2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 367

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 14:54:05.28 ID:FPy4YL8k.net
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言うことなので、
催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
アンケートは他の質問者の迷惑になるので、雑談スレでやりましょう。
個別の自転車に関する質問には車種を明記して下さい。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>970の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 366 [無断転載禁止]・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1469193202/

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 10:06:03.52 ID:NCV2VBAV.net
>>247
何に乗ってるかにも寄るんじゃない?
クロモリなら重いギアでガシガシこいだ方が良いし、アルミやカーボンなら軽いギアでクルクル回した方が良いし

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 10:06:30.56 ID:mPxzAn5h.net
>>246
確かにがに股多い
爪先や膝を真っ直ぐにして
腰から回す意識でこいでも
膝上の内側らへんが痛くなるのは何故なんだ…

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 10:11:31.19 ID:GHDU5uyn.net
膝の内側が痛くなる人は早めに整形外科へ行け
大事なパーツがダメになるかもしれん

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 10:28:32.08 ID:hXa3ISEs.net
膝や腰は一生もんだから大事にしないとね。そのための筋肉、体幹をそこそこ鍛えておかないとね。

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 11:19:20.96 ID:WUm1rxrw.net
ひざ痛は痛いのが外側なら大半はガニ股のせい。
内側なら大半は内股のせい。
もう1つはサドルの高さ。
いろいろ調整してみるといいよ。

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 11:32:14.70 ID:wItGrL4C.net
チューインガム踏んじゃったんですが、タイヤをきれいにする良い方法ありませんか?

254 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 11:36:15.89 ID:NCV2VBAV.net
確かガムってシャンプーかなんかで落ちるんじゃなかったっけ?

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 11:40:30.40 ID:lgVNV70Z.net
ガムはパーツクリーナーでいける

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 11:57:00.42 ID:Q5Twxs5I.net
パークリタイヤにぶっかけて大丈夫なん?

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 12:00:49.36 ID:NCV2VBAV.net
中性洗剤で洗って水で流してしっかり乾燥させればいいんじゃない

258 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 12:19:42.41 ID:/TmMDtId.net
>>253
氷殺系の殺虫剤とかで凍らせると取れるぞ

259 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 12:22:02.93 ID:GHDU5uyn.net
>>252
O脚でも内側が痛むことがあり
これを放置すると膝が内側へ入ってきて内股に見えるようになる
ここまでくるともう膝が変形してて最後は手術になる
大抵は肥満と高齢と運動不足が原因だから
ここには該当する人は少ないだろうけど
運動不足解消のためと無理すると一気にヒザ関節のパーツ交換になる

260 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 12:23:44.29 ID:uxKs1vbg.net
ガム噛んでいてチョコも一緒に食うとガムが消えるぞ

261 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 12:33:13.61 ID:MYPGf48D.net
クリートを外側に設定して必要以上にQファクター狭くしてると膝痛めるよ
未だにQファクター狭くする信仰があるみたいだけどちゃんと自分の体に合わせないとね

262 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 13:31:56.16 ID:4YvL6ZrV.net
>>253
氷を包んだ布を当てたら驚くほど簡単に取れるらしい

263 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 13:48:35.73 ID:mPxzAn5h.net
>>252
気がつかない間に内股になってるのか…
サドルが低かったら太股を上げるときより下ろす時に膝上の内側らへんに負担かかってるということ?
サドルは限界まで上げて両足の爪先が届かないかくらいに上げてるけどこいでる時は結構足というか膝が曲がってる状態
激安折り畳み20インチ自転車だからなー…

264 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 13:54:21.86 ID:sC93K/b3.net
サドルを交換でサドルの角度を調整する必要性が出ました。
固定ボルトが2本締めというものらしいのですが前方の
ボルトのサイズがわからなくて角度が調整できません。
レンチを購入してこようと思いますが一般的にサイズは幾つなのでしょうか?

265 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 14:06:15.45 ID:M00HT8Ky.net
>>264
アーレンキーすら持ってないと言うことか?

