2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIANT ESCAPE R3 143台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 01:55:44.32 ID:3Zf9pnVz.net
国内クロスバイクのベンチマークとして名を馳せる、ジャイアント名代のベストセラー「エスケープ R3」。
フレーム、フォーク、ホイールまであらゆるパーツにこだわり、快適性を損なわずに軽量を達成。
28Cタイヤの快速性能とワイドレンジな24段変速で、自転車通勤から週末サイクリングまで幅広く対応。
グラビエなど派生車種やシリーズ過去モデルの話もこちらでどうぞ。

▼ESCAPEユーザーズ webマガジン
http://escapeusers.net/
▼CyclingEX
http://www.cycling-ex.com/escape-r3

■前スレ
GIANT ESCAPE R3 142台目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1467606461/

■関連スレ
GIANT ESCAPE RXシリーズ 39台目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1469561164/
GIANT ESCAPE AIR ★6
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1406813948/

152 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 15:24:43.48 ID:jFFK/Suf.net
エスケープに乗ってたリーマンが全速力で急坂アタックしてたわ
しかもホイールがディープホイールw
ディープホイールなんて踏み出しや風の抵抗がきつくなるだけなのになw

153 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 16:23:04.60 ID:4OgeXju8.net
>>152
ホイール如きでそんなに変わんねえよニワカ野郎が

154 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 16:57:08.18 ID:Rp2TRYbL.net
やっぱり空気抜けてるわ…タイヤはめるときにチューブに穴開いたかな…替えのチューブ買っといて良かったわ…

155 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 16:57:59.99 ID:LMlQdte2.net
間違いなく続かないだろうなぁ

156 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 16:59:18.79 ID:rjto65Et.net
>>148
パンク修理は必ず覚える事になる。

157 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 17:22:44.31 ID:LaPrvQiY.net
>>153
悪いほうに多少変わるだろ
つまりメリットなんか全くなし

158 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 18:00:38.68 ID:PsXynhbd.net
坂道を登りやすいのはR3かAIRかどちらですかね?

159 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 18:19:36.41 ID:Apc3FnjC.net
坂を登るなら軽い方が良いと思うけど、AIRってラインナップ残るんだっけ?

160 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 18:32:30.95 ID:Rp2TRYbL.net
パンクってパッチで修理した場合またすぐパンクする?

161 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 18:37:24.61 ID:LaPrvQiY.net
普通はチューブ交換だろ

162 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 18:45:07.98 ID:Rp2TRYbL.net
>>161
やっぱり丸ごと変えるのが普通なのか…パッチはあくまで応急処置的な感じかな?

163 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 18:49:15.02 ID:LaPrvQiY.net
>>162
そう

164 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 18:51:06.53 ID:nf0GCxdC.net
エスケープでパッチでパンク処置する奴なんているのか?
坂道がどうとか言ってるのもいるけど用途は何だ?
ホイール馬鹿にしてるのがいるけどホイールでかなり体感変わるぞ。変えたことないのか?
95キロあったらデブだと思ってるのがいるが、骨格や脂肪で体重は大きく変わるぞ

そして一番言いたいことはエスケープのスレなのにエスケープを馬鹿にしてるのがいること!

ロード持っててエスケープも持ってるからってエスケープを見下すな。

ロードの話はそのスレでやればいいよ。

もしかしてロードのスレだと相手にもされなくてエスケープのスレにわざわざ書き込みして満足感でも味わっているのか?

それ、ただの愚かな方のなさる事でございます

165 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 18:51:52.51 ID:LaPrvQiY.net
>>164
長いなw

166 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 19:01:48.88 ID:l/pZZ4uK.net
エスケープで普通にパッチ修理するよ
まぁ二回目とかならチューブ交換するけど
イージーパッチとか簡単だしね

167 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 19:03:40.32 ID:tgipXEmA.net
>>165
こいつ最近粘着している荒らし

168 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 19:07:53.48 ID:SXMJ0zsz.net
夏休みだな〜2

169 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 19:09:13.61 ID:yFEHAQv1.net
>>164
身長175センチで95キロなんてガチムチゴリラよりも
ただのデブのほうが日本ではどう考えても確率高いだろ

170 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 19:29:58.04 ID:Rp2TRYbL.net
パンクした場合って空気入れてもすぐ抜けるから入らない?

