2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【夏は】北海道のサイクリングコース【短し】42T

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 21:28:39.72 ID:9uC25+iz.net
北海道のサイクリングコースに関するスレッドです。
みんなで仲良く使いましょう。
次スレは>>950踏んだ人が立ててくれるとうれしいなぁ。無理なら誰かに頼む事。

前スレ
【春】北海道のサイクリングコース【来る】40T
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1461154941/
【夏】北海道のサイクリングコース【来る】41T
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1466521285/

211 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 10:07:57.58 ID:+bnAoAQC.net
土曜日また雨なのか…
まだ厚沢部なんだけど今日頑張って長万部迄走るか…

212 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 11:03:38.83 ID:vjv3YWcl.net
>>211
おらいも君との別れは辛いだろうけどまんべ君によろしくね

213 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 11:16:46.28 ID:euUEaxUH.net
>>207
>>208
道東がいいのか…
運転大変そうだけど行ってみるかな

214 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 20:22:52.18 ID:+bnAoAQC.net
18時頃に長万部到着しました。
熊石〜瀬棚迄の道道を楽しみにしていたのですが落石で通行止でちょっと残念。

215 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 09:45:17.33 ID:DYEApAA3.net
なんかまた週末雨地獄はじまったみたいだな。もうなんか雨天専用のロードでも買うかな

216 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 09:46:47.78 ID:2VTabPgq.net
>>215
土曜は何とかなりそうじゃないです?
当方千歳ですが。

217 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 09:48:25.19 ID:p2II7EO6.net
>>214
一回休み:由利徹の真似をすること

218 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 09:53:47.08 ID:CGVkbwlg.net
>>216
苫小牧から様似方面は一日中雨の予報だわ。

219 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 11:08:28.56 ID:ztuzfJ/P.net
支笏湖線は砂が浮いてたりするのかな?

220 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 11:59:46.58 ID:zmSpLYvM.net
>>217
今日は大半の荷物を急便で送って千歳迄走っておしゃまんべ。

221 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 14:54:34.39 ID:PjGiGBpB.net
苫小牧〜千歳はヒグマが頻繁に出没するから注意してな。

222 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 15:06:50.20 ID:fuZbxwdy.net
ホモにもな

223 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 15:57:44.17 ID:gBi1MwgL.net
ホモの熊も出るらしい

224 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 16:50:04.54 ID:AttFgsvd.net
16時半頃千歳に帰着。
支笏湖道の千歳側半分だけ雨に降られました。

225 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 21:06:12.47 ID:+TbsGt+6.net
エルフィンのホモについて詳しく!

226 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 21:43:09.70 ID:QpV+3h2G.net
>>225
ロックオンされると四つん這いで時速25kmで追いかけてくると聞いた

227 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 21:49:01.42 ID:/P7OLKhT.net
30キロは出るからなんとかなるわ

228 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 21:56:26.73 ID:xpA4WpK5.net
朝里峠ー定山渓間って、熊鈴必要かな?
定山渓って結構熊出るよね??

229 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 22:32:57.38 ID:+gBO21V/.net
ヒグマの最高時速は、40キロとも50キロとも言われてるね。
個体差あるとしても、普通に追いかけられたらアウトだろう。
前足短いから、下り坂は苦手だって言われてるから、全力のダウンヒルすれば
なんとかなるかも。

坂がなかったら、あきらめろ。

230 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 23:00:25.72 ID:gvDUpA1E.net
下が苦手ってのは都市伝説だよ

231 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 23:12:54.42 ID:bYZaeO2C.net
熊が出るような田舎で都市伝説はないな

232 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 23:37:16.58 ID:CCG5aCbc.net
熊も怖いがスズメバチも怖い

233 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 23:47:15.42 ID:+gBO21V/.net
スズメバチは巣にさえ近づかなければ、そんなに怖くないよ。
注意してれば、ちゃんと警告してくれるしね。
それより怖いのは、ブヨ。奴らは吸血するために、普通に人間襲ってくるからね。

234 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 00:15:34.00 ID:5RY0/uaZ.net
ブヨって普通に服貫通して吸血してくるんだけどどうゆう服なら防げるんだ?
毒で人によっては高熱でたり噛まれすぎたら死ぬんだって?