266 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 14:12:11.28 ID:hPMkyrQW.net
>>253
マヨネーズ塗って暫くしたら乾いたウエスでゴシゴシを落ちるまで繰り返し、最後は中性洗剤使って水洗いで綺麗になったよ。

267 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 14:23:10.81 ID:hPMkyrQW.net
>>264
4,5,6のどれかかなぁ。
1mm刻みだから適当な定規でも判断可能だと思うよ。
工具買いに行くついでにノギス(100か150mm、2000円くらいので大丈夫)も買っておくと今後自転車弄りする時に役立つよ。

268 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 14:24:54.08 ID:M00HT8Ky.net
多分、4だったと思うけど。アーレンキーくらい買えば?と思うわ。

269 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 14:31:20.86 ID:uxKs1vbg.net
メーカースレで訊くかぐぐった方がよくね?
多分共通だと思うけど

270 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 14:31:32.87 ID:NCV2VBAV.net
スパナなのかアーレンキーなのか
どっちにしてもセットで買っておけばこの先楽だと思うよ

271 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 14:34:33.75 ID:uxKs1vbg.net
部品交換に目覚めるまでは別にいいと思うけど
束になってるのとは別に使い易い製品も別に揃えていくといいすね

272 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 14:37:25.22 ID:sC93K/b3.net
>>265
こういうやつの前方のです。アーレンキーは持ってます。
http://www.roadbk.com/Maintenance/img/saddle06.jpg

273 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 14:40:15.58 ID:EGLIe5uo.net
2本締めと言ってもボルト径が異なるから一概には言えん
4~6mmが多い うちのは1本締め6mm2本締めは5mm
その他使うことも多いからアーレンキーセット買っとくべき
100均のはおすすめ出来ない

274 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 14:41:05.89 ID:EGLIe5uo.net
持っているなら実際に試してみればいいのでは?

275 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 14:41:09.87 ID:sC93K/b3.net
>>267
ノギスを持ってたので
http://www.n-kit.com/monosiri03.htm
ここみてSが10mmだったのでM6みたいでした。
どうもでした。

276 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 15:46:09.94 ID:fUtYGl1C.net
一台で街乗りできて土日にスポーツサイクルとしても使えるような自転車を探しています
予算5〜10万ほどで良い自転車無いでしょうか?

ちなみに、もう10年以上離れていますが昔はマウンテンよりの自転車でテントや鍋を
つんでキャンプなどをしていましたので、パンク修理や輪行ぐらいは自分でできると思います

【欲しい】
多段変則
スタンド
ライト
段差や砂利で走れるタフネス
できたらディスクブレーキ

【要らない】
荷台
タイヤカバー
ギアカバー

277 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 15:46:51.46 ID:Cq4p0Zxp.net
>>263
ママチャリではサドルの高さは総じて低い
脚力を生かせる適正なサドル高さは、股下寸法×0.885

【ロードバイク体験】サドルやハンドルを自分にあった位置に調整する方法を教わったぞ!
ttp://munesada.com/2013/06/26/blog-2075

「股下寸法の測り方」と「サドル高さの調整方法」が
写真入りで分かり易く解説されてます。

278 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 15:47:49.50 ID:D/t6yabw.net
こういうやつの前方のボルトのサイズって
その写真に見えてる側面前側のボルトにアーレンキーあてるだけだろ
何を聞く必要がある?

279 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 15:49:07.88 ID:D/t6yabw.net
>>275
なんかすんげー勘違いしてそうで想像してニヤニヤする

280 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 16:00:37.39 ID:sC93K/b3.net
>>279
10mm+8mmのオープンのスパナ買ってきたので大丈夫ですよw

281 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 16:00:54.62 ID:Cq4p0Zxp.net
>>276
〜機械式ディスクブレーキ〜
ヴァンドーム-F 【あさひPB】
ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/46/47/item100000024746.html
TRAFFIC 3.0 【GT】
ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/33/09/item100000030933.html
SUPER SPORT 2 DISC 【シュウイン】
ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/39/43/item100000034339.html

〜油圧式ディスクブレーキ〜
LGS-TR-LITE-E 【ルイガノ】
ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/16/12/item100000031216.html

お勧めはルイガノだね、6万円台でシマノ製で
油圧式ディスクブレーキはかなり安い。

282 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 16:06:45.97 ID:uxKs1vbg.net
>>276
シクロ車のフラババージョンとかがよさげだろか?

