2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Bianchi ビアンキ Part52【ハイエンドのみ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 00:02:11.55 ID:DqEape/G.net
Bianchiのロードバイクスレです。
【ハイエンドのみ】書き込み可能です。
※ハイエンドとは
オルトレ・インフィニート・センプレ

'04モデルよりサイクルヨーロッパジャパンに販売元が変わりましたが、
'03モデルまでのNBS取り扱いモデルユーザーも歓迎です。
ブランドを叩く行為は不毛です。自重しましょう。

次スレは>>970が立てて下さい

公式サイト
ttp://www.bianchi.com/
日本語公式サイト
ttp://www.cycleurope.co.jp/bianchi/index.php
2004年以降のアーカイブ
ttp://www.cycleurope.co.jp/bianchi/archives/index.html


前スレ
【ロード】 Bianchi ビアンキ Part51【レパコル】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1467208779/

関連スレ
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part54
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1450830754/

【MTB】ビアンキ Bianchi【MTB】Part43
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1442900167/

95 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 12:53:21.81 ID:VjUxY33o.net
ブラックチェレステのセンプレ復活はよ

96 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 22:30:46.79 ID:5n+R1krD.net
またまだ初心者だがニートcv買うことに決めた。
色は好きに決めたらいいんだけど上級者から見るとチェレステとブラックチェレとどちらがオススメ?

97 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 22:40:36.58 ID:N+rUD7hJ.net
>>96
好みの色くらい自分で決めなよ…

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 23:21:55.25 ID:cZDzzHRr.net
>>96
当たり前にCK16メインのチェレステでしょう。ハイエンドならではのカラーです。

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 23:48:20.98 ID:5n+R1krD.net
多分ニートのチェレはck16じゃなさそう

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 07:07:47.40 ID:ufk6JLyj.net
17ニートの1HカラーはCK16-black-whiteのつやありです。ド派手なチェレを期待しましょう。

101 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 19:48:44.86 ID:YEJVXDlT.net
荒北君は大学でBianchiに、乗ると思いますか?
福ちゃんのBianchiを大切にしてるけど乗り換えたら凄そう

102 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 23:32:01.04 ID:NxEHVtl2.net
>>101
オタクは帰れ

103 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 23:36:11.34 ID:T/cm8tbv.net
夏はタトゥちらっと見えるとかっこいいからいれるけど
そうせならビアンキのマークとチェレステにしようと思う

104 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 00:23:49.19 ID:LDzKVvnI.net
いいね
やったら是非見せてくれ

105 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 01:43:58.19 ID:dha84ri3.net
前髪の間からチラッと見えるように

106 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 01:45:38.41 ID:LDzKVvnI.net
キン肉マンかよ

107 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 12:42:58.35 ID:59/1e9Rp.net
週末にニートCVお迎えしてきたぜ。

で少し聞きたいんだがここの人達はどんな鍵使ってる?
出先で長時間離れるつもりはないけどトイレとかで短時間はどうしてもあるだろうし。

108 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 13:15:33.24 ID:a6meK0+Q.net
>>107
17モデルか?
なら早過ぎやなぁ

109 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 13:51:11.27 ID:59/1e9Rp.net
いやいや16モデルだよ勿論。サイズ合った在庫残ってたんで。

110 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 15:11:37.10 ID:zhOoEJw9.net
ボルクリ持ってこられたらたいがいの鍵は切られる
逆に言えばボルクリじゃなきゃ切れない鍵なら
イタズラ目的とかはふせげる

111 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 16:25:10.27 ID:IvuhVBuO.net
ABUSの5ミリチェーンとパルミー

112 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 18:18:59.69 ID:iYFSBk9C.net
17'モデルxr1の納期知ってる人いない?
大阪の展示会の次の日にお店で予約して、8月中旬って言われけど未定になったw
これっていつものビアンキタイム突入って事?

