2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MERIDA「メリダ」part26

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 18:25:17.15 ID:nE2ifMUf.net
本家サイト
http://www.merida.com/
http://www.merida.tw/

日本のメリダのページ (販売はミヤタサイクル)
http://www.merida.jp/

2016年モデル
http://www.merida.jp/pdf/2016_merida.pdf

>>980あたりで新スレを立てましょう。

前スレ
MERIDA「メリダ」part25©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1464962814/

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 19:01:24.37 ID:QNIzNs70.net
バーレーンレプリカはよ。

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 19:05:19.55 ID:TxyJN1Qm.net
買い物(町乗り)用にグランスピードてクロス買ったったwww
ちょっとスピードの出るママチャリて感じだなwww

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 19:13:43.32 ID:2irEKWpJ.net
>>771
牛乳飲めよ

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 19:40:01.74 ID:TxyJN1Qm.net
謝れない日本人て在日だろ(´・ω・`)

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 19:51:37.23 ID:ONrvie/i.net
>>769はなんでこんな発狂してんの?

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 19:57:28.75 ID:WnQDJrNR.net
むしろ発狂してるのお前だろ

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 20:00:09.08 ID:gqgFrQiT.net
>>779はなんでこんな発狂してんの?

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 20:07:35.19 ID:ZsJqYhY6.net
もうお前ら牛乳飲めよ
>>771>>770>>768と勝手に思い込んじゃったのが始まりだけど

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 21:21:58.79 ID:UjoW2F43.net
2017カタログみたけど
REACTってプロのメイン機材のCF4売ってないよね
んでプロでも硬すぎて使わないCF5が売ってる謎。

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 21:37:13.60 ID:KUGUGVhA.net
SCULTURA3000ならZONDAよりRacing3の方が良いですか?

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 22:06:34.34 ID:TxyJN1Qm.net
アルテチューブレスで充分だお(´・ω・`)

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 22:57:43.29 ID:MISY+e65.net
>>783
人による
でもエントリーカーボンは総じてさほど固くないからホイールは固めのチョイスでいいと思う

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 00:00:29.47 ID:LiKyXUZj.net
>>784
>>785
ありがとうございます

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 07:15:26.84 ID:bvuJnkTv.net
>>782
リアクトはチームがCF5正解
あえてCF4を使ってるのはスクの話

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 14:41:28.04 ID:BkgRwBkJ.net
2016のスクルトゥーラ6000購入!!

様子見ながら徐々にいじっていくのが楽しみ!

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 15:30:13.74 ID:/lNHG6SZ.net
やっちまったな

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 16:00:45.70 ID:8Bornjfr.net
何故それを買ったのか…

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 16:04:02.68 ID:h5ahVRsw.net
2016のスクル6000ってそんなに評価低かったけ?
ブレーキとホイール変えたら悪くないと思うが

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 17:00:29.09 ID:xRXiCYIj.net
フレームは俺にはオーバースペックなくらいだし、他は自分の脚に合わせて弄りたかったから文句なし!
いまのところだけど 笑

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 17:34:54.55 ID:INHW6pW4.net
スクル3000の俺からしたら素直に羨ましいけどねw

>>788
おめ!

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 18:11:20.34 ID:oorIoPdX.net
なんでリアクトには105ブレーキ奢ってるのにスカルチュアは…
とにかくおめでとうございます!

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 18:13:54.68 ID:TbWv3rY3.net
2016のスクル6000って確かCF4カーボンですよね?
買い替えの参考に乗り心地とか色々知りたいです。

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 18:37:42.31 ID:MsyzmZDG.net
>>415
五輪モデル 出るってよ
http://www.beckon.jp/20160915/17992/

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 18:47:43.18 ID:YZShRLJ2.net
>>788
いい色買ったな

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 19:26:55.06 ID:D9CaCUXb.net
スクの CF4 フレームセットが 25万弱として
105 でバラ完だといくら位になるのかな?
ホイール、ハンドル、サドルは持ち込みだとして。

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 19:37:03.54 ID:rzybgqYB.net
足し算したらわかるんじゃね

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 19:46:47.70 ID:Yj3cCp2V.net
2016年のscultura6000とか今の時期掘り出し物じゃないか
フレームがプロチームと同じteamグレードだからフレーム買う値段で完成車買えちゃう

2017年モデルはフレームのグレードが落ちるし

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 20:55:01.57 ID:B49yK6D1.net
けれども、新しいCF2フレームなんだよね?
旧CF4フレームと新CF2フレームってどうなの?
違うモノだから比べようないかもだけど…

旧CF2<新CF2<旧CF4<新CF4なの?
旧CF2<旧CF4<新CF2<新CF4なの?

