2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ルッククロスについて語ろう!! 17th!!

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 19:15:25.70 ID:pRuUgXwp.net
ボスフリー6段ギアなど、ロードでもMTBでもありえない安装備で
「クロスバイク」を名乗る不届き千万な安自転車を「ルッククロス」と呼びます。
ここでは、そんな安くてステキな「ルッククロス」を語り合っていただきたい所存。

見た目だけはスポーツっぽい!でも全然走らない!
外見のためだけにカゴもキャリアも捨ててしまった使いにくいママチャリ!
まさにクロスバイクの皮を被ったママチャリ!
さ、みんなで「ルッククロス」を語り明かそうぜ!!

■「ルッククロスについて語ろう」スレ テンプレまとめwiki
http://pc.usy.jp/wiki/372.html
※概ね予算3万円以下の車種が対象(3万円以上の車種は4万円以下スレ等を参照)
※テンプレは>>2-4辺り

■関連スレ
4万以下のクロスバイク 63台目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1463187481/
5万円以下の素敵なロード 81
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1466466710/
【ママチャリ】軽快車総合スレ70【シティサイクル】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1465892131/

■前スレ
ルッククロスについて語ろう!! 16th!!
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1465129301/

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 00:00:29.74 ID:2jajxKiv.net
アルミで安さ優先なら
21速ならメトロ
7速ならTOTEM

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 00:13:07.97 ID:ukT37nOW.net
初心者なので教えて欲しいのですが
メトロってカセットって上に書いてあるからアダプター付けるだけで130mmホイール使えるんですか?
ルックのホイール交換ってボスフリーが多くてディレイラー交換もしててめんどくせーって思ってたのですが
あとあとアダプタでホイール換えれるなら魅力的なんですが

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 00:34:40.90 ID:2+e8Iqv+.net
最初から優秀な鉄下駄ついてるミストラル買えばいい

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 00:38:32.47 ID:2+e8Iqv+.net
あと何言ってるのかわからんからまともなチャリ買うかここのはゴミだと思って買え

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 01:21:08.88 ID:3TNaFJ6F.net
ルッククロスで完組ホイールに交換?
手組しろ手組
135mmならXTハブ最高だろ

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 01:29:28.62 ID:t/C5s+d3.net
ホイール手組みって難しくないの?
張り調整とかしてぶれ減らしたりするんでしょ

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 01:38:56.99 ID:3TNaFJ6F.net
出来るよ
根気があれば特別不器用でない限りは

できなかったら自転車屋に頼め
持ち込み可工賃3500円とかあるし

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 01:43:49.77 ID:EJEtrPem.net
>>632
興味があるならおいで

【手組み】ホイール組は心の振れ取り66H【車輪】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458617104/

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 07:16:08.14 ID:uOG72yt9.net
パナソニックのヴェロシティについてはこのスレでよろしいでしょうか?
http://cycle.panasonic.jp/products/pvs/

購入を考えているのですが、ユーザーの方はいらっしゃいませんか?

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 07:46:43.06 ID:SMsUrtEE.net
>>635
後ろがハブブレーキぽいし、ママチャリの方が近いんじゃね

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 07:58:55.67 ID:b6UySFX2.net
>>635
ダイヤフレームのシティサイクルです。

【ママチャリ】軽快車総合スレ71【シティサイクル】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1470740988/

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 09:11:50.78 ID:DCMnR+BP.net
>>635
後輪のタイヤ交換が大変そう、ブレーキもイマイチ。

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 09:34:33.57 ID:uOG72yt9.net
>>637
個人的にはシティーサイクルの扱いでいいんですけど、
軽快車のスレではこっちのほうがいいんじゃないかって言われたんですよ。
この自転車の人気がないのは、そういう中途半端なところなんですね。

税込み36000円くらいで買えそうなんで、注文します。

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 10:32:45.69 ID:ilCKsAWU.net
>>637
700C履いてる時点でルックロススレでしょ

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 13:46:19.78 ID:Qwhyrh6c.net
ビズストリートですらテンプレにあるしね

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 08:53:54.73 ID:a9PRzajD.net
見た目がクロスっぽかったらルッククロスでいいでしょ

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 16:43:00.97 ID:boGX1njq.net
みんな雨の日乗ってる?

