2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ ランドナー 51 ★☆★

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 21:11:03.57 ID:sw0bPjq7.net
ここは旅する自転車、ランドナーのスレです。

前スレ
★☆★ ランドナー 50 ★☆★
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1451950640/

このスレッドは初心者を含めた多くのランドナーユーザの交流の場とし、
懐古原理主義論や品評会、またマスプロ批判は禁止とします。
個人団体への中傷行為や身長の大小など身体差別、飲酒など不法行為も認めません。
ランドナーは紳士。初心者、熟練者共に末永く乗りましょう。

自己矛盾を指摘されると発狂するコテが粘着しています。徹底的にスルーしましょう。

折角長く続いたスレです。伝統を繋いでいきましょう。中身のある良スレにしましょう。

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 21:05:09.15 ID:0PtXJxSc.net
>>789
古いトーエイを一番鼻にかけているのは、そのアキノって言う奴なんだけどな。
それも、中古で手に入れたやつを。

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 21:21:22.29 ID:gN4u9Trt.net
イイヨイイヨー(・∀・)ニヤニヤ

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/11(火) 23:45:09.42 ID:nrxEO6mO.net
ランドナーもフランスで全盛の頃は当時の最新のメカを惜しげも無く使ってただろうに。
何で未だにタケノコとかシート下のシフトレバーとか、わざわざ使いにくい機構にして喜んでいるのだろう。
使い易くなければ走ってても楽しくないとおもうが、マニアは違うのかな?

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 00:37:04.21 ID:BjBk71GG.net
そう  貴方とは違うんです!!

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 00:56:59.91 ID:kUm2I43G.net
滑らかな変速も手元で出来る変速も普遍的な価値ではないわな
若い人にはシングルスピードを楽しむ文化とかある訳だけど、最新パーツ主義者は彼等も下等な人種と見てるのかな?

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 01:24:56.58 ID:BPiVS8nL.net
>>787
メンヘラ臭が半端ないな

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 04:46:46.37 ID:dqaXQZtX.net
若い人はシングルスピードを楽しみ
ロードバイク嬢は股下の電動変速機で楽しみ
ランドナー爺は古典変速機を楽しむ
この多様性こそが自転車文化なり

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 06:09:01.04 ID:KnrKG+uW.net
>>793
爺は実走はしないから
それでいいんです

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 07:30:56.66 ID:BPiVS8nL.net
で、>>784はトーエイを叩いて欲しいのか、痛いブログにツッコんで欲しいのか、どっちよ?

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 07:40:52.82 ID:Ygevh0WH.net
マモノさんって何で死んだの?

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 07:47:17.19 ID:4MvvlP/I.net
老衰だときいているが漏水かもしれない

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 14:05:47.12 ID:q2HTiK3P.net
新田氏の追悼特集
http://www.gen-bicycle.com/CF1704v1.pdf
長谷川さんはまだまだお元気のようですね

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 14:32:16.72 ID:DFyrfJKV.net
誰?長谷川?誰?

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 16:32:10.28 ID:R3W97LCM.net
ランドナースレにいて長谷川さん知らんのかよ〜〜

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 16:41:24.66 ID:Jg6r+KTm.net
ニワカイジメイクナイw

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 18:39:48.16 ID:QHM1p/qT.net
長谷川さんとは知る人ぞ知る貴重なお宝パーツをいっぱい置いてあるお店のオッチャンやでー
ずっと年下の新田氏が先に逝ってしまったんだから オッチャンの気持ちも複雑だろうな

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 19:23:42.62 ID:OpYKEsm8.net
>>799
プログを叩くんだったら、わざわざゼファーを引っ張り出してきたりしないと思うけどな。

>>789 も含めて、本人じゃないの?
あのプログを支持する奴なんていないと思うから。

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 19:29:43.94 ID:/bja/Wyc.net
長谷川さんの画集は出ないのだろうか?
和製ダニエルルブールとも言えるし和製フランクパターソンとも言える

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 20:13:45.18 ID:2YBDYrbl.net
高校生がなけなしのお金をはたいてオーダーしたALPSを
「品がないねぇ〜」の一言で切り捨てた吉祥寺のお店って頭狂妻狂輪愚賤多亜ですか?