802 :787:2016/09/15(木) 20:59:36.00 ID:BkgRwBkJ.net
まだまともに乗れていないのですが、かなりレーシーなポジションにしてあるので前傾に慣れるまでは大変そうです

3割引だったのでかなり安く買えました!

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 21:14:19.33 ID:wLqTiun5.net
新スクル4000が旧と比べて300g軽くなったのは主にホイールなのかね?
それなら履き替えてるからどうでもいいけど

しかし何気にブレーキもテクトロからシマノに変わってるのか

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 22:11:28.75 ID:MqDYRwZI.net
スク水の100買ってみたんだが

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 22:18:00.30 ID:9auhW8JA.net
スカトロからシマノになっても、結局105以下だから変える羽目に。
ならスカトロのまま値段据え置きにしてほしいね。

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 23:00:47.99 ID:EX98X/JC.net
2017 CF2なかなか良さそうだね
http://www.biciclettadimattino.com/blog/?p=23808

旧型CF2乗りとしては気になる

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 23:20:00.76 ID:g5t1smjC.net
>>801
旧CF2<新CF2<旧CF4=新CF4 じゃない?

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 23:41:14.48 ID:U/BNR0AB.net
2017スクルトゥーラ4000って初心者がロングライド目的で買っても問題ない?
ライドの方がいいのは分かっているんだけどカラーで選ぶとこっちの白が好みなんだけどやっぱりきついかな?

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 23:47:46.59 ID:BfqajF5V.net
まったく問題ない
スクはオールラウンド

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 23:52:38.83 ID:U/BNR0AB.net
>>809
後押しありがとう
週末注文してくる

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 23:52:49.87 ID:JYim4IS3.net
旧CF2ってそんな酷いの?
進まないとか?

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 00:57:39.93 ID:D3wcJhF1.net
スクチーム買おうと思うんだけど、ホイールとかハンドルなにで組んでる?
いまはレーゼロとゾンダ持っててハンドルはデダの1番安いやつの360ミリ幅つかってる

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 01:50:07.49 ID:c+Vu7Kl4.net
>>811
乗り比べた訳じゃないけどぶっちゃけ新も旧もそんな変わらないと思う
フレームのインプレはどうも何でも大袈裟に感じてしまう

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 03:55:31.93 ID:y2R3/hE7.net
巡航 35km/h 以上とか瞬間的な加速とかの
インプットをできない脚だと不満は出ないのかもね。

少し上で アイドル乗りだった人が
進まない感じがするって書いてたから
それなりに乗ってる人にはダイレクト感が不足するフレームなんだろうね、旧 CF2 は

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 06:18:48.22 ID:41WQ7YOe.net
>>814
フレームの感想なんて人それぞれだから鵜呑みにするのもどうかと思うよ

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 06:37:30.74 ID:YBWbs/4q.net
デローザのチタニオ?に乗ってた小生が
アルミだから振動が酷いって評価したフレームだからね

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 06:49:40.89 ID:0oOd66f3.net
Reacto 4000とteam 俺の場合どっちがいいかな?
硬さは結構違うのかな?両方乗ったことある人っている?
レースはODトライアスロンメインで入賞とかは狙ってない
今後は長い距離のレースも出たい
今、巡航で33から35kmくらい アルミの古いのに乗ってる
コンポは105かアルテにする
普通に街中も良く走る

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 08:15:00.11 ID:kGqRSJk2.net
>>817
チームの方が上り坂でも良く進むし乗り心地も良い
4000はコスパと耐久性重視なら良いと思う

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 08:26:41.43 ID:g4iy5GML.net
不満になったら買い換えどき

友人に勧めたけど、ブレーキとホイールだけおごればこれ以上のアマ用レース用機材は無いんじゃないかな。クラッシュに巻き込まれて壊しても精神的ダメージ少ないし、よく走る。

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 08:26:54.46 ID:kGqRSJk2.net
スポーツバイク初心者の速度域だったら問題にならないけど、旧スクルだろうが新スクルだろうがCF2は高速域だと進みにくいよ
CF2はCF2でしかない

去年のスクル6000は27万のチームフレームにアルテ等が装備されて定価35万というお買い得バイクだった
スクル5000以下と定価で10万違ったけど、フレームが違ってその価格差に見合うだけの性能差あった
でも、今年のスクル6000は名前が同じなだけで中身は別グレード品
定価が30万まで値下げされているけどフレームもCF2にダウングレードしているからお買い得感なし
24万で買えるスクル5000や19万で買えるスクル4000にしておいて差額でブレーキと良いホイールを海外通販で買った方がマシ

高速域で進むのが欲しければリアクトかスクルチーム買えというのが2017年メリダ様の御意向ですよ

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 11:07:37.27 ID:7aBz0atv.net
バーレーンレプリカはよ  

バン    はよ
バン(∩`・д・) バン  はよ
  / ミつ/ ̄ ̄ ̄/   
  ̄ ̄\/___/

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 17:04:56.50 ID:6uJKhIXP.net
RIDEでマターリ

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 19:31:42.71 ID:wd7Z64mY.net
桜と富士の新城幸也モデルが欲しい!

