2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エントリーモデル】 Bianchi ビアンキ Part52

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 00:12:43.69 ID:R/jX6GEs.net
Bianchiのロードバイクスレです。
ハイエンドスレがあるのにニローネ等のエントリーモデルのスレが無いのでたてました

'04モデルよりサイクルヨーロッパジャパンに販売元が変わりましたが、
'03モデルまでのNBS取り扱いモデルユーザーも歓迎です。
ブランドを叩く行為は不毛です。自重しましょう。

次スレは>>970が立てて下さい

公式サイト
ttp://www.bianchi.com/
日本語公式サイト
ttp://www.cycleurope.co.jp/bianchi/index.php
2004年以降のアーカイブ
ttp://www.cycleurope.co.jp/bianchi/archives/index.html

関連スレ
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part54
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1450830754/
【MTB】ビアンキ Bianchi【MTB】Part43
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1442900167/

※前スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1467208779/

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 23:25:30.30 ID:8dtig1fA.net
お手軽なとこでチタンクイックとか?
あとはサドル、シートポスト

245 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 23:26:01.45 ID:ojRIrNVF.net
いくらのホイール??

インプルソだけど、春になったら変えようかと

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 23:29:34.89 ID:yj9ISWoQ.net
ハンドルとステムカーボンにしようぜ
あとサドルもカーボンにしよう

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/09(金) 23:37:01.28 ID:SPBb9ELU.net
フレームもカーボンにしよう

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 02:04:54.41 ID:J2eWM01x.net
そんな必要はない
ホイールは変えよう
レー3かゾンダに
ガイツーなら安い

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 07:47:17.47 ID:6+/YMGO1.net
プルソでカーボンハンドル、軽量ステムアルテ、レーゼロ、軽量タイヤ(210g位)にしてもフレームデカイからようやくペダル無しで8kg切るくらいだわw

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 16:52:20.41 ID:pyAVn3FE.net
走り出しが変わるホイールとタイヤ以外はやってないけどサドルも軽くするかな

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 20:17:48.10 ID:YXZLQY5Z.net
うちの奥さんがニローネの105に乗っています。その嫁が試乗会で気にいったデュラエースのdi2が着けたいって言ってます。
ニローネに9070電動デュラエースは着けること出来るのでしょうか?
どなたか知ってる方よろしくお願いします。

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 20:53:51.98 ID:zUUVu50y.net
>>242
タイヤ、チューブを替えて転がり抵抗の低減
あとローハイトリムだと効果は薄いけどホイールバランスを取る

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 21:25:51.02 ID:2xKIuNyr.net
>>251
外装式だったら付けられると思うよ。

内装式の場合フレームに穴あけが必要だし
BB付近のスペースが狭すぎてジャンクションBOXをブチ混むのに難儀するのでケーブル加工必至。
保障も無くなるからオススメしない

254 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/13(火) 21:33:25.11 ID:Fp+SmFIb.net
>>251
X-shifterで十分でしょ
http://gigazine.net/news/20161211-xshifter/

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 08:19:44.02 ID:i61YAZfG.net
>>253
ありがとうございました。
外装式だったら使えるのですね。

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 13:40:38.79 ID:4uIbcqzL.net
>>255
マジで盗難に気をつけて
エントリーフレームならフレーム捨ててコンポだけ貰っとくってなり易いから
ビアンキのエントリーロードって軽いからって購入したら貰えるようなワイヤー錠使って盗まれてる人多過ぎ

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 21:23:55.83 ID:T5s4179B.net
ニローネに電デラなんてほんとかねw

258 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 01:36:59.65 ID:oT1NZEuP.net
たとえ嘘でも傷つく人間かいないからいいよ

259 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 18:19:55.85 ID:FK5KooAY.net
同意

260 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 17:22:43.14 ID:W0Q28MHi.net
信じないのかよ
アタッマきた

261 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 19:39:16.58 ID:FD346RDc.net
よし!写真出してみよう

262 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 21:16:22.91 ID:wn6CjTz9.net
別に見たくない

263 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 22:16:13.66 ID:K7vsvXis.net
初心者の1台目にセンプレは勿体無い?