113 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 21:54:16.42 ID:C60mf3Nc.net
>>112
年内1便としたら年末じゃない?
2便ならわからないけど、自分のは年末と言われたわ。

114 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 00:39:18.79 ID:jIo/Ejo0.net
>>113
やっぱ1便は年末かー。
ありがとう、ID的にコルナゴおじさんw

115 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 08:36:20.74 ID:FGjyBYV5.net
8月中旬から年末てすげーズレだなw

116 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 12:07:14.95 ID:HFmNGQ/p.net
それでも早いもんな

117 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 16:36:35.36 ID:V3ubG6/b.net
ニートcvアルテ完車を予約したけど、コンポ以外の内容がわからない。
そんなものなのか?
17モデルはフレームセットが値下げされてるのに対して、完車は7万も値上げされてるから、それなりのものを期待するけど…。

118 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 17:14:24.52 ID:rFZdnUZE.net
多分「適正な値段」になっただけだと思うw
2016までのニートCVアルテが異様に安かっただけで...

119 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 17:48:41.39 ID:NGpqNmbK.net
>>118
そうかなあ。フレームセット+7〜8万でアルテ完成車とかはピナレロとかにもあるで。

120 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 18:01:27.88 ID:WU5PSxvj.net
>>117
16ニート、アテナと同様にシートポストからサドル、ヘッド周り全てランクアップを期待しています。

121 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 21:02:46.34 ID:VVIELH2P.net
いわゆる戦略価格でお買い得な完成車を出すのは色んなメーカーでやるね

122 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 18:43:31.78 ID:l+TSVdKy.net
xr4のタイヤは23c?

123 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 23:33:20.75 ID:6QsaHWr+.net
23cっぽいけどどうなんたろうね。
行きつけのビアンキストアだとモノが来るの秋口らしいから詳細出てこないんだよね

124 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 01:34:56.55 ID:kYCVYPfR.net
今、ビアンキ立川に展示してあるから行くか電話すればw
7月に試乗会やった時に展示車両はカンパ組しかないって横浜の店員さんが言ってたよ。

ってか、行きつけってwww
最近ニワカと荒らしが多いから勘ぐっちゃうわ←

125 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 01:40:01.24 ID:kYCVYPfR.net
カンパで思い出したけど、Twitterかネットどちらかでヨーロッパモデルのポテンツァ組XR1見たな。
まぁ、海外の16'仕様だとカラバリも日本より多いしベローチェかコーラス組あったから当たり前のラインナップか。

国内でもGANに対抗して出して欲しい。

126 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 21:58:51.88 ID:IoqVa4fj.net
XR4を完成車で買うのか‥‥

127 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 06:01:32.36 ID:zrbe90Jt.net
>>125
カンパは国内価格が異常に高いから
フレーム買いしてコンポはwiggle当たりで買ったほうが完成車より安くなるぞ
去年はアテナのグループセットが日本の半額以下だったぜ
でもまあカンパはおすすめできかねる
特にチェーンの完成度が低いと思う
完璧に調整してもチェーンラインからズレたスプロケに入れば
シマノにくらべてスムーズじゃなくなる感がある
チェーンライン上だけはシマノより良い感じもするが

128 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 00:53:04.41 ID:HYSIcK2H.net
西日本のとある道の駅でベルキンオルトレが置かれていたのだが
ハンドルがライザーバーだった
出発のタイミングで見かけたのでDura Aceのクランク、XTのリアディレイラーくらいしか判別できなかった。

129 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 20:54:11.18 ID:sS44fStC.net
ニートcvのホイールは硬い方が相性いいですかね?

130 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 21:16:40.66 ID:xPSqYdr0.net
何に重点置くかにもよる
レース・ヒルクラなら固めだし
ロングに特化するなら柔らかめのも良いじゃないかな

131 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 23:13:44.44 ID:YTfyYEAZ.net
ニートcv選んだ時点で柔らかめじゃないの?
もっとも基準がどの程度かは人によるけど。

132 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 22:33:19.95 ID:kfuy+Gn7.net
まぁ、その辺はお好みだね。
しっかし、アークティックレースオブノルウェーみてるんだが、初日はオルトレじゃなくてスペシャなんかな。
とおもったらxr4だった。

133 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 20:49:00.01 ID:cVkVTG6c.net
クロスバイク買って半年足らずでOltreにビビッと来てしまってるんだけど、XR1にしといた方が無難ですかね?XR4に見合ったコンポ組み合わせたら、すごい値段になりそうだし・・

