2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エントリーモデル】 Bianchi ビアンキ Part52

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 00:12:43.69 ID:R/jX6GEs.net
Bianchiのロードバイクスレです。
ハイエンドスレがあるのにニローネ等のエントリーモデルのスレが無いのでたてました

'04モデルよりサイクルヨーロッパジャパンに販売元が変わりましたが、
'03モデルまでのNBS取り扱いモデルユーザーも歓迎です。
ブランドを叩く行為は不毛です。自重しましょう。

次スレは>>970が立てて下さい

公式サイト
ttp://www.bianchi.com/
日本語公式サイト
ttp://www.cycleurope.co.jp/bianchi/index.php
2004年以降のアーカイブ
ttp://www.cycleurope.co.jp/bianchi/archives/index.html

関連スレ
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part54
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1450830754/
【MTB】ビアンキ Bianchi【MTB】Part43
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1442900167/

※前スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1467208779/

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 08:37:03.79 ID:I64VrA7+.net
所詮自転車なんだから好みとか予算で決めていいと思うけどな
エンジンが変わる車とかバイクと違うんだし上を見たらキリがない
>>854みたいに上に上にと乗り換えちゃう人もいれば
身の丈に合ってると乗り続ける人もいるんだから
試乗が出来ないならもう勘に頼るしかないでしょ

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 11:27:56.84 ID:wm1Rq58A.net
ニローネからのステップアップでインプルソを買う人っていたんだなw

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 12:11:39.12 ID:J/9XxEQB.net
>>857
ステップアップじゃなくて五万kmくらい乗ってへたってきたのかもしれない

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 13:54:33.00 ID:G0SPNhCK.net
インプルソ105のマットブラックを買いました
初ロードバイクなので他との違いはわかりませんが
MTB寄りクロスに乗っていた自分としては大満足です
ところで、ライトやらベルやらも買いたいのですがビアンキだらけにするのはダサいですか?
サドルバッグとロックはすでにビアンキのやつを買ってしまいましたw

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 18:23:35.61 ID:y8fQpq2B.net
本体が黒ならチェレステで固めてもいいかもしれんが、あんまり多過ぎるとクドくなる
程々が肝心

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 19:18:41.04 ID:H1Ao9DFj.net
誰も見てないから好きにすればいいじゃん。
自己満足の世界だよ

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 19:28:26.62 ID:q2pQdUAg.net
>>859
マッドブラックなら差し色程度でチェレステカラーを散らしても大丈夫だと思いますけど
チェレステばかり入れていくとせっかくマッドブラックで落ち着いてたのがチグハグになりそう

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 22:22:50.76 ID:vzT/k5Bw.net
>>855
ティアグラ仕様だけど8.9kgでしたけど。

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 22:29:28.01 ID:H1Ao9DFj.net
ニローネはできる子だった

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 22:44:37.18 ID:vzT/k5Bw.net
上位の車種と比べたら反応性とか素軽さにか欠けるかもしらんけど
同価格帯の他社車種に見劣りするようなバイクではないと思う。

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 23:13:48.77 ID:ISwIzW5l.net
勿論。
ニローネにはニローネの良さはある。
だが、他を知ってしまうと、エントリーの意味を知る事になる。

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 00:16:04.90 ID:935iJX77.net
スペシャのAllezにも?

次期通勤車にニローネ、インプルソと並んで候補なんだ
他にはOptimoとかドマーネAL3とか

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 00:16:29.60 ID:c5HwJ48E.net
今のカタチになる前のニローネ(2011〜12くらいまで?)が好きでなあ
持ってないけど見た目がね・・・
中古で1台きれいなのがほしい

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 00:24:29.42 ID:eQ+di30c.net
>>868
超わかるぞ
あの形のニローネカッコイイよね

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 01:02:15.03 ID:MW1NclJh.net
トップチューブのヘッド側が四角っぽくて
シートチューブ側に行くに従って丸に近い形にバルジ加工されてるのがいいね
公式ではハイドロフォームと言う言い方だったが

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 03:02:21.85 ID:n868ZVSR.net
ハイドロフォーミングは金属加工技術の名称
水圧を使って独特な形状を作る
ビアンキだけでなく殆どのアルミで行われてる

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 05:25:29.43 ID:W7NyXn8T.net
ニローネ乗ってる 頑張って軽量化して8.7kgまでは持っていけたけど
そろそろセンプレのフレームだけ買って載せ替えたいw

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 05:35:33.88 ID:MW1NclJh.net
>>872
どんな仕様?

