2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TERN専用スレ 10フレーム目

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 21:20:28.50 ID:9F80DvT/.net
前スレ
TERN専用スレ 9フレーム目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1462365992/

2 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 21:50:07.67 ID:DexLe9FC.net
■公式
Tern Folding Bike and Folding Bicycle Accessories
(日本)http://www.ternbicycles.jp
(米国)http://www.ternbicycles.com/

■blog
Tern Bicycles Japan Official Blog
http://ternbicycles.blogspot.jp/

■twitter
https://twitter.com/Tern_jp

■前スレ
TERN専用スレ 8フレーム目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1445239891/

3 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 23:26:17.96 ID:UbaT3dGJ.net
Facebook
https://www.facebook.com/ternbicycles.japan/

4 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 10:09:41.94 ID:SDLTfqVO.net
次スレは>>980でお願いします

5 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 13:21:49.74 ID:SDLTfqVO.net
わかりにくいけどこれもternなの?
https://pbs.twimg.com/media/CpJ-nzMUIAA9IFL.jpg:large

6 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 20:45:09.00 ID:sCVbdaTl.net
明日2017年モデル発表?

7 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 23:31:25.33 ID:hLWoS8Ai.net
>>5
笑笑笑
キョクアジサシっぽいね

>>6
一部ショップで発表してたやつの発表かな

8 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 09:09:23.78 ID:ZBG+uPXQ.net
vergeN8だけど52Tじゃ物足りなくて58Tに変えてみた
初めは56T辺りにしようとamazonで検索かけたら58Tガード一体型が5000円だったから衝動買いしてしまった
ついでにチェーンも車体色に合わせて変更
感想は8速は重すぎ・・追い風じゃないと漕ぎきれない
なので普段は7速使って保険で8速残しておくって感じ
組み付け自体はすんなりいったけど部品のクリアランス的には59Tがギリっぽい
これ以上はチェーンの長さも1本じゃ足りなくなると思う
ってことで60Tまでいくとどこかしら問題がでると思う
参考までにどうぞ

9 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 09:40:18.67 ID:uhN/sTqH.net
情報きた?

10 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 09:43:21.41 ID:KrWYKWD3.net
Andros Stem意外と便利だな ずっと固定して乗ってたが、ロングツーリングの時はじめてポジション替えてみたわ
おもいっきりハンドル手前にもってきたら長い上り坂快適になった

11 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 11:02:10.32 ID:Z27F2Ya0.net
tern verge n8注文しました。
楽しみや・・・
ドロップハンドルに変更したいけど、どうゆうのがいいの?
後は、これを買っとけってのがあれば教えて下さい。

12 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 11:05:40.44 ID:7sDIqsRc.net
自分の使用目的に合わせてパーツ選べばいいだけ
基礎知識の部分は初心者スレへGO

13 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 11:08:39.82 ID:ZBG+uPXQ.net
ドロハン前提なら素直に上位車種を買った方がよかったと思うんすけど‥

14 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 11:25:31.38 ID:uhN/sTqH.net
ターンのドロハンって1個しか無いんじゃない
ただシングルスピードでドロハンはちょっと

15 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 11:26:09.28 ID:uhN/sTqH.net
シングルスピードじゃなくてフロントシングルか

16 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 11:37:04.36 ID:7sDIqsRc.net
ハンドル形状とトランスミッションの組み合わせなんて
個人の好みの問題だからどうでもいい

17 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 11:44:39.75 ID:Rmx1T90o.net
どうでもいいのになんで書き込むのよ…

18 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 11:57:58.41 ID:ZBG+uPXQ.net
新型ミニベロの発表こないね
あんまり評判よくないみたいだし発表延期か?

19 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 12:01:10.87 ID:uhN/sTqH.net
ぜひ24インチミニベロに変えてくれ

20 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 12:08:20.50 ID:bpjOvI+Y.net
Verge N8をドロハンとかブルホーンにしてる人、

ハンドルポスト・ステム周りどうしてるか教えて。

21 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 12:21:42.05 ID:7sDIqsRc.net
>>17
「どうでもいい」は「ハンドル形状とトランスミッションの組み合わせ」に掛かっている

22 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 12:27:54.21 ID:7sDIqsRc.net
>>20
http://ternbicycles.jp/2016/custom/
メーカーHPのドロハンカスタムからしてフロントシングルだな

23 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 12:30:45.53 ID:tyTQIhEg.net
フラバーだとハンドルが近すぎる大柄な人にもドロハン、ブルホンへの換装は有効なんだよね。

24 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 12:43:59.81 ID:bpjOvI+Y.net
>>22

これは、ハンドルポスト変えて、アンドロスステムだね。

元のハンドルポストだと、フラットバーしか差せないよね。

25 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 12:47:12.51 ID:7sDIqsRc.net
ハンドルの遠い近いはポストの角度やステムで
フラットバーでもどうにでもなるけどな

どのハンドル使ったって、結局一発でポジションが出ない限り
ポストやステムで調整しなきゃならない

26 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 13:09:01.78 ID:ZBG+uPXQ.net
>>24
長さからしてX18用のハンドルポストだろうね
N8の初期装着ポストは長すぎるからドロハンにするならその辺から交換しないとバランス悪いと思う

27 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 15:42:18.76 ID:OcxSq1CW.net
link d16
verge n8
って買うならどっちがオススメ?

