2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

多摩川サイクリングロード 21往復目

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 22:35:30.14 ID:EKdgQ7kW.net
多摩川ロードマップ:
http://members3.jcom.home.ne.jp/tamariva-mimu/map.html
多摩川サイクリング・マップ:
http://www2c.biglobe.ne.jp/~Seishin/tamcm/index.htm
京浜河川事務所 ライブカメラ:
http://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/keihin_index034.html

前スレ
多摩川サイクリングロード 20往復目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1467193353/

381 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 14:46:34.39 ID:vPPix2Sn.net
合図も後方確認も左側通行も守らない突然不規則に動くクズランナーをよける練習
反射神経がきたえられるよ

382 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 16:02:08.13 ID:6lh1jnbb.net
反射神経なんて言ってるから事故って血だらけになるんだよ。
大事なのは危険予測。10秒先、30秒先を読んで安全マージンを取る。
反射的に避けられる状態は限定的。想像力が大事。

383 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 16:20:56.24 ID:WHYrlshk.net
あまりに悪質な走行に相手が身の危険を感じて避けてくれてるだけなのに、それを反射神経とか言ってるクズローディって何なの?
自転車買ったりウエア揃えたりに一生懸命だけど、人としては歩きタバコしてるダメ親父と同レベル

384 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 17:03:07.69 ID:o5ph/6KZ.net
道幅が限定されてるから無理。
歩行者同士ですら追い抜くとはぶつかる可能性あるから

また頭おかしいやつが復活して、揚げ足とりばかりしてるな。

385 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 17:05:24.20 ID:6lh1jnbb.net
雨が上がった
だがアンダーパスや河川敷は水溜りだらけだろう
今日は用事を済ませて明日出撃だ

386 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 17:07:02.13 ID:6lh1jnbb.net
揚げ足を取られるような隙だらけな自分自身の未熟さを恥じよ

387 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 17:35:56.21 ID:lfcUumCK.net
>>382
>反射神経なんて言ってるから事故って血だらけになるんだよ。
>大事なのは危険予測。10秒先、30秒先を読んで安全マージンを取る。
事故って血だらけになったことなど無い。
安全マージンもくそも、思い付きで行動するバカの思考に合わせていたらどこも走れない、外に出られない。
コンビニにクルマが突っ込んでくる事故が多発している現実、マージンなどとほざいていたら立ち読みもできない。
多摩サイですら目の前でのUターンや脇道や茂みからの飛び出しなんていくらでもあるんだから、反射神経は大事なんだよ。

>>383
>あまりに悪質な走行に相手が身の危険を感じて避けてくれてるだけなのに、それを反射神経とか言ってるクズローディって何なの?
いいえ、あいつらはよけるどころがゼーゼーいいながら走るのに夢中で、こっち見てないよ。
下向いて走ってるやつも、真ん中走ってるやつもいるし、変にむきになってわざとこっちの進路に出てきて突っ込んでくるやつもいるよ。
進路を変えるときでも、あいつら後ろ見ないしね。
そのたびにこっちが避けてあげるの、もう疲れたよ。
公共道路でトレーニングだかダイエットだか、迷惑だからやめろよナ、クズランナー。
少しは想像力働かせろよナ。

>自転車買ったりウエア揃えたりに一生懸命だけど、人としては歩きタバコしてるダメ親父と同レベル
ランナーは歩きたばこはどうか知らないが、スマホ歩きはよくやってるの見るね。
走り終わった後、ヒマなのかな?危険だからやめてよね、ダメ人間くん。

>>386
隙だらけのおめーが言うか?ブーメラン直撃なんやな。

ま、こんなとこかな。
おれは2歳半の頃から多摩サイ走ってるプロだからな。
口ごたえは許さないヨォ

388 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 17:45:05.38 ID:207EDpyT.net
>>387
基地外ひよこ乙

389 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 18:32:00.83 ID:Lf/GGFUX.net
良いと思う
自分もジョギングしてる時に道いっぱい広がる野球豚に遭遇したら突っ込むようにしてる
あと、コンビニで立ち読みは良くないよな

