2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

街の自転車屋専用スレ 108店目

236 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 21:31:42.23 ID:jODvcU2F.net
>>235
修理拒否して引きずって帰る客時々いるけど
彼らはどこへ流れていくの?

237 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 21:58:30.49 ID:pxfahcLb.net
空気補充有料ってだけでも、ベコベコのタイヤのまま
踵を返して何処かへ去って行きます
って言うか、「空気補充は無料で当然」という風潮はもう消えないのかな

238 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 22:45:09.56 ID:jODvcU2F.net
>>237
「空気でお金とるの?」
からの
「調整だけでお金とるの?」

239 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 23:08:41.65 ID:evBzrxD9.net
自転車乗りは貧乏暮らし
そこから金とるとかなかなか難しいよ
4輪相手の商売したらいい

240 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 23:21:00.92 ID:1Bxb6UDj.net
>>236
自分で修理する

241 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 08:22:42.36 ID:CCZJNdDe.net
>>240
それができる奴は最初から店に来ない

242 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 09:15:54.79 ID:MiWf/Q0k.net
>>241
そうでもない
値段に依る場合も有るし、特に家から遠いところでのトラブルだと安ければ修理してもらっちゃおうかとか

243 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 21:37:36.77 ID:8cPiHkeK.net
イオン並車をイオンで修理拒否されたって客がのっけから不機嫌顔でご来店
見るとバーストなんだけどパンクでなおしてくれとのご要望
交換しないとダメだと答えたら「古タイヤでつぎあてしてくれればいいんだよ」とおっしゃる
さらに断ると
「チェーン店にできない技術があると思ってわざわざ来た。チェーンにないサービスで勝負しているんではないのか?」と言い捨てて帰っていかれました

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 23:13:39.32 ID:adcZ5zbX.net
頭おかしいな

245 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 23:46:38.86 ID:+8morTu5.net
気にすんなって

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 00:34:52.78 ID:fK5YUQEZ.net
実際やったらいくら貰えばいいんだろうな
もちろん保証無しでw

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 00:42:21.61 ID:uThrD3W7.net
1500円でいいわ
勿論保証なしでなっしー

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 05:46:14.40 ID:DxaKR/nTo
沈黙の神話
なんかあったかな?

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 11:16:13.21 ID:hJ+Al1Ny.net
ボコボコして走れたもんじゃないからいきなりトラブルになりそうだな

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 13:01:41.46 ID:RB9GwJNA.net
断って正解だろうね

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 13:54:38.55 ID:rmc1SHQX.net
自転車が売れていない訳ではない
修理が少ない訳でもない
ただ
気配・雰囲気・・・
何かが違う

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 20:27:33.13 ID:4f/2afkL.net
【自転車】ビアンキやキャノンデール、メリダなどの自転車が最大43%オフの\79800から ©ch.net

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 22:00:35.09 ID:A7HVmbSu.net
テレビなんか見てると
お給料三十代で15万とか、よくいますよねぇ
バブル前は高卒初任給が15万くらいで毎年10%は昇給ありましたよね?
こんなご時世じゃ20年もしたら勤労世帯の年収平均が二百万台とか
そういうわけで、自転車愛好家は貧乏暮らしなんですよ

254 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 23:49:08.96 ID:uThrD3W7.net
>>251
自転車は売れていない
修理も明らかに少ない

だから
来客数、客単価…
これまでとは何もかもが違う

8月に調子こいて仕入れたタチが一向に減る気配がない

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 01:33:27.19 ID:UXHKQWC3.net
お客に嫌われるようなことしたんだよ
そういうの自身じゃわからんもんだ

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 10:42:52.97 ID:iNHd5T8O.net
タチ交換の必要もないのにやたら交換するからだよ
客はその時は受け入れるから一時的には儲かったように見えても
後で周りの人に言いふらすのさ

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 11:41:58.98 ID:YiSXNbUr.net
コンサルうぜぇ

258 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 12:21:29.43 ID:mnLomy2+.net
タイヤ・チューブ交換しまくったら
パンクが減るんだよ
馬鹿が知識も無いくせに語るなよ

ある年にチューブ交換を薦めまくったら
つぎ年パンクが激減した事も遭ったわ
安物ペラペラタイヤ・チューブ入れて
喜んでる悪質業者とは違うんだよ

259 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 13:43:13.22 ID:Me8N8ozX.net
>258
落ち着け、253はタチ交換の必要もないのにやたら交換する店の事を言ってるのであって、必要だから交換したおまえの事を言ってない。それとも必要もないのにタチ交換を薦めた経験があって、後ろめたさがあるのか?
タチ交換の必要もないのにやたら交換する店は実際ある。一週間前にオイル交換した車なのに、ガソリンスタンドで「オイル真っ黒ですよ、オイル交換しましょう」と言われた事もある。

260 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 14:46:14.00 ID:j0qRxaAj.net
そのスタンドのアンチャンはそう言えと言われてるんだな。
新車売るときにパンク防止剤ウンチャラいうどこぞの自転車屋と同じだ。

261 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 16:49:13.39 ID:N1j93p2n.net
自転車屋って車や家の売買に比べたら高い文房具並で
安定した顧客に卸してるわけでもないのに接客もテキトーでよく不安にならないな
仕事自体が趣味みたいなもんか

262 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 17:06:42.80 ID:hEUe+cDJ.net
客次第ですか計算はしています

263 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 17:20:32.34 ID:GS638DBM.net
>>261
またコンサル君登場かwww
自転車の客は高い文具屋以上に浅く広くで
ろくでもない客も多々来店する
ろくでもない客にはテキトーに接客しないと逆に商売にならない
自転車屋を理解してないなぁwww

264 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 17:25:12.29 ID:N1j93p2n.net
家業が趣味の小売店じゃなくて良かった
そりゃ社会と接点がなくなって暮らしに貢献できる喜びや生きる意味や常識すら分からなくなるな

265 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 18:17:13.24 ID:K16A2mLl.net
>>264
羨ましいだろw

266 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 20:46:31.07 ID:UXHKQWC3.net
厚生年金掛けてる?
掛けなきゃいけなくなったよな?

267 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 06:33:04.74 ID:EfI8QhIF.net
年金は無理してでも掛けておいた方が良いぞ。

268 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 14:32:35.78 ID:z17g3d7j.net
無理しなくても7%ほど単価あげれば済みますやん?

269 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 15:24:40.16 ID:N+9CPwjD.net
コンサルじゃ無くてエスパーだったか

270 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 15:40:09.75 ID:HCpYn/Jy.net
一見で訪問して、小物を注文したいのですが、迷惑でしょうか?
「ネットで買え」みたいな空気出されたりするのでしょうか。

271 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 16:38:27.29 ID:Ro21vsr+.net
大日産業からお手紙
下代・仮ID&パスワードが丸見え
こんな所とは取り引きしません

272 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 21:57:07.18 ID:NbHuIU5t.net
ひでぇ

273 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 23:14:53.35 ID:BEbl6oQu.net
崎山がニヤニヤ

274 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 06:22:02.50 ID:s3Edjfi8.net
在庫一掃セールどうだった?
売れた?

275 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 12:07:54.31 ID:l6aZLg7/.net
「これはお宅で買った自転車」
「前の代からの付き合いで」
「〜について電話したけど」

よそのお店のステッカー貼ってる事に気付いてないお客さん(´・ω・`)
当然電話も受けてない。(´・ω・`;)

276 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 23:57:00.45 ID:E9+5dVJm.net
「おたくで買ったんだけど」と名乗りながら入店してくる人いるいる
言うことによって待遇が厚くなると期待してのことなんだろうけど

277 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 16:28:25.30 ID:/PYSbxkK.net
空気入れありますか?って客がいたから
あちらが展示場所になります( ^ω^ )
って案内したら、「いや、買うんじゃなくて貸して欲しいの!」だってさ〜!
ぶぶぶ〜!飛んだお笑い種だねっ!

278 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 16:54:07.41 ID:UFBoAgSj.net
儲かってなさそうだねえ

279 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 23:12:47.54 ID:UGAGeTYc.net
>>270へのレスではないんだけど
数百円くらいの安いパーツ名指しで注文にきて「あざーす入荷しときますね」って流れから
スマホの画面向けてきて『ネットショップのほうが安いんだけど勉強できないの』ってあやつけてくる最近のネットリテラシーのおたかいオキャクサマに困らされるこの頃です

280 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 11:10:54.87 ID:tuYCiVMo.net
空気入れ無料で貸してる店はどういう理由でやってるんだろ?
来店率アップ?地域コミュニケーション?ボランティア?
無料前提の人ってタダだけ切り取る輩が大多数だと思う

うちは有料にしてからは変なの減ったよ

281 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 12:21:38.17 ID:bR+H9U9H.net
問屋が言ってたけど
スポーツ車専門店は通販に結構やられてると言ってたな

某ロード専門店は店主自らウィグルで自分のマシンのパーツ買っていて
そのくせ客の部品持ち込みは一切禁止とか

飯倉は儲かってるらしいw

282 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 14:37:33.83 ID:EHkXOwUs.net
>>280
大きく分けて、
利害に関係無く他人にどう思われるか気になる人と気にならない人の二通りいるってだけだろうな

283 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 18:21:59.27 ID:LlcGrwne.net
ガイツー安すぎだよな
誰だってショップで買いたいがここまで価格差があると無理です・・・

284 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 19:15:09.52 ID:iozcWBVr.net
ホイールもガイツ―だとすげー安いもんな…
贔屓のショップで買おうと思ってたけど止めたわ

285 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 19:16:31.84 ID:uVLvCl0I.net
>280
お前だけはうちのコンビニ来ても絶対無料でトイレ貸さない。一回100円は取るからな。掃除する身にもなってみろバカ!

286 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 19:28:21.74 ID:tuYCiVMo.net
>>285
掃除大変なのは分かるよw100円なら喜んで払うぞ
でもまあ、おまえも同じように感じているって事だわな

287 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 19:47:02.82 ID:+jt8y4Mb.net
>>285
俺は、コンビニで用を足す時は絶対買い物するようにしてる。
最低でも数百円は買うように・・・

288 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 06:11:08.01 ID:a5M/6yYM.net
長文ですみません。
近所に家族経営で店の人たちもとても親切で繁盛している自転車があって、家も家族でもう20年以上そこで購入しているのですが、
そこが無欲というか修理などではあまりお金を取ろうとせず、「このぐらいなら交換しなくてもすこし補強すればまだ乗れますよ」
という感じで自転車(ママチャリ)を持っていっても大抵は無料で済んでしまいます。
ただ自分がそこで買ったのはママチャリでも6万円ぐらいのそこそこしっかりしたやつで、長く乗りたいんでオーバーホール的なメンテナンスを頼みたいんです。
でも持っていっても「そこまでしなくても大丈夫なんで少し預かってメンテナンスしておきます」とまた無料の範囲担ってしまいます。
面倒臭がってという印象はないのですが、20000円以内ならかかってもいいんでグリスアップとか徹底的なメンテナンスを頼みたいのだけど、どうお願いするとスムーズだと思いますか?
それど別の自転車屋でもそれなりのお金を払えばガッツリやってくれるでしょうか?

289 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 11:06:44.50 ID:SmGnsGYz.net
>>286
お前と一緒にするな
お前のような人間のために掃除するのがいやなだけ
他の人は気持ち良く無料で利用してほしいと思ってる。

290 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 11:24:29.69 ID:37ZSGv8A.net
コンビニ店員とかいう底辺はこのスレ書き込むなよ

291 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 11:58:16.19 ID:tIAU5ivL.net
>>289
スレチが何噛みついてんだ?
お前のような奴はいらないから消えてくれ

292 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 12:10:41.35 ID:KotrLMe3.net
それはともかく空気入れ無料で貸す事に疑問を持つのも信じられん

293 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 12:17:32.45 ID:RsuB91lb.net
じゃあ、自転車乗る為の最低限の保守点検ぐらいやりなさい。

294 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 13:46:39.41 ID:Y1QQNeE1.net
自分が行く自転車屋は外にコイン式のがあるけど、店主がこっちで入れるよと店の中にあるコンプレッサーで入れてくれて、お代は?と聞いてもいつもいいですよで終わるよ。

295 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 14:16:53.09 ID:tIAU5ivL.net
>>294
その店で買ったか気に入った客だったのか
一律にやるサービスじゃないから
相手次第でプラスのサービスは変わる

296 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 15:08:07.84 ID:6agissZQ.net
Budnitz Bicyclesって言う電動自転車の事を検索すると、永久機関信じてる奴が多すぎて草

297 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 17:01:14.39 ID:Y1QQNeE1.net
>>295
はじめは他店で買った自転車修理してもらえるか訊ねたら受け付けてくれてそれからその自転車はその店で世話になった。
その時から空気はいつも無料で入れてくれてたし、簡単な調整だからとお代取らなかったりで。
なので今乗っている自転車はその店で買ったやつだね。
それから毎年点検受けてるよ。

298 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 19:33:03.24 ID:k8TLPROt.net
>>288
自転車の疲労度は保管状況や乗り方によって違ってくるから
信頼出来る店の人が大丈夫と言ってるなら心配しなくても大丈夫だよ

変な知らない店に持って行ったら金だけ取られるならまだマシで逆に調子悪くされる事もあるから

299 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 21:03:34.91 ID:rovuS5QM4
現状調子良く使えてる機械物は、変にいじらないほうが吉な場合が多

300 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 22:27:23.93 ID:a5M/6yYM.net
>>298
ありがとうございます。
そうですね。つい有料でもいいので安全プラスαのメンテナンスを求めてしまっていたのですが、
スポーツバイクでもないのにあまり意味はないのだと気づきました。
その自転車屋の判断に今後もお任せすることにします。

301 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 23:06:06.01 ID:RsuB91lb.net
クセのある拘り方に意味が無いだけ。

302 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 11:59:06.65 ID:VN7JqjKF.net
3代目・神話の気持ちがよく分かってきた
イオン・イオンバイク・ヨーカドー
の修理がますます酷くなってきた
スマートコントロールブレーキ・ツーピボットキャリパーブレーキに
吉川201で誤魔化す
前タチ交換をすれば、カゴ足・泥除けステー・ワッシャーの裏表や
の入れ間違え
後タチだとプラス、スタンド・チェーン引きの裏表
3Sのワッシャー・ベルクランクの入れ間違え
前ハブ・後ハブ・3Sハブの、玉押ナットの締めすぎ・ガタあり

303 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 13:33:07.18 ID:6u5YiJRB.net
>>302
3Sハブガタは外す時に緩んでしまうぞ?
何故かは教えてやらないけど
タイヤ交換時に緩めてしまって
泣きで持ち込まれたケースが多々あるわ。

304 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 21:15:59.49 ID:NRfVhml0.net
ゴミはゴミ箱へ
オキャクサマはお客様スレへ

305 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 13:09:36.37 ID:8kKje6QT.net
3Sハブは、新車組込時から
左玉押しが・・・だから

306 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 16:14:43.68 ID:JRLGBpVM.net
えっ・・・

307 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 13:49:34.56 ID:ywtR+U3t.net
わかります

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 14:01:12.50 ID:6NZZ+5Rg.net
通りすがりのフレンチバルブの
「空気入れ貸して下さい」からの
「入れ方が分からないんですけど」への流れが多過ぎて、
店頭に「使い方はわざわざ教えません」と貼っておこうか悩む今日この頃。

309 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 14:26:57.51 ID:SmIVfNLQ.net
空気入れぐらい買えよな・・・

310 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 14:57:08.21 ID:qJrLDVj/.net
前後ディスクブレーキとシフターを新品交換して
工賃2.5万円は普通なんだろうか?
パーツ代を超えてるんだが。

311 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 16:17:52.99 ID:mFZ241lC.net
>>308
気候が良くなると、とたんに増える、『空気入れ貸して下さい』ホントに困るよね。
自分の店の顧客ならまだしも、どこで拾ってきたかわからん自転車持って来て、平気な顔。
フレンチバルブで空気の入れ方わかりませんと来た日にゃ、放置だな。
自転車屋は、慈善事業じゃないし、暇な訳でもない。

312 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 16:18:50.90 ID:YMMEGKjD.net
>>308
ネット通販で自転車をお買い上げのお客様へ
取扱説明書を熟読してください
取扱い等の説明は一切、お尋ね無きようお願い申し上げます
 
とでも当店でも書こうかな?w

313 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 16:25:32.25 ID:mFZ241lC.net
>>310
自転車屋は、技術が商品なんだよ。
知識も同じく。
つーか、書き方が客目線なんだが、客が不満だから書いてるのか?
不満があるなら、自分で工具揃えて、知識積んで、やってみるといい。
目に見えない『工賃』の価値がわかるはずだ。
もし、自転車屋が書いてるなら、作業工賃の内容ごとの時間工賃設定してないのか?
客に説明しなきゃならないだろ?

314 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 16:27:36.01 ID:mFZ241lC.net
>>312
まあ、それが普通なんだが、あんまり固い事ばっかりだと、客の裾野が広がらなくなって、常連客ばかりだと、商売先細り。
難しい世の中だ。

315 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 16:44:57.39 ID:Hjgm8Dpp.net
>>310
車両をそこで買っての話なら高めだと思うが、
買ってないのならなんとも思わん。

316 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 18:29:00.17 ID:rIWM/9bQ.net
>>310
何とも言えないね
どんな内容の作業してるのかわからないからな

317 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 18:32:08.71 ID:rIWM/9bQ.net
>>308
以前は各種バルブの空気の入れ方の説明書きを掲示してたけどさ
読みもせずに、いきなり「使い方教えてください」ってのが多すぎてマジ困ったわ
今は自分で入れられない人は有料での作業になりますって追加記載した

318 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 18:32:17.69 ID:MuzEKBSU.net
飯倉だと工賃幾らだろうね?