28 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 16:10:35.83 ID:Fmm53gLr.net
用途次第

29 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 16:17:11.13 ID:ZBG+uPXQ.net
ぶっちゃけ20

30 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 16:31:00.47 ID:bpjOvI+Y.net
>>26

次は、ハンドルポストの高さ調節できるダホンにしようかとも。w

31 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 18:37:37.86 ID:tyTQIhEg.net
>>30
あれは異音の元。
高さが決まったら俵型のナット自作してガチガチに固定でもしないとドロハンでガンガン乗るとか、とてもとても。

32 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 19:48:11.07 ID:he031k5P.net
>>30
ダホンのアジャスタブルポスト&ドロップで1万キロ以上乗ったが全く問題なかった
カットしたインナーにショートステムの組み合わせは
理想のポジション出したい場合かなり有効

33 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 20:18:29.18 ID:bpjOvI+Y.net
>>31 >>32

いろんな意見、ありがとう。

Ternの中の人は、長さ可変のハンドルポストを超嫌ってるよね。
一番下位モデルのB7だけは採用したようだけど。

34 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 20:38:29.64 ID:bpjOvI+Y.net
そいや、興味本位でドッペルの折り畳みハンドルバー
買ってみたけど、やはりわずかながらガタがある。

まともなメーカーが作ってない理由分かるものを
作って売ってしまえるのが、ドッペルらしさ。w

35 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 20:59:12.56 ID:UfnGWtra.net
verge n8を買って一月半。900kmほど走ってみたけど楽しすぎてたまらない。

ミニベロでこんなだと、ロードバイクってどんなんだと憧れちゃうよん。

36 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 21:04:00.32 ID:8fc3PGU1.net
>>35
たぶん楽しいの方向が少し違うと思う。
勢いでロード買って乗った時期もあったけど、速くなきゃいけないって圧迫感に負けて手放した。
こっちにその気がなくても煽ってくる奴がいるし鬱陶しくて仕方ない。

37 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 21:10:58.69 ID:UfnGWtra.net
>>36
速さが勝利になるの楽しくないだろうね。

今くらいにユルポタでまったり楽しむことにするよ。さんくす!

38 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 21:11:51.90 ID:R/K4pG0s.net
ロード向きな乗り方してたらロードの方が楽しいだろうけど、
私みたいにトロリーラック輪行+街乗りポタなんかしてるとロードはベクトルが違いすぎる
ちなみにLink N8。

39 :>>1 乙:2016/08/10(水) 22:34:08.70 ID:Z51nrKhA.net
>>26
ハンドルポスト含め、Verge N8って何をもって日本人向けなの?
俺は身長175cm/股下85cmだけど、サドル→ハンドル落差はほんのちょっと。
もっと日本人体型の人なら間違いなくママチャリポジションになるだろうし、
俺より背が高い人なら間違いなくハンドルが近すぎ。
Linkだったらママチャリポジションに設定できますよってので理解できるけど。

>>27
20"が初めてでギア比で迷ってる俺からするとlink d16がいいかなと。
俺の場合は色とフレームデザインの好みでVerge N8にした。

40 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 03:56:43.62 ID:7q70G2ws.net
折りたたまないミニベロの発表きたわ
http://ternbicycles.blogspot.jp/2016/08/minivelo.html

41 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 06:10:58.28 ID:qWEnEPcW.net
手持ちのドロハンverge25km/hでずっと走れるけど正直ロードも気になるなあ

42 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 11:16:15.86 ID:VcRduBge.net
>>36 >>37
グラベルロード良いよ。
一見しただけでは分からんが、乗ってる人間の気持ちは
ロードじゃない。w

43 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 11:18:35.43 ID:VcRduBge.net
Surge安いねぇ。タイレルには手が出んが、これ位なら。

44 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 14:26:28.45 ID:qWEnEPcW.net
エアロ見た目いいけどアルミじゃ重そう

45 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 19:35:19.21 ID:kaWuVxEu.net
あの細さだとフォークハイテンなのかね?
錆びるから嫌なんだが

46 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 19:44:27.20 ID:BCdIkiq5.net
細フレーム好きなんで、 Crestをドロハンにしたい

47 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 22:31:29.42 ID:4ptmWptm.net
なんていうか
ROCKBIKESとかのセンス

48 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 09:07:56.83 ID:jTn3FY2c.net
マンハッタンm451シリーズのアルミフレーム版といった感じ

49 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 19:35:08.21 ID:NzTUcys1.net
tern

50 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 20:00:34.85 ID:GShfx1a2.net
マンハッターンっていいたいの?