※吉祥寺→ベロクラフトは当時はまだ無かったからなあ

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 20:31:46.80 ID:S9O6f8vy.net
>>809
シクロランドナーにロッド式のフロントを広告に載せる
ような店なんだから、実用重視のALPSを選ぶ人が、
ゆくべき店じゃ無かった。
でも、俺も東京に住んでいたら、ALPSに乗って行って、
腹を立てていたかもしれないな。

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 21:11:46.74 ID:Ygevh0WH.net
オールドパーツの美しさも分かるし、懐古趣味や様式を重視する人も理解できなくないが
部外者から見たらお互いのゴミを貶しあってる風にしか見えないかもな

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 21:21:06.68 ID:ZVq3myn0.net
輪行菩薩様

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 21:38:44.42 ID:/LUxxipJ.net
先輩である長谷川氏を差し置いて新田という新人が先に行ってしまって
置いてけぼりをくった先輩が大いに憤慨してる訳ですか
どこの店か知らんけどいい大人がつまらんことで怒るなよ

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/12(水) 22:07:48.82 ID:aqMBO0Xa.net
>>813
何を持って憤慨してると思ったのか知らんが
http://www.gen-bicycle.com/CF1704v1.pdf の中の長谷川さんの文を読んだ上で
再度のレスをお願いします

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 05:30:26.31 ID:oOjueo8I.net
>>802
マモノさん、いい人だったんだな・・・

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 08:26:30.64 ID:0Xpohf9+.net
20数年前 何気なく寄った東京サイクリングセンターで オヤジさんが延々と語る
泥除けの取り付けの難しさについて聞かされたなぁ  当時(今もだけど)ニワカな俺に
これだけ語りかけるんだから「熱いヒトなんだなぁ」と感心したよ

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 12:06:20.27 ID:VuSqdFXk.net
泥除けで人に熱弁奮えるくらい豊かな人になりたいな
こだわりは人の生そのものだ

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 15:09:50.10 ID:nXIgVZYQ.net
インターネット上の書き込みは、知識過多の評論・批判ばかりが目につきます。
でも、知恵のある人は実践を試みます。そこで初めて体感し自分のものとなるのです。

フレームオーダーを頼むとき、私はビルダーの人間性をかなり注意深く観察しています。
ちょっとでも不安感を持ったビルダーには絶対オーダーはしません。
特に博学多識な人は要注意です。知識は知恵を妨害するからです。

だから、ショップ経由のオーダーというのはあり得ないのです。
必ず、ビルダーさんと直接お会いして、任せられるか判断してから正式にオーダーします。高い交通費を払ってでもそうしてます。

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 16:34:44.57 ID:5km9c9UO.net
はい 反論は先着10名様までです

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 17:39:10.56 ID:jZVMRyGI.net
書き込む前にNCの読者優待券を貼ってくださいね。

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 18:21:25.63 ID:ISsz0vqn.net
>特に博学多識な人は要注意です。知識は知恵を妨害するからです。
これww

>知識は知恵を妨害するからです。
のパターンって勉強しない・足りない人でもありうるでしょうが。

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 18:27:46.39 ID:qL8oCeKB.net
自分でラグのデザインをしてヤスリで削って、小物のロー付けもやって
下地にペーパー当てて仕上がった塗装に金線も書いた頃と比べると、
今の「オーダー」ってどんなに頑張っても所詮プラモデルだし、もう幼稚園どころか、

オ ナ ニ ー の あ と の テ ィ ッ シ ュ の 中 の 精 子 って感じ

ビルダーの性格が云々って言う人もいるけどもう終ってるね

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 19:14:01.04 ID:ISsz0vqn.net
>>822
カッコイイ

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 20:40:46.59 ID:1HkCn6SL.net
フランス部品やサンツアーに憧れてるけど今のパーツ(リア8段〜)しか知らないので
変速性能の低さにがっかりするのがこわい
学生のときに乗ってたシマノ6段変速の1万円のママチャリはよくチェーンが外れたしなあ

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 20:43:15.77 ID:oTfLCWvY.net
>>818は検索するとブログからの転載ですね。
いつものランドナーやクロモリスレにあちこちのブログから貼り付けて回ってるビョーキの方でしょう。

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 21:46:19.40 ID:sg7ypKgm.net
>>824
現行パーツでつくればいいよ。
アイズの親方のビルダーとしての初号機は1×11(1×10だったか?)なんだし。

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 21:56:19.92 ID:0M4NfxGy.net
おやおや 反論は出ないようですね
ということは>>818の勝ちーー

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 22:02:22.92 ID:2dfl0H4H.net
莫迦に付き合ってらんないw

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 22:30:37.51 ID:YJ3bPqwg.net
× 反論無し
○ 無視

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 22:43:34.87 ID:oOjueo8I.net
リアディレイラーだけシルバーのシュパーブプロで
あとスプロケからチェーンからシフターまで全部シマノでもまともに走る奴を組めるかな

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/13(木) 22:49:00.50 ID:2dfl0H4H.net
7段までなら大丈夫じゃね?

