXU.net
アリアの発表来たな
メリダのリアクトに形そっくりだが

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 10:13:31.30 ID:fledotW9.net
もうエアロは食傷気味
センプレの後継機来て欲しかったわ

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/15(木) 22:54:58.05 ID:LYzsBg5P.net
>>898
別のスレでどうぞ

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 01:23:59.03 ID:4svP0dqy.net
アリアはどこのスレに所属するんだ?

901 :うさだ萌え:2017/06/16(金) 03:03:32.08 ID:kxPxrgH4.net
アリアは、ハイエンドなのか?ミドルグレードか?

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 05:12:01.74 ID:11Y19fEg.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1488460404/113-115

113 :うさだ萌え:2017/03/23(木) 01:17:13.03 ID:mvyZ4k/8
165cm以下のスレで、なんで、165cmがでてくるんでしょうか?

仮設@他スレでは165cmはチビの部類ですが、このスレでは巨人としてチヤホヤされたい、愚図。
仮設A単純に、頭が弱い。
仮設B他スレで、チビと貶された。
仮設C165cm以下のチビを見下したいがためにキタ性格の悪い、性根が腐った根性の持ち主だから。
仮設D仮設@〜Cの全て。

114 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 02:13:18.42 ID:KL1PBgrN
>>113
以下って日本語を学び直せハゲカス

115 :うさだ萌え:2017/03/23(木) 02:22:14.03 ID:mvyZ4k/8
165cm以下に、165cmは含まない。ハゲっが。

165cmは、一般スレでチビと馬鹿にされてこい。

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 07:19:51.67 ID:DR4mq9Yj.net
>>901
ビアンキの紹介ページの写真でコンポにcentaurを載せてる物が
ハイエンドなわけないっしょ
金がない人が無理して買ってXR4に105とゾンダみたいな貧乏仕様じゃあるまいし

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 09:04:41.90 ID:Zzl/Aeb3.net
ワンタッチで着脱できるアタッチメントバーが付属するみたいな話だし、ピコクロノの後継でアクイラの下位互換だろ。

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 11:33:19.96 ID:NdccQwgp.net
TTバイクのエントリーモデルと紹介されてる訳で。
インプルソとかセンプレのラインっしょ。

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 13:26:52.78 ID:00SNs5ff.net
まあ価格が出てからだな

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/16(金) 14:32:22.59 ID:LvOw+OFq.net
ケンタウル組で28万

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 13:16:14.68 ID:Ym52SKsn.net
マジかよセンプレより安いじゃん

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 13:17:20.16 ID:DumR2Qvn.net
日本だと30万は越えてくるんじゃね?

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 15:06:48.61 ID:2+riTfps.net
日本ではケンタウルが105になって30万きってくるんじゃねの?

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 21:20:28.08 ID:SDehl7a2.net
大体センプレと値段合わせてくると見た。

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 04:06:13.46 ID:CofMCa3H.net
だからエントリーのセンプレの話しはどうでもいいんだよ
センプレの話題は前は気にならなかったが、だんだん腹立ってきた

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 10:58:05.23 ID:1XEHpzii.net
>>912
そうだな。楽しげな話しは本スレで。
お前みたいな気味の悪い奴は決してここから出てこないように。

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 12:48:56.31 ID:Iq1biz2u.net
センプレはイタリア語で日常性という意味つまりセンプレはママチャリ
ここはビアンキのハイエンドロードの話をする場所だからママチャリの話をするところではないな

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 13:11:11.59 ID:3WlGxBeU.net
「アリアの話題はスレ違いだからヤメロ」は解るが
「センプレはエントリー、センプレはママチャリ!」と
誤解したうえにセンプレをついでにディスってくるのは意味がわからんな

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 13:21:29.34 ID:Iq1biz2u.net
>>915
センプレの値段見て言えよ
ママチャリは煽りだがエントリーは事実だろ
ハイエンドのつもりなのか?