235 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 00:32:12.54 ID:0tiKWIHk.net
これ、吊るしておけよ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B001A4SC7I

あと、ハッカ油のにおい、アブとブヨは大嫌いらしいぞ。

236 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 06:52:37.47 ID:sUT7tNXO.net
ブヨはマジでヤバイ、
腫れが引くのに2週間、その間ずっと熱を持っていて
かゆいというより痛い。

237 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 07:19:59.47 ID:W6ZKks2I.net
>>230
猟師やてる叔父は前足短いから下りだと転ぶって言ってた。
因みに登りは早い。
60km/h位出るらしい。

>>234 >>236
キャンプ中にレーパン越しにお尻カマれて肉団子サイズで膨れて痒い

238 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 08:49:26.09 ID:0tiKWIHk.net
読んでおいて
http://www.子育て広場.com/3265.html

239 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 08:50:03.51 ID:Qe22m9O2.net
陽が差してきた。
明日休日出勤なんで今日乗れないとちょっと辛い。

240 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 09:10:59.83 ID:+Gm90JxR.net
>>239
雨だぞ!大荒れだぞ!

241 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 09:18:18.28 ID:Qe22m9O2.net
>>240
今レーダー画像見て絶望した

242 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 09:30:54.13 ID:/2/0fF/X.net
石狩周辺なら行けそうやん

243 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 09:44:33.28 ID:LMFzJYDH.net
家でエアロ回してる

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 10:30:02.62 ID:6KbHUtxu.net
こんだけ清々しく雨予報だと諦めもつくってもんだ

245 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 10:51:51.65 ID:W6ZKks2I.net
荷物到着。
テントなど室内干しすると蚊取り線香の匂いで今回の旅をまた思い出させてくれる。

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 11:14:00.59 ID:o72z4qVJ.net
夏場はローラー回す気にならんな…

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 11:17:31.55 ID:jNpcAGh/.net
雨だーっ!

我慢して回すんだよ!

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 12:02:01.34 ID:qpEc0ml8.net
明日の岩見沢のイベント中止になりそうで残念。
中止にならなくても、札幌から自走で行くつもりだったからあきらめたほうがよさそうかな。
残念。

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 12:06:45.93 ID:DXOCzmXN.net
危なかった。雨が振りそうだから早めに切り上げて雨に当たらんかったわ。

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 12:19:51.33 ID:AaZ7VcWq.net
ツールド北海道出る人いるかな?

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 12:48:56.70 ID:TNYk+io0.net
明日空知グルメフォンド?

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 13:32:34.58 ID:93E8Xmnt.net
>>250 平日開催って時点でアウトだな。去年はモエレのクリテに出たが今回はニセコだからなぁ

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 17:55:32.44 ID:2VkhFa2J.net
>>242
そう思って当別のとある林道に行ってきた俺は川で泳いできた如くのようにグショングション
帰ってきて部屋でバイクのメンテをしているとフレーム内全部に水入ってる如く滝のように水出るし
バックの中身も財布もベチョベチョで樋口や野口や諭吉はプニョンプニョンになってるし
最高だぜ

254 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 18:01:50.11 ID:/2/0fF/X.net
天気予報の過信はどうかと思うな(視線逸らし

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 18:26:38.08 ID:Vcyw4lvX.net
おうこら
ケツ出せ
お仕置きだ

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 07:34:14.87 ID:XbUMPyar.net
千歳晴れてるけどレーダー見てるとすぐに雨来そうだな。

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 08:00:26.64 ID:RXtRvG25.net
ちょっと晴れたな、午前中はもつか?

258 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 08:11:22.28 ID:OVME2+fH.net
レーダー見ると西側なら午前中は行けそうな感じかな

259 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 09:15:31.99 ID:OVME2+fH.net
買い出しに付き合わされることになったので断念orz

260 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 10:00:53.68 ID:XbUMPyar.net
やっと画像整理中
一番キツかったけどいい景色だった。
http://iup.2ch-library.com/i/i1695948-1471741176.jpg

261 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 10:07:56.55 ID:XbUMPyar.net
いつの間にか雨降りだしてた。

262 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 10:14:31.51 ID:oZzeR/AW.net
網走?

263 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 10:24:43.86 ID:XbUMPyar.net
>>262
函館。
この画像のもう少し先へ行けば函館湾が一望出来るけど牛が一頭もいなくて牧場感がなかったので(汗)

264 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 10:32:05.32 ID:TdqH95eW.net
昼過ぎから雨だ。みんな走るならいまのうち!!