51 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 08:26:40.21 ID:1rQzQvKH.net
>>39
日本人向けとして特別なパーツ付いているわけじゃないし
vergeフレームの廉価版を作りたかったんじゃないかな
それをアジアモデルとして売り出しただけだと思う

52 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 09:27:07.82 ID:GY6KmvOz.net
なんにせよ選択が増えるのは歓迎
今回はサイズも46、50の2種類あるみたいだし

53 :39:2016/08/14(日) 18:54:16.72 ID:OckUpRqH.net
>>51
せめて短いハンドルポストを付けるとかしてほしかったね。

でも、俺と同じかもっと長い股下になると、
短いポストでは落差が大きすぎて困る人もいると思う。

N8クラスでは難しいとしても、
上位モデルはポスト長選択可能とかすればいいのに。

54 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 20:31:12.70 ID:fqngDFPJ.net
TERN自体DAHONのけんか版なのになw

55 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 21:10:19.73 ID:Z7XFyHBK.net
れんか

56 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 22:06:32.00 ID:SFeSY4Ji.net
>>54
変換できなくてくやしいのぉwww

57 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 01:23:51.42 ID:bk5vHNYr.net
喧嘩版でも間違いではないような

58 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 08:28:57.57 ID:X0yNqti1.net
むしろdahonに比べて安いわけでもないないしな。
俺は喧嘩版と思って読んでたが。

59 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 10:10:03.12 ID:zl5fSzUK.net
喧嘩版 いいね 気に入ったw

60 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 13:09:05.43 ID:IkC7SB3T.net
つまらん

61 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 15:56:02.01 ID:oRlttcCa.net
親子喧嘩ってことね
今気づいた

62 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 02:26:53.21 ID:MEO4dxsT.net
このまま非折りたたみへまっしぐらなのかな。
DAHONとは差別化できるようになるけど、もっと多くの自転車メーカーと戦うことになる。
勝算あるのか?

63 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 09:52:22.63 ID:sta85QMZ.net
親子喧嘩じゃなくて実は夫婦喧嘩の代理戦争なんだけどな。
爺は若い嫁と再婚して子供も生まれてデレデレだそうな。

64 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 10:24:04.14 ID:7mNZqrtu.net
正直ternは折りたたみ機構を新しく開発できていないから劣ってるんだろうなと

65 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 12:44:48.60 ID:NjTO+twe.net
小径車て性能も低くてコスパ悪いのに新しいのが出るとなんで欲しくなるんだろうか。

66 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 13:06:10.57 ID:WfQ0Bv+F.net
俺は別に折り畳みでもそうでなくてもどっちでもいいんだけど
TERNにはDAHONにはないストリート性を追求して欲しいな
DAHONは都市部や近所の移動がコンセプトだけど
TERNは冒険や旅や挑戦のスタイルを伸ばしていってほしい

67 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 01:46:59.04 ID:9klgYv4d.net
TERNは取っつきやすい大衆車 

68 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 10:02:43.47 ID:EWVudi2M.net
非折り畳みで大切なのはテーパードヘッドかだろ
なに、テーパードじゃないだと

69 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 10:15:16.61 ID:vRD1XIkQ.net
この自転車はツッコミどころ多すぎだからね
どんなセンスしてたらこんなゴミみたいな自転車ができるんだと思うよ
しかもそれを販売しちゃうTern Bicycles Japanの非常識さ

70 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 11:41:29.17 ID:Av5SAr9e.net
本家では折りたたみのみなんだよな。
http://www.ternbicycles.com/us/bikes

非折りたたみはどこから引っ張ってきてるんだろ。

71 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 11:50:36.24 ID:oYZyTZd5.net
GIOSとかルイガノみたいな感じなんだろ?日本独自というか

72 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 11:54:57.69 ID:LZ9Y4zHQ.net
そしてElektronは日本では発売されないだよな

73 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 12:07:43.89 ID:Av5SAr9e.net
>>72
電動自転車の取り扱いはまだ不明の段階じゃないの?
と思って詳細見てたら米国で予価3500ドルかよ…。
http://internetcom.jp/201409/tern-elektron-power-assisted-bicycle-with-bosch-motor

74 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 12:20:31.14 ID:CW8gQ6B0.net
道路交通法に適応してないと自転車として売れないからな…

75 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 13:03:33.60 ID:vRD1XIkQ.net
>>73
>台湾の折り畳み自転車メーカーTern

え、アメリカだと思ってた!

