2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【通販】サイクルベースあさひ41【リアル】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 21:29:37.78 ID:J9QeL3+s.net
サイクルベースあさひ
ttp://www.cb-asahi.co.jp/

関連スレ
【プレスポ】あさひPB自転車総合 61【プレトレ他】 [転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1448797414/
【あさひ】プレシジョントレッキング14【初心者】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1468673027/

前スレ
【通販】サイクルベースあさひ40【リアル】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1450578914/

75 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 11:12:57.52 ID:a3Fosf67.net
>>73-74
ごもっともです
いまアサヒから帰ってきて、本体+サイドスタンドドリンクホルダーで
10700円弱でした

76 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 11:13:46.26 ID:a3Fosf67.net
間違えた
100700円弱でした

77 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 20:05:21.32 ID:dC0sWQA4.net
ネットあさひってなかなか優秀
ママチャリ用の700cホイール組むのに底辺リム1200×2底辺ハブ前後で3500スポーク前後2000
やっす

78 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 20:40:37.92 ID:jFCKGqrB.net
ヤフーや楽天通販で店舗受取してた頃は、ポイント使えるし貯まるしで良かったなあ
>ネットあさひ
まあそれでも本家が店舗受取継続してくれてるのは助かる
完成車を自宅配送だとあのダンボール処分地獄がなあ…

79 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 20:22:25.16 ID:+S1xTK0B.net
これ本当?↓

アサヒでタイヤやチューブを交換してはいけません。自転車が壊れます。

私も被害者の一人ですが,母のママチャリのタイヤ交換を,どこで買った
自転車か判らなかったものですから,アサヒにお願いしました。
すると「バック拡げ」と言った万力のようなもので,エンド部を無理矢理拡げ
ホイールを外しての修理です。
その自転車は,アライメントが狂って
まっすぐに走れなくなりましたので捨てました。
500円取られまして,踏んだり蹴ったりです。

アサヒで修理する際には,ホイールを外さなければならない修理は,「分解
ですか。分解で無かったらお願いしません。」と確認してからの方が良いで
すね。
何しろ自転車整備士の資格のないバイト店員が修理するのですから…
私は,パーツの通販以外,二度と利用しません。

80 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 00:28:26.24 ID:+F4OEwpc.net
パンク修理くらい自分でやれ

81 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 02:38:46.64 ID:w3yITZeM.net
>>79
街の自転車屋さんですか?

82 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 06:21:52.48 ID:J2xlLMUa.net
>>79
ちなみにバック広げってあさひで作ってる冶具ではないからね。
ホーザンとかで普通に売ってるから、あさひに限らず使ってるハズだよ。

83 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 07:46:43.12 ID:HqwJ5aYq.net
「自転車を拷問にかけるパンク修理器具」が昭和の終わりに登場します。
チェンステーを無理矢理、ジャッキのようなものでギリギリと広げて、
後輪を真下に落とすのです。
こうすると正爪がストレートドロップアウトのように使える。
そのかわり、自転車の芯、トラッキングラインはメチャクチャになり、
タイヤを三回ほどこれをやって交換すれば、自転車のフレームは千切れ
製品寿命は終るでしょう。

84 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 07:56:33.89 ID:HqwJ5aYq.net
・・・さて、話はある量販店の現場に移ります。
ある日曜日、繁盛しているその店は列になる修理を頑張ってこなしています。
拡大する量販店には自転車に興味のないスタッフも増えてきています。
おや、ある新人君がバック広げを使っています。
その新人君はこういう説明を知りません。

アルミフレーム、電動車・ベルト車・外装変速機の自転車には使用しないでください。
また、小径車などのチェーンステーが短い自転車には使用しないでください。
フレームが破損する恐れがあります。

このとき新人君は子供用のとてもバックの小さな自転車にバック広げを使いました。
本来は良くないことが自転車には起きているのですが、新人君は経験が少ないため、
そういうことに気付けません。

さて、数年後その元新人君は店長になり、しかし同じようなことをしています。
もちろん彼は今ではそれが良くないことを知っています。
しかし、何度やっても乗れなくなるほどの破損はしていないから安心している。
自転車に興味は今でも持てていないようです。




