2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ADVANCED SL】GIANT TCR/PROPEL 89台目【ADVANCED】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 21:04:32.31 ID:eJqOdUM0.net
■GIANT公式サイト http://www.giant.co.jp/
■正規販売店マップ http://www.giant.co.jp/giant16/dealers.php
■GIANT製品についての情報全般 新製品情報、サービスマニュアル、保証など 
  http://www.giant.co.jp/information/

新スレは>>980の奴が立てること
無理ならスレで発言して他の奴に立ててもらうこと

前スレ
【ADVANCED SL】GIANT TCR 88台目【ADVANCED】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1467461338/

224 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 23:24:02.04 ID:u9ilOIPG.net
コンポをクソとか言っちゃう奴も大貧民とか煽る奴もクズ以外のの何者でもないから相手にするなよ

225 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 23:28:04.48 ID:tjrc/Jxr.net
>>201


2017は全体的にフレームセットのカラーリングの方が良かったりするかも

226 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 23:30:52.94 ID:8B3Xczam.net
>>219
クロモリは反応鈍いし
中途半端なカーボンとアルミじゃあんま戦闘力変わんねし
結局、秀逸な安アルミ潰してコンポ使い回すのがベスト

227 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 23:33:20.58 ID:8ARbOZKU.net
賞味期限てどのくらいかなあSLR
1万キロくらいはもつんだろうか?

228 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 23:33:35.34 ID:8B3Xczam.net
>>223
わかったらいちいちかみつくなザコ

229 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 23:34:10.14 ID:5ZiHKfSn.net
凄いね
今までのレス見る限りまだロード持ってなさそうなのによくそんなレスができるね

230 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 23:36:24.20 ID:gDZpm2JS.net
なんでお前ら荒らしの相手してんの?
そんなのスルーして2017モデルの話しようぜ

231 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 23:45:49.08 ID:mlmmSa6t.net
自演で荒れてるように見せてるだけだよ

232 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 23:47:46.58 ID:CWTyDdJ7.net
>>231
レスしてる暇があるなら死ねよID:8B3Xczam

233 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 23:53:56.22 ID:8B3Xczam.net
>>227
17slrの距離寿命なんか実際に個個人が買ってが潰してみないとわかんねけど現車見る限り華奢そうって話
最低3万は持たないと損

234 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 23:57:56.90 ID:RoI0v38e.net
買っても乗らないのに耐久性が必要なの?

235 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 00:00:38.91 ID:BQjDKKr6.net
usのadvanced sl0はetapかよ!と思ったらdi2のsl0もあった
台湾のサイト見るとetap仕様の方が400g軽い?

236 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 00:01:30.89 ID:5GTGH9DL.net
>>234
のるからたいきゅうせいがひつようなの
おまえ馬鹿?

237 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 00:01:40.28 ID:BQjDKKr6.net
あれ?これひょっとしてペダル分?

238 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 00:02:31.02 ID:FGAaoL8w.net
自転車で3万kmも乗れりゃあ御の字だろ

239 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 00:05:55.36 ID:1kasoNIG.net
>>236
デブなんだし無理してロード乗るよりMTBの方がいいんじゃないのか?
どうしてもロード乗りたいならデブにはトレックとかの方がオススメだぞ

240 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 00:14:04.98 ID:5GTGH9DL.net
>>239
お前には電アシママチャリがお薦めだ
パナソニックなんかどうだ?

241 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 00:23:03.27 ID:QSLT9qRG.net
お前らそろそろ荒らしに構うのやめろって
喜ばせてどうする

242 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 00:26:08.62 ID:vIBEGAtU.net
まー確かにNGに入れときゃ済む話だわな

243 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 00:41:53.13 ID:xLxCwBnz.net
>>168
先月から16ADVSLにレーゼロで乗ってるけどすげーいいよ。
乗り心地全然悪くないし加速や登坂で踏むのがすげー楽しい。
ADVSLは完成車買ったからSLR0ホイール暫く使ってたけど、気持ち重いかな?くらいの感じで、
ブレーキの安心と気持ちよさ(SLR0はシュワシュワ波打つ感じでブレーキかかる)で超オススメ。
ヒルクライムのタイムはSLR0と変わらんかったし、200km総上昇2000m走っても特に疲れ方が変わるわけでもなかった。