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 14:35:43.82 ID:bN5nTc6f.net
センプレはフレームだけっていうのは無いからなー
エントリーから外れるけどフェニーチェが手ごろ
乗った事ないけどセンプレよりも速そうだし

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 16:02:43.88 ID:rauTBK6i.net
フェニーチェのパンターニカラーはフレームで飾っておきたい

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 16:19:30.15 ID:AZCZZKXo.net
センプレのフレームセット売ってるじゃん
試走用コンポつきの

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 21:04:50.47 ID:AaHHY/sr.net
ニローネ欲しい。
けど差額で後数万円でインプならそれも視野。
予算はというのは無い。
100万くらいなら支払えなくもない。
が、自転車に10万以上は抵抗もある。
悩み深まる。
結論出ない。
だれか肩を押して。

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 21:12:29.89 ID:OKJ0DOzd.net
>>877
ハマったら10万なんて安く感じるんだから最初から20万円ぐらいの買っとけば

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 21:50:11.50 ID:935iJX77.net
>>877
何のために欲しいかだよ
ちょいとロングライドしたいならどれでもいい
すっげえロングライドしたいならインフィニート
速く走ることがしたいならフェニーチェかカーボンのどれか
あちこち立ち寄りながらふらふらしたいなら最高でもインプルソくらいにしないと盗難が心配になる

逆に考えたら慣れた頃にいいのを買い足す前提で下駄ロードとしての可能性のあるニローネかインプルソにしとくという考え方もある

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 21:50:23.56 ID:935iJX77.net
>>877
何のために欲しいかだよ
ちょいとロングライドしたいならどれでもいい
すっげえロングライドしたいならインフィニート
速く走ることがしたいならフェニーチェかカーボンのどれか
あちこち立ち寄りながらふらふらしたいなら最高でもインプルソくらいにしないと盗難が心配になる

逆に考えたら慣れた頃にいいのを買い足す前提で下駄ロードとしての可能性のあるニローネかインプルソにしとくという考え方もある

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 22:07:16.37 ID:AaHHY/sr.net
>>878
そう思わなくもないです。
けど、やはり、10万と20万では差がありまして、、、

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 22:09:28.72 ID:AaHHY/sr.net
>>880
ロングライドの定義がわからんです。
今はクロスバイクで最長90kmくらいはウロウロしてます。
が、ロードの方が長い距離乗りやすいと聞いて期待してます。
スピードを競う年齢じゃないので、楽しく長い距離を楽しめるのを探してます。

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 23:58:41.34 ID:1vLxN1nI.net
ロングってのはまぁ相場として100マイル(=160キロ)以上

何買ってもいいけど10万のロードっていうのはロードの中では最下層
8速ニローネとか下手すりゃクロスと大差ない
そんなもんに10万出すくらいならあと5万乗せてインプルソ105にした方が絶対良い

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 00:29:08.18 ID:yUtOP3ws.net
ニローネクラリスにしとき

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 00:33:14.85 ID:ncnXBkI+.net
ニローネ納車待ちのボクそんなもんと言われて軽く凹む

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 00:36:10.74 ID:N4vYP6Dg.net
ニローネ105で満足です!

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 00:37:33.17 ID:weSRCPZW.net
とりあえずホイール変えるだけでも海外通販使ったって5〜10万
それを振れ取りしたり取り付けてシフトやらブレーキ調整してもらったって1万とかかかる
自分でやるにしても工具揃えたら同じくらいかかるよ

10万や20万ケチるなら深みにハマる前にニローネ買ってロードってこんなもんかって分かった気になって
違う趣味見つけたほうが良いと思うよ

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 00:47:18.52 ID:weSRCPZW.net
>>885
変な言い方してスマンね
でも>>883が言うようにニローネはロードの中では最下層でクロスバイクに毛が生えた程度なのは事実
ロードの楽しさを少しでも感じられるように作られた入門用だからね
そんなもんでロードに興味を持ってボロボロになるまで乗りつぶして
もう少し高いの買うその度に何度もロードの楽しさを知ることが出来て特すると思ってください

