2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PINARELLO】ピナレロ・オペラ総合 63【OPERA】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 06:44:58.18 ID:Xq/9Q5Ps.net
◆公式他
PINARELLO
http://www.pinarello.com/
OPERABIKE
http://www.operabike.com/
OPERALUXURY
http://www.operaluxury.com/  (リンク切れ)
PINARELLO JAPAN OFFICIAL WEBSITE
http://www.riogrande.co.jp/pinarello_opera/

前スレ
【PINARELLO】ピナレロ・オペラ総合 62【OPERA】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1456839814/
【PINARELLO】ピナレロ・オペラ総合 60【OPERA】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1443562647/
【PINARELLO】ピナレロ・オペラ総合 61【OPERA】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1448694168/
【PINARELLO】ピナレロ・オペラ総合 62【OPERA】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1465911390/

381 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 10:20:50.47 ID:LIR3KUZw.net
>>380
でも不人気の赤淡色。
展示会サンプルって、1年間どこで何をしてきたんだろう。
試乗車にはなってないのかな?

382 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 12:37:34.94 ID:IHJ75taF.net
すまない、dogma以外はROMっててくれ

383 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 12:50:35.70 ID:jreOsjGz.net
>>382
ドグマスレ立てろよ

384 :sage:2016/09/01(木) 12:55:29.61 ID:qv01kPCY.net
RSに初期でついてるエアロハンドルって
リーチ80mmであってますか?
ブラケットまで遠く、コンパクトのハンドルにしたいのですが、
80mmだったら短いので変えても意味ないなと・・・

385 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 17:36:54.13 ID:qr6sXK50.net
>>383
君何乗ってんの?
ドグマ以外はレスするなって目の前に書いてあるはずなんだけどw

386 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 17:52:34.11 ID:+w4mlpWL.net
ごみすれか

387 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 18:17:14.02 ID:od7/J5PV.net
>>384
ステム短くすればいいじゃん

388 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 19:19:46.34 ID:Quf1dGr3.net
カンザキのプリンス売れてないの気になるなぁ
瞬殺だと思ったのに

389 :sage:2016/09/01(木) 19:42:22.72 ID:oPXz9K9T.net
>>387
既に初期の130mmから90mmのものに
変えているんです・・・。
現状で距離は丁度いいのですが、
見た目的に、コンパクトにして
ステム100mmの方がかっこいいかな
と思いまして。

390 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 19:58:07.98 ID:67XU/zjk.net
>>388
なんかあるのかもしれんね

391 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 20:04:05.86 ID:2OThptid.net
>>385
お前こそ何乗ってんだ。
うましかが。

392 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 20:46:19.86 ID:OjX8t2sR.net
>>391
パヨパヨチーンw

393 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 21:29:18.01 ID:UKgmsJR1.net
さっき気づいたんだが、
リア変速ワイヤの出口の下部、カーボンが欠けてる。
その欠けたのを接着剤でくっつけたような跡があるんだが、
なんなのこれ、イライラしてきた。
納車2か月目です。
https://imgur.com/nEJwgVE

394 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 21:32:09.86 ID:4W38FPxi.net
強度に関係ないし、製造上の補修はあるだろ。
キレイに型から出してそのまま完璧なものだけ出荷されるとでも思ってんの?

395 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 21:33:13.91 ID:4W38FPxi.net
ドグマだってカーボンのバリとか、BBシェル内の金属切削部バリとか結構ひどいもんだぞ?

