2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PINARELLO】ピナレロ・オペラ総合 63【OPERA】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 06:44:58.18 ID:Xq/9Q5Ps.net
◆公式他
PINARELLO
http://www.pinarello.com/
OPERABIKE
http://www.operabike.com/
OPERALUXURY
http://www.operaluxury.com/  (リンク切れ)
PINARELLO JAPAN OFFICIAL WEBSITE
http://www.riogrande.co.jp/pinarello_opera/

前スレ
【PINARELLO】ピナレロ・オペラ総合 62【OPERA】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1456839814/
【PINARELLO】ピナレロ・オペラ総合 60【OPERA】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1443562647/
【PINARELLO】ピナレロ・オペラ総合 61【OPERA】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1448694168/
【PINARELLO】ピナレロ・オペラ総合 62【OPERA】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1465911390/

558 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 13:20:25.51 ID:mcW4iE0R.net
>>557
そういうのいらんからちんこ見せろよ

559 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 13:56:28.86 ID:8XuVcVOJ.net
ここにはない

560 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 13:57:35.90 ID:A1dTusF6.net
冗談抜きにちんこ大事だからつけ外しできたらいいのにな…。

561 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 14:35:43.93 ID:AOLslVsF.net
なくしたらどうするんだよ

562 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 15:36:20.85 ID:cS8VQuZi.net
あなたが落としたちんこは、
この金ちんこと銀ちんこのどちらですか?

563 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 15:37:17.48 ID:URb2sMkr.net
ホームセンターに1500円くらいで売ってる

564 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 16:32:04.98 ID:XG3utHB3.net
マジ?買ってくるわ

565 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 17:11:58.20 ID:HjOb0jsh.net
なくさないように嫁さんの身体に入れておけばいいだろ

566 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 19:20:36.58 ID:6UMgDFeg.net
(^)∋ <ピヨピヨ
))))
∫∫

567 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 20:10:04.23 ID:Cf9Upu9w.net
>>555
うん、実際キシエリワイドリム標準付属品25Cとprinceあるけど、princeに入れると家でハンガーだと擦らないけど、外で走ると擦ってるよ。

568 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 20:25:22.87 ID:opjiAAOQ.net
しまなみのハッテン場ってどこ?
来月初しまなみだけど朝一でそこに行ってちんこ出して待ってるわ

569 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 20:40:18.50 ID:8XuVcVOJ.net
>>566彡(^)(^)かわE

570 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 00:25:14.59 ID:oOE/IQi7.net
>>567
体重差や乗り方の違いかもしれないが
2015プリンスにキシエリワイドリム25Cを通常走行でダンシングせず使ったが擦ってない
擦るっていう情報を知らずに買ってから特に気にせずに乗ってた
擦るって知ってからは使ってない
ちなみに体重は軽い

571 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 04:29:20.67 ID:p7BIAhZS.net
GAN RS乗ってるんですが、
走行中にシートクランプ部からカチカチ異音が鳴ります。
トルク管理は、max6nに対して5-6nで
締めてるので問題ないかと思うのですが、機構的に異音が発生しやすいのではないかと思います。
経験ある方、対策方法などありましたら
ご教授お願いします。
ちなみにグリスはフィニッシュラインの
ファイバーグリップを塗っています。

572 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 05:32:07.85 ID:VGMD4f8e.net
>>571
無印だがちょうど販売店で対策してもろた。
ピナレロジャパンも認識してるので販売店に相談するがよろしい。
俺の場合、対策方法で改善しなければ交換と言われたが改善したのでよかった。
ま、設計ミスだわな。来年あたり仕様変更するんでないかな。

573 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 07:20:59.19 ID:wU32bFvL.net
>>570
下りコーナーとか車体倒す場面で擦りますよ。

574 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 11:07:58.80 ID:xJtxv3kU.net
>>571
俺も鳴って困ってた
どこから鳴ってたのかわからずについ先日結構バラして判明
不具合だったのか…

575 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 11:24:13.51 ID:W8enQvk2.net
>>571
その異音はいつからなの?
購入当初から?それとも徐々に?

576 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 16:06:11.40 ID:p7BIAhZS.net
>>572
そうですね、ショップ側も認識しているかもしれませんから、
一度見てもらうことにします。
ちなみにどのような対策をしたんですか?

