2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIANT DEFY part45

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 13:08:56.98 ID:T75y2N7k.net
■GIANT公式サイト http://www.giant.co.jp/
■正規販売店マップ http://www.giant.co.jp/giant16/dealers.php
■GIANT製品についての情報全般 新製品情報、サービスマニュアル、保証など 
  http://www.giant.co.jp/information/

FAQ
・DEFYの特徴は?→コンフォート(快適)と呼ばれるタイプ。乗り心地が良くギヤ比が低めで前傾がやや緩め。
・DEFYではレースできない?→そんなことありません。剛性など十分な戦闘力があります。
・DEFYとTCRの違いは?→TCRはレース派向け。標準ギヤ比でDEFYより前傾がきつめのジオメトリです。
・DEFYに太いタイヤは入る?→銘柄によっては28Cがギリギリ使えるそうです。
・DEFYにはダボ穴ある?→前後にありますが、ロードなので多くは期待しないこと。買い物には向きません。

前スレ
GIANT DEFY part44 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458873011/

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 16:00:11.22 ID:evoLa429.net
>>729
>>726
宛でした、スンマソン

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 21:09:02.55 ID:/E1wxY9T.net
>>726
弄るのが目的なら、ホイールとか、タイヤとか、サドルとかじゃ。早くなりたいのならエンジンだね

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/18(日) 21:40:25.61 ID:EjMpkp9J.net
DEFY4かいますた、ディスクブレーキ
の前の型で良かったですん

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 18:26:55.62 ID:iv9zCeCm.net
>>732
手軽に自転車を楽しむのにはいい選択だったと思うよ

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/22(木) 11:58:41.63 ID:0Mqx0MCW.net
【無職在日】ピチパン連呼青木士延を構ってやるスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1383407052/

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 13:14:50.89 ID:RGPglFhA.net
自転車買うのに今年のディファイ4かコンテンド2どっちがいいの

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 15:51:36.03 ID:pIL4JSgI.net
ディファイアドバンス1

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 16:11:51.17 ID:RGPglFhA.net
そんな金ないこーこーせー

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 16:57:45.33 ID:GC+DuUlN.net
高校生がほんとにこんな場末にレスするのかね……
値段や入手性を勘案して、買いやすい方でいいんじゃないの?
パーツやら重量やら比較して選ぶようになるのはもっと先で良いと思う

特に若い子には、歩行者を轢死させてしまう乗り物を運転することを認識していただきたい
億単位の賠償金を払わされる事例もあるし、そうなったら人生お先真っ暗だよ

あと、ロードバイクに乗るからにはちゃんと交通ルール守ってちょうだいね
手信号の出し方とか二段階右折とか確認しておいて
一人がマナー悪いと自転車乗り全体がマナー悪いと思われてしまうから

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 17:15:17.12 ID:3bAq9QBB.net
>>738
そういや警官轢いて死亡事故になったチャリの高校生いたけど賠償額すごいんだろなあ

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 17:40:03.44 ID:RGPglFhA.net
事故は怖いから曲がるときだけは歩道通るようにしてるでもロードやクロスに乗ってて交通ルール悪い人は本当にムカつく

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 17:46:18.16 ID:RGPglFhA.net
あとコンテンド7か8万くらいかなぁ、と思うけど近所のダイ○ャリンでディファイが七万で売ってたダイ○ャリンそこからいくらか値引きしてくれると思うけどなぜ17年モデルで希望価格が安くなったのかとか結果どっちが性能いいのかとか全然わからんしなやんでた

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 19:00:54.50 ID:PpdtBsyE.net
>>741
その値段てことは、2016のDefy4とかかな
2016 Defy3の2割引で8万てのも有りうるな
それと2017Contend2の比較になるのかな
もし2016 Defy3と2017 Contend2が同じ金額なら、俺なら2016 Defy3を選ぶ
Defy4との比較なら2017 Contend 2かな

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 19:16:30.70 ID:RGPglFhA.net
>>742アウトレット品でディファイ4が売ってただけだからコンテンド2を考えるー回答てんきゅーです

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 20:13:56.53 ID:8FzVfnTt.net
俺も厚めの保険入るか…
今は自転車屋で入った安くて薄い保険にしか入ってない

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 20:44:26.56 ID:E4YY+vRb.net
今ならスポーツデポとかで探すと去年モデル3割引見つかると思うから巡ってみるといいかも

関東住ならお約束のY'sも安いと思う

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 21:13:28.01 ID:AIsApdgU.net
どこの?

