2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【GIANT】ジャイアント ロード総合 1台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 20:35:59.51 ID:t44M1ryL.net
ここはジャイアントのロードバイク(TCR、PROPEL、DEFY、CONTENDおよびLIV)を扱う総合スレです。
■GIANT公式サイト http://www.giant.co.jp/
■正規販売店マップ http://www.giant.co.jp/giant16/dealers.php
■GIANT製品についての情報全般 新製品情報、サービスマニュアル、保証など 
  http://www.giant.co.jp/information/

新スレは>>980の奴が立てること
無理ならスレで発言して他の奴に立ててもらうこと

前スレ
【ADVANCED SL】GIANT TCR 88台目【ADVANCED】http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1467461338/

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 09:19:59.81 ID:Xx/tf3dI.net
コストダウン

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/29(木) 00:22:40.88 ID:j6mqDs2I.net
>>515
SRAMに喧嘩売ってんの?

518 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 07:40:35.82 ID:JG5T3g/m.net
169cmはXSがいいのかSがいいのか

519 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 12:13:22.76 ID:7FhUOaD8.net
それだけではなんとも

520 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 13:18:34.99 ID:JSsjkwlG.net
足の長さにもよるけど165cmの俺はXSだと思ったんで
念のためショップで確認して(店員のお姉さんに股下長測られた)貰ったら
やっぱりXSだった

しかし、ロード乗りってMだよな
わざわざしんどい思いして坂登るとか

521 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 13:42:40.21 ID:p6ShaTBs.net
モデルとか足の長さによるしな
身体だけでは何とも言えん

ジャイアントはサイズが大雑把だからベストサイズがない可能性もある

522 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 13:59:02.02 ID:JG5T3g/m.net
>>519-521
TCR SLR
足の長さはどうやって測るのかわからないな
やっぱショップに聞くのがいいか
ありがとう

523 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 16:02:27.46 ID:JSsjkwlG.net
>>522
専用の測定器があるんよ
身長を測るのとは逆に、台に乗って足を揃えて
「これを上まで上げて下さい」
って言われて股下までレバーを引き上げる、みたいな
ちなみに何cmだったかは教えてくれなかった(訊いたら教えてくれたかもしれんが)

524 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 02:17:22.99 ID:ecmvvRX4.net
車やバイクと違って自転車が身体に対して大きいと加速しない
けれどサーカスのくまがバイク乗ってるのも嫌だし難しいとこやね

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/18(火) 12:59:36.36 ID:ndoEtui4.net
専用の測定器はさいたまたまの処で止めたら、もう少し上げてもらえますか?って
ちゃんと玉ポジ確認するんだぞ?クリティカルヒットでorzってなるから。。。

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 18:09:53.13 ID:qwX0iIu4.net
股下だけでなく上半身でもサイズ変わるぞ。
18年のADV PRO TEAM予約したけど、身長173cmだが腕が標準より5%近く長いんで、SとMの中間、Mでも大丈夫と言われた。
今乗ってるのがSサイズのアルミTCRだから同じSにしたが。

527 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 16:05:09.38.net
>>520
それ言うならスポーツマンはみんなMだよ
ただ何故かサイクルや他にランニングやスキー等ではトレーニングを考えず趣味だと言って楽する事ばかり考える馬鹿が多いのが欠点だね
趣味と言ってもレベルこそあれやる事はスポーツなのに楽する事ばかり考えて体鍛えようと考えないから
機材のあそこが悪いここが悪いといつまでも甘えた事言いだす事に終始し何も効果も改善もされないのに気づかない
悪いのはみんなおまえの頭と体が悪いんだよマヌケ共

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 16:44:29.51.net
軽いスポーツ系バイクに乗ってる時点で既にMじゃないじゃん
幼児用三輪車で登るとかギアなしママチャリで登るとか正しいMの進む道はいくらでもある

529 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 11:24:49.35.net
>>527
俺見たいにスポーツしてるってよりメカ弄って遊んでる派も居るぜ?
自転車をラケットやシューズと考えて、あくまでも人間が主役って人もいれば、
乗り物を操縦することやミニ四駆気分でパーツを交換するのを楽しむ自転車が主役って人も居るから
ロードバイク乗ってる奴が全員スポーツマンってわけじゃない

530 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 19:40:03.35 ID:niGdV5IY.net
知らんがな

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 10:40:34.75 ID:18yC9shi.net
盆栽が趣味の奴の話聞いてもなんの参考にもならんしなぁ。

532 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 23:42:56.68 ID:rky8hHva.net
趣味なんだから好きなようにやったらいいんだよ
あれこれ他人が自分の価値観で口出しするのが無粋

533 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/22(土) 23:51:57.66 ID:WfnHGZi4.net
>>532
そのとおり!
ロードバイクを背負ってスカート履いて下駄履きでヤビツを駆け上がってもとやかく言われる筋は無い

534 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/23(日) 08:26:29.59 ID:GMcmZazj.net
へんたいだー!