134 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 21:07:09.71 ID:AK7PIQHd.net
>>133
XR1にした方が無難だよ、XR4は完全にプロ機材だぜ?
アマチュアが使うならそうとう乗り込んだ感が出てる人じゃないと恥かくだけだよ
つか最初はニローネでいいと思うがな

仮にオルトレにフラットバーをつけて、ママチャリのようにアップライトな姿勢
ニローネに落差とリーチのでかいドロップハンドルをつけて、体を水平に保つ姿勢

を比べると圧倒的にニローネが速いことがわかる
まずはニローネ買って前傾姿勢を維持して走ってみろ、
続くと思ったら良いの買えばいい、それにニローネは普段使いに役に立ってくれる

135 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 21:08:13.29 ID:kkkUX6OX.net
ビビッときたoltreはXR4だと思うんだが
なんで形の違うXR1が候補に挙がるのかが意味不明なのだが
コンポをアルテにするとか型落ちで安くなってるデュラ9000にするとか
工夫すれば70万くらいでそれなりに組めるっしょ

136 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 21:43:33.07 ID:lYhKuBwj.net
>>133
xr1はやめとけ。
なんちゃってオルトレとか呼ばれてる廉価版だよ。
絶対後悔する。

137 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 23:22:57.00 ID:mwrMWuDY.net
俺も初ロードでXR1買ったけど良いと思うよ。どエントリー買うとどうせすぐ、2ヵ月位で上が欲しくなると思うけど、XR1なら2年位はこれで早く走れるようにがんばろうと思える。
まあセンプレでも頑張れると思うけど、形が好きならXR1おすすめ。

138 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 23:27:45.16 ID:AK7PIQHd.net
>>137
同意かなー
ハイエンドスレでこんなこと言うのもなんだけど
所詮ドライバーの空気抵抗に比べたらマシンのスペックなど誤差
エントリーな人はあんま高価なのを買わずに
最初の一台がボロボロになるまで乗り込んで体幹をしっかりさせるのが肝心
XR1やセンプレなら安っぽくもないし2年は十分飽きずに持つだろう
ニローネで全然いいんだけど、どうしてもカーボンはもっといいのかな?
とか思っちゃうもんだからね

139 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 23:29:27.46 ID:uX5OpgRA.net
センプレ乗りなんだけど、ダサいマットカラーの劣化カーボンモデルで上から目線止めてくれないかな。

140 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 23:33:05.73 ID:AK7PIQHd.net
>>139
艶ありも出てたよ

141 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 23:35:32.26 ID:mwrMWuDY.net
>>139
センプレに使われてるカーボンがXR1より良いモノと言うソースでもあるの?
XR1はあくまでXR2に比べてカーボングレードは落ちてるけど、充分レーシングスペックだろ。
それともセンプレはXR2と同じカーボングレードと思ってるの?

142 :133:2016/08/21(日) 00:35:45.50 ID:JyJ/uq6h.net
ちょっと荒れ気味になっちゃったね。
当方、同じカラーならXR1とXR4の見分けは多分わからないビギナーです。半年前に買ったクロスはカメレオンテ5でニローネと価格帯も近いから、ロードはもうちょっと上のモデルがよいです。XR4だとちょっと高すぎるから、やっぱりXR1で乗り潰すのが正解ですかね。

143 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 00:55:02.70 ID:2Yhg5X61.net
>>142
カーボンフレームは乗り潰すまでの寿命が大体5〜6万キロらしいから頑張れ!
俺はちょっとおいそれとは乗りつぶせる気がしない(^^;)

144 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 01:26:14.86 ID:M3N7Baon.net
>140
XRはマットのみでしょ

145 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 01:26:35.62 ID:M3N7Baon.net
間違えたXR1はマットのみね

146 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 01:31:14.84 ID:8Y7k3gpV.net
>>144
2015はクリアのみだよ

147 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 01:32:41.39 ID:M3N7Baon.net
>141
劣化カーボンモデルっていうのはXR2と比べての意味ね。
センプレとXR1はフレームの重量見る限りおそらく同じカーボン素材。

148 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 01:32:50.40 ID:8Y7k3gpV.net
おっと、2015はマットとクリア両方あるな
両方選べるべきだよね

149 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 01:33:33.97 ID:M3N7Baon.net
>146
まだ買えんの?