319 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 18:41:37.85 ID:6NZZ+5Rg.net
>>311 >>317
ほとんどの人が、空気を入れて貰って、
もしくは教えて貰って当たり前というスタンスで来るから
余計にイライラするw
知識と技術の悪意の無い要求に関しては、
色んな店が客を甘やかしたツケの、
とばっちりを受けてる店も多いと思う。
向こうに悪意が無いから、余計にタチが悪いね。

320 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 18:50:51.97 ID:mFZ241lC.net
>>319
確かに。
全く持ってその通り。

しかし、SNS全盛の時勢柄、悪い話だけは、瞬時に広まる。
こっちは、商売上、普通の事を言ってるんだが、どうにも話の通じない連中が悪評を立てている事もある。
難しい世の中だ。

321 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 19:21:14.08 ID:6NZZ+5Rg.net
>>320
向こうにとっては「それぐらい」って気持ちが多々あって、
こっちにとっては「それぐらい」では済まないという感じかな。
それをわざわざ説明したところで伝わらないだろうし、
伝えたところでどうにもならない現実。

「あの店は空気も入れてくれない」
「空気入れの使い方も教えない」とSNSで言われてるんだろうなぁ

322 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 22:13:28.44 ID:UISvoswF.net
>>310
いくらなんでもボッタクリ過ぎ
っていうか、客の書き込みだろ?
うちじゃフレームからの全組み工賃でも二万だ
持ち込みの場合な
当店購入ならサービスだ

323 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 22:51:26.17 ID:N3BOYJ98.net
「たかが空気入れるくらいで」とかいうやつ、空気入れくらい買えや
自転車に乗るなら本来必要な道具やろ
それをケチって買わない自分はケチじゃ無いのか?と問いたい

324 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 23:02:01.94 ID:mFZ241lC.net
>>321
あるあるだね。

325 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 08:13:21.48 ID:k4gm7pxD.net
自分の自転車の空気の入れ方は英米仏分かってるし自分の家にある空気入れの使い方は分かってるけど、
その自転車屋さんの空気入れやコンプレッサーにつながってるポンプヘッドやエアーチャックの使い方が
分からなかったから聞いたら嫌な顔された。

店主書き込み「バカな客は自転車の取説読まないし空気の入れ方も知らない」
客SNS書き込み「あの店は空気入れの使い方も教えてくれない」

どっちもどっちだな。

326 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 09:09:59.62 ID:iHBgZXNe.net
>>325
自転車の空気入れは英式用に絞って口金はセットされている。
米式・仏式も入るがコツが有るんだよ
ちょっと知ってるからって、プロの知識・経験まで及んでないんだよ
偉そうにソレを周りに風潮する
超面倒な客がお前だ。 >>1

327 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 09:51:42.46 ID:mTzxm+xt.net
>>325
多分な、その店はあんたみたいなパターンが多いんだよ
セルフで使える人に対して開放してるのに、金にもならない「わからないので教えて」で
自分の作業の手を止められたらテンポも狂うし良い気はしない
中にはわからないので空気入れてくださいなんて言っちゃうのもいるだろうね
それが断続的に続けばイラっとくるわな
だったら空気入れの開放なんてしなきゃ良いのにって言うやつもいるだろうけど
そう言う奴は店側の気持ちを汲み取れない鈍感人間なだけ

328 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 10:33:08.25 ID:Lid/J5Xk.net
>>325
こういう書き込みをみると、>>317 のように説明書きを掲示(追記も含む)をするのがスマートだと思う。

329 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 10:41:15.47 ID:8QP999U8.net
ストレス溜めてるなら空気入れ有料で解決じゃないか?
有料にして親切に対応すれば良客が集まると思うが
ウダウダうるさい古事記相手にする必要はないよ

330 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 13:27:13.06 ID:ldT7AuGp.net
クソ暇

331 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 15:19:36.97 ID:lVontLmC.net
上に同じ(T_T)

332 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 21:39:56.07 ID:g7e8O7Pj.net
第3者委員会w

333 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 10:30:17.32 ID:zAR7Fg7t.net
てす

334 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 15:16:36.03 ID:kqciRqgv.net
かれこれ10年近くやってるけど、うちの商圏不毛すぎて辛い
そろそろ気力も限界来だ・・・
つっても店畳んで再就職なんてかなり厳しいだろうし
細々とジリ貧覚悟で続けるしかないかな

335 :sage:2016/09/18(日) 15:48:01.75 ID:Xs6wnPVm.net
知恵袋で相談したところ、ここを教えてもらいました。
長文で申し訳有りませんが、同じような経験や対処についてアドバイスがあれば教えて下さい。
どうぞよろしくおねがいします。

336 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 15:48:33.46 ID:0odr+yrb.net
テナント借りて場所がイマイチの店舗はキツイだろうね

10キロ離れてる個人店はイオンバイクに週2〜3日バイトに・・・テナント代が・・・
5キロ離れてる個人店は週2日は運送屋とか深夜の道路工事の警備員・・・テナント代が・・・
1キロ離れてる個人店は近くに超大型量販ができて辛い毎日を送っていると・・・テナント代が・・・

337 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 16:01:53.42 ID:ep7NYSRE8
郵便局の自転車修理を引き受けてる店あるけど、どうやって食い込むんだろね?

338 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 18:32:17.51 ID:UDzWQu5u.net
>>334
「そんな貴方に量販店に負けない戦略をお教えします」
「お客様が貴方の店に来る理由がないからダメなんです」
なんて案内状が来たけどそんな巧い話あるのかな?

339 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 20:08:29.17 ID:Xs6wnPVm.net
すみません。バタバタして質問しようとしたらしり切れとんぼになりました。
当方、常連客(但し上客ではない)の対応に困っています。
具体的には、週2〜3度来店、1〜2時間粘って、日々の愚痴(自転車と関係ない)やら常連客の対応に困っている方いらっしゃいますか?
自転車仲間の噂話をする&SNSやブログで当店の噂を撒き散らす(自分は当店から信用を得ているとうていで)&他の常連客への強い嫉妬などです。
最初は控えめだったのがどんどん助長していき、どこかで線引きをしたいのですが、無駄に輪界に首を突っ込んでいるので扱いに困まっています。

340 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 23:09:10.79 ID:80tGTXXJ.net
>>336
イオンバイクのオッサン従業員ってダブルワークの可能性あるのか…

341 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 10:17:23.06 ID:rHYKB+9v.net
>>339
どの程度の期間続いているか不明ですが
@もうすこし様子を見ながら我慢
A店主の我慢が限界に来てるのなら本人にその趣旨を説明
A、理解してもらえるようならそのまま
B、理解してもらえないようなら出入り禁止
(その際はネットに悪口を書かれる事もある)

342 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 10:38:53.35 ID:CGnD/VI+.net
面倒くさい客だなww

343 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 14:23:22.46 ID:qivalYyp.net
>>339
貧乏神に気に入られた感じだね
そういうお荷物客って安易に切ると粘着するだろうな
うちも貧乏神に居座られたことあるけど
その時はガラの悪い別の問題客とモメてその後店に寄り付かなくなったよ
偶然な話だから参考にならないだろうけど

344 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 17:31:29.20 ID:o1huF1Po.net
うちも居るわウザいやつ(あえて客とは言わん)
やたらと質問ばかりしてきて、結局ウチでは買わない、メンテしない
で、周りにはさも自分が知ってるかのような口ぶりで
周りに(特に初心者女子に)アドバイスたれてやがるらしい
たまたま共通の知り合いがうちの客だったってだけで、常連ヅラしてるし
そろそろ切っておきたい関係だ

345 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 20:50:55.51 ID:x5TgyroL.net
>>343
開店当初から4年位です。最初はココまでひどくなかったし、女性(但しおばさん)だしな、、、と思って、甘めに見てたらどんどん助長してきて。本人はいいことしてる気だからますますタチ悪い。
何度か注意しているんだが、注意するとキレるorしつこく謝ってくる。で、終いには、長い仲だからお互い嫌な部分もあるけど唯一無二の存在とか外に向かって吠える。
全く購入しないわけじゃなく、こっちの機嫌を伺ってくるところとかもマジでタチ悪い。
が、最近は症状が進行して、自分以外の常連に対して嫉妬むき出しになってきて、俺だけが聞き流す状態じゃなくなってきた。
そろそろ店の評判にも影響しそうだし、今となってはこちらの初動ミスでもあるが今のうちに切っておかないと後々もっと面倒なことになりそうな気も。
こっちが個人商店だってとこの弱み(ネットで悪口)につけこまれた感が悔しい。

346 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 20:54:01.35 ID:x5TgyroL.net
>>343
まさに貧乏神。ガラ悪い客と揉めて、、、ってのは、こっちの精神衛生上もタフではありそうだけど、
正直そういう展開をのぞむよ。知り合いにネットの悪口で店閉めた人知ってるだけに恐怖だよ。

347 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 20:55:09.48 ID:x5TgyroL.net
申し訳ないです。
340の書き込み、>>341への返信のつもりでした。間違いました。

348 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 21:01:47.71 ID:x5TgyroL.net
>>344
確かに、もはや客ではない。むしろストーカー。
最近悪夢に出てくることすら。
俺も開店当初は、この業界、チェックすべきは教えてあげるおじさん対策かと思っていたが、教えておばさんはさらにタチが悪いことを実感。
今はむしろそういうおじさんの常連客が欲しい気すらする。
穏便にお引き取り願う、、、ってのこちらの希望でしかないんだろうなと思う毎日。

349 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 21:05:01.87 ID:x5TgyroL.net
知恵袋の相談への返信で、「境界性パーソナリティ障害」ではないかと言われました。
ともかく、今後に備えて店内に防犯カメラ(もしもの場合の日々の記録)を設置しようと思います。
少なからず、そういうお客がいるようで少し元気が出ましたが、それに対して対策とっている人いますか?

350 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 21:58:51.02 ID:dt5Gz/fv.net
廃業すりゃいいじゃん向いてないのは多分お前さんのほうだから
やめればみんな幸せになれると思うよw

351 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 22:30:24.75 ID:x5TgyroL.net
>>350
うむ。自分でもそう思う。

352 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 10:05:15.38 ID:wIt2CKgK.net
町のママチャリ屋で常連客の扱いで困ってるのかw
プロショップって面倒そうでやりたくないわw

353 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 10:18:58.21 ID:n/3PNSeE.net
暴風営業開始

354 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 10:52:10.61 ID:rWZ68dZw.net
>>346
ネットの悪口で店閉めるなんて事が有るのか?
街中の自転車屋に来る客で自転車に関するネットとか見てる客なんてほとんどいないと思うが
一部の客が何か書いても客足には影響しないだろう

355 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 11:55:13.51 ID:8o6X6JLv.net
自転車なんてのってるやつもセコイが自転車屋はさらに上行くセコさが必要

356 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 13:47:21.56 ID:v5KoKwHg.net
>>354
そりゃいるだろうよ。
頭んなかそれで一杯になって、鬱になって仕事も手に付かないとか、弱い奴は自死を選ぶかも。

357 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 14:27:02.14 ID:3BvFaP+N.net
>>346
残ったガラの悪い客はその後絶好のタイミングで切ったよ
嫌な相手には「マジメ」でなくていいと思うよ
自分の全てを注ぎ込んでる店なんだから最後は毅然としないとね

358 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 17:27:11.30 ID:v5KoKwHg.net
>>357
それでいいと思う。

359 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 18:27:24.39 ID:2u46pJD8.net
しっかしこうも毎日天気が悪いと売り上げが上がらん…

360 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 20:40:27.99 ID:D8AoAPX3.net
>>345
目的は店長とのコミュニケーションだとしたら、それを細らせてフェイドアウト狙うのはどう?
奥の作業が残ってるからと店頭から奥に引っ込んだり、
携帯電話のタイマー鳴らして、長電話の演技(叔父が重体とか深刻系)しながら、奥に引っ込む。

自分の店なのに、なんでそんなことしなきゃならんのだという気持ちになるが、
きっぱり切るのも負担に感じるなら、精神衛生上、まずは こんなのから始めてみたら。
スポーツ系の店も苦労するね。
端から見てたら、客が定期的にメンテ持ち込んで、どんどんパーツ交換してくれて羨ましいんだけど。

361 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 20:44:26.75 ID:LUgISTui.net
>>356
たしかに。基本扉はオープンなわけで、無意識に貧乏神に持ってかれてた。まずいな。
>>357
ですね。良い意味でも悪い意味でも全て自分にかえってくる。基本負けたくない気持ちがあってそこが俺の弱さだったか。

まじで参考になった。にしても雨だとレジ動かない。

362 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 20:58:50.41 ID:LUgISTui.net
>>360
確かに。考えると、なんで自分の店なのにっていう俺の意地がここまで引っ張った感も、正直してる。
俺の好きにやりたいから、脱サラまでしたのになとか思うのに、今日みたいにレジ動かんとそれはそれできついし。
プロショップ系は、ママチャリ系と比べると一回の単価は高いかもしれんが、客層はケチで粘着気質(まあ俺もそうだとは思うが)が多いから、成約するまでの時間を時給換算するとどっこいなんじゃないか?
ごめん、これまさに、他人の畑は、、、発言。

363 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 21:49:28.17 ID:LUgISTui.net
>>344
こっちから情報だけ掴んで、あとは海外通販購入。で、自分で出来ない時だけ再度持ち込み。
本人は工賃払ってますって全く悪気なし。そして、そういうやつに限って、断るとクレーマー化。

364 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 22:42:40.78 ID:O6VLGaAM.net
客選ぶなんてできないよな
話がもつれてよけい面倒な事になるんじゃとか思っちゃうと何も言えなくて
いやぁ、いやぁ、、と流すしか

365 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 22:49:59.56 ID:0K32WxLc.net
自転車屋はおろか商売の経験すらない人からアドバイスされても

366 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 23:51:30.09 ID:biV7M6+i.net
ふーんそうなんだたいへんだねゴミ付き長文乙なんだね

367 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 08:50:48.01 ID:1K+OpWf3.net
近所で長年空き家だったテナントに
中国人経営系の安売り店がオープンするようだ
このご時世に自転車屋新規出店とかよくやるわ

368 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 10:03:19.51 ID:3FYlI54u.net
>>363
一般向け工賃を大幅に高く設定して掲示しとけばいいんじゃないかね

369 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 18:42:26.24 ID:bJ4peaTf.net
パナギュットミニ、パンクで来店
中華チューブを見て
「日本製あったのに」

かなり怒ってたなぁ

370 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 20:55:01.65 ID:1K+OpWf3.net

作文苦手?

371 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 10:09:42.95 ID:IXsa7cjb.net
どうしても欲しい自転車が行きつけの店に置いてなくて悩んでる 隣町の全く行かないけど欲しい自転車扱ってるお店で目的の自転車買って、
行きつけの店で欲しくもない自転車買うつもり 金が飛ぶ

372 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 10:26:11.14 ID:/eO3Z84h.net
>>369
20×1・3/4ってサイズは中華製しか無いしw

373 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 11:04:10.59 ID:xRgSWkE1.net
>>369
タイヤ・チューブには「Made in China」の表記
ウチも、よく言われます

パナって「日本製」を売りにしすぎ
「Made in Japan」ではなく「Assembled in Japan」

20×13/4・20×1.95-2.125(日本製)
共にパナでありますよ

374 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 17:05:39.57 ID:cJqaFqKN.net
>>373
パナのチューブは日本製の物よりCST製の中華チューブのほうが厚手で良い気がするね

BSやヤマハの子乗せ電アシで使われてる20×2.125のはCST製だけど薄っぺらいチューブを使っていて空気圧が低い状態で乗っていると直ぐにパンクするよね

375 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 18:38:42.85 ID:7VFwBM+A.net
20インチの太いタイヤは、確かにパンク多いな。

話変わるけど、20インチ子乗せ電アシのデザインした奴って、
修理する人間の事、ほとんど考えてないよね。。。

376 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 18:55:00.41 ID:wGOGetqy.net
各部所が縦割りだから仕方がない。
総合的に売上高が上がればok。

377 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 09:44:33.24 ID:t1XQv+vT.net
>>375
どんな修理?

378 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 10:08:08.19 ID:WOZfNf01.net
>>377
パンクなんかやり難いよね
特大のドレスガードが付いていてチューブ回すのに気を使う
それと後輪外す時も今のはだいぶ改善されたけど、以前はパイプキャリアと幅広の両立スタンドを外すのに力入れて広げないと外れなかったし
BSやヤマハの物はスポークの数が28ってのも良くないよね
1本折れると次々に折れて行く
パナは36本使ってるのにね

379 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 13:03:33.96 ID:BiycMjy5.net
そんなもんバック広げで破壊よ

380 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 13:23:38.51 ID:U5uPGhvD.net
>>377 >>378
そうそう、あのドレスガード、
パンク修理でチューブを回すのにかなり邪魔だし、
タチ交換で車輪外す時も、作業がちょっと面倒ですね。

あ、確かに一時期の某ヤ○ハ系の20インチ、スポーク折れ過ぎ。
子乗せ系の電アシの二、三年後の劣化度合い半端じゃないです。

381 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 13:46:30.96 ID:0bTei3zq.net
>>380
スポーク破損の原因は使ってる人にもあったりするけどね
サークル錠ロックしたままスタンド上げるとか最大積載量を超えた体重の子供を乗せてるとか

382 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 16:25:54.48 ID:H5ts9YZi.net
>>381
高校生の通学自転車は大抵2ケツ。

383 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 16:34:56.25 ID:Pztoz0WQ.net
子乗せの話だろ

384 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 17:42:39.03 ID:wWbgjomB.net
  ∧,,,∧
  (´・ω・`) < 近い将来、欧米で株式市場が破綻すれば、
 (|   |) マイト レーヤは直ちに出て来られるでしょう。
  し--J


最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。

差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。
彼らはただ座って待っているだけです。世界を餌にして生きており、何も還元しません。


日本から始まる世界的株式市場の大暴落

ウォールストリートの大暴落(1997年)につながったプロセスが、
いま日本におけるプロセスの中に写し出されており、
再び株式市場の暴落につながるでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、
マイト レーヤは出現するでしょう。
マイト レーヤはまずアメリカに現れ、それから日本です。
彼は日本語で話し、非常に物静かなやり方で話します。
彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
非常に間もなくマイト レーヤを、テレビで見るでしょう。
マイト レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
彼は「匿名」で働いております。


マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。

385 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 17:46:26.15 ID:g4RV3nm7.net
子乗せのスポーク折れは、タイヤの空気抜けたまま走るからじゃないの?

386 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 18:44:43.28 ID:eftxiaq6.net
>>381
そりゃ原因と言う事なら当たり前の話だけど
そうじゃなくて、>>380は車種に依る破損頻度の違いを言ってるんだろう

387 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 10:53:12.63 ID:huU3UWw5.net
しばらくぶりに自転車に乗るためにタイヤとか買おうとしたんだけど、
セキヤって西小山の店舗無くなっちゃったの?

388 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 15:41:09.40 ID:toXEHCFf.net
>>380
パナも昔は小径は28Hだったのに最近のは電動、一般問わず36H。28Hの頃はこのせじゃないのでも結構折れてたから、対策として36Hにしてるんだろね。

389 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 16:00:19.19 ID:QllJYmTa.net
>>379
バック広げは駄目よ

390 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 16:54:41.92 ID:s6U+MZ3c.net
>>379

https://www.rinei-web.jp/product_detail/popup?pic=MT-001_image02.jpg&alt=%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8
https://www.rinei-web.jp/product_detail/popup?pic=MT-001_image01.jpg&alt=%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8

391 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 23:28:18.08 ID:0n8c8roj.net
>>387
そういうローカルな話は、隣のおっさんに聞けよ。

392 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 15:38:16.11 ID:Pg7J9Etd.net
みなさん久々の晴天だけどお客来る?

393 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 16:31:42.38 ID:0UXzPj54.net
>>392
>みなさん久々の晴天だけどお客来る?