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 12:49:58.42 ID:xwDd9nKJ.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1322219.jpg
これ何年のなんというモデルですか?

536 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 14:43:48.14 ID:BJOlwxw6.net
タイヤ思いっきりつぶれてるな

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 15:47:05.93 ID:8mmVMcll.net
vが初のヒルクライムバイク「LANGMA」シリーズを発表 女性用に軽さと剛性を最適化

「ジャイアント」が手がける女性ブランド「Liv」(リブ)はこのほど、
女性専用設計の新型ロードバイク「LANGMA」(ランマ)シリーズを発表した。
最上位モデル「Langma Advanced SL0」の完成車で6.05kgという軽量化に成功するとともに、
エアロ性能と女性サイクリストに最適化した剛性バランスを実現。
ヒルクライムをはじめとする、オールラウンドなレースパフォーマンスを追求した女性のための1台が誕生した。

http://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2017/07/H9I5990-Edit-a.jpg

http://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2017/07/Langma6-a.jpg
http://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2017/07/Langma_AdvancedSL0_Studio-OVERDRIVEHEADTUBE2-a.jpg
http://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2017/07/Langma_AdvancedSL0_Studio-BOTTOMBRACKET-a.jpg
シートポストはフレームと合体してる
http://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2017/07/Langma_AdvancedSL0_Studio-seattube-a.jpg
28cタイヤまで履ける
http://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2017/07/Langma_AdvancedSL0_Studio-GRAPHICS3-a.jpg
http://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2017/07/H9I6064-Edit.jpg

■LANGMA ADVANCED SL 0(完成車)
カラー:ブラック
サイズ(トップチューブ水平換算):XXS(497mm)、XS(507mm)、S(524mm)、M(540mm)、L(555mm)
重量:6.05kg
変速機:SRAM Red E-Tap
ギヤ:SRAM Red、11-28T
ホイール:Giant SLR-0 WheelSystem
タイヤ:Giant Gavia Race 0 Tubeless、700×25
価格:未定

http://cyclist.sanspo.com/343614

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 15:57:14.27 ID:P+Z0+9Z8.net
そもそも「Liv」(リブ)って売れてるの?

エスケープの売り上げをドブに捨ててるような気がしないでもない

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 16:00:29.59 ID:Qi9iTgqQ.net
売れなきゃ出さんだろ
ニーズの低いところもカバーするのは最大手の責任感もあろうし

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 18:22:06.67 ID:meR2duGJ.net
売れる売れないは関係なく品揃え
小売はね

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/29(土) 18:54:52.85 ID:P+Z0+9Z8.net
ピンクとか水色とか変な色したのは、女にすら売れないよな・・・・・
これも色は微妙

SRAM Red E-Tapだし、値段が・・・
あと、Lはどんな巨人が乗るんだろう・・・・・・

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 00:50:31.93 ID:xW7/x50N.net
ジャイアントってデヴが乗ってるイメージ

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 01:56:53.22 ID:wJEIkCbH.net
Livのデザインええなぁ
他社もそうだけど、女性用モデルのフレームの方が好きなデザイン多いわ(´・ω・`)

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 12:20:37.18 ID:LKMK63MM.net
>>535
とりあえず自分の分かる(調べられた)限りだと、
・2016DEFY1DISC
・2017or2018CONTEND SL1DISC
この辺だと思う。

ジャイアント公式の製品ページでカラバリが見られればもうちょい絞れると思うんだけども。
あるいは画像のシートステー接合部が見られればDEFYかCONTENDか判るんだけど…
(シートステーの角度から見てCONTENDっぽいとは思うが…)

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 17:05:44.37 ID:RRQBjUZB.net
>>544
トップチューブに書いてあるロゴの長さ的に、DEFYのadvancedじゃないかな?

