2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MERIDA「メリダ」part26

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 18:25:17.15 ID:nE2ifMUf.net
本家サイト
http://www.merida.com/
http://www.merida.tw/

日本のメリダのページ (販売はミヤタサイクル)
http://www.merida.jp/

2016年モデル
http://www.merida.jp/pdf/2016_merida.pdf

>>980あたりで新スレを立てましょう。

前スレ
MERIDA「メリダ」part25©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1464962814/

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 01:26:38.79 ID:qvp4csZz.net
パーツを交換せずに乗るんだったら確実にRIDEの方が楽に走れる。
特に上りはRIDE>SCULTURA>REACTO

RIDEはスプロケが11-32
REACTOはクランクが52-36

どうしてみんなこれに言及しないの?

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 01:36:37.44 ID:0UAaSsZB.net
リアクト 楕円リングなんじゃね?

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 01:54:10.20 ID:lhwBoiSP.net
楽に登ろうなんてしてないからじゃね?

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 05:31:25.24 ID:sBIklNMF.net
>>592
ライドの方がフレーム加工ちょっと凝っていて乗り心地が良かったり、ちょっと良いホイール付いている
あと、ライドの方がフレーム設計やクランクセットのギア構成が街乗り向きだから、将来的にカーボンバイク買った時にセカンドバイクとして使いやすい
でも、パーツは金出せば交換できるしスクルで街乗りできない訳でもない
皆が言うようにカラーリング気に入ったの買うのが一番良いよ

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 07:59:06.96 ID:qGcacWxR.net
どうせレース仕様はいいの買いたくなるからエンデュランス仕様のRIDEがいいよ
スクルとか多分一番人気ないでしょ

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 08:36:20.88 ID:u5b74LQ8.net
>>603
昨日、荒川走ったけどアルミのスクルばっかりみたぞ
値段も安いから初めてのバイクで買う人が多いと予想

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 09:00:59.28 ID:EOcUF2fg.net
てか近所でメリダ売ってないw
田舎は困るね

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 09:25:57.56 ID:2VYvjNWF.net
>>605
ウチの近所は自転車後進地帯だけどMERIDA売ってるけどなあ
あさひなんだけどさ

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 09:57:24.63 ID:IBL9rLpv.net
rideじゃヘッドチューブ長すぎてもしどっかでタイム測りたいとかに意識が突然変異したら辛いぞ
前傾に慣れるって意味でもスクを推しとく

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 10:10:27.93 ID:I4/ltZ8u.net
そういう風に意識が変わったら
またそれ用にもっと本格的なカーボンフレームを買えばいいじゃない
って考えになるならライドを薦めるし
2台目は置き場も無いし奥さんの許しが貰えないなんて条件で
レースとかに興味が湧くかもってのがあるならスクルで良いんじゃない?

>>596は初ロードの初心者らしいし
ライドの方が体が慣れるまでの時期を楽に過ごしやすいと思うけど
その先に何を求めるかってとこじゃない

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 10:29:53.41 ID:EOcUF2fg.net
>>606
あさひならあるのか
最寄りのあさひは隣県だし通販が無難かなあ

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 10:38:09.36 ID:IxSrWzx6.net
>>606
あさひだとgiantのGPMみたいな存在の影響でカーボンとか上位モデル扱ってなかった気がする

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 10:43:54.57 ID:sBIklNMF.net
>>607
スクルとライドって同サイズでヘッドチューブ20mmしか違わないからな
フレーム設計の方向性が違うし乗り味も多少は違うけど、スクルだろうがライドだろうが基本ポジションたいして変わらないよ

普通はスペーサー調整だけで同じポジションに設定できる
一般人の筋力や柔軟性ならライドみたいにヘッドチューブ長めの方がスペーサーの量を減らせて見栄えも操作性も良くなるくらいだ
プロでもないのにスペーサー全抜きポジションを長時間ちゃんと維持できる人って少ないもの
それができるくらい乗り込んでいたらどちらにしろミドルグレード以上のカーボンフレーム欲しくなって買い替えるからアルミフレームなら見た目優先でOK

ついでに言っておくと、完成車標準のヘッドセットの分厚いトップカバーを薄型に交換すればライドのままスクルトゥーラのスペーサー全抜きポジションと同等まで下げることは余裕
っていうか、そもそも深い前傾姿勢を取りたいならハンドル交換が先じゃないか?
ハンドルがコンパクトやショートのままで「このフレームじゃヘッドチューブが長くて前傾を深くできない」とか言い出すのは滑稽すぎる

