2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【夏は】北海道のサイクリングコース【短し】42T

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 21:28:39.72 ID:9uC25+iz.net
北海道のサイクリングコースに関するスレッドです。
みんなで仲良く使いましょう。
次スレは>>950踏んだ人が立ててくれるとうれしいなぁ。無理なら誰かに頼む事。

前スレ
【春】北海道のサイクリングコース【来る】40T
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1461154941/
【夏】北海道のサイクリングコース【来る】41T
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1466521285/

549 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 10:46:26.22 ID:u0x9OTA4.net
ツール、道東とか富良野方面じゃなくてよかったよな。

550 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 13:59:02.83 ID:64x9TplU.net
今日が最後の夏日かな?

551 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 18:08:30.33 ID:CfwLDcLD.net
>>550
明日も真夏日じゃなかったっけ?

552 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 18:41:18.41 ID:Cj5/XroD.net
明日は走りに行きたいが友人の仕事の手伝いだ(涙)
日曜日晴れてね。

553 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 21:25:29.12 ID:ZMbd5W+a.net
朝、途中でしぼんだから、さっきリベンジしたら15分ぐらい餅つきしてしまった
明日は走る体力あるだろうか・・・(賢者)

554 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 23:37:39.82 ID:bUyT81T8.net
>>547
なんかそのネーミング気に入ったw
イカ釣り漁船装備と呼ぶことにするよw

イカ釣り漁船装備で幌見峠3本登ってきたんだけど最後の方電動アシスト自転車にスイーッと抜かれてしまったよ
ガッチガチに決めてるのに一般車に抜かれるのってなかなか恥ずかしいな

555 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 05:12:04.10 ID:jSoEllCm.net
電アシでもあそこ通る奴いるんだ・・・

556 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 05:55:11.65 ID:sKS5FN+z.net
>>546
ブルベ出てる装備で夜に走ってたら
交差点5m手前でプリウスに抜かれて、ウィンカー無しの急左折で巻き込まれて逆ギレされた。
どんな装備でもミラーに車が映ったら警戒した方がいい

557 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 05:59:47.38 ID:iCK39m3g.net
>>556
すぐに事故扱いにして警察にTELすれば良かったのに。

558 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 06:08:29.43 ID:ZnHR1BXJ.net
>>556
こういう運転の車、俺も最近出くわした
対応できないんだよな
急に前に出てきてコンビニに左折する車とか

559 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 06:27:09.67 ID:sKS5FN+z.net
>>557
もちろんしたよ
自転車も装備も衣服も全て全額出してもらった
体痛めたワケでもバイクに異常あった訳でもないから、潔く頭下げてくれれば見逃したけど逆ギレだから人身にした

>>558
調べたら、車対車でも10:0のケースなんだよね
最低限、ウィンカー出せよとw
自分が車だったら減速した時点でブレーキ踏めるんだけどね

560 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 06:42:16.85 ID:DduOlRaw.net
>>559
GJ
DQNには痛い目見てもらわないとな

561 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 06:42:43.69 ID:uduPlN9b.net
>体痛めたワケでもバイクに異常あった訳でもないから

なんでそれで全額でんの

562 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 06:57:54.40 ID:sKS5FN+z.net
用途が明らかにスポーツ用である以上、見た目には損傷なくとも負荷をかけたらどうなるか分からないので、スポーツ用品としての役割を果たせないとみなすから

だから保険会社と話す時は必ず「見た目には」を付ける事と過去判例(裁判の番号)を持ち出す。
よほど変な奴に当たらない限り3回か4回くらいで明細上げてくださいになる

563 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 07:15:41.56 ID:TbB0SAIN.net
自転車保険は弁護士特約付けると捗るぞ。

564 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 07:32:47.00 ID:DWf96/oC.net
>>559
体痛めてないのに人身か

こんなとこに書き込み、証拠残して

あまいな

565 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 07:43:06.67 ID:sKS5FN+z.net
>>564
その場で病院に行く行かないに関わらず、警察への届け出は人身か物損か選択できる