>>575
異音が発生したのは、購入後自分で初めてシート高さを
調整した後から鳴り始めました。
その後、一度自分でばらしてグリスアップすると無くなりましたが、
再度シート高さ調整するとまた鳴りだしました。

577 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 16:37:21.08 ID:oOE/IQi7.net
>>546です
2015プリンスでレーゼロにコンチ23C付けたので参考で貼っておきます
キシエリワイドリム25Cの写真あったはずなんだが見つからないのでレーゼロだけで申し訳ない

http://i.imgur.com/QQcIxy6.jpg

578 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 16:41:12.49 ID:ErpwKGEW.net
これだとアルテのブレーキアーチの隙間間隔の確認にしか見えないな

579 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 16:51:22.12 ID:oOE/IQi7.net
>>578
キシエリだとフレームとタイヤの隙間が1〜2ミリほどしかない一番狭い箇所だったのでこの箇所にしたんだ
遠目から撮ると全くわからない画像になってしまう

580 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 08:01:24.67 ID:G9UgeZht.net
ttp://cyclepine.com/blog/bicycle/10574.html
これ近所の店で在庫有りそうで公式にはラインナップ無いけどラザとはちょっとジオメトリー違うね
13年のFPのジオメトリーでラザ作りましたって位置付けで良いのかな?

581 :うさだ萌え:2016/09/19(月) 09:15:36.10 ID:QAy162Qe.net
海外並行輸入では?

582 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 09:22:59.35 ID:CZICnILj.net
>>577
蛍光イエローのプリンスじゃん。真っ先に完売したやつでうらやましい。どこのメーカーもディープリムは25cになってきてるけど実際のところプリンスに25cていけるの?

583 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 09:50:05.32 ID:ubPJhJ3S.net
>>580
俺はこれのskyモデル持ってたけど、基本アルテグラで初めて買うロードとしては当たりだった。
主にロングライドイベントに出るツーリストだったけど、値段も定価30万くらいだから結構よかった。

584 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 10:58:20.41 ID:G9UgeZht.net
>>583
これ買うならアルミから数えて4台目、カーボンは2台目で初めてでは無いけどレースとかするわけじゃ無いのよね
通勤とたまにボッチサイクリング。
今のフレームが25万ぐらいだからダウングレードになるけどインプレとか無いからどんな感じなのかなと思ってね。

585 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 11:32:16.38 ID:QvjPTTx2.net
>>582
自分はフレーム買いなので分からないが
完成車で付いているのはC15リムの25Cタイヤだったと思う
C17ワイドリムに25Cや15Cリムでもコンチ等のタイヤの太い25Cは危険じゃないかな

586 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 17:34:11.38 ID:S3UKHusF.net
>>584
下駄がわりに代替えしていくなら、エントリーフルカーボンとして間違いないのでは?
でも105完成車30万、安い!とかぬかすショップは頂けないね…
ガンでもセールなら30万くらいでしょ。

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 19:07:18.01 ID:K6qMBcwX.net
>>586
下駄とは言えロード乗りのサガでスペックは気になるのよねw
13年FPチームが1200gぐらいらしいしフォーク込みで1600ぐらい?ジオメトリーも同じでカーボンが30tから24tでちょっと剛性落ちたって感じなのかな?
11万ちょっとだからお買い得とは思ってる。

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 20:39:55.56 ID:S3UKHusF.net
>>587
24HMUDはラザと同じだから、まんまラザだよ
25Cタイヤのクリアランスだけ確認要かな
新品11万なら良いじゃん、ガノーとかメルクスの型落ちもだいたい10万くらいで売ってるから
メーカーがメジャーでBBもITAなら安心だからお得じゃね?

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 21:46:46.26 ID:K6qMBcwX.net
>>588
ワイドリムは今ショップからメーカーに確認中
今のフレーム30t24tのミックスだけどそれほど変わらんのかな?
フォークが13年と同じなら30tだからラザよりはちょっと固い?とか素人にはわからんレベルかw

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 22:26:12.17 ID:t4wqvLoT.net
24tと30tの違いわかる人いる?

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 23:20:01.51 ID:5sIFQjLA.net
T1100以外ピナレロ買う価値無いだろ

巨人でいいじゃん、マジで

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 23:23:29.45 ID:t4wqvLoT.net
24t、30t、T600、T700違いがわかる人はいません

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 00:14:17.71 ID:t4a/57vk.net
フレームにT1100って書いたらすごく速くなった

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 09:03:41.62 ID:GNBTdGY6.net
24tはいいとしても
t600ってのは にんともかんとも

