2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MERIDA「メリダ」part26

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 18:25:17.15 ID:nE2ifMUf.net
本家サイト
http://www.merida.com/
http://www.merida.tw/

日本のメリダのページ (販売はミヤタサイクル)
http://www.merida.jp/

2016年モデル
http://www.merida.jp/pdf/2016_merida.pdf

>>980あたりで新スレを立てましょう。

前スレ
MERIDA「メリダ」part25©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1464962814/

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 22:35:40.99 ID:7e78ajQf.net
アラシロがどうとか騒いでるミーハーニワカの腐れピチパンは消えろ!

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 22:37:19.08 ID:7e78ajQf.net
アラシロきゅ〜んとか騒いでる
ミーハーニワカの弱ペダコスプレは消えろ!

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 22:38:27.16 ID:7e78ajQf.net
ニワカの

ミーハー

はよ死ねや

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 22:39:21.97 ID:7e78ajQf.net
気持ち悪いのは格好だけにしとけや糞ピチ


878 ツール・ド・名無しさん sage 2016/09/19(月) 14:59:17.26 ID:L8Su0Bic
赤いユキヤかな

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 22:41:39.71 ID:7e78ajQf.net
おめーは弱ペダの痛ロードで十分だ病原菌が

822 ツール・ド・名無しさん sage 2016/09/16(金) 19:31:42.71 ID:wd7Z64mY
桜と富士の新城幸也モデルが欲しい!

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 22:42:02.39 ID:al8MlWcn.net
シマノのパワメ付きメーターアルテ新型出るときにアルテのクランクでも出ればいいんだけど

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 22:43:07.49 ID:RCVHduoS.net
ride400意外と街乗りに使えるね
カーボンフォークはともかく
後ろのタイヤだいぶ上下するのかな
手袋なし尻パッドなしでも
全然行けるじゃん

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 22:43:29.82 ID:7e78ajQf.net
聞いてねえんだよニワカのピチピチ豚が


874 ツール・ド・名無しさん sage 2016/09/19(月) 13:26:03.21 ID:IYeMnDNV
http://www.cyclowired.jp/news/node/211809
新城はメリダ継続かー

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 22:43:30.62 ID:JfWHCLkC.net
>>897
クランクを9100シリーズにしたければFDもセットじゃなければ互換性が無い

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 23:22:59.89 ID:bnk9IY5R.net
>>897
自演でもしてんの?

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 11:42:34.48 ID:iO12P08Z.net
400は買わない方がいいですか?

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 11:56:29.53 ID:RrBKp8kc.net
中国人がどう批判するのか見てみたいな。

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 16:06:44.06 ID:GOFqWG0K.net
>>906
でも、実際はfd交換しなくても問題なく使えるんでしょう?

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 18:16:15.35 ID:B1gERCEi.net
>>910
チェーンリングの歯の位置が0.4mmもちがうんだけど問題なく使えると思う?

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 18:37:35.22 ID:vEdNlwz9.net
チェーン擦ってもいいならなんとか大丈夫なんじゃね?

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 19:00:11.40 ID:muDy7IcR.net
初心者なんですがR903plusって買わないほうがいいですか?

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 19:19:32.30 ID:DFkwA7KW.net
このスレのキチガイって、タイヤスレでも夜中大暴れしてるキチガイだ、馬鹿かコイツ。

http://hissi.org/read.php/bicycle/20160919/SmZXSENMa0M.html

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 19:24:49.64 ID:DFkwA7KW.net
このスレのキチガイって、タイヤスレでも夜中大暴れしてる自演キチガイチョンだ。
馬鹿かコイツ。

http://hissi.org/read.php/bicycle/20160919/SmZXSENMa0M.html

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 19:25:03.32 ID:ijXERJSw.net
>>913
日本向けのモデルじゃなくて並行輸入品だから
ここでそういう質問してるような人は買わない方が良いだろうね

一応調べたら台湾向けのモデルのようで
日本に入ってきてるロード等よりも下の入門用にカテゴリーされてる
現地相場で日本円に直すと4万円あたりの品物
まぁモノ自体はこんな感じだけど
メンテやアフターサービスの面で全く期待できないから自力で何でも解決できなきゃ
手を出さない方がいいよ

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 19:28:19.47 ID:DFkwA7KW.net
馬鹿かコイツ。
ID:JfWHCLkC

http://hissi.org/read.php/bicycle/20160919/SmZXSENMa0M.html

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 19:29:42.11 ID:h6Af5/7e.net
前のR903(コンポは2300)よりはずいぶん見た目がマシになったけど、カタログに載ってない台湾・中国本土向け
同じクラリスコンポなら、正規に日本で売ってるRIDE80の方にしたら?

