2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MERIDA「メリダ」part26

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 18:25:17.15 ID:nE2ifMUf.net
本家サイト
http://www.merida.com/
http://www.merida.tw/

日本のメリダのページ (販売はミヤタサイクル)
http://www.merida.jp/

2016年モデル
http://www.merida.jp/pdf/2016_merida.pdf

>>980あたりで新スレを立てましょう。

前スレ
MERIDA「メリダ」part25©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1464962814/

372 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 08:46:20.68 ID:zG51DPlR.net
>>371
アルミ105はスクルとかライドではないということですか?

373 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 08:47:45.85 ID:ERMQw847.net
名前も分からない無名のやつとかだろ

374 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 09:02:43.02 ID:6IYFVmKT.net
2017モデルはデザインに魅力がないなぁ
手抜きしすぎじゃね

375 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 09:09:28.20 ID:0FIANmHz.net
>>368
俺も雨の日に嫁に借りるママチャリで通勤するほうがお尻痛い。
ふだんスク4000で無痛。
ちょっと意味違ってるか?スマソ

376 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 10:27:35.05 ID:E7KPwv4P.net
今年のビッグセブンのカラーとラインナップいまいちだな…と思ってたが
TEAM ISSUEがスペック的にも価格的にもイイなコレ
あのスペックの完成車で20万切りって何気にすごくね?

377 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 10:38:31.88 ID:NtmqMEvl.net
ランプレ中国チーム化だってよ
最悪

378 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 10:45:03.69 ID:jwWK7+Sy.net
RIDE4000なんですぐ消えたんだろうか
7000と見比べてみたけどどこが違うんだろうかコンポーネント変えただけ?

379 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 10:48:08.06 ID:UpIx2+xz.net
>>377
自転車は変わるようです。
http://www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.php?p=21461

380 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 10:57:02.76 ID:NtmqMEvl.net
>>379
共倒れになりそうな感じやな

381 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 11:06:13.44 ID:EyVo/Gg7.net
これはランプレのチームレプリカ買った人には悲しいお知らせ…

382 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 11:08:38.38 ID:E7KPwv4P.net
2016モデルはランプレカラーのリアクト400か、性能重視で4000かで迷ってたけど
4000にしといて本当に良かった…

383 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 11:17:09.17 ID:24TvQYEx.net
ゆきや君の来年の契約にも影響あるだろうな

384 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 11:50:15.58 ID:eqAZg2/P.net
どろどろやな

385 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 12:21:13.68 ID:hCOntAgZ.net
自分がscottのアルミ(speedstar)を買って2年後に韓国メーカーが、scott買収。
昨年reacto4000買ったらlampreは来年中国と資本提携www。

386 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 12:31:00.79 ID:x0HxEgIG.net
>>385
オメーはもう何も買うな

387 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 12:31:56.63 ID:Wtm58eqC.net
ランプレ・メリダのチームカラー買うなら
2017年モデルが最後になるって事ですか。

388 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 13:03:13.81 ID:8YvS3+Lu.net
ランプレ=チャイナは流石に嫌すぎる
ユキヤも移籍してほしい。

389 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 13:09:06.20 ID:loPWhPp5.net
新城幸也にはランプレに残って欲しいね。
メリダは国内ではマイナーなママの方が良いや

390 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 13:22:21.54 ID:mMosCQxp.net
「メリダ乗りが増えてメジャーになるのはいやああああ」みたいな向きには
機材供給先が無くなりそうなこの流れはいいのか
ミヤタは困りそうだけどw

391 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 14:12:11.86 ID:J/i8TC6z.net
HPの2017年モデルになってカタログのダウンロードもできるようになってる。

392 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 14:38:29.92 ID:8YvS3+Lu.net
2017モデル色ダサすぎワロタ

393 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 14:49:58.64 ID:xYEfuRAb.net
ちょっと様子見だな。

ほかのメーカーには変えたくないんだけどダメそうなら変えるしかないな。

394 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 15:13:04.13 ID:J/i8TC6z.net
ランプレ・メリダは来季中国初のUCIワールドチームに生まれ変わる?
http://www.cyclesports.jp/depot/detail/67795

395 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 17:01:24.28 ID:vwKZuEiv.net
どっちみちlampleはバイク供給MERIDAからじゃ無くなるみたいだし、もうこのスレ的には関係なくね?
>>379
の記事だとバイクはフジかコルナゴらしいし。

396 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 17:11:58.16 ID:ERMQw847.net
フジとかクソやろ

397 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 17:16:34.01 ID:XT8C6jLB.net
バーレーンメリダで広告宣伝全てやり直し
新チームモデルが出るのは来年 何年チーム維持できるか未知数
ランプレチームカラーは好きだった 何も持ってないけど

398 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 17:22:56.19 ID:x0HxEgIG.net
こういうことがあるからチームモデルって躊躇しちゃう
まあコスプレ趣味はないから最初から選択肢にないが

399 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 17:52:06.26 ID:24TvQYEx.net
コスプレとして意識しないなら
単なる一つのカラーバリエーションくらいにしか感じないんじゃないか?

