2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【GIANT】ジャイアント ロード総合 1台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 20:35:59.51 ID:t44M1ryL.net
ここはジャイアントのロードバイク(TCR、PROPEL、DEFY、CONTENDおよびLIV)を扱う総合スレです。
■GIANT公式サイト http://www.giant.co.jp/
■正規販売店マップ http://www.giant.co.jp/giant16/dealers.php
■GIANT製品についての情報全般 新製品情報、サービスマニュアル、保証など 
  http://www.giant.co.jp/information/

新スレは>>980の奴が立てること
無理ならスレで発言して他の奴に立ててもらうこと

前スレ
【ADVANCED SL】GIANT TCR 88台目【ADVANCED】http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1467461338/

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 06:49:45.91 ID:wZnlNYC7.net
>>682
ジャイに乗ってるとトレックとかキャノンみたいな一流?メーカーに憧れるよね

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 12:41:22.40 ID:FU8OEnDh.net
Defyをヤフオクで見たら中古だけどえらい安く出されている、なぜだか分かりますか?
なにか問題などがあるのかな?初心者は中古手出ししない方がいいですか?
クロスからの乗り換えでロードを安く欲しくて探しています。

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 14:03:19.33 ID:HEzfE3V9.net
傷物かも盗品かもサイズ合わないかも
例え問題なくても全バラして組み直せないならヤフオクしかも中古は自殺行為
近所のジャイストへGo

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 14:10:45.76 ID:0SxGPRBU.net
>>686
DEFYは中国製だから横流しじゃないの?

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 14:19:32.34 ID:d+IQwLQ5.net
ジャイアントストアに限定する必要はないと思うけど、
サイズはきちんと見てくれてから注文出来る店を選ぶのがベターじゃないかな。

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 14:23:44.61 ID:S7WQ9Nqd.net
>>688
中国製なんですかぁ?!ほんとなら欲しくないです!本物は台湾製ですよね?

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 14:38:54.36 ID:/im6JdIf.net
>>686
黒の2015 Mっやつかな?
残り4日もあるからこんな金額じゃ落札出来ないよもっと上がる
業者ぽいがこの手のはだいたい駐禁撤去されて引き取りにこないやつが業者に流れてる、でオクに出品が定番
業者品をオクで買うのはやめといたほうが良いよ買うならあくまでジャンク品と割り切っとかないと


692 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 14:44:33.82 ID:d7BPE5Y9.net
>>690
このクラスは全部中国製だよ
安物の使い捨てだから慣れたらマトモなロードを買えばいい

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 14:49:28.50 ID:d+IQwLQ5.net
>>690
GIANTも中国に工場持ってるよ。

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 18:13:02.84 ID:oJWSBLEk.net
どっから見ても2013モデルじゃん
15からはメーカーロゴフォント変わるしロー 32Tなさそ。

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 23:29:49.03 ID:1y2k9kig.net
DEFYは初心者しか人気ねーから

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 23:32:37.23 ID:E+WQZOSt.net
>>695
安物の中華だから初心者しか買わないのかな?

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 23:41:11.91 ID:1y2k9kig.net
>>696
関係ない
中華とかは関係ない

初心者は中国か台湾かなんか気にしねーし

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 07:42:59.96 ID:5hcx8ddv.net
台湾って中華じゃ。。。どうでもいいことの様な

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 08:23:08.57 ID:2Ks/oZTE.net
台湾製と中国製は違うと思うけど同じと思う人もいるんだなぁ

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 11:00:17.08 ID:5hcx8ddv.net
自転車業界は物量が少ないからまだ台湾製造とかあるけど、殆どの業界は
台湾企業でも大陸生産だよ

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 12:37:55.38 ID:WSdvjr5E.net
台湾ジャイアント製は住所まで明記されてると思う
https://i.imgur.com/7yD6Sqa.jpg

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 13:38:59.15 ID:j9XYbPNw.net
製造ラインがしっかりしていればどの国でも関係ないだろう。

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 13:40:43.56 ID:8bXVZVDc.net
初心者向きのメーカーだから皆で大事に育てよう

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 13:43:48.69 ID:TRgacRqM.net
ジャイに限らず一流メーカーで中華製モデルがないメーカーはないよ
それどころか、設計も製造もジャイに丸投げしているところもあるしな