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 17:50:20.33 ID:QU1NO2mL.net
乗ってエライ目にあった

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 17:57:48.75 ID:EfazqGfp.net
泥除けがないと雨が上がっても濡れてるうちは乗れない

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 18:38:56.53 ID:EUgG9y8o.net
泥除けなんて邪道

647 :ピストレーサーGO:2016/09/19(月) 18:43:43.20 ID:emecWIzS.net
泥除け無いとうんこ漏らした人みたいになる

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 19:04:33.00 ID:CILb4WS1.net
お前のウンコは背中につくのか!?
どういう肛門してんだ

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 19:06:37.19 ID:yb0V+BCn.net
>>645
水溜まりを避けゆっくり走ればそんなに泥はねしない
泥水の水溜まりだってゆーっくり通れば大丈夫
雨でも飛ばしたい人は泥除けとかレインコート

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 19:19:17.85 ID:MNHEsYyS.net
全部避けれたらいいんですけどね

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 19:22:37.90 ID:r24M5pgg.net
>>645
アスセイバーズ
ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/33/74/item100000037433.html

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 19:42:57.72 ID:yb0V+BCn.net
>>650
ゆっくり走るのが前提。(飛ばしてなければ、厳密に水溜まりを避けなくても少々の水溜まりなら大丈夫)
だから近場の移動のことだな。
道路濡れてたら歩きに徹するってぐらいならゆっくり走れば案外平気だよと。

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 19:44:18.90 ID:u7CzSeA6.net
むしろ雨でドロドロになっても心が痛まないのが安自転のイイところだろ?
高いロードは神経質になるから疲れる。
維持に気を使わないから普段乗り出来る。
雨の時はチェーンにスプレーぶっ掛けて終わり。駐輪場に躊躇なく放置出来てラク。
物より思い出やで。なんぼ安クロスでもR3以上は盗難の心配もあるから。

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 19:54:14.69 ID:u7CzSeA6.net
自分の安クロスは缶スプレーぶっ掛けてわざと汚くした上でフレームにペンキのペンで住所をデカデカと書いてる。
普通の鍵のみでも盗難の心配もないし、持ってかれても惜しくもないから、別の意味で街乗り最強自転車(笑)

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 20:55:51.07 ID:GkVarloa.net
今度諸事情で半年ほど車に乗れなくなるので自転車買おうと思います
片道5kmほど坂道有の通勤にも使いたいのですが、LIGのルックで使用に耐えられるでしょうか
ttps://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00HE5M1KG/
自転車の知識等はなく高校生のころにママチャリで通学してたことがある程度です
ママチャリよりも楽に速く走りたいのですが、しばらくしたら自動車通勤に戻るのでそこまでお金はかけられません
ご教示お願いします

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 21:08:08.21 ID:FP6mxZ9q.net
免許停止されるようなことをしない

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 21:12:19.65 ID:j5yB0dgA.net
>>655
雨の日も乗るのだったらフルフェンダー付きにしないと嫌になるはず。
フラットバーのシティサイクル程度が吉。

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 21:27:15.14 ID:GkVarloa.net
>>656
何か勘違いされているようですが・・・

>>657
雨の日にも乗る予定です
やはりママチャリのほうが無難ですかね

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 21:32:56.47 ID:boGX1njq.net
プレシジョントレッキング
http://www.cb-asahi.co.jp/item/38/55/item100000035538.html

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 21:34:26.68 ID:ABeL/Bqe.net
坂ありなら電アシの方が無難

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 21:36:21.87 ID:j5yB0dgA.net
プレシジョントレッキングなんかだと通勤に特化していていい鴨。

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 21:37:37.48 ID:7WnKgbpa.net
うむ。いい鴨だな。

