2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エントリーモデル】 Bianchi ビアンキ Part52

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 00:12:43.69 ID:R/jX6GEs.net
Bianchiのロードバイクスレです。
ハイエンドスレがあるのにニローネ等のエントリーモデルのスレが無いのでたてました

'04モデルよりサイクルヨーロッパジャパンに販売元が変わりましたが、
'03モデルまでのNBS取り扱いモデルユーザーも歓迎です。
ブランドを叩く行為は不毛です。自重しましょう。

次スレは>>970が立てて下さい

公式サイト
ttp://www.bianchi.com/
日本語公式サイト
ttp://www.cycleurope.co.jp/bianchi/index.php
2004年以降のアーカイブ
ttp://www.cycleurope.co.jp/bianchi/archives/index.html

関連スレ
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part54
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1450830754/
【MTB】ビアンキ Bianchi【MTB】Part43
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1442900167/

※前スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1467208779/

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 19:14:00.79 ID:rfNA2jhL.net
>>749
>ここはコンボが105以下

今やニートも105だからなあ

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 20:06:00.46 ID:Jm5GJicx.net
そのグレードは普通にエントリーじゃん

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 18:21:40.00 ID:yCULuyw/.net
近所の古物屋でニローネのTiagraがつるし売りになってた。
7万とかだったので、長いことロード乗ってないけど復帰してみようかという気になった。

Bianchiは今まで乗ったことないのでわからないんだが、ざっと見で細かい型番とか
サイズ表示は無いみたいだけど、本体のどこかを見たら把握できるのかな?

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 18:26:53.59 ID:OlU/lSX+.net
>>755
目が見えるなら良く見りゃわかるwww

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 19:06:53.86 ID:i5I+zGYa.net
>>755
細かい品番はBBの下
サイズはシートチューブ後ろ側にシールで貼ってあるんだけど、剥がされてるのかな?
今ならセールで新車を10万くらいで買えるんじゃない?
ティアグラは4700が良いよ

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 19:34:56.50 ID:yCULuyw/.net
>757
なるほど、ありがとう。
他メーカーだと確かにシール表示があるけど、今回ざっと見では見当たらなかった。
とりあえずコンポだけ気になって見ていたので見落としたか、自分の目が腐っているだけ
かもしれないので、次に行く時にもう一度チェックしてみるよ。

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 20:30:04.48 ID:bp97Ph2O.net
ティアグラは4700がいいぜ
街乗り用に使ってるけど105より変速がいいように思える
ブレーキもものすごくよくなってるよ

4700じゃないなら安くてもやめたほうがいいぜ
古いのも性能がいいのだが新しい方が良すぎるからな

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 12:21:12.00 ID:BXy+02k2.net
【当たり前のことを上から目線で語るスレ】

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 20:59:23.43 ID:xZYkHnC3.net
どこのスレでも定期的に>>760みたいなのが現れるな

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 17:12:13.94 ID:PW/8QyfF.net
ママチャリしか乗ったことないけど今日注文してきた

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 18:25:57.34 ID:79oUnWTB.net
>>762
何を注文したの?
店舗は、ネット?実店舗?

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 19:12:14.92 ID:PW/8QyfF.net
>>763
自転車屋さんに行って来て名前は覚えてないけど約10万円位のやつ
合うサイズが無くて取寄せになるから来週取りにいく

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 22:15:05.58 ID:wsL4+0j4.net
>>764
1台目なんて、それくらい(名前も分からない)位で丁度良いよ。
楽しんで乗りまくって、次が欲しくなったら、その時は色々と知識も付いてるだろうから、最善のフレーム(自分にとっての)の購入に至るよ。

まずは、行動。これ大事。

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 08:34:42.02 ID:LbxAHJHn.net
通勤用にRoma買うつもりで店に行ったらフラットバーのニローネが有ったから買ってみた。

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 21:24:21.06 ID:XPD+VueU.net
ニローネはエントリーエンデュランスとされていてフレームも重いけど
実際ややレーシーな乗り味なのでホイール変えてクリテやヒルクラも出てる
頑丈なのがいい。クイックなコーナーは苦手かな ただフェニーチェのフレームが欲しくなってきた

