2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MERIDA「メリダ」part26

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 18:25:17.15 ID:nE2ifMUf.net
本家サイト
http://www.merida.com/
http://www.merida.tw/

日本のメリダのページ (販売はミヤタサイクル)
http://www.merida.jp/

2016年モデル
http://www.merida.jp/pdf/2016_merida.pdf

>>980あたりで新スレを立てましょう。

前スレ
MERIDA「メリダ」part25©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1464962814/

404 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 20:43:37.88 ID:R2Um3Hfk.net
>>403
公式がいつの間にか2017モデルに入れ替わってる
それは今年の2016モデル30%オフは在庫処分だね
http://www.merida.jp/archive/merida_2016/lineup/road_bike/ride_400.html

405 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 20:48:22.18 ID:R2Um3Hfk.net
>>403
クランクとブレーキがシマノになってるけど
ブレーキが5800じゃなくてR561みたいだから
色やデザインの好みを抜きにしてコスパで考えるなら
2016の30%オフを買ってブレーキを交換で良いんじゃないかな?

406 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 20:48:46.31 ID:PVLM0Gmx.net
無知ですまんかったもう少し調べてから来ればよかったな
しかしもう来年のモデルが販売されているんだな
ややこしくて少し混乱してた

407 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 20:51:19.39 ID:PVLM0Gmx.net
>>405
初めて買うから最初は2016年のでもいいかなと思ってる
ありがとう

408 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 20:59:14.01 ID:R2Um3Hfk.net
ロードバイクってツールドフランスが終わった後ぐらいに
次年度のモデルが発表されて・・・って感じになってるから
ちょうど今が入れ替わりの時期だからあまり気にせずに
というかHPのラインナップ更新されてたのそのレス見てさっき気づいたくらいだし

409 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 21:19:28.18 ID:RbalXpLl.net
スクル7000は、? 2017からの発売な筈

410 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 21:43:22.14 ID:R2Um3Hfk.net
>>409
フレームセットには追加されてるけど完成車にはいないね

411 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 21:52:33.86 ID:5ctx3NMH.net
teamのフレームデザイン変わらなかったのもランプレの影響あったのかね

412 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 22:37:42.43 ID:mxfsU3e/.net
ランプレのピンクがメインの色使いは苦手だったのでチーム替えはいいかも。
今度はロゴ見る感じだと紅白になるんかな?

個人的にはにはmultivanみたいな緑ベースが好きなんだけどなー

413 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 22:46:48.21 ID:QSLCP6dz.net
あれツインビーみたいで好きなんだけどな(´・ω・`)

414 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 06:35:31.70 ID:KY33ZIzq.net
>>372
すみません返信遅れました
FUJIのルーベ2.1です
メリダで言うスク400みたいなオールラウンド型だと思います。

415 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 12:06:12.09 ID:b3gxi5gH.net
オリンピックで提供してた緑色のフレームは出さないのかな?

416 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 14:59:51.01 ID:M89J6ZwK.net
2017BIG.SEVEN TEAM ISSUE欲しいな
フロントシングルにあのスペックで20万切ってるって魅力だわ
あと黒緑ってのもいい

417 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 20:58:49.17 ID:BKaXPMFq.net
公式サイトのラインナップが2017仕様になってスク3000が消えてしまった
スク3000の詳細スペック見る事はできない?

418 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 21:01:53.62 ID:LyyA0USK.net
これ?
http://www.merida.jp/archive/merida_2016/lineup/road_bike/scultura_3000.html
http://www.cyclowired.jp/news/node/206861
スレッドBBは残してもよかったよね。

419 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 22:09:36.38 ID:BKaXPMFq.net
>>418
ありがとう!
こういうアーカイブってどこから行けるの?