 

85 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 08:13:05.69 ID:t6cKsr6R.net
>>84
まあ実際、糞安い鉄フレームのフルカバー位にしか使わないでしょ。
ハーフカバー程度ならそんなに手間でもないしさ。

86 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 09:11:28.81 ID:zr/AhIka.net
つか普通にナット外すだけだしなあ>ママチャリホイール
固着してギッチギチになっちまったクイックレリーズよりマシ

87 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 11:01:59.40 ID:2SIIoHAJ.net
店舗受け取りで注文して24日に店舗到着予定ってメールが来てその後受け取り可能メールはまだ来ない
届いた自転車を点検してから受け渡しになるのはわかるが点検に2,3日もかかるんかい?

88 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 11:25:20.81 ID:y2XGN0vY.net
かかるよ
今は繁忙期だからね

89 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 11:34:31.06 ID:2SIIoHAJ.net
そっかー土曜日には受け取り可能になるといいな

90 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 11:44:42.88 ID:zr/AhIka.net
>>87
メールというか、こっちの場合は電話かかってきたな>受取可能
繁忙期なら尚更時間かかるんじゃね?

91 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 12:23:37.43 ID:HH7LxGcM.net
歯医者は人権無視の拷問


そんなバカw

92 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 12:25:28.12 ID:HH7LxGcM.net
>>88
この暑いのに繁忙期かよ、羨ましい

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 12:54:19.27 ID:8UvLlE+7.net
パンク防止剤とかゴリ押ししてくる
店員がいるのだが、
ノルマでもあるのか?

94 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 13:19:02.38 ID:+C2Mn+Gk.net
>>93
お前がちょろそうに見えてるんだろ

95 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 00:56:43.50 ID:pnhaavqm.net
素人が質問します。ママチャリ買おうと思ってるんですが他の量販店のプライベートブランドよりも
自転車屋のあさひのプライベートブランドの方がまだマシだったりするのでしょうか?

96 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 01:02:04.91 ID:O+PF4FFB.net
値段による

97 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 05:49:21.95 ID:Ndiug2Ox.net
ママチャリならイオンバイクの方がコスパいいと思う

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 09:46:07.38 ID:pnhaavqm.net
そのイオンバイクで買った安物、(1万4千円)のママチャリが一年たたないでダメになったんですよね。
かごはボロボロになるわ買って1.2か月でチェーンゆるゆる、この前パンク直しに行ったら
もうこのタイヤダメって言われて。。。だからあさひの方がまだ信用できるかなあと思って。

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 09:58:41.72 ID:yXLcmu1S.net
乗り方次第だけど安いのはあさひのもそんなに丈夫ではないですよ

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 10:03:05.35 ID:90CRjEcG.net
安かろう悪かろう
安いのも高いのも理由がある

101 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 10:09:26.07 ID:pnhaavqm.net
今までも安物の買って乗りつぶしてきたんですけど、3年くらいはもってくれて
たんですけどさすがに1年でダメになるとは。。もう二度と同じ目に遭いたくないと思って

102 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 10:39:18.26 ID:/g7FzCps.net
あさひで3万ぐらいで買ったママチャリは5年ぐらい普通に乗れてるな。
屋外野ざらしなのにほとんどサビが出てないし、チェーンも放置してるのに
まったくサビてない。

103 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 12:31:02.95 ID:emVp+e/B.net
砂漠だと錆びない

104 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 13:53:13.45 ID:W7BNi467.net
♪この東京砂漠〜

105 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 14:35:41.94 ID:GaA46ENd.net
>>98
頻繁に買い替えるくらいなら5万くらいのママチャリ買った方が安上がりだと思うけどなぁ
でも使い捨て自転車乗ってる人って乗れれば何でもいいと言って安物しか買わないんだよね…

106 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 19:15:36.48 ID:MURoBhcy.net
ヤマダ電機内の自転車屋で買った、税ポイント込みで実質20kのカゴ付き20インチ折り畳み
荒く使ってるけど初回点検のみで、たまにチェーン清掃給油とタイヤに空気入れてるだけだが一年半以上パンクも無し
特に明記はなかったが、耐パンク性が高いタイヤ、チューブ使ってるとは思う

壊れたらカゴだけ外して、ミニベロ電アシに移植しようと思っているが、意外に頑丈で逆に困ってる
オートライトまで移植すると流石に重くなりすぎるかな?

