2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【今治】しまなみ海道 37【尾道】

387 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 12:10:40.12 ID:4GHtDz47.net
手首をひねって持つフラットバーが嫌いだからロード乗ってるんだけど
そういう発想ができる方がニワカくせえ
>>386

388 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 12:39:41.49 ID:SofrvV3V.net
デブなのに痩せ我慢とか存在が矛盾してるじゃないですか
同じ我慢するなら食事我慢するといいですよ

389 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 12:49:18.44 ID:VmMJDA4K.net
>>387
横からだけど
ブランクで太って下ハンで腹の肉が邪魔になる様な状態になってから
ロード再開した経験から語ると
こんな状態だとロードはメリットよりデメリット大きいわ
下りで下ハン持ってる状態に違和感あるうちはフラットバーの方が絶対に楽
382の言い方は悪意を感じるけど一理ある

390 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 12:50:05.87 ID:4GHtDz47.net
>>388
体脂肪計9%切ってますけど
煽り文句を間違えた恥ずかしいあなたは
腹を切って自害した方がよいと思います

391 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 13:07:32.52 ID:SofrvV3V.net
ドロハンは楽するっていうか空気抵抗減らすための形状なんだよね
デブの下ハンは姿勢的に健康に良くない気がする
内蔵とか背骨によくなさそう
あと腹にシワできそう
押しつぶされてる前輪の転がり抵抗大きそう
自分の目的やらステージにあった乗り物を選んだほうがいいよ

392 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 13:10:23.28 ID:SofrvV3V.net
>>390
そんなんじゃ冬越せないだろ
もっと食え

393 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 13:23:12.72 ID:/HAjdFcA.net
腹がジャマで下握れないとかネタだろ
そんなヤツいるかよ

つかレースするわけでもなく
しまなみ走るだけなら、チャリなんてなんでもいいだろ
好きなの乗れよ

394 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 13:25:57.93 ID:knzT2N7u.net
ヤセが想像で話ししてるの見てると滑稽だわ。
そこまで要らん世話をしてるのに、デブだからこそドロップハンドルだとなぜわからない?
下ハンが必要な時なんてごくわずかだし、フラバだと真っ先に手首が悲鳴を上げるぞ?
そもそも下ハンが握れないレベルの奴は、長い下り坂なんか行かないっての。

395 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 13:36:15.68 ID:SofrvV3V.net
ハンドルに荷重かけすぎじゃね?
背筋鍛えたほうがいいよ

396 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 13:44:23.54 ID:ZniyFMGO.net
6700系使ってると下ハン使わないとブレーキが怖い。
6600系だと上でも下でもあんまり差を感じないけど、時速60km超える下りの時は下ハン。
6800系はまだ換装してないからわからんけど握った感じ上ハンでも良さそうな気はする。

尚、腹出てるのは見苦しいという主張はします。
出てない方がいいよ。

397 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 13:50:57.79 ID:ZniyFMGO.net
>>394
ただのストレートで巡航、加速の時は下ハン握ります、てかそれが普通。

デブだからドロップとか意味わからんなぁ。

398 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 13:57:02.80 ID:DHUpyLmP.net
自転車スレには空想のデブと戦う奴がマジで多いな

399 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 14:31:29.55 ID:0iKMsT7o.net
ゲリラ豪雨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
デブは急げ!

400 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 14:35:10.33 ID:njyUDDI0.net
広島〜尾道までの道のりで死にそうになった
明日しまなみ〜松山

401 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 15:09:04.97 ID:cH76wpLp.net
>>400
早朝に出発するか
途中、海水浴しながら進めむべし

402 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 15:32:42.18 ID:knzT2N7u.net
>>395
同じ人間が乗っての違いだから。
鍛えるがどーのとか意味わからん。

403 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 15:44:15.15 ID:knzT2N7u.net
>>397
別にレースやってんじゃないんだから、普通とか言われても。
いろんなポジション取れるのがドロップハンドルの利点で、
それが楽に感じるんだからそれでいいだろ?
自分が買った自転車のハンドルくらい好きなとこ握らせろよw

404 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 16:22:55.77 ID:ZniyFMGO.net
>>403
デブだから下ハンとか言うのはお前だけど。

自分が何言ってるかわかってんの?
バカなのアホなの?

405 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 16:30:09.45 ID:cKglcBR4.net
腹出てるのが見苦しいなら、ID真っ赤にして煽るのも同じレベルで見苦しい

406 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 16:37:32.30 ID:u773f8ao.net
デブはデブ、一般は一般で良いじゃないか。

デブを馬鹿にしたいならデブを馬鹿にするスレで思う存分やってくれ。

>>396
キャリパーじゃないんで申し訳ないけど、

105でも油圧ディスクで上ハン余裕です。

407 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 16:50:25.16 ID:SofrvV3V.net
いやいや、バカにしてるんじゃなくてデブの健康を気にかけてるんだよ
体ができてないのに本格的な運動したら体壊すよ
無理な姿勢だと手首壊すよ

408 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 17:21:35.89 ID:ZniyFMGO.net
>>405
煽ってる訳じゃ無かろう・・・
デブだろうが、普通の体型だろうが、下ハン使うのは普通だってんだろ。
なに脊髄反射しての?デブなの?腹出てるの?

409 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 18:15:19.27 ID:cKglcBR4.net
>>408
見苦しいぞ

410 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 18:22:23.94 ID:ZniyFMGO.net
脊髄反射デブが自己紹介すんなよ。

411 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 18:24:01.99 ID:cKglcBR4.net
>>410
これが煽りじゃなくて何なんだ?
見苦しいぞデブ以上に

412 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 19:31:05.30 ID:/ZLFsc5d.net
id赤い奴って総じてカスだよね

413 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 20:01:09.38 ID:ZniyFMGO.net
>>411
暑苦しいわデブ。痩せろよ。

414 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 21:52:10.07 ID:pbdp5Xox.net
今日も仮想デブと戦ううんこちゃんであった

日曜日 完

415 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 21:53:17.59 ID:snX30lG5.net
お前ら昼飯どこで食ってるんだ?

416 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 21:54:33.30 ID:Q4x8MJhV.net
大三島の道の駅

417 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 21:55:11.65 ID:E+4R4cNb.net
>>413
体脂肪率は勿論一桁%なんですよね?w

418 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 22:17:27.86 ID:0iKMsT7o.net
デブは渡船の料金3倍取れよ

419 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 22:19:38.13 ID:FKKRJyz9.net
サイクリストの聖地がある道の駅

420 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 23:00:59.50 ID:LA9pwHUg.net
デブでいいことなし
医療費を増加させ、汗臭くて迷惑
デブは豚箱に入れて痩せるまで外に出すな

421 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 00:00:45.93 ID:q1rM5iHo.net
なんかどのスレでも仮想デブと戦うやついるなぁ
正直デブでもガリでもない俺としては荒れるからやめてほしいんだが

422 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 00:20:24.44 ID:xJem9nRt.net
人間、本当のこと言われると悲しいから必死なんだよ。
そうじゃなければここまで話引きずらないでしょ。
しゃーない。

423 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 01:37:33.37 ID:q1rM5iHo.net
スレチ

424 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 01:42:32.93 ID:icnHdC63.net
2chは決めつけられてもそうじゃないと否定することが出来ない(悪魔の証明)という特性がある
この手は荒らしによって他の様々なスレで言葉を換え使用されている

つまりは放置するのが唯一の対処法なのである

425 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 06:04:18.13 ID:7FLCIWJT.net
画面の向こうの奴がデブかどうかはわからんが
少なくともID真っ赤にして独り言みたいに連レスしてる奴は
マジでやってるなら糖質気味なのは確か

426 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 09:03:34.23 ID:MN+oUhYf.net
他のスレに粘着してるID変えまくって連投する奴よりは
まだID真っ赤の方がよっぽどマシ
気に入らなきゃNGすれば良いだけだしさ

427 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 11:59:08.28 ID:4P/sUU0l.net
【デブ☓】ひとなみ海道 【ヤセ☓】

428 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 17:32:19.00 ID:N7jwoUvz.net
しまむら海道

429 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 17:51:58.84 ID:EiHbxwKH.net
SHIMAP✕SHIMAP

430 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 18:12:03.92 ID:7bQ2ZAhW.net
しょうもな

431 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 19:27:13.73 ID:Iph312sR.net
つかデブっていうのは、自転車キライで自転車乗りくさしに
わざわざこっちの板までやってくる
痛いアンチにぶつけられる蔑称でしょ

432 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 20:39:43.69 ID:jnRGXtvm.net
デブが大勢橋わたったら落ちそうで怖い
デブ税導入したほうが良い
あと臭いしw

息したらヒューヒュー言うからキモい

433 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 20:55:22.37 ID:+VG0zRKZ.net
お前らそんなにデブが嫌いなの?
人生の中でデブに何かされたの?

関係ないけどまた尾道でイベント
http://www.cyclesports.jp/depot/detail/67554
聞いたことある会社だけどFRAMEとか知らんし(´・ω・`)

434 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 20:59:21.70 ID:603O51AQ.net
ホーリーライドの正式コース決まったん?

435 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 21:29:01.16 ID:IIjxj2BQ.net
この時期しまなみは灼熱でヤバい

436 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 21:37:17.51 ID:mArpsyhd.net
しまなみ海道だけじゃないけどなw

437 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 22:04:54.85 ID:h3JizCwL.net
9月の連休、しまなみ行くよ〜(^^)v

2泊3日で松山空港〜今治〜大三島(泊)〜尾道(泊)〜尾道観光〜広島空港

# 初日の昼飯をどうしようか悩み中。(夜は海鮮テンコ盛りですw)

438 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 23:01:28.40 ID:hauwr1FF.net
チンコ盛り

439 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 23:42:57.77 ID:bB89C0Z1.net
がんばっ亭で醤油うどん(冷)だな。

440 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 00:04:01.44 ID:8QHEYB0c.net
しまなみ海道沿いに無いし(笑)

441 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 01:19:57.09 ID:Uk064FAH.net
松山空港からだと22号-三津-39号がいいと思うけど
22号は路肩が狭くて交通量も多いので
最初は信号一つ西の裏道を行って、歩道が広いところはそちらに上がるといいですよ
ランチは、出発が昼前なら「道の駅風和里」辺りかな

442 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 01:39:57.59 ID:9mEeUGww.net
>>437
昼食はサークルKだな

443 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 02:45:10.17 ID:8QHEYB0c.net
>>441
松山空港からはタクシー&特急です。
今回は、しまなみ専用チャリ(折り畳みです)の持ち込みはしないので、
係りの人が、クロスバイクだと言い張るママチャリに毛の生えたようなのを
借ります。と前スレでも書いた…(笑)

>>442
却下!
時間的に、みつばち辺りかな…あそこのプリン好きだし…

444 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 04:11:49.70 ID:kEIRgkiS.net
専用チャリって何?そんな頻繁に来てんの?飛行機で?お金持ちだね

445 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 07:32:40.43 ID:8QHEYB0c.net
年2回程度。今回の2泊3日は、滞在日数少ない方。普段は4泊程度。

普段はロード乗ってて、折り畳みは、しまなみ用に購入しました。

飛行機使うのは、早くて便利だから。
朝一の便で飛ぶと、11時には今治または尾道に到着できる。
新幹線は自転車積みにくいから使わない。

446 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 07:48:30.25 ID:HE4D2mFO.net
飛行機まで使うなら自転車送れば良いのに。
ロードで走ると駆け抜けちゃうけど。

447 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 08:22:09.30 ID:pWo6wHMr.net
しまなみ行く時はほぼ毎回折りたたみで新幹線輪行だわ
ロードなら宅急便で送る

でももし関東辺りから行くなら輪行もしんどいし送るだろうな

448 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 08:48:46.99 ID:YTBBarho.net
新幹線は輪行楽だけどな〜
マリンライナーもやりやすいけどしおかぜはダメだ
座席の後ろが狭い上にテーブルがあるからうまく置けない
飛行機輪行は経験ないが緩衝材やら空気抜いたりが必要で面倒そう

449 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 14:19:38.26 ID:Uk064FAH.net
>>445
上客さんですね。ウェルカム
レンタルしたことないので知らないけど
糸山11:00頃だとオルディナ等は残ってないのかな

450 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 20:53:54.64 ID:LeuagQDI.net
>>449
尾道の場合、24段変速予約しようとしたら、指定できないと言われた。でも、用意されていた。ただし、実際乗ってみるとフロントローに入らなかったので、途中で交換した。それは、今治管轄の24段変速で調子よかった。糸山はどうかな。

451 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 20:57:16.95 ID:YT3SRuQa.net
デブが乗って変速壊したんだろ
指が短くて太いからなwww

452 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 21:19:12.51 ID:Uk064FAH.net
>>447
都内だったら、東京駅まで自走、八重洲北口から入って、新広島下車すればいいじゃないかな

453 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 21:41:34.65 ID:eaXjXLEh.net
>>452
俺は福山で前泊だよ

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 21:47:11.75 ID:YT3SRuQa.net
福山WWWWWW

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 21:55:24.82 ID:eIBXGs4q.net
>>446
飛行機だと自転車タダだし飛行場から即移動出来る
羽田空港は品川辺りまで出たほうがいいけど

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 21:59:37.54 ID:P4Ifu59b.net
ホテルが取りやすいのは福山、最寄りの新幹線は新尾道駅な
福山在住の自転車乗りは、しまなみ日帰り自走往復するけど、グリーンライン、鞆の浦、沼隈半島を走らないなら、JR尾道駅まで輪行をお勧めする

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 22:33:46.63 ID:9XjB5964.net
さっきテレビで向島のマルゴサイダーってのが美味いと紹介してた。
今度飲みに行ってみよ。

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 22:49:31.38 ID:T9hZaVmg.net
インターハイまだやってるのか安くて綺麗だったり食事サービスしてるホテルが無い平日。

10月か11月にもっかい走りに行こう。

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 23:54:05.51 ID:8QHEYB0c.net
>>446
今回は初日の宿を大三島にしちゃったので自転車の送り先に困る。

>>449
上客ではないよ。
お金落とすのは、宿、はっさく屋、空港の土産物屋のみで
それ以外の場所では、殆どお金使いません。
なので、そんなに地域貢献してない…

>>452
しまなみ走る前に、疲れたくないので羽田まで車で直行です。駐車場安いし…
P1に停めて連絡通路渡ると、カウンターの前にでるので超便利だよ。

>>456
尾道ではグリーンヒルホテルを定宿にしてるんだけど、
GWでもSWでも、予約取れなかったことないよ…
予約取れないのはイベントの時だけじゃないかな?