171 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 19:30:36.82 ID:Rp2TRYbL.net
かなりの時間差で抜けてるからもしかしたら原因は他にあるのかな

172 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 19:36:45.52 ID:Apc3FnjC.net
ぐだぐだ言ってないで、チューブ抜いて空気入れてみれば確認できる
5分も掛からないでしょ

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 19:38:41.14 ID:a1Z1QP2r.net
>>160
きちんと処理すればそのままでも問題なく使える、パッチ貼り修理は2回までは十分できる
コツはゴムノリが完全に乾いた状態を確認してタイヤに収納すること
家で修理するなら水入れたバケツにつけながら気泡が出るところをじっくり探してやればいい

174 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 19:41:05.98 ID:ejuTP9bc.net
バンク修理慣れないと、関係ないバルブ周辺に穴が空いてたりする。

175 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 19:49:36.99 ID:rjto65Et.net
>>160
ちゃんとパンク原因の"モノ"を除去してパッチもキチンと貼れば、チューブの寿命まで持つ。
パンク原因異物を取り除かないと、何度やってもパンクする。
タイヤに刺さってる場合と、タイヤ内に入り込んでしまっている場合とがある。
先ずは取り敢えず外からタイヤを見て、目に付く異物を片っ端から取る。
次にタイヤの内側を手でなぞって(この時は必ず手袋をする。最低でも軍手、出来れば耐刃手袋)、
外から視認出来なかった(貫通していた)異物を取る。
この時、タイヤ内側に溜まっているゴミも除去する。

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 19:56:38.52 ID:rjto65Et.net
書き込みがどっかに吸い込まれたwwww

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 20:05:46.69 ID:Rp2TRYbL.net
パンクはタイヤ交換した時になったっぽいんだ…タイヤにチューブ噛んじゃったのかな…

178 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 20:17:45.80 ID:e2J90Nat.net
>>177
タイヤレバーとかでチューブを傷つけたり、タイヤにチューブを挟んだりしてスローパンクすることはあるかもね
素直にタイヤ外して水つけて確認したほうがいい

179 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 20:47:04.58 ID:Rp2TRYbL.net
明日確認してみるわ…後輪は上手くいったんだけどな…

180 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 20:50:27.31 ID:rjto65Et.net
今直ぐやれ。

181 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 21:03:14.24 ID:q4d2oreq.net
>>144
176で93あったけど、5月にクロス買って、6月にロード買って、現在84。
夏休みは
走りまくる予定です。水ガブ飲みして。
難しい事考え無いで運動してれば片手に体重落ちるよ。チャーシュー麺大盛りとか普通に食べてる。(笑)
食事制限より運動する事が減量の近道と思ってる。

182 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 21:22:30.65 ID:TN/fI1S2.net
夏は水だと氏ねる

183 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 21:35:07.05 ID:yJzvnwMd.net
>>182
チャーシュー麺食ってたら大丈夫やろ
と思ったらチャーシュー麺で氏ねる

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 21:38:37.23 ID:9/osqqED.net
>>181
糖尿病痩せじゃね?

185 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 21:52:35.53 ID:3jp4+Jip.net
>>181
正解は食事制限でもなく運動でもない。
筋肉をつけて基礎代謝量を上げることが必要。
運動はそのためなので筋トレでもいいわけ。
体重1kg分=約7000kcal。基礎代謝量測ってね。

186 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 21:54:32.06 ID:Rp2TRYbL.net
携帯ポンプと携帯ボンベってどちらのが良いと思う?緊急用に常備したいんだけどポンプのがいいかな…

187 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 21:55:32.81 ID:whRuop7V.net
炭水化物、つまり白米をお茶碗半分くらいにしてみ
それと腹八分目
続けてりゃ運動しなくても体重落ちるよ

188 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 22:00:37.56 ID:Apc3FnjC.net
>>186
両方持って走ってる
携帯ポンプでチューブを少し膨らませてからタイヤに入れると、捩れと噛み込みを防止できる
それから、CO2ボンベで一気に膨らませると捗る

189 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 22:11:57.37 ID:PGH1emZm.net
164センチで49の俺のアドバイス聞きたい?