420 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 22:15:32.56 ID:/GDdXg0t.net
モデル名 2016など

421 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 23:34:51.36 ID:thB6AlWu.net
RIDE200DISC消えてんだけどもう廃盤になったの?
買おうと思ってたからショック

422 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 00:24:38.38 ID:V6dx+FQe.net
>>419
http://www.merida.jp/
トップページの一番下に2011-2016のアーカイブがあるよ
2017モデルはRIDE80までブレーキがシマノになって交換の手間省けていいな

423 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 01:48:45.26 ID:wamio3gT.net
>>422
105未満のブレーキは結局は交換になるからな
最初に交換するか後から交換するかのタイミング違うだけ
手間は省けないよ
っていうか、工賃無料で店に丸投げできる分だけ最初に交換する方が手間的には楽

424 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 07:49:22.75 ID:RwbdYRFk.net
>>423
やはり最低でも105、ですよね!(*⌒▽⌒*)

425 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 10:54:48.38 ID:+WHq0qNw.net
どういう基準やねん
ドロハンはソラかクラリスでカジュアルライクにスマートに乗る方がカッコええやろ
イチマルゴーはアルテグラほどではないにせよ、ちょっぴり必死感があるのがイヤやねん

426 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 11:47:27.69 ID:saKHXa8r.net
ソラってだめなん?

427 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 12:08:24.66 ID:Y8vgIvfo.net
>>425
お前が命より格好をとるっていうなら好きにすればいいじゃん
誰も強制なんてしないよ

428 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 12:09:02.82 ID:+WHq0qNw.net
むしろ、それは俺のセリフ

429 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 12:16:42.95 ID:18fA72s/.net
そんな中!おいらのコンポはティラリス 105
スク 100 からクランクをティアグラへ
ブレーキは 105 に換装してる

430 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 12:16:47.19 ID:ZU6pKJv4.net
うんこみたいなだらしない体型と脚力でスマートでかっこいいもないやろ

431 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 12:31:54.36 ID:Tg4yRcua.net
>>430
自己紹介乙鰈

432 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 12:45:07.45 ID:ZXSOMhF2.net
>>426
そらそうよ

433 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 13:46:54.90 ID:O0IrwXFs.net
自分が良けりゃそれでいい
俺ならクラリスでもカーボン野郎ぶち抜けるわ

434 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 14:49:26.96 ID:7FdQsrRA.net
カーボン野郎w

435 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 15:01:51.34 ID:xDJzmcFc.net
フレームの差は大きいけど
コンポの差なんてたかが知れてるしな

436 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 15:07:29.69 ID:7FdQsrRA.net
フレームの差というかジオメトリーの差というか

437 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 15:31:07.89 ID:+WHq0qNw.net
フレーム部分をマスクして乗り比べたって、どうせお前らには分からない
分かった気になってるだけで、カーボンだろうがクロモリだろうがアルミだろうが、おそらく判別できねーよ
年季の入った音マニアが目隠しでMP3とCDの音楽を聴き比べても分かんないのと同じ
タイヤだって見ずに走れば25Cと28Cの違いも分からんと思う

438 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 16:37:39.27 ID:522OHJPM.net
いや流石にメリダのアルミ+カーボンバックからビアンキのフルカーボンに乗り換えた時、荒川土手の路面からの微震動が急に滑らかに感じ、舗装直したのか?と思ったくらいの差はあったぞ
なおそのビアンキは年式からして、メリダに下請けに出したものと思われ

439 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 18:01:33.69 ID:48a4zqlr.net
>>437
自分のやり方はケチつけられたくないのに他人のやり方にケチつけるってどういうこと?
あと、今日は平日なんだけどなんで日中にレスできるの?

440 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 22:52:58.58 ID:+WHq0qNw.net
>>438
そう思って乗るからそう感じるんだよ
フレームの素材を知らないまま乗れば分からない

441 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 23:07:27.86 ID:fHhmetUO.net
ダンシングでもすりゃ
一発でアルミかカーボンかくらいは分かるだろ(´・ω・`)

442 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 23:19:16.99 ID:YaAzltAx.net
>>440
いや流石にそれはないだろ
素人でも変化に気づけるわ

443 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 23:20:52.82 ID:jqnL64sg.net
夏の終わりに変なの湧いてる

444 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 23:23:05.97 ID:fjLARef8.net
下手なカーボンよりアルミのほうがよく走る

445 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 23:26:45.84 ID:gtK0Rfx1.net
そりゃ下手なカーボンなんてゴミと比べりゃな