ただレーゼロを通勤用アルミフレーム(ジャイアントではない)に入れて試したときは、
とにかく乗り心地がわるくてフロントの突き上げがきつくて、こりゃしんどいなと思ったんで、
結局は組み合わせるフレーム次第かと。

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 07:51:17.21 ID:qGBl0jl2.net
>>227
強度計算ぐらいしてあるし大丈夫だよ
1万キロで美味しいとこ終わったら半年で終わりの人とかいるんだぞ、俺たち素人レベルのパワーじゃ剛性とどうでもいいよ

245 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 08:04:24.73 ID:gMY0EgIX.net
TCR ADVANCED SLとPROって、乗り比べたらけっこう違いは感じますか

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 10:38:25.33 ID:8lKpZnrm.net
のりくらべてください

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 10:40:55.39 ID:mEHzQ4Dw.net
マジでどこもISPやってないんだね
メリットよりデメリットの方が多いのかな

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 12:28:04.01 ID:1D6GgCiL.net
ヒルクライム大会上位者の方います?

今SLR2015乗っていて全体の1/3位の順位なんですが、やはりカーボンの方が登りやすいですか?

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 12:40:00.06 ID:a9RUyn1X.net
>>208
黄色が少し入ってカコイイ!!!

私のフレーム外のADV PROさん、、、
まっくろクロスケ、、、
(´・ω・`)、、、
http://imgur.com/GEb7N1G
http://imgur.com/MX5XZQX

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 12:48:29.83 ID:NncTYYyW.net
>>245
探せば乗り比べイベント結構やってるよ

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 12:52:52.76 ID:SWXmhE2T.net
>>245
SLと比べるとPROはペダルが沈む感触がある

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 13:16:04.52 ID:phQvcUFZ.net
BBのウイップ?

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 14:08:54.31 ID:FGAaoL8w.net
>>249
未塗装のレーシングカーみたいでカッコいいゾ

254 :249:2016/08/11(木) 17:15:45.04 ID:a9RUyn1X.net
>>253
ありがとうございます。
しかしADV PROの2017モデルは当たりですよね〜!
アルペシンカラーも良いですし>>208のカラーもカッコイイ!

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 17:16:46.68 ID:pHEDLGo3.net
まっ黒もカッコいいよ

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 19:41:48.98 ID:6OmhqjB0.net
>>249
イイと思います、無茶ストイック

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 19:52:26.73 ID:cn0xj9fQ.net
アルミのSLR1買っていじくり倒すか、
諸経費抑えてカーボンのKOM買うか、
いっそ皆さん高評価のadvancedProに
手を伸ばして清貧生活を送るか、、、(-_-;)

258 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 19:58:24.27 ID:0Z1AtLVc.net
>>257
予算は、オーバーするものだぜ?

259 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 19:59:14.01 ID:HgEk9eHa.net
>>257
個人的に中途半端なの買うよりはSLRとかの方がよく走ると思うよ

260 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 20:00:20.62 ID:HgEk9eHa.net
>>257
買えるならpro
金銭的にキツいならSLR1

261 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 20:10:11.18 ID:cBXaj6k5.net
今月のサイスポにSLRの断面が載ってたけど不安になるくらい薄かった

262 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 20:11:29.52 ID:coY+SOI4.net
SLR2買って手持ちホイールあればそれ履かせる
新しくゾンダあたりを買って履かせても、SLR1より安くて良さげ

263 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 20:15:10.53 ID:defhEHzS.net
作ってるのは3流メーカーじゃなくて実績のあるジャイアントなんだから流石に大丈夫だろ

264 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 20:25:48.53 ID:cBXaj6k5.net
まあねー。

265 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 20:41:36.87 ID:cn0xj9fQ.net
皆さんアドバイスありがとうございます。
お盆明けたら行きつけのショップに
出かけて
SLRいじくり倒す方向で話を進めていこうと
思います!

