2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

街の自転車屋専用スレ 108店目

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 17:46:29.71 ID:KgmnZMh9.net
ここは街の自転車屋の巣。

                  ∧,, ∧
                  (`・ω・´) 夏休み中に稼ぎましょう
                  U θU      
               / ̄ ̄T ̄ ̄\
               |二二二二二二二|
               |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_ ∧
 (   )】     (   )】    (   )】 【(   )   【(    )   【(    )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \    └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ   ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄

ここは自転車屋の本音や愚痴や嘆息スレ
営業スマイルは一切ありません

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 17:12:36.19 ID:YTTo0oM+.net
街の普通の自転車屋さんに質問です
個人店でスポーツタイプの電チャリ買ったんですが
自分で色々いじっておいて定期点検おねがいしまーすって来る客はイヤ?
次は内装11速入れようと思うんだけど
自分でいじるの楽しくなっちゃってw

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 17:32:25.63 ID:+SwkmaAH.net
スレ違い君の質問のほうがイヤ

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 17:33:03.24 ID:lR63Bi94.net
定期点検も自分でやれよ

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 17:54:11.45 ID:ltGIhEst.net
>>837
いじるの楽しいのはいいと思うよ
でも過剰なカスタムした場合点検OK出ないよ
いじくった所は自己責任って話になるかも

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 19:10:46.37 ID:LXW9aiZp.net
保証の為の点検ならいじった時点で保証対象外なのでやるだけ無駄
安全の為の点検なら素人のいじった物なんて怖くて手をつけるのは嫌

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 19:34:57.74 ID:SZOgehmO.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161031-00000080-it_nlab-sci

直接関係ないけど・・・

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 21:36:40.31 ID:mzU0wrFZ.net
グループで助けないんだな

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 22:25:47.96 ID:lHyzSRdN.net
市場が無くなったプラズマディスプレイの製造専門会社なんてどうすりゃ助けられるんだよ。

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 22:49:56.04 ID:k6kuSPGo.net
納車のときにライトとかサイコンじゃなくて部品構成を弄ったら保証対象外と言ってるよ
うちで買ってもらったのは通常無料点検なんだけどその部分は有償で

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 23:14:20.16 ID:SZOgehmO.net
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6219400

互助会の精神w
阪神大震災時にも行ったよ
助け愛

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 23:38:12.35 ID:RsMKWDkZ.net
>>842
全く関係ないものを何で貼る気になったのか不明だが、
プラズマTVはとっくの昔に撤退してるし、今まで会社が有った事自体が不思議だわ

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 10:24:54.70 ID:TcA4KAmw.net
田原俊彦かよっ

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 11:01:01.33 ID:wJQEzLku.net
>>847
会社を清算するために存在していたんでしょう。
プラズマテレビ自体はとっくに撤退しているのだから。

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 11:12:42.58 ID:avFbUJ82.net
5000億の負債を被るのは松下一族?

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 11:15:11.21 ID:0YWhD1sC.net
客の側に決まってんだろ
卸値に分散して客から回収する

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 11:22:01.51 ID:Kx8W2PhV.net
株式会社なら資本金と会社資産吐いて終わりでしょ
痛くもかゆくもない

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 11:32:10.47 ID:avFbUJ82.net
負債っていうのはそんな簡単なモノじゃないだろ

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 11:55:05.66 ID:sl51iySE.net
その負債、税金対策じゃないの?

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 12:28:46.14 ID:aE9+DNW6.net
>>849
要は余りに遅すぎってこと

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 12:29:42.36 ID:Bytw60Zv.net
タチ交換のお客様は神様扱い

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 12:49:43.31 ID:wJQEzLku.net
>>855
別に遅くないと思うけどね。
清算会社なんてそんなものでしょう。
第一2014年3月末の生産終了だよ。
規模から考えても普通かと。

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 14:17:51.58 ID:aE9+DNW6.net
>>857
おまえがどう思うかは自由だが、無関係なものを貼っておいて
利害関係もないのにしつこく抗弁する必要ないよ
俺は遅いと思ってる、単にそれだけ
いい加減スレチだからやめれ

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 14:55:09.77 ID:wJQEzLku.net
>>858
なら余計な話なんか書くなよスレチが
理解力も無いのか

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 15:36:13.02 ID:aE9+DNW6.net
>>859
完璧なアホだなw
俺は>>842にレスしたまで
もしお前が833でないなら本来はそれで終了、自分で書いてるように余計な840のレスが不要
もしお前が833で有るならそもそも833自体が不要

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 15:38:00.84 ID:7L5jBDt4.net
ほんまに仕事ないんだな・・・。

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 16:13:27.15 ID:X+wcSrJv.net
自転車会社がつぶれるとき負債はどうなるの?

