2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

街の自転車屋専用スレ 108店目

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 17:46:29.71 ID:KgmnZMh9.net
ここは街の自転車屋の巣。

                  ∧,, ∧
                  (`・ω・´) 夏休み中に稼ぎましょう
                  U θU      
               / ̄ ̄T ̄ ̄\
               |二二二二二二二|
               |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_ ∧
 (   )】     (   )】    (   )】 【(   )   【(    )   【(    )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \    └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ   ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄

ここは自転車屋の本音や愚痴や嘆息スレ
営業スマイルは一切ありません

550 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 14:37:15.06 ID:Hh5F3pb5.net
>>549
お前さんは、量販店の自転車がお似合いだよ。

まあ、自分の都合に合わないと、すぐこういう客がいるけど、後々面倒だから、切ってるだけなんだよね。
時間の無駄だわ。

551 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 15:31:58.33 ID:/lMl5Bu2.net
>>549
苦情なら直接その店に言いなよ
1〜2店舗で嫌な思いしたからって全体を語るなよ

うちはスポーツも一般車のお客も両方大切にしてる
でもお客になって欲しくない奴は別だが

552 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 15:58:18.12 ID:2jNBZKnw.net
客と呼べないようなクズは切り捨てたほうがいいよ
その時間と労力の無駄な消費が、他のまともなお客様への迷惑になる

553 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 16:55:56.85 ID:c6vmhRzj.net
すごい嫌でキライな客だけど、年間ウン十万使ってくれるからヘラヘラしてます。


ってあるよな。

554 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 17:04:12.59 ID:Hh5F3pb5.net
確かにあるあるだな。
正直、落としてくれる金額で、こらえ処が変わるのは、実際、少なく無いはずだ。
ギリギリの所で特別条件出して、無理を聞いて貰える。
どの店も上得意って客は別格扱い。
もちろん、他の客には見えない所で。

555 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 17:08:52.12 ID:Uyz58zbi.net
安いママチャリの方が修理に手間がかかることが多いからな
その割りに高い修理代請求できないし
そらできればやりたくないわなw

556 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 18:32:38.69 ID:eGMYZs4P.net
パンク修理に来た客から聞いたんだが、近所の安売り自転車屋モドキったら、
スポーク折れ(2本)の対応すら出来ないみたい
アルミシングル後輪交換で1万2千円だったそうだ
うちに来るつもりだったらしいけど、あいにく定休日だったので
そこに行ったんだとさ
かわいそうに・・・

557 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 19:15:19.16 ID:Rn5H/T6R.net
スポーク折れに対処できない店って、たまに聞くけど、なんだかなあって思うわ。

558 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 20:29:17.52 ID:F+d9BPYs.net
ようやくお荷物客帰ったぜ
確かに落とす金次第
それがあるから今日もどーでもいい話ぎりぎり耐えられた

559 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 20:30:53.90 ID:F+d9BPYs.net
金のためとはいえ自分を殺してるのが鬱だけどな

560 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 21:32:18.82 ID:UuBCqBAK.net
仕事を仕事と割り切れない
変なプライドがあるんだろうね

561 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 21:50:34.96 ID:F+d9BPYs.net
いっそプライド捨てたい思いとそしたら俺も結局自転車と同じ機械になるのかと葛藤する毎日
起業したときはそれなりに夢あったんだけどなー

562 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 22:37:17.96 ID:Rn5H/T6R.net
自転車操業の自転車屋は、みんなそうさ。
ふとした時に、何やってんだかなーって思う事あるけど、仕事だ!仕事!ってスイッチ入れる事にしてる。
儲けてると思われてるけど、結構還元してるんだよな。
だから、助けて貰える部分もあるけど、そればっかりじゃシャレにならなくなるから、結構考えてやってんだよ。

563 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 23:37:59.85 ID:uruD3QYu.net
結局何言ってるんだかサッパリ分かんないなw