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 01:13:26.82 ID:jm8tMAEZ.net
>>882
歳いってんならいいもん買った方がいいぞ
体力の限界的な意味でどうせいいやつ欲しくなるんだから買うなら早いほうがいい
それにカーボンのほうが体に優しい

インフィニートにしようぜ

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 03:08:22.85 ID:53LWJORB.net
自転車に10万出すのも抵抗ある人ならニローネクラリスで十分ですのよ
幸い18年モデルからは4アーム触覚無しで見た目も悪くないからね
お金もあるようだし本当にハマったら良いものを買い増しするだけだ

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 04:29:07.17 ID:wDbTZbaj.net
>>885
気にするな。たぶんXR4とかリッシマ以外持ってる人は同じような事言われる

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 06:44:29.29 ID:7nts745R.net
俺も最初の1台買う時は10万円ぐらいでも抵抗あったけどなw

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 07:17:57.09 ID:EU7wu/Kf.net
最初の1台って難しいよね。

人に勧めるならSPECIALIZEDのターマックかなぁ。
フレーム永久保証だし、17モデルなら17万くらいで売ってるからコスパもいいし、隙が無い

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 07:29:06.33 ID:N5hurutL.net
自分の場合、クロスバイクのプレスポからニローネに乗った時はかなり乗りやすくなったと感じた
ハンドルからのショックがかなり軽減された
ただ、そこから先はスピードを出したり加減速を繰り返すような場面でないと差が感じられないんだよね
なのでロングでそんなにスピードを出さないならニローネやインプルソあたりでとりあえず良いかと

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 10:31:31.33 ID:Ha7ZiAHV.net
クロスで90kmも走る様なら、もう自転車の超初心者の域は脱してる気がするのだが、
そんなら20〜30万辺りのミドルグレードあたりから始めた方が良い。
確かに高いバイクは良く走るし、過剰剛性なモデルでも無い限りかなり楽チンだけど
結局100何十kmとか200kmオーバーになると高額カーボンでも初級アルミでも
ヘロヘロになるからな。

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 10:37:22.32 ID:Ha7ZiAHV.net
クラリスやソラのニローネを買い飽きずにロード趣味が続くなと思ったら
次はフェニーチェだのインフィニートだのオルトレだのリッシマとか上位を買ってもいいと思う。
(ビアンキ縛りなら)
でそれらを買う頃には安ロードを普段使い回す。
最初の一台でポジションを理解した上で新しいバイク購入時のフレームサイズ選びや
ポジション出しに活きてくると思う。

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 13:11:18.02 ID:EU7wu/Kf.net
2018 SEMPRE届いた

フレームは台湾製でした。
買って良かったッス

天気いいし、調整がてらちょっと乗ってくる

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 13:22:18.93 ID:7nts745R.net
>>897
おめ!いい色買ったな

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 14:47:38.59 ID:nmbzjgNF.net
クロス上がりならセンプレもいいぞ
ソラなら15万少々でかつてのフラグシップカーボンに乗れる

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 15:48:13.28 ID:EU7wu/Kf.net
台湾製 証拠写真
https://i.imgur.com/sNMgypg.jpg

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 15:58:30.83 ID:Ha7ZiAHV.net
ダウンチューブ下角張ってんのな

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 16:22:21.19 ID:YlRV9NQK.net
センプレは前までのセンプレと同じカーボン使っとるのかな?

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 17:56:58.70 ID:jTkYSNae.net
>>900
駿河屋…

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 18:02:36.63 ID:EU7wu/Kf.net
>>903
ああ、ガンプラ好きで新製品が毎月届くんだ

で毎月古紙回収でトイレットペーパーになる

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 21:53:14.70 ID:weSRCPZW.net
>>902
もうその話題飽きたな

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 01:41:58.14 ID:whz7UsuC.net
トップチューブに
BIAN-SEM2-RD 50905って書いてある

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 20:55:06.56 ID:RhAVkPtl.net
>>906
丸いシールかな?
丸いのならUCIの認可なんでカーボンの品質とは関係ないよ
UICのレースで使用していいという意味だ

