2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MERIDA「メリダ」part26

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 18:25:17.15 ID:nE2ifMUf.net
本家サイト
http://www.merida.com/
http://www.merida.tw/

日本のメリダのページ (販売はミヤタサイクル)
http://www.merida.jp/

2016年モデル
http://www.merida.jp/pdf/2016_merida.pdf

>>980あたりで新スレを立てましょう。

前スレ
MERIDA「メリダ」part25©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1464962814/

154 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 17:50:54.73 ID:5CG9v0sJ.net
流石にその年齢だと伸びる可能性の方が高いでしょ
どの位伸びるかまではわからないけどね
1cmだけかもしれないし20cmも伸びるかもしれない

155 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 17:52:52.63 ID:RhjNcZQx.net
>>153
東京という名のコンクリートジャングルでダウンヒルするんだろきっと

156 :名無しさん:2016/08/15(月) 18:04:50.78 ID:+VAq9/SW.net
なんか変な流れになってすまん。第二次性徴期は3年間で平均15から20センチ伸びるんだって。俺自身も180超えてるからそれが当たり前だと思ってた。今年のエントリーモデルはビックセブンもナインもシルバーベースか黒にグリーンだから無難な感じ。

157 :名無しさん:2016/08/15(月) 18:09:20.69 ID:+VAq9/SW.net
俺もクロス勧めたんだが、同級生にエスケープ乗ってるのが複数居て違うタイプ欲しいんだって。通学に使うわけでも無く、遊びに行く時しか乗らないからママチャリでも良いんだけどね。

158 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 18:10:18.17 ID:v8M1bE3s.net
>>156
謝る気があるならもうその話題出すなようぜーから
好きなの買って遊んでろよな

159 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 18:12:48.19 ID:LjC6LFdU.net
>>157
小さくなったらまた適正サイズ買ってやればいいだけの話じゃないの?
何が聞きたいのかイマイチわからないんだが?

160 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 18:14:28.12 ID:LjC6LFdU.net
あ、申し訳ない
アンカーミス
正しくは>>156です

161 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 18:19:32.62 ID:LjC6LFdU.net
ステム交換するなりある程度は調整できると思うし、ムスコが何十センチも伸びる予定ならその都度買ってあげればいい

162 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 18:21:24.96 ID:bmllaZYo.net
ムスコの長さどのくらい?

163 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 18:36:10.56 ID:4dHHckR7.net
チビの嫉妬丸出しの書き込みが混ざっててちょっと笑えたw

164 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 18:38:33.52 ID:oMhICZJK.net
>>163
嫉妬か
その発想は無かった

小さいからって人権は平等だぞ!
あまり気にせず頑張れよ!

165 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 18:42:57.32 ID:yuC6XPXn.net
>>156
俺は小6で181cmあったのにそれ以降3cmしか伸びなかった…
俺みたいな悲しい成長期を過ごした負け犬もいるからな…

166 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 18:47:25.24 ID:VoUMznua.net
>>162
勃起時か?平常時?

167 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 19:06:30.35 ID:gnOlHvyR.net
>>153
街乗り通勤しかしないのにMTB乗りたがるおっさんでゴメン(´・ω・`)
他と違う俺wみたいな痛い理由で乗ってるのもあるんだけども
不意のパンクが起きたらMTBのタイヤは外しやすいのがイイんだ

168 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 19:38:04.37 ID:GkbrMf1N.net
>>167 あ、通勤にフルサスMTBか。
もったいねぇな。
ってよく思うw

まあメリダとかじゃなくてGTとかトレックばっかりだけどね。

169 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 19:49:20.74 ID:/vOXv+9m.net
>>167
他と違う…ねぇw
そんな事考えてるのなら仕方ないかもね
ん?おっさん!?
いや、敢えて突っ込まないでおこう

他と違うのならBMXとかどうだい?

170 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 20:03:34.06 ID:vOBiV/eG.net
>>168
通勤用自転車がONE-SIXTYですまない…

171 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 20:07:57.98 ID:GkbrMf1N.net
メリダのフルサス安いので25万ぐらいだしほかのは高いし種類も少ないからメリダはロードかな。

172 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 20:24:41.53 ID:EzxRklic.net
いやちょっと前までメリダはMTBレースでの活躍が多いブランドだったんだが
日本じゃなくて欧米向けのメーカーページを見たら?