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 14:15:21.76 ID:05yBFM0j.net
まじで?
酷いな

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 14:39:28.61 ID:TRgacRqM.net
そう、コルナゴとかのミドルに乗ってジャイ馬鹿にしている奴は本当にアホ
お前の乗ってる自転車はジャイ設計のジャイ製造だよって言ってやりたいw

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 15:08:19.92 ID:fdFU7auy.net
コルナゴ乗りにいじめられたんだろうな…
購入相談スレでも同じ書き込みしてたよね

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 15:25:18.33 ID:YWuJy+0/.net
コルナゴのどれがジャイアント作ってるの??それ欲しい!ジャイアントが作ってるなら安心じゃん!コルナゴのメーカーも渋いし興味アリ!

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 16:21:14.55 ID:TRgacRqM.net
>>707
お前が嘘ばかりついてるからなんだが
ジャイにぶっちぎられたんだろ?w

>>708
ハイエンド以外全部ですよ

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 17:35:28.56 ID:RKcTo4C3.net
ふと思ったんだがコルナゴのレースに出場してるバイクは100%全てイタリア製なんだよな
やはりジャイアントは性能的に弱いんだろうか

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 18:09:07.27 ID:Q/XCc1d+.net
>>710
コルナゴのリザルトは?

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 18:25:48.03 ID:l718QIeC.net
>>710
で実際のレースでジャイアントにフルボッコにされると

単にフラッグシップはジャイアントに提供してもらえないだけかもねw

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 18:35:25.97 ID:dStCvw8O.net
コピペで申し訳のない
他スレからの転載

カーボンフレーム破断
http://kazamakase.exblog.jp/7672741/


フロントフォークなフレームの話題
http://kazamakase.exblog.jp/7673378/

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 18:48:09.03 ID:l718QIeC.net
これってつまり欧米のメーカーの売っているミドル・エントリーもヤバいってことだけどな

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 18:58:30.19 ID:pD3++EsC.net
>>706
それでも彼らにとっては自転車にコルナゴのロゴが入っていることで
満足が得られるんじゃ。俺には関係無いかと思うけどね

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 23:40:14.86 ID:uxyv6+vn.net
ネガなんて探せばいくらでも出てくると思うが、
個人的にジャイアントのフレームは丈夫にできてるほうだと思う
最近のはペラペラしてる気がするが

あと、アメリカメーカーと比べるどうしても台湾メーカーのは脆く見える

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 00:17:05.16 ID:2woBZrKW.net
>>716
溶接の質は落ちてるよね、昔のはもっと綺麗だった。塗装も悪くなってる。残念。

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 01:46:16.98 ID:ReUGt8Pr.net
>>717
カーボンはええで。
カーボン買おうぜ!

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 07:58:56.29 ID:63jYYC9Y.net
アメリカのメーカーも中華製w

まあ、フラッグシップ買うなら別だけどね
本当にいい自転車買いたければ100万用意しなw

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 08:01:38.72 ID:I9N2XWV/.net
ということは殆どのGIANTの自転車は本当はいい自転車じゃないのか

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 08:03:46.98 ID:63jYYC9Y.net
ジャイアントの自転車がいい自転車じゃないなら世界中にいい自転車は存在しないかなw
世界最高峰の技術が駄目なら他も全滅w

ツールで優勝しちゃってるしw

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 11:51:11.21 ID:vgECPlk3.net
>>720
まぁあくまで大量生産の普及品だから過度な期待はしてはいけない
価格なりの価値しかない
ユニクロの服で結婚式に出席するみたいな物
普段着や部屋着ではユニクロで何ら問題がない
でもデートやフォーマルではユニクロじゃ恥ずかしいみたいな

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 11:52:59.92 ID:u+nXZMks.net
>>722
見当外れ乙

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 12:05:20.09 ID:5w1ScFl5.net
ジャイアントだから高性能だと思って検討してたけどスレ見たら何処のメーカーでも中身がジャイアントで同じなら見た目が好きなメーカーで買うのが一番正解だよなぁ
ちょっとジャイアントは古臭いデザインだから違うの買おうかな
悩むわ
参考になりました