107 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 21:11:55.26 ID:4omvficu.net
某ホムセンの折り畳み自転車、買ってすぐクランクからコキコキ音がして、なんだかんだであんまり乗らなかったもんで1年経ってやっとクランク外してbb回したらゴリゴリしてたから、分解しようとしたがワンが全く動かないw
なぜだ.....

108 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 21:45:46.96 ID:avO7/03u.net
あさひで買った9800円のママチャリ、
7年ぐらい乗ってるけど問題ないよ。
パンク修理ぐらいかな、今のところ。

109 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 21:49:31.04 ID:8fgBRMNg.net
>>107
フレームの塗装が焼けるけどコンロやバーナーで熱すれば外れやすくなる

110 :95:2016/08/27(土) 23:28:05.70 ID:pnhaavqm.net
通販で買ったよー 17000円のやつ いつ届くのかなあ

111 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 22:50:30.43 ID:H+WtcUXY.net
ママチャリのタイヤ外すのにいうほどバック拡げ使うか?
ナット外すだけじゃん

112 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 07:09:50.41 ID:iu67zasq.net
ママチャリのパンク修理にタイヤはずすのか?

113 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 07:33:54.61 ID:ZCqbnpxb.net
チューブだめなときだろ

114 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 08:17:45.14 ID:mIFbkb4F.net
店舗で自転車を買うときは保険やオプション品も一緒に購入してね。ここで生き残るには毎月貼り出される成績が大事なんですw

115 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 09:50:17.48 ID:45naw6Ux.net
早くMERIDAやセンチュリオンの2017モデル通販開始しろよネットワーキング
じゃねーと他の店で買っちまうぞ

116 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 10:53:45.31 ID:KX+on3Qj.net
500円で売ってるフロントキャリアって、TREKの7.5FXに着けられるでしょうか?

117 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 11:12:24.50 ID:3dd+FsqZ.net
どうぞどうぞ

118 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 12:06:53.62 ID:WGY+QHvA.net
>>114
PCデポみたいにノルマでがんじがらめなんだろうか?

119 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 13:42:52.14 ID:z75JukDI.net
>>118
全然。落ちてきてるから頑張りましょうって言われる程度。
サイクルメイト加入率1位とかの店舗ではどうか知らないけど。

120 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 06:36:47.11 ID:mtm3Vi0w.net
ネットで注文すると店舗に利益あるの?

121 ::ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 20:01:09.50 ID:ROqT2raG.net
売れるから利益あるんじゃないの
現金使わず楽天ポイントだけで買う自分みたいな層に

122 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 21:14:35.80 ID:mQ/sjtAf.net
>>121
店舗にって質問にその回答はアスペでしかない

123 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 22:40:36.79 ID:nJU5twed.net
安かったんで仕方なくあさひで買ったけど、初期点検にいつ来いとか一切無かったな
変速機の調整やブレーキシューの位置も酷いもんだった
たぶん工場出荷時のままだよあれ

124 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 23:38:10.19 ID:4qhfNF0f.net
>>123
ブレーキなんてすごいゆるゆるだった

まあでも工賃がママチャリ感覚でよい

125 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 00:44:25.59 ID:r2kQ0Mmr.net
>>123
もう来るな!ってサイン〜♪

126 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 08:02:05.96 ID:CXDumTNQ.net
ブレーキランプが5回点滅してたろ?