諦めろ

190 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 22:27:25.44 ID:Rp2TRYbL.net
>>188
ボンベはあると便利かもしれんけど最悪ポンプだけでも事足りそうだね

191 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 22:38:04.93 ID:Apc3FnjC.net
>>190
携帯ポンプで、8bar入れる気か?
死ぬぞw

192 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 22:53:27.78 ID:FebKyawK.net
>>188
少し膨らませたいだけなら口で十分だろ

193 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 22:55:25.13 ID:Apc3FnjC.net
>>192
君に人間ポンプの名称を授けよう

194 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 23:00:48.48 ID:5ov96KIX.net
つべでballoon blow to popで検索してごらん。
人間ポンプたくさん出てくるから

195 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 23:06:59.09 ID:Apc3FnjC.net
二者択一でどちらかを選ぶ必要に迫られたのなら、CO2ボンベで決まりかな
携帯ポンプは、要らないや

196 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 23:36:27.18 ID:Rp2TRYbL.net
2つ持つのがベターかな?

197 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 00:09:26.86 ID:VtNV7Bzg.net
ボンベ2〜3本持つのが大正義。

198 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 00:09:51.24 ID:VU2bJvXb.net
捩れを直す程度のちょっと膨らますくらいなら口で十分
というか口から離すときに頭の部分を咥えて引っ張ることで
空気を抜けなくさせられるからむしろ便利

199 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 00:16:39.22 ID:VtNV7Bzg.net
つーかボンベにバルブ付けてるから自由自在に出来るだろ。

200 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 00:20:09.78 ID:VU2bJvXb.net
ちなみに、高圧まで空気を入れると中の空気がバルブを押し上げて
ノズル外すだけで漏れない状態になるけど
ちょっと膨らませる程度だけだとそれが無いので
意図的に蓋が必要って状況での話ね

201 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 09:42:12.38 ID:CGMW6J+9.net
ラーメンウォーカー2016の雑誌買った
クーポン券付いてた
自転車に乗って周る予定

202 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 09:57:16.16 ID:PNqkBUcc.net
いいから走れよ

203 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 09:59:05.44 ID:DSxArbve.net
多摩川サイクリングロード経由で羽田までいってくるわ
羽田空港で飛行機の離発着でも見てくるかな

204 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 09:59:09.39 ID:CGMW6J+9.net
暑いからねイヤだよ
馬鹿は昼間から走る
私は夕方から走る

205 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 10:29:09.76 ID:zgSKAwfl.net
賢者は早朝に出走する

206 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 10:59:46.59 ID:CKkvCKNH.net
昨日のパンク見てみたら穴開いてたわ…で、チューブ変えようと予備のチューブつけたらバルブの長さが34mmのやつ買ってしまって短い…一応空気入ったけど近々変えないとダメだなこれ…
パッチ買ってきてとりあえず穴塞いで付け直すか…チューブはネットでまとめ買いしたいから直ぐには届かないのよね

207 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 11:00:46.29 ID:19O1VNXG.net
そうそう夏は熱いから昼夜逆転走行考えてるわ

208 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 14:15:25.65 ID:zhMEavGy.net
予備のチューブみたらバルブ長34mmでした。
34mmは短くて使えないのですか?

209 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 14:54:09.67 ID:62+wvAwU.net
これ買って来てバルブを延長すれば使えるよ
でもこれ買うんだったらロングバルブチューブを買ったほうがいいと思うけど
https://www.amazon.co.jp/dp/B01H6WF8QU

34mmねぇ
ちゃんと空気を入れられるのなら大丈夫じゃないの?