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 07:51:25.46 ID:JNdd1e2E.net
初めてのロードバイク。知人に薦められてセンプレsora(チェレステカラー)を注文しました。アルテグラ6700を付けてもらえと、譲って貰いました。
ジャイアントエスケープからのステップアップなので楽しみ過ぎです。納車は12月です。
皆さんよろしくお願いします。

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 12:08:22.47 ID:FX7uZC2f.net
>>768
センプレのBBはPF30だけど大丈夫?
載せ替えは店に頼むならそのへんも考えてくれてるだろうけど

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 18:26:17.04 ID:E+BtUeXJ.net
現行のsoraはホローテックになったはずだからポンずけで大丈夫じゃないかな
shimanoのディーラーマニュアルみながら自分で取り付けて
仕組みを覚えるのもいいかもしれないね
ただし必ずディーラーマニュアルを見たほうがいいと思う
ディーラーマニュアルはシマノのホームページで誰でも閲覧できる

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 18:37:25.83 ID:vBvZrVri.net
詳しく解りませんが、無料で取り付けしてくれるのでお願いしました。取り付けの部品が一つ要るそうなので購入しました。
(^。^)

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 18:40:29.92 ID:E+BtUeXJ.net
載せ替え無料でやってくれるなんていい店だね
どうせならsoraをしばらくのってからアルテグラにするのもありかもね

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 18:41:55.77 ID:vBvZrVri.net
このスレは詳しくて優しい人がおられますね。
(^。^)ありがとうございます。

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 19:27:20.44 ID:bcsYYe+F.net
なんでエントリースレにセンプレ?
ツールに出た自転車がエントリークラスなわけがない

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 20:00:06.92 ID:R5LX6iPH.net
自分での取り付けがまだ出来ませんので、アルテグラを付けて貰おうと思います。
その先はホイールもいただいたので付け替えしたいと思います。

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 20:03:14.52 ID:R5LX6iPH.net
あれ、センプレはエントリーだと上で誰かが言ってた様な、、

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 20:23:54.30 ID:fuMfXU7a.net
センプレがエントリーになる事が多いから、もはやエントリーでも構わないだろう。

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 21:44:18.95 ID:smsA3nP6.net
俺も初ロードでセンプレ

ニローネクラリスでいいかな
→ニローネソラならロゴ黒くていいかも
→やっぱりインプルソの方がかっこいいな
→やっぱり実物見比べるとフェニーチェプロの方がかっこいいな
→そんだけ出すならカーボンのセンプレにしてもいいな
でセンプレに

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 06:56:34.37 ID:o0jYLmnm.net
>>774
センプレはエントリー、ビアンキストアでもそう言ってる

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 10:12:28.87 ID:XdtcynK/.net
今年から中国製になって価格下がったからなぁ

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 08:00:24.28 ID:pe1Jxxfl.net
上のセンプレの者です。
年末の納車の予定が、何故か五日後に納車になりました。こういう事が有るんですね。
因みに個人でやってるロード専門店です。

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 08:02:14.02 ID:c+m+BH9N.net
納車されたら何処製だか教えて欲しいです。

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 08:05:50.59 ID:A/VIhi4R.net
>>781
まじかよ!
俺のも早く来ないかなあ

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 07:52:46.39 ID:QZaakUyj.net
何処製か解ったらカキコします。
(´・Д・)」センプレはきっと中国ですよね?