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 16:35:22.14 ID:mNt5qcjC.net
スクルトゥーラ6000が26万だったんだが安すぎじゃないか

174 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 16:52:56.42 ID:aEJwGEG4.net
>>173
欲しいー

175 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 17:46:31.40 ID:mNt5qcjC.net
船橋のワイズ行けば売ってるぜ!!

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 15:06:59.20 ID:HS/1MSdk.net
もうフレーム買うとおまけで、コンポーネントホイールついてくるレベル

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 19:42:48.58 ID:rp8y9OUH.net
そんなに安いか?

178 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 19:50:06.14 ID:jCsnyMqU.net
SCULTURA 6000 メーカー標準現金販売価格(税抜) 349,000円

179 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 20:53:05.40 ID:43u6ZPQk.net
リアクト5000年末に15万だったとこあったな…

180 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 08:16:54.82 ID:OgSv6vxD.net
リアクト5000にリム幅c17のホイールって履けますか?

181 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 10:14:14.55 ID:Dl3fvhzk.net
2017モデルの色がビンゴなら完成車15万ぐらいのビッグセブン買いたい

182 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 16:53:22.20 ID:iECBMidh.net
SCULTURA3000納車、初めてロードバイクに乗ったけど楽しかった。
ところで、初めてでも噂通りブレーキがあまり効かないって思ったけど、105やアルテグラに変えると違います?

183 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 17:25:32.32 ID:5qXLi6vW.net
>>182
そりゃ違うけど低速で街乗りだけしかしない分にはなんでも良いかと
ヒルクライムやるなら必ず変えないといけない
数秒で40キロ出てすぐコーナーだったら曲がれない
それに下りばかりだとブレーキ握りっぱなしのときあるし効かないと疲れる
まぁブレーキなんて安いから交換しとくのがベターかと

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 17:58:42.53 ID:5KKUjLJM.net
何度も言われてるけど下りでも別に変えなくても問題ない人は問題ないっちゅーねん

185 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 18:38:16.47 ID:GgRkH0n3.net
最初から足つきながら下るつもりでおりていけばいいこと

186 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 18:43:40.75 ID:Z1B+woI/.net
>>182
スクルトゥーラ3000所有しています。
純正だと下り坂の信号待ちで止まれなくて危険でした。
アルテグラに変えた現在は毎日安心です。

187 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 18:58:56.58 ID:EMvHqvq/.net
merida compact road os のリーチとドロップの正確な数値知ってる方居らっしゃいます?
測ってみたらリーチ7cmのドロップ12cmっぽいんですけども

188 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 18:59:33.09 ID:u90jN+8H.net
プラズマ何ちゃら加工のホイールに変えるのもあり。ゼロナイト、ミレetc

189 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 19:02:12.05 ID:iP215hth.net
>>182
メリダの下位グレードはブレーキとクランクでコスト抑えてるからね〜
クランクはとりあえずいいとしてブレーキは最低クラスのものがついてるから即交換推奨のパーツだよ
105のブレーキなら峠の下りでも十分な性能だけど、余裕があるなら上位グレードにしとくと安心だね

190 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 19:24:14.74 ID:3QUiFPyw.net
下りでも40q程度ならヘアピンじゃない普通のコーナーなんかノーブレーキだろ

ループ橋55qで回ってるわwww

191 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 19:31:20.52 ID:5UKx2pvG.net
>>190 弱虫ペダルに憧れたヤツはっけーん

192 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 19:54:55.43 ID:4+S2n3ti.net
http://pbs.twimg.com/media/CqIBs8BUsAAGPlQ.jpg

193 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 20:03:18.68 ID:1PQkbPPN.net
50代のババア貼るなよ
貼るなら若い子にしろ

194 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 20:12:12.73 ID:duX+ySjm.net
182ですが、参考になりました、皆さんありがとうございます。
地元が榛名山に近いので、もう少し練習したら登ろうとおもっていたので行く前に交換します。

195 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 20:44:24.91 ID:IJSTjFVr.net
>>194
握力も鍛えておけよ

196 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 21:37:23.59 ID:xUYd9et6.net
指が短いからロードバイクのブレーキはきつい(´・ω・`)

197 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 21:40:41.61 ID:uOxAHuf8.net
初めてのロードバイクにレクトロ400は向いてますか?