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 12:08:02.45 ID:zwtdNGGC.net
>>724
ブランドロゴや見た目や色で判断するか、コスパで判断するかかな
ミドルクラスの同じ価格帯だとジャイアントのコスパはいいと思うけど

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 12:08:37.00 ID:7YPKekBj.net
懸命にネガを検索しても
10年前の転倒によるフレーム破断写真なんだから
かなりの高品質だとおもう

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 12:17:28.60 ID:8hTRF5OY.net
コスパで判断したらジャイもイマイチだよね。
ガイツーで買えば某有名メーカーでもアルテグラ+フルカーポンで15万円代であるし。
ノーブランド(中身は中華ジャイ?)なら中国通販でコンポの価格くらいで完成車あるぞ。
普通にW社やC社の通販でもオリジナルなら超安くあるからジャイはコスパ良いとは思わんぞ。

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 12:26:31.55 ID:ex/CVnm6.net
>>727 その辺のホームセンターとか量販店で買うならって意味じゃないの?そりゃ外通と比べたら激高でしょ

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 12:52:35.87 ID:5HH1ssJU.net
>>724
商社の企画バイクに有名ブランドのシール貼って、売りがシマノパーツ多数みたいなタイプのバイクに乗ってる人が
自転車そのもの(=フレーム)について問われたときに吐く捨てゼリフが「どうせジャイアントかメリダで作ってるから一緒」
でも現実は違う、なんとなく聞いたことあるメーカーだったり、全く知らないメーカーだったり
http://www.bicycleretailer.com/sites/default/files/downloads/resource/Factory_10_1_11.pdf

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 13:25:44.57 ID:op1EEiJ9.net
>>724
ホビーユースなら、自分が気に入る見た目のやつ選んだ方が
後々満足度とかモチベーション上がるんじゃないかな。

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 13:50:01.82 ID:gTioeA7O.net
見た目でモチベ
スペックでモチベ

どっちでもいいよ

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 14:36:20.31 ID:uX8JNo4A.net
アンチが必死だけど
いまGIANTはTURと油圧ディスクを推進しているね。
これが主流になるかどうかわからないけど、従来タイプは控えたほうがいいと思う。

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 17:48:50.83 ID:TOkAiw15.net
草生やして買えなかった自分を肯定するのに必死な貧乏人が1匹毎日張り付いてて笑うわ

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 19:49:30.56 ID:5lBqBRDu.net
初めてロード買おうとしてんだけど身長169の股下78cmでdefy3のサイズMってどうかな

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 20:04:01.49 ID:wIlEiGz0.net
>>734
もうちょっと予算増やしてまともなの買ったら?
ぶっちゃけDEFY3は中国製だしクロスバイクと変わらんよ
せめて最低でもDEFY1くらいじゃないと軽快さが無いでしょうね

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 20:25:03.32 ID:5lBqBRDu.net
キャニオン のロード買うための資金集まる間に練習を兼ねて中古のdefy3を買おうと思ってるんだけど

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 20:43:56.62 ID:j0V2RirX.net
>>734
初ロードならDEFY3結構じゃないか。

レースでも走らない限り十分なスペックだよ。
満足できなきゃホイール変えれば更によく走るし。

169cmでMはデカい
Sをオススメする。

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 20:56:36.50 ID:wIlEiGz0.net
DEFY3にホイール変えても無駄金でしょう
ここは無責任な人が多いな
初心者こそ普通に走れるレベルのロードを買うべきだが
クロスバイクと変わらないような低レベルなロード買わせて何がしたいのか理解できないね

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 21:01:56.14 ID:5lBqBRDu.net
>>737defy3のMサイズが中古で25000円だったから
やっぱMは無理かな

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 21:03:46.80 ID:6RX6kNKc.net
安いからゴミを買う初心者w

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 21:08:32.95 ID:wIlEiGz0.net
>>740
ゴミとまでは言わないけどブレーキの効かないクロスバイクですね
買うだけ無駄な気がします

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 21:15:18.27 ID:5lBqBRDu.net
>>740
お金貯めたいからね

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 21:17:43.27 ID:5tHBEcUn.net
defy3に乗ってるオレ涙目( ; ; )

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 21:19:50.93 ID:7pYU3R+m.net
まぁdefy3でもカーボンロードでも実際大して変わらんよ
タイムなんかぜんぜん変わらんはず