>>457
自分、そのサイダー以外も含め、全種類制覇してます。
で、そこの、おばちゃん(おじちゃんの場合もあり)と雑談してから
走り始めてます(笑)

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 23:58:25.00 ID:juh/AQt2.net
宅急便で送る人はどこで受け取るの?

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 00:11:44.51 ID:Rr3W1Pt3.net
>>460
ホテルのフロント

事前の承諾が必要だけど
大体は断られる事はない

問題は出発後の箱やカバンの保管場所や送り先
日帰りで同じホテルに戻るのならいいけど
それ以外は悩む事が多い

りんこうぶくろみたいにコンパクトじゃないんで。。。

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 00:17:11.25 ID:Rr3W1Pt3.net
>>459
輪行袋は一般的な薄いやつ?

俺はシーコンの使ってるけど
飛行機輪行後に預ける場所に困る

折りたたみだと普通の輪行袋に入れるけど
破損経験あるんで悩むところ

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 00:29:25.15 ID:PGSSFj63.net
>>462

飛行機用と電車用の両方使ってる。

自転車持ち込み時は、往復とも空港を同じにして、
飛行機輪行用(ただし折り畳み用だけどね)のを使ってる。

で、空港のコインロッカーに飛行機輪行用を入れて
電車輪行用に切り替えてる。

ちなみにロード用にシーコン持ってるけど、あれ、一番でかい1000円の
コインロッカーでも入らないから、
同一宿滞在型のサイクリング時にしか使えないよ。

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 00:50:36.77 ID:Rr3W1Pt3.net
>>463
乗り始め前に宅配便やゆうパックで
乗り終わりのクロネコ営業所やホテルに送ってる

帰りはそのまま自宅まで自転車やウエアなどの不要な荷物を送る
お土産などを買うのに手が空くのでちょうどいいし

オーストリッチのクッション付き袋買うか迷い中

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 01:22:50.93 ID:FwDZFUd2.net
>>460
駅の近くの営業所。
送るのは梱包しっかりしないと壊される注意。

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 05:40:38.77 ID:Btc4ZbWr.net
>>462
日時指定で復路の近くの宅急便営業所に送っとけば?

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 07:04:23.57 ID:jHq21HgBT
OS 500いいよ。
ベルトもっていれば仕様の三つ折りからもう1つ畳んで中型コインロッカーにはいる。
石垣島空港でターンテーブルから出てきてキャリパーブレーキがグラグラになる扱いうけても壊れて無かったしw

468 :448:2016/08/24(水) 11:41:44.94 ID:6DI3tLwL.net
あ、新尾道でした

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 14:47:56.23 ID:KXn6YUVo.net
竹自転車乗ってるあの人ってなかなか見ないんだがいつ走ってるんだろう

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 16:41:59.00 ID:BgYRzmNt.net
来週末行くけど雨降りませんように(-人-)

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 18:26:48.85 ID:BRTuG1cN.net
>>470
あっ…

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 18:29:45.62 ID:fZETNBte.net
10号回れ右フラグ?

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 19:10:11.56 ID:pvcQxmEt.net
公道の割には走りやすいけど大した事ないなって思った
走り応えがないのよね

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 19:15:07.32 ID:fZETNBte.net
>>473
しまなみに何を求めてるのか知らんが、君なら四国カルデラや石鎚まで足を延ばせばきっと満足できるんじゃないかな?

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 19:18:10.23 ID:KhwiiYeO.net
>>473
外周コースやら山やらゆめしまやとびしまやら
色々組み合わせてみればいんじゃね

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 19:19:09.75 ID:mPi+iPZf.net
>>474
もしかして四国カルスト

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 19:20:12.89 ID:fZETNBte.net
>>476
ぼ、ボケただけやからね!

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 20:18:37.27 ID:TuubPQTu.net
四国カルストの綺麗さは異常

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 20:35:31.85 ID:OKwuYOIR.net
いや・・・普通に山口いけよ。

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 20:39:45.51 ID:HYYQdyJ5.net
遠すぎい!

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 21:19:22.38 ID:AeW4Jujl.net
今年のテストライドは土曜日だけなんだな

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 22:27:01.10 ID:6DI3tLwL.net
>>479
中予からだと大三島と四国カルストが時間的に同じくらいかな
秋吉台が周防大島辺りにあればすぐ行けるのに

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 23:22:03.80 ID:PGSSFj63.net
>>473

ただ、走り抜けるんじゃなく、いろいろポタってみなよ。

自分は、何度行っても楽しいし、満足してるよ。

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 23:24:20.03 ID:PGSSFj63.net
>>444

しまなみ専用チャリ、アップした

つ ttp://imgur.com/a/pfXF6

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 23:33:24.37 ID:AslspYPo.net
俺はレースじゃないけど、サイクリング大会に出た時、
ほとんどが105以上でたまにティアグラがいるくらいだったので若干気になった。
自分が少しでも見栄っ張りだと思うなら105にした方がいいな

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 23:34:38.68 ID:AslspYPo.net
すまんスレ間違えた

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 06:35:26.44 ID:VcR47TQN.net
ブルホーンってまだ乗ってる人いるんだなぁ。
もうみんな飽きたと思ってたよ。

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 06:42:27.77 ID:uQ6TZCdQ.net
>>487
Ternの折り畳みチャリは標準だったりするのだが。
ドロップよりも折り畳んだ時に薄くなるんじゃね?

まー俺の折り畳みはフラバだけどね。

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 09:15:19.83 ID:3EfiFpUI.net
>>479
標高がな、、、
頑張った御褒美感って大事。

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 11:18:29.30 ID:7ewG9tuC.net
ドロップと比べてブルホーンになんの利点があるんだろうね

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 13:14:27.76 ID:8Fvg6oJF.net
>>489
なんでここに居るの?
コースプロフィール見てどんなコースなのか把握できるオツムも大事だよ

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 13:18:48.32 ID:mfL9FQWM.net
tern

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 13:20:20.75 ID:mfL9FQWM.net
ternの自転車の驚愕の値段。(;'∀')

494 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 13:22:55.86 ID:3EfiFpUI.net
>>491
挑発スルーはもっと大事だからバイバイ

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 13:40:04.38 ID:/zh5NjOf.net
ターンかさーんか知らんけどブルホーンにロードのSTIは意味が分からんなぁ。
肩開くからつれるだけやで

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 18:15:06.18 ID:OptPG12F.net
ドロップにくらべてどうこうではなく
フラットバーだと近すぎるから遠ざけるのに
ステムをかますかいっそブルホーンにするか
みたいなもんじゃないかね

ブルホーンにSTIは依然もってたけど
ドロップに比べればブレーキが握りやすいのが
利点かな

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 20:28:18.75 ID:3ZAStlHr.net
>>495
フラットバーにエンドバー付けてるのと同じようなものだと
思ってない!?

フラットバーの幅は50cm前後の幅だけど
ブルホーンは、ドロップと同じで42cm前後の幅だから、ロードで
ブラケットポジションとってるのと変わらんよ。

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 23:01:12.29 ID:d7+5QSrT.net
>>497
遠回しにブルホーンはダサいって言ってあげてるのにブルホーンネタはもういいよ
スレ違い

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 00:03:33.90 ID:mt6fZ/lV.net
小径車のブルホーン嫌いじゃないんだけどな

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 00:04:04.03 ID:i/H70V26.net
ブルホーンは肩開く(キリッ

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 00:13:23.99 ID:skHOwHTG.net
デビルカッターは岩砕く

502 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 00:23:48.87 ID:mt6fZ/lV.net
ワタラ

503 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 00:31:58.16 ID:EmnDcOT0.net
ダサいとかダサくないとかで選ぶんだ(´・ω・`)

504 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 02:38:09.13 ID:g4FVB8dN.net
>>498
しまなみ背景にした、君のダサくないロード(?)うpしてね

505 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 05:45:24.36 ID:2zoNwkN5.net
>>498
君オツムがダサいね

506 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 06:43:08.42 ID:PodhH8bC.net
セミドロップに乗りたい

507 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 07:29:51.67 ID:lPiODMIT.net
ブルホーンの人必死です。

508 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 14:37:39.18 ID:4bcPwZ39.net
他人のものにケチつけるのやめれ

509 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 14:58:35.49 ID:7deecxXS.net
尾道U2みたくオサレな場所に変わろうとしてるのにブルホーンwww

510 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 15:04:11.44 ID:Be15vIEs.net
あ、はい(´・ω・`)

511 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 15:55:01.95 ID:RCUXxbl+.net
糞ちゃりですやんwwwwww

512 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 17:03:36.49 ID:RZDXsq+L.net
シマノがおしゃれ系のコンポとしてMETREAとか出してたるのかと思ってたけど。

513 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 17:55:34.94 ID:i/H70V26.net
ブルホーンはポジションの幅は狭いがドロップハンドルより空気抵抗が少なく軽量
平地巡航の多いトライアスロンやTTではブルホーンにDHバーの組み合わせは珍しくないんじゃないかな
レースとか興味ないポタラーだから詳しくはないが
しまなみでもガチのTT仕様やトライアスロン仕様のブルホーンは稀によく見る

514 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 18:14:52.96 ID:IT7dTvBn.net
>>512
未だ発売されてないけどね。

そう言えばアレもブルホーンバー用レバー売ってるなwww

515 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 18:43:16.82 ID:knYl/BqX.net
まれによく見るのか

516 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 18:46:11.90 ID:v7AG2GzC.net
ブルホーンは肩が開くwwwww
サイズ合わないの使ってるだけやんみっともな

517 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 19:21:26.96 ID:THSse4rc.net
もうブルホーンの話題はいいよ…ウザい
どうしてブルホーンの人ってこんなに押しつけがましいのか。

518 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 19:42:28.56 ID:v7AG2GzC.net
雉も鳴かずばなんとやら
吐いたツバのまんとけよって話ですわな

519 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 20:22:14.64 ID:V0JZB6/T.net
>>513
空気抵抗でいうならドロップのほうが上
上というよりも姿勢でいうとドロップハンドルの下ハンを取り除いたのがブルホーン
TTやトライアスロンは前傾姿勢をTTポジションで出すから下ハンがいらない
ただ、スピードが出る代わりに姿勢がキツくて長時間走行と、バランスを取りにくくなるぶん集団で重なりあうようなレースには向かないという感じ

520 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 21:02:30.41 ID:+grYz6zG.net
>>514
メトレアは発売されてるぞ
よくわからん価格帯だけど

521 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 21:17:31.18 ID:gpk4b1c2.net
街乗りならブルホーン良いよな

522 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 21:17:50.12 ID:MtU8nUKG.net
>>519
友達いない俺にはTTバーは必須…

523 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 21:41:48.48 ID:uYarRHkx.net
糞ちゃりですやんwwwwww

524 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 22:01:21.43 ID:gohJicsK.net
明日から休みだからしまなみ行こうかと思ってたけど、来週に回してて良かったわ

525 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 22:31:56.03 ID:i/H70V26.net
それはよかったな

526 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 23:16:20.36 ID:ZyrJQ7og.net
雨の日にだけ見せる姿もある

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 00:03:02.94 ID:goFai+nY.net
こらっ!
人のチャリで争うな!!(笑)

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 00:18:28.74 ID:goFai+nY.net
とびしま海道(しまなみ専用2号)
ttp://imgur.com/a/bYjoK

高見山(しまなみ専用1号)
ttp://imgur.com/a/uVqDO

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 00:25:55.19 ID:goFai+nY.net
あ、先に言っとくけど

ブルホーンばかり乗ってる訳じゃないからね。
普通のロード(ドロップハンドル)もあるし…

530 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 00:48:05.75 ID:ktTLk9qY.net
しらねえよ
どうでもいい

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 04:39:25.62 ID:6HmwbtuA.net
>>529
申し訳ないけど興味ない。

ブルホーンバーだろうが何でも良いじゃん、

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 04:53:26.35 ID:fq36DXBz.net
自転車のすれ違い時の挨拶ってピースサインでいいのかな?

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 04:58:19.84 ID:7lKAs0Qk.net
>>532
片手をパーの状態に開いて前方から後方へお餅を伸ばす状態で手を引いてくるとガチョーン

534 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 05:46:53.66 ID:7RBmJ/6c.net
>>533
引くのは一回だけ。
前後に動かしてるイメージは当時のカメラワークによる結果。

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 06:07:09.12 ID:tetSE23D.net
>>532
軽く会釈してコンチワーって感じでしょ。
小学生の団体の車列とすれ違うと、コンチワー攻勢で返事するのに疲れるw

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 06:42:04.54 ID:lby+bA4l.net
鷹揚に両手を開いたあと掌を手刀の状態にし足の付け根に添え、
その手刀を両斜め45度に鋭く引き抜くのがコマネチ

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 06:44:15.67 ID:o8lZIODg.net
リア充とネットの住民の差は埋まらない

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 10:15:21.58 ID:goFai+nY.net
皆の大好きなドロップだよ(笑)
ttp://imgur.com/a/PlOF8

GIANTストアでレンタルしたチャリだけどね。

# カーボンだったら即廃車にするレベルの傷が結構あった。

539 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 11:56:50.22 ID:zbFykEyu.net
しまなみの自転車乗り絶滅したのか?w

540 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 12:04:50.20 ID:nDQ5wIVH.net
>>538
GIANTは絵にならない自転車だねー

541 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 12:10:47.64 ID:oNZrNN2o.net
やっぱりフェラーリとかプジョーの自転車だよな
選ぶならイタリアンデザインだよ

542 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 12:18:03.35 ID:68wTO44c.net
>>528
ターンの自転車ってすごく高いんだなぁ

543 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 12:50:28.09 ID:VRVss66c.net
黒いのは世界限定100台です(キリッ

544 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 13:22:01.89 ID:68wTO44c.net
>>543
すげーなぁ
俺この二台買う金あったらFocusのシクロクロス買うわ

545 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 14:45:44.33 ID:jOvJmMty.net
ジャンル全然ちゃいますやん

546 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 21:04:26.48 ID:goFai+nY.net
普通にしまなみの写真。間食しまくりですが("^ω^)
つ ttp://imgur.com/a/RjXC9

547 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 21:26:07.41 ID:HO/J+bes.net
10月に初しまなみサイクリングを予定しております。

ブルーラインを走ろうと思うのですが、高速脇を走るときは行きも帰りも同じ側を通るのでしょうか?
それとも車と同じ方向であくまでも左側を通るものなんでしょうか?

