2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エントリーモデル】 Bianchi ビアンキ Part52

190 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 09:20:54.77 ID:Ebq46h4X.net
XTR用のスイッチとロード用との間で互換性が
有るのですね?

191 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 10:22:17.30 ID:Cld/MOj6.net
>>190
ただのスイッチだから配線を付け替えればロードでも使用かのう
カンパEPSのスイッチでシマノdi2をコントロールすることも可能だよ
ただしカスタムは自己責任でな

192 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 13:13:52.02 ID:PaEhakQx.net
熱38度あるけど、20キロほど走ってくる。。

ようやく雨も上がったし道路も乾いてきたし。
社畜の俺は休日の今日しか乗れないし。
これを楽しみに1週間我慢してきたのだし。、

逝ってくるノシ

193 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 14:26:09.24 ID:dVvGkAR6.net
熱は甘え

194 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 15:16:18.09 ID:FQ0FVTJS.net
>>192
やめとけって、体調悪いと怪我するぞ
俺みたいにこけて、左手捻挫して、ちんこを切っても良いのか?

195 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 15:56:29.56 ID:BDVMmFjy.net
>>186
パンツを買ったところでケツが痛くなくなる訳ではないのに気がつくにはパンツを買わなくてはならないので買ってきたらまた走ろうぜ。

196 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 19:55:04.92 ID:ceBFhK3D.net
>>192
気持ちはわかるがやめとけ

197 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 21:40:58.07 ID:aWpdSONU.net
>>192
仕事してるならやめとけ
そうじゃないなら乗りたきゃのれ
つか普通の人の自転車通勤距離程度だし
学生さんとかなら走るのも経験のうちじゃねw?

198 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 23:04:40.28 ID:PaEhakQx.net
>>192だけど、無事に帰ってきました。
流してきた程度だし。

ま、具合悪いけど、走って精神的には安定した。
寝るわ・・・。

199 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 11:03:31.46 ID:wiMQ9T6f.net
チェレステカラーってようは初音ミクってことだろ?

200 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 11:26:27.82 ID:b/tS1qNF.net
5年ぐらい前はよく言われたわソレw

201 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 12:40:32.57 ID:V1IYMWgo.net
>>104
1967年迄のモーターサイクルメーカーとしてのBianchiではライトブルーに近い(と言うか殆どライトブルーその物)セレステ色だったけどなぁ。

フレッチアセレステ(FrecciaCeleste)も戦前の欧州選手権(今のMOTO-GP)で活躍した1924年のベベルシャフトDOHCレーサーが始祖だし。

Bianchiに乗る理由が自動二輪Bianchiが好きだから乗ってる自分は所謂空色なcelesteになって欲しいかなと思う。

202 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 08:31:18.19 ID:iN+8sP9d.net
いまにも落ちそうなんでちょっと保守りますね

203 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 10:47:33.70 ID:s22daSUy.net
ニローネって今の形になってけっこうたつよね
なんかかわったりしないのかな
カラーリングでもいい

204 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 10:52:02.54 ID:DO7dUPTe.net
デザインはともかく形が変わったらインプルソからインテンソも変えないといけないのでは

205 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 20:46:00.90 ID:mYurNdMc.net
インプルソチェレステだけど、フレームにもちっと白いラインがほしい

206 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 01:37:50.13 ID:mpKsqJfv.net
イントレピダ Sora
ニローネ 105

ほぼ同額、悩む

207 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 06:53:05.13 ID:rhSWhit9.net
>>206
フレームは変えられない。
コンポは後からでも変えられる。

208 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 07:37:15.69 ID:PH3E9IpP.net
コンポはあとから変えられるからなあ、と思って購入。
その後、コンポ総取っ替えの相談にショップに行ったら「今、金利ゼロキャンペーンやってるからそのお金を頭金にして・・・」とそそのかされていつの間にかもう1台

209 :1:2016/11/06(日) 07:44:25.23 ID:RFDTw+5L.net
ニローネに乗ってほしい
ニローネは他のエントリーとは違って格が違うからね

210 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 17:59:46.78 ID:aGWUxyF1.net
ニローネキッドくん乙

211 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 18:04:34.56 ID:wz9oCvQD.net
ニローネ卒業したらどれがおすすめ?
デザインはニローネ好き

212 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 18:11:56.91 ID:X6h8640g.net
一生ニローネ乗ってろ

213 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 15:13:08.85 ID:NGgPc0jO.net
>>211
インフィニートCVかな
オルトレはやはり目立ちすぎる

214 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 11:19:12.67 ID:YOxD62wa.net
いっそここでひとつメタノール29.0に路線変更とか

215 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 23:25:00.80 ID:2M9VdZCr.net
ニローネニノローネ

216 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 08:26:16.18 ID:HK10rLOI.net
はあ。

217 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 20:34:49.39 ID:kxzNhAS8.net
2013モデルのニローネに乗ってるんだけど、シクロ用の30cのタイヤは当たらず使えるかな?

218 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 13:42:37.02 ID:uZ6sekvM.net
初書き込み失礼します。
Intensoティアグラかったんですけどど週末100kmライドでどんくらい持ちますかね...

219 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 14:16:54.41 ID:l1BDb+QP.net
40kmで故障。

220 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 14:23:46.63 ID:hLfImwQe.net
安いと脆いからね〜

221 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 15:24:09.07 ID:DBDQn83n.net
屋外保管でなく、雨の日に走らなかったら5年は持つんじゃ?

222 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 17:28:33.67 ID:Fgyh8vrU.net
体力次第やろねぇ

223 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 22:37:41.39 ID:Fe6ZZy05.net
週末ライドの距離の話なのか
耐久年数的な話なのか
ワケワカメ

224 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 16:24:52.64 ID:0UsgXj9L.net
雪積もったからローラー専用ニローネ買った

225 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 20:52:24.76 ID:TL8mxEhK.net
こんなスレがありましたか
初ロード、インプルーソ買って一ヶ月
乗れる日も乗れない日もご機嫌です
買って良かった

226 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/02(金) 22:42:54.07 ID:sma9pWUc.net
俺もチェレステインプルソだぜ

227 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 00:20:22.33 ID:2iObfGE3.net
寒いからもう走り納めした笑笑

228 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 05:26:48.65 ID:TQD70r/w.net
俺もチェレプルソ。
ちょっと前に八重洲付近で見かけた真っ赤なインプルソ、あれもカッコよかったなー

229 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 11:33:24.49 ID:00K2AMW2.net
勃起

230 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 03:34:26.58 ID:ZkyRWn+B.net
日常の足に黒いニローネフラバ買って1年
ドロハンのニローネがほしくなったチェレステ
ニローネ2台さすがにアホっぽいから躊躇ってる
しかしほかに好きなデザインのロードないんだよな

231 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 07:31:32.81 ID:tUAfRyj4.net
インプルソでええやん

232 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 08:14:28.53 ID:PdbnkXNf.net
クっソさぶい西風の季節がついに到来。
向かい風ラブ。

233 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 13:22:10.60 ID:9YkOFYeV.net
>>230
普通にハンドル買ってシフターつければよくない?

234 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 15:34:23.35 ID:ZkyRWn+B.net
フラバはフラバで普段使いに非常に便利なんで残しておきたいのですい

235 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 16:14:40.74 ID:3PsrS1tD.net
背中押して欲しい乞食乙

同じの二台買いたいとか、ほんとバカっぽい。

236 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 16:51:22.76 ID:YJ7ihCH3.net
なんか変なやつ>>235沸いてんな

237 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 23:22:02.15 ID:j0gDm2kH.net
2015モデルのsempreのブラックチェレステが超ど真ん中なんですけど、どっか売ってないかなぁ、、、

ちなみに今チェレニローネ

238 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 03:18:25.96 ID:cytlck0G.net
インプルソってニローネとずいぶん変わるのけ

239 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 22:49:13.79 ID:5xtqTBcV.net
インプルソは溶接が綺麗

240 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 23:09:38.55 ID:VzQgCpbd.net
ヘッドチューブとトップチューブのとこだけな。
BB付近は結構雑。
TRRKとかジャイとかキャノンデールの新型アルミはフレーム全体が溶接綺麗で羨ましい

241 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 03:28:52.86 ID:HTI+o3en.net
フェニーチェはどうかな

242 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 21:59:32.54 ID:6HJcp8t4.net
ニローネの軽量化したいけどどのパーツからかえるのがいいのかな
とりあえずホイールはかえた

243 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 23:25:12.54 ID:5SyeaYd4.net
ニローネなんか軽量化する必要はない
そのまま金ためていいの買えばいい

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 23:25:30.30 ID:8dtig1fA.net
お手軽なとこでチタンクイックとか?
あとはサドル、シートポスト

245 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 23:26:01.45 ID:ojRIrNVF.net
いくらのホイール??

インプルソだけど、春になったら変えようかと

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 23:29:34.89 ID:yj9ISWoQ.net
ハンドルとステムカーボンにしようぜ
あとサドルもカーボンにしよう

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 23:37:01.28 ID:SPBb9ELU.net
フレームもカーボンにしよう

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 02:04:54.41 ID:J2eWM01x.net
そんな必要はない
ホイールは変えよう
レー3かゾンダに
ガイツーなら安い

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 07:47:17.47 ID:6+/YMGO1.net
プルソでカーボンハンドル、軽量ステムアルテ、レーゼロ、軽量タイヤ(210g位)にしてもフレームデカイからようやくペダル無しで8kg切るくらいだわw

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 16:52:20.41 ID:pyAVn3FE.net
走り出しが変わるホイールとタイヤ以外はやってないけどサドルも軽くするかな

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 20:17:48.10 ID:YXZLQY5Z.net
うちの奥さんがニローネの105に乗っています。その嫁が試乗会で気にいったデュラエースのdi2が着けたいって言ってます。
ニローネに9070電動デュラエースは着けること出来るのでしょうか?
どなたか知ってる方よろしくお願いします。

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 20:53:51.98 ID:zUUVu50y.net
>>242
タイヤ、チューブを替えて転がり抵抗の低減
あとローハイトリムだと効果は薄いけどホイールバランスを取る

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 21:25:51.02 ID:2xKIuNyr.net
>>251
外装式だったら付けられると思うよ。

内装式の場合フレームに穴あけが必要だし
BB付近のスペースが狭すぎてジャンクションBOXをブチ混むのに難儀するのでケーブル加工必至。
保障も無くなるからオススメしない

254 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 21:33:25.11 ID:Fp+SmFIb.net
>>251
X-shifterで十分でしょ
http://gigazine.net/news/20161211-xshifter/

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 08:19:44.02 ID:i61YAZfG.net
>>253
ありがとうございました。
外装式だったら使えるのですね。

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 13:40:38.79 ID:4uIbcqzL.net
>>255
マジで盗難に気をつけて
エントリーフレームならフレーム捨ててコンポだけ貰っとくってなり易いから
ビアンキのエントリーロードって軽いからって購入したら貰えるようなワイヤー錠使って盗まれてる人多過ぎ

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 21:23:55.83 ID:T5s4179B.net
ニローネに電デラなんてほんとかねw

258 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 01:36:59.65 ID:oT1NZEuP.net
たとえ嘘でも傷つく人間かいないからいいよ

259 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 18:19:55.85 ID:FK5KooAY.net
同意

260 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 17:22:43.14 ID:W0Q28MHi.net
信じないのかよ
アタッマきた

261 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 19:39:16.58 ID:FD346RDc.net
よし!写真出してみよう

262 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 21:16:22.91 ID:wn6CjTz9.net
別に見たくない

263 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 22:16:13.66 ID:K7vsvXis.net
初心者の1台目にセンプレは勿体無い?

264 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 23:51:40.67 ID:DxkOdUPZ.net
>>263
気に入ったのに乗るのが一番だよ

265 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 01:53:30.42 ID:Pfnzpw/W.net
>>263
あくまで俺の意見だが一台目にセンプレは勿体無いと思う
一台目はニローネの一番安いのがいいと思うぜ
これだ!と思うポジションが出たら高いのをお目当てのサイズで買うといいと思うよ
もちろん最終的には>>264が言うように
気に入ったのに乗るのが一番だ
いきなりセンプレを買おうというなら
お店で試乗車等に乗せてもらってサイズ等を相談した方がいいと思う

ビアンキではカーボンフォークのコラムの残し方を安全上の理由で指定しているから
ぴったりのサイズを買わんとステムの位置を柔軟に変更できないから
(ビアンキの指示に従うなら3cm程度しか調整できない)
サイズ選びは慎重にな

266 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 02:03:39.66 ID:Tohwv5/m.net
1台目センプレでいいじゃない
必要な小物類買っても予算が足りるなら
エントリー買うよりも満足できると思うよ

267 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 07:20:10.81 ID:IsXGJphT.net
フォークコラム3センチ以上出さないと乗れないようなフレームを選択させるショップなんてないから、通販で買って壊すバカ避けだろあれは。

268 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 12:14:14.40 ID:yg0ApY2p.net
アドバイスありがとう
もう一度よ〜く検討してみます

269 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 13:12:13.96 ID:bYCSgnTl.net
>>144
イギリスだと逆にヘルメットかぶっている方が、距離をつめられるみたい。

http://cyclist.sanspo.com/159093


●自転車の重大事故(死亡・重傷)において、頭部損傷によるものは10%程度と低い。つまり「ヘルメットをかぶっていたから大丈夫だった」という事故はそれほど多くない。
さらに頭部損傷が原因で事故が重大になる割合は、じつは乗用車も自転車も歩行者もあまり差がない。
自転車にヘルメットを強制するなら、自動車のドライバーや歩行者にも強制するのが筋。

●ヘルメットを着用していると、クルマのドライバーが追い抜く際の車間が安心感からか減少するという調査結果が英国内で出ている。

270 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 15:52:54.69 ID:RVBPWPzh.net
買えるなら迷ってるセンプレ買った方がいいよ。
別の買っても数ヶ月で乗り換えになるから遠回りになるし
身長が急成長中なら別だがサイズまで変わる人なんて居ないし
ストアお任せで適正サイズで買って煮詰めていけばいいだけ

271 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 18:37:14.94 ID:kJaeBMNj.net
通販じゃなければ何買っても大丈夫でしょ
ニローネが悪い訳じゃないが練習用の立ち位置で買う意味が理解できない

272 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 06:16:23.08 ID:+Z+hQOzU.net
最初はコケるかもしれないから、中古や安物で練習することは悪くはない
ただ、安物しか乗ってないままロードってこんなもんかと見切りを付けてやめちゃうパターンもあるから諸刃の剣

273 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 22:14:01.25 ID:ZJ69cNgv.net
最初なんてどんなバイク乗ったって体が出来上がってないんだから変わらんよ
見た目で選んで長いこと乗って、2台目からは自然と用途に合わせて考えられるようになるから

274 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 15:06:54.46 ID:l8W7VYhj.net
泥除けついてる小径車ってどこかのOEMなの?

275 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 01:23:34.27 ID:9Vpz2C8F.net
泥除けにかかわらず小径車は日本企画らしい
実際本国のサイトには載っていない

276 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 00:25:51.01 ID:GEE2LTEi.net
そうなんだ。出来というかコンセプトがルック車なんだよなぁ。
ガチなモデルがないからか、小径車好きに見向きもされないのは寂しい。
それなりの仕様で出せば売れると思うんだけどな。

277 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 12:18:24.92 ID:XH4wGYEc.net
色々迷って悩んだ挙句にインテンソ行ったった。
晴れてエントリーにエントリー。

フルアルミのカッチカチなカメレオンテからの
乗換だから、物凄く快適に感じるわ。

278 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 17:18:17.08 ID:dI3Cd0XQ.net
おめ!

279 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 17:37:08.43 ID:/y1bC7KU.net
インプルソ105からのステップアップってどうしたらいい?

280 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 17:42:51.99 ID:QnbdqDS5.net
>>279
乗ってて定まった方向性がレース志向ならセンプレ以上、長距離や快適志向ならインフィニートでいいんでない?

281 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 20:05:04.20 ID:cMOUhhzi.net
>>280
冗談は冗談と分かるから面白いんだよ

282 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 20:47:13.50 ID:zuunOAZQ.net
ビアンキのミニベロって日本だけの企画なの?

283 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 22:32:27.75 ID:2rrEvhlw.net
>>282
http://jitensha-hoken.jp/blog/2016/07/bianchi-2017/
> そして、驚いたのが、なんとこのミニベロ、日本限定規格とのこと。
> そのため、日本を訪れて初めてミニベロを目にする海外の方も多く、
> アメリカをはじめ様々な国でもすごく人気があるのだとか。

正確な情報なのかは分からないが

284 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 04:18:42.42 ID:8eNRyDa9.net
イタリア、イギリス、アメリカ、それぞれのWEB覗いてみたけど
ミニベロのミの字もないですね。
やっぱ日本総代理店が独自に企画してるグレードなのかしらん。

それは兎も角、ビアンキEバイクほしー。

285 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 16:45:09.02 ID:EDNalw6w.net
今日、ニローネの105マットブラック購入しました
2016モデルなんでお買い得になってて決めました
雪が消えるまで暫く乗れないけど、今から納車が楽しみすぎるw

286 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 17:08:27.43 ID:t3P0cSfx.net
おめ
はよ暖かくなってほしいな

287 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 18:44:04.79 ID:7CMmqsuK.net
2016はいくらでかえるの
おれもニローネほしい
いじくり用で

288 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 18:51:04.07 ID:PKmI0ldk.net
>>286
地元でまともに乗れるようになるには、あと2カ月近くかかるけど
それまで待てるか自信が無いですw

>>287
俺は15万弱で買いました

289 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 21:22:01.65 ID:CEF1V42n.net
>>284
俺も昨日同じやつ買った。カラーはチェレステだけど。
なんという偶然。

>>287
特価で税込14万。まだサイズ500は在庫あるみたい。

290 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 22:31:09.76 ID:7CMmqsuK.net
身長172cm弱のおれはサイズ50か53か
どっちかなあ

291 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 13:33:30.02 ID:4ZpnRCXG.net
俺は169で50でしたけど、実店舗で相談した方がいいですよ

292 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 16:30:43.49 ID:W4efNKlO.net
名前だけブランドのイカモノ自転車で損害賠償15000万
金貰っても体は戻らん
パチモンや

293 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 21:29:13.75 ID:ugDI/7T8.net
身長166pで股下77pくらいなんだけどスローピングフレームといっても
インフィニートの50って拉げ過ぎてて53くらいがプロポーション的にも良いかと
思ってるんだけど無理かな

294 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 21:54:40.03 ID:r4USOcHm.net
>>293
慎重に選んだ方がいいと思う
実はニートはスローピングといっても
オルトレより大きなサイズは選びにくいジオメトリになっているよ

295 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 07:13:27.78 ID:QexMqwek.net
>>293
その股下長ではぎりぎりサイズ53のフレームに跨げるかもしれないけど
トップチューブ長が長すぎてステム長&ハンドルのリーチ長で
調整しきれない可能性があるのでショップでのフィッティングは必須
…だがまあサイズ53は無理だと思うよ

296 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 22:20:03.14 ID:C9V+JDNJ.net
>>294
そういうのってジオメトリーのどこを見ればいいの?