76 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 13:41:14.48 ID:mSoTom4M.net
>>73
http://cycle.panasonic.jp/products/elw/
オフタイムが格安に見えるな、カッコ悪いけど。

77 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 16:28:09.81 ID:7ay5OR0q.net
Tern Link C8買いました。

皆さんよろしく。(^0^)/

78 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 16:54:25.15 ID:oYZyTZd5.net
メーカー展示品ってやっぱリスクあるよな?
試乗とかもしてそうだし

79 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 18:08:50.14 ID:d86zfT2i.net
多案のバ〜樹乗ってる人がいたので「それ危ないですよ。フレームが折れて重症を負いますよ」
と教えてあげた

80 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 18:49:09.79 ID:PGhZVxRm.net
はい

81 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 18:59:11.87 ID:oSZoirFJ.net
買っても全く乗ってない俺はセーフだな

82 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 19:31:40.31 ID:WWZHJVvF.net
アーバンスポーツクロスオーバー 
〜利便性とスポーツが融合した唯一無二の存在へ 新たな感性が躍動する〜


路地バイクかっこいい!

83 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 20:22:45.66 ID:z4lxANjT.net
ROJI BIKESはメジャーどころのメディアがこぞって取り上げてるな
インパクトは確かにあるから当然だけど、シクロワイアードでも載ってて驚いたわ

84 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 20:27:04.18 ID:oSZoirFJ.net
路地バイクってなんか三周遅れのセンスって感じがするのと、
本国ternとのイメージの乖離が大きくて違和感しか覚えない

小径で出してきたのも、650Cクロスが大コケして
方針転換した結果なんじゃないかと勘繰ってしまう

85 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 20:30:19.68 ID:IdvfLqxA.net
>>71
N8なんかは日本用モデルのはずが、好調だったので他にも展開してるから、同じようなパターンを狙ってるのかも

86 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 21:19:29.09 ID:1zx9XN6p.net
メディアに載るか載らないかはお金使ったか使ってないかだけだと・・・

87 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 21:27:10.54 ID:vRD1XIkQ.net
>>85
N8は元々ワールドワイドに展開させる前提で作ったと思うよ
ヴァージュの入門&廉価版として
体良く日本モデルとしておけば箔もつくしね

88 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 21:34:43.09 ID:IdvfLqxA.net
さすがにただの推測を事実の様に上乗せされるのは困る

89 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 23:08:40.26 ID:vRD1XIkQ.net
でも実際に単なる廉価版じゃん
必要最低限のパーツに鋼鉄フレーム使用すれば日本モデルになるのかって話

90 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 04:00:08.83 ID:cJvgbd2w.net
>>89
元はD8だろ…

91 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 06:03:23.56 ID:lA0OX5Gl.net
本国ternはクールでイケテル
ternJapanは色々と残念な連中なのは間違いない

92 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 08:17:02.08 ID:1XLCo/Zw.net
つまりアキボウだろ
自社の取り扱いブランド同士で食い合うのは避けたいがために
TernのDahon色分けを明確にしたいという意図が感じられる

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 10:33:44.02 ID:tHnkATP5.net
販売代理店にそこまで力ないだろ
ternJapanが舞い上がって好き勝手やってるだけだと思うけどね
特にキットデザインなんて実績も実力もないのに明らかにコネだろ
デザイン業界は佐野と同じ構図が蔓延しているからな
知り合いとか利害関係者からキットデザイン紹介されて仲間内で仕事回してるだけのイメージ

94 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 11:05:08.88 ID:F9zzyPMA.net
>>86
プレスリリースを無料でピックアップしてるだけかと

95 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 12:03:17.08 ID:7OETfYR+.net
vernge n8とP20
8速と20速だとどれくらい違うん?

96 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 12:43:03.02 ID:1XLCo/Zw.net
>>93
TernJapan=アキボウだよ

97 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 13:09:01.78 ID:sifnyTjP.net
>>95
12ぐらい

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 14:04:31.16 ID:aMmmiStA.net
>>95
前2枚の時点でそもそも守備範囲が大きく違うから比べる意味がない

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 15:28:46.35 ID:z5i5bWaS.net
>>95

リアディレーラだけで見るとして、今の競技用ロードが11速、
初心者向けあるいは街乗り用のロードが10速ね。

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 16:29:11.48 ID:5hEcyXrV.net
ミニベロや折りたたみのメーカーの
多方面展開なんてよそでもやってるんだから
珍しくもないだろうに

総レス数 1000
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200