2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エントリーモデル】 Bianchi ビアンキ Part52

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 00:12:43.69 ID:R/jX6GEs.net
Bianchiのロードバイクスレです。
ハイエンドスレがあるのにニローネ等のエントリーモデルのスレが無いのでたてました

'04モデルよりサイクルヨーロッパジャパンに販売元が変わりましたが、
'03モデルまでのNBS取り扱いモデルユーザーも歓迎です。
ブランドを叩く行為は不毛です。自重しましょう。

次スレは>>970が立てて下さい

公式サイト
ttp://www.bianchi.com/
日本語公式サイト
ttp://www.cycleurope.co.jp/bianchi/index.php
2004年以降のアーカイブ
ttp://www.cycleurope.co.jp/bianchi/archives/index.html

関連スレ
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part54
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1450830754/
【MTB】ビアンキ Bianchi【MTB】Part43
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1442900167/

※前スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1467208779/

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 15:46:56.58 ID:l5GXuYZ1.net
>>595
センプレも素材悪いから吸収性悪いよ

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 01:26:52.00 ID:t/JcBxaE.net
>>604
そのじじいがエディメルクスとは言わなくとも
オランダ人の自転車乗りだったらとてつもなく速いだろうなw
あちらの人は一般人でも日本の実業団の選手並に速い人がごろごろしており
じいさんでも速い人が多いそうだ

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 01:33:36.71 ID:t/JcBxaE.net
つか盛大にどうでもいいこと書いたような気がするwスルーしてくれ

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 02:21:09.24 ID:TH7JDN8T.net
>>614
うむ

いま週300km以上走っているが通学で乗ってただけの高校生のときの自分に勝てないんだ
うん、じじいなんだ

若さって果てしない

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 23:25:43.12 ID:As37lvgo.net
クロスバイクからロードに移行したいんだけどサイズ選びどうしたらいいんだ…今ローマ4の50サイズで、ホリゾンタル555になってるから同じ数字で選んだらオッケー?

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 23:36:46.53 ID:azBAAzS7.net
大体トップチューブ換算で合うことは合う。
後はBBからのサドルの位置を適正にというか、好みの高さに持っていきたければ、サイズひとつ下げる感じ。

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 23:42:14.95 ID:As37lvgo.net
そしたら55か53選んどけば大丈夫そうですね…参考にします!

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 23:57:00.72 ID:Sre5fdpK.net
>>616
なにその俺

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 23:59:33.18 ID:bZmM9Xzk.net
ローマ3の54サイズに乗ってて、フェニーチェの55サイズを買った
50から55はでかくないか?

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 00:12:21.62 ID:6Otbswv0.net
ローマ4の50サイズ乗ってて
センプレPROのサイズ店で見立ててもらったら55といわれた
ちな177cmで、ローマ4のサイズも別の店で見立ててもらったもの

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 00:13:27.38 ID:b66qkVWD.net
クロスバイクの方がトップチューブが長めって話じゃない?

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 00:44:30.14 ID:eenbGMzo.net
基本は、跨がって、背中丸めて、肘下げて、トップチューブ換算で考えたら良いんだよ。

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 02:54:28.35 ID:NFmPO7Th.net
>>621
店の方針によってサイズ感がかなり変わるよ
身長俺は167cmで脚の大して長くないがローマはサイズ50をすすめられたし
非常に気に入って乗っていた
おそらくあなたの場合ローマの50は小さく感じていたんじゃないかな?