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 21:39:31.96 ID:MNHEsYyS.net
車でしか行った事のない所に自転車で行くと
妙に新鮮な感覚になるからね
寄り道が捗るよ

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 21:45:10.22 ID:EfazqGfp.net
深いな

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 21:56:14.17 ID:GkVarloa.net
>>659
ちょっとひかれますね

>>660
電アシは高いのが少し…

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 00:00:49.07 ID:LcDSMUYu.net
すげー遠出したい気分だったのに連休中ずっと雨
100kmぐらいなら走る気満々だったんどけどな
仕方がないからソープに行ったけど心底楽しめなかったわ

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 00:20:02.47 ID:VPydqeVS.net
その金で三本ローラー買えばよかったのに

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 00:52:09.77 ID:Eu6zTS56.net
寒くもないのに雨なんて関係ねー
レーパンジャージなら水着みたいなもんだし

しかも雨で出歩いてる奴があまりいないから恥ずかしくない

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 01:25:50.06 ID:CEgshOPE.net
二輪乗りは雨を気にしてはいけない。

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 01:35:07.35 ID:p13/Oy5l.net
滑って死ぬぞ

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 01:39:05.47 ID:Eu6zTS56.net
そりゃ路面は気を付けるさ

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 02:27:56.49 ID:cmkxGqEa.net
クエロ700cとか良いよ
ノーマル5万で買えて泥除けカゴとか付けても6万以内に収まるし
10キロ圏内くらい余裕で普段はママチャリ用途にもなる

気になる所をカスタムしていってもカッコ良くなるし走りにも興味出てきたらホイール・タイヤ・クランク等を換えれば…

自転車の世界へようこそ

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 03:31:41.70 ID:lk5piY5U.net
雨の日に走るならDiscブレーキのほうがいいかもね。
DOPPELGANGERのDisc車。
http://item.rakuten.co.jp/kanon-web/10000652/
http://item.rakuten.co.jp/kanon-girls/dg-d2/
泥よけ・カゴはカスタムで。
雨の日に走るならGTのMTB安売り(3万くらい)のほうがコスパいい。
5kmだったらルックだろうがMTBだろうがミニベロだろうがなんでもいい。
ただし雨だとブレーキ効かないのでDisc車がおすすめ。

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 06:17:37.87 ID:kfLzmPPK.net
おいおいディスクブレーキのルッククロスだって??
ファミリー部族を忘れてもらっちゃ困るぜw

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 07:34:13.11 ID:8evgJumD.net
>>673
ブレーキがどんだけ効いてもタイヤが滑るから、どっちみちとばせないよ。

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 08:11:53.16 ID:lEIsAK2rK
すごい強そうに見える。イタリアンバイクの風格。
http://item.rakuten.co.jp/isshoudou/rb-t-110w/

雨の日に止まらないルック車だと死んじゃうから、
ルックディスク車がこれからのトレンドになるとみた。

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 08:33:03.87 ID:lEIsAK2rK
まあ自分が雨の日に乗らないといけないとしたらGTのAVALANCHEが欲しいです。
https://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/lp1508/

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 11:01:53.62 ID:NMooASw6.net
雨の日はマイペースがいちばん。

ルッククロス買ったら最初はペダル交換がおすすめ。

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 14:57:37.08 ID:7lgtCRTJ.net
溶接はボッコリしてるのが最近のトレンド?

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 15:07:03.98 ID:TwnAVLSt.net
ペダル交換ってそんなに重要なのか
滑り難いやつに替えればいいの?

