2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ルッククロスについて語ろう!! 17th!!

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 19:15:25.70 ID:pRuUgXwp.net
ボスフリー6段ギアなど、ロードでもMTBでもありえない安装備で
「クロスバイク」を名乗る不届き千万な安自転車を「ルッククロス」と呼びます。
ここでは、そんな安くてステキな「ルッククロス」を語り合っていただきたい所存。

見た目だけはスポーツっぽい!でも全然走らない!
外見のためだけにカゴもキャリアも捨ててしまった使いにくいママチャリ!
まさにクロスバイクの皮を被ったママチャリ!
さ、みんなで「ルッククロス」を語り明かそうぜ!!

■「ルッククロスについて語ろう」スレ テンプレまとめwiki
http://pc.usy.jp/wiki/372.html
※概ね予算3万円以下の車種が対象(3万円以上の車種は4万円以下スレ等を参照)
※テンプレは>>2-4辺り

■関連スレ
4万以下のクロスバイク 63台目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1463187481/
5万円以下の素敵なロード 81
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1466466710/
【ママチャリ】軽快車総合スレ70【シティサイクル】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1465892131/

■前スレ
ルッククロスについて語ろう!! 16th!!
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1465129301/

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 02:22:12.08 ID:EE5FUnEX.net
おれ先週末パニアにお土産の五平餅いれて50km帰ってきたけど全然平気だったよ
というか通勤のとき弁当はいつもパニアの中だけど崩れないよ

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 02:24:07.15 ID:EE5FUnEX.net
>>828
こうすればいいんだよ
http://i.imgur.com/gLXdAr0.jpg

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 02:46:05.26 ID:chnx64RE.net
これ横幅無いから思いの外荷物が入らないのよね
ただでさえ片側に重量寄ってバランス悪いのにカゴ自体が1kg近くあって駐輪、発進時の不安定感がヤバイ

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 03:01:47.98 ID:UJn+EvHa.net
>>831
こうすればいいんだよ
http://i.imgur.com/nJ2tyPo.jpg

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 03:10:54.73 ID:qYAhzymS.net
>>832
何かワクワク
&
現実性の無さ

N
&
G

N
G...

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 05:17:49.93 ID:EPVv0LyN.net
重量にもよると思うけど。
自分の体に重さが掛かるのと、そうでないとで疲れが違うと思うが。
年寄りの発想なのかもしれぬ。

>>828
サドル跨ぐのもしんどくて、トップチューブを足まげて跨ぐ毎日。

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 06:16:32.35 ID:pd4kymo3.net
http://i.imgur.com/oXwh6Ua.jpg

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 08:28:29.45 ID:85Hu8Zwv.net
>>835
これクロモリホリゾンタルだったんだ
余計な物取っ払ったら以外とカッコ良くなるかも
その余計な物がウリだった自転車なんだけどさ…

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 10:03:25.43 ID:d1QSq3oj.net
側車付けると曲がる時の挙動が左右でまるで違うから怖いぞ

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 10:38:09.21 ID:keToaAGi.net
エレクトボーイって青葉自転車店でおっさんたちが100万出すとかいってたやつだとおもうけど
現実だとそんな高くないのかな?

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 10:44:20.64 ID:qVMmsusP.net
>>835
こんなの乗って街乗りすればみんなのヒーローになれるなw

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 11:36:25.31 ID:12GKJT4n.net
>>838
エレクトボーイはお前だろw

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 12:22:12.60 ID:keToaAGi.net
ばっかもう中年だよ……

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 14:46:35.56 ID:+5sbjMDe.net
俺みたいな健康優良不良中年はまだまだエレクトしてるぜ〜

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 17:16:54.59 ID:HVcuAFJE.net
少年立候補者か?

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 17:20:04.08 ID:vxFXyKyo.net
勃起少年

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 17:44:10.48 ID:y9ZN5bdo.net
エレクトロボーイって突っ込みたいところだけどエレクトボーイでもエレクチオンボーイでも何でもいいやw

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 17:54:19.24 ID:PPic0DqQ.net
bad boyって書いてあるTシャツ着てそう。

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 19:21:15.58 ID:ZdA9X3hk.net
指示器は欲しい時あるなあ
前に欲しい

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 19:23:20.99 ID:ZKfrCins.net
ウインクすれば良し。

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 19:26:29.85 ID:ZdA9X3hk.net
走る凶器になってしまう!