晴れてないよ
ココは、ベース関東だよね

394 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 17:00:50.65 ID:/gL0ae3Q.net
そちらは雨?曇り?こっち(東京)は午後から曇り始めたけど客足はちょろちょろだね〜
うちは駅前だけど人通りもそんなに多くないよ

395 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 17:28:24.58 ID:0UXzPj54.net
雨です@中国地方

災害が多く
修理・新車ともに、壊滅状態

396 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 17:39:41.29 ID:u6RQ9Ol3.net
>>395
心中お察ししますm(_ _)m
本来なら今の時期自転車店は繁盛期なのに荒天続きで好機を潰されてるからね
本当このところは天気が恨めしい…
止まない雨、明けない夜はないと信じてお互い頑張りましょう

397 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 18:49:41.57 ID:3Zt9Ap/K.net
震災による、といざらす、でぽ、あさひ等の店舗被災による休業
幼児、スポーツ等々の予想外の売り上げも焼け石に水

そのボーナスもみんな開店してしもたんで期待できないときた

もうだめぽ @被災地くまもと

398 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/25(日) 19:08:09.67 ID:0UXzPj54.net
東日本大震災の時は
不謹慎だけど
都内への通勤圏内では
特需があったんだってね

もう少し落ち着けば
修理・新車販売も
ガンバレ自分

399 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/26(月) 00:03:30.19 ID:3IVhzzwu.net
>>398
> もう少し落ち着けば

そんな気持ちや思考は儚い夢に終わるよ

400 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 12:19:02.83 ID:piWTzqvG.net
あさひってすごいね
全国に450店舗ちかくある
こんな地方の市内に3店舗ってすごいわ

401 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 14:13:43.03 ID:GYKm/Yfz.net
三代目相変わら好き勝手書いてるな
内装8段ハブ、シマノが在庫切らしてたら10日どころか二ヶ月近く待たされる事もあるのに
自分の知ってる事が全てだと思ってるから
あそこまで言い切るんだろうな
その言い切りを信じる無知な客も多いから困ったもんだ

402 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 14:26:22.04 ID:lVNXU5Dmy
あさひ、接客だけは悪くないみたいだからね

403 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 17:19:39.88 ID:UPiZ2xoQ.net
シマノが在庫切れなら、10日じゃ済まないでしょw

404 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/27(火) 19:20:50.05 ID:Y1B/VMpg.net
5〜11段ハブは
完成車メーカーの方が在庫ある

405 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 07:58:38.95 ID:1cEIn9XG.net
>>401
外注で修理するのに、メーカー在庫切れとかチェーン店店員が言っております。

406 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 10:45:15.13 ID:PhKmrkjg.net
通販で買ったパーツを取り付けの際、クランクを外さなければならない事に気付き購入店に持ち込んだトコロ、持込取付はお断りと言われた。
結局道具を買わされて自分で取り付けたけど道具を売りつけるより技術を売る方が後に繋がると思うけどなぁ。

そこの店、購入翌週にフロントディレイの調整をお願いしたら「この程度では問題ない」と調整してもらえなかったのであさひに持ち込んで快適になった。

困った時の個人商店と思って買ったのにこれじゃあさひに客取られるわ。

407 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 11:26:46.71 ID:O7vpb5C/.net
>>1読め

408 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 11:43:33.15 ID:190kdm+H.net
「フロントディレイ」って、こいつの自転車には、何か遅くする仕掛けがついているのか? すごな
というつっこみはさておき、

外すだけなら金払えばやってくれるだろ。
取り付けてくれ、と言われたら、カスなパーツやボロボロな自転車はリスクが大きいから、断るだろうけど。

あ、調整も断られたということは、触っただけで崩壊しそうなやばい自転車だったということか。
ならしょうがないね

409 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 12:17:05.55 ID:7Lwa6wlN.net
通販のほうが安いけど 店で取り付けること考えるなら店で買うわ

410 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 12:30:05.59 ID:94oUXky5A
あさひ褒めるなら、お薦めのパンク予防剤入れてもらえ

411 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 14:53:54.47 ID:PhKmrkjg.net
>>408
自転車屋ってのはバカばっかなのかね。
その壊れそうな自転車を先週売ったのがそのチャリ屋って書いてあるだろ!

412 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 15:14:48.22 ID:sk32CEfM.net
スレチの構ってちゃんw
その店で相手にされなくて気の毒だったな
次はアサヒで買いなさい

はい終了ね

413 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 16:15:44.65 ID:FXFuUQua.net
>>411
おまえはあさひしか相手にしてくれない財力と脚力だからしょうがないよw
てかスレタイ嫁

414 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 16:35:31.04 ID:b01KE2kF.net
>フロントディレイ
他のスレでも見たな

415 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 16:58:49.04 ID:vJu0W1AH.net
>>411
素人は帰りなさい(^O^)/

416 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 17:24:36.59 ID:Q/cVSZcW.net
フロアレデイなら時給1500円以上

417 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 19:20:10.96 ID:P5GMJkk5.net
クランク外さなきゃいけないことが、いざ取り付ける直前まで想像できないパーツ ってなんだろう?

あ、それがまぼろしの、「フロントディレイ」?

418 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 19:27:06.76 ID:kSs1eNH/.net
>>406
持ち込みでも取り付けしてもらえて当然と言う思考は何処から生まれた?

419 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 19:44:04.86 ID:h3hf6wdr.net
>>持ち込みでも取り付けしてもらえて当然

このソースは何処から生まれた?

420 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/28(水) 22:52:40.58 ID:KCplF4aN.net
>>411
まともな文章書く練習してから出直して来いよw
まあ思い込みで書いてるバカには永遠に分からんだろうが400を良く読み返してみろや
折れも自転車屋じゃないからレスするのは憚られるけどな

421 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 01:11:04.93 ID:nolHm71C.net
>>420
出直して来いとか勝手なこと言うな
お前も>>411も二度と来なくていいから
台風も来るってのに、やだなもう

422 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 15:36:18.75 ID:tgQNtzDn.net
暇だしチラシでも出すか

423 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 09:40:23.94 ID:3TRaQEQD.net
>>411
空気入れも、なぜセルフだと思う?
スネークしてるチューブに
店が空気を入れてバーストさせると
弁償させられるからだよ。
ロープレッシャーでどれだけ乗ったか判らない
バカ丸出しのDQN自転車を有料で10〜50円の
貰っても触りたくないの。
断るには理由が有るんだよ。
まぁ相手次第で触ることもあるけどw

424 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 10:41:12.99 ID:RM4w3v0j.net
>>423
最後の一行がワロタ

425 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 11:14:29.53 ID:PuGYFiTY.net
>>406
訳の分からんネットパーツ取り付けて問題起これば
プロなら事前に分かるはずとか言って苦情言うだろが
持ち込みなんて受けないのがデフォなんだよアフォ

426 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 11:41:33.74 ID:YdbL3z5+.net
>>425
あんまり噛みつくな。
相手は、『フロントディレイ』なんだから、何をされるかわからんぞ(笑)

427 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 14:31:39.11 ID:0OUqfBfvm
別スレのドラバー君みたいなもんだな

428 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 15:57:05.96 ID:KZ1KJO7S.net
これだけ言われてるのに反論もせず、うまくディレイさせてるな
なかなかのやり手と見た

429 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 16:26:13.26 ID:iUvWP/uj.net
「相手次第で対応する事がある」
それは、自営業者が決めて良いルールなのです。
悔しかったら、どうしたら対応されるか考えて、
相手される側になって下さい。

430 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 17:15:03.94 ID:VIUOOX3x.net
ツベに○○交換タイムトライアルとか言って
ドヤ顔で動画アップしてる店って
恥ずかしく無いのかな?

431 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 20:11:04.00 ID:LUlvDwQk.net
>>430
再生のびれば金が入る(自転車店程度じゃ爆発ってことはないだろうが)
本業のついでの録画なら手間もかからずで
顔出しに抵抗なければ副業になりえるのかもね

432 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 23:09:14.46 ID:4tAvpwOT.net
自転車屋さんってなんか敷居高いよね
一見さんお断りみたいなところあるし
恐いおじさんに睨まれそうで入りづらい・・・

433 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 23:37:13.24 ID:0C8m91MB.net
店員は概して気さくだよ

434 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 15:18:11.35 ID:9U2bk8ge.net
エンゾw

435 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 16:45:45.05 ID:6fmzEgRB.net
顔が怖いだけだから

436 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 17:53:03.42 ID:u5fQHOhm.net
イ○ンさん
修理と称して
タイマーを仕掛けて頂いてありがとうございます
修理数日後
ブレーキが…
スタンドが…
変速が…
etcと

当店も大変忙しくさせて頂いております

437 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 21:58:30.63 ID:X3zklYaV.net
裏山椎名

438 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 19:13:10.51 ID:cG/tBQkI.net
裏山椎名林檎

439 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 09:33:25.04 ID:MkNw+vUL.net
>>423
近所のアサヒで客がよくバーストさせてる
月一くらいかな?
その都度買い換えなりチューブ交換だろうからうまいことやってるわ
ウチはバイク屋だからまねできんw

440 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 09:38:28.57 ID:+3D+Gvl+.net
>>439
オフ車をメインにやれば?
俺はビードストッパー入れているけどねw

441 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 10:12:39.35 ID:B2J/lYPh.net
土日も盛り上がらなかったのに
またまた雨模様

いよいよか

442 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 14:31:34.74 ID:rS+f8JYh.net
いよいよか
縄の準備は
出来ている

443 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 14:36:18.28 ID:OMY15two.net
真田紐が良いそうです

444 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 14:42:42.29 ID:6Mzx+9t6.net
昼過ぎにスタイルのいいOLがパンク修理で来たんだがタイヤにたっぷりウ■コが付いていて萎えた

445 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 15:01:55.90 ID:OMY15two.net
おんなは食い物をうんこに変化させるだけの生き物だから仕方ない

446 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 15:57:52.72 ID:rS+f8JYh.net
雨がひどくて商売上がったり
新車販売よりもメンテやコンポ組換えなんかで天候関係なく需要のあるお店がうらまやしい
一般車メインだと「その日のうちに出来て当然」って感覚のお客が多くて困る
預かり修理になるというと「じゃあ他当たってみます」と帰っちゃうのが多いし
タイヤにウンコ付けてパンク修理に来るのも定期的にあるし
困っちゃうわホントに・・・トホホ

447 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 16:28:57.67 ID:1/mSEupX.net
>>446
考え方変えてみよう

天気が良ければ新車売れるし
修理もその場で待っててもらえば行列出来る
ウンコは・・・料金表にウンコ割り増し料金追加で儲かるぞ
結構恵まれてんじゃん(笑)

448 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 21:49:39.10 ID:eIqw1nXK.net
雨続きで商売あがったりなのに
狙ったように常連客(勝手に親友気取りの構ってばばあ)の襲来
客だから大目にみてたけど
さんざん居座ったあげく相変わらず金は落とさねえし
本人は良いことしてる気なんだろうがまじかんべん

449 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 23:14:10.97 ID:2rVgXFDf.net
みんなはウンコ付いたタイヤはどうしてんの?
うちは作業場と水場がかなり離れてるからバケツの水を使って
柄杓で水を掛けながらブラシでこすり落としてる

ハンディーの高圧洗浄機とかあればサクッとウンカス落とせるのになぁ…

450 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 01:37:17.87 ID:KmxcUukE.net
飛び散るだろ

451 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 08:17:16.94 ID:HHuBGNgZ.net
自転車店っていうか自転車業界って村社会だよね

452 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 10:17:16.03 ID:rtzUTcVb.net
>>450
飛び散らないよ
飛び散らせる下手くそはノズルを対象に近づけ過ぎなだけ
使ったこともないやつがイメージだけで物言うの良くない

453 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 10:36:26.31 ID:Dz0Dd7wg.net
9800円軽快車
「今度ダメになったら買います」
と、前タチ交換
いいんですよ
(今までにだいぶ修理代で儲けさせていただきましたから←内心)
後タイヤもだいぶすり減ってきましたね
とニッコリ

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 12:18:29.51 ID:KmxcUukE.net
>>452
使ったこと無い
使い方が悪い
お前もイメージで説教すんな

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 14:08:05.24 ID:4i/zrEF6.net
>>448
まだ切ってないんか
そのうち店手伝ってる気になるぞ
要注意

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 14:34:58.17 ID:EDIFtvfq.net
うちも変な常連客の人いるなー警戒してるわ
ほぼ一般車だけの弱小店なのになぜかスポーツ車の話しにくる

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 15:52:29.41 ID:sZ9cdWlL.net
>>454
でも事実なんだろw

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 18:50:44.45 ID:aVaGodyh.net
>>457
人に説教するなら自分もちゃんとしろって事だろ
コンサルウザいわ

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 19:09:23.24 ID:8705rode.net
すまん20年ぶりにチャリ買うんだか予算2万ぐらいで20インチの小型車欲しいんだけどオススメ教えて

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 19:18:37.42 ID:JJ1l1O4k.net
うちで買わないやつにアドバイスしろというのか?
自転車屋だぞ?
通販でゴミを買え。

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 19:25:54.32 ID:8705rode.net
いや、教えてくれたらおまえんとこで買うよ

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 19:49:18.34 ID:JJ1l1O4k.net
教えてくれたら買う、と言ってほんとに買うやつはいねえんだよ
だからお前はこれでも買っとけ
http://item.rakuten.co.jp/crown-musen/tl-20/
あこがれのランボルギーニだ
変速機もついてるぞ
おまえにぴったりお似合いだ

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 20:33:07.26 ID:i2xH/cbS.net
でも自転車屋って別に何か資格とか持ってるわけじゃないんでしょ
知ってるんだよ自転車の整備なんて誰でもできるって

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 21:21:52.77 ID:RlnF4U3F.net
シンワのおっさんみたいなのしかいねーのか?

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 21:44:45.20 ID:WbPhNcqe.net
月1~2位の頻度で、一回大体5000円~15000円位のパーツを買い、そのお店で工具を借りて教わりながら自分で取り付けしてる自分はウザい客かな
なるべく暇そうな平日を選んで行ってるけど

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 21:53:43.30 ID:KsDa1vnK.net
ア◯◯◯自転車館が完全閉店セールでロクに組立整備してないのを半額以下で売るせいで
周りの店としては迷惑極まりない

振れ取りすらやってもいない車体、グリスも入ってない

ほとんど組直しで組立代、通常の倍額 貰うけどさ 割に合わん、
本当なら二万くらい請求したい

修理の値引なんか無しで有料の言い値以外は受付けないのと

ウチで買ったお客さんが優先の順番良ければだけどね

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 21:57:36.06 ID:nxIP9JJA.net
>>462
うわ!すげ〜!!!
6段変速とかマジヤベェ!!
最高速100km/hくらいでんじゃねーの!!
マジスゲ!

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 22:09:32.39 ID:KsDa1vnK.net
>>436
うちはア◯ヒとア◯◯ンが納品1カ月でぶっ壊れるのに良く巻き込まれる
前輪走行中に外れたり、ブレーキワイヤー切れたり

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 22:29:42.49 ID:byhB6zN3.net
>>455
むしろその客本人の妄想では既にそうなってる気がしている

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 23:15:35.78 ID:nxIP9JJA.net
ア◯ヒ→アカヒ?
ア◯◯ン→アッハン?

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 13:51:14.08 ID:zOiu84Rb.net
雨と風が強くなってきたので今日はもう閉めますね(´・ω・`)

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 17:03:52.44 ID:8Y9q5e70.net
エアブローガンに水タンク(あるいは水接続カプラ、負圧給水ホースなど)の洗浄ガンは
まぁ、簡易的だけど程ほどに使えるよ。

ぶっとばした汚れはそこら中に拡散するってだけなんだけどね。

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 17:10:59.26 ID:ldPyRhkw.net
トンデモ客の話してよ
主にプロショップの人

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 17:31:53.09 ID:IeZdtXAr.net
お前のことだよ

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 17:52:57.32 ID:L8z1v0e7.net
相変わらず子供乗せ電動の、Rスポーク折れが絶えないわ

ネットで見ると、通しスポークが復活してる?のか。CHINON’Sとかあるんだが
使ってる人いる?さすがに一本二本でホイール外すのに抵抗あるわ

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 09:54:19.50 ID:AvDeu8k9.net
自転車販売大型店舗が地方なのに同じ市に3店舗もある。

よく売れてるんだな〜

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 12:15:24.46 ID:LYjKuepi.net
>>468
マジかよアッソン最低だな

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 15:14:53.71 ID:aK6MBUAU.net
たそがれたじじいが来て、田舎に帰るから買い取ってくれって、、、
綺麗な6スピードオートどう見てもぱくって来たとしか思えない
似つかわしくないチャリ、、、しょんぼり帰っていったわ

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 19:33:36.11 ID:V6ZsL0oI.net
女性限定、恋愛相談サイトオープン。
5000名を超えるイケメンカウンセラーが在籍中♪

自己紹介動画はいつでも見放題です!

メンガ って検索してください
※本当のサイト名は英字です

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 21:58:36.53 ID:IAkxVGil.net
うちの近所なんて同じ町内に2店舗だぞ
共食いの潰し合いして何になるのか?
アホだな

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 23:24:02.03 ID:gqI6Qqno.net
うちの近所なんて通り400m位の間に3軒あるけどみんなそこそこ繁盛してるよ

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 12:00:06.55 ID:Zl8g29DY.net
半径1、5キロ以内に大型店5軒あるけど
全店舗赤字。年間3000から3500台ウロウロ。家賃が高いから超キツイ。

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 12:23:45.83 ID:32WqL70g.net
売上高とか販売台数とかどこから情報仕入れてんですか?
おせーておせーて(´・ω・`)

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 14:03:48.33 ID:yAGKRBxz.net
雨と連休で
トホホ

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 17:01:47.97 ID:32WqL70g.net
明日から3連休なんだね
家族連れが大挙して押し寄せてくるかもしれないから
ファミリー向け自転車を前面に並べ替えておこう!
と思ったけど、ロードバイクとMTBしか在庫持ってないからだめだこりゃ!
ガビーン!!だね(´・ω・`)

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 01:17:08.51 ID:xXN5eNz9.net
>>485
そもそも雨っすよ

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 09:53:28.56 ID:TwvpGDLY.net
まだ降ってないよ
青空が見えてるし

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 10:31:36.85 ID:/OURUP6R.net
そごう撤退してもうちは残ってるぞ
どんなもんじゃいw

とまあ気持ちだけは勢いつけてる昨今・・・。

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 12:17:14.71 ID:TwvpGDLY.net
やっぱ連休絡みは暇になるなー
割り切って日月休むかな

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 12:54:29.23 ID:z079JOmy.net
たしかにGW お盆 3連休とかはめっちゃ暇だな
外も閑散としてるよ

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 17:02:57.59 ID:TwvpGDLY.net
16時過ぎまで来客ゼロだった〜泣きそうっ!
でも、つい先程ご夫婦に電アシの注文もらったよ〜!しかも2台!!
やっほーぃ!
こういうパターン忘れたころにやって来るよね

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 16:55:41.28 ID:EtCrw7CY.net
いや〜(汗)誰も来ない(涙)

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 17:40:28.23 ID:dWYZhjvp.net
17時現在
修理がチョロっと
新車なし
以上

494 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 18:15:26.53 ID:V5TDGqH8.net
信じられない静寂の中
後半なんとか1台だけど新車売れたよ

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 06:05:27.48 ID:72dLkq2M.net
秋祭りで、街が閑散としてる。
いつもこの週末は期待してない。

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 07:32:56.54 ID:ckjIYSFj.net
ここ数年、一年中期待できね〜

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 08:16:16.62 ID:cj6ezeoH.net
在庫一掃60パーセント引きセール
閉店一歩手前70パーセント引きセール
閉店記念セール80パーセント引きセール
閉店記念セール90パーセント引きセール
完全閉店記念セール

お願いします

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 08:47:31.71 ID:gYgGlp5j.net
そんな割引が無いと自転車買えないなら、歩けよ。
つーか、ちゃんと働け(笑)