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 10:51:19.43 ID:/KaonCbw.net
>>605
こっちも3日間、SCULTURA 4000の旧モデルを探し続けてるがどこにもないぜ……

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 10:54:03.12 ID:IBL9rLpv.net
>>611
知ったようなこと言って申し訳ない
私はスクですら前傾が足らなくてスペーサー全抜きのステム130mmなのよ、ハンドルは下ハンがシックリきたのがリーチ80mmだからしょうがないんだけども
だからそこからさらに20mm上がるって相当高いなと思っただけ

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 11:09:56.37 ID:sBIklNMF.net
>>613
プロレースみたいに交通規制ありで集団高速走行するなら130mmステムも悪くないけど、一般人が一般道を走るのに130mmなんてステム使うのは良くないぞ
剛性的にも操作性的にも普通は勧められるものじゃないと思うんだが、バイク買った店やパーツ買った店で何も言われなかったのか?

普通、そんなステムを試す前にトップカバー交換を勧められるはずだぞ
スクルでもそれで15〜20mmは下げることができる
それくらい下げればステム長も100〜110mmといった標準的な長さで収まるはずだ
っていうか、130mmステム使わなきゃいけないってフレームサイズ選択の時点でミスってるんじゃないか?

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 12:27:59.10 ID:4fX1NZMy.net
短足なんだろ

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 12:51:48.71 ID:ZMuuK/45.net
手や胴体が長いのかもしれない

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 14:34:54.42 ID:IBL9rLpv.net
圧倒的に手が長いのよ
身長プラス50mm位なの
フレームもショップに勧められたものよ?

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 14:52:28.64 ID:4fX1NZMy.net
落差すげーありそうだな

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 14:54:08.32 ID:cqwaH8+B.net
御堂筋君やんけ

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 15:03:22.78 ID:yq/VP/Ft.net
身長プラス???
地面につくじゃん

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 15:07:43.82 ID:4fX1NZMy.net
両腕を広げた状態で測ったらって事だろ
普通の人は大体自分の身長位になるんでなかったか

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 17:35:56.37 ID:KFQDHBl7.net
リーチ=身長+25mmだけど、
ステム90、ハンドルリーチ77mmだなあ
>>613は胴長もありそう
フレームサイズも対象範囲ギリかもしれん

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 19:20:30.37 ID:whaaH0/h.net
2016年モデルの
RIDE400シルバー500o欲しいんだけど
カンザキ品切れみたい
他ももうないかな…

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 19:53:24.27 ID:IBL9rLpv.net
トップカバー薄いのって何mmぐらいなのかしら?興味あるんだけど値段高いような気がして
純正のはこれ15mmだよね
あの有名なsb値96%で大体は決めたから合ってる自信はあるわね

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 19:58:40.31 ID:qHfjhV/m.net
>>623
あさひとかは?

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 20:28:55.10 ID:whaaH0/h.net
>>625
あさひは在庫状況が
リアルタイムに更新されてないみたいで
メールで確認しないとわからないみたい

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 20:33:21.59 ID:GaSPH+zP.net
日本人のウイングスパンは身長+30〜50ミリが平均値らしいよ。
ちなみに某知恵袋からね。

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 11:34:44.36 ID:BiEMj8ix.net
>>625
あさひってえらい評判悪くない?

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 12:10:57.72 ID:oTvcVpWT.net
>>628
スタッフ(特に店長)による
俺は地元よりも1つ隣の市のあさひに行ってる

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 12:16:50.56 ID:pZPmFpm6.net
>>629
その店長が一定期間で他の店に飛ばされる仕様だから
まんべんなくあさひはハズレって思ってた方がいい
タイミングが合えばまともな対応して貰えるけどさ

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 12:32:10.74 ID:Aqo4DwEc.net
そんなん、店に何を求めるかじゃね?
無愛想な親父店員がいるチェーン店に月1で通ってるよ。
会話はほとんど無い。でもこの人の変速機の調整は神技レベル。みんなに教えたいけど教えない。

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 17:24:25.97 ID:Tz+uynbk.net
教える気が無いなら2行目以降いらんわゴミ

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 17:28:24.74 ID:f1lU/zud.net
てかあさひとかチェーン店で買ったら自分でメンテじゃねーの?

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 17:45:36.32 ID:CWA+0dKA.net
そもそもブレーキや変速の調整、タイヤチューブ交換程度をを自分でやれないなら、ロードなんか乗らない
できないでロングライドに出て、途中でトラブったらどうするんだ

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 18:12:42.87 ID:aWhc59ks.net
人呼ぶんじゃね?