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 07:55:01.38 ID:QZaakUyj.net
>>783
早く来ると良いですね(^。^)

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 11:48:07.35 ID:ImGksppf.net
>>784
多分今年から、中華。
俺も欲しいなぁ、105かティアグラで迷ってる

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 11:52:05.94 ID:5wQjWauE.net
>>786
迷うことないだろ。105にしときなはれ

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 13:40:54.47 ID:ImGksppf.net
今9速ティアグラ使ってるから、10速ティアグラで十分なんだよね。

近所山多いこら、セカンドに使ってるコンパクトのクラリスの方が登れる貧脚なもので

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 16:45:31.34 ID:WnTNDIwlo
>>766
まだあったんか。
via ニローネフラットバーはブレーキが長いやつしかつけられんから、
アップグレード要注意な。
その代わり太いタイヤにもできるよ。

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 19:20:22.20 ID:fxvd/xsM.net
上の人良いなって思ってたら
自分も12下だったセンプレ
今日出荷です

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 20:07:30.34 ID:iV4uvFfJ.net
>>790
俺は50の105センプレ12下旬って言われてるけど…もしかして早くなることある⁈

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 20:15:39.31 ID:QZaakUyj.net
>>790
良かったですねー(^。^)

>>791
早くなるかもですね!

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 20:17:57.70 ID:vCxI9vvR.net
裏山鹿

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 20:50:32.05 ID:hpwGALcN.net
>>788
貧脚だからこそ脚を消耗しない多段の方がいいこともあるよ
ワイドレシオにしても段数あるほうがケイデンスの変化が少なくてすむ

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 06:17:02.71 ID:7+oI+sde.net
センプレはいいフレームだよ軽量化も6.5くらいはいけるし
長距離レースも足が残るし

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 06:21:42.57 ID:8GchJurg.net
センプレで6.5kg狙う程のパーツ類なら、素直にフレーム買い換え検討した方が賢いのでは?

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 06:30:24.01 ID:GQOUAIlf.net
>>796
気に入って買ったフレームをちょこちょこ弄るのもまた一興よ

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 12:19:50.63 ID:3Kp7/CiR.net
18センプレ届いた。台湾製です。

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 18:46:24.71 ID:P3B0ddnA.net
誰だよ中華なんて言った奴は

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 21:41:57.26 ID:pEPJoilw.net
>>799
台湾って書いてるやん。中華やん?

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 21:55:33.66 ID:WOi+Y/X8.net
>>798
まじで?

写真アップ!

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 03:28:41.05 ID:opvlEnmZ.net
>>800
おまえあほだろ

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 17:44:21.89 ID:kOZfP+FQ.net
2018センプレ予約しに行ったら、2017スペシャのターマックスポーツ勧められた。

スペシャはフレーム関係永久保証でアフター万全だし、BBもJISネジだから安心ですって。

揺らぐわ
でも、チェレステは憧れなんだよねえ

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 18:01:58.06 ID:opvlEnmZ.net
好きな見た目ってのは大事だよ
やる気出るから練習に身が入ってパワーが上がる
つまり見た目はパワー

圧入BBのデメリットはウィッシュボーンで帳消しにできる

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 18:45:18.94 ID:kOZfP+FQ.net
>>804
うん。
それ大事だよね。

フレームのビルダー変わったのが気がかり

806 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 14:24:55.29 ID:IS15F2hd.net
ジオメトリーは変わってないなら全く海苔味は変わらんし分からんし
サイズさえ間違わなければいいのでは

807 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 15:42:05.53 ID:cq0r1s5E.net
買おう
買う!
来年からセンプレだ

808 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:41:05.43 ID:FLeWzuO8.net
>>806
まあジオメトリが同じでもフレームによって全く乗り心地は変わってくるが
(なぜ同じと思ったのだろうか・・・なんとなくノリで書いたのかな?)
最初はサイズさえあってればどれを買ってもいいと思うという部分では同意かな

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 07:29:10.21 ID:rGK96HQ4.net
悩む理由が値段なら買え 買う理由が値段ならやめておけ
ロードバイク格言

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 07:55:02.36 ID:L97D/PFn.net
センプレのフレームがビルダー変わって重くなってるとかきくからさ、

まだ出回って間もないから情報がね。

2016以降と何ら変わらないなら安心して買えるんだけど、

まぁそれでもBBが不安。
でもアダプターで解決できるし、憧れてたのもあるから、買うけどね。

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 10:22:12.06 ID:mdtz3aTg.net
キロ単位で変わったなら気にはなるがそんなに変わらんだろ?