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 01:17:06.86 ID:Q/tRD3/7.net
シュパーブプロも後期は8速だったんじゃなかったけ?
今サンツアーXCE(6だか7速用)のFDでシマノ3×8s運用してるから8速でもイケると思うぞ

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 06:36:50.32 ID:1xydAwtK.net
なんでみんなそんなアホなことしてるの

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 07:43:10.51 ID:GjvQpVgS.net
ランドナーとかみんなヘルメットかぶってるん?
どんなん?

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 08:06:10.89 ID:rwWgn+5z.net
丼じゃないよ

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 09:36:22.52 ID:OUSzaDCP.net
ラドンナーならみんな被ってるハンチングです。
ヘルメットは品がないからダメ!

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 12:40:19.45 ID:fjCkQs8Y.net
ハンチング型のメットてないのかな

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 13:04:28.75 ID:2SygJsKd.net
甲冑を着て乗りたい

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 14:20:27.09 ID:rwWgn+5z.net
>>833
本当、バカみたいだよな
勝手縛り多い割にはツィードランみたいにコスプレ楽しむわけでもないし

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/14(金) 16:09:37.20 ID:h6m/fxYe.net
ランドナーの人は大人なので子供じみたコスプレごっこはしませんよ。
そのかわりニッカーの下にハイレグやスクール水着を着て
ひとりでニヤニヤしながら密かに楽しむのです。

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 10:00:55.10 ID:mHi0tJsA.net
お姉さんが伝統的なメイド服着てミキストタイプの奴に乗ってれば絵になるのにな

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 10:58:54.87 ID:iE8vHUOT.net
       なるなる
   |::|  ;''':' '`っ V
   |::|  ノ / ̄ ,;;;;;;;;;;;;.、
   |::| ||  |  {;;;;;;;;;;;;;:}
   |::| ||., \  ':;;;;;;;;;;'
   |::| | \  `''"~   ""'ヽ
   |::|__.|_.` i         i )シュッ
   |::|―--  `i  人   :| 'ノ  .ニ二二|:::|
   |::|     |       l|i|! !|il!シュッ  |:::|
-''" ̄~~"" ,-‐‐!      i||!|i|!i|!,,シュッ |:::|
        i, `' i       i'ニ-'" シュッ// ̄~""
       \.i'"' ,、 '''"';  _/  .// _,,..i'"':,
         ヾ_,.i、_   _,;..-'   .//  |\`、: i'、

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 11:57:46.21 ID:w1TSLbnT.net
ランドナーでヘルメット被るやつなんて基地

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 12:11:00.10 ID:J4rPrsvM.net
>>841
画像ミッケ
http://upup.bz/j/my15862NslYt9J2CuLfk8iw.jpg

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 16:59:14.00 ID:lrdzr8HY.net
これがミキストか。>>844にはミキストに見えるのだな。

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 18:50:02.91 ID:peKRFl1J.net
多分この女性がミキちゃんなんだよ

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/15(土) 19:23:46.74 ID:mHi0tJsA.net
素敵だなー

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 11:29:49.64 ID:XIrnZOGB.net
興味ある方はドウゾ
『会社員 自転車で南極点に行く』
https://thepage.jp/feature/pr/southpole/

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 18:30:50.34 ID:f2ySAh+8.net
正装
http://imgur.com/h5OOAgF.jpg

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/17(月) 18:42:05.46 ID:Uz6BTwrU.net
きんもーっ☆老害・・・

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 02:49:45.00 ID:qn1AM4S/.net
5アームシルバーのトリプルクランクかっこいいな

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 05:27:24.95 ID:fJbQ3bI1.net
>>849
このおさん
きめぇーよなwww

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 08:13:52.94 ID:eNeKoWB8.net
胸の膨らみがステキだね
おもわず触ってやりたくなるな

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 18:27:02.16 ID:GOKLHQ6U.net
>>853
出たwwww
BLOG仲間爺ちゃんwwww

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 18:44:50.10 ID:1Xn2Coj9.net
皆さんが好きなアニメは何ですか?

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/18(火) 19:30:07.33 ID:Aq9O/g5R.net
ばくおん!!