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 16:23:08.04 ID:jXPAOJOM.net
悔しいからって荒らすなよ

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 16:51:17.16 ID:avFbUJ82.net
>>862
借り入れや、手形に保証人つけてたら保証人が代わりに負債を負う
仕入れ先への支払いは資産を売却して分配
従業員の未払いがあればそちらが優先

間違っても保証人などなるものじゃない

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 18:00:14.21 ID:TcA4KAmw.net
問屋が倒産した時は、代理人が来て
翌月10日支払い分を、当月24日に取り立てられた
一瞬ちゃらになるカモ、と思った俺がバカだった

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 18:14:01.63 ID:Vukjhgc9.net
思い切って車体販売やめるかな

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 18:45:40.40 ID:WAFv7SVe.net
流石町の自転車屋さん
5000億もの負債をかかえられる会社の
解散に対して遅いなんて意見が言えるというw

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 18:49:10.33 ID:3vSAO1oW.net
往生際が悪いねえw

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 19:30:09.45 ID:2YjfyaHC.net
>>865
素直に払うからだわ
多少ゴネりゃ5割とか7割とかに出来たのに。

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 21:03:27.49 ID:aK24ttmB.net
だな、世の中なんでもゴネ得

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 21:07:19.45 ID:NK1gjja+.net
債権者に分配するためにきっちり取るよ
下手に支払い渋ったら債権回収のために破産手続き申し立てられるだけ
もちろんそうなったら他からも現金以外で仕入れできなくなって廃業に追い込まれるだけ

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 21:55:54.58 ID:avFbUJ82.net
納品書の品物が手付かずだったら品物持って帰るんかねぇ?
仕入れ先がつぶれたら商品の保証無くなるから
仕入れ先が倒産する前と倒産して製品保証無くなった時点で商品価値は著しく下がってるわけだが?

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 06:18:05.14 ID:g43v26zZ.net
>>866
部品パーツの販売と、修理だけ
斬新だw

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 06:30:02.23 ID:g43v26zZ.net
11月4日(金)〜6日(日)幕張メッセで
日本最大規模のスポーツ自転車展示会

サイクルモード開催
http://www.cyclemode.net/
 
サイクルモード&試乗会イベント総合 Part22
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1448023808/l50
 

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 08:01:58.91 ID:G1I9Bggz.net
普通に修理専門店って言うのはあるな

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 08:56:01.83 ID:l+KqNZe2.net
>>871
アホか。そんなに簡単に破産申し立てなんて出来るかよw
そもそも、そこまでやる為に経費倒れになるだろが。

>>872
その辺を突いて交渉(ゴネ)するわけ。

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 10:18:02.40 ID:2Fs/g9SZ.net
1日1台!

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 10:22:08.73 ID:1u4YHegV.net
修理するのか?

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 11:10:24.67 ID:ifqNFtat.net
>>873
修理メンテ専門でやってる店はいくらでもあるぞ?
見識の浅いやつだな

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 12:54:50.50 ID:rsyh8LCG.net
デローザのフレームのシート部分間違って切断して炎上したメンテ専門屋居たよな?

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 18:52:43.16 ID:chaR9uED.net
どうやって間違うのかw

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 19:24:06.51 ID:l+KqNZe2.net
I倉?

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 02:00:13.32 ID:AAR5/kbO.net
あれ穴開け間違いで俺は悪くないで
終わらそうとしたんだよね

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 05:23:25.54 ID:1Hz+tOJJ.net
仕入2万のオープンのママチャリを営業との交渉で
3台で12000円引き
1台あたり4000円引き
仕入16000円税別→店売価32400円税込にしといて値引交渉で現金のみで実売3万税込、防犯込
意外と利益少ないかなー?

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 08:55:18.27 ID:zJJTR0Hq.net
頭大丈夫か?

