2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MERIDA「メリダ」part26

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 18:25:17.15 ID:nE2ifMUf.net
本家サイト
http://www.merida.com/
http://www.merida.tw/

日本のメリダのページ (販売はミヤタサイクル)
http://www.merida.jp/

2016年モデル
http://www.merida.jp/pdf/2016_merida.pdf

>>980あたりで新スレを立てましょう。

前スレ
MERIDA「メリダ」part25©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1464962814/

239 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 00:48:00.62 ID:rF4TX/LL.net
スクルトゥーラ
165cm股下765mmだとどのサイズがオススメですか?

240 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 00:58:37.16 ID:JZMsjWwt.net
>239
165なら47を試乗して合わなかったらスクルトゥーラは止めた方が良い。
44は逆にリーチが長くなるのでオススメできないかな。

自分は166で2015モデルの47に乗ってる。

241 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 01:03:47.73 ID:7Xo842kn.net
>>238
y'sで計測したときの数値なんで大きくずれてるとは思いませんが

242 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 01:15:10.10 ID:AMenEasp.net
>>237
股下はいけるはず 腕の長さも重要だし各社微妙にジオメトリー違うのでやっぱり実車に跨がるべき
ワイズなら有料かも知れないけどコンピュータフィッテイングサービスあるはず
一般的に少し小さめサイズの方が落差出せるしステムやサドルでポジション調整範囲も大きい

243 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 06:42:06.12 ID:gg2RRBjk.net
台湾サイト見ると2017新スクルならアルミの44でもリーチ逆転3mmになってるから
待ったほうがいいんじゃない
カーボンなら逆転自体なくなってるみたいだけど

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 08:02:41.49 ID:xszvDe7G.net
海外のサイトでラインナップみてるんだけど欲しいのあったらどう注文するの?お店で頼んでもらう感じ?

245 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 09:18:02.12 ID:oH2uXUOE.net
>>234
色は多分アンスラサイトと読む気がする

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 09:38:23.44 ID:0uPklw6S.net
>>244
国内販売してないならガイツーしかないだろ

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 12:20:48.49 ID:vF868XuI.net
52超えないとチューブやステーの各トライアングルラインが潰れちゃう感じなので
同じ名前でも
50以下のフレームはカッコ悪く見える。

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 13:18:58.03 ID:pcy1ky+8.net
凄い視力の人だ 50/52の差は並べないとわからない自分とは違う

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 14:17:47.66 ID:he0IjqH+.net
>>237
56

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 18:42:03.13 ID:LfZVpZ/D.net
台湾のサイト更新されてるね

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 18:49:26.23 ID:YX33bKv9.net
>>245
カタログではアントラシートみたいです
ブレーキがシマノのグループ外になったみたい
http://livedoor.4.blogimg.jp/sbcbicycle-shop/imgs/3/8/38423e9b.gif

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 19:17:24.24 ID:fPpKFUf2.net
>>250
http://www.merida.tw/cate-40031.htm
これが2017のビッグセブンになるのかな?

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 20:43:07.10 ID:Fre3d1FJ.net
https://comic.webnewtype.com/contents/bonsai/
BONサイ2話更新されてた

254 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 22:28:16.20 ID:qyvNkJn/.net
>>253
悪魔おじさん出とったな

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 05:55:34.62 ID:Un9MSWDS.net
>>252
チーム以外のカラーが微妙すぎる…

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 06:31:37.69 ID:UsWvXblS.net
なんか蛍光色だと中学生のアディダスのイメージが強い。

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 14:24:03.91 ID:6s+3P8Sg.net
ランプレはジロ以外やる気無し
ブエルタ・ア・エスパーニャ2016第1ステージ チームTT
1位 チームスカイ              30’38”
2位 モビスター                +00”
3位 オリカ・バイクエクスチェンジ       +06”
4位 BMCレーシング              +07”
5位 エティックス・クイックステップ      +22”
・・・
22位 ランプレ・メリダ            +2’08” 最下位

258 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 14:07:49.11 ID:EutIgJ5i.net
メリダのクランクやブレーキってバイチャリとかの買取店で買ってもらいます?