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 08:01:50.63 ID:rKLxS5eE.net
ランドナーって聞いて未だにシルバーパーツでんでんとか言ってる爺沸いてて失禁した。
自慢のシルクのTバックが濡れちゃったじゃないか!
老害って最悪だなw

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 09:58:52.74 ID:5tFficY2.net
ALPSやフォルテは美しくないね

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 10:14:03.37 ID:05M0UKhM.net
>>857
ジジイのビンテージ趣味は盆栽と同じだからほっとけばいいとして

一番目立つパーツとしてシルバーの泥除け付けるからどうしても色合いのバランスはそっちに引っ張られるな
細身のフレームにチェーンリングも小さめ選ぶから黒とかなんか存在感薄まるし
カーボンレーサーみたいなゴテゴテのロゴペイントも勘弁w

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 11:19:02.38 ID:SThrKK6o.net
>>857
いくら煽っても無駄だよ ランドナー乗りは大人だから ハハハ

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 11:57:58.97 ID:jlYhfVY4.net
紫アルマイトカラーの亀甲パターンマッドガードが欲しい

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 12:32:59.81 ID:qxFs4vCy.net
>>858
死んだ人の悪口は見苦しいよ
言っていることは確かだけどね

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 14:29:43.44 ID:3fB3uTC9.net
あまり見掛けないけどフレームが黒とか暗い青のランドナーなら現行パーツも似合うかもしれないね
ホイールに黒を履ければ他も黒でも目立たないし(すごく地味だけど…)

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 14:52:02.07 ID:fAwXotz4.net
ここで懐古趣味だとか若ぶった発言してるのって実はランドナーに興味持ってる40代の奴だと思うけど。
20代とか30代はニッチな感覚のオタクっぽい奴が見に来てるだろうけど、罵ったりしないでロムってそう。俺も最近興味持った口だけど、難しいしロムって勉強してます。

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 15:28:46.98 ID:ZYWv8hp6.net
ランドナーレベルの装備って実際必要?
多少荷物も乗せたいしかっこいいからっていうしょうもない理由でランドナー化考えてるんだけど、機能的にはあそこまで必要なさそうな気がするんよね
ランドナー乗ってる人はやっぱりチャリ乗って長距離旅行行ったりとかそういう人らなん?

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 16:51:14.67 ID:67Qb0JJA.net
>>865
少々意味不明なんだけど・・
まずそのランドナーレベルの装備とは何を指すのか
そしてランドナーで長距離旅行に行くというのも なにか変

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 17:05:18.92 ID:05M0UKhM.net
前後パニア付けてキャンプツーリングのことを指してるならそこまでやってる人は一部でしょ

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 17:17:54.68 ID:9kGfKlZB.net
>>863
黒いフレームに現行パーツならMOMを主催しているkokoさんがトーエイに乗っておられる。
すごく格好よくって渋い。
数年前に出たトーエイ車ばかりの写真集にも掲載されていたはず。

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 17:21:11.10 ID:67Qb0JJA.net
ランドナーにリアキャリヤを付けてはいけない なんて決まりは無いけど
それを常に装備してるタイプなら ツーリズムとかキャンピングと呼ぶほうが自然かな

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 17:24:37.17 ID:ZJya2wgS.net
>>865
ランドナーの装備というかフロントバッグは、日帰りでもほかの趣味のモノ、例えばちゃんとしたカメラとか双眼鏡とか、本、あとお弁当やレジャーシートの類を入れるのに便利だな
そういう風に自転車に乗るときはジャージなんか着ないので、ポケットに何か入れたくないし荷物背負うのもイヤだし

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 22:30:40.08 ID:ni5y92Vz.net
ソローニュのフロントバッグにカンパーニュとチーズを入れて
グランテトラにワインを詰めて  
海辺の景色のいいところでランチ
まさに至福のひとときです

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 22:47:12.15 ID:HTcMbHfr.net
ランチの後は 勿論代行を呼ぶのですよね

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 22:59:38.55 ID:L8ydoIQR.net
ランドナーがなぜ人気ないのかわからない
美しいのにな
サイクルモードにランドナースポルティーフはいなかったし残念だよ

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 23:05:03.75 ID:NZEW4dOz.net
>>865
旅行の内容による
まあしかし現実は高度経済成長期に作りすぎて使用期限切れ国道が増えてるのが原因の
原点回帰現象でしかないので
足回りさえランドナーであれば良いよ

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/19(水) 23:06:30.22 ID:NZEW4dOz.net
>>873
人口密度に偏りがあって殆どの人は都市部に済んでるから
ロードで耐えうるんだよ