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 10:24:05.97 ID:GEJseyPi.net
普段ママチャリしか買わない連中が
サイクルモード行ってロードとか欲しくならねえかな

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 14:16:17.57 ID:QECdsACY.net
ロードなんて買うやつはあたまのねじが三本ほど欠落してるから
騙しやすい、かる〜〜く自転車の仙人のようにふるまえば神とあがめて
100万とかお布施してくれる

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 14:49:27.99 ID:ZvdTDTaf.net
冷静に考えたら、ロードは買わない

冷静に考えたら、ギャンブルや博打はやらないのと一緒

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 14:51:01.56 ID:ZvdTDTaf.net
ということは、振り込め詐欺犯みたいなテクニックを持った自転車店長なら
ロード売りまくりを実現出来るかもしれない。ってことか

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 14:52:06.62 ID:ZvdTDTaf.net
例えば、「今すぐ買わないと、すぐに売約済みになっちゃいますよ〜」とかかな?

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 17:34:58.54 ID:OlQ2Uf81.net
判ってらっしゃるお客様限定でお勧めしてるんですよ、このスペシャル〇〇

これ最強w

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 18:12:53.56 ID:BJpX5Mua.net
周囲は
通販、イオン、イトーヨーカ堂などの
子供乗せアシスト自転車だらけ
これではと思い
15%〜の値引きで対抗した、この10ヵ月
サイトも作り、チラシも新聞・タウン誌・ポスティング
とやったが、精根尽き果てた

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 18:33:17.55 ID:QECdsACY.net
それだけの資金力あったら大丈夫です
もうひとおしでベスト3ショップになれます

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 19:50:54.51 ID:jQ6Bcxue.net
>>892
チラシ、タウン誌、ポスティング
これらのコストが無駄よね
来ない客に蒔いても0だからね

本体の販売やめて輸入パーツの通販屋がええと思うよ
来店の客なんか相手しても時間の無駄だよ

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 21:24:51.19 ID:xqFeISjr.net
>>892
値段で対抗しても客は見向きもしないからね
無意味な安売りはしない方がいい

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 06:07:32.04 ID:RpzzrpoF.net
もう紙媒体の広告の時代は終わりつつあるよ
ネット通販の影響が大きすぎる
イオンやヨーカ堂で売れるのはポイントが貯まるから

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 08:31:19.53 ID:HwaWz9i1.net
それだ、
ポインヨ
新車お買い上げで1%進呈
後日のパンクなどの修理に使えます

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 12:33:38.88 ID:EIB0gee6.net
>>892
値下げしても売れない
紙媒体の広告、ネットも効果ない

値下げ
ポインントカード(Tポイント・ワオン・ナナコ等)
クレカ支払
では、やってイケないだろう

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 12:48:51.42 ID:rQAy+nUQ.net
ポイントシステムや顧客管理システムの導入はここの奴らでは無理だよ
まずコストの問題と税金の問題

ポイント履歴=取引履歴だから申告納税額と照らし合わせてみると…

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 13:50:11.91 ID:umt3BYmY.net
宝くじ1000円で買って3100円になったぞw

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 15:49:59.95 ID:wrKTLge3.net
宝くじなんて胴元が寺銭55%もガメるから、どう足掻いても期待値マイナスにしかならんよ・・・

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 15:57:39.44 ID:FSv+b1+/.net
ポイントいらんわ
ボインなら欲しい

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 17:25:12.77 ID:HwaWz9i1.net
ポイント1000点でうちの婆さん揉み放題

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 18:48:17.48 ID:FSv+b1+/.net
ポイント貯まるまでに婆さん死ぬんじゃないの?
もちろん貯める気はないけど

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 19:01:34.83 ID:ZsorCh9F.net
今後は個人店は大手のフランチャイズになるしか無いな

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 19:11:18.43 ID:VYE9PQVS.net
えっ?

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 23:16:23.30 ID:R+71nTSv.net
フライドチキンならさっき食べたぞ

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 09:03:29.30 ID:DMOMA2XM.net
自転車稼業やめてケンタッキーフライドチキンのフランチャイズに転業しろって?