400 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 20:27:58.87 ID:PVLM0Gmx.net
RIDE400が30%オフで売られてるんたけど、年によって色以外に性能変わったりするの?
ちなみに黒ベースのやつ

401 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 20:29:10.99 ID:ERMQw847.net
黒はフレームが硬い
白系は柔らかいのでロングライド向きかな

402 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 20:33:24.79 ID:IVHIJh56.net
>>400
2016と2017の差だとクランクとブレーキがアップグレードされてる

403 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 20:37:10.07 ID:PVLM0Gmx.net
http://i.imgur.com/dejcsHs.jpg
恐らくこれだったはず
何年のモデルなのかな?
公式ホームページのとは色が違うし

>>402
買うなら来年まで待った方がいいって事?

404 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 20:43:37.88 ID:R2Um3Hfk.net
>>403
公式がいつの間にか2017モデルに入れ替わってる
それは今年の2016モデル30%オフは在庫処分だね
http://www.merida.jp/archive/merida_2016/lineup/road_bike/ride_400.html

405 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 20:48:22.18 ID:R2Um3Hfk.net
>>403
クランクとブレーキがシマノになってるけど
ブレーキが5800じゃなくてR561みたいだから
色やデザインの好みを抜きにしてコスパで考えるなら
2016の30%オフを買ってブレーキを交換で良いんじゃないかな?

406 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 20:48:46.31 ID:PVLM0Gmx.net
無知ですまんかったもう少し調べてから来ればよかったな
しかしもう来年のモデルが販売されているんだな
ややこしくて少し混乱してた

407 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 20:51:19.39 ID:PVLM0Gmx.net
>>405
初めて買うから最初は2016年のでもいいかなと思ってる
ありがとう

408 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 20:59:14.01 ID:R2Um3Hfk.net
ロードバイクってツールドフランスが終わった後ぐらいに
次年度のモデルが発表されて・・・って感じになってるから
ちょうど今が入れ替わりの時期だからあまり気にせずに
というかHPのラインナップ更新されてたのそのレス見てさっき気づいたくらいだし

409 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 21:19:28.18 ID:RbalXpLl.net
スクル7000は、? 2017からの発売な筈

410 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 21:43:22.14 ID:R2Um3Hfk.net
>>409
フレームセットには追加されてるけど完成車にはいないね

411 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 21:52:33.86 ID:5ctx3NMH.net
teamのフレームデザイン変わらなかったのもランプレの影響あったのかね

412 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 22:37:42.43 ID:mxfsU3e/.net
ランプレのピンクがメインの色使いは苦手だったのでチーム替えはいいかも。
今度はロゴ見る感じだと紅白になるんかな?

個人的にはにはmultivanみたいな緑ベースが好きなんだけどなー

413 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 22:46:48.21 ID:QSLCP6dz.net
あれツインビーみたいで好きなんだけどな(´・ω・`)

414 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 06:35:31.70 ID:KY33ZIzq.net
>>372
すみません返信遅れました
FUJIのルーベ2.1です
メリダで言うスク400みたいなオールラウンド型だと思います。

415 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 12:06:12.09 ID:b3gxi5gH.net
オリンピックで提供してた緑色のフレームは出さないのかな?

416 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 14:59:51.01 ID:M89J6ZwK.net
2017BIG.SEVEN TEAM ISSUE欲しいな
フロントシングルにあのスペックで20万切ってるって魅力だわ
あと黒緑ってのもいい

417 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 20:58:49.17 ID:BKaXPMFq.net
公式サイトのラインナップが2017仕様になってスク3000が消えてしまった
スク3000の詳細スペック見る事はできない?

418 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 21:01:53.62 ID:LyyA0USK.net
これ?
http://www.merida.jp/archive/merida_2016/lineup/road_bike/scultura_3000.html
http://www.cyclowired.jp/news/node/206861
スレッドBBは残してもよかったよね。

419 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 22:09:36.38 ID:BKaXPMFq.net
>>418
ありがとう!
こういうアーカイブってどこから行けるの?