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 21:45:06.71 ID:Roq3XxX7.net
>>735
優先順から言って
1. 見た目が好きなほう
2. 値段が安いほう
3. 1,2が完全に同じならメーカーが改良型を謳ってるcontend2

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 10:16:54.32 ID:5l0tMG6O.net
コンテンドSL1欲しいけど評判がどうなのか知りたい

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 17:15:45.38 ID:N9W4mnZG.net
ハンズの初売りでこのスレの住民になる予定です
先になにか買っておくものってあります?

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 17:19:06.36 ID:ibyoxwtU.net
>>749
ホイール

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 18:13:49.40 ID:Ar1ywR/n.net
保険

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 19:02:14.15 ID:G5tHuOsz.net
空気入れ、タイヤレバー、予備チューブ、サイコン辺りは揃えた方がいいな

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 19:07:46.34 ID:MOy+mIMm.net
>>749
店から乗って帰るならライト、ヘルメット、ワイヤー錠。

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 19:12:17.43 ID:tK67Cklp.net
空気圧計付の空気入れは必須だね

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 19:15:40.03 ID:NfLbYftf.net
11S辺りの買ったほうがいいな
defy4が8Sで後から不満でたから
ブレーキはしばらく105にしなくてもいいや

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 22:35:31.91 ID:dtZbX76l.net
家庭用空気圧計付空気入れ、携帯用空気圧付空気入れ、替えチューブ、タイヤレバー
ヘルメット、サドルバック、携帯レンチセット、メンテナンスツールセット

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 10:09:26.05 ID:AIxjHHeQ.net
748さんは買えたかな?
手s初売り DEFY4(M)税抜き5万 店舗限定だってさ

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 12:09:07.27 ID:RV4eNFTq.net
Mは170の俺が乗ってもデカイと思う

足短くないんだからね…

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 23:13:45.65 ID:kVcj76pZ.net
>>748
去年の秋にSL1ブラック買って、ロングライドも3回ほど
乗ったけど、アップライドの姿勢はDEFYだけど
乗り味はまんま、TCRだね。
後輪がサドルに近くて、特に高速ダウンヒル時の
コーナー攻めるときの切れ込みが
自分の思い通りに鋭く反応して曲がってくれるのが
面白いよ。
峠も攻めてみたい。って、少し背伸びしたい人なら
おすすめ
俺はブレーキは1万追加で105にしました。
やはりテクトロでは、不安。

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 05:29:46.94 ID:k8lHLC2s.net
アマゾンでアルテが前後8056円だぞ

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 08:33:48.99 ID:1vGjXtUx.net
>>759
ありがとうございます。
自分も買ったらブレーキはすぐに105にするつもりです。

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 05:05:47.80 ID:IXjKG34I.net
ブレーキ、DEFYをテクトロのまま乗ってきたので
CONTEND SLも換装してないんだけど
書込み見て不安になりました
のんびりロングライドだけでダウンヒルとかしなくても
105にした方が無難ですか?