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 10:59:34.92 ID:cj6ezeoH.net
消費者は割引に弱いんですよ
つい不要なモノ買ってしまう

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 11:52:36.30 ID:+Jd1cte6.net
安く出来る物には、必ず理由がある。
それに、割引をし過ぎる店は、自分で自分の首を絞めている事を認識するべき。
それは、従来のお客様の信頼失墜に繋がる。
商売してるなら、バカでもわかる事じゃないかね?
損失を負うつもりでやるにしても、そんなバカな事はしないだろ。
せめて、抱き合わせセット販売(必要品)だな。

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 17:11:23.28 ID:ccRpSsFf.net
J263Pからの買い替え
同等品質でCW63P6になりますが
価格を見てビックリのお客さん
買い替えから
前後タチ交換&ブレーキ整備等へ変更

コレだけ

502 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 17:13:25.71 ID:Wux1d6JE.net
>>499
ネットだったらメーカー希望小売価格\39,800のシマノ製自転車が\17,800とかで売ってるからそれを買って来いよ

503 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 17:26:08.49 ID:uFUwKc2c.net
>>497
店畳めってことかな?
>>500
言ってることよく分かるし実践してるつもりだけど
実際あさひにお客持ってかれるのが問題なんだよね
チャイナ車でそれ程安くもないのに何故売れるのか?
大量展示と修理してくれる感なのかな

504 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 18:46:49.89 ID:bncxKurw.net
>>503
でも、あさひの真似でもした日にゃ、店を3ヶ月で閉める事になるだろ。
量販店が出来ない、単体店の価値を出すしかないな。

505 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 18:58:36.37 ID:ckjIYSFj.net
って言ったって、なんもわからん客は大量展示のデカい店の方が
「ちゃんとしてる」「安い」という根拠のない固定観念で動くからねえ
小さな個人店は高い汚い不親切ってイメージ持ってるね

506 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 19:22:44.32 ID:LroFRZ3A.net
多数の中から選んだ感、が必要だからな

507 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 20:31:34.22 ID:ckjIYSFj.net
まあ、何もわからない層は自転車買ったら
すぐに乗って帰りたいって言うか乗って帰れるものだと
思ってるのが多いからね
展示量の劣る小規模商店はハナから選択肢に入ってないって
場合が多いだろうなー

508 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 22:00:57.10 ID:BuqRRI3y.net
質問スレなんか見ても二言目には「あさひに持ってけ」なんて言ってるからなぁ・・
ちょっとでも解ってる人は量販店で直してもらおうとは思わないだろうけどね。

509 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 07:21:08.45 ID:FsBu8wfI.net
乗って帰れない自転車屋じゃダメだわなw

510 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 13:28:38.34 ID:m/JcRORZ.net
乗って帰れない?
つまり押して持って帰れ、
あるいはクルマ部積んで帰るしかない品質のモノを扱ってる?
配達料金千円とるんだよな

511 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 13:41:39.02 ID:nDXl2C+p.net
オレもそう思うぞ

https://twitter.com/MassCLEATMass/status/785694826645684225

512 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 14:05:21.13 ID:5pDAfKfr.net
>>509
ニュアンスが汲み取れない読解力なんだな
うちは車種問わず、基本的に仮組み展示しかしてないから成約当日はお渡しできない
後日のお渡しと言う形で「乗って」帰ってもらってる

513 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 16:18:51.34 ID:igkDVEHb.net
スポーツバイクショップは、普通だわな。

514 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 18:09:51.32 ID:JimZAFHL.net
>>512
シティサイクルで仮組展示って、どんな感じで展示してるの?
スポーツ車は、知らないけど大阪だと買いに来て即乗って帰るのが普通だから
たまに転居組らしき人に「今乗ってかえれますか?」って来られると
そんなん当たり前やろって思ってたんだけど
地域によっては後日納車って所もあるんだね

515 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 18:32:10.49 ID:igkDVEHb.net
ちゃんとしたママチャリは、スポーツバイク同様、箱に入ってくるからなあ。
量販店向け大量販売ママチャリは、8割組まれてトラックから出てくるし。
パンピーの皆さんは、店が自転車を組むってのがピンとこないのがほとんど。
スポーツバイク専門店にママチャリ見に来るファミリーもいて、スポーツバイクの価格見てビックリするんだよ。

516 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 19:30:34.65 ID:R5vM4Hyq.net
ママチャリ、箱に入って送られて来ても
展示する時は組み立てるやろ
まさか507は箱のまま組み立てずに展示してるの?

517 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 20:12:24.44 ID:Dy8jmvPD.net
「直ぐに乗って帰れますか?」って聞かれて「防犯登録の手続きと使い方の説明がありますので15〜20分程度時間が掛かります」と答えると中には「時間がないんですけど!」って急かす客はいるねぇ
あれは困るわ

518 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 20:25:07.18 ID:5wh/CDRA.net
15分20分が待てない人がほとんどだと思っていい。
信号だって黄色で止まらないし、青矢印の右折信号だって平気で直進するぐらいだからなあ。

519 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 23:03:42.41 ID:HqhcvSaM.net
>>517
時間は言わないで淡々とやるべきことをやればいい

520 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 00:20:06.68 ID:zTKnzxRp.net
点検してってくれって自転車持って行ったら点検してくれるの?

521 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 04:38:20.26 ID:cKWgL2GY.net
こいつら堅物の屑だから自分の所以外は断るだろうね
だからチェーンに客取られてる笑

522 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 04:46:08.76 ID:UotTkHL7.net
はい、TSマーク込みで2000円になります

523 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 05:25:05.46 ID:yIgfrNVt.net
客側だけど、今まで買った自転車はどこでも店頭の展示車はとりあえず形にしてあるだけ、
買って乗ってもらうには点検調整が必要だから後日渡し(早かった時で朝注文して夕方受け取り)
という説明だった。そういうのが普通だと思ってたから、即乗って帰れますとか言われると
ちゃんと調整されてるのか逆に不安になるな。

524 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 09:02:51.21 ID:JYYmnoCi.net
自転車屋専用スレと表示されているのに、日本語が読めない、理解出来ないヤツが多いな。
こういう客が店に何回か来ると、調子に乗るタイプの客。

525 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 09:37:08.82 ID:UAMc5MBq.net
後日納車とかおとのさま商売やってるから客足遠のくんだよ
七部組できたのを前輪、ハンドル、かごつけておけばあとはサドルとペダル、防犯シール
翌日にする理由がない

526 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 09:53:04.12 ID:gYGZXwuI.net
>>520
無料ではないよ
ウチもTSマーク付きで2,000円
TSマーク要らなきゃ1,000円

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 09:56:09.23 ID:gYGZXwuI.net
>>526
勿論保安部品に異常がなかった場合の話しね
あった場合プラス修理費になるよ

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 12:03:57.76 ID:JYYmnoCi.net
なんとかシールやなんとかマークなんざ、ほとんど意味無いのにな。
マークついてない、シールついてない自転車が9割は走ってるってのに。
自転車を機械だと理解して使っていれば、少しはメンテしたり、大切に扱うもんだろうけどな。

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 16:03:16.94 ID:UAMc5MBq.net
ワタシ機械にヨワイを連呼しれば済むと思ってるメス豚に売るからいけない
当店ではメス豚には販売しませんって張り紙しておけ

530 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 16:55:27.71 ID:k3KSFynl.net
TSマークも目的で点検をお願いしてる。
でも正直自転車店に儲けはあるの?
もう少し点検料高くても良いと思うけど。
親戚が自転車店やっているからそう思うだけなのかな?
親父も自転車店の息子だしで。
でもシティサイクルなので親戚では無く地元のお店で買っているけど。

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 17:30:48.11 ID:JYYmnoCi.net
他人を動かすのには、金がかかるって事が理解出来ない客が多過ぎ。
どうして平気な顔して、そんなにかかるんですか。なんて言えるんだか。
困ったもんだ。

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 17:43:00.51 ID:ayfGTUpz.net
簡単な点検とハンドルの位置調整(限界まで上げる)と
錆で動かないサドルの調整を500円で受けますって
良心的に言ったつもりなのに「高いね」って夫婦で相談してたのは引いたな

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 17:46:21.10 ID:qnXVBqPI.net
お客さまが入ってこられた瞬間の
嫌な予感って、だいたい当たるよね
今日もパンクに来た人に直らない
交換しか方は無いと告げると不機嫌に
直せと言い張られ、すったもんだの末
見積もり料金を告げると、さらに不機嫌
如何しろと言うんだよw
うん百円を頂き、不機嫌を移され
迷惑この上ないわ

534 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 18:41:46.08 ID:FfrFMnYN.net
修理の会計終わってから「あっそうだ!チェーンがギシギシ音が出るから油やってもらえないですか?」ってのはいるね
「〜円いただきますがよろしいですか?」って聞くと大体「じゃあ大丈夫です」って言うから
「ウチも商売なので作業したら工賃をいただくんです。すみませんね〜」「当店販売車でしたらアフターサービスで出来るんですが…」と軽く嫌味を込めて伝えるよ
こうゆう人達はちょっとした作業ならついでにサービスやらせようとしてる確信犯だと思っているよ
工賃を払う意思のある人は修理依頼するときに前もって言って来る人が多いと思う

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 19:10:37.67 ID:PmpmGbHo.net
>>525

お前さん、ものを知らないにも程があるぞ。

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 19:35:45.60 ID:RhBeC88z.net
>>534
何か修理したんなら言われなくてもついでにチェーンに油くらいさすけどなあ

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 19:36:20.00 ID:dyGZpYPm.net
前かごやペダルなんか部品むしってしまって、すぐにはお客に渡せないとか
保証書記入してないし、店名ステッカー貼ってねーとか
あまりにも修理が多すぎで手が回らないとか 

あんま理由にはなんねえな

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 20:03:52.65 ID:x2T6UlQJ.net
>>536
物の例えね
チェーン注油だったら後輪外す作業やシフトワイヤー交換等チェーンに付随する修理なら勿論するよ
これも例えだけど虫ゴム交換やサドル・ハンドル高さ調整のような少額の修理でも注油するのかな?
もしサービスでしているなら凄いと思うよ
自店販売車には所見で必要なら言われなくても勿論するけど他店販売車にまでしたらウチで買ってもらってるお客に申し訳ないし、その人達のメリットがなくなってしまうのでその辺りのラインはキッチリ引いてるよ

539 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 20:10:09.14 ID:ROYRVLEs.net
金言

有名な自転車店はネットでボロカス言われる
有名じゃない自転車店はネットはネットじゃない所でボロカス言われる

540 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 01:08:39.60 ID:UpAw1mAw.net
自転車屋って面倒くさいな

541 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 08:46:36.25 ID:v04MUwwm.net
そのとおり
だから、>>540 は自転車屋に近づくな
自転車欲しくなったら、FIAT とか AlfaRomeo とか書いてあるやつを通販で買え

542 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 09:39:39.85 ID:KGkCi2f/.net
>>1すら理解できないDQN客はこっちから願い下げ
空気読めない客ほどめんどくさいものはないし、そういう輩に媚びてまで売上確保しようなんて思わない
頼むから自転車屋への愚痴やら質問は他でやってくれ

543 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 12:13:19.04 ID:yEh+rcfJ.net
>>542
お前2ちゃんねるルール違反な!

544 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 12:13:52.40 ID:yEh+rcfJ.net
>>542
お前2ちゃんねるルール違反な!

545 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 14:13:19.42 ID:G6ixEKs1.net
基地外が来たぞー

546 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 18:25:20.22 ID:60N8SPh1.net
自転車をスポーツとして扱う自転車屋は面倒くさい
自転車は生活の道具として扱う自転車屋は面倒くさくない

547 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 04:04:44.29 ID:aJwZs+hh.net
だったらそういう店だけ行けばいいじゃんばいばい

548 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 11:34:40.50 ID:bkh9NYK7.net
あさひ行くわ

549 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 12:44:02.65 ID:EkypEfsD.net
あさひがいいね、嫌味な店主も居ないし、ママチャリでも直してくれるし
クソスポーツ自転車屋は安いママチャリは修理できない無能だもんね
生活の道具を普通に動くようにして欲しいだけなのに
クソスポーツ自転車屋の奴等はみんながロードバイクみたいにスピードだして自転車に乗ると思ってるんだろうね

550 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 14:37:15.06 ID:Hh5F3pb5.net
>>549
お前さんは、量販店の自転車がお似合いだよ。

まあ、自分の都合に合わないと、すぐこういう客がいるけど、後々面倒だから、切ってるだけなんだよね。
時間の無駄だわ。

551 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 15:31:58.33 ID:/lMl5Bu2.net
>>549
苦情なら直接その店に言いなよ
1〜2店舗で嫌な思いしたからって全体を語るなよ

うちはスポーツも一般車のお客も両方大切にしてる
でもお客になって欲しくない奴は別だが

552 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 15:58:18.12 ID:2jNBZKnw.net
客と呼べないようなクズは切り捨てたほうがいいよ
その時間と労力の無駄な消費が、他のまともなお客様への迷惑になる

553 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 16:55:56.85 ID:c6vmhRzj.net
すごい嫌でキライな客だけど、年間ウン十万使ってくれるからヘラヘラしてます。


ってあるよな。

554 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 17:04:12.59 ID:Hh5F3pb5.net
確かにあるあるだな。
正直、落としてくれる金額で、こらえ処が変わるのは、実際、少なく無いはずだ。
ギリギリの所で特別条件出して、無理を聞いて貰える。
どの店も上得意って客は別格扱い。
もちろん、他の客には見えない所で。

555 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 17:08:52.12 ID:Uyz58zbi.net
安いママチャリの方が修理に手間がかかることが多いからな
その割りに高い修理代請求できないし
そらできればやりたくないわなw

556 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 18:32:38.69 ID:eGMYZs4P.net
パンク修理に来た客から聞いたんだが、近所の安売り自転車屋モドキったら、
スポーク折れ(2本)の対応すら出来ないみたい
アルミシングル後輪交換で1万2千円だったそうだ
うちに来るつもりだったらしいけど、あいにく定休日だったので
そこに行ったんだとさ
かわいそうに・・・

557 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 19:15:19.16 ID:Rn5H/T6R.net
スポーク折れに対処できない店って、たまに聞くけど、なんだかなあって思うわ。

558 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 20:29:17.52 ID:F+d9BPYs.net
ようやくお荷物客帰ったぜ
確かに落とす金次第
それがあるから今日もどーでもいい話ぎりぎり耐えられた

559 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 20:30:53.90 ID:F+d9BPYs.net
金のためとはいえ自分を殺してるのが鬱だけどな

560 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 21:32:18.82 ID:UuBCqBAK.net
仕事を仕事と割り切れない
変なプライドがあるんだろうね

561 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 21:50:34.96 ID:F+d9BPYs.net
いっそプライド捨てたい思いとそしたら俺も結局自転車と同じ機械になるのかと葛藤する毎日
起業したときはそれなりに夢あったんだけどなー

562 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 22:37:17.96 ID:Rn5H/T6R.net
自転車操業の自転車屋は、みんなそうさ。
ふとした時に、何やってんだかなーって思う事あるけど、仕事だ!仕事!ってスイッチ入れる事にしてる。
儲けてると思われてるけど、結構還元してるんだよな。
だから、助けて貰える部分もあるけど、そればっかりじゃシャレにならなくなるから、結構考えてやってんだよ。

563 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 23:37:59.85 ID:uruD3QYu.net
結局何言ってるんだかサッパリ分かんないなw

564 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 23:42:59.04 ID:m4MySdCk.net
自転車屋が自転車操業で自殺した報道は聞かないな。
家族の癌の病気問題で悩んで鬱にな
っての自殺は聞いた事があるが。

565 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 01:00:10.12 ID:qQxhwvdj.net
>>562
「下手の考え、休むに似たり」ってのもあるけどなw

566 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 11:55:50.79 ID:kzTUBBpX.net
分かります
三代目さん
チャンと呼んでますよ

567 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 11:57:51.88 ID:0PUMHSgU.net
医者だって、客は老人ばっかで、老人のムダ話1日中聞かされる。
見たくもない老人の裸見て触診もする。
仕事は、そういうものだと割り切るしかない。

>>564
売上に占める工賃の割合が高いからなあ。
1人でも孤独で鬱にならないのは、パンク修理の仕事が入れば、困ってる人を助ける、やはり人に必要とされる仕事だと実感するからじゃなかろうか

568 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 12:24:31.98 ID:sPjcyzqF.net
>困ってる人を助ける、やはり人に必要とされる仕事だと実感する
これな
儲かってもあまり感謝されないよりかは儲からなくても必要とされてる方が精神的にいい

569 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 12:55:08.42 ID:bnmuizgx.net
慈善事業でやってるならパンク300円

570 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 14:26:32.55 ID:3/GRZ0zS.net
素人自転車店に修理断られたという安物クロスバイクで来店したオッサン。
ブレーキ、シフトケーブル全取っ替え、チェーン交換
スプロケ前後クリーニング
これだけやってコミコミ1万円でも高いって言われた

車体が安いと修理代金も比例して安くなるって思ってるやつ久しぶりに見たわ

571 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 15:40:30.55 ID:vJnha+ZA.net
じゃあ自分でやれば?でいいじゃん

572 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 17:03:47.20 ID:a7eKE/Ga.net
>>570
文句言われたけど修理したんでしょ?
ウチも値段はそんなモンかな
たまに「こんな安物のゴミ自転車によくそんなに修理代かけるよな〜」って思う時があるよね
こっちとしてはとても有り難いけどw

573 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 18:24:23.63 ID:DN333cFg.net
>>570
当たらずと言えども遠からず、と言うか一面真理だろう
高いロードとかで同じ修理したらもっと高いんだから

574 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 18:48:45.40 ID:TO4pXmt4.net
高いと言われるレベルならまだいいよ
ネットで買って1週間くらいのクロスバイクを
全体的に微調整してくれとか来る
点検だからお金かからないと思ってるから
購入店ならたぶん無料だよって言うと不思議そうな顔された

575 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 19:52:55.53 ID:75/fojIA.net
廉価(ママチャリ)自転車客=困ってる時だけ来店=うざくないけど工賃の概念がない
高価(ロード)自転車客=世間話で来店=タマに金落とすがそれ以上に存在が劇うざ
困ってる時だけ来店するロード客いないかなぁ
愚痴だ

576 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 20:36:27.11 ID:TCh0ne5I.net
>>574
その客だってタダでやってくれって言ってるわけじゃないだろ?
ネットで買った方が1万以上安いなんて当たり前だし
店でなんて買う気になれんよ
ネットで買って調整不足と感じたら自転車屋にお願いすればいいし

577 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 20:49:45.68 ID:vGVX7Qay.net
本来、自転車を組んだ人間が微調整すべきなんだよな

通販で買ったよくわからん奴が組んだ自転車なら細かく点検せざるを得ない
自ずと点検整備料金が高くなるのは当然

578 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 21:58:29.96 ID:kfA9iphp.net
客「点検してください」
店「わかりました点検料○円です」
客「いや見てもらうだけでいいんですけど」

579 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 22:51:56.72 ID:DEFbvpIx.net
1秒間だけ凝視して「はい、見ましたよ!」コレで全てが丸く収まるさ
嘘だと思うなら試してみなってんだ

580 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 00:34:06.58 ID:p6KUycbP.net
>>579
実に自転車屋らしいイヤミな対応ですね

581 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 00:43:33.81 ID:kI86tXkg.net
>>568
自転車屋やめて
たまに知人の自転車をボランティアで修理もしたりする街金(まちきん)の取り立てになったほうが
実際は儲かるんだけどな

582 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 00:50:01.54 ID:ic5lP8BU.net
基本的に自転車屋なんてやってる奴は低学歴だからね
まともな応対を期待したらダメだよ

583 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 05:23:41.00 ID:RuKSReYr.net
>>575
通勤/実用クロス客=ムダ話しない。店の説明通り、困らないよう事前の交換依頼多い。先客の修理があると待てずに、他所に行く。

584 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 06:08:10.70 ID:e2FwQ2Ad.net
>>570
ずいぶん安いな
うちはケーブル4本交換で1万いっちゃうよ...

