2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 367

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 14:54:05.28 ID:FPy4YL8k.net
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言うことなので、
催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
アンケートは他の質問者の迷惑になるので、雑談スレでやりましょう。
個別の自転車に関する質問には車種を明記して下さい。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>970の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 366 [無断転載禁止]・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1469193202/

50 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 08:37:25.03 ID:7Zc4OIcf.net
さんくす

とりあえず適当に形似てるのポチったがメーカー名で検索かけても出てこないこわい

51 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 09:03:37.69 ID:XSB88GsU.net
スペシャライズド ルーべSL4 2015年モデルのコンポを全て105に交換しようと考えているのですが、BB周りが良く分かりません。取り付け出来るでしょうか?
ルーべのスペックは以下のHPの仕様です。
http://www.81496.com/jouhou/road/specialized2015/roubaix.html

52 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 09:08:54.18 ID:ple5AAcD.net
>>45
海外通販って手もある
在庫が有れば意外と早くとどくこともある
http://derailleurhanger.com/
http://www.schaltauge.com/

53 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 09:16:33.21 ID:pmDS8dUZ.net
>>51
スペシャなら多分OSBBだろ

54 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 09:29:57.23 ID:7Zc4OIcf.net
>>52
http://derailleurhanger.com/ってダイレクト過ぎてワロタwwwww
とりあえずアマゾンで届いた奴試してだめだったらこっち使うわ
親切にありがとう

55 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 09:30:50.53 ID:8boE6gCI.net
>>51
クランクがソラだからBBはそのまま使えるはず

56 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 09:33:18.48 ID:8boE6gCI.net
>>49
適当に買ったって
まずフレームに付かないだろう

57 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 09:49:13.10 ID:rjrBa+uC.net
>>56
そっちすら測って無いのは考えてなかった
ごめんなさい
まあ最悪シム噛ませたりハンガー削ればいけるさ

58 :ひよこ ◆7Vu4I0bUjQ :2016/08/08(月) 10:12:20.02 ID:P5yMLGAv.net
>>57
そもそも、ネジ穴(大抵2つある)の間隔や大きさが違いますね。
フレームの年式単位で規格が変わったりしますし、ディレイラーが真直ぐにならない可能性もありますよ。

59 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 10:38:47.90 ID:duAkqRBl.net
GIANTのFCR0または1なんですが、ドロハンにした場合にポジションが出せないと言われる理由は何でしょうか?

60 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 10:47:18.54 ID:B3QbhZPL.net
>>59
レース見てもTTフレームにドロハンとか付いてないだろ?
そんなポジションを考慮して設計されてないから。

61 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 10:48:22.05 ID:jjVZl/dT.net
>>41
ありがとうございます
これ探してみます

62 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 10:50:37.71 ID:duAkqRBl.net
>>60
エアロロードとは違うんでしょうか?
TTフレームだとポジションが出せない理由がよく分かりません…

63 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 11:03:59.22 ID:KNmUGy/e.net
>>58
>ディレイラーが真直ぐにならない可能性もありますよ。

頭のネジ止めてから発言しろ

64 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 11:11:43.54 ID:KNmUGy/e.net
>>62
違うね
物によっては出せるよ
1番の問題はロードなら実用範囲でだいたいサドルのセットバックが3〜8cmぐらいで一般的なTTは0〜4cmぐらい
サドル変えたり調整幅あるTT使えばもっと下げれるけど
あとTTはリーチ(BBからステムが付く所までの距離)が長いからステムを短くしなきゃならない
見た目がダサくなる
それでもよければどうぞ

65 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 12:18:16.72 ID:duAkqRBl.net
>>64
勉強になりました。本当にありがとうございましたm(__)m

66 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 12:48:46.47 ID:qXkUCqLq.net
メンテナンススタンドで固定ローラーみたいに人が乗っても大丈夫なのってありますか?
ポジションなどの確認をしたいのですが

67 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 12:53:11.06 ID:sdnL2cu9.net
>>66
こういうのかな
http://www.minoura.jp/japan/work-j/ss700-j.html
http://topeak.jp/stand/tod03500.html

68 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 12:56:21.00 ID:z5xzdkfg.net
やっすい中古の固定ローラー買っちゃいなよ
とおもったが結構でかくて場所とるんだよな

69 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 13:16:14.31 ID:mxw71J9J.net
>>66
固定ローラーでポジション調整はできないよ
やってもいいけど、実走と違い過ぎて参考にもならない