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 20:58:12.61 ID:RhAVkPtl.net
>>900
もうかなーり前からビアンキのほとんどの車種が台湾製だよね
メリダで作ってるものがほとんどという噂だ
ダンボールにも書いてあるからそうなんだろう
そもそも自転車メーカーとしてのビアンキという会社はすでに存在しないのだから

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 21:20:48.93 ID:/KEd+cG0.net
>>907
うん、それだね。
カーボンはなんだかわからんわ

しかしBBから下にワイヤー出ててリアディレイラーに行ってるのは萎える
同価格帯のSPECIALIZEDのターマックならチェーンステー通ってるのになぁ

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 21:26:28.27 ID:RhAVkPtl.net
>>909
まあそうなんだけどプラスの方向に考えよう、メンテナンス製は抜群だし
場数を踏まなくてもスムーズなワイヤリングで素人でも素晴らしいシフティングに調整できる
よりエアロ系のロードは非常に面倒だよ
水も明らかに抜けやすいしな

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 21:56:09.14 ID:/KEd+cG0.net
>>910
そうだね。
Bianchi好きで買ったから後悔は全く無い

むしろ眺めてるだけでもいい色だなぁってニヤける

乗ってもニヤけるけど

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 19:46:55.70 ID:NPCwFRx0.net
ニローネしかもってなくてヒルクラとか出てる
トレーニング積んでいいとこまで行けるようになってきたけどやっぱ機材の差はきつい
オルトレ欲しいなぁ 買うときはレースに興味出るとか微塵も思わなかったから ただニローネいいよ好きだよ
ハイエンドカーボンを登りでちぎるの楽しいよ

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 20:58:27.54 ID:EahzVU0z.net
>>912
なんだか、こころが狭いというか、人間が小さいというか

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 22:16:15.49 ID:YKvGlE2+.net
>>912
Roma4に抜かれないように気をつけろよ

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 07:08:19.00 ID:c62QjZun.net
手の届かない葡萄がいっぱい

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 08:46:37.57 ID:me6m/Dya.net
いつでも俺が乗ってないロードこそが最高なんですよ(涙)

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 15:20:36.60 ID:GtyljkWD.net
そんな捻くれた使い方されてニローネが不憫
ママチャリでロード狩りでもすれば?

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 03:22:16.04 ID:V7QNYtJl.net
ニローネはやっぱマッドブラックが最高だわ
カスタム次第ではすごいかっこよくなる

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 03:45:55.62 ID:i/oyybXG.net
>>918
カスタムしてカッコイイ見た目だけならニローネで十分だね

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 03:48:48.71 ID:A3lh5kYh.net
かっこいいにローね作例みして

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 08:17:56.07 ID:/mNE77NV.net
919ってなにじん?

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 11:32:49.88 ID:/6t9OfCJ.net
ニローネフラバのクラリス欲しい
ドロハン化して乗りたい

フラバモデルだけキャリアダボあんだよな

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 22:28:21.66 ID:uqYdMcRT.net
マッドブラックって狂ってんの?

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 23:06:38.73 ID:1EvvQKdP.net
マッドブラックのサドルバックのビックサイズが欲しいなとベットで考える

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 10:09:56.44 ID:spPXS1jl.net
MattとMadの区別ができてないんだろう
うんことしっこの区別はできるのにね

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 12:25:55.08 ID:GSY2TF1J.net
泥黒

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 12:32:59.34 ID:8I3gXNlg.net
のどぐろみたいだな

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 07:09:40.19 ID:kXUCXSaI.net
マットブラックは美しい インフィニCV買うたので
こことはおさらばか ばいちゃ

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 07:43:18.86 ID:/qJTfRDB.net
ここ最近マッドブラック流行りだけど、いろんなメーカーから出でるからぱっと見どこのメーカーだかわからないのが現状

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 08:39:28.23 ID:tHmQAtDk.net
人間ドッグにでも入ってろ

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 08:46:38.71 ID:KNyhdA6P.net
人犬

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 21:00:11.42 ID:NhCML3BB.net
黒系は誰でも合わせやすいから、どのメーカーも黒ベースの出すよね
日本では特に黒系売れてるようだし

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 22:36:56.34 ID:9TSWKSEN.net
狂った黒人