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 17:46:48.33 ID:TyeADOEo.net
デブでも大丈夫なモデル聞きたいだけだと思うけど、ジャイアントは125キロとかはオーケーなはず
ペラペラの軽量モデルは避けた方がいいとは思うけど

547 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 17:47:03.19 ID:ys6DxMrT.net
>>535
17年モデルのディファイのadvanced3なんだな

http://i.imgur.com/8Y91L8Z.jpg

548 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 23:06:47.62 ID:LKMK63MM.net
>>545
>>547
カーボンやったんですか…
いや、かなり強度あるみたいだったんで、てっきりアルミフレームだと…

549 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 23:48:08.22 ID:QBeiWAIz.net
くそッ、GRAVIE買おうと思ったら、歯の虫歯の治療で、白金で7万5000円もかかる。

自転車代が吹っ飛んだ。(>_<)

550 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 07:26:33.87 ID:v91wW67Y.net
>>549
歯が無くなるよりよっぽど良いよ。

一本無くなるとお互いに支えあってるからだんだんと他の歯もぐらぐらしてくるゾウ。

551 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 10:13:00.97 ID:o9RFo2Lj.net
ちょっとジャイアントストア川越行ってわかちこと触れ合ってくる

552 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 13:15:20.66 ID:+mwF4F+O.net
>>550

と思って銀歯やめたんだよ。(笑)
次は神経抜くと言われてさすがにヤバイと。
競馬で当てるか。

553 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 12:25:47.24 ID:KOdoJXC2.net
自転車板なら
そこは競輪で

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 19:28:40.54 ID:AylKP9zt.net
CONTENDっTREKだと価格的に1.1,1.2あたりと思うけど、単純に同等グレードと考えていいんですか?

555 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 02:41:17.78 ID:j9trKhsR.net
同グレードかどうかは君の脚次第だよ

556 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 15:24:55.02 ID:1Rj6cAj8.net
アームバンドにスマホ入れてランタスティックでログ取りながらカナやん聴いているけど
iPhoneがアツアツになる。やっぱ青葉にしてiPhoneは腰ポケットがいいのカナ。

557 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 16:07:55.86 ID:lQTxHVRq.net
>>542
それジャイアンのイメージだろw

558 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 16:09:00.57 ID:lQTxHVRq.net
>>542
それジャイアンのイメージだろw

559 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 00:14:18.16 ID:UHuqxE8G.net
取扱店が多く、安いグレードから揃ってて、全体にコスパが良いから
入門ロードになりやすいってだけの話では。

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 10:02:38.25 ID:DxfAZ+MD.net
デブだかジャイは丈夫で助かる

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 10:06:35.25 ID:HXRHoQvE.net
ロードはジャイアントが1番カッコいいな。
楽天で売ってないから買わないけど。

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 10:12:28.79 ID:zFFmK+AC.net
10年前とは明らかに客入りも違うけどね。二子玉店とか。

ブランドと認識され始めた。

昔は他の自転車板のやつらに小馬鹿にされていたが。

ウルリッヒで俺は昔から知っていたけど。

563 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 12:39:26.50 ID:1asv0P5R.net
生産台数も文句なしの世界一、OEMで欧米ブランドに供給、素材から自社で作れると来れば、
ブランドイメージはともかく、超一流メーカーなのは間違いないからなあ。

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 13:36:36.61 ID:sFxc9m9w.net
デザインだけしっかりしてくれれば文句のつけようがない
デザインだけは擁護できない

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 00:41:06.55 ID:UhxhyFzK.net
いやデザイン悪くないでしょ
カラーがイマイチなだけで

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 00:50:44.23 ID:uc47Q2JC.net
デザインもカラーもそれだけはヨーロッパには勝てない
その分性能でカバーしてるからあれだけど
シマノもそうだけどさ、性能は一流なのに

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 04:48:36.40 ID:dBValq3w.net
コスパ命な俺は歴代ジャイアントだが、やはり何台か乗るとデザインとか色もこだわりたくなるな
次は性能落としても違うの買うかも
見た目はホリゾンタルのがいいしねぇ

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 05:18:48.21 ID:CMa/Gv1X.net
デザインと性能は比例関係にあるのが通常。良いモノを造ろうとすると必ずデザインは良くなる。技術者は分かると思うけど。そういうものだよ設計とは。

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 05:32:16.35 ID:dBValq3w.net
な訳ない
アホか

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 06:17:24.34 ID:gr/yVmUQ.net
机上の理論

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 06:32:30.78 ID:xt0a3pIN.net
アホかこいつ

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 07:01:58.66 ID:x1yICoLn.net
技術者がデザインをやるのか…

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 07:07:06.34 ID:CMa/Gv1X.net
やっぱ素人には分からないか。あと図面チェックでもいいデザインはミスが少なくて悪いデザインはミスが多い。素人には分からないかだろうけど。

574 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 07:08:35.69 ID:CMa/Gv1X.net
>>572
当然。

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 07:47:26.35 ID:x1yICoLn.net
デザインの定義を勘違いしているようだな

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 09:57:08.78 ID:nRN4MUeZ.net
設計面のデザインとグラフィックのデザインとごっちゃにするなよ

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 13:00:08.85 ID:dJ6NRyf6.net
ツールのTTに出てくるプロペルみたいなフレームは凄く美しいと思う。

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 13:37:30.03 ID:S6xYZdTr.net
インダストリアルデザインって知らないの
メーカーデザインセンターのデザイナーと設計エンジニアが打ち合わせながら決定していきます。

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 14:17:32.84 ID:G4BUG/vq.net
コンテンド2 買いました!
みなさんよろしくお願いします。
買ってなんだけど、サブブレーキって使う?

