2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【今治】しまなみ海道 37【尾道】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 19:18:50.94 ID:7I2nsnyC.net
瀬戸内しまなみ海道にある「瀬戸内海横断自転車道」は、 日本で初めての海峡を横断する自転車道です。

歴史と文化に溢れる島々を結ぶ全長約70kmの海の道を、サイクリングで満喫していただくために、
尾道市から今治市の間にある「しまなみ海道」沿線の自治体ではレンタサイクルを運営しています。
各地区にある14ヶ所のレンタサイクルターミナルであれば乗捨ても自由です。
(70km = 今治市サイクリングターミナル「サンライズ糸山」〜尾道港 駅前港湾駐車場まで)

ちなみに、しまなみ海道全線を縦走(尾道〜今治)すると、本気ライダーは約3時間、速い人で4〜5時間、
体力に自信のある人なら5〜6時間、初心者やゆっくり走る人では10時間程度必要です。

前スレ
【今治】しまなみ海道 35【尾道】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458042189/
【今治】しまなみ海道 36【尾道】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1465970082/

まとめサイト
しまなみ海道@2ch自転車板 Wiki
http://wikiwiki.jp/shimanami2ch/

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 08:41:34.02 ID:ikl1QIEA.net
>>627
シャコはそりゃ死骸も食べるだろうけど、基本はゴカイとか貝とか甲殻類を捕食してたべるよ。
ヒトの死体なんて何十何百もある訳じゃなし、気にしすぎ。

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 09:37:40.73 ID:icusxd8x.net
シャコが死骸食うことが嫌なんじゃなくて、水死体に群がってるのを見ちゃって、それが気持ち悪かったから嫌って話じゃないのか

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 11:11:10.73 ID:jYFA0cX4.net
>>611
珍味とはそう言うもんだよ。
必ずしも旨いとは限らない。
まさに珍しい味

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 12:26:29.39 ID:OfPYuAMJ.net
今週末しまなみ行く予定だけど、天気が良さそうでよかったわ
今日なんか最高気温も低くて気持ちよさそう

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 12:27:35.52 ID:M64x0ObE.net
>>633
おめ

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 14:15:09.73 ID:j3ad/03j.net
鯛めしは美味かった

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 14:15:26.57 ID:Qtv7Gfc9.net
>>632
いや、別に珍味みたいな変わった味じゃないぞ?
油の乗った白身で鯛とかヒラメ系の味

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 14:16:07.07 ID:B/AcKVKO.net
10月に東京から新幹線輪行で1泊予定で初日は寄り道せず今治迄行って大島迄戻り大島で1泊し、2日目は大島出発で寄り道しながら尾道に戻るコースを考えます。 往路同じコースだと飽きるでしょうか?

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 14:39:53.76 ID:UYUEgZ3/.net
大久野島でも寄ってみたら?

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 16:01:02.42 ID:KdNPMhwk.net
蛸の天丼はおいしかった
あの派手な寺の近く(どこの島だったかすら忘れてしまった)

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 16:08:05.42 ID:j3ad/03j.net
大山祗神社?

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 16:09:05.37 ID:J5/yKLvl.net
>>637
行きは青線、帰りはフリーダム!

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 16:26:29.86 ID:+38MI/ml.net
>>639
生口島 耕三寺?

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 16:41:10.48 ID:WHsevNRq.net
>>636
鯛とヒラメが同じとかw

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 17:24:15.56 ID:4/Fi6t31.net
短距離のヒルクライムばかりしているロード歴一年のオッサンです。
片道だけなら余裕でしょうか?
寄り道はしない方が良い?

