2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【夏は】北海道のサイクリングコース【短し】42T

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 21:28:39.72 ID:9uC25+iz.net
北海道のサイクリングコースに関するスレッドです。
みんなで仲良く使いましょう。
次スレは>>950踏んだ人が立ててくれるとうれしいなぁ。無理なら誰かに頼む事。

前スレ
【春】北海道のサイクリングコース【来る】40T
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1461154941/
【夏】北海道のサイクリングコース【来る】41T
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1466521285/

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 23:27:07.88 ID:FyEwtjMq.net
>>610 それは昔からあるぞ?小石も多いし俺は歩道走ってる

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 23:36:15.81 ID:qHHSLlR2.net
小樽銭函間は歩道でもいいけど、銭函から手稲までは歩道すぐ切れるから走りにくい。

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/04(日) 23:55:19.69 ID:2BR1UDYT.net
国道5号の銭函から星置もそうだけど、
滝野や支笏湖の下りも危ない所があるね

2年前に滝野の下り坂でやらかしてから、
本当注意するようになった

あの時、滝野すずらん丘陵公園のスタッフさんに
大変お世話になりました…

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 00:13:14.53 ID:Z1CAt08v.net
銭函からはいったん337に入って新川CRを走るとすごくいい感じ

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 00:45:44.06 ID:0rZDHyPV.net
337の江別あたりの当別バイパスって自転車走って良いの?
自動車専用道みたいになってるから走らないでいたんだけど

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 00:50:57.11 ID:b0eJ3RLj.net
軽車両禁止区間ならともかく走っちゃダメな理由が一切見当たらないんだけど...

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 01:01:34.70 ID:9JlfFZ/m.net
支笏湖線も恵庭線の恵庭側も路面が悪すぎる。
特に一番自転車走るラインがヤバい。

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 08:14:46.81 ID:/U1NjF8S.net
>>615
自転車走れるよ
札幌近郊で走れないのは
高速道路、創成トンネル、千歳東から空港間くらいだとおもう

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 08:15:38.15 ID:/U1NjF8S.net
千歳東から空港間の337号線

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 08:41:05.00 ID:tzA5pErv.net
恵庭〜支笏湖間の特に下りは車居ない事を確認の上穴や避け目を避けて真ん中走る時ある。
ビリもろくに清掃されてないので登りは兎も角下りは路肩走行は危険過ぎる。
車来たら徐行して路肩走行か場合によっては歩道にて停止。

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 12:59:30.68 ID:J8Ts9W2q.net
いつの間にかドロハンミニベロが評価されてて嬉しい
買うのは物好きしかいないのかサイクリングロード走ってても極稀にしか見かけないんだよな
漕ぎ出し軽いし、初心者でフラぺだから参考記録だけどスプリントで50キロとか出るよ
たぶん欠点といえば、こころーどみたいなガタガタ道くらいかな
乗っててとても楽しいからもっと流行ってほしい

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 13:02:14.03 ID:DqCnGOMB.net
で、どこの買えばいいんだよ?
GIOS? GIANT?

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 13:08:28.58 ID:+zL1HhCg.net
ビアンキ

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 14:53:10.43 ID:oezMBzBu.net
>>610
6月の夜間に全く同じ状況でタイヤとられました。なんとか落車は避けられましたが。
車多いのでタイミングわるければ命とられます。
夜間は段差、見えないんですよね。
スピード出る場所なのでみなさん、本当にきをつけて。

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 18:10:09.77 ID:Hia0rcGP.net
怖いな
どの辺りか今度見てくるわ

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 18:45:01.37 ID:dehY5jxP.net
>>610
俺R337千歳・極楽寺の辺りでやった。
あそこは狭いし道悪いし大型多いしで最悪だ。
あれ以来草ボーボーだけど歩道走ってる。
その点MTBは気楽で良いわ。

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 19:12:07.71 ID:hS+R1Mux.net
>>626
非道いな
https://goo.gl/maps/4yufqRL4uC82

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 20:30:44.51 ID:dehY5jxP.net
>>627
そう。その辺り。でも歩道に逃げられるからまだマシ。
あと舞鶴追分線も酷い。しかも歩道もない。

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 23:45:45.99 ID:CuwaiBqg.net
なんか出てくる道大体普通に走ってたりする(汗)
流石に夜は走らないけど

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 23:59:21.28 ID:9JlfFZ/m.net
もっと酷い所はおおいでしょw

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 10:47:05.87 ID:dEth9lVu.net
今日は雨だけど、もうすぐ注文してた三本ローラーが届くぞー!