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 21:04:40.79 ID:EE5FUnEX.net
>>845
突っ込みたいのかよ!

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 22:02:37.72 ID:FyqwOkqA.net
>>830
横カゴはレインカバーを被せられないから、後ろカゴにした
安いし種類も多い 

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 22:30:30.65 ID:ilRLO+DY.net
>>847
手信号しろよ
警官すらしてないけど義務なんだぜ、あれ

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 22:42:29.35 ID:F6PlDUsQ.net
後ろ籠っておばちゃんみたいな・・・?

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 01:20:00.90 ID:DEEn49zs.net
手信号はやってる人が少な過ぎて少数民族の言語みたいに伝わらない
やるなら誇張気味なジェスチャーでないと

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 02:28:32.76 ID:atTwp7dU.net
袖に黄色い反射材を縫い付けておけば目に付くよ

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 06:24:28.74 ID:vKLG15/k.net
リアホイールが縦振れ出てきた。でもタイヤが38cだから吸収してくれてる(笑)

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 08:54:09.22 ID:jwNr8d65.net
ビードがハマりきってないパターンもある

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 21:00:44.49 ID:lULjMLAs.net
フロントの変速が急にできなくなったと思ったら、アウターケーブルが劣化して割れとった

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 00:01:18.88 ID:9GCehZfq.net
リムが対応してる前提だけど
38Cだとタイヤとチューブの選択肢が少なすぎる感も
個人的には28Cがベストだな

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 00:06:01.69 ID:OELpa5VN.net
安タイヤやデッドストック、出先のディスカウントショップ、ホームセンタで手に入れるなら
38cの方が手に入れやすい。
米式が入る穴があれば27インチ用の英式チューブを緊急用に使える

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 04:06:59.68 ID:iiQnl7uY.net
空気圧低めで運用出来る太いタイヤの方が、安バイクのフレーム共通のごつごつした嫌な乗り心地を隠してくれる
それでも、38c無銘安タイヤより32c有銘タイヤの方があらゆる点で勝るのは揺るぎ無い事実なのだけれど…
自転車で性能を一番左右するパーツはタイヤだと思う
コンポなんかALTUSでも十分だけどタイヤはケチってはいけない

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 04:17:53.45 ID:LKWFHi6K.net
ごく当たり前の事を長々と書いてくれてありがとう

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 18:04:10.72 ID:iiQnl7uY.net
>>859
28cなら結構ハードに乗れるんだよな。余程のピザ野郎じゃなければ段差も余裕。
195cm/88kgの俺でも普通に磨り減るまで乗れる。

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 20:34:17.32 ID:FWBRf6If.net
23c履いてる奴は居ないのか

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 20:36:39.28 ID:+NU9Mfji.net
高級ホイール付けてる訳でも無いんだから23cでもガツガツ行けるだろ
壊れたら換えれば良いだけだ

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 20:54:13.39 ID:ED9Y9+iO.net
ルックでも40キロぐらい出るから早いな

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 21:02:02.47 ID:SM2eY1xM.net
お前らが言ってることは大体正しいな
ルックロ買って割と後悔してる
伸びしろがないのがキツイ

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 21:12:21.18 ID:JYzx6HdY.net
>>864
ちょっと前までパナのカテゴリーS2履いてたわw

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 21:37:48.49 ID:OUj8kSKL.net
ここで中途半端な25C履いてる俺登場

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 21:43:10.38 ID:eUlJth8l.net
>>863
自転車タイヤはヨーロッパの規格だから、19C~23Cでも90kg前後には耐えて当然じゃないの

> オランダ人男性の平均体格183cm84kg

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 22:07:22.61 ID:ED9Y9+iO.net
25も23も変わんねえって結論出てるから25でいいよ

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 00:32:33.72 ID:laliBxhM.net
>>867
伸びしろしかないだろjk