585 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 06:19:08.25 ID:nQHQX2cz.net
金は払うからネットで買ったチャリ見てくれって言ってもお前らは嫌がるん?
底辺のくせにプライドだけは高いんですね

586 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 08:05:40.04 ID:kGlCid42.net
ネットで買った自転車持ってくる奴からはぼったくる事にしてる
「あーこれ全部交換しないとダメですねー30000円ですねーネットで買うとよくあるんですよー」

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 08:12:58.32 ID:Cq32Fqus.net
>>584
ケーブル、チェーンはグレードで単価変わるからね〜
ポリマーコート系ケーブルを使ってるならかなり安いわな
…って言うか利益出ねえw
安クロスって書いてるから流石にそれは無いと思うけどね

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 10:46:03.89 ID:vJrObNTt.net
>>576
点検はタダだと思ってるよ
しかも点検で調整もしてくれると思ってる
だから不思議そうな顔されたんだけどね
買ったばかりだからお金かける気ないのは分かるけど
うちにケツ持って来られてもなって話

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 11:28:21.31 ID:p6KUycbP.net
デパートができて商店街の小さい店が潰れていくように
通販もできる大きい自転車屋が支配してくれたら
弱小意地悪村社会の自転車屋が潰れてくれるのになぁ

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 11:29:04.14 ID:p6KUycbP.net
弱小意地悪糞村社会自転車屋はそうさせないためにネット通販は質が悪いとか触れ回って
通販購入の自転車はメンテできないとか意地の悪い事までしてきて
マジキモイわさっさと滅びろよ

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 12:00:57.97 ID:5SNCbQtx.net
実際問題として、ネット通販の自転車の大半は質が悪いんだけどな。
得体の知れないメーカーのメンテなんて、後が怖くて出来ないし。

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 12:03:38.37 ID:Ic7f2NAO.net
>>588
そんな考えの奴いるよね
「うちで対応するなら有料になってしまうから買ったお店で対応できる場所を案内してもらって下さい」って伝える

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 12:19:34.65 ID:5l/BfTuP.net
>>589
数年後デパートが撤退してゴーストタウンなんてよくある話だな

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 12:21:00.39 ID:BsahKf+p.net
ヨドバシとか大手ならそんな酷い事ないしね
街の自転車屋も当たり外れは有るし
持ち込むにも営業時間限られてる
ヨドバシとかあさひとか大手通販で安く買って多少のメンテは自分でやるのが一番いいよ
ネットで調べてやれば、そんなに難しいものじゃないからね

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 12:51:55.91 ID:YQk3Bn6p.net
>>594
難しくてできなーい。大手は人によってかなり質が異なる
個人でもチェーン店でも信用できる人見つけて必ずその人の所に行く

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 12:54:27.82 ID:Nvhav8NF.net
ネット通販を見下してて、隙あらばボッタくろうとする店には気をつけよう

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 14:41:44.11 ID:5l/BfTuP.net
見下すとかじゃなく
あの人たちは販売専門だから全く別業種

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 17:15:28.49 ID:3WQSLECU.net
ネツト通販・イオン・イトーヨーカドー・量販・HC様のおかげで
神話・三代目と同じように
再修理・粗悪タイヤからの交換で
本日もいそがしくさせて頂きました

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 17:26:38.78 ID:UNt6jrSh.net
今日もダメだった
とりあえずホイール1set売ったけど、そのために費やした無駄な時間を考えると鬱
とりあえず今日の売上は立ったがこれが次の無駄な時間に繋がると思うと更に鬱

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 18:01:55.03 ID:+2CJ0r8M.net
自転車屋ってネットのネガキャンに熱心だよね
通販で買った自転車を持っていったら通販で買うから云々嫌味言われたって話しをよく聞くよ
保身が大事なのは分かるけど
どこで買おうと勝手でしょうに
金は出すんだから淡々と修理してくれりゃいいのに
いちいち嫌味言うなよな

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 18:09:08.04 ID:1USlNN6U.net
自分が気に入って買って気に入って乗ってる自転車を悪く言われるのは気分悪いよな
安物だとか通販は品質がどうとか
自転車屋から見たらそうなのかもしれんけど自分にとっては愛車だもんな

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 18:14:22.83 ID:5l/BfTuP.net
メーカー品なら普通に受けるけど
品質怪しい場合は責任持てないとは言うけどな
それが嫌味に聞こえるなら仕方ないわ

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 18:16:48.37 ID:3WQSLECU.net
ネガキャンなんて
嫌味を言っても「金」にならない
「せっかく買ったのですから」と言って
修理で、・・・

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 18:31:31.31 ID:vJrObNTt.net
品質怪しいことを補足で伝えるのも安全に繋がると思う
知らない人も多いだろうからね
それが嫌味に聞こえるならその場で伝えた方がいいよ

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 18:41:39.63 ID:3WQSLECU.net
>>604
親切ですね
他店での購入客の安全なんて関係ないし
ネット通販・イオン・イトーヨーカドー・量販・HC
で自転車を買った人には
どう言っても「嫌味」としか理解出来ないが多くて

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 18:45:18.07 ID:1USlNN6U.net
品質怪しいって言うけど、実際安物の自転車の品質が原因で事故になったなんて話聞かんよね
そんな事故が多発するなら消費者だって黙ってないでしょ
自転車通学の高校生なんて毎年膨大な数の安物自転車買ってるんだから
そりゃ高い自転車に比べたら劣るだろうけど
そんな心配する程低品質な訳でも無かろうに

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 18:48:36.22 ID:vJrObNTt.net
>>605
安全については組合の無料点検に参加したり
地域貢献も兼ねてある程度はね
うちでは品質の説明はお客さんが結構理解してくれるよ
その後買ってくれる人も結構いてばかにならない

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 19:30:35.85 ID:KLT5WF3m.net
>>606
君が知らないだけ
シートポストにハードルポストの破損は多々出てる
走行中にシートポストやハードルポストが折れたんだから笑えるよ
アルミ製パーツの強度が不足してるんだろうな
その内に昔のトポスやコーナンの自転車みたいにフレームが折れる自転車が、また出てくるかもなwww

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 19:51:59.17 ID:1USlNN6U.net
>>608
そりゃそういう目立った事故取り上げてるだけじゃん?
世の中安物と言われる自転車の方が圧倒的に使われてるんだから
その分そーいう異例の事故も起こりやすいんだよ
そりゃ高い方がより安全なのは確かだろうけど
だからと言って安い自転車が必ずしも危険という訳じゃないでしょ

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 20:19:40.95 ID:m/wH9wSG.net
とあるところのポイント貯めて小径車貰って職場で使ってるけど、近場の修理専門店に持っていったら「ネットで買ったの?」と聞かれたよ。
やっぱりそう言った人が多いのかな。
自宅の買い物用シティサイクルは地元のBSの店で昔から買っているけど。

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 20:42:59.56 ID:1WEJOtKF.net
>>600
文句あるなら自分で修理出来るようになれば?

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 20:46:27.76 ID:1WEJOtKF.net
>>609
いや、安いものは品質が悪いんだから、その分危険だろw
ベンツと安物自動車が安全性同じとか言う気か?w

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 20:48:51.44 ID:1WEJOtKF.net
日本の大手メーカーの、それなりの価格の自転車をネット購入すれば
大抵の自転車屋は喜んで修理をしてくれるけど?
中華かどっかの得体のしれない物を持ち込むから嫌な顔されてるだけでしょw

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 23:39:16.66 ID:630DCm1u.net
ここ客スレじゃないんですけどね

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 23:47:55.46 ID:7yLjLMoN.net
>>609
自転車屋?
客席?

俺の店に修理に入った自転車で今年はシートポストの破損が3件
去年はシートポストが2件にハンドルポストが1件
長年自転車屋やってきてフレームが折れたのは見た事あるけど、シートポストやハンドルポストが折れたなんて事例は無かったよ
明らかにネットで売ってる安い自転車の耐久性には問題があるよ
まっ俺の方は、自分が怪我する訳じゃないし美味しく修理代頂くから問題ないんだけどね

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 01:10:29.25 ID:Tnw8GJ1a.net
ていうか、ちゃんと修理した人は寿命が延びたね
ネットで安物買った人間は全員、翌日に町の自転車屋で部品交換したほうがいい

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 08:23:02.76 ID:jMEiFP8T.net
と、ネット通販に押されている街の自転車屋が申しております

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 08:32:22.52 ID:iKtZJ/oC.net
そういうスレだし

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 15:34:14.56 ID:3+DvRknS.net
自転車屋になれる人の資格って、中卒、小卒、ルンペンとしか言いようが無い
高卒以上だと殆ど居なそう

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 15:41:38.80 ID:R0/tO33c.net
学歴コンプレックスむき出しなのは、とっても恥ずかしいぞ

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 17:23:22.84 ID:y5ujB8gi.net
イノウエの85あかんね
ひびだらけ

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 23:31:14.88 ID:UqfWRW0I.net
ここ数年でタイヤの質はかなり悪くなってると感じるね
TRペラペラやん…

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 23:47:29.26 ID:6qHlci2P.net
ペラペラの方がええがな
減らなくて壊れないタイヤなんて出来たらたまらんだろ

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 23:51:43.93 ID:ff8CxlHa.net
減らないかわりに転がらないタイヤをありがたがる客がいるからねそういうことよKENDAWESTよ

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 01:31:05.45 ID:NbC8xevh.net
で、お前ら的に転がるタイヤて何?

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 05:25:27.54 ID:HUY+0a8k.net
誰にも相手にされず転がる石のような

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 07:41:02.87 ID:pI/nqizj.net
like a rolling stone

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 10:15:45.29 ID:DH5df4wg.net
>>621
確かに
ウチもひび割れが出るって知ってから使わなくなった
下手に「このタイヤは国産ですから(ドヤッ)」って出来ないよね

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 12:35:00.84 ID:sHKEm7lp.net
タイヤ
Newロングライフ
パンクガードマン
どちらも空気圧の管理次第

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 16:21:27.38 ID:NbC8xevh.net
ったく、ろくなタイヤでねぇな
タイヤ仙人のワシが教えてやるよ
ミシュランワールドツアーが一番転がるのじゃ
空気圧が違うじゃろ!

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 16:38:05.11 ID:cVQ1e56U.net
そりゃ、お前さんがライドするお約束のコースで、お前さんがライドするバイクだからこそお前さんがそう感じるだけだ。
たまに似た感覚を持った者がいて、同じ意見を言うかもしれないが、人それぞれの話を自転車屋専用スレで書くんじゃない。

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 16:44:21.84 ID:a8wD2NbP.net
なんだかんだ言ってもやはりKENDAのCOSMOSが一番だろう
流通量が裏付ける真実…(遠い目)

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 16:45:47.43 ID:NbC8xevh.net
>>631
よいか?転がりで申すなら3気圧の低圧タイヤなど話にならぬ
これは科学的に正しい

チャリンコ屋なら勉強せよ

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 18:09:22.37 ID:KxLGRCpQ.net
>>633
じゃあ、その科学的に正しい所を、自転車屋に解るように動画にして説明して貰えると助かる。
人それぞれの枠を超えてみてくれ。
物の性能が個人の好き嫌いを超える所を、見せて欲しいものだ。

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 19:10:28.46 ID:n7ivxaFz.net
すげー話のすり替えw

しかも定量的な観測が定性的な感想を上回るなんてかなり最先端なことを
助かる程度でやらせようなんてものすごく厚かましいw

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 19:21:30.89 ID:Bf3zFf72.net
先週スポークレンチ買ってった一見さん
自信ないから見てくれとホイール持ち込みで再来店
この手の客から調整料取るか否かセンスが問われるよね
まあ当然料金いただきましたけど

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 22:12:52.75 ID:G3PV+kA4.net
授業料は基本1時間〇〇〇〇円となります。
10分単位で課金しますがよろしいでしょうか?
では、ストップウォッチスタートしますね。ポチッとな!

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 23:00:52.27 ID:b5TpHVp3.net
客による
どれ位のお財布のキャパがあるか瞬時に読み取って対応を変える
金無さそうなら今日ボッてポイ

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 00:21:45.02 ID:Cd1SDfNC.net
そんな乞食みたいな事しか出来ないなら止めちまえばいいのに

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 00:36:46.42 ID:ybwakyFG.net
財布の中身と靴と時計のバランスを見れば大体分かるよね

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 00:39:45.21 ID:YsMkV2r4.net
中身は金額ではなくカード類とレシート類の整理具合で性格と金離れが分かる
あと財布無し生札とカードの人は上客率高い
ポイントカード類を集めるようなチンケな生活してないから

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 00:44:23.25 ID:9bMPrHBJ.net
お前ら、そんなだから冴えないチャリ屋なんだよw
もっとガンバレや

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 10:38:23.32 ID:qmAShzcC.net
今日も良い天気なのに暇そうだぜ!

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 11:31:32.82 ID:sDHmWg3e.net
スポーク調整したなら調整料とっても構わないと思うけど、
629が会話だけなら時間の授業料は取らないなあ
忙しければ別だけど、ここに来る人はみんな暇暇みたいだし

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 16:27:22.58 ID:cq6LO/j2.net
前年比-20〜40%Tが多く
G$S、ブロンズ店が大変らしい 

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 17:40:19.22 ID:s+Yw7aMJ.net
きょうは定休日だったんだけど用事が無いから店開けたら新車2台売れて
修理もそこそこ来て良かったんだが
これから何曜日に休めばいいのか悩む。
定休日なくして働けと言う事かな?

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 17:47:04.68 ID:YsMkV2r4.net
雨の平日休めば良いんじゃね?

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 18:05:17.65 ID:m7AozLKB.net
>>646
ウチも先週暇で売上が足りなかったから定休の日に店開けたら10月中で一番忙しかったw
休んで売上なかったことを考えたらゾッとしたw
まあお客も定休日関係なく来店したい時に来る人達も多いからこちらも休みたい時に休めば良いんじゃない?
639の言うように雨の日なんかは良いかもね

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 18:13:20.43 ID:ybwakyFG.net
走るのは早朝と閉店後にして極力開けてるよ
開けてると言っても暇だからネット徘徊しながら昼飯に軽く缶ビールを嗜み、日課のシエスタを楽しむ

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 22:45:43.34 ID:u37c9Z/B.net
最近客席からの騒音多いな。。。
こちとらリアルは客席対応一杯なもんでお客さんはよそへどうぞ

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 22:55:51.23 ID:9+CITjo+.net
何スレか前まで
客の質問おことわり的なテンプレ>>1になかったっけ?

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 23:48:37.93 ID:5ViGkqIJ.net
>>650
大手に食われる底辺チャリ屋がやかましいわ

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 23:57:09.06 ID:VqNH0LKF.net
底辺客乙w

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 07:31:43.51 ID:S7RTL+ku.net
>>649
うちも毎日シエスタを楽しんでるw
ってか営業時間の大半が休憩中だw

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 09:23:34.68 ID:ohW2urpZ.net
毎日満員電車で決まったルーティーンのストレスフルな生活か適当にストレスフリーな最低限の生活を維持するか

うちは嫁が公務員で多少の赤字も気にしない感じだわ
いつかビッグになると言ってある

子供が小学校に上がるまでは送り迎えの仕事もあったなあ

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 10:39:38.60 ID:bT0vvSkv.net
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6218183
コメント欄

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 14:07:57.35 ID:XArCmxgK.net
>>655
後期高齢者になっても言ってそうだな
「いつかビッグになる」w

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 17:41:41.31 ID:hcw8pKw2.net
自転車回収してもらってるところが無くなっちゃって他の業者に頼もうと思ってるんだけど
どこかオススメありますかね?ちな都内

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 22:27:02.82 ID:6h4bXG+M.net
今日は朝から修理連続だったけど夕方から2台売れた
平日では久々で少しほっとするのもつかの間最後の〆は迷惑常連客
今日くらい良い気分で終わりたかったのに良いことって続かんナァ

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 23:35:38.79 ID:TfDMNqvE.net
今月は月初から結構調子が良かったのに
今週入った途端パッタリと・・・
ひと月好調が続いた試しがないわ
何処かで誰かが操作してるに違いない

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 05:07:36.86 ID:gHLVulUA.net
>>655
いいねえウチは嫁がゾンビだから俺が深夜アルバイトでもしなきゃ今年は冬は越せない感じだよ

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 09:54:26.32 ID:WhbBJ94T.net
>>660
一般的に25日が給与支給日の人達が多いからではないの?
当店もだいたい毎月15日過ぎると万札(修理)での会計がガクッと減るよ
消費者もこの時期になるとカツカツなのかなと思う

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 10:10:15.82 ID:UNPkNSgY.net
これが自転車屋である

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 12:22:57.81 ID:uPw0nmV8.net
今日は朝から来客なしだ。清々しいほどに暇だw
セール品のPOP作り直してるけどなんか虚しいw

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 12:30:25.69 ID:CNc8ZApx.net
みんなお店1人で切り盛りしてるの?
先代と一緒とか?
通販が好調だから人雇いたいんだけど利益ないから人件費がでねえ。
けど修理、OHは溜まる一方
パートさんでも探すかな

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 12:38:59.29 ID:EIHUrrqa.net
関西方面でホイール組める人間の需要があれば

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 13:00:07.01 ID:d0deTaJ7.net
一人
基本ママチャリの販売で暇だけど今年始めたばっかりだからなんとも言えない

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 13:37:19.92 ID:/QgNHA6T.net
昨日は外人がゾロゾロ来てクロスバイク、廉価車、中古車で5台いっぺんに
買っていったわw20歳ぐらいのベトナム、ネパール人、ベトナム人の顔は
日本人と変わらんわw

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 15:16:21.33 ID:/kMRry2M.net
で、お前はチョンっいうオチか

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 15:53:46.35 ID:Naw4144u.net
>>654
時間がもったいない
スマホかノートPCで、空いた時間に出来るビジネス始めたら?