390 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 19:22:13.89 ID:H9CEXrL/.net
10秒30秒なんてのはちょっと無理。
せいぜい3秒か1秒か0.5秒くらい。
つまり今咄嗟に何が出来るか、どうするか。
咄嗟にフロントブレーキ握って、つんのめる体勢に対処できる姿勢かどうか、
その姿勢に移行するのにドンだけ時間かかるか、その余裕はあるか。
この辺のシミレーションだな。
これを反射神経の一言で片付けてるのはただの脳タリン。

391 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 22:57:27.30 ID:dh7ixZQF.net
多摩サイはホモ自転車乗りの巣窟。
肛門を保護せよ。

392 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 23:00:39.59 ID:xQt+BRAA.net
しかしかっこいいサイクルジャージとグラサンでバッチリ決めてるお前らはどんなとこに住んでんだ?
狭いマンションに無理やり自転車押し込んで汲々としながら生活してたら笑えるな

393 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 23:18:11.72 ID:fbvdr4jG.net
>>385
明日なんて、それこそ人で溢れかえっちゃって走るどころじゃないって

どうやって人が少ない時間帯に効果的に走るかがテーマなんじゃね?

394 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 00:53:08.77 ID:/oRY60fs.net
ひよこ発狂の図
いつもながら、わかりやすい。そして脇が甘い。いや、臭い。
頭の悪さは隠しきれない。
恥ずかしい。
残念。

もう信号無視すんなよw

395 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 01:15:30.25 ID:+N+0mNer.net
>>392
ロードバイク愛好者の平均収入は相当高いらしいよ。
クリエイティブな仕事をしている知的な人が多いんだって。

396 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 06:37:41.58 ID:J5u6dLB1.net
多いだけでお前らがそうとは限らないからな
平均年収下げてるだけだろ

397 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 07:11:24.90 ID:KyO5HFRn.net
台風の後遺症で、水浸しだし沼みたいな場所多し

398 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 10:58:12.68 ID:N1CnGKNg.net
多摩サイいっそのこと片岸を自転車、対岸を歩行者で分けて整備すればいいのに…
市が違うから難しそうだけど死亡事故の前例もあるんだし協調して整備してほしい

399 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 11:38:40.46 ID:OWtnSF+I.net
たとえすぐ近くに橋がかかってたとしても
歩行者にとっては対岸に行くだけでかなり骨の折れる行程だろう
ましてや周辺に橋がない場所だったら絶対無理という

もし分離するなら、拝島橋の下流側のように
土手上自転車/土手下歩行者みたいな感じだろう

400 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 15:04:05.17 ID:/oRY60fs.net
予測するということは、将棋で言えば何手先まで読めるかということだ。
読めなければ負ける。
予測できないというのは、想像力がないということだ。
経験値に基づいて想像するのが普通だが、
それができないというのは記憶障害の可能性もある。
また、危機意識の問題でもある。平和ボケというやつだ。

つまり、想像力の欠如した記憶障害の平和ボケの敗北者ということだ。
そんな奴が反射神経に頼り切って半狂乱で暴走している。
こんな奴は自転車に乗ってはいけない。

401 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 15:11:54.32 ID:/6xKItQE.net
そんなのいいから、多摩川沿いのおすすめ補給ポイントを淡々と書いてくれ

402 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 16:32:19.64 ID:761j3tF7.net
そんなのいいから立川周辺の川の画像を上げてくれ。やはり増水か?

403 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 16:36:42.52 ID:wE+j7uMc.net
むかーしむかし、帝国を名乗っていたどこかの島国は、パールハーバーで大打撃を与えれば、相手が詫び入れてきて有利な状態で講和できると考えました。
だが結果は?予想に反して、アメリカ様が本気で反撃してきて、総力戦に。
ロクな作戦立案も反撃もままならないまま、愚かな島国は無条件降伏。
自分の想像の及ぶ範囲でしか対応出来ないと、またぞろ惨めな敗戦が待っていますよ。

というのは置いといて、とっさの事態にいち早く対応して動作を手足に伝達する反射神経はありとあらゆるスポーツに必要です。
だいたい、試合の前のイメージトレーニングと試合中の読みだけで勝利を掴めるなら苦労しませんよ。
繰り返し繰り返しピッチング・バッティングをやったり、パンチングボールを叩いたり避けたりして練習するのはまさにこのため。
頭でっかちな人は、相手が予想外の動きをしたら、もうその時点で対応できなくなって、負け。
経験値云々を持ち出してみても、そもそも現在までに経験していない局面に居合わせたら?
例え予測できる事態であっても、脳が認識して肢体に動作を伝達するまでのタイムラグは、訓練していないとどうにもならない。
読みだけで全てが完結すると思っている人は、きっと勝負もスポーツもロクに経験せずぬるま湯の中で生きてきた人物なんでしょう。