70 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 13:27:21.52 ID:UUC2aXGF.net
ついでで聞きたいんだけど丸八工機 iWA A01Lって使ってる人居るかな?
自分で自転車組んでるとさすがにミノウラのディスプレイスタンドじゃキツイ事があるのと
今回はRDハンガーの歪みを見る時に使おうと思ってる
クランクが回せないとあまり意味がないのでサドル支持タイプの物じゃない方がいいのかな、と思ってるんだけどA01Lの使い勝手はどうなんだろうか

71 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 14:10:44.05 ID:w5mvH3UK.net
67のやつクイック折れそうで怖い

72 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 14:37:12.27 ID:WhouOKHX.net
4700Tiagra組みのロードバイクにFC-5800クランクを組み付けて常用しても問題ないですか?

クランクを踏む度にパキッって異音がなっていて、組み直し・ペダル交換・BB交換をしても直りませんでした
105クランクが余っていたのでもし直るのであれば常用しても大丈夫なのか気になったんです

73 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 14:48:36.72 ID:mxw71J9J.net
>>70
床にしゃがみこんで作業する時点で却下だし、クロモリやアルミじゃないと
乗らないんじゃないか? プレスフィット系だと乗せる部分すらないし
サドルで支持するワークスタンドってのが思いつかんが、シートポストを
クランプするタイプでクランクが回せないなんて事はない
場所取るし、使いにくいからMTB以外では勧めないが

74 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 15:01:41.84 ID:6yBhtu+7.net
>>67
こういうやつです
ありがとうございます

75 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 15:11:36.57 ID:UUC2aXGF.net
>>73
BBカップあたりで支持出来ないかなーと思ってたんだけどダメそうかな
まぁ言われる通り、床に座ってじゃないと作業出来ないだろうけど
サドル支持タイプはミノウラのHMS-20TSみたいなやつ
形状からペダルが引っかかりそうだな、と思ったけどそうでもないのか

76 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 16:57:22.23 ID:rPmZOPAT.net
なんかホイールの軸が曲がってるんですが
手離し運転で傾く原因は曲がってるホイールですか?それともフレームですか?

77 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 17:00:40.54 ID:0PHG2sGr.net
>>76
体の軸が曲がってる

78 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 17:49:51.72 ID:sdnL2cu9.net
>>76
原因は様々だけど、軸が曲がっているならまずはそこを直さないとね。

79 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 18:27:22.62 ID:w5mvH3UK.net
自転車の深いところまで知りたいんだけどそういうのに良い媒体って何かない?

80 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 18:45:08.05 ID:+tTGEudO.net
>>79
ロードバイクメンテナンスブック シマノ編とか
クロスバイクメンテナンスBOOK
こういうのを1冊持ってるといんじゃね?
DLでもいいけど現物を読んで付箋を貼りまくる感じで

81 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 18:51:53.15 ID:tbiOseoF.net
>>76
ホイールの軸が曲がってるなら原因はそこかもしれないが、
それでも直らないならフレームの狂いもチェック
安いフレームに有りがちなんだけど、アライメントしてもらったらフレーム自身が狂ってたり、フォークがエンド部が曲がってる事もある。

82 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 18:51:54.63 ID:G7R8DtTB.net
>>80
そういう本が図書館に 5or6 冊あって、似たことがかかれてるけど、写真や説明方法が違ってて、面白かったよ。

83 :ひよこ ◆7Vu4I0bUjQ :2016/08/08(月) 18:56:47.77 ID:OSA7swiR.net
>>63
まあ冷静に。あなたの言い方の癖だけだと思いますので気にしませんが
問題は、ディレイラーハンガーはきちんとフレームの規格に沿ったものでないといけません。ディレイラーの取り付け穴は規格が統一されているにしろ
ネジ間隔などもそうですが、ハンガーの形状や厚みなど様々で上下左右の位置が異なります。何か間違った発言だったでしょうか?
何の説明も無く、怒鳴られても納得がいかないこともあるのですよ。

84 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 19:07:09.08 ID:Y+pMsZ/8.net
>>79
ふじいのりあきって言うホンダの技術者が書いた
『ロードバイクの科学』って本がある
正直眉唾な所もあるけど、自転車乗りの立場で
興味深い事も沢山書かれていて
自転車について深く知ろうとするなら、手元にあって損はないと思う。

85 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 19:10:26.50 ID:+tTGEudO.net
即物本やムック本とかいろいろあるよねー