265 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 10:42:47.10 ID:oZzeR/AW.net
函館にこんな景色あるのか
その積載量で山道、よくパンクしないな

266 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 10:51:29.37 ID:Vj82jp00.net
走ればよかった。朝レーダー見たとき10時には雨だったのに。この様子だと昼まで持ちそうだな。

267 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 11:06:34.80 ID:xHdZ1f7n.net
苫小牧大雨だわ
それでも上陸してきたっぽいチャリ走ってるな

268 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 11:30:42.92 ID:XbUMPyar.net
>>265
東大沼から七飯にかけて城岱スカイラインってのがあってそこの頂上付近。
地元のローディーは七飯側から登ってくるそうだ。
東井大沼側は大体10%、七飯側からは7%の勾配が続く。
展望台からの景色も良かったよ。

リアタイヤはパナのRACE Dの25cを長期ツーリング前に新調してる。
今のところ一度もパンク無いけど雨の日はフロントのグリップ弱くてちょっと怖い。

269 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 11:46:13.92 ID:RXtRvG25.net
午前中から天気崩れると思って走りに行かなかった俺完全に負け組み。

270 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 12:07:44.85 ID:fNRVK+1W.net
予報100パーってすごい自信だな

271 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 12:23:33.95 ID:wrR+EGpi.net
円山公園付近だが、わずかにだが雨が降ってきたわ

272 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 12:37:03.97 ID:Vj82jp00.net
>>269
俺もだ。

273 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 13:04:11.65 ID:OVME2+fH.net
来週末も天気悪そうだな
無理矢理にでも午前中走っておくべきだったわorz

274 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 13:29:25.93 ID:TutT5UCD.net
とりあえず平和辺りの山々行って帰ってきたが全然降らねーじゃねーか、フルフル詐欺だろこれ
それはそうと昨日走りながらにして水没したサイコンがオカシイ
画面内部が曇り気味だしボタンを押しても無反応
振ると一瞬治る。が、勝手にAvg表示に変わる
表示を変えるたびに止まってサイコン外してシャカシャカ振る俺
時間が知りたいんだよー勝手に変わるなよー

275 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 14:45:07.90 ID:onKmY5Yv.net
雨降んねーじゃんちくしょー

276 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 14:46:42.35 ID:4x5PCy5r.net
ふってきたか

277 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 15:13:24.45 ID:ReDMjrB6.net
予報や降水確率より雨雲レーダーの方が当てになる

278 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 15:45:19.91 ID:P96Fnk1Z.net
>>274
日記はチラシの裏にでも書けよ

279 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 16:33:13.20 ID:Db7b+J0W.net
俺も1週間くらいかけてツーリング行きたいわ

280 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 16:34:42.09 ID:XOm5HXwX.net
苫小牧 晴れてるぞ。
だが路面はウエット。

本日二回目のローラー練に励むわ。

281 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 18:25:38.62 ID:IlQPRAgt.net
>274 水はいってボタンがショートしてる。 電池外して水気出したら、小さなタッパーに乾燥剤と一緒に入れておけ。

282 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 18:37:02.98 ID:g694SAtO.net
晴れてきたんで少し走ってきたけど、羽虫は大発生してるし、川は増水してるしおまけに大型同士の事故でレスキュー車何台も出動してるしでこの世の終わりかと思った。
湿気も凄かった。
ただ雲の切れ間の空は秋の空だった。

283 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 18:38:42.99 ID:IlQPRAgt.net
しょうがないからカーポートの下で今から漕ぐかな・・・

284 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 20:04:32.59 ID:IlQPRAgt.net
扇風機も無い雨上がりの高湿度の
無風だと、蒸し暑くて30分で具合悪くなった。

285 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 20:41:43.20 ID:OVME2+fH.net
部屋の中で窓開けて扇風機回しても暑いお…

286 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 22:41:16.47 ID:Dp1YDxUK.net
秋の空は大嫌いだ
秋になると死にたくなるのはなんでだろうね
初雪になるとちょっと嬉しいのに

287 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 23:00:22.31 ID:GRW0Cpth.net
「もうすぐ自転車乗れなくなるのかぁ…」と考えて
気分が暗くなるのが秋という季節

288 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 23:11:26.70 ID:OVME2+fH.net
気温下がらんね今日は

289 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 23:14:35.53 ID:TdqH95eW.net
今日、フロント、リアパニエにサドルバッグ、でかいリュック背負ってた人がいたけどよくあんなんで
自転車に乗れるよな

290 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 23:46:10.49 ID:OVME2+fH.net
>>287
ローラーなら年中乗れますよ

291 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 04:41:33.07 ID:+BQh5oFB.net
ファットバイク一台買っとけば、雪積もってものれるぞ。
正直オレは冬には数回しか乗らないけど、衝動的に自転車にどうしても
乗りたくなった時はファットで出かけてる。

292 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 09:11:36.24 ID:/pjNe6lZ.net
>291 興味あります よく知らないんですが、あのバルーンタイヤみたいなスパイクタイヤってあるんですか?
あと積雪何センチぐらいまで乗れるものですか?