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 19:30:18.32 ID:muDy7IcR.net
>>916
丁寧な解説ありがとうございます
安さにつられて買うとこでした

素直にショップ探していってきます

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 21:46:45.62 ID:CqDbWq2a.net
メリダってフレームだけショップで買える?
自分で組んでみたいんだけど

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 22:31:23.92 ID:EzYd5DXr.net
http://www.merida.jp/lineup/f_road_bike/index.html
まずミヤタのメリダのページを見なよ、フレーム売りやってるのがわかるから

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 23:15:04.73 ID:CqDbWq2a.net
そういう意味じゃなくて
バラ完としてフレーム買うんじゃなくて
自分でパーツ組むためにフレーム単体で売ってくれるのか知りたい
メーカによっては完成車かショップでの組み立て以外ではフレーム売ってもらえないと聞いたので

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 23:23:55.59 ID:ijXERJSw.net
>>922
そういう縛りのこと知りたいなら店に聞けよ
ここで聞いてあそこは売ってたとか店でごねるのか?

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 01:09:24.69 ID:SZJZWoJm.net
バラ完じゃないとフレームセット売らないとかあるのか
あるとしたらニッチな売り方するね

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 02:24:44.48 ID:7n0Hkfyi.net
都内で1番メリダの品揃えが店ってどこ?

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 02:25:52.88 ID:7n0Hkfyi.net
すんません、品揃えがいいとこです。
完成車がたくさんあるところ

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 10:36:02.24 ID:duQBowgt.net
初心者でダイワオリジナルのMRD-RD70022に興味あるけど中身どうなんだろう。
http://www.daiwa-cycle.co.jp/shop/g/gc-merida-sprt001/
ジオメトリと見た目から2016のRIDE80のフレームに105コンポって感じですか。

ダイワの実店舗は近所にいくつもあるしメリダの正規取扱店だから、怪しい並行輸入品
よりはマシかと思うのと価格に惹かれてるのですが。

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 10:46:08.68 ID:b56e/Oki.net
>>927
こんなのもあるのか
しかしメインコンポが105なのにこの重量は一体…

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 10:52:28.81 ID:TJGbwS3N.net
ウチの近所のあさひMERIDAいっぱい置いてて感動した
スクルリアクトライド400やビッグセブンナインの安いヤツ止まりだけど
今まで自社製品かジャイGTしか置いてなかったからなあ

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 10:54:35.82 ID:TJGbwS3N.net
>>928
重量…とかいうから13sぐらいあるのか?と思ったけど
9sなら価格も入れて相応じゃね?
リアクト400とかも普通にこんな重量だし

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 12:01:59.61 ID:NZ5wD9N0.net
>>927
まぁ認識通りでいいんじゃない?
今の時期だとスクル400とかRIDE400あたりの在庫処分で安くなるのが出てきたら
そっちのがお買い得だと思うし
最近カンザキの通販でRIDE400がほぼ同じくらいの値段になってたの見たぞ

>>928
105って言ってもあまり重量差の無い部分が105だからこんなもんでしょ
多分この手のはクランク・BBが重いから
105のクランクに変えたら500gぐらい変わるはず
あとホイールも鉄下駄っぽいから
この辺まとめて交換すれば8kg後半ぐらいにはなるんじゃないかな

932 :926:2016/09/21(水) 12:30:28.23 ID:duQBowgt.net
>>931
ありがとうございます。確かに、SCULTURA 400とかRIDE 400の在庫モデルの方が
安くて良さそうなのでそっち当たってみます。
カンザキという店も行ける範囲な感じなので。

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 14:10:57.82 ID:hQRtoVxl.net
>>931
つい最近ロードに乗り始めたけどクランクひとつでそんなに重さ違うものなの?