266 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 20:55:24.02 ID:2B046q8oD
>>257
KOMにのちのち良いホイール履かせるのもいいんじゃない?
proとadvanced+差額でホイールだとどちらがいいだろう
フレーム優先でproの方がいいのかな?

267 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 21:12:28.25 ID:IQBhThO4.net
俺もTCR欲しい(´;ω;`)(´;ω;`)

268 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 21:20:13.09 ID:gCT906Vo.net
買えばわかるさ、迷わず買えよ( ・`ω・´)

269 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 23:44:58.18 ID:kppshYSI.net
SLR1の色がアルミしててすき
買った人のインプレが聞きたい

270 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 04:09:12.79 ID:O1LSsRiC.net
TCR advanced pro 2017 って2016より下がる?上がる?
adv pro 2016 35万

adv pro team 34万
ってきてるから33万くらい?

271 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 06:00:24.79 ID:6KWNJY4Xg
OD2で使えるステムって最短だと何mmがある?60mmまでは調べた

272 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 06:04:43.26 ID:A8HSXk52.net
ISPは手でも結構しなるけどPROシリーズはどうなん?
というか20mmも調整可能な以上ISPのデメリットなんてなくね?

273 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 06:19:47.45 ID:Isy2+qky.net
調整幅が大きいぶん、たとえばTIMEなんかよりヤグラが重い。

274 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 06:36:34.95 ID:A8HSXk52.net
100gしかないんだが
旧型は150gだっけ

275 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 06:43:39.01 ID:VE6sRmo8.net
>>270
TEAMは6月末に発表した2017年モデル(先行)じゃん
最近の円相場(たぶん今年前半の1ドル110〜114円)を織り込んでその値段をつけた
TEAMがアメリカで3250ドルだから34万円はかなり頑張ってる価格設定
日本市場のほうがスケールメリットなくてコスト的に厳しいしな

英国の国民投票の後は1ドル102〜107円くらいだけど、
米国の価格と比べるとこれ以上はほとんど下がらないと思う

276 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 06:46:24.92 ID:RtC1B6t8.net
ヤグラ重い説は、デマだったのか!

277 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 06:50:02.82 ID:VE6sRmo8.net
>>272
現行のは知らないが去年までのベクターピラーはほとんどしならなかった
つーか分離式ピラーで手でしなるものって見たことない

GIANTのISPのデメリットはライダーの身長が変わらないなら性能的にはない
リセールバリューが低いとか、輪行でかさばるとか、
従来のハードケースに入らないとかの性能以外のデメリットはあるけどな
メリットはしなるくらい剛性を下げても強度的に問題ないこと=乗り心地重視にできる

278 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 06:51:40.54 ID:VE6sRmo8.net
>>276
調整範囲の狭い他社のよりは重いだろうけど、
フレーム含めての重量は同じグレードの非ISPよりは軽いよ
前はADVSLの非ISPのフレームのラインナップがあった

279 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 06:53:40.49 ID:RtC1B6t8.net
>>278
なるほど

280 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 07:02:30.74 ID:ubdd10R0.net
>>278
完成車だけどな
フレーム売りはなかった

281 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 07:03:17.82 ID:VyUNS8L2.net
他社はなんでISPやめたんだろう

282 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 07:25:26.33 ID:KxAaLUvn.net
ADV SLの非ISPがあったら、自分は買ってたかもしれない

283 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 07:27:51.74 ID:mTZmAQbK.net
落車してその場で乗り換えたりするプロには都合が悪いだろうね
走りながらポスト調整したりできないし
アマチュアには問題ないかと
20mmの調整幅で足りない超初心者はそもそもSLグレードなんて買わないだろう

284 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 07:29:14.42 ID:VyUNS8L2.net
2013が最後かな

285 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 07:31:53.42 ID:M+Ga2XuR.net
ISP売れないのは確かっぽいかな
無茶できるモデル/メーカーしか作ってないし