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 12:24:55.36 ID:L73BJBLV.net
>>810
量産工場のことをビルダーとは言わんだろ
どっかでもそういう言い回ししてた奴いたが

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 12:28:15.12 ID:hq4pd9YH.net
ホイールのリムならまだしもフレームの100gなんて誤差だよ誤差!
俺なんてボトルが空どころか積んで出てきてない事にも20km走って気付かなかったぞ

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 12:33:08.37 ID:L73BJBLV.net
夏場にボトル二本積んでるかどうか気付かないもんな
1kgまでは誤差だ

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 12:38:41.97 ID:gk0Jg8oZ.net
ボトル(650g)は流石に???

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 08:16:19.59 ID:mUpc0yQn.net
ついに2018センプレ納車しました。
アルテグラ6700を付けてもらいました。BBという部品はsoraのままだそうです。
ホイールも知人に譲ってもらった手組み(tokenとかいてある)を付けました。
クロスからの2台目なので軽くて感動してます。(^。^)早くサイクリングしたいです。

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 08:59:47.48 ID:a7HKowTH.net
ロードは世界が拡がるからな〜!
少しずつ距離を伸ばして行こう。300km以内なら日中帰ってこれるようになるよ!

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 09:43:21.52 ID:SdsPXeRY.net
>>816
フレームの生産国どこだった?

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 10:37:27.96 ID:Nf6jhzAq.net
>>816
なんでそんな早いんだ!

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 18:46:41.86 ID:mUpc0yQn.net
生産国は何処に書いてあるんですか?
見当たらないですね。。

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 19:12:16.39 ID:BGccwdoa.net
ダウンチューブの裏だよ

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 20:12:38.43 ID:s+PVNexw.net
台湾?
チャイナ?

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 21:00:35.09 ID:mUpc0yQn.net
貼ってないですねー

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 21:23:27.91 ID:s+PVNexw.net
あぁ確認まだだけどポチッとな

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 11:32:55.23 ID:ztYgLRjs.net
ポチってロードバイクをネットで買うの?
維持メンテナンスを考えると、その度胸ないんだけど・・・
サイズもよくわからんし。

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 11:48:40.71 ID:xsU58Rm8.net
店舗受取かもしれない

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 12:06:44.51 ID:tv9k9Tbf.net
バイクでお世話になってる近くのチャリ屋に相談してからのネット購入だよ。

届いたら持ち込みで、点検と防犯登録にTS付けて貰うことを了承済み。

サイズはロード3台目だから無問題
スポーツ専門の自転車とも提携してるから、専門的なメンテはそっち。

そっちもMTBとか何台か買ってるからつーつーだし

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 12:27:00.87 ID:DASQHxXj.net
リコールとかあったら販売店対応が基本なので
ネット通販はそいう時めんど臭いことになる

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 12:59:29.15 ID:ztYgLRjs.net
>>827
正直、そういう相談しずらくない?w
お世話になってるチャリ屋であれば、そこで買ってあげたい気がするんだが・・・
わがままなお願いを聞いてくれる友達でもいたらいいんだけどさ。

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 13:51:50.75 ID:vdb1Tbmh.net
>>829
全然大丈夫だよ、バイクも除雪機も買ってるし。
バイクに関しては、取り付けできるべって部品だけ取り寄せてもらってるくらいだから。

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 14:48:13.87 ID:1W0juieW.net
それもひとつの人脈だし、アリやろ。

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 20:45:21.19 ID:8R3VshDX.net
すごいな 俺はコミュ障すぎて初心者の時からガイツーでバラ完してる
お店怖い

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 21:37:06.59 ID:KOO5EwcV.net
そのお店の専門的な話しを上手く聞き出して、ある程度会話できないと辛いかもね。

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 22:12:17.54 ID:74YYo1r7.net
自宅から半径200km以内で
ビアンキ扱ってる店があ○ひしかない土地もあるんですよ!?

