2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

海外通販=個人輸入= Part132

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 07:47:52.22 ID:gr+oo4tq.net
>>792,794
自重?意味分かりません><
内部の具合を見る限り、この自転車の仕様であって強度は関係ない。
バリがあるところから先は部材も変わってて、フレームの制作工法の関係で差し込めない設定になってる。

解説すると、バリがあるところは接着されていて、接着剤のビードが出ているのでそれをリーマーで落としてはダメ。
バリが無くリーマー処理されている部分は別部品で、最初からパイプ状の部材になっている。
カーボンモノコックってのは、そういう風に幾つかの適材を接着して組み立てていくのでそういうことになる。

似たような例を挙げれば、エアロシートチューブ車は物理的に落とせないものが多い。
そういうフレームで落とせなくて困ってるひとがたまにいるけど、そもそも落とす必要が無い。
フレームサイズが合っていれば±4cm以内に必ず落ち着く。±3cmでも充分。

意味も分からずロードバイクも知らず安易に通販で買ってるからそんなことでビックリすることになる。
相談したショップ?も分かってないんだろうな。

くだらん。じつにくだらん。

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200