259 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 14:16:20.44 ID:dqV7oMAJ.net
>>258
金にならないゴミだから俺は売らない
とりあえずクロスバイクに移植しといた
ブレーキもシュー変えとけば街中なら問題ないレベルだし

260 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 19:11:38.87 ID:/kMSr9wo.net
SCULTURA400かRIDE400か迷ってるのですが
見た目はSCULTURA400だけど普通にロングライドするだけなので乗り心地いいRIDE400にするかで
振動吸収の差は結構な違いありますか?

261 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 19:29:31.07 ID:y0gH9xv+.net
SCULTURAは持ってないので、そちらの事は分からないけど、
2016年モデルのRIDE400を買って、最初の内は30kmとか乗っただけで、
身体が痛いって感じでした。
サイクルジャージとレーパンとか着て乗り慣れたら今は150km走っても平気です。
参考になるか分からないけど、自分の経験談です。
あと、昨日メリダ純正のブレーキをアルテグラに変えたので、
メリダ純正のブレーキの重量計ったら330gでした。
アルテグラブレーキが343gなので、
13g増加ですが、ブレーキの効きは良くなったので満足です。

262 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 19:39:50.73 ID:24qqvndz.net
どっちも変わんないよ
好きな色があるほうにすれ

263 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 21:50:12.04 ID:ufhvZV3+.net
カーボンに乗ってアルミと言い切っちゃう人がいるように乗り心地は思い込みに左右されるところがあるからスクでもロングいけると思い込めばいい

264 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 21:57:59.07 ID:AVZfGAUB.net
乗り心地なんてタイヤとかサドルでどうとでもなる
ポジションもステムとかコラムスペーサー積めばいい
それよりも欲しいのが2016モデルの場合、在庫の心配をした方がいい

265 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 23:00:37.74 ID:AJO6fkgy.net
ぬるい走りしかしないならrideでいいんじゃね、トロトロ走って前傾きついと手と腕に負担掛かるし。

266 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 23:22:23.98 ID:a6MbUasG.net
本当に欲しいものを買わないと後悔するぞ

267 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 23:43:16.38 ID:SLPABYpg.net
こっち買えや
http://ysroad.co.jp/ueno/wp-content/uploads/2016/08/14053978_1084044301674771_5358347911707258651_n.jpg

268 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 00:11:28.31 ID:2EGZOaYC.net
そこは400出せや

269 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 00:40:21.10 ID:xBI7pyEu.net
RIDEは軽いギアが付いてるから
山を登るには楽かも

270 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 04:10:39.78 ID:3kw8GTkJ.net
なにが「ぬるい走り」だよ スピード厨かよw
通常のロードだと入るのに躊躇してしまうような土の道をRIDEでスイスイ走るのも楽しいぞ

271 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 06:39:05.52 ID:W6V39lAa.net
べつにクロスでも150は余裕だから
正直いってロードで150も走れないやつは鍛えろと思う。

機材のせいにしないで足鍛えろよって。まあ休憩と補給なしで走ってるバカが多いんだろうけどね。

272 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 07:00:06.02 ID:xsZsQCy0.net
>>260
振動吸収の違いはよく分からないがスクのほうが前傾が若干キツい

カーボンモデルのスク4000のってますが200キロとか走ってますよ

273 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 08:29:03.19 ID:BkU3kTK5.net
150時間はちょっと無理かなー

274 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 09:27:14.79 ID:e4fTul0Z.net
>>271
1日に走れる距離に関しては200〜300ぐらいまでは
特に才能も極端な努力も必要ないもんな
休憩や補給をしっかりして普通に乗れる程度の熟練があれば
200q走れるとこまでは割と簡単に手が届く
1日300qよりもっと延ばしていこうって思ったら速く走る必要が出てくるから
一気にハードルが上がる

275 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 09:32:30.13 ID:0gaFwtbI.net
>>265
ライドバカにしてんのかチンカス

276 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 11:28:25.35 ID:g1kwRUm6.net
>>252
27.5MTB欲しいんでビッグセブン500の黒売って欲しいなあ