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 16:30:18.29 ID:nLhtLNYe.net
タイヤ買えると世界が変わる

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 17:17:25.30 ID:poUkfFwH.net
ルックの場合逆の意味でペダル真っ先に変えるわ
安物ルックのペダル異常にとげとげしてて攻撃性高いから
ビーチサンダルすぐ悪くなるからママチャリのプラスチックペダルに変えた

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 17:23:19.55 ID:wcOOSd3z.net
補助輪付けると世界が変わる

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 17:33:39.97 ID:1fG7tx62.net
4輪自転車なら多い日も安心

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 17:34:23.93 ID:M9UU8IP7.net
恋人できると世界が変わる

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 18:29:14.19 ID:O4SCys9I.net
どこにツッコミ入れるか迷うな

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 18:54:02.42 ID:Eu6zTS56.net
恋人に突っこむと世界が素晴らしいものに思える

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 20:14:26.41 ID:MvjDmBu0.net
恋人に突っこまれると新しい世界が開ける

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 20:23:26.17 ID:9G8RGXal.net
親指と人差し指の握力に依存するクリップ付きのペダルなんだろう

690 :684:2016/09/20(火) 22:43:30.93 ID:O4SCys9I.net
ボケ合戦だけだと不毛なので

雨の日は乗るのをオススメしない
パーツ換装は個人の感覚もあるので自己責任で

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 00:31:49.04 ID:IfYSrQVJ.net
>>690
ルッククロスを雨の日専門に乗りまわすのってヤバい?
スチールのフォークが折れちまうのかな

Weekendbikesのことだが

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 00:55:36.95 ID:iCSLn75J.net
雨の日も雪の日も毎日30km乗ってたハイテンのママチャリが高校三年間別に何ともなかったんだから
ルッククロスも折れたり腐ったりはしないだろう
せいぜい各部のねじに錆が浮くぐらいじゃねーの
ねじくらい替えたらよいし

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 05:11:53.23 ID:Yf6T+8+a.net
泥除けとチェーンカバーないとなんとなく雨の日は乗りにくいな

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 08:05:40.41 ID:5MOP95/j.net
雨の日は後でちゃんと清掃、注油しとげは問題ない。
でも安物だと水抜き穴が塞がれてたり、錆びやすい部品使ってたりする。

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 08:06:49.96 ID:5MOP95/j.net
ペダルはアルミの軽いやつで軽く回るように玉押し調整すると走りが軽くなる。

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 09:52:44.58 ID:jRlcBMuF.net
デフォのペダルはゴリゴリでアルミのペダルに交換・玉調整して取り付けたらかなり違うのな
地味だけど効果的な調整の1つだな

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 12:28:26.23 ID:Db2zwSDd.net
ペダルの玉押し調整、簡単だしな

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 12:52:31.59 ID:FZfyeWk+.net
玉ってのはボールベアリングの事か
ペダルの調整とか考えたこともなかった
てっきりグリップの関係かと

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 13:31:18.76 ID:Db2zwSDd.net
そう、ベアリング
ガタつかない範囲で上手く調整できると指一本で軽く回しただけでいつまでもクルクル回ってる

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 13:42:27.13 ID:oeQBF3K3.net
ディレーラーのプーリーも油軽く拭うと軽く回るようになるが
回転が速いだけに心配だ。
ベアリングのに替えれば良いのだろうか?

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 14:35:15.97 ID:zQjmz4r8.net
プーリーはそんなにロスしないから。
むしろ油切れが怖い。

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 14:36:59.55 ID:zQjmz4r8.net
>>695
アルミペダル、中古屋で500円とかだから工具とグリスあれば試して見る価値はある。

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 14:39:35.89 ID:pSph13Np.net
ペダルは実際のロスは大きくないけど感覚がかなり変わる
なめらかに回る感覚が気分をアシストして速くなる

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 14:57:11.66 ID:FZfyeWk+.net
なるほどな
想像しただけでも軽そうだ

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 15:15:58.19 ID:CWuTReDt.net
>>702
右側へのダメージが蓄積してるのが結構あるから、二倍か三倍出して新品を買った方がいい
ちゃんとしたところの中古なら安物よりはいいけどその分高い

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 15:19:34.68 ID:zQjmz4r8.net
そこは品定めしないとダメ。
ただ、掘り出し物はある。

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 16:07:18.97 ID:Db2zwSDd.net
>>700
ウンコなベアリング使うなら精度のいいメタルブッシュのほうがよし
小さくできるし精度が良ければ調整に悩まされないしね
グリス/オイル切れに注意するのはどっちも同じ