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 09:59:06.55 ID:3sFDFK/e.net
t600は14tぐらいか
今はリドレーのノアRS(30t24t)乗っててボーマのアルマーα(t700)試乗したときはカーボンはそれほど違いないのにスカスカというかノアの方が硬く感じたのはカーボンの質よりもフレーム重量と設計の違いなのかな?
アルマーαも候補には入ってるからあんな感じの乗り心地なら許容範囲内だな
買い替えの動機はシートポストの自由度とワイドリム未対応で内装ワイヤー面倒とかコラムがストレートとかその辺です。

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 14:06:33.15 ID:3sFDFK/e.net
いろいろ調べてたらヘッドパーツのベアリング圧入なのか
うーん…

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 17:22:51.58 ID:V0J7zXnS.net
>>594
東レ謹製で東レ指定企業だとT600は硬さに換算ですると23トン〜24トン相当あるんだわ。
標準納品仕様の東レT600でも20トン相当弱あるよ。
14トンだとT300位じゃなかったか?
ちなみにT700は指定工場でも以外でも24トン相当だからなんだこれ?って感じだけどな。
ピナレロがこのT600を使ってるかどうかは知らん。

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 17:29:34.21 ID:so8raYmO.net
弾性が概ね剛性とイコールなんだよな?
東レのサイトに載ってるT300とT700の弾性同じじゃね?

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 17:47:34.29 ID:WyYaqt5x.net
同じ素材でも剛性は製法で変わってくるんだよなぁ…

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 20:00:46.05 ID:b1MYZLAI.net
プリンスはTいくつなんだ?

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 20:36:20.77 ID:WyYaqt5x.net
>>600
プリンスはT○○とは別物のカーボン素材

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 20:49:03.09 ID:z4T2mfDA.net
T1000

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 20:54:37.00 ID:0evTIGiX.net
>>600
プリンスは60HM3kだからTではない

素材の弾性率だけならf8のT1100Gよりも上だぞ

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 22:08:07.24 ID:RrpbHay6.net
DOGMA 65t 最強伝説

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 22:14:38.16 ID:o+HHZVXD.net
最強の盆栽

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 22:47:53.64 ID:3/CEv9dh.net
>>580
BBイタリアンでケーブル外装なら完全に自分でいじる用じゃないですか
ところでこのジオメトリは全体的にスローピングっぽいのかな?
CCのわりにLが長い

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 23:37:12.13 ID:JxesHt+Y.net
>>589
同じ車体で51の大きめフレームだけど、
レーゼロカーボン(リム幅24.5)にパナレーサーのRACE A_Evo3_25cでは写真のような感じ。

http://imepic.jp/20160920/849620

むしろ写真で見るよりも余裕あるよ。

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 00:56:07.03 ID:e2XXbe+v.net
チェーンステーのBB側の方がクリアランス狭くない?

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 16:27:29.25 ID:U3AfLKbr.net
y's行ったらGAN-S以外の2017モデルが大量に入荷していた。
GAN-Sは入ってこないのか、入ってきてもすぐ売れるのか?

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 17:32:53.22 ID:+CMpS5St.net
>>607
24.5と25cでこれなら今のフレームとそれほど変わらないかなぁ
一応現物見て決めるつもりだけど迷う

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 21:27:43.33 ID:MhHf4iFL.net
>>596
いつのフレームのこと言ってんの?
ピナレロがヘッド圧入だったのは大分まえじゃん?
今は普通に自分でヘッド抜けるよ

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 21:35:53.01 ID:+CMpS5St.net
>>611
mjd?
FPチームは年式こそ16年だけど設計は13年と同じだけど圧入じゃないの?
ハイエンドは違うけどミドル以下は全部圧入ってどっかに書いてたけど

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 21:37:16.24 ID:5vuybbr1.net
これが不安なんじゃね?
俺も心配になってショップで見てもらったけど問題なかった
ttp://kare-udon-zappei3.blog.jp/archives/4295615.html

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 21:42:56.38 ID:+CMpS5St.net
のむらぼだったけどアドレスがNGで貼れないw
13/4/25の記事

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 21:54:40.31 ID:+CMpS5St.net
ttp://ysroad-shiki.com/staffblog/2014/06/post-60.html
ミドル以下云々はこっちの記事だった
隙間があって水が入りやすいからなんとか

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 21:56:35.80 ID:MhHf4iFL.net
俺の14年マーベル(ミドル〜ローグレード?)は普通にフォーク外せるし自分でベアリングのグリスアップ余裕
13年だとどうなんだろうね?