297 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 02:26:58.91 ID:XM5HkkxM.net
主に、水平換算のトップチューブ長と
シートチューブ長だな、
ホリゾンタルフレームならトップチューブ長とシートチューブ長でおおよそ判断できるが
最近のはどれもスローピングがかってるから
水平換算の数値が重要だ、どのメーカーでもジオメトリ表には表記されているはずだ
あと足が短めの人にはスタンドオーバーハイトってのも大事だね

298 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 07:09:51.47 ID:Q9Y8ZSQM.net
自分の最適なトップチューブ長を知ってないと
トップチューブ長をジオメトリ表で見ても意味ないけどね
逆に知っていれば股下長との両方の数値から
自分にぴったりだったり意図的にちょい大きめ、ちょい小さめのフレームが選べるってことさ

299 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 19:03:15.56 ID:kT+9Dl/e.net
ビアンキのカタログってスタンドオーバーの数値って記載が無いけど
これって記載してなくても分かるだろ?ってことなの?

300 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 19:09:42.95 ID:+o00+HpT.net
計算すれば出るし
他メーカーでもスタンドオーバーハイトの表記がないのはよく見る

301 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 19:22:10.88 ID:hdXM481h.net
スタンドオーバーハイトってサイズを合わせるのに一番わかりやすい数値だと思うけど、記載してないメーカー多いよね。

302 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 09:25:20.85 ID:P+6LmK/d.net
初ロードで 2016モデルだけどニローネ7PRO コンパクト105 マットブラックにチェレステロゴ
買いました ショップのセールで13万ちょい 納車は3月だけど
馴れたらいろいろ軽量化等カスタム楽しみたい しまなみ行きたい

303 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 17:45:39.02 ID:rW4RuO5R.net
おま俺www
俺は昨日引き取りに行きました
部屋に運び入れて、眺めたり触ったりしながらニヤニヤ(・∀・)
今年は出来るだけ慣れるようにとにかく乗るようにして
来年は地元のロングライドイベントに参加したい

http://i.imgur.com/A11024I.jpg

304 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 18:43:19.46 ID:P+6LmK/d.net
>>303
わーお いいなぁ
早く乗りたいわ

305 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 18:59:06.97 ID:lkCsX2V0.net
カッコイイカラーですね。
黒ベースのチェレステっていいね
これ何?

306 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 19:13:24.07 ID:rW4RuO5R.net
>>302と同じ2016モデルのビアニローネ7の105だよ
雪が消えるまで、あと1カ月半位は乗れない(´・ω・`)

307 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 22:33:11.61 ID:NBI0hVtY.net
>>302
しまなみはええよー

308 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 12:12:48.47 ID:cXjbzBSx.net
2017モデルはSoraのブラックが素敵
https://www.amazon.co.jp/dp/B01JO5TGUQ

2016のClarisのホワイトも店頭で見たら綺麗だった

309 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 07:05:47.81 ID:KYQiSsuL.net
2016Soraのオレンジを買いましたが、なにか

310 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 08:03:38.23 ID:W6EU1lEn.net
>>309
いえ、何も。
皆気に入った色に乗ればいい。

311 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 19:31:06.69 ID:2A0PiHSI.net
2017モデルも55,57は軒並み完売だな。
まるでユニクロのようにSサイズばかり残っている。

312 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 23:05:14.91 ID:w4530eTq.net
ブラバって28c履けますか?

313 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 19:14:19.54 ID:b6dT39Hj.net
57なんて巨人用が売れてるの?

314 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 10:52:27.07 ID:FkW5zyv2.net
180だけど57乗ってる
まあ55でも良かったんだけどね

315 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 11:29:13.01 ID:e+cKU+0F.net
53が売れ筋かと思ってたが違ったか
最近の子はでかいわ

316 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 15:32:02.09 ID:vRyqLV2i.net
見栄はってデカイの買っちゃうんだろうな

317 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 15:52:13.43 ID:1+8XbWT2.net
ちんこもでかいからしかたない

318 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 18:34:46.59 ID:rb37dk3G.net
生産数が少ないんじゃないか

319 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 18:39:52.27 ID:epNP0rML.net
大きいサイズはあんまり日本に入れてないだけだろう
逆に弱ペダからの女子人気を見込んでたくさん入れてるだろう小さいサイズは
当てが外れて売れ残ってるんじゃないの?

320 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 10:34:31.23 ID:qMuhzu7o.net
55ですまん

321 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 20:00:20.05 ID:1mj0rcAC.net
>>320
おなじく。
181cm 55サイズですまん。

322 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 20:31:53.77 ID:FZH6rRQn.net
>>320
同じく179で55だわ

323 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 23:38:00.56 ID:AM1b2JSV.net
184cmで57だ
1年落ちが安く出るサイズで嬉しい

324 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 02:45:34.27 ID:aGTmmCc5.net
ワイも55

325 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 02:47:52.65 ID:d+NXRqjU.net
ビアンキは上位モデルほど470(店頭だとS表記?)が売れ残ってる。
ペダルの女子は買い換えや上位モデルの買い足しせずに
最初に買ったロードを持て余してる。
泥除けないから通学に使えないっていう子多い。

326 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 13:43:39.26 ID:sSf1b+8W.net
男だが47だ
見事に小さい見た目だが何も問題はにい

327 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 19:03:45.51 ID:VMs7fDob.net
>>326
大学にも小さい人いるけど頭で勝負と思えばいいさ

ポビット見ると理不尽で可哀想になる

328 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 20:05:01.43 ID:CCJgtvev.net
ウドの大木って言葉もあるからなー
ツールの選手見てもチビからノッポまで千差万別だからどっちも問題ないさ

329 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 13:06:16.06 ID:NOxIbgpI.net
175で53だけど もいっこ下でよかったような気はする

330 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 18:19:21.84 ID:vaoLP0hF.net
ツールの選手で170以下は今は居ないよな。
175a以下が数人。よく調べろ

331 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 19:30:43.52 ID:nROf0ysR.net
GAIANT CONTEND2から
INPULSO TIAGRAに買い換えたけど全然違うね!
最初からちゃんとしたの買っとけばよかった
1ヶ月で買い換え〜

332 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 20:15:51.69 ID:S1HE2asi.net
パチブランドかよ

333 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 22:39:00.18 ID:lk0+gEBL.net
カレブ・ユアンは165cmだぞ。まだ若いから3大ツールではブエルタしか出たことないけど、充分トッププロだろ

334 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 15:12:31.71 ID:POfWqMZm.net
つかトップ中のトップのナイロ・キンタナは167cm

335 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 16:12:15.89 ID:IIIRIrMS.net
ナイロ・ω///

336 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 17:13:45.59 ID:yNETEosO.net
>>330
涙目?

337 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 20:29:28.00 ID:2II7nVuC.net
>>334
発表は確かにそうなんだが、どう見ても167もあるように見えない。160あるかないかに見える。

338 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 20:52:52.78 ID:b+4OldYw.net
>>337
彼の使ってるバイクを見れば
160あるかないかの人が使うサイズじゃないだろ?

339 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 22:25:16.68 ID:V99nkIhR.net
>>338
そうかー、ポディウムガールが相当巨大なんだな。

340 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 18:49:41.20 ID:u5Zy0CCs.net
ユアンの超低空スプリントかっこよすぎる

341 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 23:13:20.47 ID:x8vV3Bf+.net
>>330が可哀想だからあんまいいたくないが
実は>>330はツールあんま見てないだろ、まあ普通の地上波では流れんから仕方ないが
表彰台の一番高いところに立っているはずの選手より
それより低いところに立っている女の子の方が背が高いなんてことがよくあるんだw
あの人選は残酷だよなwもうちょっと背の低い子を雇えよといいたいw

342 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 16:47:53.49 ID:tyaN2TT7.net
モデルだから仕方ないね
あのキッスももうなくなるが

343 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 19:05:28.10 ID:B/vc8Sfx.net
>>326
俺は44だよ
正直小さ過ぎた
落差あり過ぎて、首長竜だわ

344 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 19:16:23.00 ID:ND6ppyko.net
小さい人は走ってる姿見せずにタイムだけみればカッコイイ

345 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 19:39:09.96 ID:GyvW8a3r.net
>>342
http://cyclist.sanspo.com/302900
まじかよ・・・
決して時代錯誤ではなかろうに

346 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 19:51:56.19 ID:a/iL5dvW.net
>>345
申し訳ないが時代錯誤だよ
例えば女性は産む機械みたいなある意味真実であるが言っちゃいけないことがあるよね
それを理解しないやつはは時代錯誤と言われる

347 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 01:50:27.29 ID:hkjpPwQ5.net
質問です
ニローネにキャリアダボはありますか?
パニアつけて旅に使いたいです

348 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 15:49:11.40 ID:R2m/d5Zp.net
キャリアのっけたニローネをワイズがディスプレイしていたから多分あるんでしょね。

349 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 15:51:37.57 ID:ROAsDuUZ.net
去年モデルでキャリア付きあったよな。
キャリア無しのニローネには多分ダボ穴付いてないよな。

350 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 15:51:55.36 ID:R2m/d5Zp.net
きになってワイズのHP覗いたら、、、あるにはあった。
フラットバーモデル限定かもしんない。ダボ穴搭載モデルは。。。。

351 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/25(土) 16:00:35.50 ID:R2m/d5Zp.net
ダボ穴の無い自転車でも
ボントレガーのバックラックライトウェイトみたいに
ブレーキブリッジとQRで3点保持するタイプのキャリア使えば
軽めのパッキングしたパニア程度ならなんとか対応できますしねぇ。

352 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/27(月) 14:11:11.58 ID:aeluPmtm.net
てす

353 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 18:30:32.81 ID:3lzFx02f.net
INTENSOの105にするか、VIA NIRONE 7 PROの105にするかでずっと悩んでる
家置きできないから前者は盗まれたときのダメージがでかい
週末ライド以外は5km圏内の家-駅間の通勤にしか使わない予定なんだけど、ロード自体が選択肢としてダメなんかなぁ

354 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 19:17:51.70 ID:LWF7znA+.net
>>353
駅に置きっぱはないとおもうよ
俺みたいに会社まで乗ってけ

355 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 19:22:01.63 ID:3lzFx02f.net
>>354
会社が自転車通勤禁止なのでそれができないのです…

356 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 20:17:18.77 ID:cRWK/wdW.net
どっち選んでも盗まれるリスクは大差ないから、迷ってる以前にやめとけ。

357 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 22:30:30.40 ID:3lzFx02f.net
>>356
やっぱりロードは盗まれるんですかね
今乗ってるカメレオンテ1は全然盗まれる気配がなかったから大丈夫だと思ったんですが……

358 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 22:39:18.26 ID:pzJbfeKz.net
>>357
通勤だけはそのカメレオンテを使えば解決するじゃないか
どうせたった5kmなのだろ?

359 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/28(火) 23:52:11.58 ID:aoxgtaF2.net
適材適所
ママチャリのほうが無難じゃね

360 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 11:59:31.80 ID:HL/HOe4j.net
>>358
情報後出しで申し訳ないのですが、外置きだとしても1台分しかスペースがないんですよね
だから、乗り換えるか諦めるか、しか選択肢がないと思ってます
もう少し家が広ければ家置きできて万々歳だったのですが…

361 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 12:00:42.13 ID:HL/HOe4j.net
>>359
そうなるんですかねぇ
ママチャリ遅くて嫌になってクロスバイク買ったのですがアニメの影響でロードバイクが欲しくなってしまって…
2台置きとかできる人たちが羨ましいです

362 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 12:44:09.39 ID:l9DyQym1.net
>>360
それは仕方ないな
その環境ならニローネにするかカメレオンテ続投かしかないかな

俺ならカメレオンテ外置きにして
無理やりにでもロードは中に置くけど
うちも狭いがクロスがキッチンに、ロードは寝室に、自転車置き場にはフルアルミママチャリだわ

363 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 13:35:05.43 ID:HL/HOe4j.net
>>362
色々置けて羨ましいです
縦置きスタンドとかも考えたんですけど、玄関通り道が確保できなくて無理
部屋は6畳で置くところがなくて無理でした
レースに参加するわけでもないので、ニローネで考えますかねぇ
買った後にカメレオンテみたいに「もっと良いの欲しい!」ってならなければ良いのですが……

364 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 13:46:55.42 ID:8z+jid5W.net
>>363
物欲的にはなるかもしれないけど
性能的に不満なんてよっぽど走り込まないと出ないと思うから安心して
そんときには部屋を模様替えして置くしか

365 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 14:15:03.69 ID:aWVrGuGs.net
ニローネでヒルクラとか走ってるお ブルベも出てるお 
ちょいカスタムすれば元がいいのでかっこいいお

366 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 14:37:57.82 ID:HL/HOe4j.net
>>364
性能的な問題はそうですよね
レースに出ないならカーボンとアルミの違いとか、重さ以外に自分でも気になりませんし
盗難覚悟でカメレオンテさんを手放してニローネさん購入するのが一番ですかねぇ
やっぱり色々迷ってしまいます

367 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 14:38:58.69 ID:HL/HOe4j.net
>>365
ニローネさんでもレース行けるんですね
っていうかガチ勢の方かっこいいです

368 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 15:11:53.07 ID:Za0MSwm1.net
2017モデルそろそろなくなるよね
行きつけの店も在庫限りになってた
わしもニローネ

369 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 15:34:22.85 ID:HL/HOe4j.net
>>368
そういえば今年のモデルもそろそろなくなるんですよね
迷ってる間に来年のが出そうです
まあモデルに拘りがないので、サイズと色がいいのがあれば良いのですが…

370 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 16:30:37.05 ID:1jo+76Bs.net
>>353
エコサイクル駐輪システムがある駅だといいよな
https://www.giken.com/ja/developments/eco_cycle/

371 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 16:50:33.16 ID:HL/HOe4j.net
>>370
似たような駐輪場が駅周辺にありますが、定期利用申請で落選してしまいました
そこに置ければ幾分か楽になると思うんですけどね
もしくは毎日の一時利用枠の争奪戦に参加するか、毎月のキャンセル待ちを願うかですね

372 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 17:26:07.82 ID:xQnD2Czh.net
>>370
これ素晴らしいよな
地震で出せなくなったりしたら怖いけど

373 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 19:43:27.80 ID:xh3r2AQP.net
>>353
家置きできないなら買っちゃダメだろ
なんで置けないの?

374 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 19:45:37.65 ID:xh3r2AQP.net
>>370
俺の知ってる範囲だと品川駅と平井駅にあるね

375 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 20:07:22.76 ID:HL/HOe4j.net
>>373
>>363でも少し触れましたが、置き場所が確保できないんですよね
無理すれば6畳間に突っ張りスタンドで置けなくもないと思うのですが、
これ以上部屋が狭くなるのに抵抗がある感じです
今だとアパートの階段下の人目につかないところに置いてあります
あと、2階に住んでいるのですが、通勤と週末ライドを1台でなんとかしようとしてるから
毎日運び出す作業が面倒だなって気持ちも大きいです
完全に私のわがままですね

376 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 20:32:51.11 ID:hTM3rCzj.net
立てて置くタイプのも無理?

377 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 20:43:38.65 ID:HL/HOe4j.net
>>376
そうですね
今のカメレオンテさんを買った時に一通り配置は試してみたのですが、
どうしても部屋や通路の動線が確保できませんでした
試せてないのは突っ張り棒形式で天井近くに置く方法ですかね
これなら可能だと思いますが、>>375で書いた通り毎日の上げ下ろしが
大変そうなので避けたいと思っています

378 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/29(水) 22:35:06.62 ID:bRButX/v.net
引っ越しすれば解決

379 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 01:38:50.20 ID:b/BodzFr.net
レンタルボックス(コンテナ)を探して見ませう

380 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 05:59:48.59 ID:OR3wd119.net
>>378
それ目的と手段が変わってるやつです……

>>379
ちょっと歩いたところにあるんですけど、空きはありませんでした
っていうかコンテナ広すぎですし高かったです……

381 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 06:04:55.96 ID:OR3wd119.net
なんかスレの皆さんにアドバイス貰いまくってるのに否定ばかりで申し訳ないです

382 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 18:26:18.54 ID:2HoGeNDB.net
外置きじゃニローネクラリスでも絶対に盗まれる
絶対にだ、遅いか、早いかしかない
俺は自転車を盗まれた奴を嘲笑うスレでお前のことを叩きたくない。無謀なチャレンジはやめろ

383 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 19:05:57.51 ID:sHAq5Jve.net
ビアンキ ロードなだけで欲しい奴は山ほどいるよね。

384 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 19:40:26.63 ID:eP1sXkpy.net
あなたの求めているものが全て手に入るならばあなたはどうしますか?