結局、反射神経は必要なんだよ。
サイクリングロードの上でチャリンコのペダルをキコキコ漕ぐだけがスポーツだと思い込んでる老人には理解できないかもね。

404 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 16:41:17.56 ID:cAB3UQRA.net
非正規雇用が何か言った?

405 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 16:53:52.63 ID:ma6DKKg8.net
無職がなんの用?

406 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 16:57:49.38 ID:yna1ZvZn.net
久しぶりに走ったら日焼けで顔が真っ赤になっちゃった(´・ω・`)

407 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 17:55:44.59 ID:996XPRz6.net
エア歩行者想定して避ける練習はどこですればいいんですか?

408 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 18:39:30.03 ID:Gu935Mv4.net
ポケモンGO!の良いポイント教えろ

409 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 19:33:56.62 ID:4xpuxJbB.net
反射神経主張してる馬鹿が朝鮮人だったとはww
反射神経があればどんな危険回避も出来る、
出来なかったら反射神経の無い鈍い奴、とか
短絡的な発想はチョンのそれだなw

410 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 20:53:30.91 ID:CnY0WAQQ.net
>>409
どっか行けよネトウヨ。

411 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 22:11:59.57 ID:WqZ5DbZE.net
CRに関わらず歩行者が居たら声を掛ければ済む話

412 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 22:25:12.57 ID:Vt1xPf3o.net
歩行者に対してベル鳴らすのはいけないんだろうけどさ、
「チリンチリン〜」とか「リンリ〜ン」って口で言うのはOKなの?

413 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 00:34:10.97 ID:y9OlwMuI.net
関わりたくない人が来たと思って避けてくれるかもな

414 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 01:16:57.64 ID:f6DH96xQ.net
ベル鳴らしたほうが安全だと思うけどな
自転車がいる事を知らせるのが肝心
大体ベル鳴らさない方が良いって根拠が全く不明

415 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 07:51:09.80 ID:5Evd+iKP.net
>>414
だったら、法改正に向けて動けば?
これ以上、街中で老害がベル鳴らしまくったら煩くて堪らん

416 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 08:20:27.16 ID:o0G9hEBL.net
うちのママチャリは全カバー付きなのだが、
カバーが歪んでチェーンがこすれてガラガラ音を立てながら走ると、誰もが気が付いてくれる
意図的な操作音でないので、反感を買うことがないと思うが、参考にしてくれ

417 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 08:51:01.67 ID:tnuvTU0D.net
歌うたいながら走ればいいんじゃね?

418 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 10:14:10.67 ID:KoCpF1ga.net
ラジオ鳴らしながら走ってるおっさんをよく見る

419 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 11:27:58.34 ID:uWCoiCHx.net
自転車のベルって、その気は無くても相手にとっては威嚇的に聞こえてしまう事が多い。
自転車が近付いていることを周囲に常時知らせる、風鈴のような音色はどうだろうか。
街中では煩いかもしれないが、サイクリングロードなら。

420 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 11:29:28.14 ID:tnuvTU0D.net
鈴虫を虫カゴに入れて走ればいいんじゃね?

421 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 11:50:37.07 ID:w94Lpo4g.net
パラララパラララ〜

422 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 12:58:12.08 ID:S5lbfT4d.net
>>398
それやっても自己中な奴等はそんな標識とか見ないから意味をなさないと思う。

423 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 13:26:51.07 ID:GEFt9mH6.net
自転車につけるカウベルみたいなヤツあるけどね。

424 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 13:30:13.17 ID:tnuvTU0D.net
何ベルなら鳴らしてもいいんだろう?ティンカーベルなら鳴らしてもいいの?