150 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 01:35:59.72 ID:8Y7k3gpV.net
買えないね、
ただ単に>>140の艶ありも出て"た"よ
を補足しただけだ

151 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 01:44:08.40 ID:M3N7Baon.net
>150
これいいね〜。
なんでマットにしちゃったんだろ。

152 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 02:28:57.24 ID:2Yhg5X61.net
>>147
XR2は60tと40tカーボンを要所配置らしいけどね。俺もセンプレとXR1は同じ素材だと思う。10gセンプレが軽いのはエアロ部のボリュームの有無じゃないかなと。
つまりXR1を劣化カーボンというならセンプレもそうだろというブーメランになるぞ。

153 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 02:33:04.57 ID:M3N7Baon.net
だからXR2と比べてって言ってんだけど

154 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 02:41:07.65 ID:bQKMl55H.net
XR2>インフィニートCV>センプレ>XR1のイメージ

155 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 03:02:55.64 ID:2Yhg5X61.net
まあ2016までのアルテ組完成車の値段だと
XR1>インフィCV>センプレなんだけどな。
2017からはCV搭載車をフラッグシップとするためにインフィCV爆上げになったけど。

156 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 08:13:30.75 ID:vhkDEOa9.net
センプレとXR1のフレーム重量を比べて同じカーボン素材だと推測する意味がわからん
XR1の重量増はX-TEXとWMPが省かれているからじゃねえの?

157 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 11:06:38.49 ID:hxFsJ0vt.net
そもそもハイエンドスレでセンプレとXR1の話するのも変な話だよな。
次はミドルグレードスレも立ててほしいね。

158 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 02:33:11.81 ID:x75bRX0C.net
XR1はXR2の形だけ真似たものなので
ハイエンドがXR4に置き換わった今
存在価値はありません。

159 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 08:35:29.40 ID:7YdiVuPg.net
形が同じで素材違いなんてピナレロのドグマとGANだってそうだろ。

160 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 08:39:36.59 ID:UIRmKysg.net
XR1と全く同じで、GAN買ったやつはドグマ持ちに見下されてるから。

161 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 08:41:48.55 ID:ly9EXmua.net
そんなことねぇからw
勝手に他人見下して側から笑われてろ

162 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 08:57:12.08 ID:UIRmKysg.net
廉価XRでがんばれよ!

163 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 10:17:38.36 ID:oSwPT91S.net
ニートCVいいぞ

164 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 12:09:14.53 ID:mUwFu8uV.net
XR1乗ってる奴はエントリースレ行ってくれよ。貧乏人はここには必要ない。

165 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 12:26:15.92 ID:d/Opf8Ih.net
俺ニローネ乗りだけど初心者ではないからここにいるよ

166 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 16:44:28.47 ID:uVyC8U8N.net
>>161
同意だなー、自転車で見下す場面があるとしたら
整備状況と乗り手の体力レベルだろう
ホイールが触れてて、ハブはガタガタの自転車ならどんなに高級車でもお笑いだし
どんなに高級車乗っててもハラが出てたらほとんどジョークだよ

167 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 22:36:37.95 ID:E+cQVPzh.net
XR4のチェレステ(グロス)予約したが、納期12月だった皆もそんなもん?

168 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 23:19:47.79 ID:kxqoy0gn.net
俺のチェレステニートアルテは11月か12月って言われた。
完成車の方が割と早いそうだ。

169 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 09:23:40.39 ID:uKCsC9LO.net
やっぱりそんなもんかモデルによっては9月のも有るって言ってたけど、完成車優先なのか。

170 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 10:38:41.96 ID:+nK48r5w.net
XR1の俺、納期未定で涙目。

171 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 16:30:25.66 ID:Enj/PqDW.net
>>170
お前、XR1がハイエンドだと思ってるの?
ビンボーな上にバカなんだな

172 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 17:03:34.52 ID:2ag4aCfO.net
俺のXR4も納期12月やわ

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 18:05:32.86 ID:Enj/PqDW.net
>>172
君は金持ちな上に賢いのな