その力を手にしたいと考えたことはありますか?

https://www.youtube.com/watch?v=WzqTe4MFlsU

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

http://noroi.top/noroi.top.product.html

385 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/30(木) 22:55:04.47 ID:f3tr6ASZ.net
狭い部屋なら縦置きがいいんじゃないの?
縦置きラックのスペースを確保するためにアレをこっちに、コレをそっちに、このテーブルを小さいやつにして、テレビ台を壁際にして、このチェストはいらねえや…で、いけるよ。絶対に部屋置きがいい。

386 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 01:19:51.28 ID:cQMC9w/O.net
>>370
新しくJR大森駅北口にできたね
4/1から営業開始

387 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 08:30:49.18 ID:VYZY/OD6.net
>>381
駐車場ないのに車欲しいって言ってるみたいなもんだろ
自転車服す持ちたいなら引っ越せよ
できないならあきらめろ

388 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 08:39:07.29 ID:uGXiX7uS.net
部屋置きする理由は盗難防止もあるけど外に置くのに比べて圧倒的に痛みが少ない
外気に晒すと屋根があろうがカバーをかけようかすぐあちこち錆びたり曇ったりする

389 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 08:52:41.02 ID:IH8KveuX.net
通勤用に使ってるインプルーソたんは1年以上外置きだけど錆びも盗難も今んとこないや

390 :168:2017/03/31(金) 08:54:03.66 ID:d2ETg3Ov.net
わかる。
普段の移動用にローマ買って外置きしてるけど、すげー勢いで汚れるし油膜も切れる。
買い物とかに使うだけだから壊れない程度にメンテするだけでいいけど。

391 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 13:47:56.30 ID:St/k/uga.net
ここで相談するまでもなく、結局腹は決まってるんだろ?
だったら黙ってニローネ買ったらよかったのに
ただ、みんなも言ってるよう、盗難の心配もあるし汚れるし、
その辺は自己責任としか言えないな

392 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 14:20:15.21 ID:PnE28lCz.net
チャリ屋って店によっては自分の使用時以外合預かってくれる所なかったかな
うすら覚えだけど保管料メンテ付きで有料だったように思ったけどそんな店は稀?
さびた店の独自運営かもしれないけど

393 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 14:42:34.16 ID:Zc1lHGJ5.net
>>382
やっぱり盗難を考えると家置きですよね
駅前駐輪場も機会式のところの空きが取れれば購入の後押しになるんですが…

>>385
賃貸なので壁に穴は開けられませんが、突っ張り式で天井付近に配置で上手くできないかもう一度考えてみます

>>387
的を得た表現だと思いました
家置きで2台持ちできないかもう少し考えてみます

>>388
今のカメレオンテさんはなんか大丈夫っぽいんですよね
メンテとか月1でチェーンと車体全体を洗って、オイル差ししてるくらいなんですが

>>391
おっしゃる通り、買いたいって気持ちが強いです
自己責任は覚悟の上です

>>392
うちの近くにはないですね
車のタイヤ保管みたいに自転車も保管してる店舗があれば嬉しいですね

394 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 14:44:22.99 ID:Zc1lHGJ5.net
みなさんのアドバイスをいただいて、通勤と週末ライドは分ける2台持ちで考えようと思います
あと、週末ライド用のロードは家に置けるようにもうちょっと考えてみます
多分このまま悩み続けるので買うのは次のモデルが出た頃になりそうですが……
アドバイスをくれた皆さん、ありがとうございます

395 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 15:58:55.08 ID:NFUO14P/.net
通勤と週末ライドならインプルーソかもうちょい出してフェニーチェ買えばいいと思うよ。

396 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 16:20:33.60 ID:BsKOALr1.net
>>393
自宅近くのトランクルームを借りるという選択肢。

397 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 17:34:14.77 ID:Zc1lHGJ5.net
>>395
家置きにするならインプルソさんの105を買おうかと思います
フェニーチェ?はHPみたけどどれか分かりませんでした

>>365
自宅近くは全滅でした
8畳とかは空いてるんですけど、月4万円とかで個人的にはあり得ない値段でした……

398 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 18:36:46.45 ID:Zc1lHGJ5.net
あ、フェニーチェ分かりました
ロード競技用の方だったんですね

399 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 20:13:26.66 ID:nDnnND7Q.net
DS-2100とかでも無理なら厳しい狭さだ・・・

400 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 20:18:33.39 ID:5Qxv6iuc.net
チャリおける部屋に住めない奴にはカメレオンテがお似合いだよwww

401 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/31(金) 22:06:53.96 ID:Zc1lHGJ5.net
>>399
DS-2100は難しそうですが、グラビティスタンド2の上の段なら希望が見えてきました

>>400
引っ越しするときは自転車に興味を持つなんて思ってもみなかったんですよね
でも今のカメレオンテさんもママチャリとは大違いなので好きです

402 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 13:21:40.33 ID:yqd6IQsT.net
ユニクロでビアンキTシャツ出たよ〜

403 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 13:35:50.47 ID:W7K5l3rr.net
もう公式通販はないよー
メルカリに大量流出したよー

404 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 13:37:28.45 ID:yqd6IQsT.net
人気あり過ぎワロタ

405 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 23:45:50.68 ID:HqtVDCMP.net
自転車系のコラボTついつい買っちゃうんだが
結局着ないなw

406 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/05(水) 23:47:35.93 ID:qf1IEOVF.net
イモラのTシャツしか置いてなかった
これはそれほど派手なチェレステではないな…

407 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/08(土) 12:05:27.51 ID:KwE7UHmF.net
>>401
グラビティスタンドは高さがあるから注意すれよ、よく見ずに買ったら予定していた場所は天井が低くて場所の変更を迫られた。あと手前側に結構デカイ。
概ね満足してるけどね。

408 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 02:40:14.97 ID:VUq0IKb2.net
ニローネ2018年モデルClarisを買おうとお金貯めてるクロスバイク乗りですが
R2000系はつきそうですか?

409 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 21:56:43.01 ID:3FDKPL5V.net
R2000系の出荷開始が6月くらいらしいし、
基本最新版を採用してるBianchiだから、まあつくんじゃないの?

410 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 09:22:03.24 ID:LcH7x1g6.net
ニローネ2016乗ってるけど 疲労なのかリアディレーラーハンガーが曲がってた
巻き込まなかったけどスポークにガチガチ当たって気づいたよ
調べたらハンガーは統一規格もなくメーカーで違うようだから 購入時に予備ハンガーも買っといたほうがいい
ああめんどくさい

411 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 09:39:39.72 ID:QxUyoYYd.net
>>410
「疲労」って何十万キロ走ったんだよ

412 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 14:55:14.74 ID:c4zBXa3o.net
イントレピダ買おうと思うんだけどどうかな?

413 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 16:48:14.33 ID:o3KP/Mcf.net
>>412
銅ではないよ

414 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 07:13:38.86 ID:pyVLv8Vi.net
2016年モデルのVia Nirone 7 ProがBianchi Storeで30%OFFらしいのですが、
2017年モデルと違いはありますか?
また皆さんならどちらを買われますか?

415 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 14:05:57.20 ID:PNkIeJhu.net
>>414
どのコンポの?

416 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 14:31:33.68 ID:pyVLv8Vi.net
>>415
105もTiagraも30%引きになってます。
私はTiagraで考えています。

417 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 16:13:18.53 ID:PNkIeJhu.net
>>416
なあにいいいい!
めっちゃお得だから買いなさい


いいなあ都会は
ビアンキストアなんてねーよ

418 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 16:25:47.25 ID:Eaa3Fevo.net
微妙〜にカラーが違う

419 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 16:49:02.88 ID:pyVLv8Vi.net
色が違うだけなんですね。では買う事にします。

420 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 19:40:14.89 ID:GbYoz5iE.net
えーせっかく30%オフなら105買いなよ
デュラもアルテも当分11速のままだろうし、ホイールやコンポの一部をアップグレードしたくなっても105からなら容易だし、余った11速用パーツはそのまま財産になるし

421 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 19:52:38.86 ID:pyVLv8Vi.net
なるほどそれもそうですね。
今週末ビアンキストア行って定員さんとも話して決めてきます。

422 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 13:56:22.40 ID:IzH7gj7P.net
105あげるよw余ってる まぁカラーリングの違いぐらいなもんでしょ2017が好みじゃなかったら2016でいいよ

423 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 14:08:19.43 ID:AOdnuXwh.net
>>422
うわふとっぱら

Soraちゃんの乗ってるんで羨ましい

424 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 18:49:14.31 ID:IzH7gj7P.net
今年はコンポ更新されそうだから 105やアルテグラとかショップや
海外サイトのセールチェックしてるとおいしいかもよ

425 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 20:47:20.28 ID:qjSlDx8d.net
Roma4で通勤にロングライドに頑張ってるしがないサラリーマンです
このたび自転車への取り組みが認められビアンキのロードバイクの購入資金15万円が家庭内の決済通りました
購入するモデルで迷ってます

フェニーチェ
ELITE 105 193,000円(無理してお小遣いで追い金)
SPORT Tiagra 147,000円

イントレピダ
Sora 153,000円

インプルソ
105 173,000円
Tiagra 147,000円

ヴィアニローネ7
105 158,000円

用途はショップライド、練習会、Stravaの池周回セグメントで遊んだりです
コンポはRoma4にClaris入れて感動してるくらいなのでそんなに拘りはありません
どれが向いてますか?

426 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 20:55:13.82 ID:A4zBTIah.net
フェニーチェエリートが値段も高いけど頭二つ抜けてコストパフォーマンスがいい。
イントレピダも値段なりだけど悪くないよ。
あとは見た目で選べ。

427 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 21:25:46.63 ID:HnZdjIYW.net
>>425
普段乗りにイントレピダの105買ったけどめっちゃいいよw
カンザキバイクで16万で買ったw

428 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 21:28:03.45 ID:LBoP4wQw.net
フェニーチェプロはもっとするんか?
どうせならプロでとか思っちゃう

429 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 21:29:45.56 ID:HnZdjIYW.net
プロはスカンジウムで30万ぐらいするんじゃないかな

430 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 21:48:16.15 ID:qjSlDx8d.net
スカンジウム!憧れですが買えないですね・・

>>426
フェニーチェエリートはそんなに違うんですか!

実は見た目は違いが全然分かりませんw
実物見ても名前が書いてあるから分かる程度

431 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 21:48:53.62 ID:5xtAz9P8.net
だからビアンキストア行けって。
2016モデルなら3割引きだから
1〜2クラス上を狙えるぞ。
近場になければスマソ。

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/23(日) 23:16:16.67 ID:p6qveGgN.net
以前こちらにVia Nirone 7 Proを購入予定と書いたものですが、
ビアンキストア立川に今日行ってきましたが三割引になってなかったです···
Via Nirone 7 Proの後にCompactって付くのは2016年のモデルですよね?
それとも私の勘違いで2016年モデルは全部捌けてしまったのでしょうか?
何年も出るか聞かなかった私も悪いですが、もし2016年モデルであれば定価で買ってもいいものなのでしょうか?
2017年モデルなのであればもちろん定価で購入しますが···

433 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 00:00:22.54 ID:bGJAe5mn.net
>>432
あらら、捌けちゃったのかね。入り口の看板つかPOPとかに
2016モデル3割引きって書いてなかった?
ビアンキ横浜は書いてあった。
ちなみにcompactはコンパクトクランクの意味だから年式関係ないよ。

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 00:06:01.82 ID:bGJAe5mn.net
>>432
ちなみに2016モデルは在庫を各所から取り寄せる
形だから店頭展示にはないかも。問い合わせは必須だね。
サイズや色やモデルで希望のモノがあれば
一週間以内で取り寄せてくれるよ。

435 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 00:17:28.46 ID:mUk0mSdb.net
学生割引は書いてありましたが3割引きとは書いてなかったですね。
Twitterでは2月には3割引のものはあったらしいです。

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 01:15:41.13 ID:uRg2DFwu.net
>>431
残念、名古屋からビアンキストアは遠過ぎます
地元でここは!という店に決めてます
値引きは期待できませんがライドをよくやってて応対も親切でとてもよい感じです

いつかビアンキカフェとかいってみたいですね
自走で

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 03:12:15.99 ID:CNPvzE1Z.net
フェニーチェかインプルーソかな 低価格カーボン飼うくらいなら

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 09:44:44.12 ID:dcMcZ7YZ.net
>>437
よく聞きますね、それ
安いカーボンより同価格帯のアルミって

快適なやつならRoma4があるので快適性はいらないかなと思ってます


やっぱ無理してフェニーチェプロかなあ・・
105なら24万・・
お小遣いから9万拠出・・
ウェアやライトやもろもろはクロスバイク用で持ってるからやっすいフラットペダルだけ買う感じなら小遣い口座全部吐き出せばなんとか・・

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 13:03:04.63 ID:khtQTfY4.net
インプルソの105で十分だと思うよ。

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 14:03:11.74 ID:C0u85+An.net
まだ買ってないのね
悩め悩めー!

441 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 14:13:44.42 ID:dcMcZ7YZ.net
(スカンジウム・・スカンジウム・・)

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 18:29:57.98 ID:6UvHTK7b.net
俺はビアンキ持ってないけど
ユニクロでTシャツ買ったよ(笑)

443 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 18:43:52.61 ID:hiTbPfDJ.net
フェニーチェプロってチェレステと黄色が混じったやつかっこいいよな

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 19:07:23.69 ID:RVlbe/Wb.net
http://i.imgur.com/nADfU9Z.jpg

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 19:36:50.46 ID:kBtX9Oye.net
ITMの黄色いステムと黄色いタイヤのパンターニ仕様にして乗りたい

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 19:40:47.66 ID:g+hL6uOK.net
これって黄色の補修剤もついてくるのかな?(笑)

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 19:45:18.84 ID:RVlbe/Wb.net
カンパのコンポってかっこいいな

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 20:24:14.77 ID:M3GgciWp.net
インプルソっていいかんじなのけ

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 21:23:09.07 ID:RVlbe/Wb.net
はじめて買ったバイクがインプルソだったけど乗り心地も良かったしグングン進むから満足してたわ。

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/24(月) 23:20:17.95 ID:uRg2DFwu.net
(スカンジウム・・でもニローネで速かったらかっこいいな・・ううむ・・)

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 00:10:02.30 ID:ATdRG65O.net
ビアンキが新エアロロードバイク「オルトレXR3」発表 前輪モーターのEバイクも登場
2017/04/24 21:00
http://cyclist.sanspo.com/330077

要点
「オルトレXR3」発表
電動アシストの2輪駆動Eバイク「カメレオンテE」発表
オルトレXR4でもカラーオーダーが可能に
サイクリングウェア新作

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 10:22:20.02 ID:qkCG0F0w.net
レースとか考えてるならフェニーチェにすれば?
ロングライドとか通勤にも使いたいならインプルソとかがいいと思うけど。
後ニローネでも速いからかっこいいとかはない。

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 11:23:20.76 ID:D9YJE6Fm.net
>>452
今のところレースを考える実力はないですがゆくゆくは、というのはありますね
ロングや通勤はRoma4でいい

インプルソって石畳レースでプロチームが使ったって聞きますね

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 11:35:47.23 ID:tzBv0AO7.net
流石にロード持ってたらクロスでロングライド行こうとは思わないわw

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 11:40:18.91 ID:LsPRa/Z/.net
>>453
それinfinito cvじゃ?

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 12:05:35.44 ID:OgoYhsbe.net
>>455
2012パリルーベでヴァカンソレイユがインプルソ使用
http://www.cyclowired.jp/news/node/81219

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 12:35:17.52 ID:LsPRa/Z/.net
>>456
おー!
cv出る前はそうだったのか!?
勉強なった!
ありがとう

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 13:36:55.07 ID:HQBvw2kH.net
フェラーチョ

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 14:08:01.00 ID:wZvn6kEr.net
実際レーシーなモデルでロングライドはきついの?

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 14:11:31.66 ID:xrCOPCf7.net
100kmぐらいなら正直そこまで変わらんと思うよw

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 14:17:58.41 ID:wZvn6kEr.net
Roma4で230kmまでいけたけどフェニーチェPROだとその前に限界来るとかそんな感じ?

462 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 14:28:15.89 ID:6SZO+HfA.net
>>461
硬めだからロングライド向けではないってだけで、その辺は好みの問題もあるから実際乗ってみないとわかんないよ。ロードバイクなんて見た目で選んだらいいと思うよ。

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 14:32:30.14 ID:KYz2caF8.net
チャリ乗りは頭でっかちが多いから
「ダメだ、これはジオメトリがロングライド向けではないんだ…」
とか自己暗示で勝手に死んでそう

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 14:53:25.44 ID:wZvn6kEr.net
逆に32H手組をロング用に用意しといたらそれ履けば自己暗示でどこまでも走れたりして?

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 15:30:42.05 ID:VCdprRTs.net
>>464
ニローネクラリスでもどこまでも連れてってくれるよ。

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/25(火) 21:51:58.47 ID:Wc4g1+a/.net
ホント、1台目は予算決めて見た目で選ぶのが一番だと思うな
ハマれば絶対パーツやら2台目やら欲しくなるし、ハマらなきゃそれまでだし
おれは去年インプルソティアグラ買って完全にハマった。あれこれ悩むのも楽しいけど、とにかく乗り始めちゃえばもっともっと楽しいぞ

467 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 05:47:30.54 ID:rcfn99/j.net
物欲が止まらないよね ニロネ乗ってて2台目は他メーカーにしようか思ってたけど
フェニーチェやオルトレのフレームも欲しい
ニローネバラして組み立てて調整失敗繰り返したりで、いろいろ学ばせてもらった

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 21:11:25.38 ID:M0yid8MX.net
スレチかもしれませんがビアンキのアイウェアってどうですか?
オークリーとか高くて買えないので、ビアンキストアに7000円ぐらいで置いてあったので気になります。

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 21:28:06.02 ID:f5MuosYh.net
>>468
いいじゃんいいじゃん
http://www.bianchi-estore.jp/item/?cateId=3&itemGecd=030302

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/26(水) 21:30:01.29 ID:tuvxF3cu.net
Aquila使ってるけど、最初は2000円くらいのの使ってたからそれに比べれば遥かにいい
フィット感が違う
オークリーは知らん。これ以外使ったことないのだ

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 00:37:58.89 ID:RkawM2lh.net
最近、大学でビアンキのリュック背負ってるひと見かけるなあ
はやってるのか?

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 00:47:43.78 ID:/Rkjz2RV.net
数年前からバッグやらリュックは一般人も使ってるよ

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 02:30:52.64 ID:Uu8njVjF.net
チェレステバーテープでやすくて良い肌触りのやつ
みんなどういうの使ってるの

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 15:10:59.06 ID:tF+3ZI1x.net
Via Nirone 7 Pro Tiagraを近所の自転車屋さんで10%OFFで購入して来ました。
納車はゴールデンウィークの中頃らしいです。
皆さんよろしくお願いします。

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 15:32:22.81 ID:6vJv9kai.net
>>474
おめ!いい色買ったな

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/30(日) 16:21:11.07 ID:TztTh6m/.net
色は一色しかないのか?w

GWに間に合うのならよかったね。

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/01(月) 08:44:56.14 ID:wfYJ7ffo.net
インテンソの55と57って
トップチューブのスローピングの角度ってかなり違いますか?なんかジオメトリ表がイマイチ分かりづらくて…

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 09:11:18.18 ID:cRKfv3bX.net
スカンジウムの誘惑とパナモリの誘惑に挟まれて悶々とする当直の朝。
GW皆勤賞なので当直手当たんまりもらえるしもう暫く悶悶してみよう

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 12:52:40.55 ID:1ZUb64X9.net
>>478
?!なんだその俺
まさにパナモリとフェニーチェPROで迷ってる
フェニーチェは試乗したことなくてさ

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 15:47:54.37 ID:VT6tcFeG.net
数年欲しい欲しいと思いっていながら、
毎年予約し忘れて在庫がなくて買えなかったミニベロ10 tiagra、ようやく買えました!

まだ50kmくらい都内をサイクリングしただけだけど、思ったより走れる気がする。
重いけど。
タイヤとホイールもだけど、スプロケとチェーンリングも偉いしょぼいのがついてたからこれから育成が楽しみです。

みなさんよろしくです

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/03(水) 16:05:44.24 ID:dmOTRalg.net
おめいろ!