127 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 08:15:34.47 ID:0DSkcRqk.net
買ってから自己点検しないのか

128 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 10:30:57.68 ID:3Hqzqoh/.net
そんなこと出来る人は別のところで買う

129 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 10:37:39.77 ID:0DSkcRqk.net
そういえば近所のチェーン店の自転車屋すげえんだよ
雨の日は休みと張り紙してるのに商品の自転車は出しっぱなしでサビサビ
こないだ通りかかったら錆びた自転車にシルバーのスプレーかけてた
あれ売る気なんだろうなぁ

130 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 15:26:00.63 ID:ugVPZNmA.net
外に出しっぱなしで盗まれないのか

131 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 17:27:38.74 ID:J81tj06D.net
>>130
錆びてるから盗まれないのでは?
新たな防犯対策か(笑)

132 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 09:58:00.82 ID:BIXf4RdO.net
錆色スプレーでカムフラージュかよw

133 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 11:55:08.38 ID:ldzNpUyl.net
ブレーキシュー4個中2個がトーアウト、他はギリ平行
ハンドルが5mmぐらいずれて曲がって付いている
ステムのワッシャーが1個無い
リアリフレクターが45度上を向いている

こんな状態で引き渡されました

134 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 18:09:58.42 ID:dPXLJtQZ.net
前後ホイールだけ持ち込んでグリスアップと玉当たり調整頼んだらどれくらいお金かかる?

135 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 19:30:19.17 ID:tX3vM703.net
わけのわかんないあさひ店員にやらせるぐらいなら自分で調べながらじっくりやったほうが絶対いいよ!

136 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 20:47:50.32 ID:dPXLJtQZ.net
元々そのつもりで工具も揃えたし、動画を見てシミュレーション中なんだけど、もしもの保険にと思ってな

137 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 21:01:10.35 ID:WHJM7RyF.net
けっこう簡単だよ

138 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 04:55:22.22 ID:sNNpvnTm.net
振れ取りもやってもらえ

139 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 08:16:54.66 ID:eidpJvrJ.net
テキトーなあさひの店員になんか怖くて頼めない

140 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 11:22:36.09 ID:nbcYBJ/L.net
ネットワーキングの完成車カタログはよ更新せーよ
待ちきれないからもう他の店で買うぞ

141 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 15:22:01.18 ID:ojEQg/Di.net
>>140
どうぞ

142 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 16:29:26.26 ID:UF9u26r5.net
あさひって高卒でも入れるの?

143 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 21:31:09.68 ID:19oMaotH.net
1万以下の自転車は今おいてないよね?? セール期間とかないのかな?

144 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 03:14:17.81 ID:Z6leVCNb.net
セールなんてやらないよ

145 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 08:35:15.71 ID:DU6paSGr.net
買って2ヶ月で大体1000kmでディレイラーハンガーの取り付けボルト緩んでやがった。転倒歴は0です。RD+ハンガー破損取り寄せ。
クレーム言うても乗り方とか初期点検に持ってこないからとか、言われるんだろうと思って言わんかったw

他店の購入二台あって2万kmは走ったけどこんなとこ緩んでないし。

体は何もなしだし、イベントだったので回収車で運良くスタート地点帰れたのは良かった。ほんとあさひさんええ勉強なりますわww

プレスポロングライドは個人的にやめようと思った。初雨イベントで32Cタイヤで走ったのが裏目に出た結果でした。

146 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 09:38:03.02 ID:TMznwQFR.net
>>145
点検に出さないあんたが悪いのでは?

147 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 09:59:29.41 ID:Uva0DYRX.net
あさひ社員うざい

148 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 10:15:47.24 ID:xUtcgxbj.net
つーか普通自転車買ったら自分で一通り調整するだろ

149 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 11:04:53.87 ID:7/ZkCBZ3.net
初期点検は大事だね。

150 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 11:08:12.09 ID:oSZUiiZd.net
>>145
点検に出さなかったのはまぁいいけど
点検しなかったのはさすがに怠惰

151 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 11:29:46.20 ID:Lxz3dWBl.net
あさひ社員は客へ責任転嫁するのかよ

152 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 11:44:34.83 ID:oSZUiiZd.net
>>147=>>151=あさひアンチガイジ

153 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 20:01:15.64 ID:RXV3rlGL.net
レース出るのに自分で点検しないとか笑い話にもならんわ

154 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 21:38:07.96 ID:psDTwiGq.net
あさひは新車整備なんてやってないし、初期点検に来いとも言わないから、
自分で点検できない人は買っちゃダメ

155 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 22:29:03.11 ID:oSZUiiZd.net
>>154
言わなくても普通は自分から頼むだろ
自分でできるやつは自分でやったらいい

156 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 22:57:09.83 ID:XVXYD8Fe.net
自転車界のPCデポ
それがサイクルベースあさひ

157 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 23:32:59.96 ID:QJdNtU3/.net
>>43
プロでも満足できる=お高い

んじゃねーの?
プロでも満足できるけど安いなら、ほとんどの奴は
プロショップいくよね?