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 21:21:02.68 ID:1NMH7kme.net
>>734
自分も169cmで
DEFY0のSサイズを注文してますw

見た目はMサイズカッコイイんだけど
おそらくデカイと思うよw

もしMサイズ買ってサドルが下がるなら、
Sサイズでサドル上がった方が
カッコいいと思うw

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 21:24:33.64 ID:wIlEiGz0.net
サドルの低いロードバイクほどダサいものは無いよな〜よく年配のジジイがサドルを低くして腕も突っ張って前乗りしながら15キロくらいで歩道をフラフラ走ってるw

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 21:27:43.78 ID:5lBqBRDu.net
>>746 確かに想像してみるとダサいなw

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 21:55:50.99 ID:I9N2XWV/.net
>>744
俺もそう思う。エンジン次第

DEFY3買って少し慣らしてる間にキャニオン買うのは良いんじゃない
DEFYなら弄くり回して壊してもいい勉強になるだろうし

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 21:59:02.41 ID:IhUgaC4k.net
どーせなら初めからキャニオン買えばいいのに

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 22:45:52.73 ID:93VxyGOk.net
生活と名誉がかかってるプロレーサーじゃなければ一生defy3で良いよ

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 23:00:21.63 ID:pYrxnFlF.net
このスレ見てたら
やっぱりジャイアントは
初心者用なんだな
と分かるよね
レベルが低い

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 23:10:04.02 ID:7YPKekBj.net
生活と名誉を賭ければマリアローザや
マイヨヴェールやアポワルージュや
アルカンシェルも取れるんだがな

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/28(木) 23:16:43.87 ID:7YPKekBj.net
でコルナゴのリザルトは?

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 01:15:04.45 ID:jrMVQVdf.net
DEFY3色々言われてるけど
俺の愛車DEFY4…でも愛してるぜ

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 02:59:35.01 ID:fpdvl9eS.net
なんだろね
ちょっとロードかじった奴の
「結局は先々で高いの買うんだから可能な限り高いの買え」
ってな一辺倒の固定観念

ロングライドならDEFY4でも3でも充分だろが
上級グレード買ってハマらなかったらどーすんだよ
どっちが無責任で初心者だっつーの

ホイールだって交換すりゃ効果あるだろ
4でも3でもゴミじゃねーよ
ホイール交換だってグレードに関係なく交換ある

高額機材厨はどんだけ思考停止してんだよ
何か高い機材じゃねーと真面に走ることもできんのか?

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 04:04:25.08 ID:TNo02Ih4.net
>>734
絶対Sをおすすめする
身長170(短足)の俺がDEFYのSに乗ってるが
シートポストを5cm上げるともう両足がつかない

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 07:28:37.39 ID:kylx9evt.net
>>751
そのレベルが高い連中とやらも自己満でやってるだけだから
ただのオナニーw

自転車ってそういう趣味

だから、メーカーを気にする連中なんてあるいみ障がい者

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 09:20:39.67 ID:Rehv/KqO.net
>>755
最初なら安いTOTEM買って慣れたら7kgぐらいの本気仕様買う

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 09:45:05.44 ID:2wpE1nR3.net
周りのハマってる人みてもだいたい1台目のアルミの105乗り続けてるから
そう言う人は1台目からいいの買えって言ってる

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 10:34:12.32 ID:RpFpAWP9.net
>>759
一台目をどのランクにするか
難しいんだよねw

やっぱ、ちょっとだけ頑張って
アド1KOMを買っておいて
本気ならレーゼロ買い足すぐらいが
良いような気がするw

それか最初からアドプロw

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 10:39:49.58 ID:/lYvCqVv.net
>>749
金ないんだろう

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 10:44:05.13 ID:/lYvCqVv.net
>>760
それなりに乗りこなせれば良いけど、チンタラ走るレベルだと恥ずかしいかと

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 10:53:08.27 ID:AOUGPcjW.net
ホンネ言わせてもらうとdefy3なんて私からするとルック車だからな
このレベルで満足出来るならそもそもロードバイクを乗る必要が無い訳で
クロスバイクの方が性能高い
どうせ乗るなら普通に軽快感のある物を買うべきですな
それが無理ならクロスバイクを買いなさい