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 13:29:20.07 ID:OM9Rf4nq.net
ミドルグレードだろ、エントリーではない

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 13:32:23.53 ID:3WlGxBeU.net
>>916
センプレをハイエンドとは思っておらんし
アンドローニ・ジョカットーリで使われてたモデルを
エントリーとも思ってはいない

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 13:34:53.89 ID:Iq1biz2u.net
>>917
十万円台から買えてしまうのにミドルグレードを名乗ってしまうか?
まぁどっちにしろハイエンドじゃないなら名前出すなよ

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 13:37:43.26 ID:Iq1biz2u.net
>>918
へーじゃあインプルソもエントリーじゃないですね

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 13:51:49.43 ID:UOpfkh03.net
>>919
必死でキモいw
エントリー乗りに女寝取られたのか?

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 14:03:19.76 ID:fY3ytyRH.net
わざわざハイエンドスレ来てハイエンドじゃない話題をする奴は一体何なの?
羨望が嫉妬に変わるのか?

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 14:05:35.92 ID:Iq1biz2u.net
>>921
自転車本体の話では何か言い返せることはないのかな?

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 15:02:12.09 ID:CofMCa3H.net
>>922
センプレ持ってるんだろ笑
どうしてもハイエンドにしたいらしい。たまにフィニーチェも湧くよな。
どっちもエントリーです。

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 15:46:43.22 ID:H739kVV4.net
>>924
あなたはママチャリかホムセンクロスですね分かります

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 16:05:04.57 ID:OM9Rf4nq.net
フェニってセンプレよりも高いんだな

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 16:26:25.23 ID:C9yT20K4.net
>>926
フレーム価格でならセンプレより安い

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 18:29:11.90 ID:/eodBbT5.net
中高生ブランドBianchi

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 08:20:12.70 ID:8Zo7h2tC.net
>>925
そんなはずないでしょう
センプレキッドくん

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 08:22:45.73 ID:AvfurSa3.net
>>926
アルミ最軽量クラスを名乗るために、センプレより軽くてお高いパーツつけてるからなw
特にホイールはアルミクリンチャーのなかではそうとう軽い

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 14:37:44.52 ID:4dGU97D1.net
パンターニカラーでも出すのかな?
http://www.cyclowired.jp/lifenews/node/235401

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 18:41:41.74 ID:Bk8cQVC7.net
メガプロの復刻じゃなきゃ
只の趣味の悪いカラーリングのバイクが
一丁あがりだわさ

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 18:56:06.62 ID:KCYZnqi3.net
パンターニカラーってかメルカトーネウノカラーだろと小一時間。

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 01:04:28.66 ID:1ZnCkZFf.net
あれから20年も経つのか…。そういや俺も老けたな…。

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 13:02:24.04 ID:qtdBcxS6.net
細かい事は気にすんな!
と、はげます

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 13:58:30.55 ID:+2/fQYTV.net
2018 パンターニカラーのスペシャリッシマとかでとる

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 19:24:04.24 ID:nvKtPLUd.net
なんで急に黄色チェレステ推しなんだ?去年のパンター二フィニーチェフレームセットが爆売れでもしたか?

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 19:42:03.05 ID:L9Ht/pWK.net
パンターニ知らんかったらただのへんな配色だよな

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 19:49:42.60 ID:2rLtZ09/.net
メルカトーネ・ウノカラーのメガプロL所持の俺
高みの見物

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 20:38:30.46 ID:313Gjf2G.net
ここまでハゲの話

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 22:56:32.87 ID:cdZ7mEse.net
http://cyclist.sanspo.com/341333/b07-2
こりゃかっこええな
正直メガプロよりはるかにかっこよい

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 23:32:51.37 ID:tcy7mXzw.net
>>941
これなら欲しい。

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 01:04:13.84 ID:AKNzJNx2.net
スペシャリッシマのパンターニカラーか

944 :うさだ萌え:2017/06/21(水) 04:15:56.69 ID:lolFa9WR.net
>>902、165cmはふくまない。

>>903、アリアは、レパルコ?