277 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 12:17:02.04 ID:ZQSiIy9w.net
クロスとロードの違いは姿勢で使う筋肉が全然変わってくる
どっちも長距離は走れるけどロードの方が持久力に富むハムストリングを使いやすいポジションだし姿勢も変えられるからロードの方が向いてる

278 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 18:01:11.74 ID:fO18L20s.net
>>260
スクルトゥーラ3000とRIDE3000両方所有しています。
この二台を比べるとはっきりわかるぐらい乗り心地は違います。
ただタイヤの太さが違うのでフレームだけの振動吸収とは言えないが知れませんが

でも私はスクルトゥーラの方が好きです。

279 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 18:29:10.85 ID:2aPrMGrw.net
同じタイヤ(ホイール)でレビューしてくれ

280 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 19:18:28.41 ID:AKRn6bAS.net
俺はスク水が好きです

281 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 20:09:54.58 ID:I5IwJD8k.net
スクルトゥーラ400 2016買うかそれとも2017を待つか迷う…

282 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 20:17:41.29 ID:g1kwRUm6.net
>>281
色が気に入らんの?

283 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 20:23:14.13 ID:I5IwJD8k.net
>>282
2016の方が好みですかね〜

284 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 20:24:21.47 ID:wUjh/kdo.net
タイヤの違いって結構大きいと思う。

285 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 20:25:40.60 ID:Fce+nfET.net
2016モデルは10万ちょい、ブレーキを105にしても工賃込みで12万切るでしょ。
2017はデフォルトでブレーキ105だけど、確かに迷うよね。
色がハマるんだったら2016でも賢い選択だと思うよ。

286 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 20:31:07.72 ID:I5IwJD8k.net
>>285
そこが実に悩ましいところなんですよね。もう少し悩みますw

287 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 21:00:39.10 ID:fO18L20s.net
スクルトゥーラ3000とRIDE3000は純正だと確か同じホイールで同じタイヤなんです。
ただスクルトゥーラは23cでRIDEは25cなんですよ。
ブレーキ以外はほぼ弄っていません。

純正時での比較インプレとしてお役立てくださいませ。

288 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 22:30:32.40 ID:EN20NdtI.net
>>280
http://www.flickr.com/photos/esehama/6425705541/
ほい

289 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 23:02:55.49 ID:cBcymGGq.net
2016年モデルのRIDE400のハンドルとステムの重さを
知っている方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

290 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 01:41:16.92 ID:TWUp5ixV.net
スク3000だがホイールをzondaに変えたときにタイヤをミシュランpro4scにしたら乗り心地はよくなるしグリップもあがるし音は静かになるし。

ホイール変えるより交換あったかも

291 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 02:19:36.66 ID:F4yeGc9c.net
>>290
pro4sc いいよね〜。外通ならかなり安いし。少しパンクしやすいけどね...
乗り心地とグリップ重視の人には pro4sc をおすすめする。

残念ながら最近チューブラーに変えたから乗り心地重視で 新corsa にしたんだけど、
似た乗り心地でもちもち感が無くなってスルスル転がっていく感じになった。
乗り心地やグリップは同じぐらい、音はもちもちな感じがなくなるのでより静かで
よく転がるようになるのでなかなかよかった。

292 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 07:00:32.97 ID:BMHEUeJX.net
>>287
23cと25cは同じタイヤとは言わない
それどころか乗り心地に大幅に影響を与える部分なんだけど

293 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 07:20:50.23 ID:qiLvg7Y1.net
17モデルのアルミのSCULTURAってフレーム変わった?

294 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 10:18:07.43 ID:E6g88UcS.net
変わってない 変わってないから、16スクル買った 一週間で来たよ
パーツ待ち

295 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 11:04:24.13 ID:PmtVKSXD.net
スク700はbbが圧入に変わってるでしょ

296 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 11:27:35.10 ID:YZ44LZMI.net
>>293
17年からCF4と同じ形状になる

297 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 13:25:00.02 ID:HimTjEnw.net
チェーンステーは直線に変わってるよな。

298 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 13:46:48.02 ID:WkrWtlfL.net
このスレ見るとバンバン頼んでるように見えるけどロードあるあるの機材マニアかい?