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 11:27:35.37 ID:5Jjlg09/.net
1台目は何を買うかより、どこで買うかじゃね?
ちゃんとフィッティングしてくれてメンテ任せられる店で気に入ったデザインの自転車買えばいいと思うよ。
20万以下クラスならどれ乗ってもあんまかわらんでしょ。
ポジション出て、自転車乗るの続くようなら2台目に良いの買って、1台目はローラー用にするなりすればいいし。

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 11:55:55.40 ID:4BrZ5eaY.net
アドプロなんて初心者が買う代物ではない
落車はしない、セミコンパクト踏めるような健脚ならいいけど

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 12:32:36.79 ID:V+udSvAa.net
>>763
ルック車では無い

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 12:53:31.08 ID:HgibXRQq.net
>>763
なにこのエンゾ臭

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 14:48:36.30 ID:7BktuBUe.net
ハイエンド機材厨キタwww

DEFY3がルック車?
それで満足できないならロード必要ない?

ドヤって言ってるつもりだろうが、自転車の真っ当な知識や経験があるなら、そんな意見は有り得んだろが。
じゃあ>>763は何をもって「本物」だよってな。

カーボンフレームでコンポ105以下はロードじゃないとか言出だすタチの、なんちゃって勘違い“中級〜上級者”気取りかwww

挙句にクロス買えだ?
言ってる事がチグハグで無茶苦茶やんけ。

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 14:53:34.60 ID:C64lvsz1.net
みんな仲良くね

週末にDEFY4でロングライド楽しんでる私より...

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 14:57:58.60 ID:VmlOYOM1.net
CONTEND4で十分だよ。
それより高いの買ってもそう変わらない。

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 15:00:10.96 ID:Rehv/KqO.net
>>763
ほらなチャリカスが現れちゃったよ
知恵遅れが多そうなのは本当だな

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 15:01:42.76 ID:Rehv/KqO.net
>>764
わい自分で整備できるのでどうでもいい
リッターバイク整備したついでにやってる

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 15:07:35.24 ID:bHoKqiUq.net
DEFYシリーズは全部中華ルック車だぞ

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 16:47:34.63 ID:60ZZ6e5c.net
>>757
むしろオナニーだからメーカー(ブランド)を気にするんじゃなかろうか。
本当に速い人なら、有名メーカーならどこもあんまり変わらん、って感想になりそう。

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 16:51:14.94 ID:60ZZ6e5c.net
>>773
中華工場製=ルック車?
それだと大手メーカーのアルミグレードはみんなルック車ってこと?
ルック車の定義とは…

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 16:59:13.20 ID:boLm4zr1.net
ジャイアントにレースで負けた貧脚が多いんだな
ジャイアントは強いもんな、デザイン以外は

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 18:14:43.27 ID:f9YIx9v7.net
デザインとカラーリングはGIOSよりダサい

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 20:58:09.34 ID:jrMVQVdf.net
>>755
あんたイイヤツだな

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 21:02:34.81 ID:jrMVQVdf.net
>>773
あんたイヤなヤツだな

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 21:57:34.92 ID:F+j7Em3+.net
初心者が高い金出してノーマルやらセミコンパクト車なんて買ってたって坂登れないのは明らかだろーよ。
口ばっかの盆栽くんばっかだな。
まぁおすすめは型落ちTCRのカーボンだけど。

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 23:35:14.28 ID:V+udSvAa.net
ままちゃりでも登れるよ

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/29(金) 23:59:33.69 ID:NlTTG1Ua.net
>>780
単に君が貧脚なだけでしょw

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 00:06:04.53 ID:rbAsiC+y.net
>>780
金で坂上るんじゃねーよ!

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 00:30:50.61 ID:4iHx9CCk.net
ジャイの新車にあわせて片抜きのボトルケージ買ったんだが、めちゃ使いにくい
前車のキャノンデールのが使い易くていい感じなんだが・・・
皆ならどうする?

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 02:52:53.94 ID:J+3CxxjP.net
>>780
DEFYはコンパクトクランクじゃないか?
スプロケの歯数構成もTCRよりDEFYの方がワイドレンジでロー大きいでしょ。

なんで坂を登る話が出てきたのか知らんけど。

総レス数 1002
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200