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 00:10:12.09 ID:39JWk6gH.net
インプルソのティアグラを15万で先程購入したのですが良かったのでしょうか?
今更ながら不安です
あー105が欲しかった

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 00:19:04.76 ID:7OCoryv+.net
慣れて来たらまた欲しくなるから
そんときは上位車種を買えば良い

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 07:45:07.34 ID:mxJi+T4P.net
いんぷるそwwwwww

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 10:42:59.98 ID:EQxNqG+d.net
ほらきたw

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 12:56:44.71 ID:oPcCJcok.net
>>480です。
ミニベロ10の話題がスレチだったらすみません。
買ってからこの数日で舞い上がって100kmくらい走ってみたのですが、
右のペダルを踏むときだけ(1〜5時くらいのとこ)コリコリコリって感じの何か引っかかってるような異音がしはじめてしまいました。
なにか原因思い当たりませんか?

なんとなくクランクセット付近から聞こえてるような気がしてます。

コンポパーツはどれも初期のままなので、チープなせいかもしれないのですが不安です。

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 14:13:29.51 ID:twEd7VSu.net
購入店にレッツもちこみ

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 14:49:47.46 ID:oPcCJcok.net
またもや予約し忘れてネットで見つけた在庫を遠方から取り寄せたので、購入店には行けないんですよね。
ロードを買ったお店は近場なのでそこにちょっと相談してきます。
やっぱり異音がするままで乗るのは危ないですよね。

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 16:24:57.95 ID:egH1iENt.net
砂でも噛んだんじゃねーの
まずはペダルを外して掃除してみたら
対処の簡単な候補から確認

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/04(木) 21:20:01.02 ID:2RCx1Ufy.net
ベダル、クランク増し締めして、チェーンメンテすれば音消えると思う

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/05(金) 01:36:58.12 ID:uKPgwPAF.net
>>489
>>490
お二方ありがとう。
試してみます。

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 01:24:13.96 ID:w1fNmrzv.net
>>482
インプルソは知らんが
新しいティアグラのFメカの変速は素晴らしいよ
(最近買った通勤用のチャリに使ってるんだ)
9100系のデュラエースは知らんけど、今はティアグラごときがこんなすごい反応なのかと驚かされた
一昔前の上位コンポよりはるかによい変則だ
リアの変速も完璧だ、完璧に調整して乗ってくれ

フレームは重めのアルミだろ?剛性に問題はなかろう
いい買い物だと思うよ

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 01:26:20.97 ID:w1fNmrzv.net
>>482
あと良く言われるブレーキだが
手の大きさとか握力にもよるかもしれんけど
俺的にはティアグラでも申し分ないと思うね
105だと用心してコントロールしないと怖いくらい効くぜ

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/08(月) 01:57:25.10 ID:TZIyYpaP.net
イソプルン

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 16:59:58.66 ID:5tjJuJ0l.net
実際その辺走ってるやつなんてみんな安もんばっかだしインプルソのティアグラなんて十分すぎるよ

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/09(火) 17:50:32.20 ID:S1YtrjIP.net
いんぷるそ

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 20:55:24.39 ID:ML7BA7y2.net
ビアンキのフロアポンプ使っている方いらっしゃいますか?
何度試してみてもバルブの奥まで刺さらず空気を入れられないのですが、
不良品なのでしょうか?

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 21:08:57.68 ID:6FNxM3B1.net
>>497
それチューブ側に英式変換ついてね?

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 21:11:15.28 ID:+jOVX1Kk.net
>>497
空気入れのヘッドとバルブの写真あげてみ
なんかやり方おかしいんだろきっと

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 21:40:58.18 ID:Ux+9IDk/.net
>>498
ちゃんと仏式のほうをセットしています。
>>499
写真の上げ方がわかりませんすみません。

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/11(木) 23:00:18.41 ID:W14FHzz4.net
>写真の上げ方がわかりませんすみません。

わりと真面目にそれじゃ質問に答えようがないね

>ちゃんと仏式のほうをセットしています。
チューブ側に英式変換がついているなんてレアなケースだったのかよ
(なんか信じられんな)
>>498の言っている意味がわかっての返答なのかな

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 02:19:56.67 ID:eS7oQn+b.net
ビアンキのフロアポンプってこれか
http://organic-eco-life.com/wp-content/uploads/2015/09/4a36560c14cea0409ef8a2e6b664d188.jpg

別にネットから拾ってきてもいいだろチューブは何使ってんねん

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 07:18:10.37 ID:8lF0F9LM.net
>>501
チューブではなくポンプの方のことを言われていると早とちりしてしまいました。
チューブには英式変換はついていません。
>>502
ネットからでも良かったのですね。
チューブはVia Nirone 7 Pro Tiagraに初期装備のものです。

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 10:47:27.92 ID:NH/LWelu.net
じゃあ初期不良なのかなあ

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 10:58:07.65 ID:hsEOSyMV.net
バルブのネジ回してないとか…

506 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/12(金) 11:10:42.53 ID:8lF0F9LM.net
>>505
バルブのネジはもちろん回しています。

後でメーカーに問い合わせてみようと思います。

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 15:15:16.15 ID:lE6p4P2Y.net
あービアンキかっけーのにサイズがねえ、、、

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 15:23:17.10 ID:5/c0SlRj.net
フィニーチェプロ格好良すぎ
性能は普通のアルミだけど

スカンジウムという異端なのに、あの切り替え3種のカラー全部格好良い
でもすまねぇなぁ…俺はもっとレーシーなロードバイクブランドを買う運命なんだ…

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 16:00:55.42 ID:8IvLNXCe.net
>>508
普通のアルミじゃないよ、ぜんぜん軽い別物

510 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 20:38:20.07 ID:2W4EgfeP.net
ビアンキがレーシーじゃないならなにがレーシーなん?

511 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 22:22:47.99 ID:5/c0SlRj.net
>>509
いや、乗った上での感想だよ
スカンジウムのフィニーチェは、正直アメリカンブランドのハイクラスアルミに乗り味で劣ってた
加速普通なのに振動拾いすぎ
「スカンジウム」は名ばかりって感じ
他のブランドの名ばかりスカンジウムフレーム見たことあるし、これもその1つかと

ビアンキはチェレステのオシャレ感と造形のシンプルで柔らかくハイセンスな感じが持ち味じゃん?とにかく見た目重視ならオルトレとかフィニーチェプロは欲しいが…うーん

512 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 22:49:13.21 ID:2W4EgfeP.net
フェニーチェ知らんけどオルトレは見た目重視じゃないぞい

513 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 22:56:20.54 ID:aKH29y41.net
>>511
オルトレのどれ乗ったの?
正直な感想知りたい

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 23:01:30.07 ID:8IvLNXCe.net
>>511
いまは何に乗ってんの?

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 23:31:16.33 ID:5/c0SlRj.net
>>513
ちゃんと読んでくれ
俺はフィニーチェプロの話しかしてない
ここは安ビアンキ板でしょ?フィニーチェプロはフレームセット12〜16万で買えるから、一台目でも視野に入るレベルの製品

>>514
グラファイトデザイン メテオ

スペシャのアレースプリントコンプ
ビアンキはずっと候補にあるけど結局…という感じ。3台目はどうなるかねぇ

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/14(日) 23:34:56.70 ID:aKH29y41.net
>>515
書いてないのは分かってるけど欲しがってるから乗ったのかと思って
すまんすまん

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 00:27:58.65 ID:yKLbMDt3.net
性能ガーとか乗り味ガーとか言ってる奴にはビアンキ向かないよ。
もっといいのあるからね。
そこそこのお値段でそこそこの性能っていう意味ではコストパフォーマンスは悪くないけど。
俺もビアンキ好きで何台も持ってるけど、レースの時は一台だけ持ってる他社フレームだわ。

518 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 00:58:08.00 ID:4Ip4f1x3.net
フェニーチェは日本専売モデルだしなー
TREKやキャノンデールとかの上級アルミとは開発コストも桁違いに低いやろ

519 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 01:39:52.53 ID:QqyOEyet.net
でもフレームの違いなんて脚力差の前にはゴミのような違いでしょう?

俺貧脚だからやっぱフェニーチェPROよりインプルソにしよっかなあ
んでレベルがあがったらカーボンとか

520 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 01:47:39.01 ID:JkOD1r/x.net
フェニーチェって3つもグレードあってやる気満々だけどかげうすい?

521 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 02:42:36.62 ID:QqyOEyet.net
6000番台、7000番台、スカンジウムの三本立てだよな
日本専用ってのが影の薄さの原因かね
国際レースに顔出さないってことだから

522 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 04:04:00.98 ID:yqbpMe47.net
買うなら断然パンターニカラーやんなぁ

523 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 06:48:09.94 ID:7WE0Tlig.net
新規の自転車人にシャカリキ影響派が少ないだろうから
今パンターニカラーが受けるのかな?

524 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 07:51:37.97 ID:yJcyRbSP.net
パンターニなんてみんな知らないんじゃ?

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 11:33:47.45 ID:hYAZl+7S.net
パンターニ知らなかったウチの嫁がビアンキのメロンみたいな色が欲しいと騒いでて何のことかと思ったらこれだった

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 18:29:15.05 ID:+gaSe97k.net
http://i.imgur.com/0I6LrG0.jpg

527 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/15(月) 19:20:10.24 ID:6HT3dHFn.net
>>526
このメロンかっけー!

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 01:17:00.58 ID:yP3MN2gD.net
>>519
うむ、だがなこの趣味は体感できないが違いはある、って違いを追求するという方向性も楽しめるものなんだ

529 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 01:24:11.31 ID:1Ruhprsh.net
>>526
か、カラータイヤじゃー!

530 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 19:26:41.75 ID:zAiynTzG.net
>>526
それのXLじゃなくてLのフレーム持ってるけど
Lって今でいうニローネみたいなエントリーモデルみたいな位置付けだったのかな?
ニローネも昔リクイガスのチームカラー施したモデルあったし

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/16(火) 21:03:21.82 ID:TJOph+Wy.net
パンターニが亡くなったときはセナ並の葬儀だったというけど、当時はぜんぜん知らなかったわ

532 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 00:04:19.02 ID:EWKfZXHT.net
>>531
俺の会社にはロードレースで最強の存在だった
ランスアームストロングやエディ・メルクスはもちろん
モータースポーツで最高の最強の存在であるセバスチャン・ローブすら知ってる奴が一人もおらん

日本ってそういうもんよ
皆、浅田真央やイチローは知ってるのにな

逆にイタリア人はイチローなんて知らないだろ?

533 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 00:08:09.31 ID:d73w6EwP.net
だけど大治郎は知っている、日本人は知らないのに

534 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 00:18:40.21 ID:vYVmFJts.net
モータースポーツに明るく無い一般人だとラリーストならローブよりマクレーとかトミマキネンのが知ってると思う。
マクレーは事故で一般ニュースにもなったしね。

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/17(水) 00:29:35.16 ID:45BcVe6E.net
友人は当時、インプのstiに乗りながらマクレーを知らない人だった

536 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 12:34:27.94 ID:CvILFV0D.net
来年夏のトライアスロンにバイク担当で出ろって言われたんだが
手持ちのニローネClarisでやれるんか不安だわ…アップダウン結構あるし
走力は1年掛けて何とかするとして、ホイールとタイヤ替えてなんとかなるかね

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 12:41:41.30 ID:rK5z0W56.net
>>536
脚力差の前にはClarisとデュラの違いなんて誤差
一年あれば剛脚さんになれるよ
週300km走りな

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 17:13:57.29 ID:GLViLCVY.net
やはり脚力次第か
ニローネで145km乗り切ってやるぜ

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/19(金) 18:19:32.98 ID:PVpqLgxQ.net
ニローネ卒業は走ってみてから!
脚次第や!

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 00:25:50.60 ID:MPU/F6qR.net
ニローネのカーボンフォークって何グラムくらい?

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 00:37:56.00 ID:YKIiFQ3i.net
あ〜インテンソが欲しぃ〜
あ〜でもサイズが無ぇ〜

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 01:50:53.98 ID:W1ZIznzu.net
トライアスロン用の自転車に乗ったことがあるけど
あの辺になると機材差がかなり出てくるな、あきらかに速いよ
でもリカンベント相手とかじゃないから体力しだいでなんとかなる
つか出てくれと言われるような体力なら1年も時間もらえるなら良い結果だせるんじゃないか?

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 04:56:19.18 ID:pTTbvR+R.net
>>540
ニローネに軽さ求めてどーすんの?

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 06:20:26.30 ID:dUOXw/1a.net
ホイールとタイヤでだいぶ走りは変わる

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 08:45:05.76 ID:kQAbdNWg.net
ニローネより高いホイールを履こう

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 10:13:28.24 ID:GnQNbHVQ.net
ニローネのフレームって1500g台とかあんの?
軽量クロモリ車並みだな。

547 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 11:36:43.77 ID:/esmABlP.net
クラリスでトライアスロンなんて大きなハンデ背負って出場だぞ

548 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 12:21:48.54 ID:rPAV8ni7.net
車重のハンデキャップがでかいヒルクライムじゃないし
スプリント勝負でコンマ何秒を競うレースでもないし
バイクパートだけ担当ならなんでもいいんじゃね

バイクの後、自分でラン30kとかならまた別だけど

549 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 12:54:52.80 ID:/esmABlP.net
トライアスロンは売れ切れ手前の速度維持だからね。
力の強弱だけでコントロールできたらプロでもやってるわ
永遠と平地なら話は別だが、そんな道なんてある筈ないでしょ

完走目指すならいいけど少しでも早くって思ってるなら今の自転車で参加は有り得ない。

550 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 13:03:45.48 ID:+MW8AdiG.net
そりゃタイムに1分、1秒こだわるなら悔いのないように高い機材使うけどそこまでじゃないんやろ、きっと
クラリスでも完走できるよ

551 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 13:04:21.20 ID:+MW8AdiG.net
味噌ラーメン

552 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 13:19:21.40 ID:/esmABlP.net
>>550
水泳の担当がパンツをサーフパンツ履いてたら?
走る奴がバスケシューズ履いてたら?
チーム戦なら迷惑かけないモノを選ぶのはマナーだぞ

553 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 13:20:53.30 ID:KPs8vjbm.net
面倒くさいだろ
関わらないのが吉

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/20(土) 21:40:05.61 ID:W1ZIznzu.net
>>548
トライアスロンの場合
機材はロードレースよりかなりきついハンデになるんだな
まずロードレースのレギュレーションとは違う機材が使えるがこれがでかい
そしてドラフティングが使えないのでトライアスロン用のエアロバイクが非常に有利だ
これはオルトレ-ディラエースととニローネ-クラリスの差とは比較にならない

それでもまあ人間の体力で覆せるレベルの差だな
来年まで体を鍛え上げてニローネで魂の走りをしてきて欲しい

555 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 14:20:26.71 ID:jHUXy1wY.net
フレームだけなら海外通販とかで安いのあるな TT用の
一年ニローネさんで鍛えてる間に貯金貯めてフレーム買ってホイールとコンポ乗せれば

556 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/22(月) 14:27:12.74 ID:IW3Zb0YV.net
エアロバイクじゃ走れないだろう
意味は分かるけどね

557 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/25(木) 07:06:51.65 ID:fPSPYVIv.net
?、しばらく考えてから意味がわかった(笑)

558 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/26(金) 01:10:31.80 ID:QsmjAw/B.net
>>557
俺もw

>>556
意味は分かるけどねってフォローがso good!

559 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/30(火) 16:56:46.33 ID:uSZjYniD.net
ニローネっていいバイクよね。好き。アンカーRS6の次くらいに好き。

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/31(水) 09:45:50.54 ID:am1Ti43z.net
なにそのアンカーage

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 21:46:34.96 ID:3TAMoxKQ.net
ビアンキ純正のライトって暗い?充電式のやつ

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 22:30:48.47 ID:9DBNeuAu.net
充電式にも数種類あるけど?

563 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/01(木) 22:40:04.01 ID:0xeMc/6W.net
うん!明るい!

っていう機種はないと思う
街乗り用だろうね

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 07:58:25.98 ID:judBP1kV.net
インプルソちゃんのチェーンきれいにした(^^)

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/02(金) 07:59:27.02 ID:AqqpNpvg.net
ちゃん付けと顔文字きもいよ

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/03(土) 00:51:13.57 ID:Gb31aIDi.net
トライアスロンに向けてニローネで鍛えていたが直前で大破
しかし何故かインテンソかセンプレ辺りがどこからともなく届いて乗り換え
ロボ物の主役機交代みたいで格好良いからこれで

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 11:27:49.87 ID:Ie5rvd1b.net
ほぼ勢いと見た目でインプルソTiagra買って1ヶ月だけど、
ここの評判的に悪くない選択だったみたいで安心したよ

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 11:37:45.73 ID:Jqv7vP0U.net
>>567
パリ〜ルーベでプロが使った自転車だからな

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 13:04:00.78 ID:TtsrSvho.net
ここの評判が全体の評判と勘違いしている友達0

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 13:06:11.28 ID:0oUyL62n.net
いんぷるそwww

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 13:18:00.30 ID:hHfr7I1+.net
>>568
翌年のインフィニートCVまでの繋ぎな

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 16:47:33.04 ID:UfwaWv3T.net
イントレピダ105買った!ホイール交換早くやってみたい
あ〜楽しみだ

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 17:13:57.95 ID:M+03lBnc.net
わざわざ完成車を買って、不要なホイールに金を払う理由がよくわからない。

574 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 19:36:48.29 ID:XAlWEInt.net
>>572
マットブラック?チェレステ?

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 21:18:21.62 ID:WHS7Z/nW.net
>>574
マットブラック!

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 22:05:33.04 ID:TtsrSvho.net
>>575
おおw同じの持ってるわw
初カーボンやったけど軽さにはびびったw

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 23:19:13.86 ID:+bG44Spr.net
>>576
まじか!8kg後半だよな!
楽しみすぎるけど、納車が日曜であいにくの雨予報だ

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/05(月) 23:35:43.91 ID:g3zSHyeA.net
イントレピダはいいよね。
そろそろニローネはなくなるんじゃないかと思ってる。

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 00:42:08.11 ID:7EAwZ7dp.net
ニローネはあれはあれで綺麗なスローピングがいいのよ。
それよりインプルソ消えそう

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 08:09:38.64 ID:3beUj22x.net
インプルソは消えるだろ
イントレピダが進化すりゃ完全に皆鞍替えする

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 09:27:34.12 ID:oY9rBCGN.net
え、イントレピダってカーボンでしょ?
インプルソってアルミでしょ?

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 10:12:22.51 ID:0wszyV7y.net
【無職在日】ピチパン連呼青木士延を構ってやるスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1383407052/

ミヤタのカリフォルニアスカイRで荒川河川敷を走る40代職歴なしのデブ青木

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 10:19:57.85 ID:dwg+aBO9.net
>>580
インプルがなくなったらアルミは二ローネだけになるだろ
フェニーチェは日本専用だし

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 15:19:24.83 ID:4k1359If.net
インプルはまあ確かに中途半端半端だわな
アルミコスパならニローネでいいしカーボンエントリーならイントレピダ 
住み分けは来年からするかもね

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 18:45:44.95 ID:q+ERzqtX.net
CAAD8みたいにマイナーチェンジするかもねw

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 23:06:30.58 ID:lkV9lCDj.net
ぶっちゃけある程度のグレードのアルミになると
エントリーカーボンと違いがわからんよな
CAADもそうだしtrekのemondaのアルミ持ってるけどderosaのカーボンより軽かった
ビアンキでもフェニーチェとかイントレピダより良いという可能性は十分にあるな(実際どうなの?)