564 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 23:42:59.04 ID:m4MySdCk.net
自転車屋が自転車操業で自殺した報道は聞かないな。
家族の癌の病気問題で悩んで鬱にな
っての自殺は聞いた事があるが。

565 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 01:00:10.12 ID:qQxhwvdj.net
>>562
「下手の考え、休むに似たり」ってのもあるけどなw

566 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 11:55:50.79 ID:kzTUBBpX.net
分かります
三代目さん
チャンと呼んでますよ

567 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 11:57:51.88 ID:0PUMHSgU.net
医者だって、客は老人ばっかで、老人のムダ話1日中聞かされる。
見たくもない老人の裸見て触診もする。
仕事は、そういうものだと割り切るしかない。

>>564
売上に占める工賃の割合が高いからなあ。
1人でも孤独で鬱にならないのは、パンク修理の仕事が入れば、困ってる人を助ける、やはり人に必要とされる仕事だと実感するからじゃなかろうか

568 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 12:24:31.98 ID:sPjcyzqF.net
>困ってる人を助ける、やはり人に必要とされる仕事だと実感する
これな
儲かってもあまり感謝されないよりかは儲からなくても必要とされてる方が精神的にいい

569 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 12:55:08.42 ID:bnmuizgx.net
慈善事業でやってるならパンク300円

570 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 14:26:32.55 ID:3/GRZ0zS.net
素人自転車店に修理断られたという安物クロスバイクで来店したオッサン。
ブレーキ、シフトケーブル全取っ替え、チェーン交換
スプロケ前後クリーニング
これだけやってコミコミ1万円でも高いって言われた

車体が安いと修理代金も比例して安くなるって思ってるやつ久しぶりに見たわ

571 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 15:40:30.55 ID:vJnha+ZA.net
じゃあ自分でやれば?でいいじゃん

572 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 17:03:47.20 ID:a7eKE/Ga.net
>>570
文句言われたけど修理したんでしょ?
ウチも値段はそんなモンかな
たまに「こんな安物のゴミ自転車によくそんなに修理代かけるよな〜」って思う時があるよね
こっちとしてはとても有り難いけどw

573 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 18:24:23.63 ID:DN333cFg.net
>>570
当たらずと言えども遠からず、と言うか一面真理だろう
高いロードとかで同じ修理したらもっと高いんだから

574 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 18:48:45.40 ID:TO4pXmt4.net
高いと言われるレベルならまだいいよ
ネットで買って1週間くらいのクロスバイクを
全体的に微調整してくれとか来る
点検だからお金かからないと思ってるから
購入店ならたぶん無料だよって言うと不思議そうな顔された

575 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 19:52:55.53 ID:75/fojIA.net
廉価(ママチャリ)自転車客=困ってる時だけ来店=うざくないけど工賃の概念がない
高価(ロード)自転車客=世間話で来店=タマに金落とすがそれ以上に存在が劇うざ
困ってる時だけ来店するロード客いないかなぁ
愚痴だ

576 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 20:36:27.11 ID:TCh0ne5I.net
>>574
その客だってタダでやってくれって言ってるわけじゃないだろ?
ネットで買った方が1万以上安いなんて当たり前だし
店でなんて買う気になれんよ
ネットで買って調整不足と感じたら自転車屋にお願いすればいいし

577 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 20:49:45.68 ID:vGVX7Qay.net
本来、自転車を組んだ人間が微調整すべきなんだよな

通販で買ったよくわからん奴が組んだ自転車なら細かく点検せざるを得ない
自ずと点検整備料金が高くなるのは当然

578 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 21:58:29.96 ID:kfA9iphp.net
客「点検してください」
店「わかりました点検料○円です」
客「いや見てもらうだけでいいんですけど」

579 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 22:51:56.72 ID:DEFbvpIx.net
1秒間だけ凝視して「はい、見ましたよ!」コレで全てが丸く収まるさ
嘘だと思うなら試してみなってんだ