210 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 15:04:10.78 ID:OB8CzUpI.net
馬鹿って生きてて恥ずかしくないの

211 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 17:51:35.45 ID:zhMEavGy.net
>>208
調べたらやはり短いみたいですね。
新しく買います

212 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 18:30:23.95 ID:z4AnuIdL.net
今日は軽めに三時間。ポケスト巡りも兼ねてたからアベレージ23キロだったな。
阿呆みたいに自転車走らせるより(週末だけとかならまだいいが毎日トレーニングとしてだ)ポケストを理由に
出来るのはかなりモチベーション保てるな。
田舎だから河川敷に行けばオバチャンだろうけど拝めるし
夏は暑いけどモチベーション保つには最高だわ
河川敷で遊ぶ幼女の無邪気な笑顔と縦筋を堪能してたら疲れもぶっ飛んだ
エスケープ停めてドリンク飲むついでに養女をサングラス越しに舐めるように見て
俺のエスケープは走っている
都会じゃー味わえない自転車乗りの至高
糞暑い夏は田舎エスケープは最高だぜ!
さて、シャワー浴びたし脚動かしたからこれから手を動かすかなっと!
あの幼女を思い出して。
シーユーノシ

213 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 18:42:12.77 ID:hFPlPfZR.net
巣から出てくるなよ〜

214 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 18:49:30.85 ID:CKkvCKNH.net
店舗だとチューブ1000円越えするのな…Amazonで安く買って届くまでの間は修理パッチで対処する事にしたわ
トピークの300円くらいの買ってきたけど良さそうだ
バッチリ塞げた

215 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 18:50:58.72 ID:g29N1Ky1.net
>>212
おまわりさん、こいつです!

216 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 18:55:13.18 ID:IAVPLh2B.net
SPINFORCE LITEなら34ミリでも使えないこともない気がする

217 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 19:03:34.82 ID:IAVPLh2B.net
ていうかパッチとチューブの価格差と
パッチ貼って失敗した時の労力の損失を考えたら
パッチ貼るという選択は有り得ないだろ

218 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 19:10:08.55 ID:yQJ46bc3.net
パンクは、パッチが普通だと思ってたわ。
俺のRは、フロント4回パッチしてるよ。

219 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 19:49:27.16 ID:tz2c2/0T.net
パナレーサーのイージーパッチとか一枚100円ぐらいだし、複数チューブ持ち歩くよりはるかによい

220 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 20:12:32.87 ID:ftiQ3d0M.net
貼るだけのパッチとか高いだけじゃん。
俺はマルニのスーパーシンパッチ(30枚入り)710円だぜ。

221 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 20:13:35.83 ID:ftiQ3d0M.net
>>218
つーか、前ばっかりパンクって、空気圧管理無しで戦車乗りかよ。

222 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 20:14:27.56 ID:z4AnuIdL.net
>>215
ウィヒヒ

エスケープにグラサンで川原で遊ぶ幼女を

眺めても休憩してんだもんね!

夏場のバーベキュー最高!

幼女最高!

ウィヒヒ

223 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 20:15:42.60 ID:7fj88z2V.net
チューブなんて持ってたらかさばるやろ。パッチで充分よ

224 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 20:37:38.70 ID:22hDEXUi.net
タイヤそのものの破損にもある程度対応できるしな、パッチ。
チューブしか持ってないとサイドカット時に死ぬw

225 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 20:46:50.64 ID:g29N1Ky1.net
>>224
はがきくらいの紙とタイヤブートと、布のガムテを少量携行しないなんて信じられない
パッチで何ができるとおもっているんだ?