86 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 20:16:33.85 ID:ZTRJnGR6.net
アマゾンのバルクディレイラーだと削らないととりつけできないぞ。
ソースは俺http://i.imgur.com/JBV6GYt.jpg

下が純正、上がバルク

87 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 20:37:46.94 ID:G7R8DtTB.net
>>84
面白かったよ。

88 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 21:45:51.30 ID:v6OBHqFV.net
バルクの意味わかってないだろ

89 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 21:52:54.90 ID:4p0BpTpI.net
交通事故に遭って以来、家族に自転車を禁止されました。
確かに重傷(脳挫傷、骨折数カ所)でしたが、今はほぼ普通に暮らしています。
高次機能障害もありません。

自転車の再購入に加え、どうやって再開することについて説得したらいいでしょうか?

90 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 21:54:12.87 ID:V8qb+88W.net
車道を走るな

91 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 21:54:51.55 ID:4p0BpTpI.net
>>89
追記:直進中の後方からの追突でした。
相手の前方不注意によるもので
刑事裁判で、自転車の私は回避不能な状況だったと全面的に非を認めています。

92 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 21:57:49.62 ID:V8qb+88W.net
>>91
車道を走るな

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 21:59:23.70 ID:EC/Pdrr9.net
自転車乗らせて貰えないなら仕方ないよね?
と言いながらガレージ立ててクルマやオートバイ買いまくって財政難に持ち込む

94 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 22:18:30.23 ID:4p0BpTpI.net
>>92
CRに出るまでも車道を走らねばならず、現実的ではありません。
ローラー台のみでは味気ない

>>93
なるほどw

95 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 22:22:38.70 ID:+tTGEudO.net
>>89
閉鎖会場のイベントだけでも参加したい
などは

96 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 22:28:55.02 ID:rjrBa+uC.net
>>94
財政難から国家の破綻につながることがあることを忘れてはならないぞ

97 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 22:34:05.10 ID:fOU5lYCn.net
>>94
ピスト買ってトラック専門になればいい

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 22:38:02.36 ID:sdnL2cu9.net
原因は相手にあるとはいえ大怪我しちゃうとなかなか難しそうだねぇ。
また怪我したらと思うと心配だし、自転車なんか乗らなくても生きてる人はゴマンと居るわけだし。
クルマ止めてのレースやMTBコースのみトランポ使って・・・いやそれはそれで嫌になりそうか。

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 22:50:42.26 ID:V8qb+88W.net
だから車道を走るなってば

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 22:55:12.75 ID:zZp5enYp.net
さすがにそこまでの怪我でまたやりたいというのは家族苦しめすぎ

101 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 23:31:42.56 ID:ptqVw4XD.net
残された家族に金銭面での苦労を掛けないレベルの保険に入っとけば

安全運転とヘルメットやフロントリアにセーフライト、
明るい服着て好きに乗っていいと思うけど

102 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 23:45:22.59 ID:zLgWQrw+.net
>>86
そういうのはバルクって言わない
サードパーティ製品だね

俺はディレーラーハンガー.comから取り寄せたけど、なんら問題だからなかった
今乗ってるヤツは製造してくれてないから困ってるよ

103 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 23:47:17.29 ID:SVNp6GhR.net
クルマ買ってCRまで輪行でしよー

104 :89:2016/08/08(月) 23:59:46.60 ID:4p0BpTpI.net
ありがとうございました。
やっぱり、CRまで輪行が現実的ですかね。

自分が自転車VS歩行者・自転車で、加害者になることを想定して、
自動車保険の特約いっぱいつけてたのは、被害者になった時に逆に大変助かりました。
皆さんも安全なサイクルライフを!

105 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 00:13:17.27 ID:Klai8EyN.net
輪行とかふざけんな
目的地までチャリで行けよ
何が輪行だ

106 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 00:17:22.47 ID:HqvNDGt0.net
ごめん、小さなプライベートアイランドに住んでるからどうしても…

107 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 02:47:45.26 ID:hP26jmUQ.net
>>88
嵩が張ってたらバルクってのは間違いじゃないな

108 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 06:20:58.26 ID:W3Nm6EhF.net
BBについて質問です。
フレームが68mmですが、スペーサーはBBの中にいれて締めるのですか?
それとも、BBの外、クランクの真横にスペーサーを入れるのですか?
また、スペーサーが入ってないと、不具合は発生しますか?