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 01:43:37.41 ID:sC5T4pIh.net
TRAILER TR-PS701 (700C、クロモリ、シングルスピード)っていう車体が\21590で売ってる、重量が11kg
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/glow2life/cabinet/byc/byc-85153_0.jpg
ttp://www.hooplahoopla.online/index.php?main_page=product_info&products_id=43182
前傾姿勢が苦手なので、これにアップハンドルを付けたら…
ミヤタのFreedom LEG(\42044、11.2kg)と同じ形態の車体が2万ちょっとでできる?
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/513eWYskEPL._SY300_QL70_.jpg

この価格帯のルック車は13kg前後が多い 4万円前後の有名メーカーのも同じぐらいの重量
だからTR-PS701の11kgは一段軽い感じがする
ハンドルのアップ化が難関で、ハンドルバーだけじゃなくブレーキバーも購入するようなことになったらもっと費用かかるかもしれない あとボルト頭などのパーツが錆びるかもしれないのも不安
ググっててわかったのだが、TRAILERはWACHSENと同じ阪和という会社のブランドのようだ
だから全くのノーブランドでもないと思う

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 02:23:04.26 ID:GF0W9td9.net
>ミヤタのFreedom LEG(\42044、11.2kg)と同じ形態の車体が2万ちょっとでできる?

出来ない
まずこのシングルスピードはアヘッドステムだしコラムも切っちゃってるからステムをこれより上げる事は不可能
可変ステム、ハイライズステムなら上げられるけど、この辺は見た目や値段で折り合いがつかないと思う
あとLEGのこのハンドルバー、ママチャリなんかのアップハンドルじゃなくプロムナードていう割とお高いハンドル
簡単に手に入る日東のB602でも3000円強といったところ

フレーム設計も全然違う
前者はピストぽいジオメトリでチェーンステーがかなり短いから加速性の代償に乗り味が悪いと思われる
履けるタイヤも良くて28cくらいだろうから、LEGみたく背筋伸ばしてゆったり乗るには全く向かない

長くなったけど結論は…
"買わない方がいい"です。

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 03:50:46.79 ID:sC5T4pIh.net
>>874
レスありがとうございます
加速性と快適性どっちを重視するかで、チェーンステーの長さに差があるんですか 
ただ今の所安くて軽い自転車が欲しいので、こんなハンドルを付けることも視野に入れて買っちゃうかも
http://image.yodobashi.com/product/100/000/001/001/780/772/100000001001780772_10204_001.jpg
この画像を見ると、クランク固定ナットのキャップやチェーン引きはないよう
自力でハンドル交換ができるかどうかと、仕上げ、耐久性が少し不安です
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/glow2life/cabinet/byc/byc-85153_2.jpg

Freedom LEGについてはこんなネット記事を見たので、そんなものなのかなあと思ったのですが、やっぱりちゃんと考えてあるんですね
http://www.cyclorider.com/archives/12571

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 06:15:30.85 ID:Q4tGO8oy.net
タイヤ沼へようこそ

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 07:03:19.23 ID:hkecBf8X.net
ttp://www.miyatabike.com/miyata/lineup/freedom/freedom_leg.html
何コレおもしろい
どういう乗車姿勢になるんかな?

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 10:55:58.75 ID:OfPTUtNa.net
>>877
のんびり長時間かけて平坦な道で遠出するには良いんだろうが、登りはキツいな。

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 18:11:51.01 ID:XzgcOMlm.net
アップライトにするとサドルも替えないと尻が痛いと思う。

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 21:20:49.92 ID:k4iVjx/m.net
>>875
そのハンドルはビーチクルーザーとかに付けるやつだよ
直進安定性にステータスふってるビーチクならいざ知らず、ピスト擬きに付けるとステアリングがえらいことになって乗れなくなる事うけあい

…予算少ないんだから自転車買ってどうしたいのか明確にした方がいいよ
改造したいのか、楽に乗れる物がほしいのか、見た目だけ奮発したいのか
今一つはっきしない感じがする

>>877
ママチャリみたいに背筋伸ばして乗るのは変わり無い
アップハンドルに比べて自然と腋が締まる体勢になるのが主な違い
直進安定はいいけど、操舵がクイックになるのと腋汗かきやすくなるのが困った点
見た目はカッコいいのにw

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 22:53:31.85 ID:SNvThXKL.net
でもこれだとサドルとハンドルの高さ同じくらいだから
そんなに起き上がらないことないですか?
ハンドルとサドルの距離がドロップハンドルより短いから
何か猫背で脇開いた感じになりません?