283 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 16:12:47.39 ID:fUtYGl1C.net
>>281-282
ありがとうございます

クロスバイクの良い奴か
シクロクロスあたりが妥当かぁ


近所の自転車屋で在庫をあたってみます

284 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 16:19:41.50 ID:uxKs1vbg.net
ロードでも地道を行く奴は行くけど
シクロのがいいわな

285 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 16:22:31.64 ID:Cq4p0Zxp.net
>>283
総予算の上限が10万円なら自転車本体は
7〜8万円で買ったほうが良い。
サドルバッグやボトル&ボトルケージなど
スポーツ自転車は付属品の追加が多い。

286 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 16:24:15.06 ID:NCV2VBAV.net
まあどれだけ出費を抑えてもそのうちにコンポを良くしようとかホイール変えようとかカスタムの泥沼にはまって金を使うさ

287 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 16:31:25.58 ID:fUtYGl1C.net
>>284
ロードで市街地や田舎のでこぼこ道はあまり行きたくないですね
かといってマウンテンでは大袈裟すぎる
やっぱりシクロか

>>285
そうですね
7万ぐらいで収まれば一番良いかな

288 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 16:38:23.04 ID:SmThRo1W.net
ドライはスプロケット錆びて使えない自転車に
ウンコの付きにくいチェーンルブなんか無い?
エーゼットのckm−002で充分なん?
錆びないのにはクリーン使ってるよ。

289 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 16:41:04.30 ID:Cq4p0Zxp.net
>>287
シクロクロスバイクは店頭展示してある事は殆ど無い
スポーツ自転車店に行っても取り寄せかな。

290 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 16:53:36.55 ID:fUtYGl1C.net
>>289
でしょうね
だいたいロードとクロスしか置いてない

アパート暮らしゆえ、通販で直送ってわけにもいかないので
取り寄せしてついでに携帯型スタンドか着脱可能スタンドを注文します

291 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 16:57:21.76 ID:RsKgXM+T.net
ふと思ったんだけど前三角を袈裟に担いでスクーターに乗って
車両運搬というのは可能だろうか?
フレームだけなら可能だろうか?

292 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 16:58:45.90 ID:jAlcSF5f.net
>>291
ランドナーで、ロードのフレーム運んだことならある

293 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 17:11:48.48 ID:2a0Ekla1.net
自転車でハンドル持って転がして運んだことなら

294 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 17:12:17.90 ID:Q5Twxs5I.net
>>291
積載装置の左右から0.15メートルを超えてはみ出さないことって基準をぶっちぎりそう。
タイヤ両輪外してもフォーク側がはみ出るんじゃないかなー

295 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 17:44:47.57 ID:Wa1PIH4D.net
https://www.youtube.com/watch?v=ZdDxjge5hmY
クソワロ

296 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 17:49:51.05 ID:CRtMEb8K.net
26と27って、そんな違いますか?

297 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 18:02:20.26 ID:Cq4p0Zxp.net
>>296
タイヤサイズ 周長
 29x2.1    2288
 27x1-3/8 . 2169
 700x23C .  2096
 26x1-3/8 . 2068
 26x1.95    2050
 650x23C .  1944

298 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 18:15:28.60 ID:Rvj5jeH1.net
実家帰ったらタイヤがはみ出るから空気をパンパンに入れられないからなんとかしてくれと言われました
タイヤもチューブも間違いなく20インチです
なんでもこうなるでしょうか?
安い中華自転車に安タイヤだからかなぁ
写真のもかなり控えめに入れてるし、段差とかリム打ちパンクしそうで怖いです


http://i.imgur.com/c4TewQS.jpg

299 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 18:19:51.60 ID:XxS43kGZ.net
>>298
ビードが切れてるんじゃね
それかリムに変形があるとか。

300 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 18:20:29.16 ID:Cq4p0Zxp.net
>>298
画像を見る限りタイヤがリムにキッチリ入ってない感じがする

301 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 18:20:39.45 ID:5LtMWKJD.net
タイヤビード切れてそう

302 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 18:20:49.85 ID:hPMkyrQW.net
>>298
チューブがヨレてたり噛み込んでたりしてない?
あるいはタイヤがイカれ(ビード損傷)してるとか。

303 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 18:23:45.43 ID:Cq4p0Zxp.net
>>298
それとチューブが捩れてて均等に膨らんでない可能性

304 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 18:29:09.04 ID:uxKs1vbg.net
バルブんとこでビードが切れてる
チャリンコ屋でタイヤごとやってもらう
タイヤ交換っすな

305 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 18:39:00.94 ID:WUm1rxrw.net
無いと思うがビード切れる原因がリム側にあるか確かめた方がよさげ

306 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 18:40:58.23 ID:oyzw+MBx.net
走行中ハブが壊れて、WH-R501を頼んだのですが
推奨が21〜30Tと記述があるのですが
それ以上で使うとどのようなパフォーマンスの低下が
あるのでしょうか?