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 14:37:32.30 ID:KnR816n6.net
スクエアテーパーとホローテックIIだと
クランク部分で200g、BBで200gくらいは違うよ。

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 14:50:27.61 ID:ajmX/dmX.net
中空クランクになっている105以上は軽くて硬い
ティアグラ以下は鋳造クランクなので無駄に重いし剛性も劣る
まあ、ホビーライダーレベルだと剛性の差は気にしなくてもいいけど、見た目だけ上位グレードと同じ4アーム化したせいでティアグラやソラのクランクセットは余計に重くなった

>>927
それ買うのは絶対にやめておけ
フレーム、ホイール、タイヤ、チェーン、スプロケ、クランクセット、BBと走行性能に直結するパーツが軒並みコストダウンしている
105装備を謳っているけど105の意味ない
コストダウンされている部分をまともにしようと思ったらロードバイク1台買える
安物買いの銭失いにしかならない

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 20:30:17.37 ID:DMsoPnev.net
フレームが!ダメやなw

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 20:39:16.58 ID:C4TBYfIG.net
>>927
それ前に気になったけどフレームコストカットかよwww
駄目だな

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 20:47:54.09 ID:bEhNV6an.net
> フレーム RIDE 105-JN AL
> フォーク FCL-09 AL

て書いてあるからフレームはRIDEなんじゃないの。
フォークはアルミみたいだけどw

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 21:39:21.59 ID:DCnoZKW1.net
中空じゃないRS500と中空の105クランクは実測で50g程度しか違わんけどな
さすがに数百gも差が出るとは思えんな

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 21:55:29.92 ID:DMsoPnev.net
古い在庫ライドフレーム処分だな

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 22:10:06.00 ID:NZ5wD9N0.net
>>939
それは中空かどうかだけの差でしょ
コストダウンで選ばれてるようなのは左右計950gあたりがザラで
さらにカードリッジBBもたいして良くないの付いてるから300g超えてくるのも普通
105はBB込のカタログ値で52?39Tが808gだから
それぞれ個体差の触れ方にもよるけどで500gくらい余裕で変わるよ

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 22:14:35.55 ID:ajmX/dmX.net
ライド80はライド200やライド400とはフレーム加工が別物だしな
そのライド80ですら「アレ買うくらいならクロスバイク買った方が良い」と言われるレベルなのに、そこから更にコストダウンでフォークまでアルミ化された>>927は絶対に買うべきじゃない

>>939
FC5800とFC4700だと150gくらい違う

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 23:13:22.69 ID:gWrZhodC.net
>>942
>そのライド80ですら「アレ買うくらいならクロスバイク買った方が良い」と言われるレベル
少なくとも俺はそうは言わないけどね笑

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 23:25:51.72 ID:+9S5fhX/.net
なんか話噛み合ってないのが2人いるから軽く調べてみたら、
FC-4700は900g、FC-RS500は800gぐらいらしい

4アームなのに、5アームのグレードなしクランクに負けるティアグラってすごいな

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 23:28:44.33 ID:9G3wDkms.net
一応グレード無しとは言ってもティアグラよりはグレード的には上の扱いなんだよそれ

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 23:30:41.63 ID:NM6Ww72o.net
FC-4700は旧型のFC-4600より重いからな
でもインナーからアウターへの変速では全くトラブルがなくスムーズなのが救い

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 23:30:43.83 ID:NZ5wD9N0.net
>>944
グレード外とはいえRS500は105相当だし
確かティアグラやソラはひとつ前の5アームより4アームの方が重くなってたから
そんなもんでしょ

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 00:11:48.52 ID:oumibPPs.net
ダイワオリジナルのBB、クランクは思いっきりスクウェアテーパーだからなんかクロスバイクみたいだね
これ買うならスク100とかスク400の2016とかのが値段的にはいい気がする
あと、ride200ってオクタリンクなんだね、今初めて知った

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 00:30:08.67 ID:JEjlz5He.net
http://pbs.twimg.com/media/Cs4eQ-AWYAAQafC.jpg:orig#.jpg

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 01:34:55.09 ID:Lj0Ix7I8.net
2016 merida scultura 3000乗ってるんだけどフレーム剛性は高い方なのかな?
他のロードバイク乗ったことないからよくわからなくて

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 01:58:59.90 ID:7MIKZ4lT.net
スクル700ってのはクランクがノーマル仕様=初心者及び貧脚お断り仕様?
400と違ってフル105は魅力だが
ただレース目的ではなく往復50qくらいまでの巡航サイクリングメイン
用途にはスクルよりライドの方が合ってるんだろうけど、フレームデザインはスクルの方が格好いいと感じたので

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 02:14:08.97 ID:HHbGG0Um.net
スプロケで調整

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 05:04:18.98 ID:hSICKyOX.net
2017はリアクト チーム無くなったん?