396 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 21:51:22.34 ID:KXYxXP3z.net
>>393
ラテンクオリティ

397 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 21:51:58.91 ID:UKgmsJR1.net
そういうものなのね・・・。
クレーマーになるところでした。
ん〜ただショップ入荷時からなのか、
組み立て中の破損なのかはわからないけど
もし後者であれば一言言ってほしいところですよね。

強度に関係ないってことであれば忘れることにします・・・。

398 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 22:14:06.09 ID:VvnLUVkb.net
カタツムリは寄生虫が多い
赤ちゃんは5ヶ月くらいで首がすわる
引っ越すときは必ず朝昼晩と平日休日に下見したほうが良い

399 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 22:37:32.52 ID:ZYnAA6Y+.net
>>393
カーボンじゃなくて塗装が割れてるだけに見えるけど
塗装って案外厚いぞ

400 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 00:18:46.98 ID:Xg4zEgFt.net
あんま細かいこと気にすると禿げるぞ

401 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 00:23:28.25 ID:yf8UMIh1.net
その2ヶ月で何か当たったんだろw
そんな所乗ってたら多少傷もつくわ

402 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 00:34:13.38 ID:LOm2J1O/.net
>>397
馬鹿はロード載るな

403 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 09:01:00.54 ID:Xcx9+g8K.net
2016ドグマF8のリアブレーキケーブル出口付近、汗?が入って塗装浮きになってる
同じ症状の人いますか?

404 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 09:55:45.89 ID:8ITBoFrA.net
いや むしろバカだから、バカにされても220万のロード乗っちゃうんじゃないか?

405 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 10:00:57.57 ID:pA2X96pj.net
>>403
俺のはない。

406 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 10:33:02.34 ID:9yfVwHc0.net
カーボン欠けたものが正規品として出荷される?ありえねえよ
なに簡単に騙されてんだよワロタ

407 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 13:04:32.42 ID:E9UunPaL.net
こんなとこでうじうじいわねえでメーカーなり自転車屋にいやいいじゃねえか。

408 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 13:42:42.07 ID:TiBo5E0k.net
うるせーなお前らが好きなんだよ

409 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 14:33:35.01 ID:1rA5UJ6Z.net
このロードバイクは店頭に在庫が無い場合だいたいどれ位で来るかな?モデルとかにも寄るし、地域性もあるし。
お店に聞いたら二ヶ月待ちと言われたわ。

410 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 14:53:52.30 ID:XCrYtJM3.net
メーカーに在庫があればすぐ来るけど無ければ時間かかることもある

411 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 16:10:32.95 ID:iznuJSzI.net
>>409
カワシマにも一斉に入荷するわけではなさそう。
8月末入荷予定がすでに遅れている。
その辺、自転車メーカー超適当。
ちなみに車種とサイズと色は何?

412 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 17:00:05.51 ID:Ks6MxaZq.net
>>411
GAN赤サイズは聞いて無いけど身長179cmで計ってもらってます。

413 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 18:59:28.93 ID:cXkO73Ui.net
54〜56あたりか。入荷数少なそうなサイズだな。

414 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 19:40:45.37 ID:9XlnYxEY.net
>>388
減価償却済の旧式フレームがそんなに売れるわけないじゃん

415 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 20:09:44.37 ID:K/pIPUj3.net
>>393
見せたいところにピントあわせなよ。
正直みんなよくわからん状態だよ。

416 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 20:11:02.66 ID:c0qz8KKM.net
BOBは遅い

417 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 21:23:17.74 ID:QPXkhyoO.net
カンザキのプリンスとか完売したぞ・・・

418 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 08:52:11.74 ID:sqv+Fkzh.net
旧型だけどマーベルのアルテ仕様バカ安
ttp://www.bikefunn.com/roadbike/12075.html
これは瞬殺やろね

419 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 09:17:56.00 ID:cjjOjI/b.net
旧品なんて有り得ないよね…しかもdogmaじゃないし

420 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 12:18:09.30 ID:Z3siHWPx.net
たぶをプリンス数年後に再販するよ

421 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 12:31:01.38 ID:XcxlHJ8E.net
>>418
GANの105がそれ位で売ってるから・・・。