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 21:13:02.67 ID:MYsJAwgs.net
スレイプニル買って半年、1ヶ月に1回以上メンテ必要になってきた。
タイヤに空気入れるとか汚れをふき取るとかじゃなくて、
ちゃんと整備しないと乗ってるのがヤバイっていうマジメンテなw
安いのは安いだけの理由があんのね。

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 21:21:22.80 ID:TiFn9j99.net
高いの買ったら毎日乗れば週に一度メンテしたくなるからそれより手間要らずだな!

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 21:24:52.18 ID:bv1EbHBh.net
>>708
詳しく教えてくんろ

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 21:25:47.96 ID:Icxz3gm/.net
>>708
乗っているのがヤバイっていうマジメンテって何?

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 22:00:54.53 ID:fteRqsCv.net
イオンのやつってルック?

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 22:01:46.88 ID:y300o94C.net
やっぱアサヒサイクルは安かろう悪かろうか

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 22:28:53.31 ID:iCSLn75J.net
>>712
モーメンタムのことかい?
ルックもあるしちゃんとしたクロスもロードもある

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 22:47:07.13 ID:0EceLHzB.net
>>683
補助輪付ければ雪の日も走れる?

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 22:50:35.18 ID:DP86n1Hp.net
>>708
スレイプニルに乗って2年
走行距離は13,000kmになるが
2週間に一度のチェーン清掃注油と掃除だけで問題ないぞ

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 22:55:51.96 ID:/Z58ssFe.net
俺もスレイプニル買ってもうすぐ半年になるが
今のところ別にヤバそうにはなってないな
ブレーキシューが減ってきたんで
そろそろブレーキごと交換しようとは思ってるけど

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 09:54:14.69 ID:MVIgcgW6.net
>>714
そうです!
詳しく教えてください

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 10:27:45.24 ID:n435Cf0P.net
>>718
全部知ってるわけではないぞ

まずここ読んだら?

イオンバイク
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1461694973/

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 12:43:43.76 ID:cQ/ypxhx.net
モーメンタム、それはマルキン

721 :706:2016/09/22(木) 12:56:56.19 ID:+FbpdUnR.net
>>710,711
走ってるときにリヤ側のブレーキワイヤーが切れたw
いや笑い事じゃないんだが。
他にも、変な音がするなーと思ってたらチャーンカバーが
チェーンと接触してた。
ブレーキシューの減りもやたら早いし、知らないうちに
誰か乱暴に乗ってんじゃないかと思うんだよ。
それか俺が二重人格なのかも。
ま、自転車のこと勉強できるからいいけどね。

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 14:00:54.28 ID:67kesF2Q.net
>>721
乗車前点検とかしないの?

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 14:18:21.75 ID:zaiyECVF.net
>>721
ブレーキワイヤーが半年で切れるって尋常じゃなくね?
ルック云々関係なく初期不良or組立不良の可能性が高いから
保証書持って販売店行ったほうがいいと思う

ブレーキワイヤーなんてたとえ雨ざらしでもそうそう切れるもんじゃないだろ

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 14:19:29.79 ID:PSS44aB3.net
雨ざらしの9800円のママチャリでもブレーキワイヤーなんか5年経っても切れない

725 :706:2016/09/22(木) 14:40:18.02 ID:+FbpdUnR.net
>>722
しないなあ。
足がわりに使ってるだけなので面倒なことはやらない。

>>723
俺もこんなこと初めてだったから驚いたよ。
ヨドバシで買ったけど、どうせ3万だから買い替えればいいやと思って保証書捨てちまった。
そういうまったく愛情のない扱いが悪いのかもね。

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 14:41:30.93 ID:7gQ1dYVw.net
全アウターなら切れんだろうさ

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 14:46:49.88 ID:67kesF2Q.net
>>725
5分程度で終わる事を何故しいのか謎だな

総レス数 1002
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200