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 07:25:35.23 ID:6Otbswv0.net
ローマ4の50サイズ乗ってて
センプレPROのサイズ店で見立ててもらったら55といわれた
ちな177cmで、ローマ4のサイズも別の店で見立ててもらったもの

626 :616:2017/06/29(木) 19:44:22.95 ID:Pt0LV7nA.net
ローマ4サイズ50乗りだけど、ビアンキストア行ってインテンソでフィッティングしてもらった。
足や腕の長さまでは測ってないけど、店員に言わせれば55サイズでちょうど良いらしい?
ちなみに身長175cmで、ローマ4はあさひで適当にまたがって決めたのでサイズが合ってるかどうかも分からんw

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 19:56:48.39 ID:wmRiHTmp.net
>>626
なにその俺

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 21:13:54.04 ID:Qz4uT0Li.net
カーボン欲しいんだけど。
インテンソは硬いって聞くからイントレピダにしようかと思うんだが、インプレが探せないし重量も載ってない。

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 21:27:41.54 ID:y77Cp0TD.net
>>628
イントレピダはTiagraで9.01kg
105なら9kgちょい切りってとこだろうね

ところでいまセンプレが165,000円からとものすごく安いからそっちどう?
プロチームがツール走ったフレームにSora組みとグレードアップ前提みたいな構成だけど

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 22:22:57.98 ID:4BMEExW6.net
出、出〜〜〜〜
インテンソ硬奴wwww

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 22:29:56.45 ID:Qz4uT0Li.net
>>629
予算16前後なんでセンプレいけますけど、ティアグラがいいです

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 22:35:36.69 ID:Ya7Nv8wU.net
インテンソで硬いならセンプレとかフェニーチェどうなっちゃうんだよ

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 22:51:30.52 ID:D6ePp7GF.net
2018にイントレピダってあるの?

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 23:18:49.79 ID:eaQcIeiY.net
インテンソは硬いんじゃなくて単純に乗り心地が悪いんだって定期。

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/04(火) 00:14:55.19 ID:wj8IPSoQ.net
>>631
どうせそのうちアルテグラとかに替えるんだろ?
ならそれまでがTiagraかSoraかなんて大した問題じゃないよ

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/04(火) 00:49:32.98 ID:S1dQhgKd.net
>>634
エントリーはどれも乗り心地悪い
値段なり

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/04(火) 20:11:43.17 ID:S1dQhgKd.net
エントリーのセンプレは実際酷いからな。

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/04(火) 20:14:15.17 ID:S1dQhgKd.net
インテンソもセンプレほどじゃないが、これもイマイチ。。

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/04(火) 21:15:24.15 ID:9iLbmQuN.net
CV搭載モデルと比較しての話?

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/04(火) 21:25:03.42 ID:5I3I+WaD.net
センプレかインテンソか悩み出した

先週車にはねられたから、医者通いしながら気長に考えます。

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/04(火) 21:58:40.89 ID:XEqQeqQz.net
>>639
ニローネ、インプルソ、インテンソ、センプレの背比べよ。
CV搭載レベルと比較される訳が無いだろ。

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/04(火) 22:35:16.03 ID:wj8IPSoQ.net
>>637
おまえの自転車はエンジンが酷いけどなwww

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/04(火) 23:48:20.16 ID:Hnly/LnS.net
センプレが安くなって2台目はコイツに決まりと思ったけど
なんかフェニーチェが気になりだしてきた
カーボンに乗ってみたいけど敢えてアルミっていうのも渋いしナー

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 00:19:38.30 ID:vXg/L6Rb.net
カッチカッチやぞ!

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 01:30:59.31 ID:c6JHwMTd.net
前にセンプレをハイエンドにしようと必死なのがいて笑ったけどな。センプレは価格からしてエントリーだよな。

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 07:23:09.37 ID:EsPb93BO.net
>>645
おまえの自転車はエンジンが万年エントリークラスだけどな

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 08:28:36.04 ID:/q0ODajy.net
エンジンww

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 11:39:55.15 ID:GEO4Vx5f.net
10万円台で買えるカーボンフレームにしちゃセンプレは上出来でしょ
カーボンエントリーにはピッタリよ
そら無限に金があるならインフィニートなりオルトレにするけどさぁ

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/05(水) 12:01:34.91 ID:UXWOzPYX.net
普通に考えてミドルクラスだけどな