307 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 18:53:15.60 ID:Rvj5jeH1.net
サンキュー
どうもタイヤ交換っぽいですね
リムも見ておきます

目一杯空気入れてみました
http://i.imgur.com/1obaV2z.jpg

書きてる最中になんか音したので見に行ったら破裂ししてましたw
http://i.imgur.com/8lY3Y13.jpg

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 19:25:48.65 ID:UUJiK60n.net
タイヤレバーの代用になるようなものってありませんかね

309 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 19:26:49.40 ID:Q5Twxs5I.net
でっかいマイナスドライバー

310 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 19:49:29.33 ID:Cq4p0Zxp.net
>>308
使い勝手の良いコレ↓で474円だから代用品使ったこと無い。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/monotaro/58228651.html?sc_e=sydr_sspdspro

311 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 19:51:27.44 ID:NCV2VBAV.net
プラスティック定規

312 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 20:25:18.11 ID:GBTClmAA.net
サムシフターって使い勝手どうですか?
グリップからトリガーに換えようとアマゾン見てたらサムシフターってのがあるのを知って、それが安いからチョット気になってます

313 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 20:34:15.79 ID:sC93K/b3.net
使いかってはラピットファイヤーのほうが楽

314 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 20:44:31.39 ID:RsKgXM+T.net
みんな家で整備するときのタイヤレバーも携帯用のを使うよね?
本整備用に別のを持ってる人っているのかい?

315 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 20:46:22.03 ID:Cq4p0Zxp.net
>>314
基本的に3本一組だが、ライドには1本携帯するだけ。

316 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 20:50:19.86 ID:b4wLIIBB.net
携帯用のタイヤレバーなんて使い難い
普通のタイヤレバーでも軽いし、サドルバッグやツール缶に充分入るサイズだから逆に携帯用の存在意義が分からない

317 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 20:52:20.42 ID:/b5GviIf.net
>>314
家用は別に用意してる

携帯用のツール缶から出し入れがめんどくさい

318 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 20:55:56.11 ID:h+kDeY05.net
>>314
>>317と全く同じ理由で

319 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 21:42:47.58 ID:hPMkyrQW.net
>>308
ビニール紐

320 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 22:05:09.47 ID:MiAGFEIg.net
新しいTCR advancedと新しいスーパーシックスエボハイモッド
どちらがクリテリウムのような加減速カーブありのサーキットコース得意ですか?

321 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 22:12:09.83 ID:MiAGFEIg.net
tcr
http://i.imgur.com/Q2xZtTQ.jpg

sseHM
http://i.imgur.com/pMIxXZK.jpg

それぞれのジオメトリです
よろしくお願いいたします

322 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 22:27:17.21 ID:+BUsska0.net
TCRの方がBB下がりが小さいからコーナーでより車体倒したままペダル回せるからクリテ向きだと思う

323 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 23:57:18.35 ID:Nfo8DBbJ.net
なんで自転車なんて、クソダサい乗り物に乗ってるんですか?
チャリで来たのプリクラに憧れてるの?w

あとピチピチの変態みたいな格好で外でるのやめてくれませんか?w

あと汗臭いんで、お店に入ってくるのやめてくれませんか?

車の邪魔になるから車道走るのやめてくれませんか?

歩く人の邪魔なんで、歩道走るのやめてくれませんか?

324 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 00:04:30.15 ID:KTmTrOVE.net
流星群のピークが今日、明日らしいから祈れ

325 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 00:17:55.91 ID:QPjEGnYL.net
>>324

見頃となる時間帯見頃となる時間帯
(第一候補)8月13日0:00〜夜明け(日本)
(第二候補)8月12日0:00〜夜明け(日本)

http://www.amro-net.jp/meteor-info/08_perseids_j.htm

326 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 00:18:55.60 ID:gMktL1cO.net
レーパンや専用のインナーパンツを履く人ってションベンするときどうしてる?

327 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 00:21:41.34 ID:19CzEm8E.net
>>326
レーパンからチソコだけ出してジャーと

328 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 01:46:03.89 ID:OTah7s07.net
Tiagraの4700のシフトのケーブル引き幅が
11sの5800、6800、9000番のディレイラーと合わせてあるという話ですが、
4700のシフトで5800のリアディレイラーで10sを使うことは
shimanoとしては互換性がないということになりますが、使えるってことでいいのでしょうか?
つかってるリアホイールが非対称リムではなく、5800のリアディレイラーが余っています。
使えるのならTiagraのシフトを買って使用したいです。

329 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 03:13:48.45 ID:FHVoZ/3m.net
>>328
ST4700×RD5800×CS5700で試したけど問題無かったよ

330 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 05:10:25.99 ID:L9mGWkYe.net
>>320
ありがとうございました、参考になります。
もう少し詳しく聞きたいので購入スレでも聞いてみます
このスレ、流れが早いっす!