425 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 14:07:09.20 ID:mtr1EZvH.net
結論から言うと、トレーニングにおいても、予測が必要です。
この場合、想定と言ったほうがフィットする。

競技における試合を想定して訓練するわけですから、
競技特性に合わせて、対戦相手を研究した上で、
想定に基づいて必要な訓練を行うわけです。

無闇に何の計画性もなく何の想定も予測もなく訓練を重ねても
勝利はできません。

試合中においても、様々なことを予測し決断することが求められる競技も多い。
読み合い、騙し合い、駆引き、心理戦。
ただボールを打ち返すだけでは敗北します。

426 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 14:28:41.34 ID:mtr1EZvH.net
太平洋戦争については、そこまで追い詰められていた、ということです。
少ない可能性に賭ける以外、選択肢が残されていなかった。

相手が一枚も二枚も上手だったということです。
これは予測なんて生易しいものではない。
米国の思惑通り、ということ。


無能な人間はとかく話を広げたがるので本当に困る。

427 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 14:47:44.50 ID:S3OQ0hMB.net
もし轢いたらこっちの責任になるんだから、そんなもん構わずベル鳴らせよ

428 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 16:00:31.80 ID:YZFJqSYJ.net
>>425
分かります
無能だから太平洋戦争まで話広げてるんですねw

429 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 18:03:32.28 ID:gJIMQJO8.net
放屁で退治しろ

430 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 20:32:59.92 ID:W/pWP1YD.net
>>425‐426
>結論から言うと、トレーニングにおいても、予測が必要です。
>この場合、想定と言ったほうがフィットする。
予測がいらないなどと誰も言ってない。
なので、「競技における試合を想定して〜」以下の文章はまるで無意味。
反射神経も無ければならない必須要素だと既に書いている。理解できないなら読み直してね。
訓練メニュー通りの事態にしか対応できない硬直した思考や発想では、一瞬の勝機を掴み損ねる。

>試合中においても、様々なことを予測し決断することが求められる競技も多い。
あなたの文章全般に言えることだが、具体性が欠けている。だから説得力も無い。
そもそも論点がずれていることも多し。

>読み合い、騙し合い、駆引き、心理戦。
読み合い、騙し合い、駆引き、それを総じて心理戦という。
無駄に単語を重ねるのはやめましょう。

>ただボールを打ち返すだけでは敗北します。
脳内で理屈をこねているだけでは、そもそも打ち返すことさえ出来ずに敗北します。
服装だけは一丁前のローディにも多い。手信号も目視確認も出来ず、歩行者を避けて急に進路を変える。
本人の脳内では、きっちり手で信号を出し、後方の安全を確認しているつもりなのかもしれない。
が、体が追い付いていない。認知から操作までの反射速度が遅過ぎるのが原因。
誰かさんも注意しましょう。

431 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 20:34:11.25 ID:W/pWP1YD.net
>太平洋戦争については、そこまで追い詰められていた、ということです。
>少ない可能性に賭ける以外、選択肢が残されていなかった。
違います。軍部は戦争をしたかったのです。
その前に、あなたは頭が悪いので、ハルノートに試案、と記されていた事実も知らないのでしょう。
だから、トンチキなレスしか出来ないんです。もっと勉強しましょう。

>相手が一枚も二枚も上手だったということです。
>これは予測なんて生易しいものではない
五十六さんの「持って一年」、という旨の発言もご存じないのでしょう。
戦力差は開戦前から知れています。
そもそも読みや心理戦の大切さを聞かれてもいないのに説明している人間が、「予測なんて生易しいものではない」
等と思考停止してはダメでしょう。こういう人は、事故を起こしても「予測できなかった」「心理戦なんて生易しいものではない」
と言い訳するのでしょうか。呆れますね。

>米国の思惑通り、ということ。
同盟国に攻撃をする国に、そして危険な独裁国家と同盟を結ぶ国に、経済制裁をするのは当然のこと。
思惑以前の問題です。

>無能な人間はとかく話を広げたがるので本当に困る。
無知蒙昧な人は、すぐに話についてこれなくなるので困る。
得意の読みとやらも、これでは説得力がまるでない。頭がよろしくないの、バレバレだもの。
しかも1レスで済む程度の分量の文を、二回に分け、20分以上も間を開けて書き込んでいる。総じて動作に無駄が多い。
反射スピードも上げていかないと、ただでさえ増加している自転車事故を更に増やす結果になる。

結論から言えば?どんくさいバカは多摩サイ出入り禁止。段差舗装より何より、これが一番。

432 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 22:35:36.85 ID:j1DS1Bte.net
関戸橋から浅川入ろうと思うんだけどゴール地点は高尾駅でいいの?