422 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 16:55:17.60 ID:D7PjvfqP.net
助けてください
ポケモンGOをやってる人が多すぎてたびたび事故を起こしそうになります。
スマホ片手に前を見ず信号がない道を横断してくるからたびたびひきそうになります
この間もヒヤリハットが起こりましたが歩行者のほうは自分が悪いのに舌打ち
さすがにきれましたよ!
「ざっけんじゃねえにょおおらああああきえええええええええええええええええええええ
でめえなめてんのかああおららあきええええええええええええ」と思わず声が出ちゃいました。
相手は怒られたことに反省したのか無言でさっとどこかへ行ってしまいました。

ただでさえ交通マナーを無視する人が多い中喫緊の課題だと思うのですが、
同じようなことに遭遇された方はどう対処されてますか。

423 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 17:22:48.72 ID:RFH3FSyS.net
ドグマ以外無価値な風潮

424 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 18:21:24.96 ID:S5dSfw+K.net
>>423
F8以外無価値

425 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 18:24:03.17 ID:tZamtPmI.net
人としての三流品はモノに一流を求めそれを己の価値としたがる か

426 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 18:29:35.49 ID:1XpVLvlP.net
投げ売りされてたドグマKの前モデルを
買って組んでみたけど、乗り心地いいわ、
剛性も高いわで、すごく楽しい。

427 :うさだ萌え:2016/09/04(日) 19:15:50.56 ID:LxS9XC+x.net
ただいま、ハゲドモ。久々に、GAN-RS乗った。ハゲっが。簡単に車千切らしてくれる、性能。

そして、その性能にあぐらをかき、5分後、吐き気、めまい、便意と言った、ハンガーノック症状に見舞われる。

うさだ萌え、絶対殺すますぃーんと化す。GAN-RSたん。ハゲっが。

っで、その後、帰宅。回復層に努め、ちょっとした坂道を、車にちぎられながら、競る。ハゲっが。
信号待ちで、チャリ降りて、歩道へ。っで、乗ろうとして、立ちごけ。はず。

しかし、フレームには傷がつかず。ディレーラーと、STIに傷が付く程度。楽し過ぎ。

車らしたら、プッギャー。ハゲっが。

そんなことも含めて、楽しい。ハゲっが。

428 :うさだ萌え:2016/09/04(日) 19:20:19.46 ID:LxS9XC+x.net
ベラチ、っで、TIME fluidityっか、KUOTAのK-unoか、普通にFUJIの、SLエリートかおうかと、思ってたが。

まんま、GAN-RSのジオメトリと、形状で、エンメアッカにステンレスオーダーしようかなっと。

もっと、GAN-RS乗りたいが、現実的に通勤には無理だし(パクられる)。今後は3点ローラーかうとして、
それまでとか、気軽に下駄代わりに、使いたい。

よくよく、なんで、GAN-RS買ったのか、考えると、この形状が、好きだからであって。

上記並べたロードバイクよりも、単純に自分が好きだから。
忘れるところだった。

エンメアッカのような、ところに、GAN-RSのじおめとり、そのままでシートステイのいちとか、やってくれとか、いったら、
嫌がられるかな?ハゲっが。

429 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 19:28:05.84 ID:HqDDsHQr.net
なんかレス番飛んでる!?

430 :うさだ萌え:2016/09/04(日) 19:41:10.07 ID:LxS9XC+x.net
個人的に、クロモリが嫌なのは、錆びるから。だから、嫌。逆に言えば、錆びない、ステンレスとか、チタンは大歓迎なわけで。ハゲっが。
もっと言えば、ケーブルが外通ってるのみ、好きくない。中通して欲しい。ハゲっが。

今日、10km程度だが、あらためて、GAN-RSのジオメトリが、自分にあってると思えったよ。ハゲっが。

しかし、GAN−RSに報いるためにも、レースとか、出る必要がある。ハゲっが。

431 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 19:51:19.84 ID:QptpF1fm.net
飛んでる

432 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 19:59:37.63 ID:YCYPg40i.net
またハゲが来たか

433 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 20:03:11.84 ID:UQ48OTwm.net
奇形チビが自分語りしてる

434 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 20:18:53.94 ID:7NcUYdxS.net
店舗に任せるなら内装式でいいけど、自分でメンテナンスするから外装式がいいなぁ
もちろんねじ切りマルポストで、とか言ってたらレースフレーム無くなったわ......