264 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 23:51:40.67 ID:DxkOdUPZ.net
>>263
気に入ったのに乗るのが一番だよ

265 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 01:53:30.42 ID:Pfnzpw/W.net
>>263
あくまで俺の意見だが一台目にセンプレは勿体無いと思う
一台目はニローネの一番安いのがいいと思うぜ
これだ!と思うポジションが出たら高いのをお目当てのサイズで買うといいと思うよ
もちろん最終的には>>264が言うように
気に入ったのに乗るのが一番だ
いきなりセンプレを買おうというなら
お店で試乗車等に乗せてもらってサイズ等を相談した方がいいと思う

ビアンキではカーボンフォークのコラムの残し方を安全上の理由で指定しているから
ぴったりのサイズを買わんとステムの位置を柔軟に変更できないから
(ビアンキの指示に従うなら3cm程度しか調整できない)
サイズ選びは慎重にな

266 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 02:03:39.66 ID:Tohwv5/m.net
1台目センプレでいいじゃない
必要な小物類買っても予算が足りるなら
エントリー買うよりも満足できると思うよ

267 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 07:20:10.81 ID:IsXGJphT.net
フォークコラム3センチ以上出さないと乗れないようなフレームを選択させるショップなんてないから、通販で買って壊すバカ避けだろあれは。

268 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 12:14:14.40 ID:yg0ApY2p.net
アドバイスありがとう
もう一度よ〜く検討してみます

269 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 13:12:13.96 ID:bYCSgnTl.net
>>144
イギリスだと逆にヘルメットかぶっている方が、距離をつめられるみたい。

http://cyclist.sanspo.com/159093


●自転車の重大事故(死亡・重傷)において、頭部損傷によるものは10%程度と低い。つまり「ヘルメットをかぶっていたから大丈夫だった」という事故はそれほど多くない。
さらに頭部損傷が原因で事故が重大になる割合は、じつは乗用車も自転車も歩行者もあまり差がない。
自転車にヘルメットを強制するなら、自動車のドライバーや歩行者にも強制するのが筋。

●ヘルメットを着用していると、クルマのドライバーが追い抜く際の車間が安心感からか減少するという調査結果が英国内で出ている。

270 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 15:52:54.69 ID:RVBPWPzh.net
買えるなら迷ってるセンプレ買った方がいいよ。
別の買っても数ヶ月で乗り換えになるから遠回りになるし
身長が急成長中なら別だがサイズまで変わる人なんて居ないし
ストアお任せで適正サイズで買って煮詰めていけばいいだけ

271 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/11(水) 18:37:14.94 ID:kJaeBMNj.net
通販じゃなければ何買っても大丈夫でしょ
ニローネが悪い訳じゃないが練習用の立ち位置で買う意味が理解できない

272 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 06:16:23.08 ID:+Z+hQOzU.net
最初はコケるかもしれないから、中古や安物で練習することは悪くはない
ただ、安物しか乗ってないままロードってこんなもんかと見切りを付けてやめちゃうパターンもあるから諸刃の剣

273 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 22:14:01.25 ID:ZJ69cNgv.net
最初なんてどんなバイク乗ったって体が出来上がってないんだから変わらんよ
見た目で選んで長いこと乗って、2台目からは自然と用途に合わせて考えられるようになるから

274 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 15:06:54.46 ID:l8W7VYhj.net
泥除けついてる小径車ってどこかのOEMなの?

275 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 01:23:34.27 ID:9Vpz2C8F.net
泥除けにかかわらず小径車は日本企画らしい
実際本国のサイトには載っていない

276 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 00:25:51.01 ID:GEE2LTEi.net
そうなんだ。出来というかコンセプトがルック車なんだよなぁ。
ガチなモデルがないからか、小径車好きに見向きもされないのは寂しい。
それなりの仕様で出せば売れると思うんだけどな。

277 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 12:18:24.92 ID:XH4wGYEc.net
色々迷って悩んだ挙句にインテンソ行ったった。
晴れてエントリーにエントリー。

フルアルミのカッチカチなカメレオンテからの
乗換だから、物凄く快適に感じるわ。

278 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 17:18:17.08 ID:dI3Cd0XQ.net
おめ!