174 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 19:24:02.45 ID:865yJpAC.net
XR1買う奴は貧乏人の見栄っ張りってはっきりわかんだね

175 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 19:38:28.37 ID:pxxeb+77.net
>>174
完全プロ仕様のXR2より色んな意味で買い求めやすいってのもあると思う

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 19:38:59.28 ID:OgW4Gj8v.net
>>167
12月マジか
俺も7月の時点でグロス予約しに行ったら初期発表の2カラーと生産ロットが違うから納期は来年になる言われたわ。
待ちきれずにチェレマット予約しちまったじゃねーか…

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 21:54:53.83 ID:prdNWL1G.net
>>175
ハイエンドスレで、それ言う?

178 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 22:11:15.31 ID:pxxeb+77.net
>>177
買える額だからまあ買っちゃうんだけどさ
ハイエンド通り越してプロ仕様なのよw
一般人にはXR1やセンプレでも十分にハイエンド

179 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 22:47:52.60 ID:/xLp2gDb.net
海外のセミプロチームが1とかセンプレ使ってるから一応ハイエンドだろ。

180 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 23:22:34.88 ID:B7H9g4wB.net
XR2 プロが使ってる
インフィニートCV プロが使ってる
センプレ プロが使ってる
XR1 !?!?!?!!

181 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 23:39:05.85 ID:ZAxSMD56.net
XR1 自称プロが使ってる

182 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 00:25:39.62 ID:60veSTv7.net
>>176
現時点では12月と言われたけど、
遅れる事はあるって感じだった。

183 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 02:01:45.90 ID:wVu3/dkS.net
ハイエンドのみwww
ビアンキ乗りは本当に見栄でバイク選んでんのなwww

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 02:17:05.68 ID:Pf6/l+ZS.net
何でインテンソと同価格帯のセンプレがハイエンドなんだよ
ビアンキのハイエンドはオルトレ、ニートcv、スペシマだろが

185 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 03:03:23.34 ID:VeCXPuS1.net
>>184
海外のプロチーム(宇都宮みたいなチーム)で使われたから糸冬

186 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 03:07:56.27 ID:VeCXPuS1.net
XR1とセンプレ可哀想だなって擁護してたけど今、公式ショップでやっているハイエンド試乗会のラインナップがスペシマ・ニート。
公式見解でもXR1はハイエンドじゃないってことかな?
そんなわけで次スレからはミドルエンドスレも出来るってわけか…ややこしいわw
もうセンプレもXR1も入れてあげよう。

187 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 03:55:56.71 ID:EkJSc8Iq.net
NTHはスレチ?

188 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 07:40:26.62 ID:uLQilcbO.net
ハイエンドとはいえ金持ちデブおやじが財力で乗ってるだけ。

デブのオルトレニートはかっこ悪い!

189 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 07:45:50.29 ID:dYeMA0L1.net
>>178 貧乏人は出ていくべき
>>188 スレに沿ったレスなのでOK

190 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 08:38:55.84 ID:qSVzTlT7.net
>>189
センプレもXR1もスレ違いじゃないので出て行く必要はない

191 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 09:21:36.98 ID:+1s4GOvP.net
xr4は最速で完成車が9月末予定。
これはビアンキストアで最速予約した人が該当みたい。
フレーム単体はそれよりは1.2ヶ月遅れ。

ストアの展示しているやつはどっかのインプレサイトがフレーム側のシートクランプのボルト締めすぎてフレームに亀裂いれたから。
だから試乗車から外れた。

こんなところか。

192 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 10:05:38.96 ID:Nrg2mBFh.net
フレーム単体は初期カラーだと10月か11月。
それ以外は12月か1月ってとこか。

193 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 10:41:34.39 ID:w1pYg4Dp.net
>>186
ハイエンド=最高
ローエンド=最低

真ん中辺りはミドルレンジな

つまり、XR1はハイエンドじゃない

194 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 10:43:45.34 ID:qSVzTlT7.net
Bianchiのロードバイクスレです。
【ハイエンドのみ】書き込み可能です。
※ハイエンドとは
オルトレ・インフィニート・センプレ

195 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 10:49:04.08 ID:s1E+MH8t.net
無印インフィニートもハイエンドじゃないだろ

総レス数 1006
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200