435 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 20:21:35.91 ID:OdJ0ZoSF.net
eTapディスクおk

436 :うさだ萌え:2016/09/04(日) 21:18:21.37 ID:LxS9XC+x.net
>>434、メンテナンスじゃなくて、っさ、機械のあり方として、いや、わざわざ、外と押すなら、ダウンチューブ自体いらなくね?ダウンチューブ飾り?
自転車の形を形成する剛性だけの意味合いの、ダウンチューブ?ハゲ過ぎない?

みたいな。それだったら、ケーブルを内部に通せるほうが良くない?ハゲっが。

437 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 22:37:05.77 ID:7NcUYdxS.net
>>436
え?お前にとってダウンチューブはケーブル通すためのパイプなん?
機械のあり方として、ケーブル通すための飾り?
自転車の形を形成する飾りだけの意味合いの、ダウンチューブ?ハゲ過ぎない?

438 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 22:47:06.91 ID:7NcUYdxS.net
>>436
あと、ケーブルはワザワザ外を通してるんじゃなくてワザワザ中を通してるんで、逆なんですが?
あれ、俺馬鹿に馬鹿正直に指摘してるアホになってる?

439 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 03:14:41.82 ID:W0EudbXJ.net
話ぶったぎってすまんが
2016年のプリンスのシートポストって2015と比べてカーボン柄じゃなくて真っ黒なの?

440 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 08:11:59.02 ID:Li5Hgex7.net
>>430
クロモリはパイプの内側に薄くグリース吹いとけば錆びないし、ケルビムとかはケーブル内蔵してくれるよ。問題は納期だ。

441 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 13:06:52.13 ID:b/iLpL2d.net
re439
いや、カーボン柄だったと思うが・・。

442 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 13:18:07.57 ID:Tpmx//LZ.net
>>441
なんだそのアンカーは

443 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 13:49:28.68 ID:4/3+LdsF.net
黒塗装のカーボン柄が見えないタイプだ

444 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 14:08:22.36 ID:tx4rscTS.net
>>442
ピナレロだよ

445 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 20:48:19.06 ID:P0B58Sps.net
2017モデルでイタリア製ってどれ?

446 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 20:54:20.23 ID:YlMNNWAW.net
全部台湾製

447 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 21:07:32.29 ID:C/z0pcj0.net
>>445
イタリア製ってのはどこのことまで言うのかねぇ。
フレーム自体を作ってるのはおそらく全部台湾製
塗装とかはイタリアでやるとそれがイタリア製に早変わり。

448 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 21:10:15.47 ID:JW8N/nDe.net
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

449 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 21:15:23.41 ID:CeOCA5do.net
まさに現代錬金術である

450 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 21:36:08.21 ID:EO0kVBV9.net
鹿児島産ウナギと同じじゃねーか

451 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 21:39:39.71 ID:6hX0rwki.net
そんなの今はどこも同じだろ
カーボンフレームの製造技術は台湾が一歩世界をリードしてるし
全部自社でやってんのはTIME LOOKぐらいじゃね

452 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 21:47:55.64 ID:ftnmYXaI.net
一応ビモータの窯使ってイタリア内で作ったりしてるとこもあるから全くイタリア産が無い訳では無いんじゃない?

453 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 21:50:02.08 ID:yd+gqB2i.net
ORBEA も スペイン製 だけど
中国から生産引き上げたと聞いた

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 22:48:27.61 ID:xpePcIwn.net
ジャップが何気取ってんのって感じなんだけど

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 22:56:22.22 ID:YlMNNWAW.net
日本人の多くが
ブランド名>物自体の品質
だからね

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 23:15:51.76 ID:iL0bDtCe.net
F8はイタリアでカーボン繋いでた

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 23:19:53.42 ID:xpePcIwn.net
マジかよF8買うわ

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 23:59:42.80 ID:avkjR79l.net
GAN-RSのシートポストにFIZIKのカーボンレールのサドル着く?