ちなみにインプルソはアルミ感ありありなのかな?

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 07:10:11.49 ID:JgC3rHCw.net
フェニーチェはCAAD12みたいな感じだろ。そもそもエントリーモデルじゃないじゃん。

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 08:31:58.42 ID:D22PZ3S+.net
フロントフォークの恩恵でかいっす。

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 08:33:15.26 ID:jSH08X/B.net
>>586
フェニーチェはアルミ

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 08:55:04.81 ID:OKA+2rLe.net
スカンジウムな

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 08:57:00.84 ID:jSH08X/B.net
アルミのスカンジウム合金と7000番台アルミと6000番台アルミがある

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 15:40:04.34 ID:QMoKxlGi.net
実際スカンジウムの含有率てごく僅かなもんなんだろ?

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 20:30:12.14 ID:5HSZ3OB1.net
そりゃそーだ
クロモリのクロームやモリブデンだってそうだし

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 22:28:43.39 ID:II39o1Sh.net
>>589

>>586は近年のアルミ製自転車はどんどん技術が向上しているから
アルミでも上位機種はカーボンのような乗り心地になってきている
アルミ-スカンジウム合金のフェニーチェがカーボンのイントレピダよりも
良いという可能性は十分にある、という意味だが読み取れなかったかな?

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 22:33:20.26 ID:bVnqYXWA.net
インプルソは硬いぞw
ジオメトリーがロング向けってだけで
乗り心地というか衝撃吸収性はセンプレやオルトレより当然悪い。

エモンダやCAAD12はアルミなのになぜかとても快適なのが本当に不思議。

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 22:37:57.21 ID:iO+klleX.net
いつかはクラウン
噂より硬いと感じ始めたら歳を取った証拠だ

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 09:33:22.60 ID:9ckQafbc.net
>>594
だとしたら
>フェニーチェ「とか」←ここが日本語としてわかりづらい

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 06:20:03.48 ID:2tqGYt2/.net
「とか」の後に「、」があっても良かっただろうね
2chでは「この先生きのこる」を見て予想外の反応を示すような人もいるから油断してはならない

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 08:56:21.96 ID:x/awZLku.net
アフガン航空相撲

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 11:47:28.71 ID:0r3Oray2.net
セールで注文してた
2016モデルのニローネ105が届いた!
今日からニローネキッドや!

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 11:51:40.88 ID:BxXl/Ftk.net
>>600
11速かよブルジョアめ!

おめ!

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 17:21:24.01 ID:8JkQ9EoX.net
日曜の朝、都内某所
ローディーたちが集まる小さなサイトのポタリングオフが開かれようとしていた
集合時間10分前、既に来ているメンバーは7人
その輪の中へ、俺は愛車のニローネ105で乗り付けた
「おはよう!ニローネキッドです!今日はよろしく!」
元気よく自己紹介する
「…あ、おはようございます」
「ニローネキッドさんって高校生なんですよね?若いですね…」
なぜか皆の視線が泳いでいる

「遅くなってスイマセ〜ン!」
スペシャリッシマに乗ったオッサンが大きな声を出しながらやってきた
「幹事のうるふはーとです。今日は皆さんよろしくお願いします」
この人が今回のオフの主催者であり、サイトの管理人でもあるうるふはーとさんだ
「あ、どうも!ニローネキッドっす。よろしく」
俺が挨拶をすると、うるふはーとは眉間にシワをよせて、俺とニローネをジロジロと見てきた
「え〜っと…ニローネキッド君だっけ?君さぁ、今日どこに行くか知ってる?」
「え…?富士山を見ながらそば食うオフっすよね?」
「うん。で、君のバイク…それエントリーモデルだよね?」

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 17:40:27.70 ID:GsDCwchs.net
最後までやれ

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/17(土) 22:22:55.99 ID:BxXl/Ftk.net
ニローネ乗った高校生とオルトレ乗ったじじいなら高校生の方が速い気がするんだよなあ

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 00:36:48.24 ID:395vMaJy.net
車体関係なく練度で差が付くだろうな。若くても鍛えてなければ遅いよ。

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 00:42:51.76 ID:OM9Rf4nq.net
>>604
じゃあL君は?

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 00:46:12.36 ID:Mv5wpSGl.net
>>606
ホントに本人と話したの?
はやく写真うpれよ嘘つき

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 00:55:41.86 ID:G0UeCKo+.net
>>606
?コピペだろ実在の人物なのか?

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 03:38:05.89 ID:4JbXSsTZ.net
>>601
日付変わったけど
ありがとう!いっぱい乗るゾ〜

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/18(日) 03:44:31.25 ID:G0UeCKo+.net
>>609
ロードバイクの速さは月に何km乗ったかだ
がんばれ!

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 07:48:01.65 ID:/xY9f7gx.net
ニロネさんにヴィットリアのコルサ履かせたら かっこよくなったお(*^^*)

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 15:46:56.58 ID:l5GXuYZ1.net
>>595
センプレも素材悪いから吸収性悪いよ

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 01:26:52.00 ID:t/JcBxaE.net
>>604
そのじじいがエディメルクスとは言わなくとも
オランダ人の自転車乗りだったらとてつもなく速いだろうなw
あちらの人は一般人でも日本の実業団の選手並に速い人がごろごろしており
じいさんでも速い人が多いそうだ

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 01:33:36.71 ID:t/JcBxaE.net
つか盛大にどうでもいいこと書いたような気がするwスルーしてくれ

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 02:21:09.24 ID:TH7JDN8T.net
>>614
うむ

いま週300km以上走っているが通学で乗ってただけの高校生のときの自分に勝てないんだ
うん、じじいなんだ

若さって果てしない

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 23:25:43.12 ID:As37lvgo.net
クロスバイクからロードに移行したいんだけどサイズ選びどうしたらいいんだ…今ローマ4の50サイズで、ホリゾンタル555になってるから同じ数字で選んだらオッケー?

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 23:36:46.53 ID:azBAAzS7.net
大体トップチューブ換算で合うことは合う。
後はBBからのサドルの位置を適正にというか、好みの高さに持っていきたければ、サイズひとつ下げる感じ。

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 23:42:14.95 ID:As37lvgo.net
そしたら55か53選んどけば大丈夫そうですね…参考にします!

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 23:57:00.72 ID:Sre5fdpK.net
>>616
なにその俺

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 23:59:33.18 ID:bZmM9Xzk.net
ローマ3の54サイズに乗ってて、フェニーチェの55サイズを買った
50から55はでかくないか?

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 00:12:21.62 ID:6Otbswv0.net
ローマ4の50サイズ乗ってて
センプレPROのサイズ店で見立ててもらったら55といわれた
ちな177cmで、ローマ4のサイズも別の店で見立ててもらったもの

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 00:13:27.38 ID:b66qkVWD.net
クロスバイクの方がトップチューブが長めって話じゃない?

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 00:44:30.14 ID:eenbGMzo.net
基本は、跨がって、背中丸めて、肘下げて、トップチューブ換算で考えたら良いんだよ。

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 02:54:28.35 ID:NFmPO7Th.net
>>621
店の方針によってサイズ感がかなり変わるよ
身長俺は167cmで脚の大して長くないがローマはサイズ50をすすめられたし
非常に気に入って乗っていた
おそらくあなたの場合ローマの50は小さく感じていたんじゃないかな?

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 07:25:35.23 ID:6Otbswv0.net
ローマ4の50サイズ乗ってて
センプレPROのサイズ店で見立ててもらったら55といわれた
ちな177cmで、ローマ4のサイズも別の店で見立ててもらったもの

626 :616:2017/06/29(木) 19:44:22.95 ID:Pt0LV7nA.net
ローマ4サイズ50乗りだけど、ビアンキストア行ってインテンソでフィッティングしてもらった。
足や腕の長さまでは測ってないけど、店員に言わせれば55サイズでちょうど良いらしい?
ちなみに身長175cmで、ローマ4はあさひで適当にまたがって決めたのでサイズが合ってるかどうかも分からんw

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 19:56:48.39 ID:wmRiHTmp.net
>>626
なにその俺

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 21:13:54.04 ID:Qz4uT0Li.net
カーボン欲しいんだけど。
インテンソは硬いって聞くからイントレピダにしようかと思うんだが、インプレが探せないし重量も載ってない。

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 21:27:41.54 ID:y77Cp0TD.net
>>628
イントレピダはTiagraで9.01kg
105なら9kgちょい切りってとこだろうね

ところでいまセンプレが165,000円からとものすごく安いからそっちどう?
プロチームがツール走ったフレームにSora組みとグレードアップ前提みたいな構成だけど

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 22:22:57.98 ID:4BMEExW6.net
出、出〜〜〜〜
インテンソ硬奴wwww

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 22:29:56.45 ID:Qz4uT0Li.net
>>629
予算16前後なんでセンプレいけますけど、ティアグラがいいです

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 22:35:36.69 ID:Ya7Nv8wU.net
インテンソで硬いならセンプレとかフェニーチェどうなっちゃうんだよ

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 22:51:30.52 ID:D6ePp7GF.net
2018にイントレピダってあるの?

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 23:18:49.79 ID:eaQcIeiY.net
インテンソは硬いんじゃなくて単純に乗り心地が悪いんだって定期。

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/04(火) 00:14:55.19 ID:wj8IPSoQ.net
>>631
どうせそのうちアルテグラとかに替えるんだろ?
ならそれまでがTiagraかSoraかなんて大した問題じゃないよ

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/04(火) 00:49:32.98 ID:S1dQhgKd.net
>>634
エントリーはどれも乗り心地悪い
値段なり

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/04(火) 20:11:43.17 ID:S1dQhgKd.net
エントリーのセンプレは実際酷いからな。

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/04(火) 20:14:15.17 ID:S1dQhgKd.net
インテンソもセンプレほどじゃないが、これもイマイチ。。

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/04(火) 21:15:24.15 ID:9iLbmQuN.net
CV搭載モデルと比較しての話?

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/04(火) 21:25:03.42 ID:5I3I+WaD.net
センプレかインテンソか悩み出した

先週車にはねられたから、医者通いしながら気長に考えます。

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/04(火) 21:58:40.89 ID:XEqQeqQz.net
>>639
ニローネ、インプルソ、インテンソ、センプレの背比べよ。
CV搭載レベルと比較される訳が無いだろ。

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/04(火) 22:35:16.03 ID:wj8IPSoQ.net
>>637
おまえの自転車はエンジンが酷いけどなwww

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/04(火) 23:48:20.16 ID:Hnly/LnS.net
センプレが安くなって2台目はコイツに決まりと思ったけど
なんかフェニーチェが気になりだしてきた
カーボンに乗ってみたいけど敢えてアルミっていうのも渋いしナー

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 00:19:38.30 ID:vXg/L6Rb.net
カッチカッチやぞ!

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 01:30:59.31 ID:c6JHwMTd.net
前にセンプレをハイエンドにしようと必死なのがいて笑ったけどな。センプレは価格からしてエントリーだよな。

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 07:23:09.37 ID:EsPb93BO.net
>>645
おまえの自転車はエンジンが万年エントリークラスだけどな

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 08:28:36.04 ID:/q0ODajy.net
エンジンww

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 11:39:55.15 ID:GEO4Vx5f.net
10万円台で買えるカーボンフレームにしちゃセンプレは上出来でしょ
カーボンエントリーにはピッタリよ
そら無限に金があるならインフィニートなりオルトレにするけどさぁ

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 12:01:34.91 ID:UXWOzPYX.net
普通に考えてミドルクラスだけどな

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 01:04:54.64 ID:Xd5R28CP.net
ミドルはニート。センプレはエントリー。エンジン?もエントリー?らしい笑。

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 07:44:31.30 ID:1gfzrT4k.net
CAAD12のフレーム安く買えたので そっちにコンポ移植して
もうニロネさんは盆栽になってしまった・・・そのうちグラベル仕様に改造しよっかな

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 15:17:48.11 ID:ta+PrgHQ.net
ローラー用にでもしたらいい

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 15:32:48.20 ID:tLkkTHuU.net
>>651
フラバ化してかご付けようぜ!
高速お買い物車

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 04:02:28.08 ID:UlCFfqgU.net
フレームだけになったのなら、わざわざ金をかけることもない気がするな

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 00:50:15.31 ID:pY+p9/I4.net
「フレームにパーツが生える」
「パーツからフレームが生えた」
などと申しまして処分しないと散財しますよ
あっしが処分いたしやしょう!旦那!

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 01:18:07.16 ID:US2lS1bj.net
自転車興味なかったのにクロスバイク買ったらロードが二台はえてきた

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 07:27:28.05 ID:XXqDg4De.net
すげーな
ウチは保管場所の問題でロードとクロス各1台が限界

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 09:49:20.90 ID:4Z8dx/Sc.net
沼とか言いわけしながら、自制心どっかにやっちゃってますもんね。

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 10:44:26.48 ID:FudEDkGg.net
溺れてる人に自制心が必要だとは暴論だろ

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 14:38:47.64 ID:4Z8dx/Sc.net
はたから見れば、欲しいもの我慢できないって奴はだらしねぇなあってw

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 10:21:22.75 ID:hKrFljvx.net
Bianchiのクロモリロードのデザインが年々ダサくなっていると思うのは俺だけかな・・・
クロモリロードを買おうと思ってBianchiのクロモリロードの画像を見たらびっくりした。

http://www.cycleurope.co.jp/2015/bikes/road/steel_frame/img/brava_claris_8sp/002.jpg
http://www.cycleurope.co.jp/2015/bikes/road/steel_frame/img/dolomiti_veloce_10sp/001.jpg
http://www.cycleurope.co.jp/2015/bikes/road/steel_frame/img/imola_tiagra_10sp/001.jpg
http://www.cycleurope.co.jp/2015/bikes/road/steel_frame/img/lupo_disc_tiagra_10sp/001.jpg

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 14:46:34.43 ID:OdD4yM6A.net
べつにドロミティは悪く無いな

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 10:40:48.64 ID:kV35b5yJ.net
はじめまして。
ちょっとお尋ねしたいのですが、2018年モデルにはダーマビアンカは無いのでしょうか?
それとも女性用を分けずに、44インチなどとしているのでしょうか?

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 12:06:12.62 ID:eTwaax2I.net
そうみたいね
ハイエンドは44サイズは全滅だし選択肢が限られてるなぁ

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 12:09:22.37 ID:fOhm60P7.net
>>663
ないね
昔はダウンチューブにBianchiではなくDAMA BIANCAと書かれていたけどいつからかBianchiに統一されてる
だんだん扱い小さくしてついになくなったのかもね

身長の大小以外はカラーリングとサドルくらいしか分けるところはないわけで
代わりにというわけでもないだろうけどニローネSORAにこんなカラーリング出来てる
http://i.imgur.com/qM4XgHj.jpg

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 12:14:01.96 ID:fOhm60P7.net
>>663
ところで44インチって巨人かよ!
44cmな

ダウンチューブにDAMA BIANCAのやつ、画像でしか見たことなくて探したがすぐにはみつからんかった
たしかAVのパッケージだったようなw

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 12:58:13.31 ID:3IRilFBI.net
dama biancaは単にビアンキジャパンが入れなくなっただけじゃないの?
あちらにはまだ存在してるし
でもまあ名前と全然関係ない色のラインナップだから
無くなってるにひとしいかもしれないな
ニートCVの白いヤツは非常に美しかった

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 16:46:45.22 ID:wxiROXpt.net
ダマビアンカは本国じゃイントレピダ・インテンソ・インプルソ・インフィニートのラインナップもあるし、インテンソはディスクも選択できる。

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 18:30:01.46 ID:eTwaax2I.net
なんでだろ?
日本じゃビアンキって女性に人気じゃない?
それとも“ビアンキ”に乗りたいのに“ダーマビアンカ”とかなにそれダサい!
って感じ?

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 18:45:40.86 ID:CQEzF22P.net
ビアンキを気に入った女性って、チェレステカラーの柔らかい雰囲気やミニベロのクラシカルな感じが気に入ってるわけでしょ
差し色ピンクとかウケないでしょそりゃ

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 19:01:46.70 ID:A0xQNJsY.net
そもそも「dama bianca:白い貴婦人」なのに
なんで黒とかピンクの娼婦風になるねん、っていう

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 22:29:24.17 ID:D83zuxXy.net
663です
皆さんどうもありがとうございます
実はdama biancaのインプルソの44cm(インチじゃないですね・笑)の購入を検討していて
どうせなら2018の色とか見てからにしようかなと思っていたんです
取り替えればいいだけなんですけど、初めからサドルも女性向けでハンドルやステム長もショートだから金かからなくていいなと思ってたので残念!

673 : 【3.7m】 1年か:2017/07/21(金) 13:58:47.40.net
クロスこそビギナー向けよ!

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 10:19:57.74 ID:YsXLWD3a.net
クロスに乗っててロードが欲しくなったパターンです

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 08:04:39.62 ID:JuOVuQgB.net
ロード欲しくなってるけど、大人ならではの自制心で我慢します。

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 09:52:03.56 ID:Q5GHR9O4.net
>>674
俺もコレ

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 08:12:03.59 ID:4vOxfxoy.net
フレーム買うのやめて レーゼロと軽量チューブとタイヤ買った
見た目も変わって700gも計量できた 少し暴れん坊なニローネさんになってもうた

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 09:54:20.05 ID:6of8afMU.net
>>677
次はコンポやな。
んでハンドルステムシートポスト。
その次にフレームで移植。

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 11:17:19.10 ID:LHvAnmhc.net
良い選択だ
あと、なぜか頭の中に暴れん坊将軍のテーマが流れてるわ

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 13:12:12.96 ID:74roUW7Z.net
レーゼロっていいやつ?

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 14:03:41.30 ID:HeJa9MxL.net
>>680
あれはよいものだ

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 14:59:57.13 ID:0vKiDwr8.net
>>681
マ・クベ…なのか…?