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 16:20:43.24 ID:jITXOgwx.net
モデルの様なJKが来てサドル、グリップ、カゴ交換、そんなに痛んでないんだけどな。

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 16:22:44.82 ID:uPw0nmV8.net
地震来た?意外と揺れたから
吊ってあるロードがブラブラ揺れて焦ったわw
で、まだ来客なし!www

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 16:27:43.52 ID:/QgNHA6T.net
またベトナムの団体来て女がパープルタウンのホワイト買ってくれたぞw
日本人より気前がいいわw

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 17:21:18.13 ID:eFhUEgwv.net
ぎゃああ、決算でおかしな数値が出ちゃった・・・450万の黒字って何ぞや?
そんなに儲かってたら四苦八苦してないわ〜

これから、全部の書類ひっくり返して再々点検かよorz

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 17:22:42.04 ID:DUiWZmoO.net
>>665
通販ってクレームはどう対処してるの?
例えば届いた翌日にライトが点灯しなくなったとかチューブがバーストしたとか?
最初から通販で極限まで値下げしているのでアフターサービスやクレームは受付けませんと謳っているの?

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 17:45:23.63 ID:thxRFuVE.net
うちは受取から7日なら初期不良交換
それ以降はメーカーに言えと言ってるよ
不良出た客はリピーターにはならんから無視してOK
通販は割り切りよ

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 17:47:44.65 ID:thxRFuVE.net
>>674
在庫重複計上してるとか?
知らない間に利益が積み上がることは無いから大丈夫でしょ笑

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 18:27:05.95 ID:33OYzG8g.net
>>675
実際俺も聞きたいところだけど
通販は薄利だからそれやってたら回らないだろうね
エアーは入れた人の責任、ライトや各部増し締めは近所の店とかね
通販車の空気圧調整や微調整してくれってうちの店に来るからね

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 19:32:50.97 ID:eFhUEgwv.net
>>677
仕入れの計上忘れか、在庫の重複計算か・・・今晩から書類と再格闘ですわorz

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 22:13:50.08 ID:XcJ+6iOY.net
>>676
少し興味があったから聞いてみたんだけど、なるほど参考になったよ
通販やれば売れると聞いたことあるけど売れれば売れるだけ組立も増えるし、薄利だから結局数をこなさないとダメな訳だよね
まあウチは地域の人達への対面販売のみで頑張るよ

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 02:41:11.52 ID:U6Ifnv8e.net
通販やるにしても自転車以外のものにしたほうがいいんじゃ?

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 06:49:51.85 ID:rI+aaHA4.net
仕入れの計上漏れなら買掛金がマイナスになるからすぐ判るわなw

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 09:50:14.77 ID:/TjbzClc.net
>>676
>それ以降はメーカーに言えと言ってるよ

完成車はそういうわけにもいかんだろ?

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 10:19:39.88 ID:b+ofOh8Z.net
>>683
確かにね
メーカーに連絡したところで「販売店に相談してください」って言われて堂々巡りになりそうだよね

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 17:15:41.56 ID:U6Ifnv8e.net
だから、ネット通販で自転車買うヤツはバカなんだよ
(店舗受取を除く)

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 18:22:02.92 ID:+Bl7yeEs.net
無視すりゃ良いじゃん
どうせ店まで来ない
通販なんてそんなもんでしょ
ロジスティックスと契約して外パ放り込んで自動販売機にすりゃ良いのよ

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 18:34:29.80 ID:iE9d5Yct.net
通販で買った自転車うちに持ってきて
整備代金が高いとか大概にしろってことだね

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 18:45:14.10 ID:Un9koLuD.net
中古車作ったら直ぐに売れた
ってか最近本当に中古の需要が増えたよな〜

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 19:12:50.23 ID:mykI3Ycq.net
ただ、修理代は高い

今後は、メーカーが修理代込みの価格で自転車を売る
自転車屋に修理を持ち込むと減額 差額はメーカー側が補償する
こんな制度をやらないと修理しない人間がどんどん増える

中華製チャリをネットか何かで買って持ってくるバカは知らん

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 21:09:35.16 ID:Y4KAnRtD.net
中華製チャリだろうがその辺の爺さん婆さんがやってる自転車屋なら
チョイチョイと直してくれるんだけどなぁ
お前らが無能なだけなんだよね

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 21:52:01.81 ID:t7K7Jgfl.net
メーカーから販売店に送られてくる時点では
その自転車は完成した状態じゃないという事実が
世間の常識でないことがそもそもの問題ダヨナー
安けりゃネットで買いたくなる

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 21:56:31.31 ID:Y4KAnRtD.net
自転車屋がなんの資格も必要無い、素人でもできるっていう事実も世間じゃ知られてないけどな

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 22:54:53.32 ID:bNYNKYVR.net
自転車屋ってなんでいきなりタメ口の奴多いの?
客が敬語で自転車屋がタメ口なんだよなぁ
やっぱ中卒が多いから?

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 23:27:49.19 ID:tddrquag.net
http://najira-earth.blog.so-net.ne.jp/gac160703-1

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 23:35:08.54 ID:Y4KAnRtD.net
大工は凄いと思うけど自転車屋はショボイと思う

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 23:35:16.00 ID:3a00+/tv.net
>>691
安さにつられて買うのは個人の勝手って思ってます

目先の安さにつられて買ったのをもてあまして持ち込んだあげく
工賃提示したら不快顔
(ネット購入費と)工賃合計したらおたくの廉価車買ったほうが安いんですケド!?嫌がらせしてるんですか?とかいう意味不明なクレーム食らいましてよオホホ

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 23:40:31.22 ID:tddrquag.net
http://tt104733.blog86.fc2.com/

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 23:45:16.67 ID:2v+iXgs6.net
そこらの得体の知れない自転車屋よりはヨドバシとかあさひの方が信用出来る

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 23:52:21.76 ID:/YsgA1UN.net
安い自転車いじると工具が駄目になりそうで怖い

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 23:54:07.57 ID:2v+iXgs6.net
デリケートな工具なんだね

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 00:06:54.81 ID:UzWMVYwP.net
崇高なロードバイク様を弄るための高貴な工具を中華製ママチャリに触れさせるなんて許される事じゃないよね(´・ω・`)

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 00:16:56.31 ID:/6rdZbXs.net
中華製の安いオイルに触れたらレンチが腐ったわ

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 06:19:49.73 ID:367KyzVFL
フン。
レンチも安い中華製だったんだろ

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 07:27:54.92 ID:tQ6kft9O.net
自転車の組み立てなんて日曜大工レベルのもの

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 11:27:13.91 ID:NGpAEPYt.net
家賃20万って高い?

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 11:28:06.27 ID:NGpAEPYt.net
店舗賃貸で借りてる人は、家賃どれくらいでやってるの?
連投コメントごめん

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 11:28:43.18 ID:FO24NUKB.net
そこで、どれだけ客が入るかによる。

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 11:36:02.54 ID:wwGoX9DB.net
修理車が有る狭い店内へ
無理やり自転車を入れてくる
「止めてほしい」と声かけすると
「入れちゃいけないなら、書いといて」
なんて書こうか?

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 11:39:56.69 ID:K158aknV.net
それくらい自分で考えろよ中卒

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 11:41:21.41 ID:K158aknV.net
大体なんだよ「止めてほしい」って
言い方考えろよ

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 15:55:17.78 ID:Cah9xtl/.net
止めろ

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 18:32:28.57 ID:D5mGj0Bo.net
有刺鉄線

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 18:55:13.92 ID:i6cqy4oe.net
>>696
そうなんだよ
うちも似たようなこと多々ありむかつくこと毎日
しかhしそもそも大半のお客は輪界の事情をしらない(興味ない)からそういう考えになるのかと
今の仕組みは短い目だと上流が生き延びるシステムなんかしれんが
輪界の終焉は着々と進行
でそんな輪界にまんまとはまった俺も着々と終焉に

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 19:17:32.85 ID:J2HRhvcM.net
不快な客率と不快な自転車屋率
どっちが高いかな

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 21:10:51.46 ID:IsmOiB1C.net
どっちも自分側のことしか分からないからなあ

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 13:24:44.75 ID:UzVc9TBn.net
だいたい家賃払ってやっていける仕事か

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 14:42:46.48 ID:krF+Pd/m.net
家賃や借入金があるとそれに追われるだけで終わる
逆にそれらが無いと気楽に毎日昼寝できる
体さえ壊さなければ飯は食える

脱サラ早期リタイヤに向いてるんじゃないか?

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 15:07:57.17 ID:3/ryJcYN.net
>>716
ワイズもアサヒもみんなテナントやで〜

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 15:19:04.46 ID:3WrMEhoa.net
同区内にある量販店6軒
全店赤字
テナント代が高くてもがいてる

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 15:27:34.35 ID:b2fXy2XG.net
お客に素直に原価お知らせしたら同情される業界

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 15:48:23.57 ID:zRdMdi0l.net
閉店の為、在庫全品8割引きで売ってました。
あさひさんが近くに開店したおかげです、ありがとう。

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 16:16:18.74 ID:qArlFv5E.net
>>721
どこのお店ですか
少しでも収入になるように手伝わせてください

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 16:47:18.55 ID:Z1FoamiR.net
買った自転車に初期不良が有った場合、自転車を返品したとして防犯登録代も返金してくれますか?

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 17:08:47.46 ID:b2fXy2XG.net
>>723
まずお前が客なのか店側なのか

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 17:13:46.02 ID:uKnl+6ap.net
>>720
知り合いは仕入れ伝票見せてやったら
その為に伝票偽造してるだろって言われたそうな

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 17:37:51.64 ID:mZOa2bax.net
>>714
糞屋は、嫌なら二度と行かないで済むけど
糞客は、一方的に向こうからやってくるからな
店のほうは動けない

>>692
歯医者はコンビニの数に匹敵するほど多い
それゆえ糞歯医者も多い

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 17:39:08.65 ID:mZOa2bax.net
>>721
アマゾンのおかげで全国の街の本屋がつぶれてる時代だしな

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 17:40:44.41 ID:mZOa2bax.net
ろんぐらいだぁすのアニメ化で
けいおんのときの楽器屋みたいなのを期待してたら
アニメが壮大に爆死しやがった・・・

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 17:56:43.29 ID:kgLwa0MB.net
この期に及んでロードメインで業界盛り上げようなんて非現実的だわ
結局は粗悪安物糞自転車が台頭している時代
大半の消費者はゴミを欲しているということだ
だから中古という名の廃棄品が飛ぶように売れるんだぜ?
値札に「間に合わせで、すぐに壊れても割り切れるひとにお勧め!」
とか「安全度外視の衝撃特価!!」なんて感じで
POP掛けてたらその日のうちに在庫がなくなりますよ

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 18:30:49.63 ID:6t3JiGT1.net
アルベルト9年目突入!
クランクおかしくなったのでコッタレスをあさひで買いました!!

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 21:23:13.79 ID:Y8D9jYY2.net
>>726
まさに!糞店だと思うなら来るなって話だよ
こっちは糞客でも日々相手してんだからな

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 21:35:57.24 ID:wFNzqtLe.net
>>727
確かにそう言われてるな
しかしそのAmazonからすら本はほとんど買わなくなったな
区図書館のweb貸し出しシステムが便利過ぎて、最近は専ら区の貸本だわ

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 23:02:49.66 ID:6vb7MKod.net
だいたい店に商品を置いただけで売れると思ってる方が頭がおかしいよな
書店にしろ要は営業努力が足らんのだよ

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 23:12:21.40 ID:u+ibkbDq.net
書籍は営業努力以前に媒体として終わってる
でも、根強い書籍好きが相当数いるから難しい

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 02:36:22.25 ID:qfBcDwgp.net
>>734
今となっては、完全な山マニア専用自転車(本来の姿に戻ったと言うべきか)MTBみたいなものだな

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 05:31:02.87 ID:6rIF+mXf.net
>>729
モノはあんまり良くないけど仕入れの一番安い問屋のローエンドを導入して
「値下げしました!」みたいにしたらそれだけ回転してるわw

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 05:42:37.04 ID:xPzRXpRK.net
>>724
客です

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 09:03:27.37 ID:TCr9B9t0.net
>>737
ではスレ違いなのでお引き取りください

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 10:04:09.53 ID:jit0BKXa.net
初期不良で返品は出来ません
メーカーの保証規定に沿って修理で対応します

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 11:35:29.90 ID:tdNM9bRz.net
>>739
そんなことは無い
リアル店舗で買ったなら
商業型メーカー&スポーツ系(除く一部メーカー)なら
ごねるんだ、とことんごねるんだ
新車への交換は、たいてい出来る
返金も出来たことがある

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 11:39:16.82 ID:tdNM9bRz.net
それと
ごねる先は、メーカーへする事

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 11:56:19.74 ID:sYVWGy01.net
そもそも街の小さな自転車屋じゃなくて

有名で大きなチェーン店で買えよ

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 12:36:02.96 ID:XeHUKM+l.net
アルペン自転車館閉店セールの自転車初期不良と言うか整備不良での
持込修理で今月すでに先月の倍近い修理代(ほぼ再組立)
ブレーキ1つ調整してないんだもの
もう自転車業界に戻ってくんな

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 12:41:31.24 ID:jit0BKXa.net
>>741
そういう事だよ

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 12:42:05.64 ID:xMyE4VX3.net
その分、売り上げ上がってんでしょ?
むしろ感謝すべきだよ
いいな〜いいな〜おいしいな〜

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 12:51:36.26 ID:Dcs05Naz.net
>>738
答えられない素人はこれだから困るよ

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 13:46:22.35 ID:qKlhnPA0.net
>>746
スレチなアホ馬鹿はこれだから困るよ

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 15:30:41.94 ID:TpCX87AU.net
>>698
セオはいまいちだったよ

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 15:42:40.97 ID:1W66YxKa.net
>>747
> スレチなアホ馬鹿はこれだから困るよ

街の自転車屋の本性がよく表れてる

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 15:51:01.58 ID:tdNM9bRz.net
 ここは街の自転車屋の巣
 
 ここは自転車屋の本音や愚痴や嘆息スレ
 営業スマイルは一切ありません

です

一般人はご遠慮下さい


ジャパネットたかた 前社長とご対面
もう少しで、S
Gでは恥ずかしいからね

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 16:13:23.38 ID:XeHUKM+l.net
>>745
まあ美味しかったけどね

ただ売り逃げとはこういう事かと

走行中に前輪外れたのはにハブナット止め
脱落防止ワッシャーが逆についてたり、穴に入ってなかったり

怪我もしたので流石にアルペン成田店に怒鳴り混んだようですが

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/25(火) 17:07:36.60 ID:tdNM9bRz.net
自転車販売にも、お願い

酒の安売り規制、ルールが判明 「原価+販管費」下回れば処分も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161025-00000528-san-bus_all

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 08:30:59.29 ID:PQOipX3k.net
何でもそうだけど客って値段しか見てないアホが大半だよね

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 10:02:55.81 ID:ejQefiXG.net
>>753
> 何でもそうだけど客って値段しか見てないアホが大半だよね

街の自転車屋の本性がよく表れてる

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 11:19:50.52 ID:4pgDCczU.net
でもそうだろ。自転車に限らず家電も然り、食品だってそうだろうが。
で、安モン選んどいて意にそぐわないからと文句たらたら垂れるんだよなw
やっぱ馬鹿じゃんw

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 11:31:41.06 ID:fnO1ci9Z.net
>>755
そういう馬鹿が来る品揃えをしてるアホがなんか喚いてますな

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 12:48:31.93 ID:PH5sYp1d.net
どこに安物置いてるって書いてある?エスパーか?

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 13:57:36.22 ID:0j8L5ZwD.net
>>745
安物タイヤのほうが、すぐパンクして修理に来るから美味しいよね

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 14:14:41.11 ID:Ob/zhPVi.net
同じ年数で比べたら丈夫な高モンより壊れる安モンの方が儲ける

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 15:03:07.42 ID:sktPb8ec.net
仕入1000円台のタイヤを2000円でうるくらいが普通ですよね

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 15:13:09.88 ID:F4q9EW6n.net
工賃だからしょうがないw

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 16:09:39.17 ID:rL/DSAKH.net
>>756
君は最近現れる素人さんかな?
街のちっぽけな自転車屋にいちいち突っ掛かってそんなに楽しいのかい?
自転車屋に何か私怨でもあるの?
それとも誰かに相手にして欲しいの?

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 19:03:23.62 ID:PvAmNv/x.net
>>762
そんなの構うほど暇なのかい?w

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 19:22:55.59 ID:jvrqcLxp.net
BSCのバァーカ
バッテリー診断機まで買わせてよぉ

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/26(水) 23:31:54.79 ID:zVLO86LD.net
>>763
最近度々登場するから聞いただけ
本当はスルーしとけば良いのだけど、何でいちいち突っ掛かるのか興味深かったからだけだよ
まあ暇が出来たから板見てレスしたのは確かだね〜

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 06:08:35.32 ID:0ckyIb8c.net
>>764
近ごろ鰤はいろいろ迷走してるよな

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 06:21:44.87 ID:jM/bGnwf.net
パンクしないとか売り文句で1センチ近く分厚くしてるだけのタイヤホームセンター車両で採用しまくってるけど

迷惑でしょうがない
空気不足でも手で押したぐらいじゃ硬いまま、子供はそのまんま乗り回すからチューブ中で引っ張り回されて
バルブの根本から折れてチューブ交換

説明してもタイヤ勿体無いからとチューブだけしか交換してくんなくて1ヶ月後またチューブの根本折れて
先月交換したばかりとクレームつけてくる始末

そのタイヤ毎交換しないと何度やっても同じであると思うのですがタイヤ勿体無いと拒否

チューブ交換代は美味しいけどね

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 06:35:31.42 ID:oYJSg38T.net
>>767
ちゃんとしたパンクに強いタイヤは、強化チューブとセットなのにね〜

3年もパンク無しだったら店つぶれるけど

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 07:56:56.42 ID:pNQn4Veh.net
強化チューブ使ってても空気の補充を全くしなければ結局同じことでしょ
根本的な原因は無駄に硬いタイヤだっつーの

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 08:09:46.30 ID:zGPXtq6l.net
空気入れなきゃチューブなんて何入れても同じだろ

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 09:45:54.38 ID:6aH1EE2L.net
>>769-770
ですよね

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 09:53:37.71 ID:9Z5ADqQc.net
うんこ入りは・・・

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 12:05:32.56 ID:jM/bGnwf.net
アサヒの?
あれも迷惑ですよね作業場汚れるし
速チューブ交換、タイヤ内洗浄も合わせて工賃+1000円
そうじゃないと断る
パッチ貼ってもあとから染み出して剥がれるから

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 13:31:18.52 ID:yrA6vgJn.net
ゲルもねじれてくるとさすがに交換でしょう

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 14:37:04.36 ID:l+iKU1ln.net
C▼A  店員、パンク防止剤のウンコどうですか?客、お願いします。
     店員、TSマーク保険いかがでしょうか? 客、お願いします。
店員、やっと今月のノルマ達成!!これで店長に怒られないよ。

数ヵ月後・・・

     客、ウンコ入れればパンク防止できると言うから入れたのにパンクした金返せ。
     客、保険入れたのに歩行者にぶつけて骨折させたが保険おりなかった。
       説明不十分だったから相手の治療費出せ。

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 17:52:56.80 ID:6aH1EE2L.net
自動車保険や火災保険にたいてい賠償責任保険ついてるしな
二重に入っても意味ないのに

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:32:06.72 ID:jM/bGnwf.net
そうそう
車持ってるなら保険屋に聞いてみと確認すると体外入ってる
更新も忘れにくいからTSより便利

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:51:26.38 ID:2kK4gl/O.net
任意の自動車保険の人身を車内+車外補償型にしとけば家族が自転車乗っているとき事故しても保障あり
持っている車全部に+車外補償型にしてるのあるけど1台しとけば十分だからあとは無駄

自転車で相手に怪我させたり損害与えたときのために自転車保険入った方が良い

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 18:58:49.16 ID:jM/bGnwf.net
自転車保険追加するにしても
自転車屋で入るよりコンビニ加入もできるし、ネットはもっと簡単に入れる

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 21:16:57.83 ID:Z/vSPx8S.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161027-00000143-jij-soci

暴走?