286 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 07:36:01.36 ID:M+Ga2XuR.net
>>283
バイク交換見たことある?
自分のバイクに交換できないような状況じゃいちいちサドル調整なんかしないよ

287 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 07:38:09.70 ID:VbbWlxMv.net
20mmも動かせるなら普通は充分だよな
それが足らないっていうのは取り敢えずBGfitでも受けてこいと言いたい

288 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 07:38:39.54 ID:RtC1B6t8.net
無茶っていうか、モールディングに使う金型の原価を回収出来ないメーカーが撤退しただけだと思う
それを維持できるのが、GIANTの凄いところ

289 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 07:41:06.34 ID:VyUNS8L2.net
4年ぶりに乗ったらサドル高が10_くらい下がった

290 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 07:42:22.55 ID:RtC1B6t8.net
フルームなんか、サドルの高さどころかペダルはまってなかったのにw

291 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 08:06:36.93 ID:RGOm0A4K.net
2016 TCR ADVANCED2 が税抜17万円
2017 TCR SLR2 が税抜16.5万円+1.5万円商品券
だったらどちらを買いますか?

292 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 08:35:14.97 ID:MKHDYMkV.net
>>291
その2択だけなら俺は距離乗らないし、アルミの反応が好きだから後者

だが俺は、家から3kmほどにジャイ2017(GPM含む)は10%引き+point5%の店がある
更にGPM以外のジャイ2017で30kmほど乗って帰るなら30%引きの店もあるからそちらで買う

まあ、行ける範囲のいろんな店を良く調べてみるこっちゃな

293 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 08:41:27.81 ID:OMCSCiJp.net
>>197
遅くなったけどフィットのラゲッジルームに入れるとこんな感じ。
2,3枚目はハンドル、リアメカと内装のクリアランス。
フレームサイズはSね。
http://i.imgur.com/yVGmjW5.jpg
http://i.imgur.com/6Ma1l9K.jpg
http://i.imgur.com/mDJ4rQW.jpg

荷物を入れるスペースもある。
http://i.imgur.com/LiGHS9q.jpg

294 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 08:44:37.76 ID:a4cI/GTy.net
五輪では走りながらサドル調整してたやついたぞ

295 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 08:58:10.08 ID:UKRV9efb.net
んなアマチュアの話されても

296 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 09:11:43.10 ID:vI0CnyHX.net
自分の意見が絶対正しいマン!
過ちは素直に認める心も大切だよ

297 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 09:14:36.57 ID:S0qIEPLQ.net
なるほど、フィットでこれだと
軽自動車では横は厳しいのかな

次はフィットかフリード以上にしたい

298 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 09:29:48.11 ID:tEpV7uIU.net
アルテpropel今日納車!!
仕事帰りにスーツで乗るぜ
ヘルメットとビンディングシューズは忘れてない

小物は何買おうかな
一応一通りあるけどライトは100ルクスくらいのに買い替えたい
鍵も前のが盗まれた以上もうワイヤーには頼れないし、となると何がいいのかな

皆さん的には25万くらいのハイエントリー〜ローミドルくらいのロードに適した限って何かオススメありますか?
重くてかさばるのは嫌だから今のところブレードロックがいいかなと思ってます
ただこれも信用できるか分からない上に短いのが少し困る

299 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 10:01:54.74 ID:pWe+6ROT.net
>>298
おめっと〜

300 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 10:26:19.53 ID:RGOm0A4K.net
>>292
ありがとうございます 随分とお安い店がw
後あと自転車の面倒を見てもらうことを考えると値段も大事ですが
多少高くても近場のショップでの購入を考えました
皆さんは、購入は多少遠くても安い店で、面倒は近くの店で見てもらっているんですか?

>>298
おめでとうございます 羨ましい
できればスーツで乗っている写真をうpw

301 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 11:00:37.66 ID:3gN+Wyjs.net
>>298
パチられんように気をつけてな〜
新車購入レス見ると買いたくなる
ADVANCED PRO TEAMほしいわ

302 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 11:07:17.56 ID:skHwEiY/.net
>>293
お〜、ありがとうございます。
これリアディレーラー平気ですか?