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 05:10:03.81 ID:hi+D75jX.net
>>762
ダウンヒルする場合はタイヤ交換とブレーキ交換は必須
街乗りだけならブレーキシューを105にするだけで十分っちゃ十分
ただ、シマノでもティアグラ以下のブレーキやテクトロだと片効きしやすいので、それ修正メンテする手間を考えたらさっさとアルテか105のブレーキに本体ごと交換した方が楽

764 :761:2017/01/09(月) 07:43:19.17 ID:IXjKG34I.net
>>763
有難うございました
納車時の店員の「ブレーキ換えないの?」という冷たい視線が
気になってたので…

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 13:02:08.98 ID:2FMrYgNi.net
>>764
どうせ換えるならアルテにしとけ。105は昔からアーチにガタが出やすい。

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 15:46:54.17 ID:Y7YDBAIA.net
>>765
全部同じので揃えたいから105で充分

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/10(火) 00:33:27.74 ID:LevY8ywM.net
>>764
うちも二年位テクトロ使った後に105換装したけどよく効くようになるんでおすすめ。
だから逆に105以上のブレーキ使ったことある人がテクトロ使うと怖いと思うw

換える前はこんなモンだろ、と思ってたからなぁ。

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 01:38:03.00 ID:ayO5KLX5.net
>>762
日本でロングってどうしても山要素が入って来ちゃわない?そうすると下りが・・・

>>767
ディスク乗ると105のブレーキが怖く感じる

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 01:59:03.70 ID:tlp/IV3U.net
>>768
defyてメカディスクですよね?
前に試乗して、油圧はともかく機械はキャリパーとあまり変わらないかな、と思ったんですが

長い下りとかだとまだ違う?
なかなかメカディスク化に踏み切れない、、、

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 02:14:29.11 ID:Pi4Lhntp.net
濡れた道を走らないんだったらキャリパーでいいという認識

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 07:04:32.31 ID:IoIEZxpM.net
ディファイアドバンス1は油圧だよ

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 10:50:23.20 ID:6dRs9dv1.net
Twitterでアルテグラ積んだ黄色のdefy4がパクられたってあったけどコンポ狙いなんかね?

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 11:43:33.95 ID:af4oK+Ne.net
盗めそうだから盗んだ(幾らで売れるかは後で調べる)って感じじゃないかな?
高値そうなロードでも、捕まったら意味がないからね。
盗まれない為には、人目に付きそう・持ち去るのに時間がかかりそう、と思わせるのが大事。

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 12:24:41.69 ID:AHVCd2cT.net
チェーンロック掛けてたっていうのに可哀想だねあれは

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 13:37:17.02 ID:xUacVDML.net
チェーンロックなんてあいつらにとっちゃ鼻毛でも抜く感覚でチョッキンだからな

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 14:28:05.04 ID:AHVCd2cT.net
外に止める時はU字必須か

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 14:44:09.54 ID:NWcbR78I.net
都会は怖いねー

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 20:58:39.70 ID:V3qVSFl1.net
ジャイのGIANT CONDUCT HYDRAULIC DISC BRAKE SYSTEMってどうなん?
DEFY ADV2ほしいんだがこれのインプレ殆ど見ないからちょっと不安。
従来のSTIでfディスク引けるのはいい感じなんだが。

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 23:39:11.13 ID:58qE5SAa.net
シマノの油圧と比較して、初のブレーキが利き始める部分がワイヤー分の遊びというか遅く感じる
握りこんでいくと大分近い感覚になるけど、効き方としては機械式のフィーリングに最初は近いと感じた

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 08:54:59.11 ID:ufoOM4wz.net
昨日は夢でブレーキレバーがグニャって感じで効かなかった

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/15(日) 23:39:11.39 ID:unJvdmfh.net
寒さと雪で1週間乗ってないけど
バキバキだった足筋がふにゃふにゃになってきた

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 10:56:09.37 ID:cW28Xdlx.net
DEFYなんか盗む奴いないって言ってたアホが居たけど
そう言う奴が盗むんだろうな

783 :777:2017/01/16(月) 20:31:16.07 ID:5ZB9PSli.net
返信遅れてスマンです。

>>779
やっぱりシマノ純正とは違いますか-。そういうご意見を伺うとシマノ純正&アルテのADV1が魅力的なのですが
短足ホビット族ゆえ、SサイズからしかないADV1だとちょっと大きいんですよね(´・ω・`)。
有益な情報感謝です。

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 22:49:30.74 ID:Xn+iWpvw.net
>>772
http://blog.livedoor.jp/qmanews/archives/52183469.html
責任能力ない系かなこれは…
プロペルもやられてる
頭の病気だろこれ