158 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 23:42:23.86 ID:QJdNtU3/.net
>>142
逆に大卒であんな仕事ってみじめっていうか
授業料無駄にしたようなもんだろ?

159 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 00:09:09.58 ID:av/6Unkl.net
でも東証一部上場企業だぞ

160 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 12:02:35.20 ID:L6WKMLQH.net
逃げる準備は着々と進んでるけどね

161 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 15:08:54.23 ID:k3yblPt1.net
>>158
大体の企業で、大学で習ったことなんてクソの役にも立たないんだけどなw

162 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 15:23:18.70 ID:NGKg3p7+.net
文系はそうだろうね。

163 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 15:51:39.00 ID:kWLWk/dD.net
>>161
典型的な無能高卒、底辺大学卒 → ブラック企業 の言い訳だな

まともな企業が大卒を、しかも上位の大学を好むのは、難関受験をクリアする記憶力や集中力を評価しているのだ
大学で何を学んだかなんて、文系なら何も学んでないと企業は見るし、
理系だって一流大学以外はやったことなんてたかが知れてると見る
それでもやはり大学では遊んでいた難関大学卒のほうが仕事もできるのだ
そりゃそうだ仕事に必要な記憶力と集中力が、あさひ社員などより数倍あるのだから

164 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 17:04:00.11 ID:p5XaA08f.net
文系の俺は泣けば良いの?
何も学んでないとは失礼な

165 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 17:06:59.86 ID:kZLKyAjA.net
>>163
そういうことはちゃんと働いてから言いなさい

166 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 18:28:01.87 ID:3z044Kt1.net
去年あさひ内定蹴って、SEになったが、微妙な選択だったな

167 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 20:56:41.46 ID:McUKIZxQ.net
SEなんて一番報われない職種

168 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 21:08:58.98 ID:YQz3MsNm.net
しかしそのSEですら社会的には、SE >>>>>> 自転車屋 なんだよな

169 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 22:53:08.96 ID:dJ45vr8u.net
どこの社会だよ

170 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 08:50:09.39 ID:mzOXM+mS.net
自分、自転車屋の息子だけど底辺なのか?そんなこと感じたことはないな
儲けてれば関係なかろう

171 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 12:06:29.49 ID:rF3o3l5t.net
文系卒業してソフト開発会社で3年間働いたバブル時代。
予定通り辞めたけど、C言語、バグ、デバッグetc 夜かけ朝かけ 別の事で3年間使えば良かった。
自分には能力・適性的に向かないが
あさひでチャリ整備&店員やったり、バイク屋でオートバイ整備士やったりする方が好きだ。
繰り返すと出来ないけど。

172 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 12:19:30.71 ID:ofjRVXmO.net
一ヶ月前にクロスバイク買って今度初めて点検に持っていこうと思うんだけど、予約しないでいきなり持ち込んで大丈夫だよね?
会員証だけ持っていけばいいの?

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 12:39:15.25 ID:cwUDbwXA.net
>>171
マニアしか来ない専門店なら楽しいかもしれないけど
乗れれば何でもいいという客ばかり来る店で働くと嫌になりそう…
知識も興味も無いから説明しても理解してもらえず、変に断るとネットで悪口言いふらしそうで面倒臭いだろうな

174 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 14:51:52.24 ID:5CEtuHf7.net
>>173
マニアの方がめんどくせえよw

175 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 15:08:16.65 ID:GQPFWVvV.net
>>172
そのまま行っても大丈夫だけども、客が多いと少し待つから予約できるならした方がいいかも

総レス数 1002
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200