446 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 23:28:53.83 ID:0ubcyxMc.net
>>441
みんな安全性を取ってブレーキは105にしたいって話をしてるのにソラかクラリスがカジュアルで格好いいとか言ってる池沼貧乏人の脳内プロ様だからまともに相手するだけ無駄だぞ

447 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 23:44:06.82 ID:oz1scQy6.net
>>440
いつもの「ゴトゴトゴト」が「コトコトコト」になり

448 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 23:57:48.14 ID:UfvhYoVg.net
デローザ爺じゃあるまいし

449 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 00:06:33.39 ID:LzA1gP9Q.net
というか彼は、実際に何種類ものアルミとカーボンを乗り比べたことが無いと思うよ

450 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 02:47:18.74 ID:vXTA8RCU.net
ブレーキはシマノならどれもよく効くし、ソラと105で乗り比べたって分かんないよ
制動距離もほとんど変わらない

451 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 02:53:42.28 ID:tPXKPVBD.net
確かにシマノなら最大の制動力は変わんない気がする。
上位になればなるほどより細かいブレーキタッチが可能になると思う、デュラ使ったことないけど

452 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 03:14:26.35 ID:S1Jcbi4i.net
いや105はたまにリアがロックする程ガッツリした効きだが、シューがそのままのTiagra以下で長い下りで、速度が上がるとおっかないぞ

453 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 05:22:08.82 ID:EPE9JiRB.net
>>450
ブレーキロックさせるだけならシマノの下位グレードどころかテクトロでも可能だが、そんなものはブレーキが効くとか制動力があるとは言わないんだよ
重要なのは制動力を確保した上でコントロールできる余裕があるかどうか
その点でBR-5800以上とそれ未満では大きな差がある

おまえさんがソラしか買えないからって周りの人もソラで我慢しろって言うのはおかしい
買えるならティアグラやソラよりも最初から105以上のコンポが付いている方が良いに決まっている

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 05:36:06.36 ID:EPE9JiRB.net
っていうか、メーカーは105装備やアルテ装備を謳うならBR-R561なんて中途半端なモノを付けるのやめてくれよ
ちゃんとBR-5800やBR-6800を標準装備してくれ
BR-R561とBR-5800なんて前後セットでも1000円ちょっとの価格差だろうに、メーカーがケチったせいでユーザーは8000円の追加出費が必要になるのではコスパ悪すぎ

スクル400やライド400は他社がティアグラ完成車の価格帯で105装備だからコストダウンでBR-R561っていうのは理解できなくもないが
カーボン完成車で105装備やアルテ装備を謳っているスクル4000やスクル5000までBR-R561なのは酷すぎる

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 06:46:29.02 ID:LXKaE2kQ.net
偉い人にはそれがわからんのです

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 08:17:10.41 ID:AOaOLg5H.net
>>454
学生さん?

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 08:35:06.27 ID:e9sLY+CC.net
>>454
ほんと無駄なんだよね

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 08:35:47.86 ID:YJGcQy89.net
>>453
ソラのシューそのままでブレーキロックさせるのは相当握力無いと無理じゃね?
手持ちの旧ソラはブレーキの剛性も低いしシューも効きが全然違うぞ

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 09:19:51.84 ID:Kg+x4Wgt.net
>>454
R561なんて中途半端をつけるくらいなら
ブレーキはペダルと同じく標準装備から外して
その分値下げしてくれた方が有り難いよね

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 09:35:16.03 ID:flQpnPS3.net
確かに 105 へのブレーキ交換ははっきり体感できる効果があるわ
ほかのパーツはそうでもないけど

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 09:44:30.91 ID:fQV+BRpG.net
メリダじゃなくてジェイミスの話だが、ブレーキがテクトロなのを雑誌レビューで苦言を呈していたら、日本向け翌年モデルで105に変更されたという事例がある

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 10:06:28.28 ID:u3ULg9tG.net
頑張ってフルアルテグラのスクルトゥーラ6000買っとけば後悔しなさそう。