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 21:18:00.99 ID:pNQn4Veh.net
TSは加入料安いとはいえ賠償5000万は頼りないし、
対物はつかない、死にかけ寸前状態までの怪我負わせないと
保険金降りないとか色々と頼りなさすぎ
ただ、運転者が限定されないのは多少のメリットあるのかもしれない

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/27(木) 22:25:37.92 ID:BOrJ40kd.net
>>774
リペアムゲル、ゴミですた。
数ヶ月、バルブ周辺が肉痩せで凹み、1周毎にボコンボコン
数年後、チューブ破裂して、ドス黒い粘液が漏れ、ベタベタ汚染テロ

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 02:51:08.21 ID:zgItgzI5.net
>>781
おいチャリンコ屋よ、TSは整備する事に意味があるんだよ。

勉強しろや!勉強しねぇから大手にやられるんだよ!俺はお前らの為を思ってゆってるんだよ!

もっとも俺はあ○ひで買ったがな!

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 03:47:48.47 ID:tGLf42uM.net
TS証つけたいんですよね?
これはね自動車の車検と同じなんです。車検も色々と部品やパーツを交換しますよね?
お客様の自転車はですね、たとえばここがこうですし、ここもこうですから、これくらいの金額になるんです

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 04:44:24.13 ID:56X45efr.net
修理代は払いたくないけどTSだけ入りたいってのも来るぞ

説明してブレーキワイヤー切れてるから交換後しかTS保険入れないといったら
無料で部品変えろと言うのでお帰りいただいた。

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 05:03:13.17 ID:tGLf42uM.net
運輸省(現、国交省)の車検場に、自分で車持ち込んで、そういうこと言ってみろって話ですな

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 06:09:18.89 ID:W9h1dUAU.net
重複しても無駄なことは伏せて整備で儲けるためのトリックですか

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 09:25:42.31 ID:tGLf42uM.net
このスレで何度も言ってるけど
文句があるなら(工具買ったりして)自分で直せ

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 10:07:28.54 ID:tGLf42uM.net
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て39
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1472731692/l50

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 14:35:50.18 ID:tGLf42uM.net
自転車屋に置いてあるタイヤもチューブも、別に地面から生えてきたわけじゃないんだよ
客と呼べないクズ不審者は、そこんところ勘違いするな

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 14:53:27.05 ID:tw3Cqxld.net
>>780
人の630倍って4人で1馬力として157.5馬力か!?と思ったんだけどモーターの補助力だから考え方が違うのかな?

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 14:56:11.04 ID:Of8KyXJG.net
TSやってくれとホムセンの安物持ってこらてもブレーキガタガタ
リムもブレブレ、センター出てないしハンガーもガタガタ
オイ!いったいどうして欲しいんだい

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 14:57:54.97 ID:tGLf42uM.net
>>792
「買い換えましょう」と背中を押してもらいたいに決まってるじゃんw

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 14:59:27.86 ID:/FF+059e.net
630倍ってどうなのかよくわかんないね

単純に想像したら、煙上げながらタイヤスピンしてウイリーでぶっ飛んでく感じ・・・

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 15:23:12.48 ID:bLiXyLBI.net
中国の電動自転車改造でモーターのコントロールがうまくいっていない
250Wのパワーが0.5wの踏力ででた

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 15:50:00.29 ID:LBXMZjIf.net
鰤さん
お客さんからの問合せで知りましたよ
「bikke シリーズ」2017年モデル

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 16:23:54.85 ID:pTqk1FJY.net
俺は今知った

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 16:34:55.67 ID:5WSPpfcL.net
都内のイオンの駐輪場、客の電動自転車がずらーっと並んでる・・・

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 07:29:46.76 ID:OtEMf5jq.net
>>796
えー…

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 09:52:47.00 ID:tSzhgxUQ.net
なんで半年足らずで内装3段の内部が泥まみれになってるんだろう
それも2度目

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 10:19:43.73 ID:wgxCX+qQ.net
シールドカバーが歪んでない?

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 10:41:36.52 ID:THHIk+Ej.net
>>800
クレーム?

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 11:23:14.71 ID:wgxCX+qQ.net
二人乗りで内装変速機のカバーの上に乗って割ったり靴についたドロが入ってんじゃないの

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 12:30:16.95 ID:THHIk+Ej.net
カバー無しでも泥なんてそうそう入らんけどな

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 12:44:34.21 ID:ewfYeDeo.net
>>800
自転車で川や池の中走ったとか、自転車を川や池の中に投げ込まれたりしたとか!?

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 12:56:34.76 ID:wgxCX+qQ.net
買って半年でフレームラグ抜け曲がったお客さん

傷が不自然だったんで
本人に良く聞いたら子供壮絶なイジメ似合ってて

山の上の公園から自転車投げ落とされたり、したみたい本人も服の下アザだらけ、自転車で転んだって言ってたようです

全損で加害者側の親が払いたくないってゴネだして

結局学校側が内密にしたくて払ったんだよな


市の調査発表ではイジメが全く無いって学校ってことになってる

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 13:10:52.02 ID:KUVOgUUA.net
学校が犯罪幇助かよ・・・

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 19:08:23.23 ID:BwvTrQEc.net
アンドロイド タブレットで
ブリヂストンサイトの
製品情報−車種一覧
うまく表示しないよう
アンドロイドの仕様orサイトの仕様?

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 19:20:36.68 ID:lhOKUKPE.net
>>806
市の予算で内密って・・・いろいろとアウトやん・・・会計監査通らんがな。

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 20:01:04.68 ID:tKUNNmEq.net
ちょっと前にニュース速報+でスレ立ってたけど、校内の図書室の書籍の金をちょろまかして
別のところで使ってるんだってな。そうやって引っ張ってきたんじゃない?

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 23:46:04.30 ID:wgxCX+qQ.net
教頭先生が内緒の特別会計とか言ってたよ
自転車代じゃなく修理代でってことで処理したようだ

子供同士でぶつかって両親とも払わんとなっても先生方が間入って店は関係ないからと立て替えてもらったりもする

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 23:55:09.17 ID:5WJuA7lV.net
>>811
学校が隠蔽ってひどいな
いじめがエスカレートしていじめられている子が障害が残る大怪我や殺されたり
学校がいじめを隠蔽している事にいじめられている子が悲観して自殺したり
放置するといじめが酷くなるから教育委員会と児童相談所、警察に連絡
それで学校から文句言われても隠蔽した学校の自業自得

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 00:23:52.67 ID:POhPpb16.net
他の例だとシティー車って言うか前から見て
T字ハンドルが真中からV字ハンドルに曲げられてもいて
ハンドルポストが外れないような状態になってたり

本人は転んだら曲がったって言うんだよな
バレバレなんだけど

キャリパーブレーキーワイヤーとか外されてた時は
流石に悪質だなと感じ、その時は先生方呼んでもらい

写真付きで明らかに悪意がある行為だと話したから、
自転車破壊は収まったようだ

証拠写真を撮られたりするのは苦手のようだ

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 01:07:42.94 ID:7/Ncl5W5.net
>>813 >>806
警察に通報したれ

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 05:16:12.56 ID:ZxrOO9T+.net
そういうのはたいてい校長と教頭のポケットマネーだろうね

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 07:50:36.66 ID:POhPpb16.net
そうなのけ領収証の但し書き◯◯指定とかあったから
どうにか処理したんじゃないのかなーと?

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 10:47:53.07 ID:Lw9hEBLw.net
ロードバイクデビューしたいのですが一式(そこそこいいサイコン付き)揃えるのに15〜20万円あれば大丈夫ですか?

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 11:57:22.78 ID:xdvgTDY+.net
大丈夫です。

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 12:05:17.60 ID:4yot411O.net
隠蔽が続いてもイジメは無くならない
隠蔽が続いても事故は無くならない

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 12:23:17.98 ID:L1xrMeiD.net
ま、イジメが無くなる事は未来永劫無いけどな。
海外でも普通にあるし、動物社会でも存在する、本能の一種だし。

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 12:49:33.10 ID:bd+6EoAr.net
>>817
その予算だとドッペルギャンガーとかオススメだな
うちならカッコいいのをチョイスするよ
サイコンや空気入れ、予備チューブ、CO2もサービスしよう

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 13:11:03.85 ID:4yot411O.net
>>820
事故もなくらないよw

だが、ノーヘルよりヘルメット装着のほうが被害は減らせるよね?
それと同じ

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 13:24:37.73 ID:ytG0S99+.net
>>817
予算割
自転車10〜15万(初級〜中級モデル(アルミフレーム・コンポがティアグラ・ソラ、105の場合は旧年式の型落ちモデル)程度)
ヘルメット5000〜1万
サイコン2000〜5000
ペダル5000前後
ビンディングシューズ1万
グローブ2000
空気入3000〜5000
保管用スタンド1000〜2000
自転車保険 月額1000
初期費用としてこの位
ウエアとかは後で買えばいい

>>821
ドッペルギャンガーは形だけのなんちゃってロード 買ったら後悔する
20万も取ってそんな安物薦める自転車は悪徳だから止めておけ


こっちで聞いた方が良いよ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1476054740/l50
【自転車】 - ロードバイク購入相談スレ【106台目】

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 13:52:36.34 ID:xgKlWaLW.net
いじめを無くすのは無理だな
もういじめ加担者は全員刑務所送り+実名報道ぐらいにしたら減るよ。
少年院じゃなくて刑務所ね。

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 14:45:52.78 ID:31Ab6yfd.net
ホットロー、見いっちまった

しっかし、寒いし 暇だし

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 15:01:39.15 ID:31Ab6yfd.net
×ホットロー
○ホットロード

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 19:44:18.35 ID:7/Ncl5W5.net
アルベルトの廉価版(通称アルベルトライト)って決して安くなく数万円とかするのに
部品が低質て買った人かわいそうだね

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 21:03:15.24 ID:Lw9hEBLw.net
ありがとうございました

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 00:35:48.08 ID:iWO/3w0r.net
うちはアルベルトライトは扱ってないけど
15年まではアルミリムの地雷だったと記憶してるが
16年モデルはタイヤがタフロードに落ちてるだけで
リムもステンレスでそこまでひどい欠点は見当たらなかった。
他に何が違うのか知りたかったぐらいだ。

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 06:12:03.17 ID:ShB8jeb3.net
あとは鉄スポークとかくらい?

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 11:52:54.27 ID:xVw7/WMn.net
9月は雨が多く散々だった
10月は天候は良かったのにいまひとつ
11月12月とよくなりますように

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 12:47:09.58 ID:TzvGNmsN.net
冬場は水や金属が冷たいので仕事したくなくなる

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 13:28:02.50 ID:1fIqDg0t.net
よくなりますように じゃねーよ
良くなるように努力しろや

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 14:15:34.80 ID:e76d7zno.net
暗くなるのが早くなったな、ついついいつもより早くしまいたくなるわ

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 16:00:59.33 ID:MC2Elb5x.net
まったく
厚生年金早くくれよ

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 16:13:43.89 ID:Dj1HBhnk.net
残すところあと2ヶ月
売り上げ上がるように努力できますように

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 17:12:36.19 ID:YTTo0oM+.net
街の普通の自転車屋さんに質問です
個人店でスポーツタイプの電チャリ買ったんですが
自分で色々いじっておいて定期点検おねがいしまーすって来る客はイヤ?
次は内装11速入れようと思うんだけど
自分でいじるの楽しくなっちゃってw

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 17:32:25.63 ID:+SwkmaAH.net
スレ違い君の質問のほうがイヤ

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 17:33:03.24 ID:lR63Bi94.net
定期点検も自分でやれよ

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 17:54:11.45 ID:ltGIhEst.net
>>837
いじるの楽しいのはいいと思うよ
でも過剰なカスタムした場合点検OK出ないよ
いじくった所は自己責任って話になるかも

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 19:10:46.37 ID:LXW9aiZp.net
保証の為の点検ならいじった時点で保証対象外なのでやるだけ無駄
安全の為の点検なら素人のいじった物なんて怖くて手をつけるのは嫌

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 19:34:57.74 ID:SZOgehmO.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161031-00000080-it_nlab-sci

直接関係ないけど・・・

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 21:36:40.31 ID:mzU0wrFZ.net
グループで助けないんだな

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 22:25:47.96 ID:lHyzSRdN.net
市場が無くなったプラズマディスプレイの製造専門会社なんてどうすりゃ助けられるんだよ。

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 22:49:56.04 ID:k6kuSPGo.net
納車のときにライトとかサイコンじゃなくて部品構成を弄ったら保証対象外と言ってるよ
うちで買ってもらったのは通常無料点検なんだけどその部分は有償で

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 23:14:20.16 ID:SZOgehmO.net
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6219400

互助会の精神w
阪神大震災時にも行ったよ
助け愛

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 23:38:12.35 ID:RsMKWDkZ.net
>>842
全く関係ないものを何で貼る気になったのか不明だが、
プラズマTVはとっくの昔に撤退してるし、今まで会社が有った事自体が不思議だわ

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 10:24:54.70 ID:TcA4KAmw.net
田原俊彦かよっ

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 11:01:01.33 ID:wJQEzLku.net
>>847
会社を清算するために存在していたんでしょう。
プラズマテレビ自体はとっくに撤退しているのだから。

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 11:12:42.58 ID:avFbUJ82.net
5000億の負債を被るのは松下一族?

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 11:15:11.21 ID:0YWhD1sC.net
客の側に決まってんだろ
卸値に分散して客から回収する

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 11:22:01.51 ID:Kx8W2PhV.net
株式会社なら資本金と会社資産吐いて終わりでしょ
痛くもかゆくもない

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 11:32:10.47 ID:avFbUJ82.net
負債っていうのはそんな簡単なモノじゃないだろ

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 11:55:05.66 ID:sl51iySE.net
その負債、税金対策じゃないの?

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 12:28:46.14 ID:aE9+DNW6.net
>>849
要は余りに遅すぎってこと

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 12:29:42.36 ID:Bytw60Zv.net
タチ交換のお客様は神様扱い

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 12:49:43.31 ID:wJQEzLku.net
>>855
別に遅くないと思うけどね。
清算会社なんてそんなものでしょう。
第一2014年3月末の生産終了だよ。
規模から考えても普通かと。

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 14:17:51.58 ID:aE9+DNW6.net
>>857
おまえがどう思うかは自由だが、無関係なものを貼っておいて
利害関係もないのにしつこく抗弁する必要ないよ
俺は遅いと思ってる、単にそれだけ
いい加減スレチだからやめれ

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 14:55:09.77 ID:wJQEzLku.net
>>858
なら余計な話なんか書くなよスレチが
理解力も無いのか

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 15:36:13.02 ID:aE9+DNW6.net
>>859
完璧なアホだなw
俺は>>842にレスしたまで
もしお前が833でないなら本来はそれで終了、自分で書いてるように余計な840のレスが不要
もしお前が833で有るならそもそも833自体が不要

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 15:38:00.84 ID:7L5jBDt4.net
ほんまに仕事ないんだな・・・。

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 16:13:27.15 ID:X+wcSrJv.net
自転車会社がつぶれるとき負債はどうなるの?

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 16:23:08.04 ID:jXPAOJOM.net
悔しいからって荒らすなよ

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 16:51:17.16 ID:avFbUJ82.net
>>862
借り入れや、手形に保証人つけてたら保証人が代わりに負債を負う
仕入れ先への支払いは資産を売却して分配
従業員の未払いがあればそちらが優先

間違っても保証人などなるものじゃない

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 18:00:14.21 ID:TcA4KAmw.net
問屋が倒産した時は、代理人が来て
翌月10日支払い分を、当月24日に取り立てられた
一瞬ちゃらになるカモ、と思った俺がバカだった

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 18:14:01.63 ID:Vukjhgc9.net
思い切って車体販売やめるかな

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 18:45:40.40 ID:WAFv7SVe.net
流石町の自転車屋さん
5000億もの負債をかかえられる会社の
解散に対して遅いなんて意見が言えるというw

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 18:49:10.33 ID:3vSAO1oW.net
往生際が悪いねえw

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 19:30:09.45 ID:2YjfyaHC.net
>>865
素直に払うからだわ
多少ゴネりゃ5割とか7割とかに出来たのに。

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 21:03:27.49 ID:aK24ttmB.net
だな、世の中なんでもゴネ得

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 21:07:19.45 ID:NK1gjja+.net
債権者に分配するためにきっちり取るよ
下手に支払い渋ったら債権回収のために破産手続き申し立てられるだけ
もちろんそうなったら他からも現金以外で仕入れできなくなって廃業に追い込まれるだけ

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 21:55:54.58 ID:avFbUJ82.net
納品書の品物が手付かずだったら品物持って帰るんかねぇ?
仕入れ先がつぶれたら商品の保証無くなるから
仕入れ先が倒産する前と倒産して製品保証無くなった時点で商品価値は著しく下がってるわけだが?

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 06:18:05.14 ID:g43v26zZ.net
>>866
部品パーツの販売と、修理だけ
斬新だw

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 06:30:02.23 ID:g43v26zZ.net
11月4日(金)〜6日(日)幕張メッセで
日本最大規模のスポーツ自転車展示会

サイクルモード開催
http://www.cyclemode.net/
 
サイクルモード&試乗会イベント総合 Part22
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1448023808/l50
 

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 08:01:58.91 ID:G1I9Bggz.net
普通に修理専門店って言うのはあるな

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 08:56:01.83 ID:l+KqNZe2.net
>>871
アホか。そんなに簡単に破産申し立てなんて出来るかよw
そもそも、そこまでやる為に経費倒れになるだろが。

>>872
その辺を突いて交渉(ゴネ)するわけ。

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 10:18:02.40 ID:2Fs/g9SZ.net
1日1台!

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 10:22:08.73 ID:1u4YHegV.net
修理するのか?

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 11:10:24.67 ID:ifqNFtat.net
>>873
修理メンテ専門でやってる店はいくらでもあるぞ?
見識の浅いやつだな

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 12:54:50.50 ID:rsyh8LCG.net
デローザのフレームのシート部分間違って切断して炎上したメンテ専門屋居たよな?

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 18:52:43.16 ID:chaR9uED.net
どうやって間違うのかw

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 19:24:06.51 ID:l+KqNZe2.net
I倉?

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 02:00:13.32 ID:AAR5/kbO.net
あれ穴開け間違いで俺は悪くないで
終わらそうとしたんだよね

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 05:23:25.54 ID:1Hz+tOJJ.net
仕入2万のオープンのママチャリを営業との交渉で
3台で12000円引き
1台あたり4000円引き
仕入16000円税別→店売価32400円税込にしといて値引交渉で現金のみで実売3万税込、防犯込
意外と利益少ないかなー?

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 08:55:18.27 ID:zJJTR0Hq.net
頭大丈夫か?