もし物損として処理してもらって、やっぱり不安だから病院行きますとなると警察署へ行かなければならないし、事故後に検査の為にでも病院に行く事は被害者の正当な権利
何もやましい事はないw

566 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 07:49:09.13 ID:DWf96/oC.net
そんなこと承知

損保は見てるぞ

なんでも、なければ通院するな

567 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 08:03:05.15 ID:wx7xWHIX.net
微妙な天気だなあ。この霧雨続くんかな

568 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 08:05:46.54 ID:DduOlRaw.net
>>566
くさ

569 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 08:07:39.99 ID:sKS5FN+z.net
検査して軽度の捻挫してたから言われるがまま数回通って、湿布大量に貰っただけだよ
まぁ病院だし何ともなくとも適当な診断下して2~3回通院する様には言うわな

ID:DWf96/oCもそれすらするなとは言わんべw
どんなに装備良くてもやられる時はやられるから気を付けましょうって事と、取り決めする前に自分で過去の判例くらい調べましょうって話でした

570 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 08:33:05.10 ID:hfoeTBKB.net
今五色から下ってニセコにいるんだけど
沿道でツールド北海道を見ようと待機している人が誰もいない件について
ガードマンと関係者のマイクロバス以外誰もいないw

571 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 08:39:38.33 ID:ft9M6u/I.net
>>570
一般市民「ツールド北海道?邪魔くさっ!」

って感じなのかな
ツール・ド・フランス見たいにはならんよね…寂しいなぁ

小雨降ってる!気を付けてー!

572 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 11:28:35.94 ID:jSoEllCm.net
そのときはたいした怪我をしたわけでもないと思った「素人」の判断だからな。
あとで体が痛くなってきて通院しても医師が診断書出せば、不正に出したものでない限りは問題にならないだろ。

573 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 11:35:53.54 ID:Ajz2WE95.net
>>570 だってコンチネンタルチームのレースなんて見たいと思わないもの。
著名な選手いるわけじゃないんだし

574 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 11:38:31.61 ID:q3trQzhe.net
宇都宮プリュッツェル応援してるよ!

575 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 12:13:01.69 ID:lIY0n6Cg.net
今年のツールド北海道は、道内のサイクリストが好んで走るルートをふんだんに取り入れてるのに、
事務局は肝心のサイクリストへのアピールが足りないと思うわ。

576 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 12:21:05.51 ID:fSKnoQLi.net
俺は正直言って他人が走るの見ても面白くも何ともない。
自転車は一人称で楽しみたい。

577 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 13:04:52.09 ID:8vvmU7Tm.net
それな

578 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 13:13:54.01 ID:pRSoBjTK.net
レース見てたら走ってみたくなるけどね
人それぞれか

579 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 15:09:19.44 ID:TbB0SAIN.net
明日は走るど〜

580 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 16:22:03.08 ID:Ajz2WE95.net
見たいとは思わないなんていいつつもちょっとだけ見てきました。
やはりプロのスピードは桁違い、100何キロ走ってきてあれだけの
スピードがよく出るもんだ。真駒内公園は結構人多かった

http://imgur.com/a/HxmIN

581 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 19:48:33.07 ID:ezrbv0/Z.net
こころーどや豊サイが休日は魔境だと言うのがよくわかった土曜日だった

582 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 20:34:04.67 ID:DduOlRaw.net
今更何をおっしゃるか

583 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 21:26:12.63 ID:PHtWOT6Q.net
野球やってる奴が皆プロ野球見るわけでもないしな
サッカー日本代表戦見る奴もJリーグ見る奴は少ないし
それと一緒だろう

584 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 00:01:31.74 ID:8EekRIBg.net
>>580
速さが伝わる画像!
ちと筋トレするわ

585 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 07:53:54.10 ID:qcWRhiES.net
熱射病で倒れてから1ヶ月経つが
全然回復できた感じがしない。
身体が重たく心拍数もすぐにMaxになり
胃腸が弱っているのかライド中に戻しそうになる。

今シーズンは終わったか・・・

586 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 08:28:47.67 ID:SQsBWlAS.net
なんか黒い雲が出てきた…。

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 09:16:09.08 ID:+q/r9N/G.net
>>585
病は気から