コラテックみたいにパーツの組み付けを国内でやれば好きなフレームカラーと好きなコンポを選べるのに。
宮田に頑張ってほしいね。

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 10:23:21.41 ID:q0+iio7y.net
>>459
それだと法的に販売できないよ

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 11:04:03.82 ID:N3RdbhHH.net
2015のリアクトTEAM-E完成車だっけ?
コンポはデュラエース揃えてるのにブレーキだけオリジナルのゴミ(ミドルクラスは105なのに)付けてレビューでケチつけられてたの

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 11:06:49.00 ID:N3RdbhHH.net
REACTO DA LTDだったは

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 11:37:11.05 ID:M0Z8Vp2t.net
去年のクスル100のグリーンが凄い好きなカラーなんだよな…

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 11:59:29.46 ID:00zNahZM.net
安いやつもフレーム売りすれば解決すんのにな

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 12:21:05.69 ID:CyWNzxdp.net
採算性頭にないアホばっかでふくわ

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 13:11:41.27 ID:rajsRZrK.net
サイスポでスクル6000レビューに
ブレーキが壊滅的にダメってボロクソ言われてたな。
命に関わるとこをけちるのはダメだよな

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 13:30:49.81 ID:vUhAFzBD.net
スクル100のBBの規格を知りたいんだが…。

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 13:35:44.79 ID:cEXgJ02O.net
>>470
基本的なJISのネジ式

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 14:07:33.05 ID:SiGOFuxB.net
17年モデルの中だとスクル100のシルバーが一番格好いいと思う

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 14:20:57.40 ID:tPXKPVBD.net
4000のアントラシートすごいすき

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 14:27:05.38 ID:vUhAFzBD.net
>>471
ありがとう!

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 14:42:39.41 ID:b1WT5psb.net
やっぱりミーハーピチどもの隔離スレが必要だな

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 16:17:13.89 ID:56MfhJUQ.net
ミーハーじゃない人はナニ乗ってるんだろ マッツV?

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 17:34:35.76 ID:/kCfHmzk.net
隔離必要なのはミーハー要らないとか言ってるキチ共だろ
時分で勝手に硬派()メリダスレでも建ててそっちいけよ

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 17:38:01.96 ID:dEabEfIa.net
2013くらいのメリダスレ見て物言えにわか

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 17:50:08.49 ID:/kCfHmzk.net
その頃から居るし俺はロードじゃなくてクロス持ちだよハゲ
活気出てきて良かったねーってところに勝手に反発してごちゃごちゃアホなこと言ってるのお前だけだって気づけよ

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 17:56:05.39 ID:dEabEfIa.net
めんごめんご
そんなにおこんなよにわか

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 18:14:01.80 ID:/kCfHmzk.net
普段の言動見なおしてみ?
顔どころか禿げた頭のてっぺんまで真っ赤にしながらにわかがーにわかがー言ってブチ切れてるハゲはどっちだよと
頭にブーメラン刺さりすぎてて滑稽ですよ自称にわかじゃないハゲさん

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 19:59:17.25 ID:X2Fv02mf.net
ヘルメット被ってんだから刺さらないだろ

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 21:22:41.63 ID:X+9u5Jbo.net
>>462
フレームがCF2で結局後悔するオチ

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 21:33:11.13 ID:yJJMZHFU.net
>>483
うむ、462さんの脚力だと、CF2じゃ後悔する可能性もあるよね

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 21:40:35.97 ID:ZRe8cDVs.net
今、メリダのアルミロード乗ってるんですが、
CF2カーボンのロードバイクへの
乗り換えってあまり意味がないんですか?
ヒルクライムメインならレーシングゼロやデュラエースホイールを買ったほうが効果あると思います?