198 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 21:51:30.48 ID:z7BFaJDd.net
>>197
向いてると思うよ!
すんごく走るバイクだと思うよ!
ブレーキはクソだけど、フレームが良いよ

199 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 21:57:13.99 ID:DX0FlckR.net
REACT リアクト

200 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 22:05:29.47 ID:iP215hth.net
リアクトの事でいいのか…?

201 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 22:06:45.61 ID:uOxAHuf8.net
>>200
リアクトでした。申し訳ありません

202 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 22:14:15.29 ID:iP215hth.net
>>201
あえてネガティブな点を挙げるとすれば
アルミのリアクトはフレームがくっそ重い
メリダの下位モデル共通でパーツでコストを抑えてる
特にブレーキは交換必須レベルの物がついてることが多い

予算がリアクト400でぎりぎりくらいなのかな?
見た目で気に入ったとかであれば有りだと思うよ
徐々にパーツを変えていく楽しみもあるだろうし

203 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 22:24:14.86 ID:uOxAHuf8.net
>>202
予算的にはちょっと足が出てます・・・・・・
線の太いがっちりした感じが良い感じに思います

フレームが重いのは、山越えに不利に働きますか?
慣れれば大丈夫でしょうか?

204 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 22:27:21.92 ID:3Kx+9hhp.net
リアクト400はクランクとBBも糞
俺は105に替えた
俺も見た目好きで買って航海はしてないけど金はかかるね

205 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 22:34:08.40 ID:u90jN+8H.net
>>203
山越えが不利、それを承知でリアクト400が欲しいんだろ??
山も行けるリアクトはTEAMだけだ。

206 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 22:56:31.59 ID:9pnG5rds.net
峠メインならSCULTURA REACTOは他社エアロロードよりはマシだけど基本登坂は苦手
今後自分がどんな使い方したいのか何処へ行きたいのか考えて選択

207 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 23:09:01.62 ID:uOxAHuf8.net
>>206
使い方としては、大幅に不足している運動不足解消とダイエットです

しばらくの間の目標は、二つ山超えてダム湖一周を四時間で達成したい感じです
ゆくゆくは生まれ故郷の漁師町までの80キロを往復です

208 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 23:16:42.25 ID:iP215hth.net
>>203
リアクトteam以外はフレーム重量が重いから登坂中心に使いたいのであればリアクトは不利だと思うよ
言い方が悪いけど、team以外のリアクトは見た目重視の人が乗るバイクだと思ってる

エアロロードって外見はかっこいいもんね
気に入ってるならありだと思うけど、山2越えたり〜とかいう使い方ならスクルトゥーラの方が良いんじゃないかなと思う

209 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 23:26:30.46 ID:9pnG5rds.net
>>207
自転車はあまり痩せないと思うけど山越えあるならアルミREACTOは向いてないかな

210 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 23:35:24.26 ID:JYYOj0NN.net
レクトロワロタ

211 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 23:50:59.73 ID:uOxAHuf8.net
>>205
スクルトゥーラ400で、ブレーキを上位にアップグレードした方が良さそうですね
ディーラー探して聞いてきます
同じような機種にライド400(ランブレレプリカ)ありますが、こっちも平坦向けですか?
カラーリングはこっちの方が好みですが

>>209
とりあえず3キロは落とせと産業医に言われたんで、負荷少なく痩せられるかなと

212 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 23:51:52.42 ID:xUYd9et6.net
RIDE80だって山は超えられる(´・ω・`)

213 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 00:30:40.27 ID:lpGmWjg+.net
単に痩せたいなら食事を見直すのが結局最短だと思うよ。
週一で300キロ乗るのを半年やってもあまり痩せなかった。
脚や心肺はマシになったし、健康診断の結果は改善してたけどね。

214 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 00:32:33.28 ID:H4lwKsb5.net
>>212
ですよね
>ワイドレシオのギヤ比によってヒルクライムにもチャレンジ出来る。
ってカタログにもバッチリ書いてあるし。
とはいえ、山登りはするのにヒルクライムには行かない自分。なんでだろ?

