2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TERN専用スレ 10フレーム目

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 21:20:28.50 ID:9F80DvT/.net
前スレ
TERN専用スレ 9フレーム目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1462365992/

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 00:57:47.69 ID:brdl1fTg.net
イクリプス乗ってる猛者がいたら話を聞いてみたい

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 01:50:02.01 ID:vBrVShX/.net
ハンドルポスト用ロックピンはアルミ製になったんだっけか

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 03:11:53.06 ID:rZEyJfJw.net
>>701
ハンドルバーにライトのように付ける前向きの反射鏡
今時付けてる人はいないと思う

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 04:14:15.93 ID:StaJa3QJ.net
eclipseP9に付けてるよ。

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 06:50:02.58 ID:3hhurulU.net
>>701
698ですがこの赤いプラ棒は付いてました
これがロックレバーの予備なんすね
ありがとうございます

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 06:55:30.94 ID:Fup/fVaM.net
>>698
俺のも赤い棒がついてたわ
ロックレバーの点検ガイドみたいな紙
もあったので付属品ないのはアレやな

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 06:57:54.32 ID:Fup/fVaM.net
>>704
店売りのクロスバイクにはよくついてるな
ライト標準でついてないやつは、これないと
道路法違反になるんじゃないかな

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 11:37:18.06 ID:EjgcGqWi.net
骨伝導買おうかしら

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 14:30:53.15 ID:mwdYO+aB.net
どっかのリアライトの取説に、後部にレフレクターを
付けていない場合は、リアライトを点滅でなく点灯にして
ください、とも書いてあったよ。

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 14:50:55.75 ID:K3dLswgU.net
フロントの白リフレクターはアメリカでは義務。
日本では法に設定なし。

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 15:25:34.68 ID:eqQLGpQm.net
イクリプスS18とかヴアージュツアーぱっと見すごいそそられる

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 16:27:10.98 ID:EjgcGqWi.net
そそられるけど日本の環境では合わないね

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 17:51:24.23 ID:gOpg9opf.net
リフレクターはハンドルじゃなくてVブレーキのところに付けられたらいいよな
ハンドルごてごてすると邪魔になる

715 :P24hの人:2016/09/29(木) 18:17:40.58 ID:DGD8cQ5y.net
>>714

tern のフロントブレーキはフォークの後方に台座が取り付けられてるから
リフレクターとか付けられないよね。

ただ俺はそれを逆手にとって、
通常はリアのVブレーキ台座に取付けるリングロックをフロントに取付けてる。

リアホイールのリムハイトが若干高くてリングロックが取り付けられなかったのと
フロントホイールがクイックのハブダイナモで盗難が心配なのと、両方の理由がある。

まぁ、見た目あまりカッコ良くないけど、どうせ乗ってる俺がイケてないので気にしてない。

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 19:31:29.24 ID:BR1Dj2zo.net
>>713
そうだよなー
極端だけど4サイド+S18で輪行なんて
身動き出来ないし運用の仕方が分からん

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 20:15:54.57 ID:iCWoAF+o.net
2017年のヴァージュN8さ店舗に入荷し始めてるみたいだけど、直ぐ売れちゃうもんなの?
(今まではママチャリしか乗ったことない)

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 20:26:32.95 ID:G1xa5anw.net
VergeでN8ってのは初めてだから読めん。
LinkのN8は超定番でまず売り切れなんて無いが。

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 20:27:59.65 ID:mB00FoP7.net
>>715
俺もVブレーキが後ろにあるのを逆手に取って反射テープをフォーク前側に全長分べったり貼ってある
位置低いしだいぶ目立ってるはず

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 22:06:13.63 ID:rZEyJfJw.net
>>718
Verge N8はこれまでもあったわけだが

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 22:22:29.60 ID:G1xa5anw.net
>>720
すまんD9と間違えた

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 22:56:36.72 ID:SJuPvaUT.net
Verge N8の2017年モデル、実物見た方いますか? 
購入を検討しておりますが、何色がいいでしょうか?