宜しくお願い致します

109 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 06:34:17.45 ID:jVCsRyZD.net
>>108
BBのメーカー型番は?
BBの内側、フレームとの間にしか入らないよね?

110 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 06:38:16.54 ID:W3Nm6EhF.net
>>109
シマノの現行デュラエース、あのちっこいやつです。
今確認したらスペーサーが全く入ってないことに気がついて、調べたら68mmの場合は2枚、左右にスペーサーをかまして、左クランク側に一枚外側に入れるってかいてて気になってます…

111 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 07:20:02.47 ID:vWNflx2H.net
>>110
スペーサー?
ロード用のBBには不要だよ
MTBやトリプルに必要だよ

112 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 07:45:36.01 ID:W3Nm6EhF.net
>>111
クロスバイクでも大丈夫ですか?今のクランクはダブルです
フレームのBB幅は68mmで確認取れてます

113 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 08:10:50.37 ID:vWNflx2H.net
>>112
不要
てかBBにスペーサー付いて無いでしょ?

114 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 08:16:24.91 ID:slTXthtK.net
飛行機輪行でリアディレーラーを外す場合、外すのはチェーンのテンション
下げてネジを回せば良いんだろうから簡単に出来そうだけど取り付けるのって
角度の調整とか難しくないでしょうか
やってみれば良いんだろうけど、後で変速調整とかしないといけないと結構
ハードル高いです
実際どんな感じなんでしょうか

115 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 08:22:37.49 ID:W3Nm6EhF.net
>>113
チェーンリングがたわんでるのが気になって、BBに隙間が少し空いてるのでもしかしてスペーサーが必要かな〜って考えただけです。
購入したときにスペーサーなんてなかったし…みたいな

116 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 08:51:30.48 ID:aZyPod53.net
>>114
取り付けられる角度はほぼ決まってるからそれは気にしなくていい
ただディレーラーの調整は出来ないと旅の最中ずっと気になるかもしれない
今のうちに練習してアジャスタボルトを使った調整くらいは出来た方がいいのでは
それ以上の調整は工具持ってないと無理だったりするのでどっちみち輪行先じゃ自転車屋にでも行かないと無理だろう
微調整は覚えておくと気になったときに自分でちょいちょい調整出来るから楽だよ

117 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 11:11:48.46 ID:1yYEgHaI.net
>>114
リアエンドも外した方がいいよ

118 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 11:32:26.32 ID:1Bynqzl4.net
>>86
そもそもこれ種類違うじゃん

119 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 11:49:24.53 ID:jVCsRyZD.net
>>115
クランクはロード向けダブル?
BBは最後近くまで工具使わず捩じ込めたよね?
真っ直ぐしっかり締まっていて、軽く叩く程度でクランク挿入出来たならそれでいいと思うよ。
こだわるならBBシェルの精度チェックかな。
チェーンリングの撓みは変速不良や異音の原因になるほどでなければ大丈夫だよ。

120 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 12:04:09.86 ID:slTXthtK.net
>>116
ありがとうございます。
角度は気にする必要ないんですね。
調整については一応シマノのマニュアルDLして持ってるので
調べてみます。

>>117
ありがとうございます。

121 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 12:14:39.57 ID:jVCsRyZD.net
>>120
RD取り付けは最初から工具使う事になるので1山目を斜めに入れないよう注意するのと、
Bテンション調整ボルトを締め気味で調整してある場合はボルト先端部をハンガー外側とRD内側の間に挟んでしまわないよう注意する程度かな。(邪魔くさかったら緩める)

122 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 14:57:30.93 ID:Cm3z2mpy.net
いい年してチャリの話とかやめろよ!
恥ずかしい!

チャリできたってプリクラ知ってる?wwww
あれみたいだよwww

123 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 14:59:47.69 ID:8OTRwS2C.net
次の方質問どうぞー

124 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 15:06:16.71 ID:Cm3z2mpy.net
>>123

wwwwwww

スルーしてますよ〜
って感じを出したかったのかなwwwwwww

小学生の浅知恵おつwwwww
やっぱりチャリのるやつは頭悪いやつだらけだなwww

125 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 15:15:02.65 ID:e1JetyOE.net
煽りのレベルが低すぎる

126 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 15:27:17.07 ID:6d1HCGLC.net
仕方ないよ夏休みだもん
あんまり気にするな

127 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 15:39:19.83 ID:Cm3z2mpy.net
>>125

煽りにレベルもクソもね〜よw
馬鹿じゃない?w
いや!馬鹿なんだねw
いい年してチャリに乗りような馬鹿だもんなw

馬鹿に伝わるように説明するの大変だな〜

煽りのレベル?w
関係ないでしょw

お前とか>>126みたいな馬鹿がレスしてきたら、俺の勝ちだろwww

128 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 15:41:12.17 ID:6d1HCGLC.net
>>127
おめでとうございます

129 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 15:46:44.13 ID:e1JetyOE.net
勝ててよかったね!!