580 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 00:34:06.58 ID:p6KUycbP.net
>>579
実に自転車屋らしいイヤミな対応ですね

581 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 00:43:33.81 ID:kI86tXkg.net
>>568
自転車屋やめて
たまに知人の自転車をボランティアで修理もしたりする街金(まちきん)の取り立てになったほうが
実際は儲かるんだけどな

582 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 00:50:01.54 ID:ic5lP8BU.net
基本的に自転車屋なんてやってる奴は低学歴だからね
まともな応対を期待したらダメだよ

583 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 05:23:41.00 ID:RuKSReYr.net
>>575
通勤/実用クロス客=ムダ話しない。店の説明通り、困らないよう事前の交換依頼多い。先客の修理があると待てずに、他所に行く。

584 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 06:08:10.70 ID:e2FwQ2Ad.net
>>570
ずいぶん安いな
うちはケーブル4本交換で1万いっちゃうよ...

585 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 06:19:08.25 ID:nQHQX2cz.net
金は払うからネットで買ったチャリ見てくれって言ってもお前らは嫌がるん?
底辺のくせにプライドだけは高いんですね

586 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 08:05:40.04 ID:kGlCid42.net
ネットで買った自転車持ってくる奴からはぼったくる事にしてる
「あーこれ全部交換しないとダメですねー30000円ですねーネットで買うとよくあるんですよー」

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 08:12:58.32 ID:Cq32Fqus.net
>>584
ケーブル、チェーンはグレードで単価変わるからね〜
ポリマーコート系ケーブルを使ってるならかなり安いわな
…って言うか利益出ねえw
安クロスって書いてるから流石にそれは無いと思うけどね

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 10:46:03.89 ID:vJrObNTt.net
>>576
点検はタダだと思ってるよ
しかも点検で調整もしてくれると思ってる
だから不思議そうな顔されたんだけどね
買ったばかりだからお金かける気ないのは分かるけど
うちにケツ持って来られてもなって話

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 11:28:21.31 ID:p6KUycbP.net
デパートができて商店街の小さい店が潰れていくように
通販もできる大きい自転車屋が支配してくれたら
弱小意地悪村社会の自転車屋が潰れてくれるのになぁ

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 11:29:04.14 ID:p6KUycbP.net
弱小意地悪糞村社会自転車屋はそうさせないためにネット通販は質が悪いとか触れ回って
通販購入の自転車はメンテできないとか意地の悪い事までしてきて
マジキモイわさっさと滅びろよ

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 12:00:57.97 ID:5SNCbQtx.net
実際問題として、ネット通販の自転車の大半は質が悪いんだけどな。
得体の知れないメーカーのメンテなんて、後が怖くて出来ないし。

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 12:03:38.37 ID:Ic7f2NAO.net
>>588
そんな考えの奴いるよね
「うちで対応するなら有料になってしまうから買ったお店で対応できる場所を案内してもらって下さい」って伝える

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 12:19:34.65 ID:5l/BfTuP.net
>>589
数年後デパートが撤退してゴーストタウンなんてよくある話だな

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 12:21:00.39 ID:BsahKf+p.net
ヨドバシとか大手ならそんな酷い事ないしね
街の自転車屋も当たり外れは有るし
持ち込むにも営業時間限られてる
ヨドバシとかあさひとか大手通販で安く買って多少のメンテは自分でやるのが一番いいよ
ネットで調べてやれば、そんなに難しいものじゃないからね

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 12:51:55.91 ID:YQk3Bn6p.net
>>594
難しくてできなーい。大手は人によってかなり質が異なる
個人でもチェーン店でも信用できる人見つけて必ずその人の所に行く

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 12:54:27.82 ID:Nvhav8NF.net
ネット通販を見下してて、隙あらばボッタくろうとする店には気をつけよう

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 14:41:44.11 ID:5l/BfTuP.net
見下すとかじゃなく
あの人たちは販売専門だから全く別業種