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 09:03:59.51 ID:0nOZfpag.net
最近ハンドルが渋いと思って気になってヘッド開けたらベアリング錆びてた
シール外して中まで洗浄&グリス詰めたけど渋い…
要交換ですわ

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 10:12:55.65 ID:FH/l7HgA.net
>>617
普通錆びてる時点で交換だろ。
日本製に代えると幸せになれるらしいよ。

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 10:23:40.94 ID:Mq5iVkfY.net
専用品じゃなくていいしモノタロウでセラミック売ってるけどあれにしたらサビとは無縁になるけど幸せになれるんやろか

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 10:28:39.73 ID:nRto3u4U.net
人柱頼む

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 11:26:01.17 ID:0nOZfpag.net
玉は無事だったがカートリッジのリングが錆びてた
しかも一部カーボンと固着した形跡が…
アッパーのほうが錆が激しくロワーは無事っつうのも多くの報告と合致
とりあえずショップに行って正規品発注するよ
規格が判明したらもうちょい耐久性の良いモノを汎用品から探してみたい

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 12:19:02.10 ID:FH/l7HgA.net
>>621
正規品って中国製だよ。
中国製ベアリングって自転車だから錆びるぐらいで済んでるけど、ラジコンヘリとかだとあっと言う間に壊れる
日本なら不良品と言われるレベルの品質。
ショップに行くなら多分日本製のまともな物と交換してくれると思うよ。

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 12:43:07.96 ID:QekxhV6D.net
イタリアンロードにチャイナの粗悪品が純正かぁ
わざと壊れやすいの選んでる?

624 :うさだ萌え:2016/09/22(木) 19:57:24.10 ID:kTmsUYXK.net
連休最終日。iphoneSEの使いづらさに、切れそうになる。
無理くり5連休取って、大阪に戻る。携帯壊れる。やむなく、iphoneSEにしてみる。
シムスロット抜けきるとはしらんで、本体にあったって早速傷つく。
それは良いとして、クソ使いづらい。ありえないくらい使いづらい。なんやこれ?
いや、これ、簡単に使えますっとか、フィーリングでOKとか逝っている連中って、
要するに、領域とか、階層とか逝った、概念がない連中だなと。ハゲっが。
ってゆーっか、戻るボタンがなく、今時、物理キーのホームボタンだから、ありえないくらい使いづらいし、
充電遅いし。アップルストアでせめて、グーグルマップと、グーグル検索等いれようとして、アップルIDで処理できませんでしたとか。
ハゲ過ぎ。

これ、近いうちに、買い換える。取り敢えず、XperiaXパフォーマンスと、迷って、それもダメそう(ホームキーが、画面内にあって、結果画面を狭くしてる。)
だけども、IphoneSEは、シャレにならないレベルだ。
なんか、ゴリゴリ重い延安アプリとか3Dの無料のやつあったら、教えてくれ。24時間CPU酷使してやる。ハゲっが。
ようこんなん、ありがたがって使ってるな。
iphone7買うとしたが、嫌な予感がした。防水防塵物理キー廃止凄く評価できる。っが、
なんか、嫌な予感がしたら、案の定、発熱、異音とね。
それで、まぁ、試しにiphoneseかったが、こりゃ、アンドロイド優秀だわ。ハゲっが。
iphone7っで、こんご、防水がデファクトスタンダードになりえるから、
防水ハイエンドぐたいてきにいうと、スナドラ821スマホ(できれば、HTCでスナドラ821っで、完全防水。)
でたら、かうか。ハゲっが

625 :うさだ萌え:2016/09/22(木) 19:57:56.97 ID:kTmsUYXK.net
訳2年で5台、雪漬けやら、水没やら、やらかしているわけで。ハゲっが。

626 :うさだ萌え:2016/09/22(木) 19:58:14.76 ID:kTmsUYXK.net
PINARELLOスレにも、書き込んじゃうよ。ハゲっが。あああああああああああああああああああああああああああああ

627 :うさだ萌え:2016/09/22(木) 19:58:52.45 ID:kTmsUYXK.net
ってことで、エンメアッカに、フルステンレス直付けディレーラー、ケーブル中通しいくらか?
メール送ってみます。ハゲっが。

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 20:06:48.03 ID:31mhJF0u.net
うるせーよハゲ

629 :うさだ萌え:2016/09/22(木) 20:41:36.30 ID:kTmsUYXK.net
っで、お前等スマホ何使ってんの?

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 21:01:38.77 ID:Sn3XE6XW.net
>>629
いいから4ねよ

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 21:07:11.65 ID:F/RYXvCo.net
なんかスレ番が飛んでいるな

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 21:20:57.62 ID:XPHFh968.net
またハゲだろう

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 22:33:57.71 ID:qgJyM+TU.net
チビでハゲでデブとか生きてる価値あんの?