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 22:01:23.51 ID:HWOothvu.net
>>817
悩むならTeam
不要でもきっと欲しくなる

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 12:40:48.14 ID:aOENhupG.net
やっぱそうだよね
てか、昨日手付けしちゃったteam
昨日からウキウキ状態
さて、何で組むか
とりあえずクランクはシマノにしようかと

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 13:22:28.72 ID:Su+dsN9R.net
迷ったら良いほうを選ぶ、は鉄則
基本的に良いほうを選んで後悔することは少ない

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 16:50:46.31 ID:oXbe0ByP.net
迷ったら買わないのが一番いい。
無理に衝動買いしても損する感じだし
一週間経っても気になってるのなら買う。

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 19:05:08.08 ID:VP/V0BEP.net
>>826
俺はリアクトは400と4000迷って4000にしたけど良かったな
最初は効かねえ…と思ってたアルテグラに変えたリアブレーキも
一年乗ってたら慣れたし

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 19:09:49.88 ID:DwbrIFzT.net
>>827
どっちを買おうか選ぶときの話してるのになんで唐突に衝動買いの話してるんだお前は
2chで句点使うやつにろくなやつがいないって昔から言われてるけどホントだよなこれ

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 20:26:14.57 ID:Yfxr1pma.net
826は別に間違ったこと言ってないような
すぐにキレる奴ってキモオタ率高いよね

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 20:29:53.51 ID:lTEUacNg.net
句読点の話をどこかで見て自分でも言ってみたかっただけの老害だろ。

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 21:08:49.16 ID:y5CnGf4y.net
ここは>>829がアホってことでおしまいにしようや

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 21:15:07.54 ID:UVj2yGtz.net
自演くさ過ぎてやばい

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 23:14:15.75 ID:FJo20aBU.net
まあ買って満足して乗らない人も多いから良い方が○とは言えない

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 23:26:49.08 ID:w3LnqlX/.net
>>833
>>829が?

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 02:36:51.85 ID:QO7azpro.net
大阪某所でセールやってるスクル400の2016と2017の実車見て来たが
2017の方が地味な配色になってるのな
自分の他にもう1人、大柄な男性が来店しててセールの2016IYHの瞬間を目撃した



展示車跨って、サイズ合ってたのでどうしようかと悩んだが、ライトIYH直後だった事もあり
とりあえず今の自転車(鰤のシルヴァF8B。ベルトドライブ車)でもう少し距離乗れるようになってからと店を後にした

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 05:41:24.41 ID:j35ktLR+.net
Reactoのteam-e
やっぱコンポはアルテ以上で組むべきか
個人的には105で性能は十分なのだが
それじゃフレームがかわいそうかな

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 05:57:09.02 ID:GIThMRcJ.net
TEAM-Eならデュラ or red or レコード↑くらいのコンポで組まないと見栄えが悪いというかもったいないな
主観だけど

それ以下のフレームなら何でもいいと思うわ

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 11:15:17.96 ID:pG7+knB1.net
コンポなんかなんでもいいだろ
ホイールに金使う方がおしゃれ

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 11:18:34.90 ID:nbcYBJ/L.net
アホの俺はリアクト4000のチェーンリングをFSAからアルテに変えても
違いがわからんかった

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 11:27:04.71 ID:lyoN6ziO.net
スラムレッドて、独特な操作方法なんだって?
どんな感じ?

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 14:40:51.26 ID:axx75frZ.net
おい、ピチパンどもいいかげんにしろや

糞うぜえんだよニワカの分際で

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 20:33:16.22 ID:3M/KF3mI.net
>>837
クランクセットだけデュラかアルテにしておけば良いんじゃない?
見た目的にも見栄張れなくもないし、もっと性能が欲しくなった時に電動コンポへステップアップしやすい

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 20:41:15.52 ID:zaWE6HIv.net
>>839
良いフレームに乗るならコンポもホイールもそれなりのものを使うべき

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 21:02:14.59 ID:bASrzwLn.net
ロードバイク始めて1年ちょっと、最近になってやっとフレームの力のかかり具合を意識した
スクル4000乗りだけどハイグレードフレームはやっぱ違うのかねえ
まあスクルト4000の頑丈さに救われたけどさ
今まで落車何回かしてるしうっすいカーボンフレームだったら多分フレームクラック入ってる

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 22:02:59.98 ID:Gm94jBCx.net
>>844
みたいな考えの人が少なくないよね

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 22:40:24.03 ID:O6nTZYsv.net
>>845
なにそのスクルとリアクトフュージョンしたようなやつ

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 22:53:28.18 ID:NvWYmy9Y.net
スクルトだけに頑丈ってか

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 23:55:17.62 ID:bzlUdDS6.net
良いフレームなのにコンポが微妙なのだとあっ(察し)ってなる

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 00:02:16.86 ID:9QY3gMyo.net
くっそ遅いのに高いコンポ使ってるとあっ(察し)ってなる

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 00:16:30.47 ID:I2COc75U.net
高いコンポでクッソ遅いなら安いコンポだとメタクソ遅いかもしれないじゃん?