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 17:15:28.49 ID:3WQSLECU.net
ネツト通販・イオン・イトーヨーカドー・量販・HC様のおかげで
神話・三代目と同じように
再修理・粗悪タイヤからの交換で
本日もいそがしくさせて頂きました

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 17:26:38.78 ID:UNt6jrSh.net
今日もダメだった
とりあえずホイール1set売ったけど、そのために費やした無駄な時間を考えると鬱
とりあえず今日の売上は立ったがこれが次の無駄な時間に繋がると思うと更に鬱

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 18:01:55.03 ID:+2CJ0r8M.net
自転車屋ってネットのネガキャンに熱心だよね
通販で買った自転車を持っていったら通販で買うから云々嫌味言われたって話しをよく聞くよ
保身が大事なのは分かるけど
どこで買おうと勝手でしょうに
金は出すんだから淡々と修理してくれりゃいいのに
いちいち嫌味言うなよな

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 18:09:08.04 ID:1USlNN6U.net
自分が気に入って買って気に入って乗ってる自転車を悪く言われるのは気分悪いよな
安物だとか通販は品質がどうとか
自転車屋から見たらそうなのかもしれんけど自分にとっては愛車だもんな

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 18:14:22.83 ID:5l/BfTuP.net
メーカー品なら普通に受けるけど
品質怪しい場合は責任持てないとは言うけどな
それが嫌味に聞こえるなら仕方ないわ

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 18:16:48.37 ID:3WQSLECU.net
ネガキャンなんて
嫌味を言っても「金」にならない
「せっかく買ったのですから」と言って
修理で、・・・

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 18:31:31.31 ID:vJrObNTt.net
品質怪しいことを補足で伝えるのも安全に繋がると思う
知らない人も多いだろうからね
それが嫌味に聞こえるならその場で伝えた方がいいよ

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 18:41:39.63 ID:3WQSLECU.net
>>604
親切ですね
他店での購入客の安全なんて関係ないし
ネット通販・イオン・イトーヨーカドー・量販・HC
で自転車を買った人には
どう言っても「嫌味」としか理解出来ないが多くて

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 18:45:18.07 ID:1USlNN6U.net
品質怪しいって言うけど、実際安物の自転車の品質が原因で事故になったなんて話聞かんよね
そんな事故が多発するなら消費者だって黙ってないでしょ
自転車通学の高校生なんて毎年膨大な数の安物自転車買ってるんだから
そりゃ高い自転車に比べたら劣るだろうけど
そんな心配する程低品質な訳でも無かろうに

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 18:48:36.22 ID:vJrObNTt.net
>>605
安全については組合の無料点検に参加したり
地域貢献も兼ねてある程度はね
うちでは品質の説明はお客さんが結構理解してくれるよ
その後買ってくれる人も結構いてばかにならない

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 19:30:35.85 ID:KLT5WF3m.net
>>606
君が知らないだけ
シートポストにハードルポストの破損は多々出てる
走行中にシートポストやハードルポストが折れたんだから笑えるよ
アルミ製パーツの強度が不足してるんだろうな
その内に昔のトポスやコーナンの自転車みたいにフレームが折れる自転車が、また出てくるかもなwww

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 19:51:59.17 ID:1USlNN6U.net
>>608
そりゃそういう目立った事故取り上げてるだけじゃん?
世の中安物と言われる自転車の方が圧倒的に使われてるんだから
その分そーいう異例の事故も起こりやすいんだよ
そりゃ高い方がより安全なのは確かだろうけど
だからと言って安い自転車が必ずしも危険という訳じゃないでしょ

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 20:19:40.95 ID:m/wH9wSG.net
とあるところのポイント貯めて小径車貰って職場で使ってるけど、近場の修理専門店に持っていったら「ネットで買ったの?」と聞かれたよ。
やっぱりそう言った人が多いのかな。
自宅の買い物用シティサイクルは地元のBSの店で昔から買っているけど。

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 20:42:59.56 ID:1WEJOtKF.net
>>600
文句あるなら自分で修理出来るようになれば?