548 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 21:28:29.39 ID:EL8jvD7d.net
>>547
橋の上の話かな?
橋は基本的に同じ側になるよ
橋の片側が原付用、反対側が自転車・歩行者ってな作りになってる所が多い

549 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 21:34:26.54 ID:goFai+nY.net
こっちは、とびしま(+大三島)
つ ttp://imgur.com/a/kYPSq

550 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 21:56:46.48 ID:KiGCBFjb.net
>>547
車両と同じ進行方向を沿って走る事になります。
対抗車線にもブルーラインは引かれています。

レンタルサイクルで外人さんのフリして説明受けたら オンザブルーライン!!!って大きな声で言ってるよ

551 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 22:50:20.39 ID:zqTvrLjA.net
>>434
http://www.redbull.com/jp/ja/bike/events/1331803700882/red-bull-holy-ride-2016

552 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 00:27:03.86 ID:7G9ZREW9.net
>>550
多々羅しまなみ公園から大三島橋目指して車道走ってると
すれ違う歩道走ってる外国人グループが、車道のブルーラインまでが自転車道と勘違いしてるのか
縁石はみ出して逆走してくることがあるんだよね

553 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 00:32:53.95 ID:L2770yBz.net
あそこはわかりづらいわ。
降り口登り口は掲示を降り口真正面に立てて方向示して欲しい。
あとスポンサー集めてマット付けるのいいんだけど、あのアンカーは激突時に大けが誘発させるんだろうな、とか。
原付道路とクロスしてるアプローチもジモティはぶっ飛ばしだから怖い思いした事もある。
登りの時とか必死な人多いからなんかの注記したほうがいいよなーとか思うな。

ということで、しまなみに行ったらお布施代わりにステッカー買ってますので
その上がりをそういう対策にしてみてはどうかと思うな。

もっとも、寄り合いの会でそういうの議題や課題になってるんだろうけどさ。

554 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 03:58:24.26 ID:xmiawaoi.net
>>550
逆走は以ての外ですね。

ただし、順走であっても、路肩(青線の外側にある白線と歩道の間の部分)を
走るのは止めましょう。

車道外側線の外側(所謂、路肩・側帯)を通行すると違反になる可能性があります。
※ 判例では、合法とされた場合と違法とされた場合の2種類があります。

初めてしまなみ海道の青線見たとき、
行政は、うまいこと逃げたなと感心したものです。
車道外側線の内側(車道中央側)に青線ひいてるのがミソですね。
逆だと、裁判で違法となった場合に、車道外側線の外側(路肩)走行を
誘発した行政側の責任が問われる可能性がある。

555 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 09:18:33.49 ID:L2770yBz.net
なにいってんだこいつ。

556 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 10:43:48.56 ID:vyb8lNam.net
言ってることは正しいけど、
アンカーミスってるからイミフだな

557 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 12:19:05.23 ID:UkxLIGh4.net
車道の外側の線は
歩道が併設されている場合は車道外側線といって車両はこの線より内側走ってねという目安のラインで
白線から外の歩道と車道の境界のブロックギリギリまでが車道なんだよ
自転車軽車両は常時そこを走っても問題ない
ただし、路側帯(歩道扱いなので自転車は一応走っていい)ではなく車道の一部なので右側の走行は逆走となる
ちなみに、歩道が併設されてない場合の白線、路側帯の場合は、そこから外は歩道みたいなもの扱いなので
車道走ることを義務付けられてる自動車はそこの線はみ出してはいけない
普通自動車免許とるときの検定で左折時の巻き込み防止左寄せで
白線またいでいいか良くないかってのは必ずっていいほどあるものだから、これから免許取る予定の人は知っといて損はないよ

558 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 12:19:33.72 ID:UkxLIGh4.net
なげぇw

559 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 12:49:43.87 ID:IExxZKZi.net
もっと簡潔に人に物事を伝える能力を養いなさい。

560 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 12:50:41.76 ID:RWU8By47.net
一種のコミュ障

561 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 12:56:25.68 ID:+2rGcMji.net
そうは言っても路肩より内側の車道内を走るのは自動車が許さないだろ

562 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 13:27:41.74 ID:utTrimRV.net
天気予報だけ見て今日行くの諦めたやつは負け組だな…

563 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 13:47:00.44 ID:d1wWUKmU.net
天気予報見て、行く、行かないを決められるなんて
私からみたら、勝ち組だよ。

しまなみの近所に住んでるからできることだよね?
羨ましい限りです。

564 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 13:58:01.49 ID:vLEKYdpV.net
あんまり意味の無いとこで勝ち負け意識してもな…。
もっと重要な(ry

565 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 16:09:12.00 ID:UkxLIGh4.net
価値観の違いを理解すれば焼豚玉子飯のような犬●餌定食で1000円取れる
もっと歩み寄るんだ

566 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 16:52:42.38 ID:RWU8By47.net
もともと美味いものがなく、段々寂れている地域の人貶すのやめれ。

567 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 17:49:47.29 ID:CmotGpQZ.net
>>557
>白線から外の歩道と車道の境界のブロックギリギリまでが車道なんだよ
>自転車軽車両は常時そこを走っても問題ない

549 が言ってるのは
「車道外側線(歩道のある道の路肩側の白線)の歩道側は車道じゃないから通った車両に過失がある」
という判例があるよという話だと思う。逆に車道とした判例もある。

どちらの判例も Wikipedia の車道外側線のところに書いてある情報以上の深追いをしたことはない。
で、549 は事故が起こった時の過失的な面で安全側に倒すと車道外側線の歩道側は通らないほうが良いよね。
という意見なんだと思う。

Wikipedia の判例を見た時に「まじかよ」と思ったけど、私は自転車利用時の安全性を重視するので通ってる。
スペースがあるのに通らずに事故ってしまったら、裁判などで勝っても(私としては)意味ないと思ってるので。

568 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 19:11:40.22 ID:ERMQw847.net
良く分からんけど尾道市役所!?の近くの店は自転車走るところに車止めてる
邪魔だからミラーに当たって転けたら慰謝料貰えるかな?
救急車呼ぶ前に警察に連絡しないと車のやつ逃げてあたりぞんしそう
ことを広めたら当たり屋がわんさか来て尾道活性化間違いない!

569 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 19:26:03.47 ID:8+u5kOPb.net
>>568
日本語覚えたてなのかな?故郷へおかえり。

570 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 19:29:40.84 ID:Nn+YmvHG.net
どっちかというと病院にお帰りじゃないか

571 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 20:04:15.38 ID:ERMQw847.net
いい病院教えてや

572 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 20:08:59.72 ID:r2pjC2os.net
荻野歯科医院

573 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 20:20:30.82 ID:PAP7WTyt.net
農協病院行っとけや

574 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 20:49:45.76 ID:Mhwyjxtf.net
三原病院をお勧めします

575 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 21:17:35.72 ID:rGNWxNYl.net
>>554
長い。3行で。

576 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 21:20:35.82 ID:rGNWxNYl.net
>>557
長い。3行で。

577 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 21:21:06.13 ID:rGNWxNYl.net
>>567
長い。3行で。

578 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 21:28:51.43 ID:ndm8RwTt.net
ID:rGNWxNYl

連投ってバカの証しだな。

579 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 21:33:39.86 ID:77dA8zFa.net
マッチポンプ

580 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 21:47:04.11 ID:BVhMGSuh.net
しまなみに関係ない話題ばかりだが。。。
このスレに、しまなみ走ったことある奴、皆無なのか?
ていうか、自転車板なのに自転車すら持ってないんじゃないのか?

581 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 21:52:57.42 ID:GXtvp2ZR.net
台風来たら橋は封鎖されるんだっけ?

582 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 22:09:51.00 ID:1ICCq0m4.net
台風というか、ある一定以上の強風が予想されるときに封鎖されるらしい。
どこかに詳しい話があったはずだが見つけられん。

583 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 22:10:56.83 ID:FxV8KCp3.net
しまなみの橋の自転車、歩行者道は15m/sで通行止めじゃなかったかな
台風はもちろん、航路が減ってるから冬場も注意

584 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 22:12:31.82 ID:Nn+YmvHG.net
走ったことあるヤツが大半だと思うけど、
しょせんヲタクなので、自分のチャリを見せびらかすのがしまなみを走る主目的みたいなヤツも多そう

ここを見る目的も自分の知識をひけらかしたいヤツとか

585 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 22:27:26.87 ID:8cF+9YoR.net
しまなみ走ったら、写真も撮るだろうから
それを、ここで見せびらかせばいいんじゃない!?
自転車持ってるならの話だけど( *´艸`)

586 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 22:56:12.57 ID:/5q4L+ta.net
バカ特有の煽りやね
自転車の楽しみ方なんて人それぞれ
>>585見せびらかしたいやつはこんなとこで上げずに違うとこで上げてるだろ
>>584自分のチャリがポンコツだからって妬み全開やね

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 23:07:30.35 ID:9Bq7CnUW.net
俺のチャリ晒したら即ポンコツて嗤われそう。

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 23:12:36.89 ID:8ni0UgI/.net
愛情持って大事にしてるんであれば伝わるさ

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 23:12:43.44 ID:lE/7EKfq.net
http://i.imgur.com/tW3ssVL.jpg
どや

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 23:40:02.51 ID:UkxLIGh4.net
なかなか味わいのある軽自動車だな
誰でも見られる場所にアップするならナンバーは隠した方がいいぞ
たまに空気抜くアホがいるから

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 02:26:53.06 ID:6IODbRyq.net
写真に映ってるおじさんの昨日の朝食は何だったの?

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 05:06:51.99 ID:F1qq7ko0.net
>>580
地元民で月3、4回走ってる物好きもいるよ

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 06:39:17.68 ID:mAHIAYL/.net
尾道holy-ride イベント自体はすごく良かったんだけど、スタッフのマナーが最悪だったね
設営や撤収時に住民にがよけて待ってくれてるのに会釈すらなし 事前に付近の住民になんの説明もなく 介護師さんが何処を通ればいいのか分からず困ってたり あきらかにスタッフ側のゴミもそのまんま

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 06:52:12.00 ID:1kMg0zap.net
>>589
逆走晒しか

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 06:58:26.41 ID:1iuAwgVt.net
歩道だし逆走じゃ無い

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 07:09:09.82 ID:C8CmaR3h.net
歩道では歩行者と同義なんで逆走してもいい。
歩道でない路側帯や車道を逆走するのは犯罪。

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 07:37:28.60 ID:1kMg0zap.net
歩道の右側だけど

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 07:41:44.35 ID:RaMvZ+sP.net
都会じゃまだしも、しまなみごときで逆送してても別にどうでも良いレベルです。

それより、並走して道塞ぐなボケ

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 09:07:41.35 ID:ta2XJBzj.net
橋へのアプローチで逆走されると非常に危ないよ
しまなみでも交差点0の見通しの良い道だけではないから、車両は左の原則を崩したらいかんよ
逆走自転車で一番困るのは自転車

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 09:22:11.33 ID:2/1iTWcJ.net
>>599
並走で下って来るキチガイwww

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 09:35:47.52 ID:OXPtVLfF.net
並走も逆走もどっちも論外
逆走はどうでもいい並走はダメみたいに差を付けるような話じゃない

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 10:41:05.24 ID:4TvUyN5q.net
しまなみトリコロールのボトル買ったけど、ボトルケージのサイズにあわねえ

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 12:40:43.33 ID:2qgWpoT1.net
あれも規格が乱立してんのか。
自転車専用のは同じかと思ってたわ。

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 15:32:53.60 ID:6IODbRyq.net
大漁以外で海鮮丼の有名どころってどこですか?
道の駅?

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 20:43:45.34 ID:Op+qx78C.net
>>604
http://www.sengyo.jp/uogasi/

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 20:50:53.86 ID:8Pg0nvBb.net
スキコト

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 21:03:54.67 ID:tmWtmKew.net
>>589
これ何処の島?

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 21:24:13.90 ID:QWEdyPjj.net
大三島では?