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 14:21:24.98 ID:8eajdQa5.net
おや?

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 14:29:09.09 ID:wAsLUXoS.net
>>944
レパルコってなにw

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 14:31:29.25 ID:yFQaZH5o.net
>>944
◯◯以下は、○○も入るだろ
入らないのは「未満」だ
小学校からやり直し。ハゲっが。

レパルコってなにw

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 14:41:24.61 ID:xmIn8Xv8.net
今年からレパルコトルサになったの?

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 15:24:42.33 ID:foKzxVEx.net
>>944
ガイジだ!

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 16:37:30.11 ID:Z3v/F6vR.net
>>947
某国だと以下、以上で対象値を含むか含まないか曖昧らしいから、939はきっと三国人なんだよw

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 16:47:00.63 ID:yFQaZH5o.net
10,000円以上お買上げの方送料無料、で10,000円のモノ買って送料掛かったらクレームもんでしょ

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 20:12:54.60 ID:HXCAvcG+.net
>>941
これオリジナルを知ってる人にはステムが黄色じゃないと違和感あると思うけど
現行の商品でITMのビッグワンみたいな黄色のステムなんてあるのかな?
PMPのチタンポストまでは同じにしろとは言わないけど。

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 20:25:08.19 ID:duepW6Ru.net
黄色のステムとサドルが貰えるんだって
サドルは観賞用にほしいな

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 20:35:53.81 ID:HXCAvcG+.net
>>953
貰える?そういうキャンペーンみたいなのがあるってことかな?
やっぱりそうなるよね。あそこまで露骨にオリジナルに似せるなら当然だと思うんだ。

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 09:09:48.30 ID:xfr86Y4l.net
みんなが乗ってるビアンキのカラー教えて

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 09:50:29.62 ID:BzU+UrGc.net
1H チェレステck16グロッシー

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 13:17:41.22 ID:9Edf4AgW.net
ニローネのフルチェレステ・ツヤあり

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 13:31:27.45 ID:D1AIH4tf.net
それハイエンドじゃねぇ

Infinito CV 白チェレ

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 13:34:43.94 ID:HWIOZqPR.net
アクィラ


960 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 21:00:44.43 ID:QMLP8aW9.net
>>952
オリジナルは知っているけど
俺がリッシマの例のカラーで組むとしたらハードウェアは全部黒にするな
バーテープもチェレじゃなく黒で組むかな
そのほうが精悍になりそうな気がする
まあフレームがメガプロじゃないなら
ステムとかサドルの色まで揃えようという義務感みたいのが出ないのは救いかもしれんな

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 22:06:56.27 ID:/uZZK06P.net
1D、XR4だ。2018モデルはカラーリングヤバそうだから、2017モデル買えて良かった。

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 22:14:54.23 ID:8f3NfK/1.net
>>958
ニートの人ってリッシマの横に並んでも
俺もハイエンドなんすよ〜って言えるの?

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 22:52:34.01 ID:9InFgjWx.net
メーカーがハイエンドって定義しているんでハイエンドですけどなにか?

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 22:56:28.09 ID:8f3NfK/1.net
>>963
ふーん、ちょっと前までアルテ組み完成車でXR1よりお手軽価格だったのにね。

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 23:07:21.57 ID:jA6/dPBL.net
ニートのフレームセットは値上がり?

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 23:14:10.41 ID:9InFgjWx.net
>964
だからなに?
値段が高ければハイエンドだと思っているの?