279 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 17:37:08.43 ID:/y1bC7KU.net
インプルソ105からのステップアップってどうしたらいい?

280 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 17:42:51.99 ID:QnbdqDS5.net
>>279
乗ってて定まった方向性がレース志向ならセンプレ以上、長距離や快適志向ならインフィニートでいいんでない?

281 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 20:05:04.20 ID:cMOUhhzi.net
>>280
冗談は冗談と分かるから面白いんだよ

282 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/09(木) 20:47:13.50 ID:zuunOAZQ.net
ビアンキのミニベロって日本だけの企画なの?

283 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 22:32:27.75 ID:2rrEvhlw.net
>>282
http://jitensha-hoken.jp/blog/2016/07/bianchi-2017/
> そして、驚いたのが、なんとこのミニベロ、日本限定規格とのこと。
> そのため、日本を訪れて初めてミニベロを目にする海外の方も多く、
> アメリカをはじめ様々な国でもすごく人気があるのだとか。

正確な情報なのかは分からないが

284 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 04:18:42.42 ID:8eNRyDa9.net
イタリア、イギリス、アメリカ、それぞれのWEB覗いてみたけど
ミニベロのミの字もないですね。
やっぱ日本総代理店が独自に企画してるグレードなのかしらん。

それは兎も角、ビアンキEバイクほしー。

285 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 16:45:09.02 ID:EDNalw6w.net
今日、ニローネの105マットブラック購入しました
2016モデルなんでお買い得になってて決めました
雪が消えるまで暫く乗れないけど、今から納車が楽しみすぎるw

286 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 17:08:27.43 ID:t3P0cSfx.net
おめ
はよ暖かくなってほしいな

287 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 18:44:04.79 ID:7CMmqsuK.net
2016はいくらでかえるの
おれもニローネほしい
いじくり用で

288 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 18:51:04.07 ID:PKmI0ldk.net
>>286
地元でまともに乗れるようになるには、あと2カ月近くかかるけど
それまで待てるか自信が無いですw

>>287
俺は15万弱で買いました

289 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 21:22:01.65 ID:CEF1V42n.net
>>284
俺も昨日同じやつ買った。カラーはチェレステだけど。
なんという偶然。

>>287
特価で税込14万。まだサイズ500は在庫あるみたい。

290 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 22:31:09.76 ID:7CMmqsuK.net
身長172cm弱のおれはサイズ50か53か
どっちかなあ

291 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 13:33:30.02 ID:4ZpnRCXG.net
俺は169で50でしたけど、実店舗で相談した方がいいですよ

292 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 16:30:43.49 ID:W4efNKlO.net
名前だけブランドのイカモノ自転車で損害賠償15000万
金貰っても体は戻らん
パチモンや

293 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 21:29:13.75 ID:ugDI/7T8.net
身長166pで股下77pくらいなんだけどスローピングフレームといっても
インフィニートの50って拉げ過ぎてて53くらいがプロポーション的にも良いかと
思ってるんだけど無理かな

294 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 21:54:40.03 ID:r4USOcHm.net
>>293
慎重に選んだ方がいいと思う
実はニートはスローピングといっても
オルトレより大きなサイズは選びにくいジオメトリになっているよ

295 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 07:13:27.78 ID:QexMqwek.net
>>293
その股下長ではぎりぎりサイズ53のフレームに跨げるかもしれないけど
トップチューブ長が長すぎてステム長&ハンドルのリーチ長で
調整しきれない可能性があるのでショップでのフィッティングは必須
…だがまあサイズ53は無理だと思うよ

296 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 22:20:03.14 ID:C9V+JDNJ.net
>>294
そういうのってジオメトリーのどこを見ればいいの?