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 01:04:54.64 ID:Xd5R28CP.net
ミドルはニート。センプレはエントリー。エンジン?もエントリー?らしい笑。

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 07:44:31.30 ID:1gfzrT4k.net
CAAD12のフレーム安く買えたので そっちにコンポ移植して
もうニロネさんは盆栽になってしまった・・・そのうちグラベル仕様に改造しよっかな

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 15:17:48.11 ID:ta+PrgHQ.net
ローラー用にでもしたらいい

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/06(木) 15:32:48.20 ID:tLkkTHuU.net
>>651
フラバ化してかご付けようぜ!
高速お買い物車

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/12(水) 04:02:28.08 ID:UlCFfqgU.net
フレームだけになったのなら、わざわざ金をかけることもない気がするな

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 00:50:15.31 ID:pY+p9/I4.net
「フレームにパーツが生える」
「パーツからフレームが生えた」
などと申しまして処分しないと散財しますよ
あっしが処分いたしやしょう!旦那!

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 01:18:07.16 ID:US2lS1bj.net
自転車興味なかったのにクロスバイク買ったらロードが二台はえてきた

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 07:27:28.05 ID:XXqDg4De.net
すげーな
ウチは保管場所の問題でロードとクロス各1台が限界

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 09:49:20.90 ID:4Z8dx/Sc.net
沼とか言いわけしながら、自制心どっかにやっちゃってますもんね。

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 10:44:26.48 ID:FudEDkGg.net
溺れてる人に自制心が必要だとは暴論だろ

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/13(木) 14:38:47.64 ID:4Z8dx/Sc.net
はたから見れば、欲しいもの我慢できないって奴はだらしねぇなあってw

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 10:21:22.75 ID:hKrFljvx.net
Bianchiのクロモリロードのデザインが年々ダサくなっていると思うのは俺だけかな・・・
クロモリロードを買おうと思ってBianchiのクロモリロードの画像を見たらびっくりした。

http://www.cycleurope.co.jp/2015/bikes/road/steel_frame/img/brava_claris_8sp/002.jpg
http://www.cycleurope.co.jp/2015/bikes/road/steel_frame/img/dolomiti_veloce_10sp/001.jpg
http://www.cycleurope.co.jp/2015/bikes/road/steel_frame/img/imola_tiagra_10sp/001.jpg
http://www.cycleurope.co.jp/2015/bikes/road/steel_frame/img/lupo_disc_tiagra_10sp/001.jpg

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 14:46:34.43 ID:OdD4yM6A.net
べつにドロミティは悪く無いな

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 10:40:48.64 ID:kV35b5yJ.net
はじめまして。
ちょっとお尋ねしたいのですが、2018年モデルにはダーマビアンカは無いのでしょうか?
それとも女性用を分けずに、44インチなどとしているのでしょうか?

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 12:06:12.62 ID:eTwaax2I.net
そうみたいね
ハイエンドは44サイズは全滅だし選択肢が限られてるなぁ

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 12:09:22.37 ID:fOhm60P7.net
>>663
ないね
昔はダウンチューブにBianchiではなくDAMA BIANCAと書かれていたけどいつからかBianchiに統一されてる
だんだん扱い小さくしてついになくなったのかもね

身長の大小以外はカラーリングとサドルくらいしか分けるところはないわけで
代わりにというわけでもないだろうけどニローネSORAにこんなカラーリング出来てる
http://i.imgur.com/qM4XgHj.jpg

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 12:14:01.96 ID:fOhm60P7.net
>>663
ところで44インチって巨人かよ!
44cmな

ダウンチューブにDAMA BIANCAのやつ、画像でしか見たことなくて探したがすぐにはみつからんかった
たしかAVのパッケージだったようなw

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 12:58:13.31 ID:3IRilFBI.net
dama biancaは単にビアンキジャパンが入れなくなっただけじゃないの?
あちらにはまだ存在してるし
でもまあ名前と全然関係ない色のラインナップだから
無くなってるにひとしいかもしれないな
ニートCVの白いヤツは非常に美しかった

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 16:46:45.22 ID:wxiROXpt.net
ダマビアンカは本国じゃイントレピダ・インテンソ・インプルソ・インフィニートのラインナップもあるし、インテンソはディスクも選択できる。

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 18:30:01.46 ID:eTwaax2I.net
なんでだろ?
日本じゃビアンキって女性に人気じゃない?
それとも“ビアンキ”に乗りたいのに“ダーマビアンカ”とかなにそれダサい!
って感じ?