331 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 08:12:26.47 ID:OGKqTbaW.net
フォーカスのカヨとイザルコの見分け方って何ですか?

332 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 08:56:07.91 ID:IzvjqWC2.net
トラック車の排ガスと健康被害

・受動排ガス(車道を走るサイクリストがトラック 車の排ガス吸引で健康被害を受けること)と疾患リスク

・肺がんリスク 328倍 脳梗塞リスク 721倍
 心筋梗塞リスク 128倍 舌癌リスク 621倍
 COPDリスク 168倍 胃がんリスク 282倍
http://www.youtube.c.../watch?v=xZxcQi4vm5I

333 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 09:58:26.27 ID:pWe+6ROT.net
中古自転車のチェーンステーなどに貼ってある保護シールが著しく変色しているのですが、
自転車店にて交換してもらう事は可能ですか?
自分で手に入るなら交換したいと思うのですが、何年も貼り付けてあるため塗装が剥がれないか心配です…

334 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 10:30:20.47 ID:y57IUPgv.net
キャリパーの沈頭式ナットの場合
やや長い場合は先端、やや短い場合は頭がぶつかりますが
その場合は、やや短目を使うのが正しいのでしょうか?

335 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 10:35:05.52 ID:gNvuMYiL.net
そんなに塗装が危ないなら自転車屋でやってもらっても剥がれるぞ
シール剥がして貼るだけだから自分でやった方がいいし、絶対に塗装を剥がさないって条件じゃ自転車屋もやってくれないだろう、後からクレーム付けられたらかなわんからな

336 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 11:28:17.60 ID:pWe+6ROT.net
>>335
シールが手に入るか聞いてみます〜
ありがとうございました

337 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 11:53:01.17 ID:SGyy/Lw/.net
ワイドリム(17C)に23Cはまずいのではと言われますが、それなら15Cのリムに20Cもよくないのですか?

338 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 13:18:17.12 ID:WnzuEliC.net
>>298
以前にパンク修理でパッチとか貼ってない?
チューブに何カ所もパッチ貼ってるとボコッと出たり凹んだりするよ

339 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 14:11:13.67 ID:FHVoZ/3m.net
>>337
どっちもギリギリだね。

340 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 16:33:03.33 ID:dIZbm0xW.net
ピナレロ プリンス2015にチューブラーのコンチネンタル コンペティション25mm
リアに入るかな? 使用してる人いたら教えて
クリンチャーの4000S2 25mmは入らなかった模様

341 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 17:54:47.71 ID:SGyy/Lw/.net
>>339
太いタイヤをつけるのは問題なくても、細いタイヤは問題なんですね

ヒルクライムのために20cのコンチネンタルスーパーソニック使う人いますが、あれは短期決戦だからで、普段から20cはやめたほうがいいんですかね・・・

342 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 18:45:37.47 ID:+HzX/oIv.net
よく車のセキュリティでランプが点滅しているのを見ますが、威嚇用に自転車でも使える物はありませんか?

343 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 18:56:40.62 ID:OGKqTbaW.net
>>341
あんまり太いタイヤつけるのも良くない
変形しやすくなって転がり抵抗が増えるし劣化も早くなる

344 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 19:00:20.54 ID:QNml0a8k.net
>>342
この手のアラームか?
http://www.youtube.com/watch?v=FDNd-cSSHbs#t=6m45s
http://s.aliexpress.com/jMNfINB7

345 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 19:05:47.75 ID:+HzX/oIv.net
>>344
高そう…
そういったガチの防犯グッズではなく視覚的に威嚇出来る物はないでしょうか

346 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 19:10:06.50 ID:QNml0a8k.net
まぁこのアラームはaliexpressでなら送料無料で1500円($15)ぐらいで売ってるショップもあるが
同じ筐体で無線無しのバージョンもあってそっちはもうちょい安い

347 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 19:16:05.53 ID:+HzX/oIv.net
>>346
!?
1マソくらいするかと思ってました
確認してきます。ありがとうございました!

総レス数 1001
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200