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 21:42:28.48 ID:IErcWEth.net
機材変えて変わるのは自分の満足度
何をもとめてるのよ
費用対効果ってぐぐってみ

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 21:44:33.58 ID:9z1Ek4FO.net
乗換目的はタイムなのか乗り心地なのか
ヒルクラのタイム短縮ならフレームよりもホイールによる軽量化やカセット変更で

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 21:56:11.40 ID:ZRe8cDVs.net
今、現在体重52kgなので、これ以上は減らせません。
ヒルクライム好きなので、今より軽いカーボンロード購入かホイール購入のどちらにしようか迷ってます。
2016年モデルのSCULTURA3000をセールで購入するか、2017年モデルのSCULTURA5000購入して、
フルアルテグラにしようかとか考えてます。費用はどちらも約30万円ぐらいってところだと思うんですけど、それだけの費用効果があるのでしょうか?
アルミロードのホイール交換だけにしておいたほうがいいんでしょうか?

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 22:03:27.20 ID:ITWGNiLR.net
両方買えば問題ない

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 22:05:25.44 ID:ZWhBcNrI.net
体脂肪率いくつ?

491 :485:2016/08/31(水) 22:11:19.41 ID:ZRe8cDVs.net
まずはアルミロードのホイール交換だけのほうがいいのかな?
体脂肪は分からないですが、身長は174cmです。
スポーツショップの体組成を測るイベントで
測ってもらったら測定不能って結果が出ました。
お店の人は初めての事だって言ってました。

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 22:13:11.87 ID:ZWhBcNrI.net
スカウターの故障か!?

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 22:16:29.15 ID:1R57KQTi.net
>>491
ガリガリやないか

494 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 22:25:59.58 ID:WqZ5DbZE.net
174で52だと病気じゃないの?
精密検査を受けた方が良いと思う

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 22:28:29.48 ID:V0s/jrHM.net
今のアルミのホイールが純正鉄ゲタならホイール交換でかなり変わるはず
ホイールは中途半端なモノを買わない限り次のバイクにも利用出来る

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 22:28:42.34 ID:EPE9JiRB.net
>>485 >>488
今、何に乗っているの?

スクル100とかライド200みたいなソラやクラリス装備の安アルミロードだったらエントリーカーボン完成車への乗り換えも意味あるけど
既にコンポが105装備しているなら10万くらいの予算でタイヤとホイールを交換するだけで良いんじゃない?
それで概ね満足できると思う
フレーム交換は足回り強化しても満足しきれなくなってから検討する形でも遅くはない

それに、良いホイールはカーボンバイク買う時にも無駄にはならない
良いホイール持っていれば、スクル9000eかスクルチームのフレームセットを買ってパーツ移植するという選択肢が出てくる
30万くらいの金を出して乗り換えるなら、スクル3000やスクル5000みたいに中途半端なフレームと重いホイールの完成車を買うのは微妙

497 :485:2016/08/31(水) 22:33:18.84 ID:ZRe8cDVs.net
元々、北アルプスとか富士山とかの登山趣味があるんですが、
去年たまたま乗鞍スカイラインヒルクライムの日に乗鞍登山に行って、
楽しそうだなぁって思ってロードバイクを始めました。
今の所、職場の健康診断でも特に異常はないので身体は大丈夫かと思います。
とりあえず、今のアルミロードとローラー台で自分を今以上に鍛えてから
ホイール交換して、アルミロードを乗りつぶしたらフレーム交換してみます。
ご意見ありがとうございました。

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 22:43:54.90 ID:b1WT5psb.net
ニワカのミーハー談義じゃないのは歓迎だよw

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 23:15:29.72 ID:owbhZGzm.net
そもそもヒルクラメインでいきたいのならメリダじゃなくて他メーカーの選択肢があると思うのだが

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 23:33:19.64 ID:lqpN7dXN.net
メリダはSCULTURA3000に一目惚れして買ったけど、コスパやブレーキとかは置いといて、フレームとしての評価ってどうなのですか。

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 23:35:05.20 ID:sEHyx123.net
普通

502 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 00:13:48.72 ID:LZXVBO2X.net
コスパを置いとかれたらメリダの利点が…

503 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 00:18:39.07 ID:XaW+e/4G.net
>>500
性能は可も無く不可も無く 量産カーボンとしてコスパは高い

504 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 00:36:24.17 ID:/OI79U+H.net
新CF2の量産体制が順調に整ったから2017モデルのラインナップとなったわけで
旧CF2海苔としては、うらやましい限りだ

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200