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 23:10:58.90 ID:FPs9Upe5.net
>>832
サンデーメカニック志望の人も
まあ一台だけでもいいから
ちゃんとしたお店で買うか、ちゃんとした整備された車体を見たほうがいい
良好なハブの状態とか、ワイヤーの取り回しとかプロの業というものを知っておいたほうがいい
ハブはまあ全て独学でもなんとかなるが、ワイヤーは結構奥が深い、すっげー簡単そうなんだけどね
・・・いや試行錯誤する根性があればなんとかなるかw

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 23:30:43.45 ID:opp/R4fJ.net
>>834
まさかそんなわけないだろ
・・本当にあるの?

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 06:50:48.45 ID:GIAmxyPp.net
以前みたいに売れないし、社長変わって値引きも無いに等しいから取り扱い止めてる店多いらしいよ。

スポーツ車専門店で聞いたら
通販で多く捌くところが発表会で注文した分と少しを外注にラインの合間に作ってもらってるだけだから、12月分逃すと殆ど無理らしい

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 08:52:05.56 ID:OqnzEHk6.net
初心者の俺からしてみたらこんな素敵な色のロードは他にないからビアンキ一択なのにな

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 10:52:50.36 ID:7u93sH3H.net
ツレとチェレステ2台は目立つから俺は黒を選んじゃった。
少し後悔してる。

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 11:32:39.33 ID:SyOMblX9.net
黒にチェレの差し色もいいなあ、とはやめブラストギアを読んで思ったw

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 21:20:08.27 ID:Hze7ZfHb.net
ニローネ頼んだ!GIOSのミストラルからどれだけ変わるか楽しみ!

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 21:29:13.52 ID:gwLVMJCn.net
>>841
おめ!
いい色買ったな

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 00:13:39.47 ID:6iOGT9KU.net
>>841
おめ
俺もクロスバイクから買い増しで納車待ちだ
GIOSじゃなくてビアンキだが

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 19:23:06.23 ID:UgB3gzMu.net
>>841
走る距離にもよるけどミストラルからだとそんな変わらんような気がするなw
とりあえず、おめ!いい色買ったな

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 19:27:27.73 ID:TFQPfNZ8.net
ニローネとインプルーソって乗り味が明らかに違うもの?

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 22:34:04.95 ID:SfuAuijI.net
>>845
ビックリする位違う。
ニローネ鈍足、インプルソ軽い。
XR4に乗ったら、空も翔べるはず。

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 23:07:34.44 ID:TFQPfNZ8.net
>>846
まじっすかー、、、
お値段の差だけは違うってことですかね。
主な違いってコンポ以外だとフレーム材質だと思うんですが、それでそんなに乗り味が違うものなんですかね?

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 23:52:50.31 ID:izDZdsxi.net
>>847
ニローネとインプルソではそこまで変わらんが
フレームの数だけ乗り味が違うよ
踏み込んだときのシナリ具合なんかは初心者でもわかりやすい
剛性のあるフレームやホイールだと
踏み込むといきなり傾く感じがあるし
剛性のないフレームだとタメがあるから初心者でも立ちこぎしやすい

ニローネは悪い意味でアルミの振動感があるが
剛性がそれほどないので初心者には扱いやすい

あとは用途で選べ、通勤や楽しむ程度のスポーツで使うならニローネでなんら問題ないだろうが
本格的に乗るならもうちょっと剛性のあるやつを選んだほうが楽しめるよ

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 11:23:14.65 ID:n4LMyBEf.net
>>848
細かくありがとうございます。
どこかで乗り比べ出来たらいいんですが、なかなか
そいう環境に住んでいなくって。

もうちょい悩みますw

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 00:27:04.25 ID:y8fQpq2B.net
ニローネを3ヶ月で乗り捨てた身としては
激しくインプルソをオススメせざるを得ない
ニローネは乗ってて面白くないバイクだ

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 00:28:08.13 ID:W7uAb0dN.net
くわしく

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 01:07:38.11 ID:ryi250h5.net
素人がそんなに違いがわかるもんかねえ?

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 01:12:32.14 ID:ZCsmVVOz.net
>>852
わかるよ
素人でもプロでも硬い、やわらかいの区別はつく
素人に区別がつけられないならプロにも区別はつかない
その素人がすごく鈍感だったり、知ろうとしてないなら話しは変わるが

総レス数 1002
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200