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 18:25:47.49 ID:9M1kMcRz.net
あれがあれば10年戦える(ちょっと違う

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 19:18:40.55 ID:nLMRyVpg.net
レーゼロは海外の通販でセールになってたのでポチってみたが問題なく届いた
振れも問題ないし 国内よりもかなり安い
ニローネ重いけど、レーゼロは登りでもダンシングが特に進むので楽しい

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 03:58:46.96 ID:mlLIjplK.net
ニローネにはレー0とか無駄だろwww
ホイールの良さが出ないです。

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 19:00:29.87 ID:TvpAZXSp.net
レーゼロくらいで何を…。
外通8万位のホイールだぞ。
ニローネ(16万)にホイール(8万)。
XR4(40万)にボラウルトラ(20万)。
ドンピシャやん。

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 19:27:34.62 ID:pr1oO5Hj.net
スレタイ2万回読んでこい

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 21:18:55.05 ID:EsS7RtnP.net
XR4 プッ

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 22:17:06.32 ID:PydQQP2k.net
何で完成車16万とフレーム40万が比較になってるのかw
別にエントリークラスのバイクにライトウェイト履いたってどーって事ない。

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 22:36:18.54 ID:+EDWjUvj.net
費用対効果ではタイヤやホイールなんかが一番だしな
エントリークラスからのステップアップにこそ良いモノを履くべきかと
それ以上を目指すのならフレームにお金をかければいい

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 23:41:39.91 ID:bB3e/x3D.net
レーゼロは横剛性高いからダンシングで車体を傾けてから逆サイドに傾ける切り返しがキビキビとして気持ちがいい
ハイグレードなホイールと比較すると
標準でついているようなホイールはグワッとたわんでから切り替えされていることがよくわかる

仮にレーシング3がついているような完成車だとレーシング3もわりと剛性が高いから
そこまでの感動がない
実はホイール変えるならエントリー完成車が一番感動できるのだ

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 02:57:26.75 ID:8ubBgG3u.net
>>686
国内代理店通した正規品じゃないとな

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 14:10:47.98 ID:diCvHEIh.net
安いフレームならホイールに金ぶち込むのが一番賢いと思う
20万程度の完成車よりレーゼロに良タイヤ履かせたニローネの方が速くね?

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 14:52:13.96 ID:c9bqDZxP.net
ニローネレベルでも105以上でレーゼロ履けば7kg台には突入するからな

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 15:17:46.29 ID:0RqqrWf+.net
>>693
乗り手次第

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 15:51:42.65 ID:Tk2NXEtL.net
>>693
お財布次第

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 17:44:32.87 ID:ViWU+DY3.net
>>694
アルテでレー0だが8430グラムだよ。
サドルとステム外せば7キロ台だなwww

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 18:28:50.70 ID:Tcrqi8sH.net
フレームはホイール以上にキャラクターが変わるが
どっちが速いか?というそれだけに着目すればホイールに分があるだろうな
でもホイール変わっても同じ車両って感じだが
フレーム変わるとマジで違う乗り物ってくらいに変わる

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 22:02:04.33 ID:c9bqDZxP.net
>>697
フレームサイズで結構違うのな
わい身長164股下76でフレームサイズティアグラ仕様wh6800で440mmで8,6kgナンす。
なんでアルテ/レーゼロなら8kg切るな思うたんす。

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 22:37:50.25 ID:SE+MnY9W.net
センプレはこのスレでいいですか?エントリーカーボンらしいし

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 23:11:07.65 ID:zqc0At1E.net
>>700
プロが使ったフレームをエントリーと申すか
それはない

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 00:24:14.35 ID:cCX46hHc.net
>>697
サイズ57のインプルソでもレーゼロとアルテで8kg切れてるからニローネでもいけると思うぞ。
た軽量ステム、シーポスに200g以下のカーボンハンドルとかも必須だけどw

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 00:47:10.70 ID:lpWAIMWc.net
イントレピダが無くなった以上、インテンソとセンプレもここじゃね
センプレみたいな良フレームがエントリーになったのは喜ぶ事だろ

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 01:14:14.64 ID:57VtW6AV.net
イントレピダって無くなったのか

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 04:13:55.42 ID:ygGGYAFf.net
>>701
今はエントリーだよ

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 05:05:51.49 ID:XtgOHZsi.net
>>702
ニローネのサイズ55だと厳しいっすw
通勤チャリなんでほどほどで。
走るのは7キロ台のXR2あるんで、、

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 13:39:41.12 ID:MrwnX30K.net
センプレくん来年もラインナップに残っててくれよな〜
今年買えないのがもどかしいわ

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 21:14:43.74 ID:o+drWU97.net
>>707
来年買う予定ならむしろ消えてくれることを願え
同じ位置づけの新フレームがでることを意味するわけだからな

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 21:31:00.32 ID:zdRDuJk4.net
センプレはもうちょっとかっこいいカラーリングにしてほしいなあ

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 21:39:16.98 ID:lpWAIMWc.net
>>708
ARIA「ワイやぞ」

センプレだけ消えてこうなると最悪

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 21:43:56.33 ID:57VtW6AV.net
ARIAいいじゃん

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 22:22:53.45 ID:m8vDX5Pc.net
イントレピダって短命だったな

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 22:36:08.58 ID:CNoMFR5r.net
リコール・フロントフォーク自主回収のお知らせ

弊社が販売致しました2017年モデルBianchi(ビアンキ)
Infinito CV/Intenso/Intenso Dama Biancaにおきまして、
フロントフォークが破損し、深刻な事故を引き起こす
可能性のあるものが一部存在することが判明致しました。

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 22:43:51.61 ID:CNoMFR5r.net
該当モデル(カラー):2017年モデル
Bianchi Infinito CV / Intenso /Intenso Dama Biancaのすべてのモデル(フレームセット含む)

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 22:52:33.30 ID:CCn3X/Mj.net
2017ニートって値段爆上げしたやつだろ?それでこれではオーナーは浮かばれんな。まあ無償交換の上8千円分のストアポイント貰えるのは良かったな。

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 23:33:15.76 ID:o+drWU97.net
ビアンキはオルトレしか買ってないのにリコールメール来たな
ユーザー登録してる人全員にくばってるのか

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 22:59:23.50 ID:DTjjQQ78.net
昨日2017インテンソ納車したのにリコールかよwww

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 23:06:54.62 ID:KQK5sLsQ.net
>>717
自転車屋乙

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 10:07:05.80 ID:DPoszYS6.net
「入金」と同じで「納車」も誤用が普通になっちゃったよね。

720 : :2017/08/02(水) 22:33:56.32 ID:QoN+TmeT.net
>>679は流鏑馬やれるか?!

721 : :2017/08/03(木) 00:27:37.14 ID:3OaNSGaI.net
色ちがいもやってるのか?

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 01:03:57.13 ID:lxN/84ck.net
オフィシャルサイトみたらニローネのフラットバーが載ってないんだけど、どこいきゃみれるんだろう?
既に販売してない?

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 01:24:50.91 ID:TXsdK+Ey.net
>>722
もうラインナップされてないよ

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 01:54:22.70 ID:lxN/84ck.net
>>723
そうなんだ、、ありがとう
もう手に入らないのかー残念。

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 04:52:57.73 ID:enWbcqNY.net
ジオメトリ的にフラットバーだと変な感じになるんだよな
フラットバーならクロスかMTBのように縦が長めのを買った方が無難だと思うよ
ホイールはロードと共用できないことが多いけど
ROMA4あたりにオープンプロなんかで手組すりゃ
価格は大差ないのにニローネのデフォルトよりよほど軽快な車両に仕上がる
ラインナップされなくなって間違って買わずにすむからラッキーくらいに思っておこう

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 17:33:27.49 ID:bHuJr+Dl.net
ニローネのフラットバーはローマとかより快適です。

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 18:59:29.07 ID:wgxyeZcM.net
ニローネでレース出てる人居る?

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 19:37:59.30 ID:u95E+9Mk.net
死ぬほどいる
特に女子なんか95%がニローネ7で残りの5%がデローザアイドルだから

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 20:31:38.41 ID:czx/Ak0d.net
来年になるとニローネ8になるの?

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/01(金) 20:47:23.71 ID:4kUvrzpx.net
>>729
8番地に引っ越したらね

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 03:38:07.55 ID:VhrRMqzx.net
>>726
俺はromaの方が完成度が高いと思った
つか、ついているコンポーネントとかを同じにすれば
フラットバーなら高速の下りのコーナー以外はクロスバイクの方が使いやすいだろ
そういうフォークやジオメトリに出来ている
そしてフラットバーのクロスやロードで高速の下りコーナーなんて攻めないだろ
フラットバー買うならクロスが無難だよ

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 03:43:09.18 ID:m9NWEJA6.net
下りを攻めはしないけど快適な速度で下りたいとは思う

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 11:55:31.22 ID:qytrvggh.net
>>731
で、あなたは何に乗ってるの?
フラットバーロード乗ったから言ってるんだよねw

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 17:47:26.67 ID:Md+3K4Jf.net
おれはニローネのフラバすきだぜ

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 17:55:10.50 ID:r1VWQkLU.net
ローマ買うならカメレオンテのほうが好み。

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 18:17:49.23 ID:VVADTM3j.net
Vブレーキ時代と違いディスク化されたらジオメトリが乗り手に合わないとか重量以外で
ネガな面があまりないな

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/02(土) 22:40:26.51 ID:m9NWEJA6.net
Vブレーキも雨の日乗らなければそんな悪くないよ
ディスクがよりよいのは勿論だけどね

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 13:59:07.41 ID:BsXKKrar.net
2018プルソ予約してきました!
皆さんよろしく

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 09:43:33.19 ID:dTy1jGpP.net
ニローネ女子でもおっさんのいるチームに入っていると、勝手にコンポがグレードアップしていくからな。
おっさんから要らなくなったコンポを貰えるらしい。

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 10:14:29.48 ID:8a+o+Qlo.net
わたし女だけど、全然そんなことないよ。

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 10:58:41.04 ID:BJRvXIs6.net
私のニローネもヅラにして♡

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 11:44:08.31 ID:pcTAE8jc.net
>>740
ブスだからだよ

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 12:10:14.51 ID:vWQRQD7k.net
>>740
年齢によるとだけ。

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 12:17:20.60 ID:8ppWFeiJ.net
>>740
ちんこはえてるからだよ

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 14:25:16.45 ID:Vxd3wMjZ.net
>>739
なにそのわらしべ

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 14:41:30.19 ID:WkqiP8sb.net
まて、わらを差し出してないぞ

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 14:45:28.91 ID:Vxd3wMjZ.net
愛想振り撒くんだろ

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 16:21:28.70 ID:wCiNFa/R.net
ARIAはここで良いですか30万ちょいだしエントリーですよね?

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 16:35:04.57 ID:q+9U0H2v.net
ここはコンボが105以下

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 16:44:08.35 ID:xaE6lETw.net
どんだけコンボすんだよ

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 18:00:44.48 ID:+/EuA78y.net
>>750
ライフガード吹いた

>>748
ばかなの?

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 18:44:27.41 ID:df5H13fe.net
アルミとカーボン大差ないって本当ですか?

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 19:14:00.79 ID:rfNA2jhL.net
>>749
>ここはコンボが105以下

今やニートも105だからなあ

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 20:06:00.46 ID:Jm5GJicx.net
そのグレードは普通にエントリーじゃん

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 18:21:40.00 ID:yCULuyw/.net
近所の古物屋でニローネのTiagraがつるし売りになってた。
7万とかだったので、長いことロード乗ってないけど復帰してみようかという気になった。

Bianchiは今まで乗ったことないのでわからないんだが、ざっと見で細かい型番とか
サイズ表示は無いみたいだけど、本体のどこかを見たら把握できるのかな?

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 18:26:53.59 ID:OlU/lSX+.net
>>755
目が見えるなら良く見りゃわかるwww

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 19:06:53.86 ID:i5I+zGYa.net
>>755
細かい品番はBBの下
サイズはシートチューブ後ろ側にシールで貼ってあるんだけど、剥がされてるのかな?
今ならセールで新車を10万くらいで買えるんじゃない?
ティアグラは4700が良いよ

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 19:34:56.50 ID:yCULuyw/.net
>757
なるほど、ありがとう。
他メーカーだと確かにシール表示があるけど、今回ざっと見では見当たらなかった。
とりあえずコンポだけ気になって見ていたので見落としたか、自分の目が腐っているだけ
かもしれないので、次に行く時にもう一度チェックしてみるよ。

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 20:30:04.48 ID:bp97Ph2O.net
ティアグラは4700がいいぜ
街乗り用に使ってるけど105より変速がいいように思える
ブレーキもものすごくよくなってるよ

4700じゃないなら安くてもやめたほうがいいぜ
古いのも性能がいいのだが新しい方が良すぎるからな

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 12:21:12.00 ID:BXy+02k2.net
【当たり前のことを上から目線で語るスレ】

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 20:59:23.43 ID:xZYkHnC3.net
どこのスレでも定期的に>>760みたいなのが現れるな

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 17:12:13.94 ID:PW/8QyfF.net
ママチャリしか乗ったことないけど今日注文してきた

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 18:25:57.34 ID:79oUnWTB.net
>>762
何を注文したの?
店舗は、ネット?実店舗?

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 19:12:14.92 ID:PW/8QyfF.net
>>763
自転車屋さんに行って来て名前は覚えてないけど約10万円位のやつ
合うサイズが無くて取寄せになるから来週取りにいく

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 22:15:05.58 ID:wsL4+0j4.net
>>764
1台目なんて、それくらい(名前も分からない)位で丁度良いよ。
楽しんで乗りまくって、次が欲しくなったら、その時は色々と知識も付いてるだろうから、最善のフレーム(自分にとっての)の購入に至るよ。

まずは、行動。これ大事。

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 08:34:42.02 ID:LbxAHJHn.net
通勤用にRoma買うつもりで店に行ったらフラットバーのニローネが有ったから買ってみた。

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 21:24:21.06 ID:XPD+VueU.net
ニローネはエントリーエンデュランスとされていてフレームも重いけど
実際ややレーシーな乗り味なのでホイール変えてクリテやヒルクラも出てる
頑丈なのがいい。クイックなコーナーは苦手かな ただフェニーチェのフレームが欲しくなってきた

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 07:51:25.46 ID:JNdd1e2E.net
初めてのロードバイク。知人に薦められてセンプレsora(チェレステカラー)を注文しました。アルテグラ6700を付けてもらえと、譲って貰いました。
ジャイアントエスケープからのステップアップなので楽しみ過ぎです。納車は12月です。
皆さんよろしくお願いします。

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 12:08:22.47 ID:FX7uZC2f.net
>>768
センプレのBBはPF30だけど大丈夫?
載せ替えは店に頼むならそのへんも考えてくれてるだろうけど

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 18:26:17.04 ID:E+BtUeXJ.net
現行のsoraはホローテックになったはずだからポンずけで大丈夫じゃないかな
shimanoのディーラーマニュアルみながら自分で取り付けて
仕組みを覚えるのもいいかもしれないね
ただし必ずディーラーマニュアルを見たほうがいいと思う
ディーラーマニュアルはシマノのホームページで誰でも閲覧できる

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 18:37:25.83 ID:vBvZrVri.net
詳しく解りませんが、無料で取り付けしてくれるのでお願いしました。取り付けの部品が一つ要るそうなので購入しました。
(^。^)

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 18:40:29.92 ID:E+BtUeXJ.net
載せ替え無料でやってくれるなんていい店だね
どうせならsoraをしばらくのってからアルテグラにするのもありかもね

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 18:41:55.77 ID:vBvZrVri.net
このスレは詳しくて優しい人がおられますね。
(^。^)ありがとうございます。

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 19:27:20.44 ID:bcsYYe+F.net
なんでエントリースレにセンプレ?
ツールに出た自転車がエントリークラスなわけがない

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 20:00:06.92 ID:R5LX6iPH.net
自分での取り付けがまだ出来ませんので、アルテグラを付けて貰おうと思います。
その先はホイールもいただいたので付け替えしたいと思います。

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 20:03:14.52 ID:R5LX6iPH.net
あれ、センプレはエントリーだと上で誰かが言ってた様な、、

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 20:23:54.30 ID:fuMfXU7a.net
センプレがエントリーになる事が多いから、もはやエントリーでも構わないだろう。

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 21:44:18.95 ID:smsA3nP6.net
俺も初ロードでセンプレ

ニローネクラリスでいいかな
→ニローネソラならロゴ黒くていいかも
→やっぱりインプルソの方がかっこいいな
→やっぱり実物見比べるとフェニーチェプロの方がかっこいいな
→そんだけ出すならカーボンのセンプレにしてもいいな
でセンプレに

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 06:56:34.37 ID:o0jYLmnm.net
>>774
センプレはエントリー、ビアンキストアでもそう言ってる

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 10:12:28.87 ID:XdtcynK/.net
今年から中国製になって価格下がったからなぁ

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 08:00:24.28 ID:pe1Jxxfl.net
上のセンプレの者です。
年末の納車の予定が、何故か五日後に納車になりました。こういう事が有るんですね。
因みに個人でやってるロード専門店です。

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 08:02:14.02 ID:c+m+BH9N.net
納車されたら何処製だか教えて欲しいです。

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 08:05:50.59 ID:A/VIhi4R.net
>>781
まじかよ!
俺のも早く来ないかなあ

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 07:52:46.39 ID:QZaakUyj.net
何処製か解ったらカキコします。
(´・Д・)」センプレはきっと中国ですよね?

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 07:55:01.38 ID:QZaakUyj.net
>>783
早く来ると良いですね(^。^)

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 11:48:07.35 ID:ImGksppf.net
>>784
多分今年から、中華。
俺も欲しいなぁ、105かティアグラで迷ってる

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 11:52:05.94 ID:5wQjWauE.net
>>786
迷うことないだろ。105にしときなはれ

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 13:40:54.47 ID:ImGksppf.net
今9速ティアグラ使ってるから、10速ティアグラで十分なんだよね。

近所山多いこら、セカンドに使ってるコンパクトのクラリスの方が登れる貧脚なもので

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 16:45:31.34 ID:WnTNDIwlo
>>766
まだあったんか。
via ニローネフラットバーはブレーキが長いやつしかつけられんから、
アップグレード要注意な。
その代わり太いタイヤにもできるよ。

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 19:20:22.20 ID:fxvd/xsM.net
上の人良いなって思ってたら
自分も12下だったセンプレ
今日出荷です

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 20:07:30.34 ID:iV4uvFfJ.net
>>790
俺は50の105センプレ12下旬って言われてるけど…もしかして早くなることある⁈

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 20:15:39.31 ID:QZaakUyj.net
>>790
良かったですねー(^。^)

>>791
早くなるかもですね!

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 20:17:57.70 ID:vCxI9vvR.net
裏山鹿

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 20:50:32.05 ID:hpwGALcN.net
>>788
貧脚だからこそ脚を消耗しない多段の方がいいこともあるよ
ワイドレシオにしても段数あるほうがケイデンスの変化が少なくてすむ

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 06:17:02.71 ID:7+oI+sde.net
センプレはいいフレームだよ軽量化も6.5くらいはいけるし
長距離レースも足が残るし

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 06:21:42.57 ID:8GchJurg.net
センプレで6.5kg狙う程のパーツ類なら、素直にフレーム買い換え検討した方が賢いのでは?