130 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 15:48:29.41 ID:Cm3z2mpy.net
>>128

煽られてもクールに返しちゃう僕カッコいい〜
って感じの書き込みかなwwwww

おめでとうございますwwwwwwwww

なにそれ?www
ダッサ!

煽りのレベルが低すぎる

131 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 15:50:45.79 ID:4Ix6sWcg.net
アホは透明あぼーんでスッキリするからオススメだよ

132 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 15:52:09.70 ID:6d1HCGLC.net
>>131
既に

133 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 15:52:12.73 ID:Cm3z2mpy.net
>>129

馬鹿丸出しだな

きみNGとか、スルーとか知ってるwwwwww

なんか言わないと気が済まないあたり、
顔真っ赤なのかなwwww

やっぱりチャリ板の連中は、低脳で語彙が少ない、ダメなやつばっかりだなw

134 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 15:53:17.85 ID:Cm3z2mpy.net
>>129

>>131は既にNGだってよww

きみも早くやりなよwwwwww

135 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 15:54:27.54 ID:XlXseDSb.net
なんでこんなところにS級ガイジが!?
NGポチーッ!

136 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 15:56:48.31 ID:5Sxb/lhE.net
ステムのネジなめちゃったんだけどホームセンターので代用できますか?

137 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 16:00:13.81 ID:Cm3z2mpy.net
>>135

キッモwwww

なにこの演技がかった文章ww
オタクが書く文章って感じだなw

黙ってNG入れとけやw
馬鹿かよwww

もしかして俺図星をついちゃったかなww

138 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 16:01:16.61 ID:Cm3z2mpy.net
>>136

なんでこんなところにS級ガイジが!?wwwwwww
NGポチーッ!wwwwwww

139 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 16:01:50.46 ID:Cm3z2mpy.net
>>132

なんでこんなところにS級ガイジが!?wwww
NGポチーッ!wwwww

140 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 16:03:12.21 ID:jVCsRyZD.net
>>136
ステムのボルトが小頭だと頭の外径が合うのが置いていない可能性あるね。

141 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 16:04:26.26 ID:evyxJBa0.net
またひよこが本気で荒らしはじめたのか‥

142 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 16:07:44.70 ID:e1JetyOE.net
他のスレにも湧いてるけど同一人物なのかな?
2chで憂さ晴らしとか残念な人。

143 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 16:14:43.34 ID:uEh/fKK8.net
ID:Cm3z2mpyみたいな生きてる価値もないゴミを産んだカスみてえな母親の顔が見てみたいんですがどうすればいいですか?

144 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 16:16:10.53 ID:QnKPqKOx.net
>>141>>142
無視しとけって
誰も相手にしなきゃ自然消滅するから
お前らがそういうレスをするから糞レスが増える

145 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 16:17:33.67 ID:6d1HCGLC.net
>>136
同じ形状のものが存在してれば大丈夫
もしなければショップに相談すれば取り寄せてもらえるかもしれない

146 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 16:25:49.82 ID:expLK6vK.net
>>140>>145
ありがとう
とりあえずホームセンターまわってみて無さそうならショップに相談してみるよ

147 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 16:40:09.63 ID:I7O0vk7I.net
ワンピース型のサイクルジャージで1万円以下のってありますか?

148 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 16:43:43.04 ID:Cm3z2mpy.net
>>142

同一人物じゃないよ

他のスレってどこ?

お前の世界は狭いなぁww

世の中からみたらな、2chとかやってる時点で残念な人なんだよw
ば〜かwwwww

149 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 16:44:08.22 ID:Cm3z2mpy.net
>>141

ひよこ?

誰それ?

150 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 16:46:49.92 ID:Cm3z2mpy.net
>>144

いいこと言うね

でも人はね、痛いところ突かれちゃうと言い返さずにはいられないんだよw

だって読み返してみw
どいつもこいつも馬鹿みたいに言い返してきてるだろw

総レス数 1001
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200