420 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 22:15:32.56 ID:/GDdXg0t.net
モデル名 2016など

421 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 23:34:51.36 ID:thB6AlWu.net
RIDE200DISC消えてんだけどもう廃盤になったの?
買おうと思ってたからショック

422 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 00:24:38.38 ID:V6dx+FQe.net
>>419
http://www.merida.jp/
トップページの一番下に2011-2016のアーカイブがあるよ
2017モデルはRIDE80までブレーキがシマノになって交換の手間省けていいな

423 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 01:48:45.26 ID:wamio3gT.net
>>422
105未満のブレーキは結局は交換になるからな
最初に交換するか後から交換するかのタイミング違うだけ
手間は省けないよ
っていうか、工賃無料で店に丸投げできる分だけ最初に交換する方が手間的には楽

424 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 07:49:22.75 ID:RwbdYRFk.net
>>423
やはり最低でも105、ですよね!(*⌒▽⌒*)

425 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 10:54:48.38 ID:+WHq0qNw.net
どういう基準やねん
ドロハンはソラかクラリスでカジュアルライクにスマートに乗る方がカッコええやろ
イチマルゴーはアルテグラほどではないにせよ、ちょっぴり必死感があるのがイヤやねん

426 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 11:47:27.69 ID:saKHXa8r.net
ソラってだめなん?

427 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 12:08:24.66 ID:Y8vgIvfo.net
>>425
お前が命より格好をとるっていうなら好きにすればいいじゃん
誰も強制なんてしないよ

428 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 12:09:02.82 ID:+WHq0qNw.net
むしろ、それは俺のセリフ

429 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 12:16:42.95 ID:18fA72s/.net
そんな中!おいらのコンポはティラリス 105
スク 100 からクランクをティアグラへ
ブレーキは 105 に換装してる

430 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 12:16:47.19 ID:ZU6pKJv4.net
うんこみたいなだらしない体型と脚力でスマートでかっこいいもないやろ

431 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 12:31:54.36 ID:Tg4yRcua.net
>>430
自己紹介乙鰈

432 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 12:45:07.45 ID:ZXSOMhF2.net
>>426
そらそうよ

433 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 13:46:54.90 ID:O0IrwXFs.net
自分が良けりゃそれでいい
俺ならクラリスでもカーボン野郎ぶち抜けるわ

434 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 14:49:26.96 ID:7FdQsrRA.net
カーボン野郎w

435 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 15:01:51.34 ID:xDJzmcFc.net
フレームの差は大きいけど
コンポの差なんてたかが知れてるしな

436 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 15:07:29.69 ID:7FdQsrRA.net
フレームの差というかジオメトリーの差というか

437 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 15:31:07.89 ID:+WHq0qNw.net
フレーム部分をマスクして乗り比べたって、どうせお前らには分からない
分かった気になってるだけで、カーボンだろうがクロモリだろうがアルミだろうが、おそらく判別できねーよ
年季の入った音マニアが目隠しでMP3とCDの音楽を聴き比べても分かんないのと同じ
タイヤだって見ずに走れば25Cと28Cの違いも分からんと思う

438 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 16:37:39.27 ID:522OHJPM.net
いや流石にメリダのアルミ+カーボンバックからビアンキのフルカーボンに乗り換えた時、荒川土手の路面からの微震動が急に滑らかに感じ、舗装直したのか?と思ったくらいの差はあったぞ
なおそのビアンキは年式からして、メリダに下請けに出したものと思われ

439 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 18:01:33.69 ID:48a4zqlr.net
>>437
自分のやり方はケチつけられたくないのに他人のやり方にケチつけるってどういうこと?
あと、今日は平日なんだけどなんで日中にレスできるの?

440 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 22:52:58.58 ID:+WHq0qNw.net
>>438
そう思って乗るからそう感じるんだよ
フレームの素材を知らないまま乗れば分からない

441 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 23:07:27.86 ID:fHhmetUO.net
ダンシングでもすりゃ
一発でアルミかカーボンかくらいは分かるだろ(´・ω・`)

442 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 23:19:16.99 ID:YaAzltAx.net
>>440
いや流石にそれはないだろ
素人でも変化に気づけるわ

443 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 23:20:52.82 ID:jqnL64sg.net
夏の終わりに変なの湧いてる

444 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 23:23:05.97 ID:fjLARef8.net
下手なカーボンよりアルミのほうがよく走る

445 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 23:26:45.84 ID:gtK0Rfx1.net
そりゃ下手なカーボンなんてゴミと比べりゃな

446 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 23:28:53.83 ID:0ubcyxMc.net
>>441
みんな安全性を取ってブレーキは105にしたいって話をしてるのにソラかクラリスがカジュアルで格好いいとか言ってる池沼貧乏人の脳内プロ様だからまともに相手するだけ無駄だぞ

447 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 23:44:06.82 ID:oz1scQy6.net
>>440
いつもの「ゴトゴトゴト」が「コトコトコト」になり

448 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 23:57:48.14 ID:UfvhYoVg.net
デローザ爺じゃあるまいし

449 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 00:06:33.39 ID:LzA1gP9Q.net
というか彼は、実際に何種類ものアルミとカーボンを乗り比べたことが無いと思うよ