226 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 21:47:30.66 ID:JAd7KKAC.net
タイヤレバーと透明の養生テープ、パッチで大体何とかなっている。

227 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 22:27:10.83 ID:D0gLNFGa.net
>>225
パッチで何ができるか、試してみりゃ分かるよ。
あと、ガムテは接着力に難があるから使ってないw

228 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 22:39:11.11 ID:TqApmtcO.net
>>227
ガムテープの接着力に難があるって言うけど、タイヤカットした時に内側に当てる古タイヤの切れ端とかがズレないようにするだけなんで十分役に立つよ
タイヤパッチも携行してるけど、チューブが裂けるようなバーストしか経験したことがないので、役に立ったことがない
お守り的な意味で携行してる

229 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 23:48:31.32 ID:Yx6Snhhr.net
みんなタイヤパンク修理は出来るんだな。
購入してからまだパンクしたことないので、修理どころかタイヤ外しも自信がないよ。
みんな予め練習とかしてたの?

230 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 00:15:36.74 ID:+jQKJWxR.net
天気悪い日にユーチューブとかみながら練習するといいよ

231 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 00:18:32.93 ID:+KKUIJJK.net
パンク修理とかタイヤ交換、チューブ交換は絶対覚えといた方がいい

232 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 00:21:48.87 ID:+jQKJWxR.net
パンクして困ってたら
イケメンと女なら助けるよw

233 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 00:33:37.72 ID:VvWCC9E5.net
まぁタイヤとチューブ変更がコスパ的に考えてカスタムの第一歩になることは多いし

234 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 01:46:51.19 ID:Bvsje5Y7.net
と、素人が脇尻顔で語っておりまする。

235 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 02:22:14.60 ID:yNoq9aNC.net
百聞は一見に如かず

236 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 02:59:08.79 ID:+iflSUOM.net
百人のビッチより一人の処女

237 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 03:05:09.65 ID:M84HxqjE.net
脇と尻のような顔ってキモイよな

238 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 07:16:54.42 ID:3B6NerA3.net
まず最初に
要修理のジャンクチャリでも買って
一通りの作業を覚えればいい。
自分はそうした。

239 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 08:56:24.88 ID:VvWCC9E5.net
乗る楽しさ知るより前に修理強制されてどうする

240 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 09:07:11.09 ID:mSH192tP.net
> 要修理のジャンクチャリ

R3のことかな?

241 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 09:49:46.31 ID:AQP3pqCS.net
youtubeにタイヤ交換やパンク修理など一通り動画上がってるから
それ見て勉強しろ

242 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 10:37:40.47 ID:8AJMCvNh.net
スポーツオーソリティに2016R3が44,800円、2017R3が47,800円で売ってた
2017はタイヤがデトネーターからKENDAの糞タイヤになってた以外は同じだから、2016の方がお得だね

243 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 11:01:35.94 ID:Bvsje5Y7.net
そりゃそうだ
つか安いな2015買った時車体だけで56,000円くらいだった

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 11:07:08.23 ID:+KKUIJJK.net
パンク修理やらチューブのバルブ合わないやらで3回もチューブ交換したわ…おかげでかなりスムーズになったけど
俺の2016モデルは20%オフの47520円でしたよ…

245 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 11:12:52.84 ID:lpVvuxmF.net
自力で25cにしたことがあるので、タイヤ外しやチューブ交換はできる

......なお、チューブ交換に失敗して(チューブを挟んだ)パンクさせたが、新品チューブに交換しないといけないほどボロボロにw
だから未だにパンク修理はしたことないやw

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 11:25:58.69 ID:WQg+SQM5.net
不器用ばっかやなぁ

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 11:39:09.55 ID:+KKUIJJK.net
やっとクローザープラスめっちゃいいな。体感でわかるくらい走りが軽くなったわ
最初に手を付けるならやっぱタイヤだな

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 11:51:38.27 ID:+jQKJWxR.net
クローザープラスすぐパンクするけどね。
雨上がりはグリップ力弱いよ

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 12:08:50.28 ID:+iflSUOM.net
バカには何を言っても無駄という

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 12:18:47.96 ID:+KKUIJJK.net
パンクしやすいらしいねクローザープラス…

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 12:32:57.57 ID:JneQ7ujn.net
デトネイターさんよりはマシ

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 14:34:59.48 ID:SR/Qza+u.net
デトさんはサイドカット魔

総レス数 1000
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200