297 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 02:26:58.91 ID:XM5HkkxM.net
主に、水平換算のトップチューブ長と
シートチューブ長だな、
ホリゾンタルフレームならトップチューブ長とシートチューブ長でおおよそ判断できるが
最近のはどれもスローピングがかってるから
水平換算の数値が重要だ、どのメーカーでもジオメトリ表には表記されているはずだ
あと足が短めの人にはスタンドオーバーハイトってのも大事だね

298 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 07:09:51.47 ID:Q9Y8ZSQM.net
自分の最適なトップチューブ長を知ってないと
トップチューブ長をジオメトリ表で見ても意味ないけどね
逆に知っていれば股下長との両方の数値から
自分にぴったりだったり意図的にちょい大きめ、ちょい小さめのフレームが選べるってことさ

299 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 19:03:15.56 ID:kT+9Dl/e.net
ビアンキのカタログってスタンドオーバーの数値って記載が無いけど
これって記載してなくても分かるだろ?ってことなの?

300 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 19:09:42.95 ID:+o00+HpT.net
計算すれば出るし
他メーカーでもスタンドオーバーハイトの表記がないのはよく見る

301 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 19:22:10.88 ID:hdXM481h.net
スタンドオーバーハイトってサイズを合わせるのに一番わかりやすい数値だと思うけど、記載してないメーカー多いよね。

302 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 09:25:20.85 ID:P+6LmK/d.net
初ロードで 2016モデルだけどニローネ7PRO コンパクト105 マットブラックにチェレステロゴ
買いました ショップのセールで13万ちょい 納車は3月だけど
馴れたらいろいろ軽量化等カスタム楽しみたい しまなみ行きたい

303 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 17:45:39.02 ID:rW4RuO5R.net
おま俺www
俺は昨日引き取りに行きました
部屋に運び入れて、眺めたり触ったりしながらニヤニヤ(・∀・)
今年は出来るだけ慣れるようにとにかく乗るようにして
来年は地元のロングライドイベントに参加したい

http://i.imgur.com/A11024I.jpg

304 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 18:43:19.46 ID:P+6LmK/d.net
>>303
わーお いいなぁ
早く乗りたいわ

305 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 18:59:06.97 ID:lkCsX2V0.net
カッコイイカラーですね。
黒ベースのチェレステっていいね
これ何?

306 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 19:13:24.07 ID:rW4RuO5R.net
>>302と同じ2016モデルのビアニローネ7の105だよ
雪が消えるまで、あと1カ月半位は乗れない(´・ω・`)

307 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/20(月) 22:33:11.61 ID:NBI0hVtY.net
>>302
しまなみはええよー

308 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 12:12:48.47 ID:cXjbzBSx.net
2017モデルはSoraのブラックが素敵
https://www.amazon.co.jp/dp/B01JO5TGUQ

2016のClarisのホワイトも店頭で見たら綺麗だった

309 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/22(水) 07:05:47.81 ID:KYQiSsuL.net
2016Soraのオレンジを買いましたが、なにか

310 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/02(木) 08:03:38.23 ID:W6EU1lEn.net
>>309
いえ、何も。
皆気に入った色に乗ればいい。

311 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/08(水) 19:31:06.69 ID:2A0PiHSI.net
2017モデルも55,57は軒並み完売だな。
まるでユニクロのようにSサイズばかり残っている。

312 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/11(土) 23:05:14.91 ID:w4530eTq.net
ブラバって28c履けますか?

313 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/12(日) 19:14:19.54 ID:b6dT39Hj.net
57なんて巨人用が売れてるの?

314 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 10:52:27.07 ID:FkW5zyv2.net
180だけど57乗ってる
まあ55でも良かったんだけどね

315 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 11:29:13.01 ID:e+cKU+0F.net
53が売れ筋かと思ってたが違ったか
最近の子はでかいわ

316 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 15:32:02.09 ID:vRyqLV2i.net
見栄はってデカイの買っちゃうんだろうな

317 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 15:52:13.43 ID:1+8XbWT2.net
ちんこもでかいからしかたない

318 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 18:34:46.59 ID:rb37dk3G.net
生産数が少ないんじゃないか

319 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/13(月) 18:39:52.27 ID:epNP0rML.net
大きいサイズはあんまり日本に入れてないだけだろう
逆に弱ペダからの女子人気を見込んでたくさん入れてるだろう小さいサイズは
当てが外れて売れ残ってるんじゃないの?