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 22:57:55.29 ID:/BQZA2bY.net
ママチャリで立ち漕ぎした時のフォームだな

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 10:55:38.50 ID:fR8NX1BU.net
CBAがこんなの出してたみたいだけどオマイラ的にはどうなの?
店頭で見た時のインパクトは凄かったけど。

http://i.imgur.com/2wm4sC3.jpg
http://i.imgur.com/kXEjGhC.jpg
http://i.imgur.com/M5Cplvn.jpg

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 11:24:55.76 ID:Y+hviE71.net
>>883
重そう

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 11:44:18.38 ID:8p+zmXh4.net
後のタイヤがオートバイのタイヤサイズ

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 12:28:47.67 ID:2I4UYI7j.net
>>883
ベトナムっぽい

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 12:57:57.12 ID:WyAxKn/B.net
流行りのルックファットバイクか
タイヤはそれっぽいけどリムがルックMTBのHE26″で不釣り合いに細いのが特長
これは確かリアディレイラーがALTUSなくらいで、あとはまんまルックMTBだったな
おまけにハン$はMTB黎明期に流行ったブルムースバーなんて…どっからこんな骨董品探してきたんだかw

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 13:29:45.02 ID:YQUr4p6J.net
後ろにチャイルドシート2個つけて、幼稚園の送り迎えによさそうかもと思ったが
2台チャイルドシートを載せるにはリアキャリアが短いか

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 13:31:24.49 ID:WZA6SihT.net
ファットバイクってどこで流行ってんだよ・・・

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 13:32:19.45 ID:qp/UHgmZ.net
巷で

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 14:54:52.07 ID:hXBhsrMD.net
だけどそういう自転車乗ってる奴いるけど最近流行りのスポーツバイクの細いタイヤはオシャレでやってると思い込んでたぜ

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 15:00:32.79 ID:ycMmYNV6.net
スタンドをアーサスジャンボレベルにするか車軸にでかいのを付けてないとルック車
でしかない。
小径低床ぐらいやれば海外でも売れた。

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 16:54:53.82 ID:lNL9LgRA.net
ファットバイクは世界でブレーク中
GIANTも出している

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 17:27:40.61 ID:SOHu15EQ.net
久しぶりにボスフリーの新製品でる?MTBルック車用ワイドレンジ?
SHIMANO MF-TZ41
14-16-18-20-23-28-34T
SHIMANO MF-TZ40
14-16-19-23-28-34T

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 17:35:45.79 ID:rdAR1y9C.net
太いタイヤのオートバイは格好いいんだがなあ

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 17:39:08.20 ID:ycMmYNV6.net
RD-TY二桁が終売になってくのか

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 17:41:38.65 ID:gSuYwcD1.net
>>894
6速ボスフリーに34t足しただけの感じのきたこれ
フロント44tくらいにしたらだいたいこれでokだな

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 17:50:58.23 ID:bgqBUTiH.net
ちょいと前にこのスレでも
こんな7速スプロケ出してよシマノさんって話あったが現実化?

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 18:34:24.29 ID://3EQAhz.net
>>887
こんなんでも2016年のグッドデザイン賞獲ってるんだぜw 
ちなお値段は69,800円也

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 18:38:20.54 ID:7oFMt5x6.net
グッドデザイン賞って一体・・・
デザインモックと同じ評価方法しかしてないのでは

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 21:36:08.52 ID:R2B3TmO5.net
>>900
あさひのInstagramから。スクショですまんな、、、

http://i.imgur.com/az2MYGz.png

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 21:40:46.92 ID:L0WZ141d.net
後ろ籠付けられそうだな

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 21:41:03.54 ID:3SZ45RNX.net
このチャリ、ダサい自転車スレの領分じゃないかって気がしてきた

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 21:46:25.83 ID:R2B3TmO5.net
あさひは元々こういうの企画しちゃう会社だからなぁ。


http://i.imgur.com/FLHkno5.jpg

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 21:49:12.78 ID:rdAR1y9C.net
PS250だっけホンダの
あれみたい