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 20:46:27.76 ID:1WEJOtKF.net
>>609
いや、安いものは品質が悪いんだから、その分危険だろw
ベンツと安物自動車が安全性同じとか言う気か?w

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 20:48:51.44 ID:1WEJOtKF.net
日本の大手メーカーの、それなりの価格の自転車をネット購入すれば
大抵の自転車屋は喜んで修理をしてくれるけど?
中華かどっかの得体のしれない物を持ち込むから嫌な顔されてるだけでしょw

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 23:39:16.66 ID:630DCm1u.net
ここ客スレじゃないんですけどね

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 23:47:55.46 ID:7yLjLMoN.net
>>609
自転車屋?
客席?

俺の店に修理に入った自転車で今年はシートポストの破損が3件
去年はシートポストが2件にハンドルポストが1件
長年自転車屋やってきてフレームが折れたのは見た事あるけど、シートポストやハンドルポストが折れたなんて事例は無かったよ
明らかにネットで売ってる安い自転車の耐久性には問題があるよ
まっ俺の方は、自分が怪我する訳じゃないし美味しく修理代頂くから問題ないんだけどね

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 01:10:29.25 ID:Tnw8GJ1a.net
ていうか、ちゃんと修理した人は寿命が延びたね
ネットで安物買った人間は全員、翌日に町の自転車屋で部品交換したほうがいい

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 08:23:02.76 ID:jMEiFP8T.net
と、ネット通販に押されている街の自転車屋が申しております

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 08:32:22.52 ID:iKtZJ/oC.net
そういうスレだし

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 15:34:14.56 ID:3+DvRknS.net
自転車屋になれる人の資格って、中卒、小卒、ルンペンとしか言いようが無い
高卒以上だと殆ど居なそう

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 15:41:38.80 ID:R0/tO33c.net
学歴コンプレックスむき出しなのは、とっても恥ずかしいぞ

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 17:23:22.84 ID:y5ujB8gi.net
イノウエの85あかんね
ひびだらけ

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 23:31:14.88 ID:UqfWRW0I.net
ここ数年でタイヤの質はかなり悪くなってると感じるね
TRペラペラやん…

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 23:47:29.26 ID:6qHlci2P.net
ペラペラの方がええがな
減らなくて壊れないタイヤなんて出来たらたまらんだろ

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 23:51:43.93 ID:ff8CxlHa.net
減らないかわりに転がらないタイヤをありがたがる客がいるからねそういうことよKENDAWESTよ

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 01:31:05.45 ID:NbC8xevh.net
で、お前ら的に転がるタイヤて何?

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 05:25:27.54 ID:HUY+0a8k.net
誰にも相手にされず転がる石のような

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 07:41:02.87 ID:pI/nqizj.net
like a rolling stone

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 10:15:45.29 ID:DH5df4wg.net
>>621
確かに
ウチもひび割れが出るって知ってから使わなくなった
下手に「このタイヤは国産ですから(ドヤッ)」って出来ないよね

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 12:35:00.84 ID:sHKEm7lp.net
タイヤ
Newロングライフ
パンクガードマン
どちらも空気圧の管理次第

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 16:21:27.38 ID:NbC8xevh.net
ったく、ろくなタイヤでねぇな
タイヤ仙人のワシが教えてやるよ
ミシュランワールドツアーが一番転がるのじゃ
空気圧が違うじゃろ!