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 10:24:05.97 ID:GEJseyPi.net
普段ママチャリしか買わない連中が
サイクルモード行ってロードとか欲しくならねえかな

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 14:16:17.57 ID:QECdsACY.net
ロードなんて買うやつはあたまのねじが三本ほど欠落してるから
騙しやすい、かる〜〜く自転車の仙人のようにふるまえば神とあがめて
100万とかお布施してくれる

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 14:49:27.99 ID:ZvdTDTaf.net
冷静に考えたら、ロードは買わない

冷静に考えたら、ギャンブルや博打はやらないのと一緒

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 14:51:01.56 ID:ZvdTDTaf.net
ということは、振り込め詐欺犯みたいなテクニックを持った自転車店長なら
ロード売りまくりを実現出来るかもしれない。ってことか

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 14:52:06.62 ID:ZvdTDTaf.net
例えば、「今すぐ買わないと、すぐに売約済みになっちゃいますよ〜」とかかな?

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 17:34:58.54 ID:OlQ2Uf81.net
判ってらっしゃるお客様限定でお勧めしてるんですよ、このスペシャル〇〇

これ最強w

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 18:12:53.56 ID:BJpX5Mua.net
周囲は
通販、イオン、イトーヨーカ堂などの
子供乗せアシスト自転車だらけ
これではと思い
15%〜の値引きで対抗した、この10ヵ月
サイトも作り、チラシも新聞・タウン誌・ポスティング
とやったが、精根尽き果てた

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 18:33:17.55 ID:QECdsACY.net
それだけの資金力あったら大丈夫です
もうひとおしでベスト3ショップになれます

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 19:50:54.51 ID:jQ6Bcxue.net
>>892
チラシ、タウン誌、ポスティング
これらのコストが無駄よね
来ない客に蒔いても0だからね

本体の販売やめて輸入パーツの通販屋がええと思うよ
来店の客なんか相手しても時間の無駄だよ

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 21:24:51.19 ID:xqFeISjr.net
>>892
値段で対抗しても客は見向きもしないからね
無意味な安売りはしない方がいい

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 06:07:32.04 ID:RpzzrpoF.net
もう紙媒体の広告の時代は終わりつつあるよ
ネット通販の影響が大きすぎる
イオンやヨーカ堂で売れるのはポイントが貯まるから

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 08:31:19.53 ID:HwaWz9i1.net
それだ、
ポインヨ
新車お買い上げで1%進呈
後日のパンクなどの修理に使えます

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 12:33:38.88 ID:EIB0gee6.net
>>892
値下げしても売れない
紙媒体の広告、ネットも効果ない

値下げ
ポインントカード(Tポイント・ワオン・ナナコ等)
クレカ支払
では、やってイケないだろう

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 12:48:51.42 ID:rQAy+nUQ.net
ポイントシステムや顧客管理システムの導入はここの奴らでは無理だよ
まずコストの問題と税金の問題

ポイント履歴=取引履歴だから申告納税額と照らし合わせてみると…

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 13:50:11.91 ID:umt3BYmY.net
宝くじ1000円で買って3100円になったぞw

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 15:49:59.95 ID:wrKTLge3.net
宝くじなんて胴元が寺銭55%もガメるから、どう足掻いても期待値マイナスにしかならんよ・・・

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 15:57:39.44 ID:FSv+b1+/.net
ポイントいらんわ
ボインなら欲しい

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 17:25:12.77 ID:HwaWz9i1.net
ポイント1000点でうちの婆さん揉み放題

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 18:48:17.48 ID:FSv+b1+/.net
ポイント貯まるまでに婆さん死ぬんじゃないの?
もちろん貯める気はないけど

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 19:01:34.83 ID:ZsorCh9F.net
今後は個人店は大手のフランチャイズになるしか無いな

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 19:11:18.43 ID:VYE9PQVS.net
えっ?

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 23:16:23.30 ID:R+71nTSv.net
フライドチキンならさっき食べたぞ

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 09:03:29.30 ID:DMOMA2XM.net
自転車稼業やめてケンタッキーフライドチキンのフランチャイズに転業しろって?

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 14:38:17.20 ID:oWD1xIrN.net
値引き

クレジットカード
デビットカード
ポイントカードetc
の取扱がベストだろうけどね

設備投資・手数料を考えると

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 17:11:17.88 ID:o93EC6Vp.net
現金のみ,定価販売のロード系専門店とか、どうやって客掴んでるんだろうな。
地方でも存在するが、疑問に思う。

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 17:53:17.27 ID:mOmTuEJu.net
>>910
顧客からの口コミ

最低限何回かの走行会や練習会の開催と
HP立ち上げは最低条件かと

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 19:52:11.51 ID:plCkMtiP.net
ウイグル

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 20:05:59.31 ID:AeUURzjf.net
チームを持っていればどれだけひどい店でもやっていける
これからは知らないが今まではそうだった

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 20:55:02.02 ID:DMOMA2XM.net
チームぼったくり

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 20:57:13.51 ID:+6TeEz10.net
チーム不正出走

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 23:11:03.08 ID:mb/awrhC.net
チーム猫虐待

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 09:52:50.71 ID:PSHenQbX.net
bimozとかの輸入代行すれば儲かりそう
+1.5万くらいで

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 13:37:02.34 ID:6Tyc8bmo.net
おぉーーーーーーーーーーーーい

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 14:01:46.82 ID:IqWSARoQ.net
当方の場合は土日祝は暇で平日の方が売り上げがある(修理も新車販売も)

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 14:49:28.10 ID:nXBDoJOI.net
いま5300円

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 14:51:27.45 ID:W0eeiiyv.net
日給5300円は羨ましいです。

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 15:33:15.46 ID:Tnb7yf2H.net
いまやっと7500円(いい方)

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 16:52:33.99 ID:I7HeWLD8.net
暇だよねー

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 04:52:40.57 ID:2zCM0/4+.net
本屋もつぶれまくってるし

ただ、自転車は本と違って整備が必要だから
大手のフランチャイズになって、ネット通販の店舗受取の手伝いをやってれば生き残れるかも

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 08:33:15.15 ID:vyNR7aF8.net
また災害で交通網がマヒして自転車需要が増えたらいいと思う人



926 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 13:30:34.18 ID:4ZvnaTia.net
次スレは、ここ再利用でいいんじゃない?

街の自転車屋専用スレ 104店目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1431948270/l50

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 13:34:48.48 ID:fu4c9fP2.net
>>925
飯食ってくために震災待ちw

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 13:38:48.05 ID:4ZvnaTia.net
>>927
まるで「待ちぼうけ」だなw
ウサギが切り株で転ぶのを待ってるうちに失業してしまう

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 14:44:18.08 ID:ReD3s07F.net
街の電気屋みたいなもんだな
量販の下請け工事で食い繫ぐみたいな
家電は街の電気屋のメーカー仕入れ価格が価格コムの安い店の販売価格より遥かに高いとか聞くね
店頭で受注受けたらネットの安い店で買ってるらしい

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 14:47:53.47 ID:L84Y9yRG.net
電気工事もやってなきゃ、販売だけでは食ってけないね。

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 18:24:48.52 ID:VF93lTNg.net
粗利の割合が修理9新車1で泣ける
もう新車置く必要ないかもね

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 18:40:55.29 ID:L84Y9yRG.net
ヒント

ソニータイマー

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 18:42:21.76 ID:a4ShEPbP.net
>>931
本当に新車が売れなくなったよね
特に店内にあるメーカー車なんて全く動かない
仮に売れたとしても次に売れそうな見込みがあるとは思えないから補充する気になれなくて店内在庫は徐々に減っているね
お客さんに「店内随分スッキリしたね!」って最近よく言われるよw

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 19:33:59.64 ID:ReD3s07F.net
売れないなら置く意味無いよね
皆は通販もやってるの?

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 19:51:35.78 ID:3h9XCT8t.net
2〜3年で廉価車乗り捨てるってのが減ったのは実感してる
廉価車でもタイヤ1回かえるくらいはやる人増えた
買い替えは予算3万くらいって人が多い

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 21:14:54.36 ID:g2KP+2or.net
>>933
無理に在庫する必要無いと思う、注文して入荷する迄待つし、うちは此処が強いとか個性が大事だと思うよ。

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 21:51:13.22 ID:kChB2z1Q.net
展示品は、売るために置くのではなく
あくまでも注文の参考と割り切ったほうがいい

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 22:35:33.54 ID:DFZrmaoq.net
その場ですぐ売れるのは最低限度は欲しいような

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 23:59:20.35 ID:g2KP+2or.net
>>938
消耗品やその他の用品類は店主の気に入ったラインナップが最低限置いてあれば良いのでは。

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 00:22:45.61 ID:J8ZoGpP6.net
どっかに、試乗もしないで即決でロード買う金持ちいねえかな

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 00:38:24.85 ID:yuWLHZqw.net
>>933
どこもこの景気じゃぁね

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 00:44:53.41 ID:3cGBYsA+.net
だから神震災

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 00:53:09.23 ID:yuWLHZqw.net
この景気じゃエントリーアルミぐらいしか売れないから
ソイツのSかMサイズの展示が中心になっちゃうよね

あとは見栄張りそうな奴にローン組ませるとかぐらいしかないし

メーカー取り寄せ数か月がザラとか、生産側も世界的に不景気なのわかってんだよね。
取り寄せ数か月って取り寄せじゃなく「これから作る」ってことだ。

物流が発展し、地球の裏側の商品でも1週刊も待たず取り寄せられるようになったのは良かったんだけど
景気がコレで需要が極端に低いから、物流がどんなに良くなっても発揮されることは全くないんだよね

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 03:54:42.23 ID:mZucqlIs.net
ママチャリですら売れるんはエコシリーズばかりなり

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 06:33:18.66 ID:dw4TAknx.net
数ヵ月待ちに加えて、遅延する。
受注数が少なすぎたんだろうな。
結果、客に真冬納入。

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 07:11:30.08 ID:D7lBocCV.net
>>945
良いさ、到着するまでノンビリ待つさね。

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 10:41:32.42 ID:wbW8LnCK.net
あらら
bikke POLAR eの情報が
鰤公式アクティブショップから漏れてる

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 12:30:15.29 ID:t/Frcv8h.net
お客さーん!午後8時は「晩方」じゃねえ、「夜」だ。

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 12:34:59.50 ID:S6rk1GFS.net
(自転車板住人の皆様へ)
ここは自転車屋の店員専用隔離スレです
一般人はくれぐれも書き込まないようにしてください
関係者の方々が書き込むときも、知らないバカどもの目につかないように常時sageでお願いします


関係者も一般客もみんなが書き込める「本スレ」はこちらです

街の自転車屋専用スレ 104店目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1431948270/l50
 

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 15:17:37.44 ID:w510hKvc.net
次スレは980くらいで良いよね
夜立てたら落ちるかな?

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 12:07:46.74 ID:bkFnkE9Z.net
ようやく今日初の来客があった

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 12:14:28.82 ID:/36lNjKX.net
マチルダ?

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 13:04:41.46 ID:eiwonCrV.net
マチルダ中尉ー!

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 14:03:17.22 ID:GPzHbn3Q.net
多くの人が大統領選見てるのか商店街がシーンとしてるわ

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 14:38:58.71 ID:dAwtakaG.net
こっちは強風で人々は何処かに飛ばされたらしくシーンとしてる@東京

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 16:17:20.93 ID:v9++TyIX.net
電気ミニマットぬく〜いわw

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 17:05:56.36 ID:sNWw/OUP.net
私が大統領のトランプです
私が大統領となったからにはアメリカブランドの自転車はアメリカ製を義務付けます
街の自転車屋にもアメリカ製自転車の販売をするよう日本政府に圧力を掛けます
私はアメリカ大統領トランプ・ジョーカーです

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 18:19:57.73 ID:/36lNjKX.net
わしはレオン完全版みとった
ロリコンモノがアメリカ人すきやのぅ

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 18:20:13.76 ID:qDoAO8Vi.net
>>957
FUJIは、何処で作ればいい?

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 18:27:17.21 ID:e03PQTCe.net
樹海の秘密工場

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 18:43:34.29 ID:thH3RIB2.net
現時点でもアメ車は結構出回ってる

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 18:46:16.11 ID:duRhdZWl.net
ほとんどが中華製だけどな。TREKの高級モデルだけじゃなかったっけ?アメリカ製

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 05:57:38.46 ID:+4j5rA2a.net
かつては自転車大国だったからなアメリカ

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 11:16:53.21 ID:AThaCtWM.net
フロントシート
保守的な GUYTT0
bikke POLAR は受け入れられそうだけど
kiss miniun はどうなんだろう

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 13:35:15.18 ID:6NqNilGl.net
今日は朝から一万円超えの修理ばかり4件も続いたよ。
しかも全部シティ車の飛び込み修理。
大抵は「そんなに掛かるならやめときます」って
パターンになりかねない症状のものばかりだったけど
ありがたい話だわ〜
今日は発泡酒じゃなくビールを買って帰ろう♪

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 14:16:50.27 ID:xHE8qYJl.net
夜のうちに仕掛けたのが功を奏したな

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 11:21:20.42 ID:Fmz6SmOc.net
スレ立てできんかった
どなたかお願い致します

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 11:23:59.81 ID:LQ2vmKzi.net
再利用でいいんじゃね

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 12:49:48.69 ID:/W+cLyME.net
立てるよ

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 13:06:57.19 ID:/W+cLyME.net
街の自転車屋専用スレ 109店目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1478923544/

落ちるので移動して
こっちは埋めましょう

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 13:17:54.02 ID:3qiWQoJz.net
>>970


972 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 13:19:51.23 ID:3qiWQoJz.net
>>963
肉体労働とか、そういうのは土人にやらせればいい。とやってれば段々そうなる
アメリカも日本も

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 14:29:55.48 ID:/W+cLyME.net
うめ

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 15:22:59.93 ID:Fmz6SmOc.net
>>970
ありがとう
乙カレーライス

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 11:04:29.99 ID:IeKmH/QB.net
チョッとみてもらえます
1)電気(ライト)がつかない
   発電していないので、○○円位かかりますね
 
  いいです
2)
 パンクみたいです
 タイヤが傷んでいるので、交換をお勧め致します
 ○○円位かかります
  
 いいです
3)
 ブレーキがきかない
 ブレーキシューが無くなっていますので
 交換して、○○円なにります
 
 いいです

つづく

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 13:12:05.07 ID:k4GJT6yZ.net
4)
 タイヤが擦り切れて穴が空いてます。
 パンク修理はできないのでタイヤ交換○○円になりますね。

 じゃ、いいです

つづく

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 13:18:35.98 ID:JNB/NS9a.net
いいです
ムカつくわ

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 13:27:36.14 ID:P8v4cELv.net
フレームに亀裂入ってますね
ガムテープなら○○
ステンレステープなら○○

いいです

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 19:12:54.27 ID:QVWEboYq.net
>>975
その場合は
いいです
が正しいなw

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 19:13:56.84 ID:QVWEboYq.net
あ、間違い >>978宛てだった orz

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 19:49:11.96 ID:bqajgjwc.net
いいですは肯定と受け取ってでは作業させていただきますでいいじゃん

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 23:27:08.26 ID:ugqBfX6a.net
景気悪すぎて店休むことになった
とりあえず再開できるまで日雇いバイトでも行くわ

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 00:21:51.95 ID:3Du77L3r.net
(自転車板住人の皆様へ)
ここは自転車屋の店員専用隔離スレです
一般人はくれぐれも書き込まないようにしてください
関係者の方々が書き込むときも、知らないバカどもの目につかないように常時sageでお願いします


関係者も一般客もみんなが書き込める「本スレ」はこちらです

街の自転車屋専用スレ 104店目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1431948270/l50
 

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 00:24:58.69 ID:KdJbeFCe.net
店休んだら終わりだよ
店開けないと閉店したと思われるよ
新聞配達で稼ぎながら週5昼から開けるとか

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 08:18:56.11 ID:7ue6Q/cJ.net
景気が持ち直せば売り上げも回復するとは思えない業界だから微妙
土日のみ営業くらいでちょうどいいような

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 08:51:15.45 ID:lxA1h4Td.net
また自転車保有台数は少しずつ増えているんだから
頭使えばそれなりに捌けられるはず

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 11:07:35.05 ID:FjPIq4GX.net
廃品置き場のゴミの量がめちゃ少ない
うちは月イチで月末に纏めて持ってって貰ってるんだが
廃タイヤの量が笑っちゃうほど少ないことに気づく…
11月も半ばに差し掛かった所にも関わらず現時点で20本以下だった

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 11:37:37.19 ID:SyREQ6fV.net
>>975
>>976

大丈夫です

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 16:52:46.47 ID:qAcex4qs.net
イーデスハンソン

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 18:53:12.95 ID:N8a/HXnM.net
>>987
良心的になって来たってことか

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 19:30:09.93 ID:3/Lg8TAG.net
マンションの駐輪場に行って空気抜けた自転車台数とそこの駐輪場の自転車総数を数えて割ってみると暇な理由が見つかる
一万以上金かけて直してまで乗ろうとは思わない時期になった
歩道を爆走したり、右側車線走ったり、信号無視したりの違反を目の敵にしてる、保険加入必須とかのお気楽にのれない社会情勢になったから、
もう、自転車ブームの再来はないよ

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 22:08:56.92 ID:1PzCLpHY.net
自転車屋さんの儲けって工賃が利率が高いの?
完成車とかパーツだけ買われるのはあまり儲けが無い?

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 15:57:32.87 ID:8SbCt7CX.net
シマノパーツとかはほとんど無い
ホイールとか定価で買ってくれたら良いなー

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 16:07:40.79 ID:pL8XWYcC.net
>>986
保有台数って、一度も修理しないような使い捨ての激安中華ママチャリだろ
実数では減少してるのと同じ

>>992
スレ違い 客は客専用スレ行け>>983

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 18:27:21.07 ID:gsGEG8M2.net
>>994
そんな事分からんだろう

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 23:31:56.35 ID:D/pvQf2D.net
激安ママチャリやドッペルギャンガーの台数が増えていても困る
修理に持ち込まれても断るしかない

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 03:11:55.48 ID:WSIujuTd.net
3萬以下の折りたたみ機構ついたなんちゃってロードとか
怖すぎるわ

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 15:44:42.34 ID:moQDpN8h.net
わからんヤツはとことんわからんよ
その道のプロが教えても理解できないなら
失敗して覚えるしかないよね

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 20:58:58.19 ID:eoZ2fUMk.net


1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 20:59:38.72 ID:eoZ2fUMk.net


1001 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 21:00:27.20 ID:eoZ2fUMk.net


1002 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 21:01:02.43 ID:eoZ2fUMk.net


1003 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 21:02:03.09 ID:eoZ2fUMk.net


1004 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 21:03:29.62 ID:eoZ2fUMk.net
h

1005 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 21:04:05.27 ID:eoZ2fUMk.net
h

1006 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 21:04:39.45 ID:eoZ2fUMk.net
h

1007 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 21:05:13.37 ID:eoZ2fUMk.net
h

1008 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 21:05:47.54 ID:eoZ2fUMk.net
h

1009 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 21:06:20.98 ID:eoZ2fUMk.net
次スレ
街の自転車屋専用スレ 109店目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1478923544/

総レス数 1009
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200