215 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 00:42:55.12 ID:oSfIyV7/.net
いろんなところを走って楽しみたいならスクルトゥーラ
見た目を楽しみたいならリアクト
でいいと思うわ

アルミの話だよね?

216 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 00:43:54.07 ID:oSfIyV7/.net
あとゆったり乗りたいならライドもありかな

217 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 00:55:53.40 ID:PQWB+8sE.net
スクルトゥーラteamって良いですか?
今BMC SLR02乗ってるんですがハンドルがクイックというか乗りづらく、特にダンシングをするとふらつくんです

他にもいろいろ乗ってみると全然乗りやすくてそういうのでヒルクライムをしたいと思ってるところです

218 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 01:37:31.15 ID:QTHIIXMp.net
>>211
RIDEは石畳や悪路での振動吸収性と高めの姿勢で乗りたいとかロングライド向け

219 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 07:01:38.94 ID:yP5Yoo0x.net
>>207
元の体重がわからないけど、体重減らす目的なら、まずは平坦な道を1日かけて距離を走った方がよいと思います。

因みに山二つのダム湖一周って何キロぐらい?

220 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 07:24:32.76 ID:kM7nyPIa.net
>>219
ダムまで25キロ、ダム湖一周15キロ、高低差600mぐらいです
平坦かどうかは不明ですが山を一つ越えれば著名なサイクリングロードには出れる環境です

80キログラム強を10キロ落とせば理想体重ですが、とりあえず3から5キログラム落とせば良い感じ

221 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 08:11:05.56 ID:yP5Yoo0x.net
>>220
高低差600mは慣れればたいしたことないけど、初めはかなりつらいと思います。

俺も体重減らすためにロードバイク乗り始めて半年で78から70ぐらいにはなった気がします。
その時は1日かけてサイクリングロードを長距離走ってましたね

222 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 10:59:27.91 ID:UUWy7frT.net
ダイエットねたなら
僕もダイエットの為に片道15kmの通勤にメリダクロスウェイ TFS 200MD 購入して三週間位。
体重は減らない。90kgキープのまま
目標70kg。脂肪が減った分、筋肉になってしまうみたい。
走行ペースを上げるのが今の試練
頑張って行きましょう!

223 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 11:04:51.09 ID:TClkBZcq.net
悪いけどその体重で、体重落ちないのは脂肪が筋肉に変わってるからだと思うのは典型的デブの思考だと思う…

224 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 11:05:21.71 ID:tmVZxI33.net
体重は減らんけど、職場の健康診断でオール異常なしにはなったわ俺
>片道10キロ自転車通勤
入社一年目では血圧やコレステロールやら高くて注意受けてたけどw

225 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 11:12:45.27 ID:jjlDKPRZ.net
>>220
標準体重より重い状態から減らしたいだけならそんなに苦労しないと思うよ
休みの日に一気にたくさん乗るよりも
毎日1〜2時間程度乗る時間を確保できれば理想だけどね
リアクトはフレームは軽い部類じゃないけどあれの一番のネックはホイール
デフォの状態でタイヤ等も含めれば3kgほどになるんで
ZONDAとかの定番所に交換してやると普通程度には登れるよ

226 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 11:28:15.27 ID:g+vPpdNy.net
>>180
純正ホイールがC17ですよ!

227 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 12:10:06.59 ID:GUjxyPZk.net
【巨漢】デブだけどロード乗り ラムネ48本【太脚】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1463763396/

さすがにスレチなので誘導

228 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 13:20:22.36 ID:7NkFZY2y.net
>>227
ありがとう

229 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 13:52:09.70 ID:/C1UcO+y.net
2016 の スク 100 のステムを変えたいが
コラム径って 25.4 のノーマルだっけ?

230 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 15:49:58.22 ID:fEyLP25q.net
スク700が納車された。
リアホイールのラチェットが爆音仕様なんだけど、DT-Swissはこんなもんなのか?
うっさいのはカンパだけなのかと思ってた。

231 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 15:53:53.53 ID:XkzhGubR.net
昨晩、乗ってるreacto4000(2016)のディレーラーハンガー破損。
これって在庫あるとこ誰か知りませんか?