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 14:28:14.06 ID:EFBSDru3.net
おめでとうございます
サブブレーキは慣れればただの邪魔者にしかなりません

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 19:09:15.89 ID:cjr+cjMJ.net
上ハンドルを頻繁に使うかどうかじゃないかな>サブブレーキあると便利か
だいたいブラケットポジションか下ハンドルかで、
ヒルクライム時に足を休めながら漕ぐ時くらいしか上ハンドル使わない
(ヒルクライム時はどうせスピード出てないので、ブレーキ時はブラケット持ち替えて掛ける)
みたいな感じだと、あまり使わないんじゃないかな。

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 20:38:28.91 ID:hAK6uQnY.net
デザインっつーかカラーリングがよくない
今年のアドプロチームはまだいいけど去年の赤青は微妙
2017モデルのTCR SL0なんかはチームスカイみたいな色だけどかっこいい

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 22:17:07.78 ID:nRN4MUeZ.net
>>579
おめでとう
初ロードなら慣れるまで付けておきたい…って気持ちは分からなくもないけど…
そんな重りはすぐ外して、ブラケットポジションで前傾姿勢に慣れる方が先決だと思う。
上ハンサブブレーキばっかり使ってたら、いつまで経ってもマトモに乗れるようにはならないよ。

フラペ普段着ノーヘルで街乗りファッションロードとして乗るならお好きにどうぞ。

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 22:22:39.48 ID:Ana3YK/7.net
私もcontend2買った

ホワイトのデザインがシンプルで気に入っています

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 01:32:46.87 ID:mp2sOL2y.net
赤青の狂気感も癖になるぞ

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 03:07:21.02 ID:0mSlYiSP.net
確かに面白い色だな

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 06:24:23.84 ID:0QgFVWIa.net
サブ(ブレーキ)レバーは街乗り区間(交差点などでの操作性)や下り坂で便利。
むしろ交差点などでの安全確認やストップアンドゴーが基本的にない&くだりで前を気にせず時速70kmとか普通に出す(速度&空力重視だからアップライトで下ったりしない)
プロレースでの基準を、一般人のサイクリングにそのまま当て嵌めるのこそ不思議な話。

フラットバーに似た操作性が追加されるわけだから街乗りなどで快適性を生むのは当然のこと。
逆に言うとサブレバーあればクロスバイクいらないとも言える。
(タイヤの太さや値段帯の違いもあるけど。)
さらに逆に言うと一般人レベルの街乗り+αのサイクリングだったらバーエンドバー付けたクロスバイクで事足りるとも言える。
実際それでクロスで長距離とかツーリングこなす人はいる。

ちなみにエニーロードは最上位カーボンモデルもサブブレーキレバー付き。
ツールドフランスやパリルーベでサブレバーが使われたこともある。

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 15:08:41.62 ID:pwN4uTt+.net
ルーベはなんでロードで走ってるのかわかんないようなコース走るからな
ブラケットポジだとけっこうこける

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 20:31:00.88 ID:dJ9IQREE.net
下り坂だとサブレバーじゃブレーキの効き弱くない?

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 22:53:29.35 ID:+5ymGGck.net
サブレバーのほうが効きやすいと思う

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 23:54:29.25 ID:xtHQphuP.net
片方だけ付ける(外す)ってのもある。
急制動では危ないけど、ゆっくり坂下ったり、交差点とかでの制動用だったら十分だし
見た目が両方付けるよりマシな感じ。

https://i1.wp.com/morimotty.com/wp-content/uploads/2017/04/dda9bb331e5adc2b5a3ca1088fa71280-3.png
(今年のパリルーベ優勝者バイク)
http://morimotty.com/winners-bike-of-paris-roubaix-2017/

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 13:08:37.72 ID:weKdwagD.net
デュラ電動
スプリントスイッチ付..