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 18:59:14.45 ID:Dgp80292.net
馬鹿だなぁ、自分でもやれるけど
通いたくなるようなレベルの仕上がりになるんだよ。
マジで神技。何処かは教えないけどね。

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 19:21:20.47 ID:uV516GrV.net
>>636
日記にでも書いてろ生ゴミ

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 19:28:26.25 ID:43i4Jr6F.net
シマノならリアはトップとローの位置を正しく合わせたらスパスパ決まるし
フロントも取り付け位置がおかしくなければ調整綺麗に決まるだろ

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 20:24:55.73 ID:XbCrH0HK.net
>>634
保険屋さんのロードサービスにお願いします。

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 20:32:40.98 ID:ZpQXlMdv.net
プロの職人と遜色ないと思ってるならおこがましいにも程がある。

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 20:35:14.69 ID:43i4Jr6F.net
ディレイラーの調整に職人技とか別にいらんし…

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 20:36:47.66 ID:6XiNpGaZ.net
ディレイラー調整職人の朝は早い

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 20:54:24.72 ID:CWA+0dKA.net
愚痴的に何がどう違うせいでプロによる調整が優れてるのか書いてください
NGワード:感覚的に/なんとなく

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 20:56:53.30 ID:9oqmocqg.net
お金をかけて調整したいと俺金持ち(^^)優越感

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 21:30:10.03 ID:11d5ffnr.net
>>644
死ね

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 22:10:48.10 ID:eaVT0wad.net
スクルトゥーラ5000のチームレプリカ欲しい…
一目ぼれですわ

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 22:26:20.17 ID:9oqmocqg.net
買えばぁ
そして盗まれろッ!

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 22:27:31.28 ID:glWpghn4.net
>>647
死ね

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 22:28:31.53 ID:9oqmocqg.net
自転車盗まれたスレで待ってるぉ

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 22:29:01.01 ID:4AloylNC.net
変なのが湧いてるな…
夏休みも終わったっつうのに…

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 22:31:01.97 ID:Fx35sLm8.net
>>649
死ね

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 22:31:35.96 ID:tHw2BGhG.net
>>650
大学はまだ夏休みだろ

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 22:32:04.75 ID:a20PWiI4.net
>>650
年中夏休みなんだろ

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 22:34:32.50 ID:9oqmocqg.net
待ってるぉ
ん?

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 22:34:49.77 ID:yfgv9tcA.net
いやでも真面目に盗難には気をつけなよ。何十万もするものを駐輪して盗まれまくってCSIやfacebookで騒ぎまくってるやつはアホだと思う。
高額で捌けて簡単に盗めるものからなぜ目を離すのか
理解できんよ。

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 22:38:45.59 ID:zqIZKExO.net
>>654
死ね

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 22:39:18.18 ID:PtJIdnhN.net
>>654
死ね

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 22:40:43.78 ID:F0+AVpN+.net
>>655
アホだからなアイツら
他人が盗まれてるのを見て何も学ばない
自分だけは大丈夫だって思ってるんだろうなアホだから

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 22:40:46.04 ID:/C3GhcCe.net
>>646
2016年モデルの6000ならフレームがEと同じCF4やで

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 22:43:13.12 ID:OKBGyeFA.net
チューブ交換ってどうやって練習すんだ
買った直後にロングライド行こうと思ってたんだけど

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 22:44:30.55 ID:kPoygHLV.net
チューブ交換してみればいいじゃん(笑)
アホ?

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 22:49:46.84 ID:OKBGyeFA.net
なんだその態度
死ねよ

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 22:52:42.99 ID:kPoygHLV.net
>>662
無知は罪
さっさと死ねよ

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 22:53:14.21 ID:qBBe9H9k.net
>>660
死ね

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 22:53:26.69 ID:c2I7hOfE.net
どうやっても何も、実際に付けたり外したりすればいいじゃん

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 23:02:37.96 ID:w++qLooa.net
>>661
スレに書き込めるならネットできるってことだろ?
チューブ交換なんてググればいくらでもやり方出てるぞ
自分で調べる努力もせずに喚いてるのをゆとりと言うのだ1つ賢くなったな

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 23:11:45.00 ID:c2I7hOfE.net
YouTubeでも、チューブ交換の動画が幾つもあるしな
個人的にはタイヤレバーはパナレーサーのが好き

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 23:14:56.99 ID:hRnb3WVw.net
チューブ交換は一発で出来たけど、リアホイール着脱は手こずった思い出

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 23:16:48.97 ID:7upgb6cV.net
手こずる要素なんてあるか?
どの辺が難しかったん?