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 09:19:50.83 ID:9lNqXP8X.net
熱射病は長引くよ。
一歩手前の頭痛がする程度でも完全に体調が回復するまで
1週間かかった。
夏のヒルクラは要注意だね。
平日のトレが完全にパーになるので、この時期の昼間の実走は
マジで怖いわ。

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 12:19:02.93 ID:TDuss5ke.net
盤渓の試乗会行ってきたけど思ったより人いなくて楽しく乗れたわ

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 12:43:22.09 ID:K5TtnoT5.net
いいのう
仕事じゃなければ行きたかったわ

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 13:30:28.17 ID:SQsBWlAS.net
恵庭から支笏湖経由の苫西へ行こうとしたがどうも樽前錦岡線が雨っぽい気がしたので千歳CRで降りてきた。
なんか物足りない…

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 13:48:25.11 ID:CeK9QkWO.net
>>570
>>571
地元民だけど交通規制でめんどくさいし
ツールみたいに世界的に有名な選手が来るならともかく見に行かないな

あと特にニセコ町は日常的な買い物もほぼ倶知安行きなのに
町外へ出る道がほぼ全て規制されて閉じ込められるんで
一般町民からしたら迷惑以外の何物でもない

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 14:00:05.38 ID:PwEX4uGr.net
田舎者特有の排他性・被害者意識
交通規制なんて30分程度だろ どんだけピンポイントで迷惑してんだよ
少しは我慢覚えろ五歳児か

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 14:39:08.04 ID:Moe+u2dv.net
洞爺湖周ってきた
周った後に晴れやがって……
さて、札幌に帰るかね

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 14:57:15.83 ID:2xQH/CFt.net
ぴったり30分じゃなくて、交通規制開始前後で混雑や渋滞など様々な影響が考えられる
外出しない人にはわからないかも知れないが

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 14:58:13.08 ID:2xQH/CFt.net
誤→交通規制開始前後
正→交通規制開始終了前後

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 15:05:36.92 ID:vGzc+rxs.net
厚別にてレーサースタイルでミニベロ?に跨って下り坂で45km〜50km出してる人いてビビった。
平地でも30km出てたんじゃないかな、しかもドロップハンドル。色んな自転車があるんだなー

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 16:28:29.72 ID:P7Ejluol.net
俺もそのスタイルやってるぞ
高いミニベロは走り出し軽くて慣性ないロードみたいなもんだし

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 18:09:31.35 ID:SQsBWlAS.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1704594-1472980007.jpg
三段の滝の洞窟っぽい穴が崩れてた。
やっぱり台風の影響かな。

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 18:40:10.97 ID:8FmV9wDQ.net
>>599
洞爺湖も台風の影響かやたら倒木が目立ってたな
生活に影響が無かったからこういう所で実感してるわ

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 18:53:15.98 ID:6tULNQR5.net
>>599
あの穴突然出来たんだよね。
どこまで繋がってるか凄い興味あった。
関係ないだろうが、あの辺りって埋蔵金伝説あるそうだ。

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 20:19:01.77 ID:SQsBWlAS.net
>>600
恵庭〜支笏湖間や千歳〜支笏湖CRもそれなりに倒木や崖崩れの跡等ありました。
この前穂別からむかわ間を走りましたが台風3連発は結構爪痕残ってました。
南富良野や十勝清水方面はもっと酷いのでしょうね。

>>601
そうみたいですね。
台風か嵐の後に出来たって聞きました。
埋蔵金は知りませんでした。

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 20:21:50.09 ID:tOD6XydO.net
>>597
ミニベロのドロップは珍しくない

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 20:22:05.28 ID:chCyV/LK.net
埋蔵金埋めるほどの金持ちが蝦夷地にいたとは思えない。

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 20:41:37.66 ID:6tULNQR5.net
>>602
「恵庭渓谷 埋蔵金」でググるとでてくる。
埋めたのが源義経だから、信憑性は推して知るべし。
それにしても恵庭岳公園線路面悪くてロードの人達大変だと思う。

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 20:52:58.91 ID:qcWRhiES.net
源義経って本当に蝦夷地まで来たのかね?
平取には義経神社があるけど。

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 21:29:41.13 ID:SOJkCUr1.net
>>597
厚別区民だけど見たことあるわ
多分コンポはミニベロ用のカプレオじゃねぇかな?