293 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 09:25:30.53 ID:k/vf9wUi.net
スパイクMTBでも十分乗れるよ
通勤で乗ってる人が結構いる

294 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 09:32:34.65 ID:t8HW4WgJ.net
普通のMTBでも空気圧を下げてグリップを良くすれば結構乗れる

295 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 09:46:00.37 ID:r3yYSZY5.net
>>292
ファットのスパイクあるけど、4インチで2万円、5インチで3万円くらいするよ。1本で。

296 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 10:24:01.27 ID:/pjNe6lZ.net
踏み固められた雪でなくても普通のMTBで乗れるんですね。
スパイク、一本3万円・・・ 車用みたいな価格・・・('A`)

297 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 10:53:17.05 ID:t8HW4WgJ.net
雪道走行で問題になるのは、ブレーキ周辺の雪詰まり、リアメカプーリーやチェーンの凍結
フリーホイールのラチェット爪凍結による空転など

298 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 12:07:00.36 ID:eKNXZkca.net
スパイクタイヤって殆ど減らないから10年近く持ったりするよ
あまりアスファルトの上とか走らないように、急ブレーキはしないとか気をつければね

299 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 12:38:25.54 ID:k/vf9wUi.net
>>297
ブレーキはディスクだと問題ない
チェーンやプーリーなどはメンテルーブを多めに吹く
ラチェットはデュラグリースをしっかり詰めておけば凍らない
パッキン部分をしっかり保護メンテすること
冬も札幌市内をMTBでほぼ毎日通勤してるけどノートラブル

300 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 12:43:29.29 ID:zeUblorD.net
ウチの会社は冬期間駐輪場が閉鎖されるからあきらめている

301 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 13:24:38.65 ID:T8R+esmu.net
真冬に自転車はやめてくれ。
1人しか通れないツルツル歩道を恐る恐る走るMTB、車を大名行列状態で引き連れてノロノロ進むローディー…。
周り巻き込んで自爆テロする気かと。

302 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 16:01:49.55 ID:k/vf9wUi.net
真冬は逆だろw
歩行困難なツルツル歩道をガリガリ走って
ノロノロ渋滞の1.5車線道路をスルスル走ってるけどw
軽快に走る自転車と同じ様に走り
信号手前のミラーバーンで止まりきれない車が後ろで雪山に突っ込んでるとかだよ

303 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 16:27:18.93 ID:T3OZ3Dws.net
歩道は雪積もってて人が足を踏み入れてないとこ走って道作ってるわ

304 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 16:46:29.44 ID:G1GpgBLT.net
真冬のスパイクMTBは歩くよりもスタッドレスの車よりも氷上運動性能は高いからなぁ
氷の上で前ブレーキ強く掛けてもジャックナイフしそうなくらいのグリップはあるから頼りになるわ

305 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 16:56:29.68 ID:z1CcJ/xv.net
ファットバイク買ってみるかな

306 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 17:15:46.41 ID:/pjNe6lZ.net
自分自身がファットなんだけど、乗ってもいいのかな(´・ω・`)

307 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 17:18:16.64 ID:r3yYSZY5.net
ファット同士のほうがバランスがとれる。

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 17:22:52.04 ID:uVyC8U8N.net
>>303
というのは建前で足でぼこぼこになってるところより
新雪の方が走りやすいんだよなw、でも歩行者と共存するにはそれがいいだろう
車道は狭くなって迷惑だしな

309 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 17:27:45.30 ID:uVyC8U8N.net
>>301
狭いとこでチャリから降りて歩けばなんら問題はないのだが、マナーない乗り手が多いね
冬だろうとなんだろうと、乗る人間のこころがけ一つで自転車乗りの印象は良くも悪くもなる

310 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 18:02:18.20 ID:k/vf9wUi.net
>>309
その通り。
冬季狭い所は降りて押せばいいわけなんだけど
ファット乗ってる奴って札幌市内中心部の歩道狭いのに絶対に降りないよなw
周りの自転車乗りにとっても迷惑な存在

311 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 18:11:52.87 ID:uVyC8U8N.net
>>310
ファット乗ってる人は冬に乗るならハンドルバー狭いのに変えた方がいいかもしれんな
長いのが流行なのかもしれんし、バランス取るのに良いかもしれんが

マナーを守り道をゆずれば、すれ違う年配の歩行者からマナーがよい人だと言われることもある
マナー一つでただのスレ違いから笑顔が生まれることもあり
その逆に最悪の一日が始まることだってあるのだ

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200