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 22:38:04.65 ID:Z29WooHt.net
2017モデル買ってしまった

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 22:47:59.39 ID:OYGwhD6a.net
ガンs 2017モデル買った
納品楽しみ

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 23:49:59.35 ID:bAmBCqLB.net
>>627
オーダーってお前ジオメトリー表もまともに読めないのに大丈夫なの?

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 01:15:03.38 ID:EShrCLH5.net
>>619
セラミックは市販品は高速回転の熱膨張を見越してスチール球よりガタが大きくなるように設計されてる。
だから低回転用の専用設計の球でないとかえって回転効率は落ちる
自転車程度の回転数なら普通のベアリングの方がいい。

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 01:57:07.53 ID:mSDRWjYL.net
>>626
SCOTTスレ行って暴れてこい

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 09:43:11.69 ID:i3ksoj/7.net
>>633
ここでキチガイどもと戯れるくらいの能力がある、そいつらには価値があるだろ
できればまとめて爆発してほしい

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 14:36:30.24 ID:Y9qF9J7i.net
>>635
納期どのくらい?

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 15:00:22.56 ID:TaDnc97D.net
>>635
気になる。
8月末に無印ガン買ったけど2カ月待ちと言われた。

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 16:52:20.92 ID:RV3x1w0B.net
プリンスのカーボンスカイ買った。
早期予約対象サービスにしてくれて15%引きだった。ありがてぇ。
2016年のツートンカラーがどうしても好きになれなくて、
カタログ落ち覚悟で1年待った甲斐があったわ。
人それぞれ好みはあると思うが、今年のカラーリングはマジで気に入った。
レッドとスカイ、どちらもよかったが現物確認してスカイに決めた。
2016年からはもうプリンスのフレームは生産はしてないらしい。
去年の余ったフレームを日本向けにペイントして売って終わりらしいよ。
来年こそカタログ落ちかねぇ。

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 18:44:15.63 ID:SEU3nEiw.net
そりゃ太タイヤはけない流行おくれのフレームだもん
しゃーない

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 18:52:33.76 ID:azs+aPa6.net
>>643
バカにしてんのかてめー

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 18:56:40.01 ID:SEU3nEiw.net
馬鹿にしてないよ
事実だし

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 19:09:58.19 ID:bvWpPPQ5.net
だって旧型フレームのプリンスって日本以外ではもう販売すらしていないんでしょう?
客観的に見ても日本の特殊なマーケットでしか売れないってことじゃん

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 19:11:26.49 ID:LHQBeL56.net
実際25Cがトレンドになってるのに筆頭メーカーが履けないってのは痛いね
俺の知り合いもクリア削ってるわ

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 19:21:55.80 ID:dSxl/863.net
F8やGANに乗り換えればおk

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 19:22:51.41 ID:+t+8HZVG.net
実際25c履かせるか?若干重たくなるしノリ味の差も他のパーツで覆る程度の差
27.5mmのチューブレスに23c履かせてる知り合いいるけど問題ないみたいだしね

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 19:28:54.57 ID:SEU3nEiw.net
つってもメジャーホイールメーカーがワイドリムに完全移行する昨今だから
新規で買った人はそれが当たり前になっちゃうんだよね
マビックは最後の良心か

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 19:32:16.42 ID:bvWpPPQ5.net
マビックもCCUがワイドリムになったよ

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 19:33:07.24 ID:LHQBeL56.net
俺は25C使ったことがあるがやっぱり必要が無いと思ってそれからは23C
新しく買ったタイヤも23Cだし今のところこれでいいと思ってるが
17Cが主流になるなら仕方がないとしか

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 19:36:36.53 ID:RV3x1w0B.net
完成車に付いてくるタイヤは25Cじゃん。
普通に履けるんじゃないの?
クリア削ってまでって、そこまで違いがあるもんかね。

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 19:42:24.13 ID:azs+aPa6.net
物事の本質を見極めようとしない方はどうぞ流行にお乗りください
ミーハーくん

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 19:54:14.30 ID:SEU3nEiw.net
>>653
25cはけない事もないがないが銘柄を選ぶというのが共通認識
俺のキシリSLEはかなりギリギリ、隙間1-2mmくらい

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 19:56:28.31 ID:4ouXT7zO.net
4〜5mmは欲しい

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 20:27:11.91 ID:RV3x1w0B.net
なるほど。トレンドに左右されずに23C履いときます。
どっちにしろ手持ちのホイールは23Cだし。

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200