2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 自転車ダイエット -139kg ★☆★

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 21:20:58.75 ID:Y3519Yeu.net
前スレ
★☆★ 自転車ダイエット -138kg ★☆★
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1463491205/

スレタイ・テンプレ改変荒らしが横行していますので、当分はテンプレなしで。

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 09:02:34.08 ID:fDOTRsVV.net
>>654
アンタ誰?

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 09:02:59.76 ID:uqu2BnH1.net
>>651
ならねーよ。その程度の消費では。

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 09:03:03.91 ID:+235YI1s.net
俺だよ俺

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 09:10:12.66 ID:Tk487ipa.net
>>654
ちゃんと計算してないので何とも言えんがいいとこ500〜750kcal位じゃないか。
その程度なら補食はいらんな。

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 09:16:17.91 ID:Tk487ipa.net
補足すると朝飯喰ってない状態だと補食は必要。
まだ朝飯喰ってないなら1〜2時間我慢しろ。
運動直後の食事は身体が必要以上に溜め込もうとするからかえって太る。

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 09:42:30.34 ID:3jRKJs4S.net
アンパン4つも食べてしまったぞ
いかんではないか

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 09:43:23.16 ID:3jRKJs4S.net
じゃあ車が少ないくらい間にスタートしたいなら3時に起きて朝飯食べてスタートするぐらいの気持ちじゃないといかんのか

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 09:46:32.57 ID:64iP7iQ7.net
たいして走ってないのにハンガーノック怖いからアンパンって、完全デブの発想だわ

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 09:47:32.72 ID:3jRKJs4S.net
実際昨日はなったし
そのための薄皮アンパンだぞ

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 09:54:14.37 ID:IVC+jMGE.net
昨日のそれはハンガーノックじゃなくで、単に疲れた、もしくは単に腹減った、だよ

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 10:08:45.95 ID:3rkdafqJ.net
ランと自転車は違うんだな俺は朝飯食べずに水だけ飲んでゆっくりジョグで2時間とか走ったりするけど補給とかしないし

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 10:17:51.20 ID:RGtELIEI.net
>>665
2時間で補給なんて普通はしない。

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 10:17:53.89 ID:fZ0wn0pk.net
日を跨いだらスポーツとエネルギーの関係わかってない蛆虫わき過ぎwww
飯食うなとか言ってる人たちは実際飯食わずに2〜3時間自転車回してからもの
言ったほうがいい。でないとただの学がないアピだぞw

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 10:18:02.28 ID:RGtELIEI.net
どんなスポーツでもね。

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 10:19:05.22 ID:RGtELIEI.net
>>667
実際やってる事を書いてるし、大多数が経験済みでしょ。

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 10:29:23.94 ID:fZ0wn0pk.net
>>649
アプリのデータは数値高くね?ってなるから
http://hikoitachi.seesaa.net/article/7606453.html
これとかで出してみたらどうかな。

ホントは心拍図ったりして運動強度から算出するのがいいんだろうけど、
一応どれくらい消費しててどれだけカロリー摂取するのかの目安に。

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 10:40:38.54 ID:+hTEmq8m.net
ハンガーノックって言やあ何かカッコいいとか思ってない?
疲れて腹減ったのと一緒にすんなデブ

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 10:41:03.25 ID:7FGpXPDM.net
チャリ乗りまくってると歩きがぎこちなくなる

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 10:45:40.24 ID:ocGQttKc.net
>>654
体重によっては1000超えるかもしれん。
ごめん

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 11:03:16.22 ID:ocGQttKc.net
>>654
ちょっと今休憩出来たので…。
次は60kmをアベ15km/h超えて走るようにしてあんパンを3つに減らしてはどうかな。
その次は70kmを目指す。
何時か100kmをアベ20km/hで走れるようになればそこそこ痩せてると思うし補食が必要になってくるよ。
ゆっくり頑張ろう。

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 11:28:24.77 ID:Esf3liZd.net
意外とスポーツドリンクとか飲んでればハンガーノックにならないな
朝から晩までおにぎり1個ぐらいで持つ

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 11:31:23.77 ID:R2Um3Hfk.net
スポーツドリンクのカロリーって意外と無視できない量あるからな

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 11:37:32.75 ID:53uTrURr.net
3年かかったけど、
172cm140kgを65kgまで自転車で落とした。
ってか勝手に落ちた(笑)