なのにサブブレーキレバー付て絵面が不思議

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 13:20:15.88 ID:jXWQHvJi.net
サブブレーキってより、緊急ブレーキだろ

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 13:34:14.50 ID:EWPxOYbD.net
他にもキャリパーブレーキでギリギリのクリアランスに太めのタイヤとか、バーテープ二重巻きとか、ディスク車も何故か機械式ディスクだったりとか、
ごちゃ混ぜコンポとか、市販されてない機材とか
パリルーベはカオス

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 22:37:14.77 ID:7toZE6Dt.net
ルーベはロードとは別の競技だし

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 06:14:57.95 ID:4iOno+vR.net
近くのワイズにtcr advanced pro team 2018があるから
めちゃくちゃ欲しい

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 07:21:00.97 ID:cZg9YUq3.net
>>596
すぐ完売したから
今買わないと後悔するパターンやなw

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 07:28:58.53 ID:1yA0OtN6.net
ロードなんて待てば待っただけいいの出るから慌てて買わんでいいよ
今は規格がハゲしく変わってるし
ああこれ欲しい、あれ買っとけばよかった、なんてのも楽しい時間だ

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 17:30:50.69 ID:8cSEjJ0S.net
車との事故で相手の保険で直す場合フレーム大破の全損なのだけど部品取り寄せる事は可能?(コンテンド)
まだ保険屋とは話していないのだけどどういう扱いになるのか知りたくてね

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 17:46:10.50 ID:F5Qw/zqk.net
フレーム壊れたんなら部品かき集めるより完成車買った方が安い

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 17:57:40.54 ID:8cSEjJ0S.net
そりゃそうだが保険で車直す場合大抵修理するでしょ?
それに10年以上で中古と入れ替えが安くても修理対応だからな
自転車もかな?と思って聞いてみたけど????

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 18:09:36.71 ID:Hs0tcj0m.net
>>601
GIANTストアに見積もり依頼すれば良いと思うんだが

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 18:20:15.36 ID:1yA0OtN6.net
保険スレあるよ

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 18:39:54.14 ID:8cSEjJ0S.net
レスくれた人お騒がせしました
経験者がいないみたいなのでこの質問は終わりにしてください

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 18:41:22.91 ID:1yA0OtN6.net
まあ事故るような素人はここにはいないからな

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 21:08:55.77 ID:YQu10YZl.net
>>598
いいこと聞いた。就職して定年になって禿げるまで待ちます。感動の1台目で素敵な老後を過ごす決意です。

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 21:30:54.09 ID:1yA0OtN6.net
それでいい

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 22:12:26.49 ID:YOHCYMKM.net
>>599

https://www.koutsujikosos.com/other/case4

自転車自動車と自転車の交通事故は珍しいものではありません。
自転車の場合は修理できないようであれば時価が、修理できるようであれば修理費が支払われます。

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 23:45:56.89 ID:Epvja/Fr.net
>>606
年金サイクリング生活は楽しそうだ

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 08:24:54.81 ID:jVeV0INX.net
>>608
ありがとう
車の運転手が全面的に悪いって事なので物損も全費用出るの事でした
まだ時価払いか修理なのかは決まってませんが時価なら暫くお古で過ごして追加金でTCRに変更しますわ

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 17:37:51.16 ID:6KBtsDYu.net
702 ツール・ド・名無しさん sage 2017/08/17(木) 22:50:38.33 ID:Lt7uvBf3
ニワカかな?ドロップハンドル化してさらにロードバイク用フォークに交換したらジオメトリ変わるからクロスバイクやニワカ定義のランドナーではなくなるんだけど
それすら知らないニワカがなに喚いてるの?

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 17:48:14.86 ID:6KBtsDYu.net
734 ツール・ド・名無しさん sage 2017/08/18(金) 07:31:55.76 ID:PsBPKJq6
>>728
カタログでしかロードバイクやクロスバイクを見たことがない小学生くん長文乙
無知はどっちかな?エスケープのフォークをロード用に交換したら2cmくらいはフォークの肩を下げる事ができる。この分ホリゾンタル換算でのトップチューブ長変わるけど理解できないのはまだ計算のやり方を算数で習ってないんだね。小学生には難しすぎたね

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 13:26:53.77 ID:IVvqZSNs.net
コンテンドSL1が140000*.95
TCR SLR2が165000*.8
でコンテンドSL1を買おうとしているアホな俺がいますが、やめたほうがいいですか?

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 15:06:12.10 ID:IVvqZSNs.net
ちなみに上が自転車量販店だけどGDP
下がスポーツサイクルしか扱ってない量販店だけど非GDP

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 15:17:13.96 ID:l66jzS1J.net
軽い方

総レス数 1002
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200