299 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 14:20:19.12 ID:S0yKmlim.net
>>294
変わってるらしぞ、どうする?チーン

300 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 14:21:08.45 ID:jFCKGqrB.net
>>298
ロードバイクの精霊MERIDAちゃんがいるから仕方ない

301 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 18:24:34.76 ID:Dsnc9a5A.net
>>299
変わったのか 変わってないはずだが 変わってたのか

302 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 03:09:19.69 ID:m9bXrhG7.net
どなたかスク3000のシートポストの重量知ってる方いらっしゃいます?

303 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 05:31:03.31 ID:TlGp4qsQ.net
はい

304 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 15:46:27.51 ID:a3oHVkOD.net
ゆるーくロングライド目的ならRIDEでええの?

305 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 16:12:55.76 ID:nw8o1e3P.net
はい

306 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 17:50:34.58 ID:a3oHVkOD.net
>>305
ありがとー

307 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 17:54:30.81 ID:Tmxb34Bf.net
2016年モデルのスク3000と2016年モデルのRIDE400と
同じシートポストだと思うけど、
RIDE400のシートポスト重量は270gです。

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 18:00:16.10 ID:8pbyVYZE.net
リアクト乗ると巡航速度が40キロ以上になるよ

309 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 21:53:47.63 ID:B9FSRuG8.net
よくロングライドって言うけど山があるような所には行かないの?
地域にもよるかもだけど日本には山が多いからなかなか避けて通れないような

310 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 22:42:03.46 ID:wM+jO0W9.net
>>309
200キロも300キロも平坦をぐるぐるまわってるんじゃね

311 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 23:01:38.12 ID:JivY5tAp.net
例えば佐渡ロングライド(一周210km)なんかは結構起伏があったな

312 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 23:07:15.07 ID:NbnvReuI.net
>>309
逆にロングでなぜ山を登らないと思ったか、理由を聞きたいわ

313 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 23:18:04.98 ID:VM3wHFtq.net
ローラー台で何百キロも走る人も広い世の中には存在する
マジでな

314 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 23:36:36.42 ID:prat+H+u.net
>>312
だな

315 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 23:39:26.05 ID:B9FSRuG8.net
>>312
ロングライドしたいからRIDEを選ぶって言う人が多いみたいだし純粋に疑問に思っただけだよ

316 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 23:43:46.82 ID:lAj/vL2z.net
>>315
話の流れが飛躍してて意味が分からないんだけど
RIDEを選ぶのと山行くのがどう繋がるんだ?

317 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 23:58:31.45 ID:3YDfj7M3.net
ロングライドするならライドの方が良いと言われるのはハンドル位置を高めにできるからだろう
ハンドル位置を高くしておけば視野の確保と呼吸にしやすい

スクルトゥーラでもコラムスペーサー積みまくれば同じ高さに設定できるけど、そうするとスクルトゥーラの良さである操作性が悪化するから
それだったら最初からヘッドチューブ長いフレームにスペーサー少ない方が良いよねって判断は妥当だと思う

318 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 00:39:56.39 ID:wLzw4Eve.net
日本語のHpが2017になってるな。

319 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 01:15:32.28 ID:KiJ+lL0q.net
買おうと検討してる人はまず目的を考えたりした方がいい。
レース目的ならエントリーモデルよりいい感じのスペックの方がいいし
普通に乗りたいのなら自分の好きなやつに乗ればいい。

rideっていう響きがツーリングとかサイクリングを連想させるんじゃないかな?
普通に乗るなら好きなののればいいじゃん。大手メーカーなら失敗はそこまでないし。

320 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 01:17:24.04 ID:LjewE4PJ.net
rideでヒルクライム、シッティングメインで登るような人はかなり楽に登れるとおもうよ。

321 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 01:22:19.11 ID:cjbKPmwE.net
RIDEだからレースできないとか
スクルだから長距離無理とか
リアクトだからヒルクライム向いてないとか
まるでカタログだけですべてを把握しましたみたいなのがたまにいるけど