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 00:42:35.59 ID:4SyGueSt.net
まあ人が何使おうが勝手だよ
あれこれ思うのも自由だけど口に出しちゃいけないね
という事で口に出さずに書き込もう

腹の出たデブが高級ロードに乗っても滑稽なんだよm9(^Д^)プギャーwwwwww

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 00:47:41.85 ID:IpohhS9E.net
腹の出た生ポは僻み妬みで大変そうだな
生ポで買えばいいのに

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 00:49:02.46 ID:V4hliO1M.net
>>852
僻みが隠しきれてないぞw

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 00:54:02.84 ID:4SyGueSt.net
え!俺煽られてる!?
掲示板でくらい腹の出たみっともないデブを馬鹿にしてもいいじゃないですか!!

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 00:57:47.55 ID:RQqfDLCV.net
>>855
そりゃお前の自由だ
つーかスレチだからブログにでも書いとけ

人を馬鹿にするって事は自分が馬鹿にされる事もあるって事だろう

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 00:59:01.82 ID:4SyGueSt.net
>>856
反論の余地なし

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 00:59:33.47 ID:zvlpg6Sz.net
>>855
ネットでしか言えないって陰キャかよお前m9(^Д^)プギャーwwwwww

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 01:02:56.05 ID:NI3z4CmZ.net
ぶっちゃけて実際デブで>>852にムカついたって人もいる?煽らないから正直に言いなさい

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 01:04:43.08 ID:2GRyhADd.net
>>859
お前ピザデブなのかよm9(^Д^)プギャーwwwwww

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 01:37:27.09 ID:L3uJuA2p.net
リアクトってロングライドでも使える?

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 01:51:54.88 ID:ZkXMcmqn.net
>>861
無理
ターマックと一緒でロングライドはできない

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 02:01:39.69 ID:VtQV13KA.net
ピチパン豚は消えろ

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 02:03:16.05 ID:JfWHCLkC.net
>>863
ピッチピチパンツを丸出しで外をうろつき回る変態3匹目 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1472188581/

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 06:31:00.63 ID:bOarYlwO.net
スクルト4000ってドラクエの呪文みたいでワロタw

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 07:39:23.55 ID:A8bgNjjE.net
メリダのアルミロードって本気で開発してるの?
なんか素材の違いも考えずにカーボンフレームの形だけ真似してる様に感じるんですよね?

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 07:54:43.63 ID:73f1IPBU.net
>>866
本気で開発の意図が分からないけど
トップレベルのプロがレースでアルミを選択する理由が無い時代なんだから
アルミに全力を注ぐってこと自体があり得ない
あとカーボンフレームは成形が自由に作れるから
アルミで同じような形を作るってのは違う意味で開発力が必要だし
購買層に合わせて剛性をわざと落として実用向けに調整とかもしてるぞ

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 08:27:27.04 ID:Npi0WMRn.net
打倒ターマックを掲げるアレー開発陣みたいなのも居るわけで

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 08:47:30.13 ID:O0FvW3Pq.net
そう思うなら買わなきゃいいんじゃない
相対的に見てキャノンデールやGIANTのほうが確実にアルミに注力してるだろ

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 09:28:21.47 ID:OiwqhaHY.net
フレーム、コンポより
ホイールにカネかけるのが効率良いのに
見た目重視なんかね?

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 09:46:42.77 ID:O0FvW3Pq.net
ホイールに金かけてフレームやコンポにも金かけるんだろ
ホイールの交換は基本だが10万のホイール買うはずのところを20万のにするくらいなら
その差額でフレームやコンポを上のグレードにしたほうが良いんじゃない
コンポ変えたってトータルの性能は大して変わらないが軽量化はばかにできない

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 11:22:53.32 ID:EKO0WTui.net
>>862
お前ができないだけだろ笑

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 12:17:01.43 ID:rKGkdnPn.net
>>848
ふふ

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 12:36:34.55 ID:SJ7ogJs0.net
>>861
ロードレースって基本長い距離だからロングに向かないロードレーサーは無い
って

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200