320 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 10:34:31.23 ID:qMuhzu7o.net
55ですまん

321 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 20:00:20.05 ID:1mj0rcAC.net
>>320
おなじく。
181cm 55サイズですまん。

322 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 20:31:53.77 ID:FZH6rRQn.net
>>320
同じく179で55だわ

323 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/15(水) 23:38:00.56 ID:AM1b2JSV.net
184cmで57だ
1年落ちが安く出るサイズで嬉しい

324 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 02:45:34.27 ID:aGTmmCc5.net
ワイも55

325 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 02:47:52.65 ID:d+NXRqjU.net
ビアンキは上位モデルほど470(店頭だとS表記?)が売れ残ってる。
ペダルの女子は買い換えや上位モデルの買い足しせずに
最初に買ったロードを持て余してる。
泥除けないから通学に使えないっていう子多い。

326 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 13:43:39.26 ID:sSf1b+8W.net
男だが47だ
見事に小さい見た目だが何も問題はにい

327 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 19:03:45.51 ID:VMs7fDob.net
>>326
大学にも小さい人いるけど頭で勝負と思えばいいさ

ポビット見ると理不尽で可哀想になる

328 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/16(木) 20:05:01.43 ID:CCJgtvev.net
ウドの大木って言葉もあるからなー
ツールの選手見てもチビからノッポまで千差万別だからどっちも問題ないさ

329 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 13:06:16.06 ID:NOxIbgpI.net
175で53だけど もいっこ下でよかったような気はする

330 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 18:19:21.84 ID:vaoLP0hF.net
ツールの選手で170以下は今は居ないよな。
175a以下が数人。よく調べろ

331 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 19:30:43.52 ID:nROf0ysR.net
GAIANT CONTEND2から
INPULSO TIAGRAに買い換えたけど全然違うね!
最初からちゃんとしたの買っとけばよかった
1ヶ月で買い換え〜

332 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 20:15:51.69 ID:S1HE2asi.net
パチブランドかよ

333 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/17(金) 22:39:00.18 ID:lk0+gEBL.net
カレブ・ユアンは165cmだぞ。まだ若いから3大ツールではブエルタしか出たことないけど、充分トッププロだろ

334 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 15:12:31.71 ID:POfWqMZm.net
つかトップ中のトップのナイロ・キンタナは167cm

335 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 16:12:15.89 ID:IIIRIrMS.net
ナイロ・ω///

336 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 17:13:45.59 ID:yNETEosO.net
>>330
涙目?

337 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 20:29:28.00 ID:2II7nVuC.net
>>334
発表は確かにそうなんだが、どう見ても167もあるように見えない。160あるかないかに見える。

338 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 20:52:52.78 ID:b+4OldYw.net
>>337
彼の使ってるバイクを見れば
160あるかないかの人が使うサイズじゃないだろ?

339 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/21(火) 22:25:16.68 ID:V99nkIhR.net
>>338
そうかー、ポディウムガールが相当巨大なんだな。

340 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 18:49:41.20 ID:u5Zy0CCs.net
ユアンの超低空スプリントかっこよすぎる

341 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/22(水) 23:13:20.47 ID:x8vV3Bf+.net
>>330が可哀想だからあんまいいたくないが
実は>>330はツールあんま見てないだろ、まあ普通の地上波では流れんから仕方ないが
表彰台の一番高いところに立っているはずの選手より
それより低いところに立っている女の子の方が背が高いなんてことがよくあるんだw
あの人選は残酷だよなwもうちょっと背の低い子を雇えよといいたいw

342 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 16:47:53.49 ID:tyaN2TT7.net
モデルだから仕方ないね
あのキッスももうなくなるが

343 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 19:05:28.10 ID:B/vc8Sfx.net
>>326
俺は44だよ
正直小さ過ぎた
落差あり過ぎて、首長竜だわ

344 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/23(木) 19:16:23.00 ID:ND6ppyko.net
小さい人は走ってる姿見せずにタイムだけみればカッコイイ

総レス数 1002
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200