別にどれ選んでも普通に乗る分にはどれでもこなせるだろ
アルミのリアクトだってホイールをそこそこのにしてやりゃ
そこらのエントリーロードなんかよりよっぽど楽に登れるぞ

322 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 01:51:49.24 ID:CTdQCx9O.net
リアクトだからって平坦で体感して楽に感じないしなw
ヒルクライムもトップグレード買ってもいきなり15%なんて登れない奴が大半だし
フレームの向いてる向いてないの世界はそんなもん
ホイールはリアクトに付いてるような物とレーゼロじゃ走行にかなり変わってくるけどな

323 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 01:55:44.94 ID:YBDumZGo.net
しょうがないよ
2chの住民は1gの差で泣き叫ぶ賓客だらけだし、カタログの謳文句に呪われてるからね
スクルだとロングで尻が崩壊してライドでレースしたらグルペットに千切られリアクトじゃ坂が登れないんだよ

324 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 02:11:00.40 ID:KiJ+lL0q.net
機材のせいにして自分の脚力がないことに関して触れないってのは相当な貧脚というより根性無しなんだろう。

結局登りやすくても脚力と体力なかったら無理だしそれで機材のせいにしてもね。

325 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 02:38:26.62 ID:b9cBuqnX.net
ニワカのピチパンってそんなのばっかだろ

326 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 06:28:27.17 ID:j63NeNHs.net
お前ら大丈夫か?

327 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 07:35:39.65 ID:0sgx2QqJ.net
ジャイアントと並んで二大ユニクロメーカーのメリダで何熱くなってんだこいつら

328 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 08:23:38.75 ID:/IlpFbqq.net
>>327
それなんの関係があるんだ?

329 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 08:29:30.19 ID:wLzw4Eve.net
コミュ障の特徴。
根拠について全く話に出ていないのに突然ディスりはじめる。
簡単なことすらわかっていない馬鹿は生きてて辛いだろうな。

330 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 08:34:41.09 ID:K4xdHbFd.net
リアクト400のブレーキがスカトロから105にパワーアップしてるな
リアクト400マジコスパ最強やで〜

331 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 08:35:50.11 ID:/IlpFbqq.net
>>329
まあただのバカって事はわかってたけどね

332 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 08:54:32.22 ID:8GuJ1s19.net
リアクトTEAM-E乗りながら富士ヒルはブロンズ止まりのワイ、低見の見物。
ヒルクラ苦手(言い訳)なせいか、リアクト400と大して差がでなかった(´;ω;`)

333 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 09:14:15.87 ID:RyAI7xLc.net
おじさんたちのハイエンドや上位グレードバイクに乗せてもらうと
高い機材は違うのはよく分かるんだけど
街乗り用途の彼らに必要なバイクとは思えない。

彼らも自分の保有欲を満たす為に買ってるって言ってたし
低いグレードのバイクにチラ見されながら抜かされると胸が痛いらしいね。

334 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 09:24:37.43 ID:+cJOYyAr.net
超ギリギリまで自分を追い込んで
もう自分の脚力だけじゃどうにもならないようなプロが使い分けて初めて効果を実感できるレベルだと思うわ
俺らみたいな趣味で使う人なら何を選んでも変わらんよ

335 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 09:27:47.69 ID:KiJ+lL0q.net
>>333 他人の乗らせてもらうと乗りやす!って思えるよね。
それに自分よりもいいものだしこう変わるんだとわかりやすい。

そういう交流でパーツ購入のきっかけも出来る。

金がなくなる。繰り返しw

336 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 09:57:36.45 ID:Ook5uhqI.net
>>332
jカス市ね

337 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 10:37:20.84 ID:zr/AhIka.net
リアクト4000にレーシング3が街乗り通勤メイン俺の最高のぜいたく

338 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 12:32:11.52 ID:ioZH9134.net
近所は10%超える峠ばかりなのにカッコに惚れてリアクト5000買ったワイ
ついにリア32Tを入れる
登りって楽しかったんやねぇ…
後悔はない

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200