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 23:17:00.28 ID:49PzVoWv.net
ママチャリの修理ついでに練習したよ。
いや、逆だな。
練習のついでに直した。
ボロいから捨てようと思ってたけど、練習のために色々いじってたら調子良くなったて、今でもたまに乗ってる。

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 23:29:29.66 ID:OKBGyeFA.net
すぐ煽るガキばっかやな
教えられないなら無視すればいい話なのにわざわざ書き込むなんて暇人かよ

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 23:33:17.37 ID:a0/MwQ7k.net
バカなのこの子

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 23:36:56.60 ID:bSVDVFZQ.net
>>671
すぐに答えレスして貰ってるじゃんお前
ネタじゃなくマジで頭悪いの?

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 23:39:17.16 ID:7Zt7DfYB.net
【TARMAC】スペシャライズド★12【ViAS】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1469796830/
ロング! 巣に帰れ

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 00:33:05.22 ID:7F9ul/Ep.net
中国チームに変わって桜柄の新城モデルリアクト発売って流石ですね。
小日本

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 00:38:17.49 ID:KlS9u6iX.net
メリダはバーレーンチームに変わったんですが

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 00:40:17.22 ID:UIgGeQRb.net
中華ランプレはコルナゴ予定だぞ

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 02:15:51.92 ID:ifQ+pUuv.net
俺はメリダじゃなくてランプレがすきだったのかと思えてくる。

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 02:46:48.63 ID:lU+hn1BV.net
それはないな

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 09:16:12.61 ID:h/0po8kg.net
ランプレカラーは好きだったんだけどな

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 09:59:16.39 ID:R9UYKEFI.net
>>669
エンドにホイールがハマりにくいと手こずることあったな
エントリーアルミモデルのロードやシクロクロスだとよくあった
「あれ…?入らない…どこか引っかかってる?」みたいな

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 10:00:01.91 ID:CKJYk29H.net
>>677
某選手「マジかよ! またコルナゴに乗れるとかサイコーw」

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 10:10:56.90 ID:+1fVjyIs.net
メリダは16に比べて17はカンザキ見ると値引き渋いみたいだな
17はスク400か700が10%引きだけでPD-5800サービスだと
新城効果を見込んでの値引きの渋さなのかな?

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 17:50:27.80 ID:R9UYKEFI.net
まだ2017モデル出ないのかな
2016リアクト4000は出遅れて2016年10月から2017年1月まで待ったから
今年はそうなりたくない

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 17:57:28.40 ID:cGR9etbC.net
>>684
毎年買い換えるの?

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 18:00:51.02 ID:R9UYKEFI.net
>>685
違うw今年は27.5MTBが欲しいからBIG.SEVEN TEAM ISSUE欲しいなってだけさ。

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 18:14:17.94 ID:cGR9etbC.net
>>686
もうカタログでてるから、注文受け付けてるんじゃないの?

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 22:35:14.99 ID:fLIet/gh.net
もう店舗に2017のRIDE400とかREACT4000入ってたよ

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 00:14:52.14 ID:8z5ddZ89.net
スク3000のハンドルバーやシートポストの重さ知ってる方居ますか?

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 09:38:07.88 ID:qr9yO1N6.net
13ステージ勝ったコンティとヤン・ポランチはランプレ残留か

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 13:20:00.46 ID:EZfo0BDq.net
スクやライドのホイールベースってどこかにデータ出てますかね?HP見ても載ってないので。

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 14:03:17.34 ID:ns5C9aeM.net
海外からの輸入って店やってくれるのかな。

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 16:22:50.87 ID:YrCNLbrXM
>>691
ラインナップ詳細のとこでSPECの隣にGEOMETRYがある
……と思ったらWBは載ってないのな
計算出来そうだけど面倒だなこりゃ

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 17:55:52.59 ID:oXQ/4e49.net
>>691
英語のインターナショナル版サイトに載ってるよ。
http://www.merida-bikes.com/en_int/

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 20:01:06.49 ID:bHV9qq5i.net
>>694
ありがとう!

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 20:29:27.06 ID:Hr3M/X2A.net
バーレーン・メリダのチームバイクの色は
バーレーン国旗と同じ白と赤って感じになると思います?

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 20:35:48.18 ID:sDj8t8cg.net
Bahrain Merida Pro Cycling Team - Home
http://teambahrainmerida.com/index.html

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 09:45:10.60 ID:vZM1r8jc.net
新しいの買ったー。

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 15:10:51.81 ID:3sAUTFYR.net
良い色買ったな!

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200