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 11:08:34.24 ID:2s0zTUVr.net
雨でも安心ですね

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 11:20:51.23 ID:oVchx3gD.net
ローラーうまく乗れねーよ!ガシャーン!いてぇー!

ってなってから放置してる

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 11:36:09.17 ID:pTvF8XiJ.net
モチベが下がったまま上げる事が出来ない。
朝、乗ろうと早起きしてもなんだかんだダラダラして
時間が経過し結局乗らない。

どうしたらいいでしょうか?
教えてください。

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 11:41:40.62 ID:fY0Gv/2i.net
やる気はやると出てくる
人間の脳はそういうふうにできている
あとは分かるな?

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 11:43:12.39 ID:InyOBIi9.net
>>634
モチゲが上がるまで無理に乗らないのが一番。
新しいバイク(今とはジャンルが違うもの。ロード→MTBとか)を買うのが二番。

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 12:41:36.10 ID:sMqpscfY.net
>>636
無理に乗らないのはいいな

新しく買うのもいいけどメンテナンスに凝るのもいいとおもう
普段チェーンとかスプロケの清掃くらいしかしないなら思い切ってBBとかハブ、ヘッドパーツのグリスのオーバーホールとか
綺麗にできたらどれくらい良くなったか試したくて走りたくなるぜw

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 12:42:18.97 ID:dEth9lVu.net
>>634
自転車系の漫画を読むといい。
俺のお勧めは『のりりん』と『かもめ☆チャンス』と『ろんぐらいだぁす!』
読んでると乗りたくなる。

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 14:50:12.34 ID:P8Cwv+vE.net
膝関節が錆びついたような感じになってるから今日はお休みだわ

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 21:48:41.43 ID:sMqpscfY.net
晴れてきたけど道濡れてるから今日はやめとくか・・・

晴れてても道濡れてるとちょっとな

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 22:42:55.26 ID:yru3aamt.net
朝の天気予報で木曜日晴れだったから代休取ったのに、今見たら雨に変わっていた
モウダメポ

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 23:09:57.33 ID:7eqGL4bm.net
また台風

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 23:30:35.85 ID:2sgbBkl7.net
首を寝違えて後方確認出来ないから乗れない。

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 01:47:17.25 ID:f3qWhHep.net
自転車に乗るとき、風が強い日は都合よく行も帰りも追い風になればいいんだけど

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 01:48:43.82 ID:f3qWhHep.net
2015年11月急な下り坂で45.8km/hを出した

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 01:56:16.97 ID:YvOB8kOM.net
まじかよすげーな

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 02:37:30.68 ID:wz2ExjIX.net


648 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 08:36:57.19 ID:uIHufBv0.net
ランドナーで十勝岳の道を上富良野側に降りるときは平坦路までずっと70km/h台だった。
糞カンチブレーキなので利かないし怖かった。

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 08:48:32.84 ID:Zy8TEpTM.net
>>648
あんな曲がりくねった道でそれはない。

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 08:50:25.98 ID:f3qWhHep.net
>>647
死の世界に達しない程度のスピードをかいただけ本当は55.8km/h

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 08:58:08.36 ID:KpNRjBfg.net
>>650
おまえすげーな

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 09:10:10.92 ID:g6kzV6Zw.net
スエーデンヒルズの下り、60弱出ない?