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 22:18:59.89 ID:qtbTGc7O.net
>>607
確か大三島

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 22:24:25.10 ID:gG7Eyigw.net
>>604
マハタ食えよマハタ
クッソ高いけど美味かったぞ

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 22:35:34.12 ID:5Cmw4/EE.net
多々羅でマハタ食べたけど幻のと言うほど美味いとは思わなかった。
それより一緒に付いてきたヒラメのから揚げが大きくて驚いた。
関東であのサイズのヒラメをから揚げにするなんて考えられない。刺身にするだろ普通は。

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 23:00:54.49 ID:Zqolzcji.net
>>
皆無じゃないよ。
自分はチャリ晒したし、しまなみの写真もUPしたので除外で宜しく。
ブルホーンの折り畳みが駄目なら、ロードも晒そうか?(笑)

>>587
自分なんかブルホーンっていうだけで、叩かれた(!?)からな
ま、当の本人が何ともおもってないから良いけどね(笑)

>>604
結構、しまなみ走ったけど、海鮮丼がメインで有名なところって
記憶にないかも。ここは、みんなの情報に期待だね。

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 23:02:10.06 ID:Zqolzcji.net
最初のアンカは>>580です。_o_

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 23:06:46.88 ID:OXPtVLfF.net
海鮮丼に合う魚って丼の中でちゃんと主張するような味のはっきりした魚が多いけど
瀬戸内の魚ってどっちかいうと白身で淡泊なタイプの方が多いよね
海鮮丼食うなら刺身の方が良いと思うんだけどな

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 23:12:58.97 ID:OYXB0Gyl.net
>>605
地図が無いのと住所コピペできないのが地味にうぜぇw
でも今度行ってみよ

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 23:29:03.02 ID:Zqolzcji.net
>>614
大漁のお供えごはん…じゃなかった海鮮丼なんて、地魚一品も入ってないよね。
(日によるのかも知らないけど)

なので、自分も>>614の意見には賛成。

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 23:35:20.11 ID:X50y58n0.net
海鮮丼だとご飯おかわりできないしね

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 23:36:45.13 ID:kl4OEeAK.net
瀬戸内の名産はシャコとカキなんだから
シャコ丼食え

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 23:42:18.31 ID:1ARwfAKX.net
大漁でミニ海鮮丼頼む奴は観光客の素人
大漁は本日の焼き魚や煮魚を素早くチンし、白飯大と汁でかっ食らうのが通

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 23:47:22.41 ID:Zqolzcji.net
>>618
蛸も忘れないであげてください。

>>619
大漁に近づかないのが通じゃないのかよ(笑)

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 23:57:46.96 ID:0T4QqyoZ.net
シャコは水死体からボトボト出てくるから絶対食べないと知人は言ってる。
ちな地元。

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 23:59:03.32 ID:kl4OEeAK.net
>>621
元地元民だが普通に食うわ
そんなこと気にしてたらキリがないだろ

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 00:36:56.01 ID:oIQsuJuW.net
うまそうだろ
http://cdn.amanaimages.com/preview640/11074000306.jpg

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 00:54:53.73 ID:4KTza55n.net
これがケツの穴とか腹の破れたとこからボトボトと…。

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 01:13:40.94 ID:mpZ3ldIA.net
シャコが水死体云々とかただの都市伝説だから
>>621のそいつも本当に水死体引き上げるところ見たことあんのかよと

シャコの見た目がグロいからそういうこと言い出すヤツがいたんだろ

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 05:27:36.35 ID:abycQaST.net
大都会岡山の笠岡市でシャコだ有名
ただウインカー出さない車に轢かてて店にたどり着いた奴は居ないの

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 05:47:44.10 ID:oz55GzVW.net
でも魚介類の死骸食ってんでしょ?
人も食ってておかしくないわ。

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 06:54:41.44 ID:IEEqTzTd.net
>>626
ラリーってる。

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 07:23:45.93 ID:BlwEHgLP.net
>>611
マハタ全然うまくなかった

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 08:41:34.02 ID:ikl1QIEA.net
>>627
シャコはそりゃ死骸も食べるだろうけど、基本はゴカイとか貝とか甲殻類を捕食してたべるよ。
ヒトの死体なんて何十何百もある訳じゃなし、気にしすぎ。

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 09:37:40.73 ID:icusxd8x.net
シャコが死骸食うことが嫌なんじゃなくて、水死体に群がってるのを見ちゃって、それが気持ち悪かったから嫌って話じゃないのか

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 11:11:10.73 ID:jYFA0cX4.net
>>611
珍味とはそう言うもんだよ。
必ずしも旨いとは限らない。
まさに珍しい味

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 12:26:29.39 ID:OfPYuAMJ.net
今週末しまなみ行く予定だけど、天気が良さそうでよかったわ
今日なんか最高気温も低くて気持ちよさそう

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 12:27:35.52 ID:M64x0ObE.net
>>633
おめ

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 14:15:09.73 ID:j3ad/03j.net
鯛めしは美味かった

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 14:15:26.57 ID:Qtv7Gfc9.net
>>632
いや、別に珍味みたいな変わった味じゃないぞ?
油の乗った白身で鯛とかヒラメ系の味

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 14:16:07.07 ID:B/AcKVKO.net
10月に東京から新幹線輪行で1泊予定で初日は寄り道せず今治迄行って大島迄戻り大島で1泊し、2日目は大島出発で寄り道しながら尾道に戻るコースを考えます。 往路同じコースだと飽きるでしょうか?

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 14:39:53.76 ID:UYUEgZ3/.net
大久野島でも寄ってみたら?

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 16:01:02.42 ID:KdNPMhwk.net
蛸の天丼はおいしかった
あの派手な寺の近く(どこの島だったかすら忘れてしまった)

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 16:08:05.42 ID:j3ad/03j.net
大山祗神社?

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 16:09:05.37 ID:J5/yKLvl.net
>>637
行きは青線、帰りはフリーダム!

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 16:26:29.86 ID:+38MI/ml.net
>>639
生口島 耕三寺?

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 16:41:10.48 ID:WHsevNRq.net
>>636
鯛とヒラメが同じとかw

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 17:24:15.56 ID:4/Fi6t31.net
短距離のヒルクライムばかりしているロード歴一年のオッサンです。
片道だけなら余裕でしょうか?
寄り道はしない方が良い?

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 17:29:25.23 ID:uEumLlmd.net
往復も余裕だってばよ

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 17:48:17.68 ID:UYUEgZ3/.net
方道70kmを平均巡航速度で割れば全く寄り道しないで無心で走った場合のタイムになる
そこそこ自信があるなら時速は20km前後くらい見とけばいいんじゃないか
長距離は足がもっても尻がもたないかもしれないからそこんとこ含めて余裕を持った計画を立てるといいよ

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 17:54:14.85 ID:J5/yKLvl.net
>>644
普段から仕事して生活している体力があれば全く問題ないだろ。
駄目ならタクシーがあるじゃないか。

俺はアラフィフのオッサンだが一日で往復も行ける(…と思う)し、
片道ならホントに余裕で行けてます。

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 17:56:54.67 ID:4/Fi6t31.net
皆さんありがとうございます。
体重あるんで尻がね(笑)
自信つきました。連休に行ってきます。

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 19:16:09.85 ID:VTt7Xq3B.net
>>637
往路は橋から橋の最短距離を走るだろうから、帰りは島の反対側を走ってみるといいよ。
大島は亀老山登れば充分として伯方島は逆周りでサンワの塩ラーメン、大三島は南側のアップダウンを味わったあと大山祇神社に行く。
生口島は基本ルートが結局一番良かった気がする。
残りの2島は基本ルートしか走った事ないからわからない。

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 20:12:27.07 ID:ka9P1BEq.net
しまなみで美味いもんに巡り会えなかったな
並ばないと駄目なんかな

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 20:33:52.75 ID:Qtv7Gfc9.net
大漁は酢飯が臭い
しまなみはドルチェ以外たいしたグルメないよ

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 21:06:16.92 ID:p8ldHJVJ.net
生口島のタコ天美味しいじゃん
普段食べてるスーパーのモロッコ産だかのタコとは全然違うと思った

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 21:08:45.21 ID:6nbkev92.net
ドルチェは混んでても回転速いし
どっち側から来てもちょうどいいとこに店があるよな

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 21:10:12.46 ID:SklF/Y90.net
はっさく大福は?
あと自転車乗ってたからか道の駅の豚玉丼だっけかの名物がおいしかった

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 21:15:32.50 ID:gXtIHDls.net
>>652
モロッコはタコの本場なのだけど、
採れたてには敵わないのは仕方ない。

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 21:15:50.04 ID:6nbkev92.net
まぁ自転車乗ってる補正で美味いってのもあるだろうね
特に甘いモノ系は補正効果高い

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 22:42:49.68 ID:IA5CWtyx.net
昨日ドラマで、桐谷美玲が、しまなみ海道を自転車で走ってたらしいけど、見損ねた。

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 22:47:05.59 ID:dNzmkyPL.net
>>637
宿泊して飲み食いするんじゃなければ糸山まででいい気もする
糸山ー今治市街は往復1~1.5hぐらい
行くならサイクリングターミナルの前を通って海岸沿いがオススメ

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 23:07:11.89 ID:H9jKg6u4.net
>>657
そうなの?
尾道が出るのは知ってたけど、しまなみ走ってたのなら見ればよかった。

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 23:35:15.42 ID:kfjRdqoh.net
>>637

初しまなみなら、往復同じルートでも飽きないよ。
走る方向が逆だから、見える景色も違うので新しい発見があると思うよ!

もし、時間に余裕があったら、2日目は生口島から因島に渡ったあと、
逆方向に向かい長崎桟橋から生名立石港に渡ってください。
その後、最短コースで生名橋→弓削大橋→上弓削港と進んでください
いわゆる、ゆめしま海道ってやつの美味しいルートです。
上弓削港から再びフェリーに乗ると因島の家老渡に戻ります。
後は通常コースに戻ってください。

by ブルホーンの人(笑)

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 23:41:22.10 ID:kfjRdqoh.net
ゆめしま海道は、こんな感じです。

https://www.youtube.com/watch?v=mIugAy8JS0A&feature=youtu.be&list=PLpOY4ItxqCb76EkSNuIs9QzeLM9M8kvQW

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 05:48:30.68 ID:bewX674W.net
東側ルートは景色が綺麗だよって地元のローディが言ってたな。

2回目か3回目の時に確かにそうだなーって思った。

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 07:16:27.52 ID:MfBGPldL.net
桐谷美玲と山崎賢人が尾道でロケしたドラマ、デイリーモーションで見れた。
onomichi U2に入ってるジャイアントストアで自転車借りて、しまなみ海道を走ってた。
多々羅大橋、大山祇神社、亀老山展望公園などが映ってたけど、ロケーションいいね。

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 08:16:47.51 ID:6XPrPe6+.net
>>663
桐谷美玲、尾道の坂道を徒歩でへばってたのに、しまなみは余裕な表情で走っててちょっと面白かった笑

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 08:29:01.40 ID:mbJbEETv.net
>>664
借りてすぐにロケ車に載せたんだろうな。
流石に渡船くらいは渡ってたのかな?

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 10:28:06.30 ID:LKdkOd3+.net
>>637
大島について
真ん中のコースが一番平凡
しんどさは東>西>真ん中
初日、西廻り
二日目、亀老山上ってそのまま東廻りがいいかも
貧脚なら基本真ん中コースで下田水港〜よしうみバラ園だけ外周コースも雰囲気よし

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 15:52:45.02 ID:wNRt36LO.net
だいぶ涼しくなったな
すげえ走りやすかった

668 :634:2016/09/01(木) 17:04:01.99 ID:vfbIZjeQ.net
生口島の耕三寺近くの店でしたね→蛸天丼の店
店名はやっぱりど忘れ

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 19:06:58.98 ID:i/omO7N2.net
>>668
しま一?
いやあそこはタコ飯か。

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 20:35:03.82 ID:DFocK8Cm.net
あなご丼の美味しい店知らない?

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 20:51:38.45 ID:jcmWqm6h.net
憩か万作だろな。俺は万作でたこ天丼と生中注文したけどw

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 21:04:13.07 ID:O/vjz3Yu.net
美味しい店リサーチしてから行けば良かった
結局コンビニばっかりだった(´・ω・`)

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 21:08:30.16 ID:OyGdw5vm.net
畑の野菜もぎ取って食えよw

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 21:13:38.51 ID:oVkXROXi.net
ドルチェは反対車線だから飛ばしてしまった…
もったいないことしたなぁ

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 21:15:04.20 ID:q/2aC/Ed.net
>>670
うえの

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 21:44:40.19 ID:i/omO7N2.net
>>674
反対車線て、車間スカスカの片側一車線じゃないか。

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 22:11:28.91 ID:VvnLUVkb.net
シマップっていうの終わったな

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 22:43:19.75 ID:GdM2VX1G.net
>>672
なんだよ!コンビニ便利で美味いだろ!

>>674
疲れて視野が狭くなってるぞ!

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 22:52:46.78 ID:U0WQLK3R.net
俺は毎回尾道からスタートしてるんだけど、帰り道の汗だくでくたくたになってる時のドルチェって最高だよな

位置的に疲れがピークにきてるから、ジェラート食べたらもうひとがんばりできる気にさせてくれる

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 22:58:44.52 ID:QqZRyh8v.net
>>679
周りの客や店員たちは、お前みたいな汗だくきもい来んなって思ってるぜ。

うちの店はサイクリストなんか来なくても十分儲かってるんだってな。

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 23:15:20.99 ID:3ul3K/zi.net
>>680
そう思われてると思ったらもうお店行けない!
なんて豆腐メンタルな奴がいるわけねえだろw

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 23:24:00.78 ID:GdM2VX1G.net
>>680
バイトのJKは思ってそう(´・ω・`)

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 23:28:18.20 ID:U0WQLK3R.net
>>680
毎日けっこうな数の自転車乗りが来てるだろうから、なんにも思ってないでしょ

レーパンでチ○コが透けたりしてなければ大丈夫

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 23:56:08.98 ID:Q7PO9stl.net
途中で寄るなよw
尾道ゴールでドルチェだろ!

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 01:50:32.43 ID:WGCEZq3M.net
この格好でドルチェ行ってもいい?
https://i.imgur.com/AnGGWW4.jpg

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 01:53:52.07 ID:Yv4Mbfro.net
>>685
せめて乳首透けてるのとかは何とかしようぜ?

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 01:54:49.24 ID:3LJVBuxC.net
               ,, -―-、
             /     ヽ
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    おぇーー!!!!
      /  (゜)/   / /
     /     ト、.,../ ,ー-、
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 03:15:41.39 ID:NgDwdGnY.net
ロードにサイドスタンドwwww

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 05:36:46.57 ID:RIYl7YzmU
これはヒドイ

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 06:02:24.49 ID:1t8pFr16.net
新種の宇宙人に見えるな

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 06:36:05.32 ID:xqZm7h6m.net
>>688
俺のお古のシクロクロスを父にあげるときに父の強い要望で、
ESGE5センタースタンド付けたんだけど便利すぎてヤバイ!

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 07:08:13.67 ID:ow/vSUic.net
センタースタンドは許す

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 07:34:35.23 ID:RIYl7YzmU
よく見ると左向きに収納した支柱の御立派なこと!