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 23:24:54.66 ID:iBMCVHMn.net
リッシマの横に並んで、俺もハイエンドなんすよ〜って会話なんてしないし

そんなのLくんくらいだわ

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 23:45:45.30 ID:/uZZK06P.net
ニートはハイエンドではないだろ。
ランクひとつ下がるわ。

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/22(木) 23:57:52.71 ID:ioNG+XWS.net
その理屈だとスペシャリッシマの横にあったら
無印XRはハイエンドモデルと言えないのだな

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 00:10:51.04 ID:STyXBEaZ.net
ビアンキ自体がハイエンドでは無い…

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 00:15:43.28 ID:OfLvMG63.net
>>968
http://www.cyclowired.jp/news/node/229340
パリルーベ2017でリッシマくんを使うわけもなく当然全員ニートくんだ

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 00:26:05.66 ID:9Yc849IM.net
このニート2016年モデル?

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 00:46:44.99 ID:SoZx4LZN.net
>>971
ヴァカン+プルソと同じで他にないからだよ。
グランツールの雨のパヴェで勝ったからって、ありゃシクロ上がりのポームだからできたことで、以来ニートは鳴かず飛ばずじゃん。XR4と違って。
来年にはちゃんとした勝てるエンデュランスレーシングモデル作って欲しいね。
したら今のニートCVはセンプレみたいに105組で30万以下の正当価格に戻るだろ。

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 00:53:04.09 ID:SoZx4LZN.net
>>969
あ、はい、大事に乗ってらっしゃるんですね(ふっるw フレームの対応年数超えてんじゃねえのか?途中ブチ折れて俺を巻き込むなよ)

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 01:02:03.08 ID:kPXqFSY6.net
スペシャリッシマって、ただの鶏ガラみたいなダサいやつだよね。ドン百姓さんが買いそうだね!リッシマって言うんだ?笑ウケる

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 01:31:33.12 ID:I9hXBC2r.net
ニートCVってそもそもエンデュランスロードであってレーシングモデルじゃないんでしょ?他にないからレースに担ぎだされてるたけで。
ジオメトリ的に見てもレーシングではないし、エンデュランス性能はリッシマ以上でもレーシングフレームとしてはXR1以下なんじゃねーの? それで世界の舞台で勝てって無茶ゆーなって感じだよな。

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 01:41:59.82 ID:OfLvMG63.net
インプルソ使ったのは1年だけ
ニートは5年目、ビアンキのパヴェ用としてハイエンドだろ

ニートのボームは特別で
XR4なら誰でも勝てるのかというのか(笑)

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 03:18:26.86 ID:SoZx4LZN.net
>>977
ツーリング用のニートCVをいつまでもレースで使ってるから禄な結果が出てないって言ってんの。

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 06:46:18.47 ID:qPLg2fuZ.net
ロットNLの選手でスペシャリッシマを常用している選手いるけど
結果出てないからXR4に乗り換えた方がいいんじゃね?
…みたいな?

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 07:53:45.26 ID:k/VoJCMJ.net
ニートCVよりオルトレ使いたくないって思ってる選手が多いのでは?

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 08:02:14.60 ID:VSsx7YTq.net
エンデュランスって耐久レース向けなんじゃ?
ツールドフランスで石畳区間優勝してるし
勘違いしてる人いる?

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 08:22:56.74 ID:OfLvMG63.net
>>978
だからなに?
レースで勝てないとハイエンドじゃないと言いたいのかな?

そもそも、自分が乗ってるバイクと同型バイクが勝てたら当然うれしいと感じるだろうが
このバイクじゃなきゃ勝てなかったとは考えないと思うがな

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 08:39:17.48 ID:vELNIIPC.net
>>981
販売よりレースデビューが先ですし
パヴェ対策レース機材ですよ
ただのツーリングバイクにCVテクノロジーなんて開発費使わない
実験台といえば実験台

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 08:42:19.70 ID:2yXxUBjX.net
>>983
いやツーリング用って言う人いたから言ってみた
詳しい説明ありがとう

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 08:58:11.94 ID:vELNIIPC.net
新モデル告知の一環でレースに出したら
意外と選手に好評だったので引き続き使用
ってケースも......