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 17:29:25.23 ID:uEumLlmd.net
往復も余裕だってばよ

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 17:48:17.68 ID:UYUEgZ3/.net
方道70kmを平均巡航速度で割れば全く寄り道しないで無心で走った場合のタイムになる
そこそこ自信があるなら時速は20km前後くらい見とけばいいんじゃないか
長距離は足がもっても尻がもたないかもしれないからそこんとこ含めて余裕を持った計画を立てるといいよ

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 17:54:14.85 ID:J5/yKLvl.net
>>644
普段から仕事して生活している体力があれば全く問題ないだろ。
駄目ならタクシーがあるじゃないか。

俺はアラフィフのオッサンだが一日で往復も行ける(…と思う)し、
片道ならホントに余裕で行けてます。

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 17:56:54.67 ID:4/Fi6t31.net
皆さんありがとうございます。
体重あるんで尻がね(笑)
自信つきました。連休に行ってきます。

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 19:16:09.85 ID:VTt7Xq3B.net
>>637
往路は橋から橋の最短距離を走るだろうから、帰りは島の反対側を走ってみるといいよ。
大島は亀老山登れば充分として伯方島は逆周りでサンワの塩ラーメン、大三島は南側のアップダウンを味わったあと大山祇神社に行く。
生口島は基本ルートが結局一番良かった気がする。
残りの2島は基本ルートしか走った事ないからわからない。

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 20:12:27.07 ID:ka9P1BEq.net
しまなみで美味いもんに巡り会えなかったな
並ばないと駄目なんかな

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 20:33:52.75 ID:Qtv7Gfc9.net
大漁は酢飯が臭い
しまなみはドルチェ以外たいしたグルメないよ

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 21:06:16.92 ID:p8ldHJVJ.net
生口島のタコ天美味しいじゃん
普段食べてるスーパーのモロッコ産だかのタコとは全然違うと思った

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 21:08:45.21 ID:6nbkev92.net
ドルチェは混んでても回転速いし
どっち側から来てもちょうどいいとこに店があるよな

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 21:10:12.46 ID:SklF/Y90.net
はっさく大福は?
あと自転車乗ってたからか道の駅の豚玉丼だっけかの名物がおいしかった

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 21:15:32.50 ID:gXtIHDls.net
>>652
モロッコはタコの本場なのだけど、
採れたてには敵わないのは仕方ない。

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 21:15:50.04 ID:6nbkev92.net
まぁ自転車乗ってる補正で美味いってのもあるだろうね
特に甘いモノ系は補正効果高い

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 22:42:49.68 ID:IA5CWtyx.net
昨日ドラマで、桐谷美玲が、しまなみ海道を自転車で走ってたらしいけど、見損ねた。

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 22:47:05.59 ID:dNzmkyPL.net
>>637
宿泊して飲み食いするんじゃなければ糸山まででいい気もする
糸山ー今治市街は往復1~1.5hぐらい
行くならサイクリングターミナルの前を通って海岸沿いがオススメ

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 23:07:11.89 ID:H9jKg6u4.net
>>657
そうなの?
尾道が出るのは知ってたけど、しまなみ走ってたのなら見ればよかった。

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 23:35:15.42 ID:kfjRdqoh.net
>>637

初しまなみなら、往復同じルートでも飽きないよ。
走る方向が逆だから、見える景色も違うので新しい発見があると思うよ!

もし、時間に余裕があったら、2日目は生口島から因島に渡ったあと、
逆方向に向かい長崎桟橋から生名立石港に渡ってください。
その後、最短コースで生名橋→弓削大橋→上弓削港と進んでください
いわゆる、ゆめしま海道ってやつの美味しいルートです。
上弓削港から再びフェリーに乗ると因島の家老渡に戻ります。
後は通常コースに戻ってください。

by ブルホーンの人(笑)

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 23:41:22.10 ID:kfjRdqoh.net
ゆめしま海道は、こんな感じです。

https://www.youtube.com/watch?v=mIugAy8JS0A&feature=youtu.be&list=PLpOY4ItxqCb76EkSNuIs9QzeLM9M8kvQW

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 05:48:30.68 ID:bewX674W.net
東側ルートは景色が綺麗だよって地元のローディが言ってたな。

2回目か3回目の時に確かにそうだなーって思った。

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 07:16:27.52 ID:MfBGPldL.net
桐谷美玲と山崎賢人が尾道でロケしたドラマ、デイリーモーションで見れた。
onomichi U2に入ってるジャイアントストアで自転車借りて、しまなみ海道を走ってた。
多々羅大橋、大山祇神社、亀老山展望公園などが映ってたけど、ロケーションいいね。

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 08:16:47.51 ID:6XPrPe6+.net
>>663
桐谷美玲、尾道の坂道を徒歩でへばってたのに、しまなみは余裕な表情で走っててちょっと面白かった笑

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 08:29:01.40 ID:mbJbEETv.net
>>664
借りてすぐにロケ車に載せたんだろうな。
流石に渡船くらいは渡ってたのかな?