毎週土日に片道120kmのとこにある牧場にソフトクリーム食いに行ってたくらいであとはカロリー計算してただけ。
最初1年で90kgまでおちて、次の1年で72kg、次の一年で65kg。

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 11:38:32.24 ID:fDOTRsVV.net
>>674
平地の60km程度なら補給食なんか要らん
100km超えてから考えればおk

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 11:41:57.79 ID:SLAlreYK.net
>>677
140kgに耐えた自転車に拍手を送りたい

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 11:49:30.19 ID:53uTrURr.net
>>679
マジそれな(笑)
フレームはカーボンでも全然平気だったけどホイールのスポークは完組のR501はバンバン飛んだので36Hの手組で組んだら3年間ノートラブルだったよ。(スポークは14Gのプレーン)

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 11:51:54.00 ID:fZ0wn0pk.net
>>675
一応教えてあげるけど、お前が座ってるのはサドルじゃなくチェアな。
椅子座ってPC眺めてるだけならスポドリとおにぎりだけでもつだろうけど。

>>678
運動強度的には必要ないかもしれないけど、朝飯が130kcal程度でスタートじゃ
明らかに足回すには少ないでしょ。
普通に食ってポタリング程度の強度なら60kmで補給はいらんと俺も思うけど。

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 11:55:10.71 ID:fDOTRsVV.net
130kcalとか朝飯食わな過ぎ
朝昼しっかり食って夕飯抑える方が効率も胃腸にもいい

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 11:55:27.36 ID:fZ0wn0pk.net
>>677
写真とか比べたら別人なんじゃwww
そこまでかわると服とか総入れ替えで大変そう。

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 12:02:53.82 ID:OhbLINpq.net
朝飯130kcalって、どこから出た話?

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 12:11:10.99 ID:+yRcTquj.net
家出る前に食べた薄皮アンパン1個かな

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 12:12:05.88 ID:fZ0wn0pk.net
>>684
話の流れが>>649からで彼は朝食わず薄皮あんぱんかじって出発するむねを昨夜してる。
んでそのあんぱんが一つあたり130kcal。よって犯人はこの中にいる!

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 12:13:44.99 ID:OHoZaub2.net
そう思ってたのはお前だけだよ。

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 12:17:10.23 ID:R2Um3Hfk.net
>>680
すげぇなぁw
シマノのホイールって全般的にデブ向けじゃない気がするけど
140kgにもなるとバンバン飛ぶとかいう表現になるのかよ
それにしても残ってる体重より減った方が大きいとか貴乃花クラスだな

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 12:22:10.08 ID:ocGQttKc.net
>>678
言ってる事は最もなんだがいきなり0にして辛いから自転車ダイエット辞めるってなったら元も子もない。
運動選手目指しているのではないからストイックになる必要性もない。
ストイックにやり過ぎると心が病む。
サインバルタのお世話になるぞ。

なんでもそうだが無理しないでゆっくりやればいい。

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 12:23:42.75 ID:+yRcTquj.net
>>674
今より距離伸ばすならルートを考え直さないといけないな
アドバイスありがとう

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 12:32:18.21 ID:4Eizv3Hw.net
7月に超ストイックなダイエットしたら8月初旬に色々ブチ壊れたよ
今は大分収まって9月からまた頑張る予定

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 12:47:59.48 ID:IExxZKZi.net
>>677
急激に体重落としたら、皮がたるむって聞いてびびってんだけど
その辺はどうだったの?

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 13:11:07.65 ID:OhbLINpq.net
薄皮あんパンって、一口サイズの奴だよね。
起き抜けそれ一個で運動は無いな。
前の晩にガッツリ食ってるなら別だが。

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 13:16:12.41 ID:KuHP7MEF.net
>>689
いやいやいやいや、違うだろ
初心者が60kmやそこらでも補給食が必要と勘違いしてしまうようなカキコミの方が問題だわ
デブが食べたい欲求で食べるのと、ロングライドで必要に応じて摂る補給食は違う

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 13:20:40.60 ID:+235YI1s.net
力が入らないっていってるのに補給するなって頭おかC

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 13:20:50.71 ID:F8EdrUgs.net
>>677
!!!???