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 14:38:17.20 ID:oWD1xIrN.net
値引き

クレジットカード
デビットカード
ポイントカードetc
の取扱がベストだろうけどね

設備投資・手数料を考えると

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 17:11:17.88 ID:o93EC6Vp.net
現金のみ,定価販売のロード系専門店とか、どうやって客掴んでるんだろうな。
地方でも存在するが、疑問に思う。

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 17:53:17.27 ID:mOmTuEJu.net
>>910
顧客からの口コミ

最低限何回かの走行会や練習会の開催と
HP立ち上げは最低条件かと

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 19:52:11.51 ID:plCkMtiP.net
ウイグル

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 20:05:59.31 ID:AeUURzjf.net
チームを持っていればどれだけひどい店でもやっていける
これからは知らないが今まではそうだった

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 20:55:02.02 ID:DMOMA2XM.net
チームぼったくり

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 20:57:13.51 ID:+6TeEz10.net
チーム不正出走

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 23:11:03.08 ID:mb/awrhC.net
チーム猫虐待

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 09:52:50.71 ID:PSHenQbX.net
bimozとかの輸入代行すれば儲かりそう
+1.5万くらいで

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 13:37:02.34 ID:6Tyc8bmo.net
おぉーーーーーーーーーーーーい

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 14:01:46.82 ID:IqWSARoQ.net
当方の場合は土日祝は暇で平日の方が売り上げがある(修理も新車販売も)

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 14:49:28.10 ID:nXBDoJOI.net
いま5300円

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 14:51:27.45 ID:W0eeiiyv.net
日給5300円は羨ましいです。

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 15:33:15.46 ID:Tnb7yf2H.net
いまやっと7500円(いい方)

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 16:52:33.99 ID:I7HeWLD8.net
暇だよねー

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 04:52:40.57 ID:2zCM0/4+.net
本屋もつぶれまくってるし

ただ、自転車は本と違って整備が必要だから
大手のフランチャイズになって、ネット通販の店舗受取の手伝いをやってれば生き残れるかも

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 08:33:15.15 ID:vyNR7aF8.net
また災害で交通網がマヒして自転車需要が増えたらいいと思う人



926 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 13:30:34.18 ID:4ZvnaTia.net
次スレは、ここ再利用でいいんじゃない?

街の自転車屋専用スレ 104店目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1431948270/l50

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 13:34:48.48 ID:fu4c9fP2.net
>>925
飯食ってくために震災待ちw

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 13:38:48.05 ID:4ZvnaTia.net
>>927
まるで「待ちぼうけ」だなw
ウサギが切り株で転ぶのを待ってるうちに失業してしまう

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 14:44:18.08 ID:ReD3s07F.net
街の電気屋みたいなもんだな
量販の下請け工事で食い繫ぐみたいな
家電は街の電気屋のメーカー仕入れ価格が価格コムの安い店の販売価格より遥かに高いとか聞くね
店頭で受注受けたらネットの安い店で買ってるらしい

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 14:47:53.47 ID:L84Y9yRG.net
電気工事もやってなきゃ、販売だけでは食ってけないね。

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 18:24:48.52 ID:VF93lTNg.net
粗利の割合が修理9新車1で泣ける
もう新車置く必要ないかもね

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 18:40:55.29 ID:L84Y9yRG.net
ヒント

ソニータイマー

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 18:42:21.76 ID:a4ShEPbP.net
>>931
本当に新車が売れなくなったよね
特に店内にあるメーカー車なんて全く動かない
仮に売れたとしても次に売れそうな見込みがあるとは思えないから補充する気になれなくて店内在庫は徐々に減っているね
お客さんに「店内随分スッキリしたね!」って最近よく言われるよw

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 19:33:59.64 ID:ReD3s07F.net
売れないなら置く意味無いよね
皆は通販もやってるの?

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 19:51:35.78 ID:3h9XCT8t.net
2〜3年で廉価車乗り捨てるってのが減ったのは実感してる
廉価車でもタイヤ1回かえるくらいはやる人増えた
買い替えは予算3万くらいって人が多い

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 21:14:54.36 ID:g2KP+2or.net
>>933
無理に在庫する必要無いと思う、注文して入荷する迄待つし、うちは此処が強いとか個性が大事だと思うよ。

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 21:51:13.22 ID:kChB2z1Q.net
展示品は、売るために置くのではなく
あくまでも注文の参考と割り切ったほうがいい

総レス数 1009
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200