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 18:45:40.86 ID:CQEzF22P.net
ビアンキを気に入った女性って、チェレステカラーの柔らかい雰囲気やミニベロのクラシカルな感じが気に入ってるわけでしょ
差し色ピンクとかウケないでしょそりゃ

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 19:01:46.70 ID:A0xQNJsY.net
そもそも「dama bianca:白い貴婦人」なのに
なんで黒とかピンクの娼婦風になるねん、っていう

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 22:29:24.17 ID:D83zuxXy.net
663です
皆さんどうもありがとうございます
実はdama biancaのインプルソの44cm(インチじゃないですね・笑)の購入を検討していて
どうせなら2018の色とか見てからにしようかなと思っていたんです
取り替えればいいだけなんですけど、初めからサドルも女性向けでハンドルやステム長もショートだから金かからなくていいなと思ってたので残念!

673 : 【3.7m】 1年か:2017/07/21(金) 13:58:47.40.net
クロスこそビギナー向けよ!

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 10:19:57.74 ID:YsXLWD3a.net
クロスに乗っててロードが欲しくなったパターンです

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 08:04:39.62 ID:JuOVuQgB.net
ロード欲しくなってるけど、大人ならではの自制心で我慢します。

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 09:52:03.56 ID:Q5GHR9O4.net
>>674
俺もコレ

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 08:12:03.59 ID:4vOxfxoy.net
フレーム買うのやめて レーゼロと軽量チューブとタイヤ買った
見た目も変わって700gも計量できた 少し暴れん坊なニローネさんになってもうた

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 09:54:20.05 ID:6of8afMU.net
>>677
次はコンポやな。
んでハンドルステムシートポスト。
その次にフレームで移植。

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 11:17:19.10 ID:LHvAnmhc.net
良い選択だ
あと、なぜか頭の中に暴れん坊将軍のテーマが流れてるわ

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 13:12:12.96 ID:74roUW7Z.net
レーゼロっていいやつ?

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 14:03:41.30 ID:HeJa9MxL.net
>>680
あれはよいものだ

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 14:59:57.13 ID:0vKiDwr8.net
>>681
マ・クベ…なのか…?

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 18:25:47.49 ID:9M1kMcRz.net
あれがあれば10年戦える(ちょっと違う

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 19:18:40.55 ID:nLMRyVpg.net
レーゼロは海外の通販でセールになってたのでポチってみたが問題なく届いた
振れも問題ないし 国内よりもかなり安い
ニローネ重いけど、レーゼロは登りでもダンシングが特に進むので楽しい

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 03:58:46.96 ID:mlLIjplK.net
ニローネにはレー0とか無駄だろwww
ホイールの良さが出ないです。

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 19:00:29.87 ID:TvpAZXSp.net
レーゼロくらいで何を…。
外通8万位のホイールだぞ。
ニローネ(16万)にホイール(8万)。
XR4(40万)にボラウルトラ(20万)。
ドンピシャやん。

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 19:27:34.62 ID:pr1oO5Hj.net
スレタイ2万回読んでこい

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 21:18:55.05 ID:EsS7RtnP.net
XR4 プッ

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 22:17:06.32 ID:PydQQP2k.net
何で完成車16万とフレーム40万が比較になってるのかw
別にエントリークラスのバイクにライトウェイト履いたってどーって事ない。