433 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 23:00:43.19 ID:Idq/n2R2.net
さて、ゴールにたどり着けるかな?
浅川は甘くないよ

434 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 23:25:55.88 ID:N868ubOA.net
>>431
ひよこちゃん何バレバレの自演してんの?(笑)

435 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 23:26:29.39 ID:+itzPIeZ.net
左岸に渡るタイミングとか一瞬坂の上の住宅地の中を抜けるとか初見殺し要素が沢山あるな

436 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 11:41:37.78 ID:O9VcYo2Q.net
わたる場所間違えると変なとこいくね。

437 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 11:53:48.05 ID:kLRRgXt1.net
今は台風の影響で冠水してる所や砂利が流されて通行止めの所があるから
難易度アップしてるよ

438 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 12:34:21.70 ID:2WiWIwrS.net
明日、羽田から羽村経由で、奥多摩湖行こうと思ってるけど、まだ通行止めのところとかある?

439 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 15:46:42.78 ID:7+JISqDt.net
>>432
大垂水経由で相模湖行こうとしてた、自分かと思ったわ
せっかくの休みだったのに、昼まで寝てしまった
浅川そんな難しくないよ、工事迂回が怠いだけで

440 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 16:08:27.74 ID:giC+YqOW.net
>>398
この案なかなかいいと思う
俺が衆議院議員になるまでちょっと待たせることになると思うが
いつか実現したいわ(したいわ)

441 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 16:54:37.80 ID:Bc/R/Vtn.net
>>440
自転車乗りにとっては、特に問題ない良い案
だが、ランナーや歩行者、特に高齢の歩行者には、到底受け入れられない
実現可能性ほとんど無し

442 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 17:08:21.55 ID:giC+YqOW.net
二行目の意味がわからんが
自動車道、自転車道、歩行者専用道の分離はコストの問題を抜きにすれば
みんな幸せになれるってヨーロッパの人が言ってたよ

443 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 17:18:52.11 ID:ZmHcmZDp.net
歩行者の生活道路としては土手を登らずに横の車道の歩道を歩くんじゃないのかな
ランナーや散歩は最寄りの橋まで行けばいいのだから問題無いように思う

444 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 17:19:43.99 ID:E4S+KzWG.net
>>442
十メートル先の横断歩道すら渡らずにショートカットしちゃうのが人の常

ましてや数百メートル橋を渡って対岸にいけなんて、反発くらうかなし崩しで歩行者が走行レーンに溢れるかだな

うまく歩車分離をしたいのは同感なんだけど、難しいずら

445 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 17:29:15.17 ID:giC+YqOW.net
一番金のかからない分離政策をやろうとすると
多分>>398みたいな形になると思う
多摩川に限らず。
多分、啓蒙活動にかなり手間がかかるだろうが。
来世紀ぐらいには実現できてるといいな

446 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 17:33:37.02 ID:giC+YqOW.net
その前に衆議院選挙に立候補しなきゃ(使命感)

447 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 17:35:18.70 ID:2+HoEdDQ.net
>>445
それが公約なら投票しないからw

448 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 17:38:36.47 ID:giC+YqOW.net
仲間が五人集まったら党を立ち上げるわ
党名は大日本銀輪党でどや
公約は電動自転車の規制緩和と自動車税の爆上げ
、とスポーツバイクの全国民的普及、それと列島を縦断する2000km
のサイクリングロードの整備や

449 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 17:39:59.73 ID:giC+YqOW.net
手始めに300億ぐらいかけて多摩川を整備したいと思っている

450 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 18:00:48.55 ID:r9cKlLY/.net
>>444
いやいや、元々無駄に歩きに来てるんだから大丈夫だろ

451 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 18:10:02.41 ID:giC+YqOW.net
>>447
なんでや!

452 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 18:55:06.60 ID:Bc/R/Vtn.net
>>445
来世紀って、もう生きてない

453 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 19:44:58.99 ID:2+HoEdDQ.net
>>451
なんでやってなんでや!
政治家を志す人ってやっぱりどこかおかしいのかな?