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 10:28:06.30 ID:LKdkOd3+.net
>>637
大島について
真ん中のコースが一番平凡
しんどさは東>西>真ん中
初日、西廻り
二日目、亀老山上ってそのまま東廻りがいいかも
貧脚なら基本真ん中コースで下田水港〜よしうみバラ園だけ外周コースも雰囲気よし

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 15:52:45.02 ID:wNRt36LO.net
だいぶ涼しくなったな
すげえ走りやすかった

668 :634:2016/09/01(木) 17:04:01.99 ID:vfbIZjeQ.net
生口島の耕三寺近くの店でしたね→蛸天丼の店
店名はやっぱりど忘れ

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 19:06:58.98 ID:i/omO7N2.net
>>668
しま一?
いやあそこはタコ飯か。

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 20:35:03.82 ID:DFocK8Cm.net
あなご丼の美味しい店知らない?

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 20:51:38.45 ID:jcmWqm6h.net
憩か万作だろな。俺は万作でたこ天丼と生中注文したけどw

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 21:04:13.07 ID:O/vjz3Yu.net
美味しい店リサーチしてから行けば良かった
結局コンビニばっかりだった(´・ω・`)

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 21:08:30.16 ID:OyGdw5vm.net
畑の野菜もぎ取って食えよw

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 21:13:38.51 ID:oVkXROXi.net
ドルチェは反対車線だから飛ばしてしまった…
もったいないことしたなぁ

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 21:15:04.20 ID:q/2aC/Ed.net
>>670
うえの

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 21:44:40.19 ID:i/omO7N2.net
>>674
反対車線て、車間スカスカの片側一車線じゃないか。

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 22:11:28.91 ID:VvnLUVkb.net
シマップっていうの終わったな

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 22:43:19.75 ID:GdM2VX1G.net
>>672
なんだよ!コンビニ便利で美味いだろ!

>>674
疲れて視野が狭くなってるぞ!

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 22:52:46.78 ID:U0WQLK3R.net
俺は毎回尾道からスタートしてるんだけど、帰り道の汗だくでくたくたになってる時のドルチェって最高だよな

位置的に疲れがピークにきてるから、ジェラート食べたらもうひとがんばりできる気にさせてくれる

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 22:58:44.52 ID:QqZRyh8v.net
>>679
周りの客や店員たちは、お前みたいな汗だくきもい来んなって思ってるぜ。

うちの店はサイクリストなんか来なくても十分儲かってるんだってな。

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 23:15:20.99 ID:3ul3K/zi.net
>>680
そう思われてると思ったらもうお店行けない!
なんて豆腐メンタルな奴がいるわけねえだろw

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 23:24:00.78 ID:GdM2VX1G.net
>>680
バイトのJKは思ってそう(´・ω・`)

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 23:28:18.20 ID:U0WQLK3R.net
>>680
毎日けっこうな数の自転車乗りが来てるだろうから、なんにも思ってないでしょ

レーパンでチ○コが透けたりしてなければ大丈夫

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 23:56:08.98 ID:Q7PO9stl.net
途中で寄るなよw
尾道ゴールでドルチェだろ!

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 01:50:32.43 ID:WGCEZq3M.net
この格好でドルチェ行ってもいい?
https://i.imgur.com/AnGGWW4.jpg

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 01:53:52.07 ID:Yv4Mbfro.net
>>685
せめて乳首透けてるのとかは何とかしようぜ?