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 09:26:01.73 ID:bXgFkeTG.net
いま大手のブランドだとオールラウンド、軽量、エンデュランス、のラインナップが多くて
オールラウンドと軽量はレース用、エンデュランスは廉価機って感じだね

ポジティブに考えれば耐久レース用?なんだけど実際のところは
レース用機材を必要としない一般人向けのお求めやすいモデルって感じ

パヴェは機材がガンガン壊れるのと、廉価機の宣伝する場がその手のステージしか無いので
他のブランドでも廉価機使ってるよ。LOOK 675とかRidley FENIXとか
さすがにプロでも1レースでハイエンド機を消耗するわけにいかないしテレビ放映でハイエンドフレームがポッキリ折れたら印象悪いしね

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 09:51:48.15 ID:LptSbWql.net
>>985
それならそれでいい機材だな

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 09:54:52.27 ID:q9SZPDj3.net
>>986
貧乏コンチはともかくプロチームなら少なくともエースは機材選べるんで

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 10:20:33.13 ID:bXgFkeTG.net
>>988
中継は最後の方のパヴェ区間しかやらないけど
前半はいつものハイエンド機乗っててパヴェ区間から廉価機って感じの選手も居るよ
エースだろうと優勝からんでくる選手じゃなければスポンサー様の意向で廉価機に乗ってると考えるのが妥当だと思うけど

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 10:23:02.17 ID:9Yc849IM.net
用途が違うのに廉価機廉価機言うのは悪意を感じるなw

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 10:39:52.20 ID:2yXxUBjX.net
>>990
だよね
用途でなく値段で考える人なんでしょ

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 11:19:08.20 ID:c/2mev8K.net
ツーリング車のハイエンド
アンコーラで颯爽と通勤!

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 12:18:01.14 ID:bEkdf6nY.net
リッシマ、オルトレだけあれば充分っす。ニートなんてどこで使うの?ブルベ?

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 12:42:15.81 ID:evAUgPsv.net
ハイエンドお買い物車Roma4がネギをはみ出させてちょっと通りますよ

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 12:56:10.63 ID:k/VoJCMJ.net
盆栽にされるより買い物車の方が万倍もましだよね

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 13:10:13.74 ID:zDXd3atw.net
マウンティング合戦だね(;´∀`) 通勤用にフェニーチェプロ買おうと思ったけど、ユーザーのイメージが・・

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 13:21:40.58 ID:e1UUpVh2.net
レパコル限定(カラー以外)モデルはハイエンド待遇でいいんじゃないかな
ニートは一年外されていたけどな

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 14:27:59.69 ID:BxZy/BA/.net
>>996
ハイエンド通勤車

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 14:32:07.68 ID:Ia5sQvnV.net
XR,2/3/4 ,リッシマ ,アクィラCV だろうなぁ。
ただ盆栽オーナーだらけでんふんふ言ってるだけだからなぁ。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 14:37:45.70 ID:Ia5sQvnV.net
>>998
ハイエンド通勤車はXR1だろ。

1001 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 14:43:19.56 ID:BxZy/BA/.net
>>1000
通勤するのに駐輪場にほいっと置いとけない自転車じゃあちょっと

1002 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 14:59:56.38 ID:Ia5sQvnV.net
>>1001
フェニーチェPROもそこら辺ポイッとは無理だろw

1003 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 15:02:07.14 ID:2yXxUBjX.net
また同じ事繰り返してんの?
ビアンキ自体がそれぞれのカテゴリーのハイエンドバイクとして
リッシマ、XR4、ニート、アクイラ、メタノールって言ってんだからそれでいいじゃん
過去モデルはいいにしても

1004 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 15:02:50.17 ID:QVWAwJZG.net
>999
XR3こそXR4の廉価版でわ?

1005 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 15:06:02.28 ID:pANii3YH.net
オルトレ
XR ガンダム
XR1 陸戦型ガンダム
XR2 ガンダムMk2
XR3 Zガンダム
XR4 ZZガンダム
リッシマ サイコガンダム…じゃないな…
アクィラCV 百式
ニートCV ジムスナイパー

こうですか?わかりません。

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200