こいつは確信犯だなw

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 07:35:34.22 ID:KLYpluF6.net
アップスタンドはダメですか

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 07:37:39.61 ID:BciN3UrL.net
なんでフル勃起やねん

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 07:40:06.86 ID:v1eeKgxr.net
>>695
節子それセンタースタンドやで。

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 08:55:26.57 ID:fiMkTthO.net
左向きセンタースタンドだね。

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 09:07:12.29 ID:pXuxxKfV.net
ドルチェよりも隣にあるタコ天とフレッシュオレンジジュースの店の方がオススメ

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 09:40:49.39 ID:L+QabH/W.net
みかんジュースは道の駅の500mlやつでOK

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 10:38:48.10 ID:9TJqEZJU.net
エントリークラスのロードにキックスタンドは結構便利

塗装は剥げるけど( ´ー`)y-~~

ソースは俺

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 13:53:38.70 ID:YDkFy2j2.net
9月の3連休前に松山に出張行くことになったから
延泊してしまなみ走るぜー

でも公営のレンタサイクル予約でいっぱいだったから
GIANTにしたぜー
高いぜー泣

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 14:22:13.90 ID:pBhnul+q.net
>>701
まあ、そっちの方が走りやすそうだし良いんじゃね
そして3連休があるのが羨ましい

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 14:39:36.22 ID:YDkFy2j2.net
>>702
そうだよね、クロスよりロードの方が圧倒的に楽しめるよね!

ちまたでの3連休ね
その内1日は松山で仕事です

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 18:24:14.23 ID:BR2h7rnW.net
クロスでも十分といえなくもないが、距離や斜度が増せば増すほどロードのほうが圧倒的にいいと思うぞ。なにより疲労感が圧倒的に違う。
値段以上の価値を実感するはず。

ソースは俺。

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 18:28:01.41 ID:3YbjX6lH.net
>>704
今年の夏、尾道に行きレンタルサイクルでしまなみ街道の途中まで行ったのさ
で、これはいつか走破しなければと思い、
帰った直後に自転車を買ったのさ、
クロスをさ、今ちょっとロードにしておけば良かったと後悔してる

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 18:45:40.57 ID:Yv4Mbfro.net
>>705
そういう後悔感じる人はロードにしてても
もっと上のモデル買っとけば良かったとか同じような後悔感じるもんだよ
まずはそのクロスであちこち楽しめばいいよ
それでロードの方が良いなって気持ちが大きくなるようなら
妥協せずに真剣に考えて納得のいくものを買えばいいんじゃない?

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 20:56:58.14 ID:oVEu6Rua.net
市営のレンタサイクルで24インチのママチャリしかなくて走ったのは良い思いでw

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 21:01:02.21 ID:3YbjX6lH.net
>>707
走破出来ました?

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 21:22:40.34 ID:RuqaGtvp.net
>>705
街中はコントロールしやすいフラットバーハンドルが向いてるし、中距離ぐらいまでは問題ないと思うから
後でロード買っても無駄にならないよ
いろいろいじって覚えよう

今朝の新聞によりますと
糸山から海岸沿いに今治方面に降りたところに特産の食堂がオープンしたみたい
ttp://www.ehime-np.co.jp/news/local/20160902/news20160902333.html
サバまんが気になる

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 21:40:34.12 ID:WcjP/Qby.net
一台だけ持つなら、使い道の多いクロスがいいと思う
慣れてくれば100キロくらいは平気で走れるようになるよ

ロードは何かとお手軽感が乏しいので、チョイノリや普段使いが難しい
盗難のリスクも高いし

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 21:50:21.27 ID:Zuu3JHnn.net
そこで5万円以下の素敵なロードですよ

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 21:51:31.03 ID:xlB4epIK.net
昼飯では立ち寄らない所につくるなボケ。


出張時のサボりでいく場所として覚えておく

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 21:52:16.52 ID:KFB2ENbz.net
5万てフロントホイールの価格ですか?

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 22:06:14.86 ID:3KGhrobU.net
昨日 尾道〜今治 糸山泊
今日 今治〜尾道行って帰ってきたぜ
ドルチェ美味かったな
チャリ乗り多かったぞ

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 22:17:05.92 ID:xlB4epIK.net
気のせい。

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 00:10:53.88 ID:+dc06X11.net
>>708
もちろんw涼しい時期だったのが救い

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 01:18:45.22 ID:eSwVLYao.net
大阪府から東予までオレンジフェリーで、壬生川から波止浜まで輪行、しまなみを走ったあと、18きっぷで関西まで戻ってきた。

フェリー寝台朝食付きで6000円、18きっぷ1回あたり約2500円で現地での食事、ドルチェ代含めて約1万円で激安大満足やったわ。

三連休にでももう一回いくわ。

関西の人で同じようなコースで行く人いる?

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 02:35:01.78 ID:4aRj61Ht.net
クロスなんか買わなくていい

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 03:13:40.44 ID:uYCioSRx.net
最初からドロップハンドルが付いた、ツーリング向けの廉価なシクロクロス、もしくはツーリングクロスがお勧め
長距離を楽チン快適なら、旅行向けに造られた自転車がいいよ
ロードバイクほど速くは無いけど1日200kmくらいは楽々走破できるよ

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 07:42:14.22 ID:GPXXJVHr.net
ケソン工業地帯

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 11:42:20.63 ID:1ri85xHc.net
>>706
>>710
ありがとうございます
まだ半月で180キロ位しか乗ってませんが、
半年位乗ってみて、改めて考えてみようと思います

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 12:03:35.59 ID:MXSCPy++.net
>>721
マジでクロスは便利だからロード買って床の間よりも良いよ

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 18:57:10.89 ID:MkUqKbWu.net
17日からあこう祭りかよ(´・ω・`)

明日には東京に帰っちゃうよ 

ちくしょう(´・ω・`)

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 19:23:38.80 ID:Dx2umb1Y.net
>>723
大丈夫大丈夫!

新幹線で3時間半位だからwww

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 19:30:14.41 ID:MkUqKbWu.net
シルバーウィークに合わせやがった(´・ω・`)

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 19:52:38.97 ID:GPXXJVHr.net
しまなみ初めてなんですが、尾道-今治を日帰りで走るのに、はっさくや、ドルチェ、伯方の塩ソフト、道の駅でマハタ料理を予定しているのですが、他に行っておく店ってありますか?
そんなに時間がないのでせいぜいあと一つか二つくらいだと思いますが。

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 19:58:01.62 ID:3Zi18ZWV.net
伯方の塩ラーメンは?

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 19:58:20.19 ID:hbQU20lR.net
>>726
ドルチェのあとすぐになるけどコロッケも行っとこうか
コロッケ向かいのローストチキンもいいぞ

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 19:58:43.76 ID:MkUqKbWu.net
道の駅でマハタはやめとけ
地ミカンジュースでも飲んどけ

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 20:09:49.77 ID:w7fmBipK.net
5日松山から今治、6日今治から尾道まで走る予定なんだが、台風でしまなみ通行止めになることはあるのだろうか…

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 20:32:06.83 ID:60M5VoDF.net
尾道〜サンライズ糸山〜尾道を走ってきた。
帰りに向島でマルゴサイダー飲もうと思ってたのに休みだった。

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 20:34:43.78 ID:KIdnk9SO.net
>>726
片道?往復?

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 20:45:09.05 ID:3Zi18ZWV.net
>>730
運が悪ければ直撃もありえる感じだな〜。
自転車道に遮断機みたいなのがあった気がするから、通行止めもあるんだろう。
その前に、通行止めになるくらい風が吹いたら通行止めじゃなくても多分走ってられんと思うぞ。

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 21:47:49.21 ID:GPXXJVHr.net
>>732
往復です

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 21:48:53.47 ID:UaKvLOpP.net
>>731
>>583

>>726
亀老山の藻塩アイス
プチヒルクライムの効果に景色のトッピングで美味しいです

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 21:52:37.52 ID:Ueurvc9B.net
プチヒルクライムではないw

>>726は往復するらしいけど、どれくらいの脚力なんだ

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 22:22:40.39 ID:w7fmBipK.net
>>733
そうですよね、強風で色んなもの飛ばされるかも…せっかくの有給休暇残念ですがサイクリング中止にしようと思います。
(´;ω;`)

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 22:33:51.33 ID:GPXXJVHr.net
>>736
160km前後のロングライドイベントで朝6時出発で15時くらいに帰ってくる感じです
淡路島、沖縄、ツールド東北でそんな感じでした

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 22:55:04.24 ID:gMNDe4pA.net
はっさく屋、9月いっぱいお休み

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 23:02:13.92 ID:Ueurvc9B.net
>>738
じゃあ>>735の通り亀老山も登りましょうね
1時間くらいかな

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 23:51:29.68 ID:skAcdzIp.net
姫路城〜(国道250号〜国道2号)〜尾道駅〜(しまなみ海道)〜今治駅〜(しまなみ海道)〜尾道駅

暑いからと夜間多めに走ったら、道に迷ったりダンプの脅威にさらされたり景色を楽しめなかったりでう〜ん
特に松永駅手前で旧2号?に入れず、真っ暗だし周りが山と田んぼばかりで道分からんしやむを得ず新2号?走ったら
路肩狭いし交通量多いしでガードレール乗り越えて側道に逃げ込んだら何か出てきそうなうっそうとした山道でえらい目にあった

やはり起伏も地形を行ってみないと分からんなー
グーグルマップをプリントしただけの旅ではこんなものかw

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 00:25:46.68 ID:RDt7ELQo.net
マハタ食ったけどカピカピの出されたしゴムみたいだった

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 05:28:12.68 ID:qHp5iW9Q.net
>>741
松永から旧2号入れなかった…?松永までは旧2号できたんじゃないの??

福山〜尾道は旧2号ならアップダウンほぼないし、交通量はあるけど走りやすいね。

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 06:17:22.43 ID:OzE1uYKJ.net
はっさく屋
9月の連休に立ち寄る予定だったので、ちょっと残念。
去年は普通に営業してたのに…orz

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 08:26:06.82 ID:GMmLXNXv.net
福山で新幹線降りて北の橋を渡って山陽道?から尾道行ったことしかなくて
初めて2号線スタートにした時、何も考えず走ったらバイパス迷い込んで泣きそうになったことある

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 08:33:28.34 ID:I4/ltZ8u.net
>>744
毎年この時期ははっさくが無くなるからお休みだぞ?
去年は9月の中頃で再開してたから連休は営業してたはずだけど
例年だと10月過ぎてからがはっさく大福の本番だったと思う

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 10:05:32.69 ID:OzE1uYKJ.net
はっさく大福はそうだけど、ぶどう甘夏大福がその間、あるのよ。
これ美味いよ!

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 10:10:33.45 ID:OzE1uYKJ.net
ttp://imgur.com/a/vwT6T

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 10:11:31.13 ID:q2DYArAN.net
なにそれすげーうまそう

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 10:17:11.02 ID:hT6eZ1L+.net
>>745

つまり、歩行者・自転車乗り入れ禁止の看板無視したと…
二度と、自転車乗らないでください。

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 10:25:05.73 ID:CRE3VN9F.net
>>748
くいてー

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 13:01:03.77 ID:GreE4/5G.net
>>743
?付けてる通り新旧は良く分からん
グーグルマップにはAとしか書いてなかったから
いずれにしても赤坂バイパスの辺りで県道54に入るのが正解だったように見える

>>745
多分同じ状態

>>750
赤坂バイパスの辺りに「○km先自転車歩行者侵入不可」的な看板があったけど
そこ自体は禁止区間とは書かれていなかったし、
じゃあどう迂回すればいいのかってのが夜間ということもあって分からんかったんだよねぇ
で、その侵入不可区間手前まで行って県道48を南下した
迂回路知ってれば好き好んで走るところでは到底なかった

まあ走ってるときはそもそも松永って何って状態だったんだけど

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 13:09:59.21 ID:GreE4/5G.net
いずれにしても公道における自転車の微妙な位置付けを実感する旅だったな〜
だからこそしまなみやCRが天国たり得るんだけど

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 13:58:46.53 ID:OzE1uYKJ.net
根本的なこと聞いて申し訳ないけど、
こだま乗り換えで新尾道、もしくは在来線乗り換えで尾道じゃダメなの?

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 14:28:58.97 ID:GMmLXNXv.net
>>750
お恥かしい。7、8年前のことでしたが
2号線イコール線路沿い&尾道の海岸線の道だと思い込んでたので「尾道」方面だけ気にしてて、侵入禁止には気づきませんでした
そういう間抜けが自然淘汰されるのかもしれませんね
確かトンネルの辺りでやっと逃げれたので進んだら知ってる線路沿いに出てホッとしました

>>754
大丈夫ですよ
前泊の場合、他の知らない土地も走ってみたいだけですから

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 14:47:58.37 ID:sedveQnG.net
>>754
新尾道は1時間に一本くらいしか、停まらないし、
在来線利用の方が良いと思う

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 14:53:00.33 ID:CeYSv1W/.net
>>741
事故がなくてよかったね。福山駅越えて2号線直進したままならバイパス走ってるよなあ。下道旧2号線は街の平地が終わってバイパスの坂道登る手前で右折だよ。
今は185号線になってるハズ。

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 15:31:36.01 ID:GreE4/5G.net
>>757
ありがとう。次回の参考にするよん。
のんびり見ることは出来なかったけど、姫路、赤穂、倉敷、尾道、という名前だけの存在だった土地を感じて満足。
そして赤穂の赤文字焼きにわらた。

しまなみ海道では橋が近づく度に、また坂道か〜!(笑)
そして激安の渡船に感涙。

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 16:14:15.58 ID:bEfCS1SQ.net
冬場の柑橘畑の中もいいよね
これぞしまなみって感じがする

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 16:40:34.89 ID:8tSrXUuC.net
>>756
新尾道の駅近辺には、極端に言うと何もないと聞いています。
ライドの後のシャワーやお風呂は尾道駅近くじゃないとないんじゃないかな。
レンタサイクル使うなら、尾道駅までの連絡が不便だから、尾道駅で降りた方が楽ですね。

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 17:04:34.79 ID:I4/ltZ8u.net
>>760
前に松山から尾道まで行ったついでにそのまま折り返すのももったいない気がして
新尾道駅まで適当にポタリングしたけど本当に何もなかったな
しいて挙げるなら尾道ラーメンの有名店があったくらいか
連休だったせいか100人以上の列ができてて素通りしたけどね

新幹線で他から来てレンタサイクル借りるなら手前で在来線に乗り換えた方が良いね
新尾道と尾道を結ぶバス通りになってる道が狭くて無駄に混む感じだったから
無駄に時間がとられると思う

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 18:32:14.02 ID:ukhWwZbG.net
赤坂バイパスはチャリ通行可だった気がするな。歩道もあったと思うし
尾道バイパスに入って片側2車線になってからはダメだった気がする。

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 20:22:59.00 ID:IezXyou8.net
正直、尾道駅前ですら、
そこまで栄えてないしな

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 20:49:08.78 ID:6hEyJGBk.net
新の付く駅はどこもダメ。
新横浜も廃れすぎ。

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 20:50:56.42 ID:70dRKMO8.net
>>763
大都会岡山程ではないにしろある程度は栄えているかと思ったら、
普通に地方都市の寂れた駅前でビックリしたけどそんな物だろう。

駅も新築してオシャレになるらしいが、今のショボい駅の感じも良い。

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 20:57:00.09 ID:70dRKMO8.net
>>764
新横浜駅は廃れてるというか普通にビジネス街だから。
駅周辺は土地もすごく高いぞ!観光とかショッピングの場所じゃないし。

新尾道とか新富士とかと一緒にしたら可哀想だろ。

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 21:01:39.54 ID:IezXyou8.net
>>764
新横浜は新〜の中では、栄えてる方だだべ
横浜へのアクセスが悪いが

>>765
冷静に考えれば、あんなものなはずなんだが、
なぜか栄えてるのだろうと思っていた
観光地としては好きだが

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 21:08:51.44 ID:RaGJUE5g.net
因島のモデルコースってなんで住宅街の道路を通らせるんだろね?
フラワーセンターのあたりね。
オレは最近は外周道路をそのまま真っ直ぐ進んで行くけど、そっちのほうが走りやすい。

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 21:21:13.70 ID:TMQ84mUA.net
それはママチャリからロードまでを想定して言ってるのかい?