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 13:39:57.48 ID:R2Um3Hfk.net
>>694
その60kmやそこらでは補給食が不要ってな断定も同レベルで問題だけどな
デブの消費カロリーとかその消費比率とか把握して言ってんの?

仮に120kgのデブが時速20km/hで乗ったとして運動時間3時間
数字の信頼性なんて知らないけど計算サイトでこの条件入れたら
消費カロリーが基礎代謝込みで2772kcal
それでも補給必要ないのかい?

>ロングライドで必要に応じて摂る補給食は違う
その通りだからその必要条件をちゃんと考えようや

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 13:41:23.85 ID:SLAlreYK.net
何年も運動0だったような初心者デブが100km無補給で走ったらほぼ確実に逝く

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 13:44:49.27 ID:F+hxN1B9.net
ロードバイクだと100km走っても補給なんて水分だけで十分だが…
もちろん飯はちゃんと食ってる前提
165cm58kgが52kgになった

腹回りがヤバイ
あと6kgはへらさないとだめだわ

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 13:52:13.68 ID:fZ0wn0pk.net
>>692
運動で痩せる場合だと体が逐一体系に合わせて変化するからさほど皮問題ないらしい。
あるとしたら肩とか足の付け根とかに皮の線?見たいなのが残るくらい。

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 13:53:32.39 ID:We/0uPEk.net
>>680
36H プレーン、手組み、やっぱこのセットですよね。
自作予定自転車も自分で手組みします。

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 14:08:31.61 ID:4Eizv3Hw.net
前日のグリコーゲンストックってどれくらい残るもんなの?
前日食い過ぎて翌朝全く腹が減らないって事があるんだ

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 14:26:16.05 ID:fDOTRsVV.net
100キロ無補給でおkとは誰も言ってないようだが、大丈夫か?

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 14:31:50.44 ID:fZ0wn0pk.net
>>703
前日から目一杯詰めて、出る前にも目一杯つめて超低速ポタでフリー活かして空転
させまくれば後半もしかしたらヘロるかもしれんけど耐えられなくないと思う。
そういう正気の沙汰じゃない挑戦をしてる類の人なんじゃね?

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 15:32:17.26 ID:7hk7RRtn.net
>>677
すげぇな
皮とかたるまず元に戻れましたの?

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 15:32:59.68 ID:7hk7RRtn.net
ああ、ごめん同じ質問してた人居たねw

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 15:38:52.46 ID:7hk7RRtn.net
>>698
つか、いきなり100kmは無理かとw
先に足がやばくなる

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 17:12:38.63 ID:fDOTRsVV.net
マジレスすると、足より前に尻や尿道が無理だろうな

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 17:25:31.30 ID:euh5G4XX.net
今日初めて100km達成したんだけど、途中で食ったのは一本満足バー(190kcal)
飲み物、スポドリ1L、水1L。
後は塩タブレット。
アベ23km/h、スペック163cm、60kg、41才

いつも炭水化物控え目だけど、
今日はいつものごはん(米)の量に加えて
シリアル150gくらい追加
昨日走ろうと思ってたので昨日も多めに食った

このくらいなら何も食わなくても行けんのかね?
ただ40kmくらいで腹減ってくるからどうしても何か食べたくなる

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 17:33:26.41 ID:SF/H/7IR.net
そういう時の空腹感っていつの間にか消え失せない???

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 17:46:47.19 ID:/w6t6UCi.net
>>677
すげー!

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 17:54:10.47 ID:R2Um3Hfk.net
>>709
まぁ食べなくてもなんとかなるかもしれないけど
それでも初めて100q達成ってな人が100q何も食べないってのは推奨はしないね
その一本満足バー程度のカロリーがあるかないかでリスクがかなり変わる

>>710
体内備蓄分のグリコーゲンが供給されて空腹感が消えてる状態でしょ

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 18:00:06.04 ID:SF/H/7IR.net
グリコーゲンたそ、優秀

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 18:08:11.53 ID:F+hxN1B9.net
てか足りないと思うならまずは食ったら良いだろ
少しずつ加減を覚えたらいい
不安ならまず食っとけ
乗り終えた後空腹になるかそうでないかで加減を覚えたらいいわ

今の暑い時期に50km走って薄めたスポドリ1リッターとアンパン1つ2つ食って摂りすぎになることなんて無いからな
ただしそれ以上は食う必要は初心者でも普通の体質なら必要無い