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 16:38:05.11 ID:cVQ1e56U.net
そりゃ、お前さんがライドするお約束のコースで、お前さんがライドするバイクだからこそお前さんがそう感じるだけだ。
たまに似た感覚を持った者がいて、同じ意見を言うかもしれないが、人それぞれの話を自転車屋専用スレで書くんじゃない。

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 16:44:21.84 ID:a8wD2NbP.net
なんだかんだ言ってもやはりKENDAのCOSMOSが一番だろう
流通量が裏付ける真実…(遠い目)

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 16:45:47.43 ID:NbC8xevh.net
>>631
よいか?転がりで申すなら3気圧の低圧タイヤなど話にならぬ
これは科学的に正しい

チャリンコ屋なら勉強せよ

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 18:09:22.37 ID:KxLGRCpQ.net
>>633
じゃあ、その科学的に正しい所を、自転車屋に解るように動画にして説明して貰えると助かる。
人それぞれの枠を超えてみてくれ。
物の性能が個人の好き嫌いを超える所を、見せて欲しいものだ。

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 19:10:28.46 ID:n7ivxaFz.net
すげー話のすり替えw

しかも定量的な観測が定性的な感想を上回るなんてかなり最先端なことを
助かる程度でやらせようなんてものすごく厚かましいw

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 19:21:30.89 ID:Bf3zFf72.net
先週スポークレンチ買ってった一見さん
自信ないから見てくれとホイール持ち込みで再来店
この手の客から調整料取るか否かセンスが問われるよね
まあ当然料金いただきましたけど

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 22:12:52.75 ID:G3PV+kA4.net
授業料は基本1時間〇〇〇〇円となります。
10分単位で課金しますがよろしいでしょうか?
では、ストップウォッチスタートしますね。ポチッとな!

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 23:00:52.27 ID:b5TpHVp3.net
客による
どれ位のお財布のキャパがあるか瞬時に読み取って対応を変える
金無さそうなら今日ボッてポイ

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 00:21:45.02 ID:Cd1SDfNC.net
そんな乞食みたいな事しか出来ないなら止めちまえばいいのに

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 00:36:46.42 ID:ybwakyFG.net
財布の中身と靴と時計のバランスを見れば大体分かるよね

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 00:39:45.21 ID:YsMkV2r4.net
中身は金額ではなくカード類とレシート類の整理具合で性格と金離れが分かる
あと財布無し生札とカードの人は上客率高い
ポイントカード類を集めるようなチンケな生活してないから

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 00:44:23.25 ID:9bMPrHBJ.net
お前ら、そんなだから冴えないチャリ屋なんだよw
もっとガンバレや

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 10:38:23.32 ID:qmAShzcC.net
今日も良い天気なのに暇そうだぜ!

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 11:31:32.82 ID:sDHmWg3e.net
スポーク調整したなら調整料とっても構わないと思うけど、
629が会話だけなら時間の授業料は取らないなあ
忙しければ別だけど、ここに来る人はみんな暇暇みたいだし

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 16:27:22.58 ID:cq6LO/j2.net
前年比-20〜40%Tが多く
G$S、ブロンズ店が大変らしい 

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 17:40:19.22 ID:s+Yw7aMJ.net
きょうは定休日だったんだけど用事が無いから店開けたら新車2台売れて
修理もそこそこ来て良かったんだが
これから何曜日に休めばいいのか悩む。
定休日なくして働けと言う事かな?

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 17:47:04.68 ID:YsMkV2r4.net
雨の平日休めば良いんじゃね?

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 18:05:17.65 ID:m7AozLKB.net
>>646
ウチも先週暇で売上が足りなかったから定休の日に店開けたら10月中で一番忙しかったw
休んで売上なかったことを考えたらゾッとしたw
まあお客も定休日関係なく来店したい時に来る人達も多いからこちらも休みたい時に休めば良いんじゃない?
639の言うように雨の日なんかは良いかもね

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 18:13:20.43 ID:ybwakyFG.net
走るのは早朝と閉店後にして極力開けてるよ
開けてると言っても暇だからネット徘徊しながら昼飯に軽く缶ビールを嗜み、日課のシエスタを楽しむ

総レス数 1009
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200