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 23:01:57.06 ID:G1xa5anw.net
結構キャラのはっきり分かれた色だけど

http://ternbicycles.blogspot.jp/2016/09/2017verge.html

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 23:27:50.47 ID:3hhurulU.net
>>722
カラーは自分好みで決めたほうがいいと思います
ちなみに僕の愛車Verge N8ちゃん2016モデルは黒×金で死ぬほどカッコいいですはい

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 03:06:13.62 ID:lTnmLmz8.net
うん。他人にお勧めの色を聞く人の気が知れない。

俺の2016年型Verge N8の白×緑の方がカッコいいよ。

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 06:44:08.97 ID:whXWAQIT.net
俺はブルーライトブルーかマットブラック(黒赤の組み合わせが微妙な感じだけど)かな
今日仕事終わりに見てくるかも

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 09:30:25.24 ID:yJZceMsy.net
どうせパンピーはコメリ自転車と区別がつかないから好きな色買えばいいよ

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 16:18:49.33 ID:aICxWYfh.net
シルバーだって

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 17:34:12.85 ID:3wD5v3C8.net
黒ええよ
見た目も好みなんだか、小傷も車用のタッチペンで目立たなくなる
DAHONは今でもタッチペンついてるのかね?

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 19:07:21.15 ID:whXWAQIT.net
ヴァージュN8の青予約されてた;;
だから黒予約した。青はメーカーにも在庫なしで2月まで入らないってさ!

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 20:51:41.88 ID:cDJLs0ir.net
>>722です。

Web写真しか見られなので、実物を見た方の意見を伺いたかったのです。
とくに、FY17モデルから白ベースのモデルがなくなっているので、実物の
印象を伺いたいと思っておりました。

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 21:45:12.17 ID:cuJGXumT.net
>>731
なるほどね。
これも結局写真だしな〜
http://ternbicycles.blogspot.jp/2016/09/2017report.html

いろんなショップが展示会レポートをアップしてるから、いろいろ見るしかないかな〜
どこかは忘れたけど橋輪のは見た。あとはローロとかかな。

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 22:21:35.25 ID:U/nWpDXT.net
vergeX10のホワイトグリーンは傑作だと思う。乗ってる人twitterやblogでも見たことないが

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 13:52:02.04 ID:1sWo9lyL.net
同意だが、買えないのでN8の白×緑にした。

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 21:55:42.52 ID:ZCtwBbk1.net
N8全色見てきた、俺の予約した黒が1番かっこよかった。

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 22:24:36.59 ID:dQ9s1Po4.net
どちらで見られたのですか?

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 22:40:32.81 ID:idNjuQif.net
verge の曲線は座って眺めると
最高にいいと思います

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 22:44:31.69 ID:HaGgbeA8.net
N8の白緑もいいよね
でもX10のルックスにあと+10万円だせる人がうらやましい

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 23:36:11.09 ID:hCKNM5bz.net
>>733
去年、京都の嵐山で見かけた。
遠目にもすぐ分かるくらい目立つわw

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 00:55:01.72 ID:hrbJE8G/.net
そういう話でいくと、俺はまだ26インチエクリプスを
街中で見たことないわ。

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 04:22:41.97 ID:L2oEN7q3.net
>>629です
無事に納車しました。これから輪行に行ってきます

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 04:52:42.38 ID:bDooo/Af.net
始発かよ

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 05:09:36.49 ID:8FsvLJeM.net
>>742
始発で電車の中です
輪行といっても休日出勤で帰路を家まで走ります
同僚にEclipse を見せびらかすのが楽しみ
それにしても日が短くなってきましたね

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 08:40:15.82 ID:XivvKgEB.net
>>736
愛知の自転車屋さんとだけ。

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 09:34:40.63 ID:kTzMRP/6.net
Ternは黒ベースが一番かっこいい

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 10:04:44.60 ID:gZjiiiEw.net
2017のvergen8 実物みたいよぉ

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 10:50:39.35 ID:3ZPRxkwY.net
>>746
今日も試乗会やってるじゃん

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 11:48:55.44 ID:P38rMNzL.net
色なんて関係ない

俺のTernが一番カッコイい

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 14:12:26.59 ID:gZjiiiEw.net
ternの折り畳みは前ブレーキはフロントフォークの後ろについてるけど
なんでなん?

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 16:12:20.67 ID:hrbJE8G/.net
TERN Syntace VRO Stem L35mm
https://www.crowngears.com/item/2999900004769

35mm初めて見たかも。単にTバーにハンドル付けたい
だけってニーズもあるよね。値段はアレだが。

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 17:08:28.38 ID:hrbJE8G/.net
ターンのステムの情報を検索していて見つけた古い記事。

写真のレベルが高い。モノは現行と同じなのかなぁ?

http://ternbicycles.blogspot.jp/2012_02_01_archive.html

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 19:18:25.39 ID:