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 20:20:25.73 ID:zj/dKgtS.net
補給以前に日常で食事はせんのかと
運動するなら基礎代謝弱くらいは普通に食事は必要

運動時は糖質の消費分くらいは補給してもいい
消費カロリーの3〜4割くらいか

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 20:37:30.35 ID:kOJdCh1j.net
>>707
足以前にケツがw

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 23:52:12.19 ID:9+n3PkmB.net
自転車でダイエットしてると足は太くなる?細くなる?
足首は細くなるけど

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 00:00:17.01 ID:OXPtVLfF.net
>>717
ダイエット目的にあった乗り方してれば細くなる
足が太くなるのは競輪みたいな短距離に全力を注ぐような乗り方とか
ママチャリを重いギアにして力任せに踏むような乗り方をした場合
スムーズにクルクルと回す乗り方をしてたら基本的に細くなる

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 00:01:37.24 ID:MbHHNdUf.net
>>718
ツールドフランスとか見てると、むしろ細身の人も少なくないよね

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 00:03:46.45 ID:HAxqoJUr.net
俺も前より細いパンツ履けるようになった

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 00:44:25.23 ID:3wK00oJ1.net
プロはケツだけ太くて脚ほっそりの人が多い
一見運動出来なさそうなガリ

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 01:46:37.78 ID:mVyFrt38.net
アスリート体型と申されよw

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 07:49:16.79 ID:KWANK7Pp.net
太股53cm位あるわ…。
今時のケイデンス重視ではなく昔ながらの重いギアで踏むタイプだからかな。
50-39,12-25の8sなので…。
前までは12-21だったが流石に学生時みたいに回せなくなった。
5800が欲しいよ。

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 10:50:42.07 ID:EHc7Il2j.net
626です。健診受けてきました。
結果、去年より酷い数値に...186/85
乗り始めて4ヶ月だけど、効果出てなくて残念。
なんでだろう?だいたい週3回仕事終わりにアップダウン20km走って食事を30分後食べてるけど、もう少し間おかないとダメなのかな?休みの日もいれると月400kmほど。

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 10:58:44.10 ID:KWANK7Pp.net
1〜2時間空けてみるとか。

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 11:05:47.80 ID:3e7FlnRI.net
>>724
月400qは少ない。最低でも月800q以上は走らんとね

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 11:13:14.84 ID:KWANK7Pp.net
186/85ってそんなに太ってる感じではないような気もする。
因みに自分がMaxの時は160/87で尿から糖出てしまった(笑)
今大体53〜55

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 11:15:24.51 ID:OXPtVLfF.net
>>724
単純に乗ってる量が少ないわ
運動後すぐに食べると消化不良起こしやすいから
30分空けるのは良いと思うけどさ

アドバイスするなら乗る時間増やせってのが第一だけど
時間確保できるならとっくにやってるってことなら
食事までの30分にプロテイン飲んで
その分食事を少し減らすとかで食べる方を見直した方が良いんじゃない?

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 11:20:32.52 ID:Yd5cJarR.net
>>724
1回あたり20kmじゃ時間的にも物足りない気はするね
休みの日は1回あたりどれくらい走ってる?
負荷を抑えた有酸素運動のはずが、筋トレみたいになってない?

>>726
んなこたーない

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 12:15:56.55 ID:UvysPY8I.net
>>723
今 50-34,12-25の11sの6800
クロモリフレームだけどね。
すごくいいよ。

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 12:24:32.77 ID:2G8G24uN.net
>>724
血圧高いな

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 12:35:19.53 ID:KWANK7Pp.net
>>730
そのカセットが欲しいのよ。
50-36位でもいいかなと思う。
ホイールは昨年11s対応に替えたのでコンポ買うのみなんだけどなかなか捻出出来ない。
因みに僕もクロモリ。
27年使ってる。

733 :721:2016/08/29(月) 13:50:59.45 ID:T1wAuZJs.net
皆さんありがとう!
コースによっては30kmは可能だけど、田舎の道路なので暗くなると怖い。
休みは月一で100km、他は40kmくらいかな。
食事量は何も考えてなかった。運動してるからその分は減るとか思うのは甘かったか...
経験上、食事を控えると頭痛がしてくるんだよなぁ。
糖質制限?とかにした方がいいのかな