450 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 02:47:18.74 ID:vXTA8RCU.net
ブレーキはシマノならどれもよく効くし、ソラと105で乗り比べたって分かんないよ
制動距離もほとんど変わらない

451 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 02:53:42.28 ID:tPXKPVBD.net
確かにシマノなら最大の制動力は変わんない気がする。
上位になればなるほどより細かいブレーキタッチが可能になると思う、デュラ使ったことないけど

452 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 03:14:26.35 ID:S1Jcbi4i.net
いや105はたまにリアがロックする程ガッツリした効きだが、シューがそのままのTiagra以下で長い下りで、速度が上がるとおっかないぞ

453 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 05:22:08.82 ID:EPE9JiRB.net
>>450
ブレーキロックさせるだけならシマノの下位グレードどころかテクトロでも可能だが、そんなものはブレーキが効くとか制動力があるとは言わないんだよ
重要なのは制動力を確保した上でコントロールできる余裕があるかどうか
その点でBR-5800以上とそれ未満では大きな差がある

おまえさんがソラしか買えないからって周りの人もソラで我慢しろって言うのはおかしい
買えるならティアグラやソラよりも最初から105以上のコンポが付いている方が良いに決まっている

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 05:36:06.36 ID:EPE9JiRB.net
っていうか、メーカーは105装備やアルテ装備を謳うならBR-R561なんて中途半端なモノを付けるのやめてくれよ
ちゃんとBR-5800やBR-6800を標準装備してくれ
BR-R561とBR-5800なんて前後セットでも1000円ちょっとの価格差だろうに、メーカーがケチったせいでユーザーは8000円の追加出費が必要になるのではコスパ悪すぎ

スクル400やライド400は他社がティアグラ完成車の価格帯で105装備だからコストダウンでBR-R561っていうのは理解できなくもないが
カーボン完成車で105装備やアルテ装備を謳っているスクル4000やスクル5000までBR-R561なのは酷すぎる

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 06:46:29.02 ID:LXKaE2kQ.net
偉い人にはそれがわからんのです

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 08:17:10.41 ID:AOaOLg5H.net
>>454
学生さん?

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 08:35:06.27 ID:e9sLY+CC.net
>>454
ほんと無駄なんだよね

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 08:35:47.86 ID:YJGcQy89.net
>>453
ソラのシューそのままでブレーキロックさせるのは相当握力無いと無理じゃね?
手持ちの旧ソラはブレーキの剛性も低いしシューも効きが全然違うぞ

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 09:19:51.84 ID:Kg+x4Wgt.net
>>454
R561なんて中途半端をつけるくらいなら
ブレーキはペダルと同じく標準装備から外して
その分値下げしてくれた方が有り難いよね

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 09:35:16.03 ID:flQpnPS3.net
確かに 105 へのブレーキ交換ははっきり体感できる効果があるわ
ほかのパーツはそうでもないけど

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 09:44:30.91 ID:fQV+BRpG.net
メリダじゃなくてジェイミスの話だが、ブレーキがテクトロなのを雑誌レビューで苦言を呈していたら、日本向け翌年モデルで105に変更されたという事例がある

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 10:06:28.28 ID:u3ULg9tG.net
頑張ってフルアルテグラのスクルトゥーラ6000買っとけば後悔しなさそう。

コラテックみたいにパーツの組み付けを国内でやれば好きなフレームカラーと好きなコンポを選べるのに。
宮田に頑張ってほしいね。

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 10:23:21.41 ID:q0+iio7y.net
>>459
それだと法的に販売できないよ

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 11:04:03.82 ID:N3RdbhHH.net
2015のリアクトTEAM-E完成車だっけ?
コンポはデュラエース揃えてるのにブレーキだけオリジナルのゴミ(ミドルクラスは105なのに)付けてレビューでケチつけられてたの

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 11:06:49.00 ID:N3RdbhHH.net
REACTO DA LTDだったは

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 11:37:11.05 ID:M0Z8Vp2t.net
去年のクスル100のグリーンが凄い好きなカラーなんだよな…

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 11:59:29.46 ID:00zNahZM.net
安いやつもフレーム売りすれば解決すんのにな

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 12:21:05.69 ID:CyWNzxdp.net
採算性頭にないアホばっかでふくわ

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 13:11:41.27 ID:rajsRZrK.net
サイスポでスクル6000レビューに
ブレーキが壊滅的にダメってボロクソ言われてたな。
命に関わるとこをけちるのはダメだよな

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 13:30:49.81 ID:vUhAFzBD.net
スクル100のBBの規格を知りたいんだが…。

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 13:35:44.79 ID:cEXgJ02O.net
>>470
基本的なJISのネジ式

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200