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 21:51:37.74 ID:R2B3TmO5.net
>>905
ああ、あのモトラを250にしたみたいな奴か!言われてみればそうだね。

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 21:53:26.70 ID:8SVlxKLB.net
>>905
あれは好きだ

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 21:55:32.34 ID:ycMmYNV6.net
今時はモトラじゃないんだな

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 21:56:51.11 ID:rdAR1y9C.net
ああモトラ!
どっちでもいっか

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 21:58:13.43 ID:R2B3TmO5.net
>>908
そうみたいだ。モトラ懐かしいよな。

http://i.imgur.com/LleixvS.jpg
http://i.imgur.com/MasUb07.jpg

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 21:59:43.63 ID:B/GRys49.net
>>904
その厨二病的ネーミングセンスは
サイクルベースあさひじゃなくて
アサヒサイクルでないの

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 22:27:58.90 ID:xf3DVf1p.net
>>904
名前も見た目も殺傷力ありそう

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 22:28:59.79 ID:8SVlxKLB.net
>>910
モトラなつかしいなあ
ガキのころ乗ってたよ(私有地無免許)

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 01:34:43.28 ID:ApDxtRct.net
>>894
貧脚の自分にとってはMF-TZ21、MF-TZ31の方が使い勝手がいいんで
こっちも残してくれるとありがたいんだがなぁ

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 06:31:42.43 ID:KvLD+FTo.net
マジでグッドデザイン賞って金払えば買えるんだな

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 10:01:39.48 ID:Y54TFj2J.net
http://i.imgur.com/ERoCv49.jpg
http://i.imgur.com/uw5P0lt.jpg
http://i.imgur.com/JnduCgg.jpg

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 11:45:15.09 ID:9mVvnITi.net
>>883
カーゴバイクルックかな
正直かなり欲しかったが電アシじゃないと使いこなせそうにないのと
フロントが24インチなのが萎えた
26インチならもう少し迷ったかも

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 11:49:25.40 ID:dZ5V8RQ9.net
>>914
平地巡航ギアがクロスして楽だからねー、2〜7が2T刻み+ローギアという感じで。新しいのは山登り重視かな?

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 15:05:49.84 ID:ApDxtRct.net
>>918
MF-TZ21に13Tと15Tを足した貧脚向けシマノ互換9sスプロケをどこか出してくれないかな
5000円までなら出せるんだが

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 15:17:58.44 ID:shKW9nmD.net
5000円あれば中古でカセットフリーにできる

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 15:32:39.73 ID:ApDxtRct.net
あ、いや、9sだからカセットスプロケットの話ね

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 15:41:43.71 ID:dZ5V8RQ9.net
貧脚にもいろいろあるが、登坂用じゃなくて>>919は平地用クロスレシオなスプロケがほしいのね

台湾製でこういうクロスレシオのもあるが、どっかで仕入れてないかな
http://www.dnp.com.tw/upload/Multiple%20freewheel/BIG/LY-3008CFJ.jpg

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 15:57:01.98 ID:zT8ajvhO.net
ギア軽すぎ&歯数飛び過ぎでメガレンジのファイナルローは使う場面殆ど無いのが本当のところだよなぁ
新型6段の方、実質5段しか使えないダウングレードだろ

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 15:59:12.20 ID:dZ5V8RQ9.net
1速が10T差もあって、気づかず変速→ギア軽すぎでベダル踏み抜いて転倒・・・よりはましかと

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 16:34:37.75 ID:Rr3Pyjo0.net
チェーンリング拡大をお勧めしてるんだろう

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 11:37:13.05 ID:yj4FUXz8.net
連休最終日、遊びに行きたいのにFD調整に手こずってる
フロントトリプルなんかもう嫌だ!

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 12:04:46.29 ID:rx8Fuuo5.net
リアだけで必要充分、フロントギアなんて使わねーもんな
それ無くして安価にしてもらった方が嬉しいね

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 13:16:23.91 ID:yj4FUXz8.net
やっと終わった。何度やっても時間かかってしまう。不器用なんだな

総レス数 1002
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200