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 13:51:09.58 ID:mVyFrt38.net
俺も週200kmくらいは走ってるかなぁ

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 14:01:41.22 ID:rwMaQqlG.net
>>733
俺も絶食すると頭が割れそうな頭痛になる
一日1500Kal続けてたら嫌でも痩せるから無理すんな

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 14:03:59.44 ID:OXPtVLfF.net
何も考えずに食べても痩せるって人は
自転車通勤とかで相応に乗ってるのがほとんどだからね

毎日往復で1〜2時間、距離で合計30q以上とかを毎日通勤で乗ってる人と
仕事終わってから時々1時間ほど時間作れるかな?って程度の人じゃ
さすがに同じようにはいかないよ

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 14:07:41.79 ID:HAxqoJUr.net
乗れば楽しいんだけど乗るまでがつらい

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 14:11:20.01 ID:mVyFrt38.net
でも721氏は背がでかいから
85kgとか丁度いいんでないの?ガッシリ体型に感じる。
いわゆる平均体重ってちょっとやせ気味に見えるし

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 14:11:45.74 ID:J7wXtd6O.net
雨雨雨雨雨雨雨雨
氏ね

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 14:15:50.00 ID:opuS+EDU.net
晴れたら暑いって走らないくせにw

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 14:30:55.53 ID:J7wXtd6O.net
ギクゥッ

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 14:38:17.36 ID:nhP3qhiF.net
べつに雨の中走っても全然OKだろ。
むしろ空いてて快適

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 14:45:23.60 ID:J7wXtd6O.net
>>742
走った後自転車のケアどうしてます?

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 15:06:31.76 ID:Gn/o1PUo.net
気が向いたときに洗車。
アルミのMTBなので適当。

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 15:08:43.87 ID:J7wXtd6O.net
そういうのが1台あるといいですね〜
ありがとうございました

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 15:11:06.49 ID:I8kJlMqa.net
でも、ロードバイクって錆びるとこ殆ど無くねえ?

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 15:12:07.29 ID:KWANK7Pp.net
>>742
クロモリの俺(´・ω・`)

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 15:20:10.80 ID:4VlnX5pR.net
>>747
そうですか・・・
じゃあ、フラックスかけときますね。
3日は拭き取っちゃ駄目だよ。

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 15:59:46.52 ID:HAxqoJUr.net
雨のロードは怖すぎ
MTBが欲しいンゴねぇ

750 :721:2016/08/29(月) 16:09:21.69 ID:T1wAuZJs.net
>>735
ですよね。食べないと辛い。

確かによく体つきが良いって言われるけど、服脱いで看護士が見たらメタボ?なんだ。

とりあえず30km走ってきた。
自転車乗るのは楽しいから、もう少し頑張る!

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 16:32:39.11 ID:opuS+EDU.net
>自転車乗るのは楽しいから、もう少し頑張る!
そう思えた時期が私にもありました(遠い目)

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 17:02:00.93 ID:KWANK7Pp.net
>>748
錆びるお(´・ω・`)

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 18:10:43.73 ID:mVyFrt38.net
ブレーキ周り スポーク
ハンドル周りのネジ
BB付近 チェーン スプロケ
雨振って放置するとこのあたりサビる
面倒さんなら雨ざらしように一台買っとくレベルw

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 18:10:53.29 ID:1WXKceee.net
>>750
身長同じくらいだから運動内容乗っけとく。
仕事のケツとか休日とか違うだろうけど、運動量の参考にどぞ。

身長182 体重67 体脂肪14〜5%
平日30km強度75%前後の走行、休日午前60km午後40km強度50%を主軸に
時たま70〜80%を織り交ぜる。基本平坦での走行。雨天不決行。月1200km+じて通勤。

食事は野菜とタンパクをメインで朝昼は茶碗一杯程度の炭水化物を取る。揚げ物類は食べない。
走行前は距離によるけれど茶碗一〜三杯ほど食べる。
雨の日とかのカロリー摂取量は1800kcalくらいだと思う。動く前に調整する感じです。

ちょっと前まで動けなくて太ったけど月3kg減らしてここまで戻せたので、ここまで
アホみたいに乗らなくても少し寄せるだけで体重減ると思う。

総レス数 1003
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200