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 09:43:41.80 ID:vN82LxeJ.net
手稲山では75キロ、393なら90キロ近いスピード出したことあるな

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 09:52:06.76 ID:UIbBG9NJ.net
>>651
やめて差し上げろw

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 10:23:06.43 ID:cepPijFI.net
毎日ヒルクライムで50後半から60km出してる俺は死の世界の住民だったか

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 10:41:00.16 ID:Rh93lQ3N.net
クロスでも60km出たことある。もちろん下り坂で。
怖いよな。

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 11:26:52.21 ID:VdS0S+aa.net
サイコン計測で140キロ出した(故障

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 11:38:53.86 ID:Psdr2V60.net
最近下りでも50位で抑えるようになった
79.6が最高だったけどもう無理しない
ワンミスクラッシュであの世行きだぜ
支笏湖アタックも路面ひどいからもうやめた
支笏湖ヘアピンカーブでコケて救急車待ち2時間とか聞いたりとか
登りは精一杯、降りはゆとりで走ったほうがいいね

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 12:04:34.99 ID:FHng1dEx.net
札幌の人が支笏湖で大怪我して救急車呼んだら
自転車どうすんのかね
やっぱ置いてくしかないか

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 12:35:56.77 ID:uIHufBv0.net
>>649
昔のランドナーなんてブレーキ効かねえんだよ

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 12:41:49.99 ID:WmUiqTS4.net
下りって30キロくらい減速してまた離して冷却を繰り返さないとフェードしてやばくね?

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 12:49:39.87 ID:mB7IVrZ1.net
>>659
ワシの時は積んでくれたよ

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 13:49:03.63 ID:7dRUq20G.net
支笏湖アタックでアベ30km/h出した。

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 13:55:03.66 ID:+vPwvGJB.net
昼からちょっと走ってこようと思って準備してたら、急遽用事入ったんで
泣く泣くあきらめたんだけど、雨降ってきたんで、結果的に助かった。

天気予報あてにならないな。

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 13:55:33.93 ID:K34XZB9N.net
当別方面目指して途中江別で昼飯食って外出たら雨降ってきた。
仕方ないから戻ってきたわ。
おまけに風向きも予報と真逆の南風。
どうなってんだよ。もう雨うんざりだ。

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 14:16:06.50 ID:8//J8RQy.net
南風が悪い

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 14:18:13.39 ID:K34XZB9N.net
土砂降りだ。
この雨止んだら北風に変わるのかな。
折角の休みだからもう少し走りたい。

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 16:23:39.18 ID:FHng1dEx.net
>>662
そうなのか
ちょっと安心した…

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 16:58:16.82 ID:kHdS40fa.net
手稲山で救急車で運ばれた時は警察署で預かってくれてたな

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 18:29:25.95 ID:f3qWhHep.net
自転車で秒速20メートル以上の72km/h以上はあこがれ

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 18:40:40.90 ID:f3qWhHep.net
>>662は58年生きた親より上っぽい

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 19:11:35.38 ID:g6kzV6Zw.net
今日は走りたかったのに、気持ちが凹んでる周期でダメだった。

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 23:05:58.80 ID:f3qWhHep.net
通訳すると
今日は走りたかったのに、気持ちがへこんでる周期でダメだった。っていうかんじ

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 23:35:50.15 ID:gDjWntuj.net
通訳?かなにしただけじゃん

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 00:58:31.59 ID:pDgVrSY8.net
最近マウンテンバイクにも興味出てきたんだけど札幌近郊に自転車で入れる山道とかある?
だいたいのとこは開発洒落ちゃってたり自転車禁止らしいけど

ロードで走るのも気持ちいいけど綺麗に舗装されてないと快適じゃないこと多いし
タイヤ履き替えたら冬も走れるなら楽しそう

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 08:28:37.06 ID:WiogFnt1.net
もう朝練は躊躇する気温になってきた

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 10:14:25.42 ID:04OBw5aA.net
今日も微妙なお天気…

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 11:09:27.84 ID:A05Q0+5n.net
朝練行こうと空気入れたらスローパンクですよ。
チューブラーだから張り替えていたら時間切れ。
明日こそは!

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 11:24:25.87 ID:HowTXXxP.net
今晩から明日の朝まで雨だよ

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 11:35:56.82 ID:04OBw5aA.net
レーダー見ていると、日中も通り雨来そうな感じ

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 18:08:05.55 ID:SqmdlpSu.net
なんという週末雨の法則

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 18:14:06.40 ID:04OBw5aA.net
勘弁してけれ

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 18:57:30.88 ID:W0+N00oe.net
>>675
求めている山道とは言えないかもしれないが、野幌森林公園は?