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 06:31:54.11 ID:CAC1v8SR.net
>>951
初心者及び貧脚お断りのノーマルクランクセットは53/39tとか54/42tとかの本気レース用
52/36tはミッドコンパクトクランク
スクル700の標準スプロケは11-28tだから初心者でも問題ない
乗り馴れてきてギアの繋がりを意識するというか巡航時に微調整できる16tとか18tといった中間ギアが欲しくなった時に貧脚だと困るってだけ
11速で一番繋がり良いスプロケは12-25tだけど、それだと一番軽いギアが前36-後25になるから脚力なかったら上り坂で困る
かといって、28tを追加した12-28tは出番の多い18tがなくなるうえにデュラグレードにしかないから値段がバカ高い
そういうの気にしなければ52/36tのミッドコンパクトクランクは非常に使いやすい
あと、その用途だったらアルミのスクル700ではなく2万円足してスクルトゥーラ4000買った方が良いよ

>>953
フレームセット買って組め

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 09:35:15.00 ID:b5JQ7K3w.net
>>944
それって、わざとクレードの差を付けるのにやってるんじゃないかな。
シマノのコンポーネントの価格と重量をみていると、余りにも綺麗に
管理されていて、そんなことするよりある程度共通化した方が、コストが
下がるんじゃないかと思うことが多い。やはり、グレードできちんと
価格差を付けるためには、重さも管理しないといけないのでは

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 09:42:55.65 ID:EoTgJhLp.net
軽くて良いものに加工する手間(コスト)省けば重くなるのは当たり前でしょ

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 11:34:00.62 ID:wOC7gNcF.net
>>953
ランプレからバーレーンにサプライヤーが変わるからかな?

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 11:36:24.49 ID:MkjQf6XX.net
まだチームバイクのデザインとか出てないよね?

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 11:37:49.72 ID:URBh5A88.net
2017はチームモデル間に合わないかもね

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 11:45:51.71 ID:Vpd7O252.net
>>944
5アーム時代はクランク単体重量差は100g未満だったけどな
カブトガニはダサすぎたのでポタリング向けなら4アームの方がいい
105は4アームで格好悪くなったな

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 12:21:09.29 ID:GHZ8T3qk.net
Reactoって激坂でも登れるん?

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 12:59:34.99 ID:gEHFPpyO.net
グランツールの超級ステージをリアクトで平均39.8kmぱーあわーで単独100km以上逃げきった選手がおってな
でが多い

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 13:31:32.77 ID:CAC1v8SR.net
なお、乗り手という名のエンジン性能が凄いだけの模様

>>961
フレーム重いといってもリアスプロケに32tまで用意していれば殆どの坂は上れる

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 13:46:46.02 ID:A2GzIEn7.net
>>961
22%なら36×25で行けた
ホイール変えたらもう少し速く登れると思う

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 13:47:29.68 ID:VPYR5KWJ.net
>>961
斜度30%くらいからはかなり前傾しないとウィリーして落車するぞ
むしろ前傾とれるリアクトで登るべき

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 15:54:10.98 ID:LAnMlFdZ.net
リアクト4000の2016と2017の変更点ってホイールとタイヤと色だけ?
フレームのステーのつぶし具合とかも変更なし?

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 17:08:44.55 ID:U+yqBq3A.net
ムリダ!

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 21:30:27.52 ID:7MIKZ4lT.net
>>954
スクル4000だとカーボンになるから取扱いに気を使いそうで
あと700どころか400よりフレーム以外の装備は劣ってるように思えたがこれクランク交換推奨?
400から予算積んで700検討すべきかって所に更に2万積んで4000か・・・

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 21:52:47.29 ID:VPYR5KWJ.net
用途から言ってアルミのもっとグレードが下のやつでもいいよ
フル105なんかもったいないわ
まあ物欲でそうしたいなら否定しないけど

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 22:17:55.88 ID:MkjQf6XX.net
>>968
根本的にその用途なら上の方でけなされてた様なモデルでも十分にこなせる内容だよ
ああでもないこうでもないって買う前に悩む時間を楽しむ人も多いから
そこは十分に楽しんでもらえば良いけど
とりあえず今悩んでる所は現時点での用途では何の問題にもならないし
将来の不満になるかどうかの問題だよね

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 22:18:26.79 ID:oumibPPs.net
>>968
初ロードでスク4000のカーボンロード買ったが満足してるわ
でも、カーボンに、魅力がないなら400でもいいんじゃないかな?