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 01:54:49.24 ID:3LJVBuxC.net
               ,, -―-、
             /     ヽ
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    おぇーー!!!!
      /  (゜)/   / /
     /     ト、.,../ ,ー-、
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 03:15:41.39 ID:NgDwdGnY.net
ロードにサイドスタンドwwww

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 05:36:46.57 ID:RIYl7YzmU
これはヒドイ

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 06:02:24.49 ID:1t8pFr16.net
新種の宇宙人に見えるな

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 06:36:05.32 ID:xqZm7h6m.net
>>688
俺のお古のシクロクロスを父にあげるときに父の強い要望で、
ESGE5センタースタンド付けたんだけど便利すぎてヤバイ!

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 07:08:13.67 ID:ow/vSUic.net
センタースタンドは許す

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 07:34:35.23 ID:RIYl7YzmU
よく見ると左向きに収納した支柱の御立派なこと!

こいつは確信犯だなw

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 07:35:34.22 ID:KLYpluF6.net
アップスタンドはダメですか

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 07:37:39.61 ID:BciN3UrL.net
なんでフル勃起やねん

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 07:40:06.86 ID:v1eeKgxr.net
>>695
節子それセンタースタンドやで。

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 08:55:26.57 ID:fiMkTthO.net
左向きセンタースタンドだね。

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 09:07:12.29 ID:pXuxxKfV.net
ドルチェよりも隣にあるタコ天とフレッシュオレンジジュースの店の方がオススメ

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 09:40:49.39 ID:L+QabH/W.net
みかんジュースは道の駅の500mlやつでOK

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 10:38:48.10 ID:9TJqEZJU.net
エントリークラスのロードにキックスタンドは結構便利

塗装は剥げるけど( ´ー`)y-~~

ソースは俺

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 13:53:38.70 ID:YDkFy2j2.net
9月の3連休前に松山に出張行くことになったから
延泊してしまなみ走るぜー

でも公営のレンタサイクル予約でいっぱいだったから
GIANTにしたぜー
高いぜー泣

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 14:22:13.90 ID:pBhnul+q.net
>>701
まあ、そっちの方が走りやすそうだし良いんじゃね
そして3連休があるのが羨ましい

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 14:39:36.22 ID:YDkFy2j2.net
>>702
そうだよね、クロスよりロードの方が圧倒的に楽しめるよね!

ちまたでの3連休ね
その内1日は松山で仕事です

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 18:24:14.23 ID:BR2h7rnW.net
クロスでも十分といえなくもないが、距離や斜度が増せば増すほどロードのほうが圧倒的にいいと思うぞ。なにより疲労感が圧倒的に違う。
値段以上の価値を実感するはず。

ソースは俺。

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 18:28:01.41 ID:3YbjX6lH.net
>>704
今年の夏、尾道に行きレンタルサイクルでしまなみ街道の途中まで行ったのさ
で、これはいつか走破しなければと思い、
帰った直後に自転車を買ったのさ、
クロスをさ、今ちょっとロードにしておけば良かったと後悔してる

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 18:45:40.57 ID:Yv4Mbfro.net
>>705
そういう後悔感じる人はロードにしてても
もっと上のモデル買っとけば良かったとか同じような後悔感じるもんだよ
まずはそのクロスであちこち楽しめばいいよ
それでロードの方が良いなって気持ちが大きくなるようなら
妥協せずに真剣に考えて納得のいくものを買えばいいんじゃない?

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 20:56:58.14 ID:oVEu6Rua.net
市営のレンタサイクルで24インチのママチャリしかなくて走ったのは良い思いでw

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 21:01:02.21 ID:3YbjX6lH.net
>>707
走破出来ました?