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 23:06:27.67 ID:lltSkHGS.net
わろた
これ明らかに足付くだろ
続報が楽しみだ

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 10:18:54.77 ID:wLxc2Sil.net
続報楽しみだし、犯人捕まって欲しいけど、自転車無残だね。可哀想

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 17:33:19.67 ID:gfwSmNJV.net
プロペルちょーもったいねぇ・・・・・

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 18:11:12.48 ID:KM04LJeS.net
なんか、盗まれてバラバラに解体された画像がうpされて騒動になってるってネットニュースを見たぞ

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 18:16:31.57 ID:8w9QjLz0.net
盗まれた奴を嘲笑うスレを見てみるといいよ

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/17(火) 21:10:27.86 ID:3oNNmGrW.net
【悲報】 自転車を盗んでバラバラにして掲示板に写真を上げるキチガイが確認される
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1484540775/

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 12:33:06.39 ID:IpigJ4Pg.net
DEFY のシートレールのクランプですが、標準で付いているサドルのレールは 7mm なのですが
これに CONTACT FORWARD SLR の 9mm のカーボンレールを付けても大丈夫でしょうか?

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 07:41:01.26 ID:rDAQ8Say.net
>>791
7/9mmの楕円の断面のレールだろうから 上下から挟むクランプのタイプならイケる
左右からのなら無理

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/21(土) 10:39:33.16 ID:WRbu0365.net
>>792
有難うございます。上下で挟むタイプです。大丈夫そうですね

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 16:03:18.81 ID:WG2hci/d.net
1か月ぶりに出して空気入れるかと思ったら7.5barも入ってた
意外と減らないもんだな

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 18:50:38.03 ID:rtgmtNN4.net
1ヶ月放置でタイヤペチャンコになるよ。
1日放置で8が6.5くらいになるかな

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/23(月) 20:04:03.01 ID:gwQu75A3.net
DEFY/CONTENDの FORMULA ハブって玉出しとかグリスアップとか出来る?

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 19:20:57.21 ID:DPD+kZVe.net
初ロードで7万円代でcontend2を購入。
補助ブレーキとかあって便利だったけど
2ヶ月もすると必要なくなってくるな。

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 20:20:02.16 ID:PoJVzYJk.net
>>797
強がるなよ

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 20:23:58.89 ID:pm3dnp9X.net
>>795
6.5→4までは2か月ぐらい掛からない?

圧の無茶さに比例して、鬼のように減る印象がある

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/27(金) 20:56:53.51 ID:1M+RUGLw.net
引きが重くならないんだったら2年経った今でも補助ブレーキレバー欲しいと思ってる

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 00:53:31.61 ID:HPdAfGFe.net
冬場は補助ブレーキは便利
肘おいて手をまっすぐ伸ばせば、寒くない
まじで寒くない

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 00:54:56.55 ID:OsFUTIYp.net
殆ど重くならないよ。
補助はBRワイヤーに直接接触していないで
アウターケーブル自体を引いてキャリパを締めるから

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 05:42:29.62 ID:0LBYeXP1.net
>>801
意味がわからん
詳しく

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 05:53:33.67 ID:ZqRbWC0g.net
前に突き出した手で前方からの風を切り裂き身体に当たらないようにするわけだ
なお補助ブレーキレバーは別に関係ない模様

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 10:30:42.34 ID:HPdAfGFe.net
レバーに肘おいて
TTの姿勢にするの

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 14:20:04.09 ID:aHEvzoGG.net
520アップデートしたら、高度と斜度がチグハグに..
高度−数十メートルの地中をずっと走ってる..

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 17:51:28.29 ID:Yj15XH6Z.net
ブルベ用にカーボンバイク一台欲しい
某サイトのADVANCED PRO2のレビュー見てDEFYに傾いてるんですが長距離走る上でのネガ要素ってなんかありますか?