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 22:36:18.54 ID:+EDWjUvj.net
費用対効果ではタイヤやホイールなんかが一番だしな
エントリークラスからのステップアップにこそ良いモノを履くべきかと
それ以上を目指すのならフレームにお金をかければいい

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 23:41:39.91 ID:bB3e/x3D.net
レーゼロは横剛性高いからダンシングで車体を傾けてから逆サイドに傾ける切り返しがキビキビとして気持ちがいい
ハイグレードなホイールと比較すると
標準でついているようなホイールはグワッとたわんでから切り替えされていることがよくわかる

仮にレーシング3がついているような完成車だとレーシング3もわりと剛性が高いから
そこまでの感動がない
実はホイール変えるならエントリー完成車が一番感動できるのだ

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 02:57:26.75 ID:8ubBgG3u.net
>>686
国内代理店通した正規品じゃないとな

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 14:10:47.98 ID:diCvHEIh.net
安いフレームならホイールに金ぶち込むのが一番賢いと思う
20万程度の完成車よりレーゼロに良タイヤ履かせたニローネの方が速くね?

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 14:52:13.96 ID:c9bqDZxP.net
ニローネレベルでも105以上でレーゼロ履けば7kg台には突入するからな

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 15:17:46.29 ID:0RqqrWf+.net
>>693
乗り手次第

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 15:51:42.65 ID:Tk2NXEtL.net
>>693
お財布次第

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 17:44:32.87 ID:ViWU+DY3.net
>>694
アルテでレー0だが8430グラムだよ。
サドルとステム外せば7キロ台だなwww

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 18:28:50.70 ID:Tcrqi8sH.net
フレームはホイール以上にキャラクターが変わるが
どっちが速いか?というそれだけに着目すればホイールに分があるだろうな
でもホイール変わっても同じ車両って感じだが
フレーム変わるとマジで違う乗り物ってくらいに変わる

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 22:02:04.33 ID:c9bqDZxP.net
>>697
フレームサイズで結構違うのな
わい身長164股下76でフレームサイズティアグラ仕様wh6800で440mmで8,6kgナンす。
なんでアルテ/レーゼロなら8kg切るな思うたんす。

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 22:37:50.25 ID:SE+MnY9W.net
センプレはこのスレでいいですか?エントリーカーボンらしいし

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 23:11:07.65 ID:zqc0At1E.net
>>700
プロが使ったフレームをエントリーと申すか
それはない

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 00:24:14.35 ID:cCX46hHc.net
>>697
サイズ57のインプルソでもレーゼロとアルテで8kg切れてるからニローネでもいけると思うぞ。
た軽量ステム、シーポスに200g以下のカーボンハンドルとかも必須だけどw

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 00:47:10.70 ID:lpWAIMWc.net
イントレピダが無くなった以上、インテンソとセンプレもここじゃね
センプレみたいな良フレームがエントリーになったのは喜ぶ事だろ

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 01:14:14.64 ID:57VtW6AV.net
イントレピダって無くなったのか

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 04:13:55.42 ID:ygGGYAFf.net
>>701
今はエントリーだよ

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 05:05:51.49 ID:XtgOHZsi.net
>>702
ニローネのサイズ55だと厳しいっすw
通勤チャリなんでほどほどで。
走るのは7キロ台のXR2あるんで、、

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 13:39:41.12 ID:MrwnX30K.net
センプレくん来年もラインナップに残っててくれよな〜
今年買えないのがもどかしいわ

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 21:14:43.74 ID:o+drWU97.net
>>707
来年買う予定ならむしろ消えてくれることを願え
同じ位置づけの新フレームがでることを意味するわけだからな

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 21:31:00.32 ID:zdRDuJk4.net
センプレはもうちょっとかっこいいカラーリングにしてほしいなあ

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 21:39:16.98 ID:lpWAIMWc.net
>>708
ARIA「ワイやぞ」

センプレだけ消えてこうなると最悪

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 21:43:56.33 ID:57VtW6AV.net
ARIAいいじゃん

総レス数 1002
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200