・フラワーセンターへの客寄せ
・外周は路肩が狭く危険

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 21:38:45.20 ID:f56JErCl.net
お前らこの時期走らないんか?

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 21:52:45.72 ID:GMmLXNXv.net
>>765
自分もそう思います
もし、四角いコンクリートビルになるなら残念ですね
船着き場も向島の方が趣があっていいと思います

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 22:07:38.84 ID:6hEyJGBk.net
>>766
>>767
神奈川県警をなんとかしろよ。

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 22:10:20.86 ID:70dRKMO8.net
>>772
何の事だかサッパリ分かりません。
地方行政のスレでお願いします。

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 22:18:36.26 ID:QxSG66Jw.net
今は走るな、時期が悪い

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 22:19:58.68 ID:I4/ltZ8u.net
来月から本気出す

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 22:24:03.92 ID:AIOelKnN.net
来月は台風で走れないよ

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 23:11:09.72 ID:f56JErCl.net
しまなみ旅館に泊まってみたい。経験者いる?

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 23:25:07.11 ID:6hEyJGBk.net
>>773
なんだ、やっぱ頭おかしい神奈川県民かよ。

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 23:29:11.96 ID:70dRKMO8.net
はい。それで良いですよ

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 00:11:37.68 ID:h2XETtOJ.net
尾道はあれでも、再開発してかなりにぎやかになったほうだぞ
再開発前はもっと寂れて鄙びた感じだった
まあ、それが良かったんだけど

尾道とか備後地区で中心地は福山だからな
尾道から福山に通勤してる人も多い

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 11:01:45.57 ID:TQssZeIE.net
結婚したい女性、彼女にしたい女性、みたいな
地元の人からしたら一定の発展は切実な願いなんだろうな

そしてしまなみ海道のブルーラインの精神安定効果は異常

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 11:57:10.11 ID:GHSDBDBb.net
へたってくると気付けば景色じゃなくラインだけ見て走ってる

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 21:04:26.50 ID:PG8LCGBs.net
台風の雨が止んだら、今治から尾道まで走ってみたいと思うんだけど、今治に安い旅館ってある?
電車で今治まで行って泊まって、尾道まで走って、そっからは未定なんだけど。
徳島からです

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 22:32:27.92 ID:LO4BXJR9.net
>>768
鉄工所の近くはクズが多いので
気を使って住宅地に回してるのさ。
おもてなしの心と思ったね

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 22:53:07.41 ID:ud2x5oxu.net
>>783
サンライズ糸山の宿泊施設

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 22:59:05.89 ID:a6kO1LZW.net
>>784
クズって、鉄?人間?

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 00:04:54.63 ID:IVkhxj7n.net
>>786
キリコとかじゃね?

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 00:17:13.37 ID:Tz2r3knJ.net
因島の左折して住宅街に入るところ、斜度がいきなりキツくなって足が止まったぜ

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 07:35:00.70 ID:P7LbxLVx.net
>>783
サンライズでチャリを部屋に入れたいって言ったらいい部屋になるよ

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 07:45:55.80 ID:aSlxZR7G.net
11月の初週にしまなみ海道をサイクリングしようと思ってるんですが、その頃にはもう寒いですかね??
一応、長袖インナーの上にウインドブレーカーを着ようと考えています。
夜は走らず、朝から夕方くらいまでかけて観光しながらゆっくりと走ろうと思っています。

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 09:14:13.52 ID:cUUeMH8F.net
ウインドブレーカー持ってれば問題ないと思う。

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 12:49:10.76 ID:vjooljIG.net
>>783
鉄工所でクズって言ってるんだから、普通は鉄くずだろ

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 13:15:31.46 ID:EayOUk8z.net
>>783
旅館はよく知らないけど、ビジホはあるよ
http://www.oideya.gr.jp/shimanami_cycling/map/cyclestay.htm
こちらと、じゃらん辺りを照らし合わせるといいかも
サイクリング糸山は食事が隣接レストラン一択なので、他で飲酒するにはタクシー

>>790
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_amd_d.php?prec_no=73&block_no=0732&year=&month=11&day=1&view=
あと、半袖ジャージ、アームウォーマー、レッグウォーマーで調整かな
朝の来島海峡大橋は寒いかもしれない

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 13:23:51.33 ID:sV45CNQC.net
先週行ってきたけどまた10月ぐらいに行きたいな〜

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 18:38:44.66 ID:4KWsEmuu.net
来いよ、いつでも何度でも。

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 18:39:59.24 ID:1fUDP52a.net
10月ならブッツウジ行きたいのぉ

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 18:43:10.33 ID:mLY7rYGb.net
今治市内のホテルは自転車で行くとチェックインの時に色々くれたりするホテルがある。
洗濯機が無料とかもある(洗剤は金払えとかもある)
朝食は無料が割と多い、朝食なしの方が珍しい。

糸山をチョイスするのは今治から来島まで延々登りなのが大変。

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 18:56:06.65 ID:UIgGeQRb.net
>>797
今治から橋までの登りが大変とか言ってたら
普通に大島やらフラワーセンターやら
ブルーライン沿いに進むのも困難な道のりに感じるんじゃないの?

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 19:08:51.75 ID:ua9EMpV4.net
>>798
何が大変なのかは人それぞれなんだから
あまり上から目線でああだこうだ言うのはねぇ

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 19:31:53.91 ID:TzWO/SDa.net
しまなみ海道の自転車雑誌でも買って事前に高低差知っておけば安心
地元で同じくらいの高低差を走っておくと、なお安心w

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 19:36:09.18 ID:4KWsEmuu.net
しまなみ海道を今治側から渡ろうとしたらあの坂は避けられないわけだし、前日に登るか当日に登るかの違いなんだよね。

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 19:55:44.04 ID:T73sY/Xd.net
>>801
糸山に車で行く

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 20:01:09.71 ID:1fUDP52a.net
尾道も正式ゴールは千光寺に設定しようぜ!!(´・∀・`)

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 20:01:28.79 ID:mLY7rYGb.net
>>798
距離がしれてる。

今治駅からサンライズまで1時間ちょいかかるんやで?

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 20:04:31.56 ID:mLY7rYGb.net
>>803
がんばれ。

尾道スタートの時は坂出まで走る俺より。

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 20:09:26.89 ID:UIgGeQRb.net
>>804
それ登りがっていうより単にスタート近くしたいだけの話じゃないの?

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 20:11:36.81 ID:T73sY/Xd.net
今治駅〜糸山はただの市街地の道だし省いても問題ないし
走りたいなら走ればいいよ

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 20:23:09.60 ID:mLY7rYGb.net
>>806
今治スタートとか普通にしてる俺に言われてもなぁ。

ただ、あの坂はだるいだけ、下りさえもだるいとしか言えないなぁ。

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 20:44:07.37 ID:UIgGeQRb.net
>>808
ああそういうニュアンスね

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 21:11:42.34 ID:Xd5x88k4.net
スタート地点に立つ前につまらない登りは嫌なパターン

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 21:27:32.74 ID:mLY7rYGb.net
それなら糸山から来島ループに至る道でさえうっとおしいと思うよ。
一番ウザイのは向島、尾道からスタートの時はウキウキかもしらんが
1番目がトンネル状態とか割と「ええええ?」ってなると思う。

慣れてきて、尾道スタート往復の場合でかつ、日差しが強いときはありがたい日陰なので
日陰まで・・・日陰まで・・・って気分にはなるけど
アプローチの急坂で足が終わるのが辛いw
あとあの坂、自転車事故多すぎ。
アプローチもう少し考えた方がいいとほんとに思う。

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 21:34:54.51 ID:CMEgbWGP.net
個人的には来島海峡大橋も長すぎてだるいんだよな....

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 21:34:54.54 ID:TzWO/SDa.net
橋のアプローチは足を休める休憩区間と思った方がいいよ、下りアプローチで逆走する自転車原付きを、時々見かけるから

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 21:47:50.69 ID:E7DKW149.net
>>811
トンネル状態って?木が茂っててって意味?あれがいいんじゃないの??
人それぞれだねー

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 21:51:01.99 ID:mLY7rYGb.net
>>814
それはアプローチだろ。

あの橋だけ真上を車が走っとることさえ記憶に無いのかお前は・・・

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 21:55:59.14 ID:E7DKW149.net
あ、そのことか
確かに圧迫感あるしバイクとすれ違う時怖いけど別にええーとは思わんかったわ

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 22:03:56.05 ID:Xd5x88k4.net
橋のアプローチはソフトSM

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 22:05:24.91 ID:cUUeMH8F.net
>>815
左右の見晴らしは悪くないし走ってる車自体は見えないから、トンネルと言うより屋根があるくらいにしか感じないこともあるかも知れん。

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 22:23:05.63 ID:zZisIDRY.net
大阪から夜行フェリーで東予港までいって、壬生川から波止浜まで輪行。
しまなみ走った後は、尾道から18きっぷで関西まで帰ってきた。

フェリーは朝食も突いてたいてたし、ランチ代やドルチェ代入れても10000円程度で行けて大満足。

でも、夏休みが終わると18きっぷは使えないし、新幹線は高すぎるし、高速バス等で尾道から関西方面に安く帰れる方法ある?

片っ端からバス会社に問い合わせたけど、輪行は全敗だった。

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 22:47:13.06 ID:UIgGeQRb.net
>>819
高速バスは前にツアーバスの事故やらが続いた時に
バス会社への行政ルールが変わって
それまで荷物スペースだったところが交代運転手の待機スペースに変更されたりで
基本的に輪行が不可能だし
できる会社でも予約して1台限定とかだから厳しいんじゃない?

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 22:56:10.68 ID:MNAjUrGp.net
今治の旅館の件ですが、

瀬戸内荘はどうかな!?
場所は大島になります。一応今治市(笑)

2回程、利用したけど悪くはなかったよ。
ジャージとか洗濯してくれるし、空いてれば一人泊も可能だよ。

by ブルホーンの人

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 23:08:17.99 ID:MNAjUrGp.net
瀬戸内荘 写真
ttp://imgur.com/a/4n5du

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 23:21:04.58 ID:AjZuH6+i.net
田舎の親戚の家状態

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 23:36:53.58 ID:E+0NpUdr.net
何でも出てくるな〜
どんだけ、しまなみ来てんだよw

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 23:57:05.44 ID:MNAjUrGp.net
聖地巡礼は、サイクリストの義務ですから(笑)

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 00:02:44.96 ID:DJLgS09x.net
>>819
鉄道の日記念切符

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 00:46:49.32 ID:YrvfUgDw.net
>>797
大変だと言ってられないと思うよ。島を渡る度に橋まで登らなければいけないんだよ。
大変だと思うのだったら、来島海峡大橋とか、橋を1つ渡るくらいでやめておけばいいと思うよ。
レンタサイクルで島を横断しようとしている家族連れのなんとも疲れた顔を思い出した。

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 03:43:08.50 ID:SXSIkunk.net
全くの初心者で自転車の走り方を習わなければいけないレベルの人なら、精々、橋2つ渡るくらいでやめておいたほうがいい、自転車に乗ることが嫌になるだろうから

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 05:50:56.54 ID:oRuvgAev.net
>>827
バカなの?