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 07:35:55.39 ID:lmxBjxeb.net
>>875
でもバイクパッキングとかでかいバッグ括りつけるのが流行りなんだから
最初からフロントバッグ1個の「ランドナー」でもいいんじゃね?とは思うけどな

要は昔みたいにたくさん積載もできますよ、悪路も走れますよ、
て方向性じゃなくて、スポルティーフ並みに軽快な奴ならいいんだろ

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 11:03:57.77 ID:XazBZqVp.net
関連する話で だいぶ前のNCの中で「夢の中の万能車」という車種が語られた事があった
コピーしてみたので興味ある人は読んでみて下さい
http://upup.bz/j/my18175oSiYtC4DxImchLkk.jpg
http://upup.bz/j/my18176MQKYt-PwKNR1eddA.jpg
http://upup.bz/j/my18177sNYYtaF0CcVcjApE.jpg

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 12:11:30.57 ID:3nOqzjb7.net
舗装路100kmを快適に走れてたくさん荷物も積載でき悪路も走れるとなると
やっぱりスーパーカブ一択です
輪行はきっぱり諦めます

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 12:17:41.66 ID:owdyHsQu.net
大きいフロントバッグはママチャリの前かごを連想するダサいものという認識があるとみた
あと空気抵抗ガーとか言ってそう

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 12:17:57.53 ID:XazBZqVp.net
スーパーカブでサイクリングwwww   笑

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 13:03:28.03 ID:t8BBjqC2.net
>>879
走りながら出し入れできる優れ物で最先端というイメージだった。
サドルバッグ比
それに、ママチャリという言葉が、まだ無かった時代だと思うぞ。

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/20(木) 14:14:04.33 ID:hPNvVaX5.net
>>881
>>879は現在のロードやクロスバイクしか知らん人視点ってことだろ

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 08:17:01.81 ID:vgJoHvpj.net
>>865です

ごめんネットで昔はランドナー乗って旅行行ったりみたいな記事ばっか読んでたからそういうもんかと思ってたんよ
要は使い勝手どんなもんか聞きたかっただけです
すんませんでした

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 08:26:48.72 ID:KrbgM84t.net
>>883
泥除け・ライトが標準装備そこにセンタースタンドを装着すれば通勤からお買い物まで使い勝手良いよ
リヤキャリアにカバン入れる折畳みのカゴなんかあればなお良し
普通はクロスをベースにするけどランドナー好きなら普段使いにも相性良いと思う

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 08:28:49.12 ID:hMre+F0M.net
フロントバッグのマップケースに入るサイズのタブレットPCを探してるが適当なものがない
手持ちの地図ソフトとGPSアンテナでナビにしようと思うがOSはアンドロイドばかり
Windows10の7〜8インチサイズがほしいんだけど誰か心当たりない?

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 09:58:55.75 ID:FvHMb/ny.net
小さめのWindowsタブレット自分も少し調べたことあるんだが
そのときはドスパラのデジノスがいいと思った
8インチの方は搭載メモリが2GBしかないのがネック
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=17&tc=568&ft=&mc=6180&sn=0&tb=2
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=17&tc=568&ft=&mc=6182&sn=0&tb=2

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 11:03:38.19 ID:Mf3jm4CM.net
>>885
俺はiPad miniでマップケースに入るサイズなんだが横から差し込み式だからすっぽ抜けると落ちて割れそうで怖くてできない(´・ω・`)
ファスナーでも付ければいいんだろうけど…裁縫の練習からかw

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 12:10:26.39 ID:hMre+F0M.net
>>886
マップケースの透明部分が幅220だから8インチのほうかな?
ソフトのインストールがうまくできるかどうか

>>887
ダブルクリップで挟んで、両サイドをふさぐとか?

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 12:48:26.11 ID:ZJMoohxo.net
近所で時々エンペラーツーリングマスターに乗るおじさんを見かける
雨の日も黄色いカッパを来て乗っておりよくスーパーやドラッグストアに
買い物に来てるからこの前話しかけてみた
そのエンペラーはフォークがユニクラウンなのでラグフォークにしたほうが良いとアドバイスしてあげた。
あとランドナーで買い物は不便なのでプロムナードを作った方がいいし
雨の日にカンチブレーキはオススメしないことも伝えた。

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 12:54:11.66 ID:ZJ62AEGH.net
>>889
ここに書いてもいいけど、本当に言ってはダメだよ

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/04/21(金) 12:58:00.17 ID:gHxRVviv.net
>>889
年老いた原理主義者ほどみっともないものは無いなw

総レス数 950
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200