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 07:06:32.62 ID:0QbNhBOu.net
>>807
カッコ悪いこと

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 07:15:13.02 ID:YWoQ5kSp.net
フレームのレビューって褒めてるのしかなくてあんまり参考にならなくね

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 17:41:04.11 ID:+r5E0+Mr.net
誌面広告とかメーカー取引関係があるとボロクソに書けないだろ
の素人レビューは知らんけど、何十万も出して買ったものをこき下ろす人は少ないんじゃね?

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 18:05:38.07 ID:lNLA4pHp.net
defyは目的がタイムより快適さとかだからボロクソ言いようがないんだよなあ

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 22:46:20.53 ID:nQlw2cKO.net
>>807
これのことか
http://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=14707&forum=49

ちょうど同じの乗ってて褒め過ぎな気はせんでもないけど加速は悪いとかも書いてるし
大筋うなずける部分多いよ
ロングライドに絞って言うならまじで粗が見つからん

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 23:33:39.84 ID:YWoQ5kSp.net
DEFYってシートステイの異様な細さと接合部のトップチューブとの段差で
横からの見た目がちょっとアンバランスな感じなんだよな
性能的にはいいバイクだがそこだけ少し不満に思う

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 13:45:34.18 ID:VsElOOK/.net
ロングライドならもっと向いてるロードバイクがある

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 15:47:38.56 ID:4uFEI93a.net
おすすめはどのメーカーのどの機種?

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 17:51:41.54 ID:eFG4xsbU.net
コンテンドSL2とFELT F85と迷ってる

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 19:10:45.94 ID:/nGR9oVg.net
>>816
使用目的は?ティアグラのコンポだけで言えば、F85の方がブレーキがティアグラでSL2がテクトロ
ギアで言えば、F85はノーマルSL2はクライミングとかにも使える11-32だね
ジャイアントは結構割引している店あるから、SL1の105を買ったほうが後々、コンポとかホイールとか
弄るのに良いような気がするけど。弄んないのであれば、どちらでもいいんじゃ。色はFELTが渋いね

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 21:58:30.98 ID:d6oPwlQl.net
デファイアルミディスク買おうと思ってる
使用用途はレースと4時間以内のライド
もっといいロード有りますか?

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 22:09:55.84 ID:oW1rZghb.net
キャニオンいこや

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 00:13:18.52 ID:BPy7kR8W.net
ディファイはカーボンしかなくなったよ

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 00:19:47.44 ID:uMdH4i1F.net
>>820
売れ残り三割引
買う理由が値段ならやめといた方がいいのかな
いろはドンピシャッ

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 02:18:13.54 ID:NTvSUnPJ.net
>>818
4時間で100kmも走ると山道行ったり、海岸線出たり色んな路面走りそうだね。
カーボンで身が楽になった分を速度に転換するってのはどうだい?

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 07:02:10.00 ID:rfdZByqT.net
>>822
それ無理〜

軽くなっても速度はほぼ変わらんよ、発進と坂が楽になるが。

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 08:47:47.66 ID:BPy7kR8W.net
とりあえずカーボン買っとけば?

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 10:10:18.72 ID:2sAZ3Rv/.net
>>818
giantはまだスルーアクスルになってるのが少ないから(たぶん来期から?
meridaのがいいかも
今後12mmスルーが主流になりそうだし。

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 12:44:00.35 ID:WHxCKqPH.net
日本で売ってないだけでジャイアントはスルーアクスル力入れてんだよね
本家見てきたら?

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 13:45:08.65 ID:PhSZnRTo.net
今年からディファイは前後12ミリだよ

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 20:56:52.13 ID:bnOABD8D.net
>>826
>>827
あほんとだ今年から移行してた
contendがクイックだったからまだ移行期かと思ってました

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 19:31:55.35 ID:q9G+LW7g.net
■カチンと来たときに使いたい「無難なフレーズ5選」

「ご指摘ありがとうございました。なるほど〜」
「ふむふむ、いろんな考え方がありますね」
「さすが○○さんらしい発想ですね(*^^)v」
「アハハ、そう見えたとしたら嬉しいです」
「ご心配をおかけしてすいません。効きそうですね」

総レス数 1002
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200