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 07:47:10.64 ID:NWj42ZV0.net
>>821
四国側発だと、走り始めに来島三連吊り橋を走破しないと
しまなみに来たぜテンションが上がらないなぁw

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 09:31:20.79 ID:LzYBDU7c.net
ママチャリ糞野郎が自板に迷い込み他人の足を引っ張ってるとしか思えないレスがつくのが、しまなみスレの特徴

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 12:37:44.53 ID:qpbwei4b.net
>>808
海岸の方から行けばメリハリよくちゃっちゃと上れるよ
ループからは足休める感じで丁度いいだろうし
>>812
自分は全行程の中で一番ゆっくり走りながら景色楽しんでる渡りきるのが惜しい感じ
背のちっちゃい子供が楽しめてるのかは疑問は持ってるけど

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 18:43:22.30 ID:qUY2sJYw.net
>>762
そうなんですか。初めて知った。

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 19:35:12.09 ID:cR/jYu/c.net
来島大橋は今治側から入ると楽。

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 19:35:37.84 ID:kC4hFkON.net
塩ソフト食べたい

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 20:14:37.02 ID:yNwKWfPT.net
>>834
俺いつも尾道側から走るけど、来島大橋に着くまでの下り坂が結構長いから
今治側から来るのはきつそうだなって思ってたけど

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 20:26:26.52 ID:7pGncKNo.net
>>833
ダメな奴

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 21:24:17.73 ID:DkoyOe82.net
>>836
大島より今治側の方が高いから地味に登りとかなんとか

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 13:09:34.45 ID:X4lt8VxR.net
明日は天気良いけどまだ暑いよな

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 13:17:06.84 ID:LRvx2xzP.net
>>839
でもそのあとしばらく天気悪そうだから明日は条件かなりいい方だと思うぞ
空気もカラッとしてる晴れになりそうって話だから

841 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2016/09/08(木) 17:26:13.68 ID:/PYSbxkK.net
また来る事になりそうです。

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 20:07:38.59 ID:8uciDAaA.net
>>835
コンビニで売ってる

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 20:11:54.87 ID:iG00XdcS.net
塩対応

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 20:40:00.17 ID:S4MefNgY.net
おかえり、、、で良いのかな?>船乗りさん

845 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2016/09/08(木) 22:43:09.82 ID:/PYSbxkK.net
ただいま・・・?

今度はどう楽しむかまだ分からないけどまたなにか質問するかも
前回やり損ねたコースを走るかグルメに走るか…

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 08:36:20.07 ID:hNMrj9GT.net
しまなみ自転車旅の宿って、どんな宿? - Find Travel
http://find-travel.jp/article/6301

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 08:45:48.28 ID:ZzHsfXiR.net
今日みたいないい天気で気温も適度な日に行きたいな〜
仕事で行けないけど

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 12:11:43.03 ID:GByWMg9u.net
職場が、向島が見える場所にある。
今日は、そんなに暑くないし、凪ぎで風もないので、サイクリングにはいい日。
明日は仕事が休み。今日のような日であってほしい。

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 12:38:25.27 ID:pJH5341m.net
地元の人羨ましい

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 21:36:47.09 ID:UkxcIyJV.net
尾道はたまに行くから良い。

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 00:27:30.26 ID:lO2UcGWS.net
今日はテストライド行ってみる

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 00:35:19.67 ID:cOBF8+GK.net
降水量が極めて少ない
台風が直撃することも少ない
ほとんど雪も降らない、真冬でも氷点下以下の日はごく稀
少し走れば平坦路も山岳路も選びたい放題
自転車乗り目線で、他所の地方に比べて非常に恵まれてるのは事実だからなぁ
しまなみ地元民は

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 01:33:40.87 ID:aRMo7rnn.net
地元民だが、数年前まで引っ越したくて仕方なかったが、自転車乗りだしてこんな良い所は無いって思ってる。

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 05:19:40.88 ID:wir5eKU8.net
広島市民だが新幹線輪行で充分。 住みたくはない。

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 05:26:17.72 ID:SB1hG3k1.net
>>854
広島程度で都会人ヅラすんなよ
えらそーに

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 06:25:19.27 ID:cOBF8+GK.net
>>854
広島から輪行なら、しまなみを一日で往復するとして
三原駅下車→今治まで自走→三原駅で新幹線って感じかな?
ロードバイクでも、かなりハードだね

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 06:31:44.82 ID:4gVFQn+m.net
>>853
都内に住んでた頃に自転車乗りだしたけど
それまでは駅に近いとか路線が便利とかそういう価値観だったのが
完全に変わったな

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 06:39:36.70 ID:a4Sdzczd.net
広島市内は交通ルールあったもんじゃねーけどな。

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 07:12:21.33 ID:yAYvOShR.net
大都会岡山なので、自走で尾道まで行ってしまなみ走ってる。JRに金落としたくないわ

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 07:17:26.94 ID:wir5eKU8.net
広島を始発で出れば新尾道に6:47着。
普通の脚力あれば普通に楽しめる。

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 07:17:36.66 ID:lO2UcGWS.net
>>854
どこ住んでるのか知らないけど、
広島市街で自転車乗りたくないな

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 07:22:25.30 ID:wir5eKU8.net
広島でもクソ田舎だと思うのに岡山とかまして尾道に住んだらウツ発症するわ。
田舎は遊びで行くところ。

863 :fushiana:2016/09/10(土) 07:44:48.19 ID:a4Sdzczd.net
岡山バカにすんなや!

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 07:45:37.36 ID:ZsUayuNt.net
>>862
ここは地元の人間も見てるんだぞ
ちっとはわきまえろ

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 07:51:38.84 ID:Y7prRofK.net
人を見下したところで自分の価値が上がるわけでもないのに
何がしたいんだろうね
お前が鬱になろうがどうが他人は知ったこっちゃない
自転車になんの関係もない

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 08:03:54.95 ID:u8RlA+s0.net
>>862
お前、岡山と尾道の人に謝れよ
それすらも出来ないならもう幼稚園からやり直すしかない
三輪車にでも乗ってろ

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 08:11:20.43 ID:2XACvfb5.net
「地元民多いスレで地元批判してる俺異端」とでも思ってんだろ
中学生にありがちなやつだ
暖かく見守ってやろうぜ

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 08:19:42.00 ID:Pf7OeoRY.net
向島運動公園付近で野宿しようとしたら無性に気味が悪かった。

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 08:24:12.02 ID:a4Sdzczd.net
そんなところで車中泊せんでもよかろう・・・

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 08:53:21.16 ID:4BkqTH04.net
地元なので、しまなみは特別良いコースとも思わないけど、
同類がたくさんいて、ガチの恰好してても変に浮かずに
旅人気分でポタれるので、その点に関しては良いと思う。

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 10:36:21.13 ID:CQOaw4yL.net
>>870
誰もお前のことを見ていない事実

ノーパンレーパンやとドン引きされるかもしれんが御本人もみてほしいからやってる訳やし

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 11:26:00.35 ID:Vq80zEif.net
??

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 11:51:15.55 ID:RsuB91lb.net
しまなみトライアスロンが無事故でありますように。

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 16:30:15.12 ID:2q0M9RIF.net
大三島で木曜にあったであろう国体リハはどうだったんだろう?

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 17:10:16.21 ID:3yjwPg06.net
まあ、アイスでも喰って落ち着けや
つ ttp://imgur.com/a/zabBy

自分、あと2週間で、しまなみ〜ヽ(^o^)丿

by ブルホーンの人

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 20:55:04.48 ID:AHZvamKG.net
たこ天丼の店で食える特盛りって三段重ねですげーなw

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 21:10:21.29 ID:KBh8Eh97.net
今日食べたんか?
美味かった?

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 22:36:31.93 ID:m+M4B1jh.net
>>867
いーや冷たい視線で軽蔑しよう

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 22:39:16.58 ID:m+M4B1jh.net
>>838
高低差あるとは誰も思わないんだろう
勾配示す物何もないから
(カルストとかはたまにに見る物だがここにはない)

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 22:41:44.04 ID:m+M4B1jh.net
>>859
それで西日本は岡山じゃなく広島に新車入れるんだよ
馬鹿じゃない

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 23:36:24.19 ID:AHZvamKG.net
広島優勝で人増えるかな?

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 23:53:00.56 ID:ZmvIcWfU.net
明日は優勝セールじゃけぇの。

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 23:54:47.45 ID:1Yc8jeXn.net
夢屋に殴り込みじゃけんのう!

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 10:03:32.80 ID:r8CtjE2g.net
昨日、やっと向島のマルゴサイダーを飲むことができた。
後藤鉱泉所は休みだったけど、近くの住田ってパン屋さんが扱ってた。
行った時刻が午後5時近くだったにもかかわらず、自分が飲み終わる頃までに10人以上は観光客っぽい人たちが飲みに来た。
ちょっとしたブームになってる。
ちなみに、肝心のサイダーの味は、特別美味いってこともなく、まあ普通のサイダーだった。

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 11:19:47.59 ID:blgW1AWw.net
今日は生口島でトライアスロンやってて通行止めになってた
一応迂回路はあるらしい

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 12:55:16.46 ID:J3aDgyKj.net
自転車乗ってると炭酸飲料を無性に飲みたくなる時あるよな
オレはスコールだけど

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 13:14:53.13 ID:/IziRIpF.net
分かる。
だけど炭酸飲んで走ったら気持ち悪くなったので飲まないようにしてる

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 13:33:52.23 ID:UcPAPpK5.net
そういや、8月の糞暑い中しまなみ行ったときに9月のレースで通行止めの看板出てたなぁ。

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 13:42:15.05 ID:YOfGYIs+.net
私の今のお気に入り炭酸。

つ ttp://imgur.com/a/iToQw

by ブルホーンの人

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 13:48:05.89 ID:ReGkN3mJ.net
>>889
いい加減うざいからそろそろ消えていいよ?

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 14:09:44.79 ID:aQ7aCzZh.net
どうしたの急に!?
脳内でしまなみかいどう走るのに飽きたのかな!?

いつか行けるといいな!
でも、最初に、ママチャリしか持ってない状態を何とかしなきゃな…www

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 14:12:19.99 ID:SHKyWcxn.net


893 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 14:33:11.55 ID:T2UnvA0S.net
>>886
コーラばっかり飲んでるわ

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 15:02:45.52 ID:ReGkN3mJ.net
ブルホーン厨にネガティブなレスすると必ず別IDで>>891みたいなレスが返ってくるんだよな

てめえのくだらねえ自分語りにはうんざり
自分の日記帳にでも描いてろよクズ

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 15:33:12.58 ID:OnXa+PHqa
>884

俺も金曜に初めて飲んだ

炭酸もキツク無いし、味も良く言えば「まろやか」
飲んでも自転車を漕ぐのに影響は無い
どちらかと言えば女性向け?

¥150はとても良心的

取り敢えず飲んでみて

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 17:51:28.19 ID:S2TSl3CL.net
http://i.imgur.com/VVsJi6l.jpg

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 18:12:15.40 ID:cKXCPuVT.net
まあブルホーンみたいなダサいハンドルバー使えるぐらいだし仕方ない

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 19:19:24.20 ID:dDN8DzPo.net
しまなみ走る奴はあまり挨拶とかしないのかな?
会釈するけど返す人めちゃ少なかった
それよりもサイクリングの聖地の墓碑ってなによ?
ちゃんと琵琶湖と淡路島の了承えてるの?

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 19:35:07.85 ID:D/oeiFyh.net
墓碑なんてあるのか。
自虐ネタかいな?
ま、おわこん自認してるなら放っておけば。

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 19:36:11.76 ID:JrW/hLgf.net
>>898
レンタサイクル勢も多いからかな
マナーというかなんというか、抜くときの声かけもなく左から抜きにくる危ないのもいるし、ちょくちょく気分悪い目にあうかな
そういうのに限って抜き返すとレースしたがるし……

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 19:37:56.72 ID:4fZEYIUy.net
>>898
石なら墓碑って…

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 19:42:06.04 ID:T2UnvA0S.net
>>898
すれ違うサイクリスト全員に会釈してたら一日何回することになるのよっていう。

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 19:50:34.91 ID:kyZIAcbs.net
>>898
ジャーギ着ててヘルメット被って走るぞ!ってカッコ以外はしないなぁ。
レンタルの人に挨拶して「何あれ?www」みたいなこと言われた事もあるから。
ま、あんま細かいこと考えずに走ってるけどね。
楽しい1番!

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:12:43.28 ID:DrU5KNUd.net
奥多摩、秩父の感覚からすれば、殆ど挨拶してくれない。

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:13:03.85 ID:/IziRIpF.net
しまなみに限らず挨拶(会釈)は割と返してもらえない印象
最近は俺もしなくなったな。されたらするけど

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:14:00.32 ID:d7H/Tbe2.net
GWなんかわざわざやってたら大変やで

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:42:54.05 ID:oS6o3Myi.net
テンション高めの最初のうちは挨拶もするけど疲れてくると段々しなくなるなぁ

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:43:51.98 ID:8Tq8gtv4.net
挨拶すんのはいいし、されたら返す。
でも、じーーーーーーーーっとみんのやめてくんない?ってならん?
苦手なんでやめてって思います。

女の子はOK、但しブスはのぞく。

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:45:16.53 ID:Adt5vhEl.net
市営のレンタサイクルでジャイアントってあるんか?

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:54:03.12 ID:5Hu1Bd9a.net
>>909
市営はないと思う

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 22:36:48.54 ID:xSCog4n4.net
土曜日走りたかったけど雨予報やな

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 23:13:31.51 ID:l1pgHavs.net
俺のちんkしゃぶってれば晴れてくるよ

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 00:34:57.32 ID:4DHQU8qM.net
いいからそのブレーキワイヤーキャップしまえよ

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 00:49:43.81 ID:bUt5/b9d.net
かしめてやれよ

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 01:17:07.59 ID:+7jbC3EH.net
自分、結構な頻度で先に声出して挨拶します。で、高確率で挨拶返ってくるよ。

会釈(ペコリ)だと、単純に気づいて貰えてないだけかも…
相手が、初しまなみだったりすると、前方と景色見るので一杯一杯だろうから…

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 01:20:22.47 ID:2LUb+OLL.net
>>909
ジャイアントのクロスバイクはある。
尾道で、予約のとき、21段変速を借りたいと言ったが、指定はできないと言われた。実際は、21段変速が用意されていた。
それが、フロント変速できなくて、途中で交換したのが、ジャイアントだった。これは、今治管轄のものだったような気がする。

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 01:56:17.80 ID:Qv7nRxwI.net
ジャイアンなら発展場で予約できるよ

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 08:33:44.09 ID:nXz3d05F.net
府中町は広島市に四方を囲まれている。
全国で唯一、周りを1つの市に囲まれている町。
広島のバチカンと呼ばれている。

その理由は、府中町はマツダ本社、イオンモール府中などがあり
税収入が安定して、個人の住民税は広島市よりかなり安いからね。
広島市になると住民税がハネあがる恐れがある。
また合併すると、町議員が一気に10分の1以下に減らされる可能性があり、
職を失いたくない、権力を手放したくない議員たちが広島市になることを反対している。

これ豆な

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 19:36:07.58 ID:IUhiq7Vd.net
>>918
スレタイ読める?