豊平川CRでデュラエースで組んであるミニベロも見たこと有るぜ
ストップアンドゴーが多かったりするとロードよりも早いみたいだぜ

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 21:35:03.25 ID:SQsBWlAS.net
ミニベロの世界も奥深いよね。
知り合いの持ってるの値段聞いてびっくりしたわ。

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 22:05:34.48 ID:SOJkCUr1.net
もう記録更新されたらしいけど自転車の最高時速記録はアレックスモールトンのミニベロが持ってたとか

カッコいいけど流石にお城製は手がでねぇよ

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 22:23:43.88 ID:qHHSLlR2.net
国道5号線の銭函から星置まで、白線に沿ってアスファルトにやや段差がある。
走っててタイヤ取られそうになった。
やや下りで40km/hで走ってたし、交通量もあるし、SPDだし、コケたら死んでた。
そこから白線の内側(車道側)走ったけど、マジで直して欲しい。

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 23:27:07.88 ID:FyEwtjMq.net
>>610 それは昔からあるぞ?小石も多いし俺は歩道走ってる

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 23:36:15.81 ID:qHHSLlR2.net
小樽銭函間は歩道でもいいけど、銭函から手稲までは歩道すぐ切れるから走りにくい。

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 23:55:19.69 ID:2BR1UDYT.net
国道5号の銭函から星置もそうだけど、
滝野や支笏湖の下りも危ない所があるね

2年前に滝野の下り坂でやらかしてから、
本当注意するようになった

あの時、滝野すずらん丘陵公園のスタッフさんに
大変お世話になりました…

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 00:13:14.53 ID:Z1CAt08v.net
銭函からはいったん337に入って新川CRを走るとすごくいい感じ

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 00:45:44.06 ID:0rZDHyPV.net
337の江別あたりの当別バイパスって自転車走って良いの?
自動車専用道みたいになってるから走らないでいたんだけど

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 00:50:57.11 ID:b0eJ3RLj.net
軽車両禁止区間ならともかく走っちゃダメな理由が一切見当たらないんだけど...

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 01:01:34.70 ID:9JlfFZ/m.net
支笏湖線も恵庭線の恵庭側も路面が悪すぎる。
特に一番自転車走るラインがヤバい。

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 08:14:46.81 ID:/U1NjF8S.net
>>615
自転車走れるよ
札幌近郊で走れないのは
高速道路、創成トンネル、千歳東から空港間くらいだとおもう

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 08:15:38.15 ID:/U1NjF8S.net
千歳東から空港間の337号線

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 08:41:05.00 ID:tzA5pErv.net
恵庭〜支笏湖間の特に下りは車居ない事を確認の上穴や避け目を避けて真ん中走る時ある。
ビリもろくに清掃されてないので登りは兎も角下りは路肩走行は危険過ぎる。
車来たら徐行して路肩走行か場合によっては歩道にて停止。

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 12:59:30.68 ID:J8Ts9W2q.net
いつの間にかドロハンミニベロが評価されてて嬉しい
買うのは物好きしかいないのかサイクリングロード走ってても極稀にしか見かけないんだよな
漕ぎ出し軽いし、初心者でフラぺだから参考記録だけどスプリントで50キロとか出るよ
たぶん欠点といえば、こころーどみたいなガタガタ道くらいかな
乗っててとても楽しいからもっと流行ってほしい

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 13:02:14.03 ID:DqCnGOMB.net
で、どこの買えばいいんだよ?
GIOS? GIANT?