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 21:22:40.34 ID:RuqaGtvp.net
>>705
街中はコントロールしやすいフラットバーハンドルが向いてるし、中距離ぐらいまでは問題ないと思うから
後でロード買っても無駄にならないよ
いろいろいじって覚えよう

今朝の新聞によりますと
糸山から海岸沿いに今治方面に降りたところに特産の食堂がオープンしたみたい
ttp://www.ehime-np.co.jp/news/local/20160902/news20160902333.html
サバまんが気になる

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 21:40:34.12 ID:WcjP/Qby.net
一台だけ持つなら、使い道の多いクロスがいいと思う
慣れてくれば100キロくらいは平気で走れるようになるよ

ロードは何かとお手軽感が乏しいので、チョイノリや普段使いが難しい
盗難のリスクも高いし

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 21:50:21.27 ID:Zuu3JHnn.net
そこで5万円以下の素敵なロードですよ

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 21:51:31.03 ID:xlB4epIK.net
昼飯では立ち寄らない所につくるなボケ。


出張時のサボりでいく場所として覚えておく

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 21:52:16.52 ID:KFB2ENbz.net
5万てフロントホイールの価格ですか?

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 22:06:14.86 ID:3KGhrobU.net
昨日 尾道〜今治 糸山泊
今日 今治〜尾道行って帰ってきたぜ
ドルチェ美味かったな
チャリ乗り多かったぞ

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 22:17:05.92 ID:xlB4epIK.net
気のせい。

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 00:10:53.88 ID:+dc06X11.net
>>708
もちろんw涼しい時期だったのが救い

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 01:18:45.22 ID:eSwVLYao.net
大阪府から東予までオレンジフェリーで、壬生川から波止浜まで輪行、しまなみを走ったあと、18きっぷで関西まで戻ってきた。

フェリー寝台朝食付きで6000円、18きっぷ1回あたり約2500円で現地での食事、ドルチェ代含めて約1万円で激安大満足やったわ。

三連休にでももう一回いくわ。

関西の人で同じようなコースで行く人いる?

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 02:35:01.78 ID:4aRj61Ht.net
クロスなんか買わなくていい

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 03:13:40.44 ID:uYCioSRx.net
最初からドロップハンドルが付いた、ツーリング向けの廉価なシクロクロス、もしくはツーリングクロスがお勧め
長距離を楽チン快適なら、旅行向けに造られた自転車がいいよ
ロードバイクほど速くは無いけど1日200kmくらいは楽々走破できるよ

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 07:42:14.22 ID:GPXXJVHr.net
ケソン工業地帯

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 11:42:20.63 ID:1ri85xHc.net
>>706
>>710
ありがとうございます
まだ半月で180キロ位しか乗ってませんが、
半年位乗ってみて、改めて考えてみようと思います

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 12:03:35.59 ID:MXSCPy++.net
>>721
マジでクロスは便利だからロード買って床の間よりも良いよ

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 18:57:10.89 ID:MkUqKbWu.net
17日からあこう祭りかよ(´・ω・`)

明日には東京に帰っちゃうよ 

ちくしょう(´・ω・`)

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 19:23:38.80 ID:Dx2umb1Y.net
>>723
大丈夫大丈夫!

新幹線で3時間半位だからwww

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 19:30:14.41 ID:MkUqKbWu.net
シルバーウィークに合わせやがった(´・ω・`)

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 19:52:38.97 ID:GPXXJVHr.net
しまなみ初めてなんですが、尾道-今治を日帰りで走るのに、はっさくや、ドルチェ、伯方の塩ソフト、道の駅でマハタ料理を予定しているのですが、他に行っておく店ってありますか?
そんなに時間がないのでせいぜいあと一つか二つくらいだと思いますが。

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 19:58:01.62 ID:3Zi18ZWV.net
伯方の塩ラーメンは?

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 19:58:20.19 ID:hbQU20lR.net
>>726
ドルチェのあとすぐになるけどコロッケも行っとこうか
コロッケ向かいのローストチキンもいいぞ

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 19:58:43.76 ID:MkUqKbWu.net
道の駅でマハタはやめとけ
地ミカンジュースでも飲んどけ

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 20:09:49.77 ID:w7fmBipK.net
5日松山から今治、6日今治から尾道まで走る予定なんだが、台風でしまなみ通行止めになることはあるのだろうか…

総レス数 1008
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200