303 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 11:50:01.74 ID:3gN+Wyjs.net
>>292
羨ましいぜ…

304 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 12:18:15.28 ID:OMCSCiJp.net
>>302
リアメカは一旦三角窓のところに来るようにして入れるので大丈夫ですが、慣れるまではかなり気をつけないと当たります。
入れ方としてはまずフレームを三次元的に斜めにして一旦リアメカを三角窓のとこに逃がし、ハンドルを切りながら半分入れる。
あとはハンドル残り半分を戻しながら滑り込ませる感じ。
言葉では説明が難しいけど斜めにしてハンドルをうまく動かして入れてる。

305 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 12:31:46.14 ID:PA8uU5m2.net
ハイエース最強

306 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 12:58:41.28 ID:cenDnlX3.net
フリード良さそうだよな〜
新型は要らんけど

307 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 13:32:10.05 ID:S0qIEPLQ.net
自転車が積みやすかったらかっこ悪くても新型のハイブリッドが欲しい

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 15:17:27.86 ID:T79aEg1k.net
>>306
シエンタのほうが良さそうだけど
フリードは、スパイクなら自転車ノリにはいいかも?

309 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 17:28:35.36 ID:pWe+6ROT.net
非常にマズイ事が起きてる
ADVSLを買う可能性が出てきてしまった。ずっとずっと前から欲しかった旧型がついに出た
考える時間は…まだある

310 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 17:56:18.05 ID:RtC1B6t8.net
>>309
チャンスの神には前髪しかないって言うから、捕まえ損ねるなよ

311 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 18:03:00.17 ID:fm2v1vZV.net
>>309
考えるな、感じろ!

312 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 18:24:23.15 ID:RoL8LaNV.net
>>310

中途半端なの買って後から後悔するよりもフラッグシップを買ってすっきりする方がええよ
中途半端と言っても最低でも十数万はするしね
自分はpropel ADV SL 0納車待ちだけど全然後悔してないよ
買ったことでモヤモヤがなくなって逆にすっきり

313 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 18:24:54.70 ID:RoL8LaNV.net
すまん、>>309 でした

314 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 18:34:52.07 ID:RtC1B6t8.net
>>313
どんまい

315 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 18:43:32.06 ID:NWbPWvsx.net
トムデュムランTTで銀メダル凄いな。
カンチェが金メダルか。

ジャイアントとトレックはエントリーとして買いやすいが、TCR SLRがいいにかな

316 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 18:47:57.11 ID:c7qdW4QW.net
>>309
やれ!やっちまえ!!!

317 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 18:48:04.60 ID:+HzX/oIv.net
オリンピックの男子ロードはほとんどスペシャしか見えなかった

318 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 19:05:20.91 ID:8IE3oC3S.net
メリダもなかなか目立ってた。スペシャには負けるけど

319 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 20:55:43.00 ID:RoL8LaNV.net
カンチェの安定感半端ない
確かにカラーリングのせいかメリダすごい目立ってたね

320 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 21:30:49.43 ID:0Zvpk/l8.net
げー見逃した…再放送カモン

321 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 22:02:45.37 ID:yNErCcau.net
PROPEL ad1きたぁああああああ
はええええええええええええ



旧愛車105のアラヤエクセラレースがゴミに感じます(マジ感想)

322 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 22:09:28.33 ID:RtC1B6t8.net
>>321
おめおめ!^o^

323 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 22:30:23.14 ID:yNErCcau.net
いやぁ素体でこれですからヤバイですね
お盆までに届いてよかった(恍惚)
クロスバイクに初めて乗ったときの感動がふたたび
ロードでママチャリとクロスくらいの差を感じるとは

しかしまだ組み込んでない旧車の軽量ホイールが手元に
これを付けたらどうなるのだろうか、、、

総レス数 1002
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200