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 20:34:07.43 ID:lWrUNW/f.net
https://www.youtube.com/watch?v=33wwpv_Dm3s

98km/hでコースアウト怖すぎ
https://www.youtube.com/watch?v=2IOC43aiFw0

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 22:06:02.36 ID:04OBw5aA.net
もう完全に秋だよね…

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 22:08:31.65 ID:0fybbyjz.net
恵庭自転車散歩の登録がひっそりと始まってた
去年行けなかったし参加してみるかな

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 23:32:08.36 ID:all1n0zi.net
172km/hで山を下ったときは、スピードの出しすぎで自転車が突然こわれた

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/08(木) 23:47:46.02 ID:all1n0zi.net
速度警告音がある自転車の予想だけど
25km/hでキンキンってなって、30km/hでキンコン キンコンってなると思う

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 00:07:01.99 ID:1VPwaVGx.net
>>675
・ショップで聞く
・1/25000の地図と睨めっこする。
・検索する

山にはあまり一人で行かん方が良いぞ。

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 03:11:50.54 ID:onp6Yeu+.net
>>675
近郊というには遠いかもだしいつまで使えるのか知らないが
アンヌプリにMTBコースあるよ

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 03:48:36.86 ID:otaYmBwl.net
2012年1月31日の夕方は止まるまで30メートルくらいのところでこぐのをやめないと危険

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 03:59:58.98 ID:QfVCFYvQ.net
初心者MTBerで山行きたいけど一緒に行く人いないからソロで麓のトレイルっぽいところ探して深入りせず時々遊んでるヘタレもいますよ

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 04:27:32.11 ID:IqbwHpL4.net
>>691
どーゆー意味?

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 08:35:31.07 ID:otaYmBwl.net
地面が凍っていたって意味

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 08:36:55.11 ID:otaYmBwl.net
2012年2月1日の朝は銀世界

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 08:40:27.58 ID:sbjC5QHC.net
文章が難解だわwww

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 09:07:13.84 ID:SSQHMClx.net
冬に夏タイヤで乗るなよ
ちゃんと滑らない様にスパイクタイヤを装着して
後ろからバカドライバーに煽られながら
キッチリと停止線でビタ止まりするのが楽しいんだからw

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 10:04:36.16 ID:bkigM/A9.net
急に寒くなったな

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 12:47:48.11 ID:5hDGLOA8.net
朝晩は走り出し直後ならウインドブレーカーがほしくなる気温

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 12:51:26.70 ID:siBADA1r.net
>>699
そう思って先週末ショップに行ったらまだ全然置いてなかった。
モンベルで買おうかな。

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 15:10:53.86 ID:jiGorXUK.net
>>700
外通のが安いぞ

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 15:15:21.30 ID:siBADA1r.net
Wiggleとか?薄さとかサイズ感わからんやん?
でも物を店で決めて同じのネットで買えばいいのか。

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 17:10:58.55 ID:b3bUX+R+.net
おまえ何年前からタイムスリップしてきたんだよ

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 18:34:43.12 ID:N4zqe0vL.net
キャノデのリコール情報
https://www.facebook.com/onosapporo/photos/a.170163063097736.36846.136084036505639/1024790184301682/?type=3&theater

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 19:10:04.78 ID:siBADA1r.net
>>703
服とか靴とかネットで買ったことないおっさんです。

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 19:35:22.17 ID:sLLP7wvm.net
衣類の通販は一度でも使ったことがあるメーカーか、サイズ違いの交換を認めているところ限定で利用している

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 20:53:01.26 ID:jiGorXUK.net
>>702
でもいいし、デニールとかメーカーで決めてもいいと思うよ
フィルム使わない防水防風は特に使ってる糸の量とデニール気にした方がいい

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 23:19:52.80 ID:JPbKHbeQ.net
明日走る準備完了したが何か雨っぽいな…。
来週、再来週と自転車乗れないから明日長距離走りたいなぁ〜

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 23:37:52.07 ID:yJIi4f1T.net
おまいらは秋のライドはどこのジャケット着てる?デザイン重視ならカステリ一択か?
他にデザインよし機能性よしなジャケットない?

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 00:09:16.55 ID:2y8/4ACJ.net
貧乏なんでサイトウインポの春夏長袖長パン+温まるまではパールイズミのウイントブレーカー

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200