232 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 16:28:22.64 ID:1q4fI3bS.net
ない
早く注文しろ

233 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 18:17:45.01 ID:8g8dvSNa.net
231です。
さっき調べてみました。
L-breath、ys-roadは在庫なく、
1週間から10日。

ソレイスの丘は、うちは貸し出しのみですを連呼w。

SBCはさすがパートナー店。
在庫ありだった。(即購入)

因みにカーボン車のハンガーは共通らしい。

234 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 22:59:38.49 ID:mkWroV5g.net
SCULTURA 400(2017)のアントラシートを検討中なんですが
179cmで股下80cmだとどのサイズが妥当なんでしょうか

235 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 23:09:52.29 ID:jjlDKPRZ.net
>>234
52か54でいいんじゃね?

236 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 23:25:08.02 ID:kno/wFSW.net
>>234
52をおすすめする
あなたの体格で54なんか乗ったらハンドル遠くて落差作れない
腕がちょーーーー長くて腰が柔らかいなら別だけど

237 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 00:03:30.26 ID:7Xo842kn.net
リアクト400、179/股下87.5だと54で乗りこなせますか?

238 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 00:34:49.47 ID:2AxZpmfy.net
それさ、股下の測定方法が正しいかもう一回確認したら?
肩幅まで足を広げて測ってる?

239 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 00:48:00.62 ID:rF4TX/LL.net
スクルトゥーラ
165cm股下765mmだとどのサイズがオススメですか?

240 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 00:58:37.16 ID:JZMsjWwt.net
>239
165なら47を試乗して合わなかったらスクルトゥーラは止めた方が良い。
44は逆にリーチが長くなるのでオススメできないかな。

自分は166で2015モデルの47に乗ってる。

241 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 01:03:47.73 ID:7Xo842kn.net
>>238
y'sで計測したときの数値なんで大きくずれてるとは思いませんが

242 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 01:15:10.10 ID:AMenEasp.net
>>237
股下はいけるはず 腕の長さも重要だし各社微妙にジオメトリー違うのでやっぱり実車に跨がるべき
ワイズなら有料かも知れないけどコンピュータフィッテイングサービスあるはず
一般的に少し小さめサイズの方が落差出せるしステムやサドルでポジション調整範囲も大きい

243 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 06:42:06.12 ID:gg2RRBjk.net
台湾サイト見ると2017新スクルならアルミの44でもリーチ逆転3mmになってるから
待ったほうがいいんじゃない
カーボンなら逆転自体なくなってるみたいだけど

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 08:02:41.49 ID:xszvDe7G.net
海外のサイトでラインナップみてるんだけど欲しいのあったらどう注文するの?お店で頼んでもらう感じ?

245 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 09:18:02.12 ID:oH2uXUOE.net
>>234
色は多分アンスラサイトと読む気がする

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 09:38:23.44 ID:0uPklw6S.net
>>244
国内販売してないならガイツーしかないだろ

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 12:20:48.49 ID:vF868XuI.net
52超えないとチューブやステーの各トライアングルラインが潰れちゃう感じなので
同じ名前でも
50以下のフレームはカッコ悪く見える。

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 13:18:58.03 ID:pcy1ky+8.net
凄い視力の人だ 50/52の差は並べないとわからない自分とは違う

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 14:17:47.66 ID:he0IjqH+.net
>>237
56

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 18:42:03.13 ID:LfZVpZ/D.net
台湾のサイト更新されてるね

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 18:49:26.23 ID:YX33bKv9.net
>>245
カタログではアントラシートみたいです
ブレーキがシマノのグループ外になったみたい
http://livedoor.4.blogimg.jp/sbcbicycle-shop/imgs/3/8/38423e9b.gif

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 19:17:24.24 ID:fPpKFUf2.net
>>250
http://www.merida.tw/cate-40031.htm
これが2017のビッグセブンになるのかな?

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 20:43:07.10 ID:Fre3d1FJ.net
https://comic.webnewtype.com/contents/bonsai/
BONサイ2話更新されてた

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200