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 13:08:28.58 ID:+zL1HhCg.net
ビアンキ

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 14:53:10.43 ID:oezMBzBu.net
>>610
6月の夜間に全く同じ状況でタイヤとられました。なんとか落車は避けられましたが。
車多いのでタイミングわるければ命とられます。
夜間は段差、見えないんですよね。
スピード出る場所なのでみなさん、本当にきをつけて。

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 18:10:09.77 ID:Hia0rcGP.net
怖いな
どの辺りか今度見てくるわ

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 18:45:01.37 ID:dehY5jxP.net
>>610
俺R337千歳・極楽寺の辺りでやった。
あそこは狭いし道悪いし大型多いしで最悪だ。
あれ以来草ボーボーだけど歩道走ってる。
その点MTBは気楽で良いわ。

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 19:12:07.71 ID:hS+R1Mux.net
>>626
非道いな
https://goo.gl/maps/4yufqRL4uC82

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 20:30:44.51 ID:dehY5jxP.net
>>627
そう。その辺り。でも歩道に逃げられるからまだマシ。
あと舞鶴追分線も酷い。しかも歩道もない。

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 23:45:45.99 ID:CuwaiBqg.net
なんか出てくる道大体普通に走ってたりする(汗)
流石に夜は走らないけど

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 23:59:21.28 ID:9JlfFZ/m.net
もっと酷い所はおおいでしょw

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 10:47:05.87 ID:dEth9lVu.net
今日は雨だけど、もうすぐ注文してた三本ローラーが届くぞー!

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 11:08:34.24 ID:2s0zTUVr.net
雨でも安心ですね

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 11:20:51.23 ID:oVchx3gD.net
ローラーうまく乗れねーよ!ガシャーン!いてぇー!

ってなってから放置してる

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 11:36:09.17 ID:pTvF8XiJ.net
モチベが下がったまま上げる事が出来ない。
朝、乗ろうと早起きしてもなんだかんだダラダラして
時間が経過し結局乗らない。

どうしたらいいでしょうか?
教えてください。

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 11:41:40.62 ID:fY0Gv/2i.net
やる気はやると出てくる
人間の脳はそういうふうにできている
あとは分かるな?

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 11:43:12.39 ID:InyOBIi9.net
>>634
モチゲが上がるまで無理に乗らないのが一番。
新しいバイク(今とはジャンルが違うもの。ロード→MTBとか)を買うのが二番。

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 12:41:36.10 ID:sMqpscfY.net
>>636
無理に乗らないのはいいな

新しく買うのもいいけどメンテナンスに凝るのもいいとおもう
普段チェーンとかスプロケの清掃くらいしかしないなら思い切ってBBとかハブ、ヘッドパーツのグリスのオーバーホールとか
綺麗にできたらどれくらい良くなったか試したくて走りたくなるぜw

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 12:42:18.97 ID:dEth9lVu.net
>>634
自転車系の漫画を読むといい。
俺のお勧めは『のりりん』と『かもめ☆チャンス』と『ろんぐらいだぁす!』
読んでると乗りたくなる。

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 14:50:12.34 ID:P8Cwv+vE.net
膝関節が錆びついたような感じになってるから今日はお休みだわ

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 21:48:41.43 ID:sMqpscfY.net
晴れてきたけど道濡れてるから今日はやめとくか・・・

晴れてても道濡れてるとちょっとな

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 22:42:55.26 ID:yru3aamt.net
朝の天気予報で木曜日晴れだったから代休取ったのに、今見たら雨に変わっていた
モウダメポ

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 23:09:57.33 ID:7eqGL4bm.net
また台風

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 23:30:35.85 ID:2sgbBkl7.net
首を寝違えて後方確認出来ないから乗れない。

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 01:47:17.25 ID:f3qWhHep.net
自転車に乗るとき、風が強い日は都合よく行も帰りも追い風になればいいんだけど

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 01:48:43.82 ID:f3qWhHep.net
2015年11月急な下り坂で45.8km/hを出した

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 01:56:16.97 ID:YvOB8kOM.net
まじかよすげーな

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 02:37:30.68 ID:wz2ExjIX.net


648 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 08:36:57.19 ID:uIHufBv0.net
ランドナーで十勝岳の道を上富良野側に降りるときは平坦路までずっと70km/h台だった。
糞カンチブレーキなので利かないし怖かった。

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 08:48:32.84 ID:Zy8TEpTM.net
>>648
あんな曲がりくねった道でそれはない。

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200