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 22:44:26.78 ID:2blUmvIB.net
ワイ豪脚なんやけど
切れないチェーンどこのがオススメ

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 22:49:39.97 ID:Vpd7O252.net
>>972
CN-7701
欠点は新品で買えるコンポだとSoraしか対応してないこと
在庫している店を探すのが困難なことかな

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 23:28:25.91 ID:U8oIEFh9.net
自作

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 04:54:52.20 ID:9VJqz/aY.net
チェーンだけ見たらClarisはシュワちゃん105以上はヒョロガリよ

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 06:56:52.04 ID:l/8THpAW.net
みりあ
いいぉ

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 08:06:57.49 ID:GvRewXx2.net
2017リアクト5000がカラーリングの好みなんだけど
つい1ヶ月前に2016リアクト4000買ったばかりなんだよなあ

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 08:32:42.76 ID:Xzq33alM.net
>>977
そのリアクト4000を俺にプレゼントして新車買えばいいんじゃない?
WinWinだね☆

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 13:39:45.64 ID:U5Alv9Sb.net
Webカタログ見てたが、チームEーフランスて何だろ?

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 13:46:44.25 ID:U5Alv9Sb.net
>>953
フレームセットは有るよ

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 14:12:43.90 ID:DhPzWaC9.net
China通販
日本円で9万弱ってこれどうなの?


http://h5.m.taobao.com/2shou/mtdetail/index.html?id=538196745642&hybrid=true&toSite=main

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 14:21:24.03 ID:xfLq482P.net
スマホから画像キャプチャした商品なんて信用できるかwww

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 21:13:55.22 ID:o+RB4dXm.net
>>977
1ヶ月前には2017年モデルは発表されてたじゃん
バカなの?

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 22:44:22.73 ID:Ydw+gZgh.net
世界選手権ロードで男女共メリダ使用選手あり
http://www.cyclesports.jp/depot/detail/69244

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 22:54:41.04 ID:+8Wn85jj.net
2か月前には2017モデル 先行カタログとして出てたな
俺は2016 スクル買ったが 変更ないし

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 23:38:09.92 ID:UQa4PfZp.net
金に余裕あるなら初ロードはスク4000でもいいんかな?
調子乗ってると思われたら嫌だから初ロードスク400にしておくべきか迷ってる

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 23:42:33.57 ID:N4+KiLVX.net
誰にだよwww学生の競技部とか上下関係の厳しいチームにでも入るのか?

てか自転車の世界に足突っ込むとスク4000なんか安い部類だったって気付くぞ
素直に欲しいやつ買っておけ

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/23(金) 23:48:05.62 ID:Ydw+gZgh.net
いいんでない?
http://www.biciclettadimattino.com/blog/?p=24252

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 00:01:39.76 ID:sX3Dciqq.net
メリダのエントリーカーボンで調子に乗ってると思われたら乗るのないだろw
クロスバイクにでも乗るか?w

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 00:37:38.72 ID:3mF5dv3d.net
メリダってだけで生温い目で見られるから大丈夫

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 00:55:33.23 ID:+SvMLPKE.net
>>986
迷ったら高いモノを買う じこまんの世界の常識

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 01:10:11.72 ID:9btQtKlR.net
カラーリングで型番までわかるのは同じメリダ乗りぐらいじゃ無いかな。
他のメーカーのロードなんてすれ違いぐらいじゃどのクラスかなんてさっぱりだわ。

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 01:51:07.32 ID:y1+9XVMk.net
スクル700がMERIDAのブランドカラーそのもののカラーリングなのは
MERIDA自身がプッシュしたいって事なのか?
スクルでも400や4000はうーんってカラーだし

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 01:58:33.59 ID:Ow2fIdfe.net
メリダとかwwwフェルトが最強だろ

[低所得]FELT Bicycles part64 [御用達]
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1474628169/

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 02:42:23.97 ID:XXdZLACZ.net
他スレ巻き込んで荒らしてる生ゴミだから無視してやってくれ

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 03:11:39.58 ID:Ay1/6C7u.net
はい次スレ

最近、色々と問題が見られるのでスレを分けました

MERIDA「メリダ」part27 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1474654087/


【新城】MERIDA ROAD 「メリダロード 」 1台目【幸也】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1474653886/

あと980でも次スレ立てないとか行儀の悪い人は少しは反省して欲しいものです

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/24(土) 03:13:16.30 ID:HBNqo+hV.net
相談もなしに勝手にスレ分けて過疎らせるんだな
マジで馬鹿じゃねーの?

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200