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 20:12:02.74 ID:3H3UEVXt.net
住民税なんてどこ住んでも、年額で1000円程度しか変わらんってことも知らんバカだから
スレの流れも読まずに思いついたことをそのまま書き込んでしまうんだろう

921 :船乗りさん ◆sailor7x16 :2016/09/12(月) 23:10:26.14 ID:UdQDFLjR.net
まるで墓地のようになってしまった俺のあの写真の事か…

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 00:02:11.82 ID:Hennz7G+.net
どこ走るか決めました!?

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 00:23:25.64 ID:dST9aBR2.net
尾道からフェリーで島に渡るとき、どこの駐車場がおすすめですか?

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 00:58:43.65 ID:xx0poPPN.net
>>923
瀬戸内海海底駐車場

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 02:47:03.64 ID:EU6LDldA.net
>>924
おまいさん、冗談でもそんなこと言っちゃダメ、過去何回も死人が出てるから

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 17:44:21.00 ID:0hKY6kqS.net
今週土曜から行くんだけど、正直天気が心配。

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 17:50:30.52 ID:7Rjm/T+Z.net
>>926
18日にしときなよ。

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 18:41:58.30 ID:Ew93xQfN.net
>>926
週間天気予報みると良くなる方向に変化していってるみたいだから、期待出来るんじゃない?

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 19:07:52.60 ID:atG5Vvey.net
予報は降らない予定出して降られたら信頼されなくなるから曖昧なときは降る方にベットしてくるって聞くけど本当かどうかは知らない

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 19:15:35.18 ID:+6H7kp9A.net
千光寺公園

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 19:15:52.77 ID:dACt+5ai.net
18日〜19日で行きたいのだが・・・
台風きてるねぇw
ホテルとってるしどうしようか迷い中

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 19:45:47.48 ID:6PWLA/Jk.net
予定変更すべし
しまなみは晴れてる日の方が圧倒的に多いんだから
またいつでも機会はある

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 19:49:43.95 ID:Dirm8Jqw.net
一期一会
2016年9月18日という日は二度とはやって来ない

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 20:08:59.26 ID:BJ7PUqOo.net
急いては事を仕損じる

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 20:10:44.90 ID:xVeh5ka9.net
はいはい子孫汁子孫汁

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 21:17:14.18 ID:F7ht6qeY.net
今日も無駄打ち子孫汁

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 21:57:02.48 ID:89NlABX4.net
瀬戸内の晴れ率を舐めたらあかん

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 22:58:22.03 ID:Hennz7G+.net
橋までの坂道には排水のためのグレーチングが多数あります。

カーブの途中にも平気で設置してあり、その場合、進路に対して
斜めになっているので、雨の日は走行注意ね。

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 05:59:17.83 ID:FQMRq2gI.net
???

行ったことない奴が出てきたな。

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 12:26:17.71 ID:I6mUYBlP.net
しまなみトライアスロン出場してきたよ。
通行止めへのご協力感謝!
降りて押してる人もいた激坂コース、楽しかった。

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 16:29:34.21 ID:McNXhXiP.net
サイクリングの聖地では中だしが基本
コンドームを使わないでください

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 17:16:39.25 ID:SZUOSpVh.net
来週末の方が天気良さそう。とはいえホテル取っちゃてるし、
一日雨ってわけでもなさそうなので土曜から3連休行ってきます。
晴れの日にまた行けばよし!

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 18:16:10.25 ID:HyYYsFVl.net
>942
台風16号の直撃コースだな・・・

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 18:19:24.28 ID:thE8m3Xh.net
俺も日曜走るから大丈夫!
2年連続、お盆の台風来てる時に長野ツーリングしたけど、大丈夫だった!
そりゃちょっとはふられたけど!

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 19:07:29.91 ID:Pj6NtDNq.net
今回は思いっきり直撃だぞ

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 19:23:44.68 ID:EY6688MN.net
土曜日ちょっと走ってぼっちバーベキューする予定

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 19:40:02.85 ID:sTllrP46.net
良いねー
俺もいきたかったが、自転車を買ってしまい、資金が底をついた

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 19:46:20.80 ID:0s4EaEs0.net
>>944
フラグ立ったな
南無阿弥陀仏

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 19:48:12.81 ID:hNcVbr3w.net
>>945
直撃でもパラパラどんよりなだけと思いきや、橋の上は猛烈な突風。
来島大橋は涙目で

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 20:19:13.87 ID:0uJbQpWA.net
>>947
せっかく買ったのにw
遠いのか

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 20:19:33.65 ID:E9hnwTk7.net
9/22あたりから走るからよろしくな

上品なイケメンが颯爽と走っていたら
それ、オレだから

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 20:22:40.62 ID:hNcVbr3w.net
そういや、春先に爽やかなブルーのバイクフライデーに乗る尾道スタートな荷物多すぎロングコートのデブがいたな。
オタクだなあれは

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 20:22:49.37 ID:SzdhxKwd.net
真実はお天道さんだけが知る

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 20:34:01.44 ID:sTllrP46.net
>>950
東京です
そのうち瀬戸内海沿岸に引っ越したい
来年のゴールデンウィークくらいにはしまなみ海道に行きたい

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 20:36:24.64 ID:p2g7jZ2w.net
GWはあかんでぇ  人多すぎ  ドルチェまできてあまりの行列に泣く泣く素通りするやつ多すぎ
道の駅混みすぎ 飯食われへん  GW外したほうがええでぇ

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 20:38:27.06 ID:sTllrP46.net
>>955
そうなのだろうとは、思ってたが、やっぱりか
しかし、まとまった休みなぞ、盆暮れとGWしかない
月曜休みの3連休すらないし

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 20:42:40.83 ID:SzdhxKwd.net
おもしろいけどね
しまなみはほかと比べると地元のひとや
ちょっとレンタルしただけの観光客から
ガチな競技志向のひとまでいろんなのが来るけど
GWはよりその傾向が強くなるし

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 20:50:42.00 ID:VkmYoONO.net
かきしまの漂う地元感はたまんなかったな
あそこ一応観光地なのかな?

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 20:53:34.96 ID:kFryKtha.net
>>956
2連休でも楽しめるよ
片道なら前泊すれば1日でも余裕持てると思う

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 21:11:12.85 ID:peW2fQ2u.net
>>944
台風に雨に自転車ででかけるとか死亡フラグとしか言いようがない

やめとけ

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 21:22:22.82 ID:0uJbQpWA.net
日曜もあかんか…

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 22:00:16.07 ID:/bbtR2+I.net
俺様

20日21日 23日 26日に有給を申請。

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 22:02:28.48 ID:fhGlr64z.net
>>962
ええな、俺は有休という制度がない

>>959
ありがとうございます
しばらくは買った自転車にしっかり乗って
準備していきます

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 22:02:33.10 ID:hb9o02lG.net
晴れる(確信

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 22:46:17.61 ID:yNdXL7kq.net
>>956
暮れは人少なくていいぞ

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 22:59:21.91 ID:OGir/IwL.net
>>954

毎年GWに走ってるけど、走る分には、いうほど混んでないよ。

ただし、ドルチェなど一部有名店と、多々羅大橋付近、来島海峡大橋付近は
>>955のいうように混んでる

それでも、多摩サイ、荒サイの下流側の混み具合に比べれば、遥かに天国です。
# ドルチェは週末の榎本牧場の5倍は混んでる

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 23:01:23.77 ID:qmugDzl8.net
>>965
人少ないだろうけど、
いろいろ店がやってないとかありそう

あとは俺がそもそも日本にいないかも

>>966
多摩サイも下流は混むのか
今度行こうかと思ってたが
そらそうか、都内だしな

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 23:07:25.43 ID:GyrB/yR2.net
19から行く予定だけど、やっぱ無理かなー。
上陸してちょっと弱ったりしたりしなかったり。。

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 23:10:56.77 ID:aqzhDteZ.net
>>967
多摩サイの府中近辺とか周りに人がいない方が珍しいぐらいだからな
しまなみの橋の上が日常って感じだよ

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 23:14:20.36 ID:qmugDzl8.net
>>969
府中くらいか
なら、想像してたよりはマシか

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 23:24:51.26 ID:xBdhJAXJ.net
こんなトコロにも台風厨。
帰れよ。

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 00:15:28.85 ID:LOz5DA2s.net
今の予報なら大丈夫そうだな
しかしこの季節はクルクル変わる

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 04:53:22.26 ID:YOh+v9RP.net
日本にもバカンス制度があればいいのにねぇ

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 07:45:23.87 ID:qvl8MS93.net
有給を20日まとめて取得したら一月休めるんだけどねぇ・・・
それを許さないんだよなぁ。

俺の代わりなんていくらでもいるはずなんだけどなぁ。

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 08:26:42.18 ID:BNgU/ciz.net
>>965
暮れは風が、盆は暑さが
だからGWがってなるんだけど

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 08:27:38.92 ID:pp3YSwAP.net
仕事辞めたら何ヶ月でも休めるぞ

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 08:29:47.28 ID:qZk+NTXo.net
金がありゃあな

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 10:04:58.65 ID:55PnAY5b.net
台風なんだし
生口島の商店街ででコロッケを食べてくるのはどうだろう(提案)

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 10:13:01.55 ID:2MBgSXdV.net
瀬戸内海ってかなり穏やかな気候らしいけど、台風が来るとやっぱり荒れるんか?

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 10:20:28.42 ID:pp3YSwAP.net
>>979
当然荒れる
そんで滅多に直撃しないもんだから備えがなくて、結果被害が大きくなる

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 13:20:10.60 ID:B7nBA0f8.net
しまなみは台風じゃなくても風か強い日が多いから、天気予報の風予測はよく確認したほうがいいね

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 13:24:48.69 ID:QnztHPVy.net
瀬戸内海沿岸部って水不足のイメージがある

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 13:53:09.97 ID:o1NVOX2O.net
それは香川県の早明浦ダムだけの話

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 14:20:06.20 ID:b6Qp0Gdy.net
>>980
間違いではない
日本でため池が多いのは、瀬戸内海沿岸だから
最近は知らんが、昔はしょっちゅう水不足だったらしい
小学校で習ったわ

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 14:39:02.50 ID:r4iYhBK7.net
台風来たら橋通行止めになって脱出出来ないだろ。高速バスも船も動かないし

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 14:55:08.73 ID:XdDY8ub9.net
おまいら台風だんだん遅くなってるぞ。
20日朝に長崎沖くらいみたいだ。

予報円のど真ん中がしまなみと交差してるのは変わんないけどなw

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 15:42:45.83 ID:G84s1J9s.net
>>985
いまさらなんだが、海岸線も通るし、
台風直撃中は危なすぎるような

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 16:50:02.82 ID:CmkMyv+B.net
U2ってどんな人なら行っていいの?
お洒落な人以外お断りなイメージがあるから近寄ったことない。

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 16:56:41.56 ID:VynL0T9r.net
広島におしゃれな人以外おことわりな場所はない

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 18:36:22.01 ID:dXSp7CUR.net
>>989
お前が知らんだけ
ドレスコードある店なんていくらでもある

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 18:38:49.44 ID:dXSp7CUR.net
>>981
海沿いってのはどこもそうだよ
風を遮るものがないんだから
別にしまなみに限った話じゃない

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 18:40:13.22 ID:yNjCuGb7.net
オシャレとドレスコードは違うんじゃね?

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 18:46:05.58 ID:pp3YSwAP.net
ゴルフ場にだってドレスコードはあるしな。

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 19:41:55.19 ID:y3KTPr6l.net
>>992
ドレスコードを狭義にとらえりゃそうよ
文脈読んでくれんかの

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 20:05:33.64 ID:axmRx1dj.net
>>992
2ちゃんの名無しにそうだよお洒落な人以外お断りだよって言われたら
それを信じて行くのやめるってか?

興味あるならこんなとこでグタグタ言ってねぇで
自分で実際行って確かめてこいや

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 20:22:22.32 ID:nxLLvgaj.net
なんでも人に聞いて来るやつって鬱陶しいな
広島をバカにするレスさせて知らん顔だし

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 20:25:46.29 ID:qmFUF2Ln.net
ドレスコードってもチノパンはいてきゃいいんだよって思ってるわ。

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 20:28:23.64 ID:ZdObaGHR.net
流石にU2に入るだけで格好は問題にならないだろww
透けたレーパンとかヤバイ格好なら駄目だろうが…

まー例えばディナーとかバータイムに自転車乗る格好では断られそうだがね

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 20:35:52.06 ID:nxLLvgaj.net
>>997
だからなに?
いま問われてるのはお前じゃなくて>>988の態度なんだけど?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 20:37:03.03 ID:8gC3XDg2.net
尾谷洋ことキクミミ

1001 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 20:38:19.07 ID:nxLLvgaj.net
上の方で広島をバカにしたレスした奴
一歩前へ出ろや!

1002 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 20:48:24.75 ID:yNjCuGb7.net
>>994
すまんな、ジャージとレーパンというサイクルウェア(これもドレスコードと言えなくもない)同士でもオシャレとそうじゃない人がいるのを思い出してしまったものでな。

1003 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 20:51:20.23 ID:axmRx1dj.net
こいつはこの前岡山や尾道なんかに住んだら田舎すぎて鬱病になるって
ほざいてたやつじゃね?>>989
まだ懲りてねぇのかよ

1004 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 20:55:32.77 ID:G84s1J9s.net
あー、俺も住むのは無理だな

1005 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 20:59:49.86 ID:eP0VAReR.net
田舎ほど地元愛強いよね
田舎でも自信があるなら堂々としてればいいのに

1006 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 21:15:20.28 ID:Wcfo4BRq.net
他所に住んだ事ないってある意味無敵だよな。

1007 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 21:22:40.37 ID:axmRx1dj.net
>>1004
そう思うのは自由だけど、それをわざわざ書き込んだところで楽しいのは自分だけだろ?

1008 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 21:31:23.46 ID:YQw6ecRV.net
>>954
トンキンいらんで

総レス数 1008
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200