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 06:30:24.01 ID:GQOUAIlf.net
>>796
気に入って買ったフレームをちょこちょこ弄るのもまた一興よ

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 12:19:50.63 ID:3Kp7/CiR.net
18センプレ届いた。台湾製です。

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 18:46:24.71 ID:P3B0ddnA.net
誰だよ中華なんて言った奴は

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 21:41:57.26 ID:pEPJoilw.net
>>799
台湾って書いてるやん。中華やん?

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 21:55:33.66 ID:WOi+Y/X8.net
>>798
まじで?

写真アップ!

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 03:28:41.05 ID:opvlEnmZ.net
>>800
おまえあほだろ

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 17:44:21.89 ID:kOZfP+FQ.net
2018センプレ予約しに行ったら、2017スペシャのターマックスポーツ勧められた。

スペシャはフレーム関係永久保証でアフター万全だし、BBもJISネジだから安心ですって。

揺らぐわ
でも、チェレステは憧れなんだよねえ

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 18:01:58.06 ID:opvlEnmZ.net
好きな見た目ってのは大事だよ
やる気出るから練習に身が入ってパワーが上がる
つまり見た目はパワー

圧入BBのデメリットはウィッシュボーンで帳消しにできる

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 18:45:18.94 ID:kOZfP+FQ.net
>>804
うん。
それ大事だよね。

フレームのビルダー変わったのが気がかり

806 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 14:24:55.29 ID:IS15F2hd.net
ジオメトリーは変わってないなら全く海苔味は変わらんし分からんし
サイズさえ間違わなければいいのでは

807 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 15:42:05.53 ID:cq0r1s5E.net
買おう
買う!
来年からセンプレだ

808 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:41:05.43 ID:FLeWzuO8.net
>>806
まあジオメトリが同じでもフレームによって全く乗り心地は変わってくるが
(なぜ同じと思ったのだろうか・・・なんとなくノリで書いたのかな?)
最初はサイズさえあってればどれを買ってもいいと思うという部分では同意かな

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 07:29:10.21 ID:rGK96HQ4.net
悩む理由が値段なら買え 買う理由が値段ならやめておけ
ロードバイク格言

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 07:55:02.36 ID:L97D/PFn.net
センプレのフレームがビルダー変わって重くなってるとかきくからさ、

まだ出回って間もないから情報がね。

2016以降と何ら変わらないなら安心して買えるんだけど、

まぁそれでもBBが不安。
でもアダプターで解決できるし、憧れてたのもあるから、買うけどね。

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 10:22:12.06 ID:mdtz3aTg.net
キロ単位で変わったなら気にはなるがそんなに変わらんだろ?

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 12:24:55.36 ID:L73BJBLV.net
>>810
量産工場のことをビルダーとは言わんだろ
どっかでもそういう言い回ししてた奴いたが

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 12:28:15.12 ID:hq4pd9YH.net
ホイールのリムならまだしもフレームの100gなんて誤差だよ誤差!
俺なんてボトルが空どころか積んで出てきてない事にも20km走って気付かなかったぞ

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 12:33:08.37 ID:L73BJBLV.net
夏場にボトル二本積んでるかどうか気付かないもんな
1kgまでは誤差だ

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 12:38:41.97 ID:gk0Jg8oZ.net
ボトル(650g)は流石に???

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 08:16:19.59 ID:mUpc0yQn.net
ついに2018センプレ納車しました。
アルテグラ6700を付けてもらいました。BBという部品はsoraのままだそうです。
ホイールも知人に譲ってもらった手組み(tokenとかいてある)を付けました。
クロスからの2台目なので軽くて感動してます。(^。^)早くサイクリングしたいです。

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 08:59:47.48 ID:a7HKowTH.net
ロードは世界が拡がるからな〜!
少しずつ距離を伸ばして行こう。300km以内なら日中帰ってこれるようになるよ!

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 09:43:21.52 ID:SdsPXeRY.net
>>816
フレームの生産国どこだった?

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 10:37:27.96 ID:Nf6jhzAq.net
>>816
なんでそんな早いんだ!

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 18:46:41.86 ID:mUpc0yQn.net
生産国は何処に書いてあるんですか?
見当たらないですね。。

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 19:12:16.39 ID:BGccwdoa.net
ダウンチューブの裏だよ

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 20:12:38.43 ID:s+PVNexw.net
台湾?
チャイナ?

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 21:00:35.09 ID:mUpc0yQn.net
貼ってないですねー

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 21:23:27.91 ID:s+PVNexw.net
あぁ確認まだだけどポチッとな

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 11:32:55.23 ID:ztYgLRjs.net
ポチってロードバイクをネットで買うの?
維持メンテナンスを考えると、その度胸ないんだけど・・・
サイズもよくわからんし。

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 11:48:40.71 ID:xsU58Rm8.net
店舗受取かもしれない

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 12:06:44.51 ID:tv9k9Tbf.net
バイクでお世話になってる近くのチャリ屋に相談してからのネット購入だよ。

届いたら持ち込みで、点検と防犯登録にTS付けて貰うことを了承済み。

サイズはロード3台目だから無問題
スポーツ専門の自転車とも提携してるから、専門的なメンテはそっち。

そっちもMTBとか何台か買ってるからつーつーだし

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 12:27:00.87 ID:DASQHxXj.net
リコールとかあったら販売店対応が基本なので
ネット通販はそいう時めんど臭いことになる

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 12:59:29.15 ID:ztYgLRjs.net
>>827
正直、そういう相談しずらくない?w
お世話になってるチャリ屋であれば、そこで買ってあげたい気がするんだが・・・
わがままなお願いを聞いてくれる友達でもいたらいいんだけどさ。

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 13:51:50.75 ID:vdb1Tbmh.net
>>829
全然大丈夫だよ、バイクも除雪機も買ってるし。
バイクに関しては、取り付けできるべって部品だけ取り寄せてもらってるくらいだから。

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 14:48:13.87 ID:1W0juieW.net
それもひとつの人脈だし、アリやろ。

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 20:45:21.19 ID:8R3VshDX.net
すごいな 俺はコミュ障すぎて初心者の時からガイツーでバラ完してる
お店怖い

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 21:37:06.59 ID:KOO5EwcV.net
そのお店の専門的な話しを上手く聞き出して、ある程度会話できないと辛いかもね。

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 22:12:17.54 ID:74YYo1r7.net
自宅から半径200km以内で
ビアンキ扱ってる店があ○ひしかない土地もあるんですよ!?

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 23:10:58.90 ID:FPs9Upe5.net
>>832
サンデーメカニック志望の人も
まあ一台だけでもいいから
ちゃんとしたお店で買うか、ちゃんとした整備された車体を見たほうがいい
良好なハブの状態とか、ワイヤーの取り回しとかプロの業というものを知っておいたほうがいい
ハブはまあ全て独学でもなんとかなるが、ワイヤーは結構奥が深い、すっげー簡単そうなんだけどね
・・・いや試行錯誤する根性があればなんとかなるかw

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 23:30:43.45 ID:opp/R4fJ.net
>>834
まさかそんなわけないだろ
・・本当にあるの?

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 06:50:48.45 ID:GIAmxyPp.net
以前みたいに売れないし、社長変わって値引きも無いに等しいから取り扱い止めてる店多いらしいよ。

スポーツ車専門店で聞いたら
通販で多く捌くところが発表会で注文した分と少しを外注にラインの合間に作ってもらってるだけだから、12月分逃すと殆ど無理らしい

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 08:52:05.56 ID:OqnzEHk6.net
初心者の俺からしてみたらこんな素敵な色のロードは他にないからビアンキ一択なのにな

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 10:52:50.36 ID:7u93sH3H.net
ツレとチェレステ2台は目立つから俺は黒を選んじゃった。
少し後悔してる。

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 11:32:39.33 ID:SyOMblX9.net
黒にチェレの差し色もいいなあ、とはやめブラストギアを読んで思ったw

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 21:20:08.27 ID:Hze7ZfHb.net
ニローネ頼んだ!GIOSのミストラルからどれだけ変わるか楽しみ!

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 21:29:13.52 ID:gwLVMJCn.net
>>841
おめ!
いい色買ったな

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 00:13:39.47 ID:6iOGT9KU.net
>>841
おめ
俺もクロスバイクから買い増しで納車待ちだ
GIOSじゃなくてビアンキだが

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 19:23:06.23 ID:UgB3gzMu.net
>>841
走る距離にもよるけどミストラルからだとそんな変わらんような気がするなw
とりあえず、おめ!いい色買ったな

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 19:27:27.73 ID:TFQPfNZ8.net
ニローネとインプルーソって乗り味が明らかに違うもの?

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 22:34:04.95 ID:SfuAuijI.net
>>845
ビックリする位違う。
ニローネ鈍足、インプルソ軽い。
XR4に乗ったら、空も翔べるはず。

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 23:07:34.44 ID:TFQPfNZ8.net
>>846
まじっすかー、、、
お値段の差だけは違うってことですかね。
主な違いってコンポ以外だとフレーム材質だと思うんですが、それでそんなに乗り味が違うものなんですかね?

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 23:52:50.31 ID:izDZdsxi.net
>>847
ニローネとインプルソではそこまで変わらんが
フレームの数だけ乗り味が違うよ
踏み込んだときのシナリ具合なんかは初心者でもわかりやすい
剛性のあるフレームやホイールだと
踏み込むといきなり傾く感じがあるし
剛性のないフレームだとタメがあるから初心者でも立ちこぎしやすい

ニローネは悪い意味でアルミの振動感があるが
剛性がそれほどないので初心者には扱いやすい

あとは用途で選べ、通勤や楽しむ程度のスポーツで使うならニローネでなんら問題ないだろうが
本格的に乗るならもうちょっと剛性のあるやつを選んだほうが楽しめるよ

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 11:23:14.65 ID:n4LMyBEf.net
>>848
細かくありがとうございます。
どこかで乗り比べ出来たらいいんですが、なかなか
そいう環境に住んでいなくって。

もうちょい悩みますw

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 00:27:04.25 ID:y8fQpq2B.net
ニローネを3ヶ月で乗り捨てた身としては
激しくインプルソをオススメせざるを得ない
ニローネは乗ってて面白くないバイクだ

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 00:28:08.13 ID:W7uAb0dN.net
くわしく

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 01:07:38.11 ID:ryi250h5.net
素人がそんなに違いがわかるもんかねえ?

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 01:12:32.14 ID:ZCsmVVOz.net
>>852
わかるよ
素人でもプロでも硬い、やわらかいの区別はつく
素人に区別がつけられないならプロにも区別はつかない
その素人がすごく鈍感だったり、知ろうとしてないなら話しは変わるが

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 02:53:05.17 ID:GdyK8Mxf.net
アルミならインプルソがいいよ
ニローネ→インプルソ→ニート→オルトレ2→4と乗ってきたオレが言ってる

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 07:16:18.85 ID:5AgBur1j.net
ニローネって9kg後半ぐらいありそうだけど、流石にインプルーソと比べたら全然違うんじゃない?

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 08:37:03.79 ID:I64VrA7+.net
所詮自転車なんだから好みとか予算で決めていいと思うけどな
エンジンが変わる車とかバイクと違うんだし上を見たらキリがない
>>854みたいに上に上にと乗り換えちゃう人もいれば
身の丈に合ってると乗り続ける人もいるんだから
試乗が出来ないならもう勘に頼るしかないでしょ

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 11:27:56.84 ID:wm1Rq58A.net
ニローネからのステップアップでインプルソを買う人っていたんだなw

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 12:11:39.12 ID:J/9XxEQB.net
>>857
ステップアップじゃなくて五万kmくらい乗ってへたってきたのかもしれない

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 13:54:33.00 ID:G0SPNhCK.net
インプルソ105のマットブラックを買いました
初ロードバイクなので他との違いはわかりませんが
MTB寄りクロスに乗っていた自分としては大満足です
ところで、ライトやらベルやらも買いたいのですがビアンキだらけにするのはダサいですか?
サドルバッグとロックはすでにビアンキのやつを買ってしまいましたw

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 18:23:35.61 ID:y8fQpq2B.net
本体が黒ならチェレステで固めてもいいかもしれんが、あんまり多過ぎるとクドくなる
程々が肝心

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 19:18:41.04 ID:H1Ao9DFj.net
誰も見てないから好きにすればいいじゃん。
自己満足の世界だよ

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 19:28:26.62 ID:q2pQdUAg.net
>>859
マッドブラックなら差し色程度でチェレステカラーを散らしても大丈夫だと思いますけど
チェレステばかり入れていくとせっかくマッドブラックで落ち着いてたのがチグハグになりそう

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 22:22:50.76 ID:vzT/k5Bw.net
>>855
ティアグラ仕様だけど8.9kgでしたけど。

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 22:29:28.01 ID:H1Ao9DFj.net
ニローネはできる子だった

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 22:44:37.18 ID:vzT/k5Bw.net
上位の車種と比べたら反応性とか素軽さにか欠けるかもしらんけど
同価格帯の他社車種に見劣りするようなバイクではないと思う。

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 23:13:48.77 ID:ISwIzW5l.net
勿論。
ニローネにはニローネの良さはある。
だが、他を知ってしまうと、エントリーの意味を知る事になる。

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 00:16:04.90 ID:935iJX77.net
スペシャのAllezにも?

次期通勤車にニローネ、インプルソと並んで候補なんだ
他にはOptimoとかドマーネAL3とか

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 00:16:29.60 ID:c5HwJ48E.net
今のカタチになる前のニローネ(2011〜12くらいまで?)が好きでなあ
持ってないけど見た目がね・・・
中古で1台きれいなのがほしい

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 00:24:29.42 ID:eQ+di30c.net
>>868
超わかるぞ
あの形のニローネカッコイイよね

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 01:02:15.03 ID:MW1NclJh.net
トップチューブのヘッド側が四角っぽくて
シートチューブ側に行くに従って丸に近い形にバルジ加工されてるのがいいね
公式ではハイドロフォームと言う言い方だったが

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 03:02:21.85 ID:n868ZVSR.net
ハイドロフォーミングは金属加工技術の名称
水圧を使って独特な形状を作る
ビアンキだけでなく殆どのアルミで行われてる

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 05:25:29.43 ID:W7NyXn8T.net
ニローネ乗ってる 頑張って軽量化して8.7kgまでは持っていけたけど
そろそろセンプレのフレームだけ買って載せ替えたいw

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 05:35:33.88 ID:MW1NclJh.net
>>872
どんな仕様?

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 14:35:43.82 ID:bN5nTc6f.net
センプレはフレームだけっていうのは無いからなー
エントリーから外れるけどフェニーチェが手ごろ
乗った事ないけどセンプレよりも速そうだし

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 16:02:43.88 ID:rauTBK6i.net
フェニーチェのパンターニカラーはフレームで飾っておきたい

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 16:19:30.15 ID:AZCZZKXo.net
センプレのフレームセット売ってるじゃん
試走用コンポつきの

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 21:04:50.47 ID:AaHHY/sr.net
ニローネ欲しい。
けど差額で後数万円でインプならそれも視野。
予算はというのは無い。
100万くらいなら支払えなくもない。
が、自転車に10万以上は抵抗もある。
悩み深まる。
結論出ない。
だれか肩を押して。

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 21:12:29.89 ID:OKJ0DOzd.net
>>877
ハマったら10万なんて安く感じるんだから最初から20万円ぐらいの買っとけば

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 21:50:11.50 ID:935iJX77.net
>>877
何のために欲しいかだよ
ちょいとロングライドしたいならどれでもいい
すっげえロングライドしたいならインフィニート
速く走ることがしたいならフェニーチェかカーボンのどれか
あちこち立ち寄りながらふらふらしたいなら最高でもインプルソくらいにしないと盗難が心配になる

逆に考えたら慣れた頃にいいのを買い足す前提で下駄ロードとしての可能性のあるニローネかインプルソにしとくという考え方もある

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 21:50:23.56 ID:935iJX77.net
>>877
何のために欲しいかだよ
ちょいとロングライドしたいならどれでもいい
すっげえロングライドしたいならインフィニート
速く走ることがしたいならフェニーチェかカーボンのどれか
あちこち立ち寄りながらふらふらしたいなら最高でもインプルソくらいにしないと盗難が心配になる

逆に考えたら慣れた頃にいいのを買い足す前提で下駄ロードとしての可能性のあるニローネかインプルソにしとくという考え方もある

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 22:07:16.37 ID:AaHHY/sr.net
>>878
そう思わなくもないです。
けど、やはり、10万と20万では差がありまして、、、

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 22:09:28.72 ID:AaHHY/sr.net
>>880
ロングライドの定義がわからんです。
今はクロスバイクで最長90kmくらいはウロウロしてます。
が、ロードの方が長い距離乗りやすいと聞いて期待してます。
スピードを競う年齢じゃないので、楽しく長い距離を楽しめるのを探してます。

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 23:58:41.34 ID:1vLxN1nI.net
ロングってのはまぁ相場として100マイル(=160キロ)以上

何買ってもいいけど10万のロードっていうのはロードの中では最下層
8速ニローネとか下手すりゃクロスと大差ない
そんなもんに10万出すくらいならあと5万乗せてインプルソ105にした方が絶対良い

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 00:29:08.18 ID:yUtOP3ws.net
ニローネクラリスにしとき

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 00:33:14.85 ID:ncnXBkI+.net
ニローネ納車待ちのボクそんなもんと言われて軽く凹む

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 00:36:10.74 ID:N4vYP6Dg.net
ニローネ105で満足です!