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 00:37:26.07 ID:5qB7C0Jz.net
>>455
カーボンは仕方ない
内部の積層とか使ってる繊維のグレードは見えないしわからないので過去の実績で評価するしか無い。

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 01:09:36.94 ID:XaTjxOvq.net
最近はショップでもピナは台湾のあの工場、デローサはあの工場って平気で話すからねぇ

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 10:05:43.89 ID:Csu5eLX1.net
>>455
実際一番高いフラッグシップって奴じゃない限り
性能なんて金額帯グレードで似たり寄ったりだから
ブランドで決めるってのもありだよ。

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 17:50:07.82 ID:8ZJJOfYs.net
色々鈴鹿で乗り比べて同価格帯でも違いは確かにあるけど、好みの範囲だよな
多分どれ乗っても結果は変わらん

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 17:54:54.01 ID:703N+1zO.net
Razhaはフル105になったけど、パーツ交換していくなら何からがいいかな?
ホイールもそんなに悪くないと思うし。
やっぱまずはチェーンをSHIMANOに交換かな。

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 18:11:54.90 ID:eYlpxeed.net
チ、チェーンw

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 18:32:08.20 ID:Evim/CM9.net
>>464
バカにしてんの?

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 18:48:00.04 ID:+C9QpQUZ.net
まずはバーテープかえろよちんこ

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 19:42:51.67 ID:hylMa6Q2.net
rszha2017だけど、バーテープとサドルを換えたよ。

ホイールも近々交換予定。

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 19:51:57.85 ID:GoCzx6S/.net
>>467
ホイールはLW?

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 19:55:13.96 ID:AZcTJENT.net
>>468
当然だろ。

LW以外はホイールに非ず。

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 20:05:34.42 ID:nAyGXm0F.net
ZONDA

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 20:58:22.79 ID:NW1XoK2p.net
ズコーーーー

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 02:37:51.11 ID:ND3ZuPt3.net
ZONDAに105こそ頂点

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 05:12:04.76 ID:PWlZJDgF.net
馬車の車輪にゴムベルト

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 11:19:00.90 ID:8yFNph4y.net
>>468
あんまり目立ちたくないからシマノ

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 11:29:39.88 ID:YgKEGNNL.net
LWは地味だから目立たんだろ
鰡の方があのカッコ悪いロゴとかで目立つでしょ

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 14:00:16.71 ID:Vv0rBo7k.net
失礼しちゃう!

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 15:06:57.83 ID:EOM/tL56.net
Dogmaさまだけいたりあんで塗装

そう至高!

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 23:53:11.95 ID:/GHxYnTi.net
身長181cmでRS サイズ550乗ってて、
ステム130→90,サドル目いっぱい前位置でも
ブラケットまでもう少しっていう感じなんですが、
サイズ間違えましたかねこれ
ちなみに猫背なのですが、関係ありますか?

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 00:09:09.44 ID:ndVl3TAF.net
俺は身長120cmで股下93cmだが、一番上だと思われる62でもかなり窮屈に感じる。
68くらいのサイズを作ってもらいたいな

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 01:14:54.53 ID:qtay32Xr.net
>>479
> 俺は身長120cmで股下93cmだが

奇形兄貴は入院してどうぞ

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 03:25:11.53 ID:NWn5G4JG.net
>>478
猫背直して背中伸ばす。反り返り駄目。間違うとヘルニアになるよ。
足の指がついた立ちが出来る高さでシートピラー出します。
サドルの位置は、真中か後ろにします。
二の腕が地面に垂直か前に出るぐらいです。
顔が正面を向くのではなく背骨と真っ直ぐになるぐらいか顎を少し引く。
クランクを10時から2時ぐらいで回す。

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200