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 23:17:53.28 ID:/cQGnV3U.net
フェニーチェからオルトレXR4に乗り換えた
分かってる・・・ここはエントリースレだろ?でも言わせてくれ
買って良かった 安物買いは銭失いだ

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 23:21:07.01 ID:vNVkbYpp.net
XR4スレでも立ててビアンキ本スレのXR4厨共々そっちでやってろ

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 23:36:15.10 ID:tZ62+7vq.net
XR4やフェニーチェじゃ通勤に使えない
途中でトラブル起こって走れなくなっても途中駅に駐輪して地下鉄で無事会社行けるのがニローネやプルソ

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 01:04:58.57 ID:e0YMKOFr.net
>>936
フェニーチェぐらいの価格帯なら通勤に使ってもいいんじゃないかなって思うよ。ちゃんとロックしてればよっぽど変な場所じゃない限りパクられないし、盗られる時はニローネだろうが何だろうがパクられる

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 01:12:37.92 ID:CixF3BGW.net
ばくおんで言ってた自転車乗りは金を掛けた額が自慢というのはあながち間違ってないんだな
そしてそれに対してかっこ悪いと言った羽音は正しいんだな

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 08:02:50.55 ID:XlmbwOh8.net
>>937
地域にもよるだろうけどそうなんかな?
盗られたことないからわからんのだけど

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 08:52:48.00 ID:uPwnNXUm.net
>>934
お前はローマ4とかいうニローネ以下の安物をさっさと捨てて
街乗り用にメタノールCVでも買えや

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 10:47:34.90 ID:G/I4pjv8.net
ドヤ顔で安物買いは〜って言うけど
安物買うから上物の良さが判る訳で
高いものが上質なのは至極当然の事

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 10:49:41.42 ID:G/I4pjv8.net
遠回りの要らないってのは分かるけど
大納得ハイエンドマシン買っても一生乗る訳じゃないし
(破損・飽きが来るだろうし)

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 12:43:15.46 ID:izhgc79l.net
安物買いの銭失いって言葉はルック車に使うべき言葉だね

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 13:25:05.92 ID:LS9URTE5.net
ドッペルとかな

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 14:19:34.39 ID:iTgn7GxS.net
>>938
オートバイ乗りも一緒だ
っていう暗喩なのだが読めない人もいるらしい

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 20:09:30.09 ID:NUkQVQF8.net
>>938
自転車乗りは最後、自分のエンジンが全てだ、と悟るけどバイクは金出した分だけ速くなるだろ。

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 21:52:44.26 ID:LS9URTE5.net
ならないよ

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 00:00:22.24 ID:XL1okmi2.net
バイクも鍛えないと操れないけどなw
法定速度守って走る分にはあんま関係ないけど

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 00:41:35.63 ID:r86c//aa.net
乗り物系の趣味全般に言えるけど乗り物の価値ばかり気にして
当の本人はしょぼいっていうの多いよな
高いの買ったけど乗りこなせませんより
そこそこの性能だけどまぁまぁ使えてるよの方が良い

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 03:12:14.76 ID:HShvpsPZ.net
>>949
僻みやめ

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 04:37:56.42 ID:6/4/bSOk.net
機材を使いこなす努力と要領の良さ、そして恵まれた才能に嫉妬してるのはお前なんじゃないの?
買うのは誰でも出来るけど、達する事が出来るのはやはり一部だからな

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 04:41:58.36 ID:6/4/bSOk.net
>>950
な?悔しいんだろ?
無駄に金だけ出しても、結局なーんにも届かなかった無能なお前は、ここで煽るだけ煽って無為な時間を過ごす事に一生懸命になってろよ。馬鹿が

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 18:40:25.52 ID:OZAGLsqN.net
機材スポーツなんだからスピードや快適性は金で買えばいいと思うけど

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 21:23:50.58 ID:6/4/bSOk.net
あ、こいつ努力出来ないタイプだw

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 21:33:27.93 ID:OZAGLsqN.net
>>954
君がいくら努力しても低所得でお金がたまらない万年エントリー君ってのはよく理解できたから、妬むのはよせよw

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 21:47:26.61 ID:nvDdsIee.net
>>934
もしかして君のXR4て105組のPAXPROJECTてホイール履かせてたりする?

総レス数 1002
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200