マジレスするのもアレだが本気で立候補するつもりなら
現地で利用者(各年齢の歩行者、ジョガー、自転車)に直接意見を聞いてみたらいいよ。

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 20:24:27.73 ID:9XlnYxEY.net
>>432
高尾の方へ行くなら尾根幹じゃね?

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 21:04:54.06 ID:2UUFPYCi.net
いっそ多摩川にフタをしてその上を通れるようにしよう

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 21:11:33.84 ID:9DRTe41I.net
いや、浅川CRから南浅川横の車道を走り、多摩御陵
そっから甲州街道出ると、すぐ高尾

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 21:14:18.72 ID:GpH0+Hj7.net














458 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 21:40:27.31 ID:qbv03D25.net
ベルは「どけよ」って言ってるのと同じになっちゃうだろうから、
おれはブレーキレバーをカチッカチッて鳴らしてるよ
この方式は採用してる人は多いんじゃない?
ただ、相手が老人だと耳が遠くなっていて、反応無い人も多いけど

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 21:44:29.49 ID:r9cKlLY/.net
>>455
超スーパー大規模暗渠

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 21:47:53.85 ID:vb6VS4cJ.net
俺もブレーキカチッカチッ派

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 22:46:07.61 ID:7+JISqDt.net
>>458
イヤホン族も多いわけですよ
声掛けするようにしてるけど、イヤホン相手だと否が応でもデカイ声を出す羽目になる
威嚇したいわけじゃないのに

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 23:08:03.97 ID:bQrJxQ6l.net
明日雨微妙だな〜

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 23:08:52.24 ID:V072+5nQ.net
言いたくないが、多摩サイでランニングやウオーキングしてる中高年って何であんなに「終わってる」感のするタイプばかりなんだろうか
病気して弱って、体力つけるためにやってる人が多いのなら申し訳ないけど

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 23:55:40.85 ID:vb6VS4cJ.net
午後から降るみたいだな午前中のうちに走れ

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 00:06:02.54 ID:r1hX7rDL.net
>>458
俺もコレ

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 00:53:43.28 ID:gfghZstQ.net
ブレーキをキ〜キ〜鳴るように再セッティング

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 01:18:14.09 ID:Yd2aibMx.net
>>463
精神病だと思う

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 01:54:20.14 ID:53hoPWGl.net
水分持ち歩いてないのは微妙なフレーバー感を醸し出してるわな

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 02:22:39.31 ID:B97L/bwF.net
俺は後ろから声かけてもどかない歩行者やランナーにはボトルの水噴射してるわ

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 03:07:28.05 ID:gFVXE+Cx.net
ベルを鳴らしてはいけないのにベルが付いている意味が不明

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 06:02:38.33 ID:gfghZstQ.net
ク クマ用(小声)

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 08:29:47.77 ID:C210yHnU.net
峠に警笛鳴らせがあるだろ

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 08:42:33.52 ID:gFVXE+Cx.net
ああ、熊用だったのか。熊被害をふせげるなんて親切設計だな

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 09:04:36.62 ID:l4m1I5v2.net
>>398
年寄りが言うことを聞かない←これでご破産になる

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 09:24:33.33 ID:AIGne8eX.net
>>463
ヨレヨレと走っていると言う意味かな?
確かに年配の方で、キビキビしてなくて危なっかしい走りは多いけど。

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 09:34:24.52 ID:qH4S0VEL.net
今日も死にそうな顔して走ってる奴いたわ

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 10:10:17.99 ID:4yaRqENG.net
晴れてると俄かだらけだからな
家で大人しくブエルタ・ァ観てればいいのに

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 13:31:55.71 ID:XyC2LrdD.net
すぐ近くに住んでるけど、めっちゃ晴れてる
本当に降るの?
晴れすぎて日焼けが怖くて行けない

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 13:36:51.29 ID:Cdew2uEH.net
予報では晴れのち雨なので、予報どおりなわけだが

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 16:45:14.63 ID:lMQtu2DS.net
ベルだと失礼だから風鈴付けてるわ。風流だろ。

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 16:57:37.96 ID:pZJGOYIN.net
ぼく、赤い首輪に鈴つけてるよ?

総レス数 1000
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200