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 00:37:33.17 ID:weSRCPZW.net
とりあえずホイール変えるだけでも海外通販使ったって5〜10万
それを振れ取りしたり取り付けてシフトやらブレーキ調整してもらったって1万とかかかる
自分でやるにしても工具揃えたら同じくらいかかるよ

10万や20万ケチるなら深みにハマる前にニローネ買ってロードってこんなもんかって分かった気になって
違う趣味見つけたほうが良いと思うよ

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 00:47:18.52 ID:weSRCPZW.net
>>885
変な言い方してスマンね
でも>>883が言うようにニローネはロードの中では最下層でクロスバイクに毛が生えた程度なのは事実
ロードの楽しさを少しでも感じられるように作られた入門用だからね
そんなもんでロードに興味を持ってボロボロになるまで乗りつぶして
もう少し高いの買うその度に何度もロードの楽しさを知ることが出来て特すると思ってください

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 01:13:26.82 ID:jm8tMAEZ.net
>>882
歳いってんならいいもん買った方がいいぞ
体力の限界的な意味でどうせいいやつ欲しくなるんだから買うなら早いほうがいい
それにカーボンのほうが体に優しい

インフィニートにしようぜ

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 03:08:22.85 ID:53LWJORB.net
自転車に10万出すのも抵抗ある人ならニローネクラリスで十分ですのよ
幸い18年モデルからは4アーム触覚無しで見た目も悪くないからね
お金もあるようだし本当にハマったら良いものを買い増しするだけだ

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 04:29:07.17 ID:wDbTZbaj.net
>>885
気にするな。たぶんXR4とかリッシマ以外持ってる人は同じような事言われる

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 06:44:29.29 ID:7nts745R.net
俺も最初の1台買う時は10万円ぐらいでも抵抗あったけどなw

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 07:17:57.09 ID:EU7wu/Kf.net
最初の1台って難しいよね。

人に勧めるならSPECIALIZEDのターマックかなぁ。
フレーム永久保証だし、17モデルなら17万くらいで売ってるからコスパもいいし、隙が無い

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 07:29:06.33 ID:N5hurutL.net
自分の場合、クロスバイクのプレスポからニローネに乗った時はかなり乗りやすくなったと感じた
ハンドルからのショックがかなり軽減された
ただ、そこから先はスピードを出したり加減速を繰り返すような場面でないと差が感じられないんだよね
なのでロングでそんなにスピードを出さないならニローネやインプルソあたりでとりあえず良いかと

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 10:31:31.33 ID:Ha7ZiAHV.net
クロスで90kmも走る様なら、もう自転車の超初心者の域は脱してる気がするのだが、
そんなら20〜30万辺りのミドルグレードあたりから始めた方が良い。
確かに高いバイクは良く走るし、過剰剛性なモデルでも無い限りかなり楽チンだけど
結局100何十kmとか200kmオーバーになると高額カーボンでも初級アルミでも
ヘロヘロになるからな。

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 10:37:22.32 ID:Ha7ZiAHV.net
クラリスやソラのニローネを買い飽きずにロード趣味が続くなと思ったら
次はフェニーチェだのインフィニートだのオルトレだのリッシマとか上位を買ってもいいと思う。
(ビアンキ縛りなら)
でそれらを買う頃には安ロードを普段使い回す。
最初の一台でポジションを理解した上で新しいバイク購入時のフレームサイズ選びや
ポジション出しに活きてくると思う。

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 13:11:18.02 ID:EU7wu/Kf.net
2018 SEMPRE届いた

フレームは台湾製でした。
買って良かったッス

天気いいし、調整がてらちょっと乗ってくる

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 13:22:18.93 ID:7nts745R.net
>>897
おめ!いい色買ったな

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 14:47:38.59 ID:nmbzjgNF.net
クロス上がりならセンプレもいいぞ
ソラなら15万少々でかつてのフラグシップカーボンに乗れる

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 15:48:13.28 ID:EU7wu/Kf.net
台湾製 証拠写真
https://i.imgur.com/sNMgypg.jpg

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 15:58:30.83 ID:Ha7ZiAHV.net
ダウンチューブ下角張ってんのな

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 16:22:21.19 ID:YlRV9NQK.net
センプレは前までのセンプレと同じカーボン使っとるのかな?

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 17:56:58.70 ID:jTkYSNae.net
>>900
駿河屋…

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 18:02:36.63 ID:EU7wu/Kf.net
>>903
ああ、ガンプラ好きで新製品が毎月届くんだ

で毎月古紙回収でトイレットペーパーになる

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 21:53:14.70 ID:weSRCPZW.net
>>902
もうその話題飽きたな

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 01:41:58.14 ID:whz7UsuC.net
トップチューブに
BIAN-SEM2-RD 50905って書いてある

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 20:55:06.56 ID:RhAVkPtl.net
>>906
丸いシールかな?
丸いのならUCIの認可なんでカーボンの品質とは関係ないよ
UICのレースで使用していいという意味だ

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 20:58:12.61 ID:RhAVkPtl.net
>>900
もうかなーり前からビアンキのほとんどの車種が台湾製だよね
メリダで作ってるものがほとんどという噂だ
ダンボールにも書いてあるからそうなんだろう
そもそも自転車メーカーとしてのビアンキという会社はすでに存在しないのだから

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 21:20:48.93 ID:/KEd+cG0.net
>>907
うん、それだね。
カーボンはなんだかわからんわ

しかしBBから下にワイヤー出ててリアディレイラーに行ってるのは萎える
同価格帯のSPECIALIZEDのターマックならチェーンステー通ってるのになぁ

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 21:26:28.27 ID:RhAVkPtl.net
>>909
まあそうなんだけどプラスの方向に考えよう、メンテナンス製は抜群だし
場数を踏まなくてもスムーズなワイヤリングで素人でも素晴らしいシフティングに調整できる
よりエアロ系のロードは非常に面倒だよ
水も明らかに抜けやすいしな

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 21:56:09.14 ID:/KEd+cG0.net
>>910
そうだね。
Bianchi好きで買ったから後悔は全く無い

むしろ眺めてるだけでもいい色だなぁってニヤける

乗ってもニヤけるけど

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 19:46:55.70 ID:NPCwFRx0.net
ニローネしかもってなくてヒルクラとか出てる
トレーニング積んでいいとこまで行けるようになってきたけどやっぱ機材の差はきつい
オルトレ欲しいなぁ 買うときはレースに興味出るとか微塵も思わなかったから ただニローネいいよ好きだよ
ハイエンドカーボンを登りでちぎるの楽しいよ

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 20:58:27.54 ID:EahzVU0z.net
>>912
なんだか、こころが狭いというか、人間が小さいというか

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 22:16:15.49 ID:YKvGlE2+.net
>>912
Roma4に抜かれないように気をつけろよ

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 07:08:19.00 ID:c62QjZun.net
手の届かない葡萄がいっぱい

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 08:46:37.57 ID:me6m/Dya.net
いつでも俺が乗ってないロードこそが最高なんですよ(涙)

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 15:20:36.60 ID:GtyljkWD.net
そんな捻くれた使い方されてニローネが不憫
ママチャリでロード狩りでもすれば?

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 03:22:16.04 ID:V7QNYtJl.net
ニローネはやっぱマッドブラックが最高だわ
カスタム次第ではすごいかっこよくなる

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 03:45:55.62 ID:i/oyybXG.net
>>918
カスタムしてカッコイイ見た目だけならニローネで十分だね

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 03:48:48.71 ID:A3lh5kYh.net
かっこいいにローね作例みして

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 08:17:56.07 ID:/mNE77NV.net
919ってなにじん?

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 11:32:49.88 ID:/6t9OfCJ.net
ニローネフラバのクラリス欲しい
ドロハン化して乗りたい

フラバモデルだけキャリアダボあんだよな

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 22:28:21.66 ID:uqYdMcRT.net
マッドブラックって狂ってんの?

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 23:06:38.73 ID:1EvvQKdP.net
マッドブラックのサドルバックのビックサイズが欲しいなとベットで考える

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 10:09:56.44 ID:spPXS1jl.net
MattとMadの区別ができてないんだろう
うんことしっこの区別はできるのにね

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 12:25:55.08 ID:GSY2TF1J.net
泥黒

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 12:32:59.34 ID:8I3gXNlg.net
のどぐろみたいだな

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 07:09:40.19 ID:kXUCXSaI.net
マットブラックは美しい インフィニCV買うたので
こことはおさらばか ばいちゃ

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 07:43:18.86 ID:/qJTfRDB.net
ここ最近マッドブラック流行りだけど、いろんなメーカーから出でるからぱっと見どこのメーカーだかわからないのが現状

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 08:39:28.23 ID:tHmQAtDk.net
人間ドッグにでも入ってろ

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 08:46:38.71 ID:KNyhdA6P.net
人犬

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 21:00:11.42 ID:NhCML3BB.net
黒系は誰でも合わせやすいから、どのメーカーも黒ベースの出すよね
日本では特に黒系売れてるようだし

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 22:36:56.34 ID:9TSWKSEN.net
狂った黒人

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 23:17:53.28 ID:/cQGnV3U.net
フェニーチェからオルトレXR4に乗り換えた
分かってる・・・ここはエントリースレだろ?でも言わせてくれ
買って良かった 安物買いは銭失いだ

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 23:21:07.01 ID:vNVkbYpp.net
XR4スレでも立ててビアンキ本スレのXR4厨共々そっちでやってろ

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 23:36:15.10 ID:tZ62+7vq.net
XR4やフェニーチェじゃ通勤に使えない
途中でトラブル起こって走れなくなっても途中駅に駐輪して地下鉄で無事会社行けるのがニローネやプルソ

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 01:04:58.57 ID:e0YMKOFr.net
>>936
フェニーチェぐらいの価格帯なら通勤に使ってもいいんじゃないかなって思うよ。ちゃんとロックしてればよっぽど変な場所じゃない限りパクられないし、盗られる時はニローネだろうが何だろうがパクられる

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 01:12:37.92 ID:CixF3BGW.net
ばくおんで言ってた自転車乗りは金を掛けた額が自慢というのはあながち間違ってないんだな
そしてそれに対してかっこ悪いと言った羽音は正しいんだな

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 08:02:50.55 ID:XlmbwOh8.net
>>937
地域にもよるだろうけどそうなんかな?
盗られたことないからわからんのだけど

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 08:52:48.00 ID:uPwnNXUm.net
>>934
お前はローマ4とかいうニローネ以下の安物をさっさと捨てて
街乗り用にメタノールCVでも買えや

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 10:47:34.90 ID:G/I4pjv8.net
ドヤ顔で安物買いは〜って言うけど
安物買うから上物の良さが判る訳で
高いものが上質なのは至極当然の事

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 10:49:41.42 ID:G/I4pjv8.net
遠回りの要らないってのは分かるけど
大納得ハイエンドマシン買っても一生乗る訳じゃないし
(破損・飽きが来るだろうし)

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 12:43:15.46 ID:izhgc79l.net
安物買いの銭失いって言葉はルック車に使うべき言葉だね

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 13:25:05.92 ID:LS9URTE5.net
ドッペルとかな

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 14:19:34.39 ID:iTgn7GxS.net
>>938
オートバイ乗りも一緒だ
っていう暗喩なのだが読めない人もいるらしい

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 20:09:30.09 ID:NUkQVQF8.net
>>938
自転車乗りは最後、自分のエンジンが全てだ、と悟るけどバイクは金出した分だけ速くなるだろ。

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 21:52:44.26 ID:LS9URTE5.net
ならないよ

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 00:00:22.24 ID:XL1okmi2.net
バイクも鍛えないと操れないけどなw
法定速度守って走る分にはあんま関係ないけど

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 00:41:35.63 ID:r86c//aa.net
乗り物系の趣味全般に言えるけど乗り物の価値ばかり気にして
当の本人はしょぼいっていうの多いよな
高いの買ったけど乗りこなせませんより
そこそこの性能だけどまぁまぁ使えてるよの方が良い

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 03:12:14.76 ID:HShvpsPZ.net
>>949
僻みやめ

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 04:37:56.42 ID:6/4/bSOk.net
機材を使いこなす努力と要領の良さ、そして恵まれた才能に嫉妬してるのはお前なんじゃないの?
買うのは誰でも出来るけど、達する事が出来るのはやはり一部だからな

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 04:41:58.36 ID:6/4/bSOk.net
>>950
な?悔しいんだろ?
無駄に金だけ出しても、結局なーんにも届かなかった無能なお前は、ここで煽るだけ煽って無為な時間を過ごす事に一生懸命になってろよ。馬鹿が

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 18:40:25.52 ID:OZAGLsqN.net
機材スポーツなんだからスピードや快適性は金で買えばいいと思うけど

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 21:23:50.58 ID:6/4/bSOk.net
あ、こいつ努力出来ないタイプだw

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 21:33:27.93 ID:OZAGLsqN.net
>>954
君がいくら努力しても低所得でお金がたまらない万年エントリー君ってのはよく理解できたから、妬むのはよせよw

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 21:47:26.61 ID:nvDdsIee.net
>>934
もしかして君のXR4て105組のPAXPROJECTてホイール履かせてたりする?

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 00:33:19.17 ID:TgnazwYw.net
>>955
お前本当に口だけだよな
口だけで行動は何もできないから、実績も経験も何にも積み上がらない。今まで何してきた?
だからエントリースレでエントリーグレードを馬鹿にするという愚行に走る。
頭も悪く、何にも出来ない人が何言っても無意味だよ

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 01:34:13.43 ID:0tRkrE3V.net
>>957
自転車のスレなのに体自慢とか珍カスレベル
世の中は頭いい方から金が落ちてく仕組みなんだよ

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 06:00:48.96 ID:VQ2XyLfb.net
センプレ納車予定なんだけど、ロード乗りの人は最初ペダルどうしてる?
いきなりビンディング、それとも最初はフラットから?

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 06:10:22.44 ID:4eOM20N9.net
フラットだったな

今なら片面SPDでいいんじゃない

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 06:41:55.72 ID:lJt7jB1g.net
>>957
そもそもお前が人違いしてるだけで俺はエントリー馬鹿にしてないからw

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 07:21:15.95 ID:2tYhVr2G.net
>機材スポーツなんだからスピードや快適性は金で買えばいいと思うけど

この発言一つで雑魚だってわかる
レース出ないし見もしないんだろう
そんなアンタにはエントリーグレードがお似合いだから仲良くしやようや。

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 07:44:40.67 ID:Jfn2pRZs.net
機材を最高グレードにしても、周りも同じことをしたら結局はエンジンの勝負になるからな

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 07:55:47.94 ID:VBT3gF+D.net
今や火付け元の933以外のスレ住人同士の
なじりあいになってるような気がするナア

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 08:12:39.06 ID:hPx/uxzO.net
>>962
俺はずっとランやってトライアスロンに出たいと思ってXR4買ったから、ガチのロードレーサーの人からしたら雑魚かもなw
何でビアンキを選んだかって言われるとチェレステに惚れたからだ。
俺は完走することに意味があると思うから、君みたいに勝負に勝つことが全てじゃないんだよ。だからただ週末にちょろっと乗るだけの高級車おじさんがいてもいいだろうと思うよw

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 08:13:01.32 ID:hPx/uxzO.net
移動中だからID変わったわ

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 08:49:03.60 ID:LegweMcn.net
ロード買ったらレース見たり出場したりするしきたりなんですか。
知らなかった。

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 08:52:21.99 ID:aripYJYu.net
金のある奴は高いもんでも安いもんでも何でも自由に買える。
金のない奴は、安もんしか買えない。
ただこれだけ。

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 09:46:27.68 ID:CllSBkXy.net
おっさんが女みたいにマウント取りあってみっともない

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 09:56:55.33 ID:bRdJ41XT.net
マウンティングバイク

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 10:12:51.96 ID:TgnazwYw.net
「やらない奴」は手元にXR4?が何台あっても一生なにもやらないだけだし、「やる奴」はクロスだけでも面白い事やるだろう。
それだけだな。

でも、向こうのスレで濃い話について行けないからってこっちで安物煽りされてもな
分裂させた意味が無いわけで

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 10:21:24.91 ID:TgnazwYw.net
【エントリーモデル】 Bianchi ビアンキ Part53
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1510535940/



973 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 11:54:19.89 ID:/IFeXJcF.net
>>963
エンジン笑 バカウケ

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 11:55:42.27 ID:0tRkrE3V.net
>>962
悔しいのおw

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 12:02:34.15 ID:hPx/uxzO.net
レースだなんだのエラそうなこと言ってニローネに乗ってる意味はわからんけど。
ただの妬みにしか聞こえない

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 12:24:17.10 ID:+7JLYZV3.net
君らフェニーチェくんに乗せられすぎ

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 12:31:01.74 ID:bRdJ41XT.net
(ニローネほしい)

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 12:42:12.94 ID:TgnazwYw.net
>>975
誰もニローネに乗ってるとは言っていないが?
というかおまえ、能無しでグズな自分に僻まれる要素があると思ってるの?
どうやったらお前みたいなカスがそんな勘違い出来るんだ?

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 12:44:21.78 ID:nPIYktmu.net
目くそ(ニローネ)、鼻くそ(センプレ)

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 12:53:59.19 ID:hPx/uxzO.net
>>978
あのさw脳みそエントリークラスくんさ、いっぱいいっぱいだからってワケの分からん暴言やめてくれない?w
そこまでストイックに自分を追い込めるんならXR4ぐらい余裕で買えるでしょw
君も結局はネットでしかいきれないゴミダルマなんだから冷静になれよw

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 12:56:32.66 ID:bRdJ41XT.net
>>980
言ってることはともかくXR4乗りがこのスレ来て何してんの?

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 12:56:58.68 ID:pq1EpXtM.net
>>971
折角スレを分裂して、エントリーモデルスレに居るんだから、
安物煽りするアホウは華麗にスルーしなよw

XR4持ちの方、スレチですよ。

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 13:01:28.20 ID:svMpx9ol.net
な?
自転車糊って醜いだろ

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 13:46:42.07 ID:hPx/uxzO.net
>>981
普段はインテンソ乗ってるよ

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 14:09:05.96 ID:bRdJ41XT.net
>>984
インテンソの話してんなら分かるけどね

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 15:04:47.40 ID:hPx/uxzO.net
>>985
そもそも俺はエントリー馬鹿にしてないからなw
ビアンキ仲間で普通に会話出来たらいいと思ってるだけだから。噛みついて来たのは無駄に意識の高いID:TgnazwYwだぞw
これ以上はスレチだしやめとくわ。すまんね

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 15:14:07.62 ID:9tV8lGfG.net
スルー出来ない時点で同類なんだよ
同じレベルでしか争いは起きない

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 15:54:36.32 ID:ANZc3h9a.net
自転車の話なのに、自分が買えないから体がエンジンとか訳の分からんこと言いだし、攻撃するのが最高にみっともない。頭も財布も根性もエントリーですね。

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 17:52:32.66 ID:pq1EpXtM.net
この週末に町田のビアンキに行ってきたんだけど、
アウトレット商品はほぼ無くなってましたよ。
もしかしたら、青山のセールに商品移動したのかなー?

次スレは平和でありますように。

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 18:10:40.45 ID:zEUC+fYG.net
そもそもスレ分ける必要あるのか?
スレタイの時点で馬鹿にされてるようなもんだろw
他のメーカーで分かれてるとかある?

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 20:24:27.91 ID:uLeSdiCt.net
ピナのドグマスレとそれ以外のスレとか

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 00:36:14.21 ID:FYt7fdV/.net
ビアンキもエントリーっていうかXR4とそれ以外だろ
XR4に非ずはビアンキに非ず
リッシマやニートCVはもちろんまかり間違ってXR3とか言おうものなら頭おかしい奴扱い

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 05:29:52.92 ID:NUpRiQ97.net


994 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 05:31:18.82 ID:NUpRiQ97.net


995 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 05:32:38.90 ID:NUpRiQ97.net
1

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 05:33:41.58 ID:NUpRiQ97.net


997 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 05:35:51.41 ID:NUpRiQ97.net


998 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 05:37:09.04 ID:NUpRiQ97.net


999 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 05:38:39.58 ID:NUpRiQ97.net


1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 06:33:00.19 ID:NUpRiQ97.net


1001 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 06:33:58.41 ID:NUpRiQ97.net
1000ならオルトレは廃盤で、ニローネがハイエンドに

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200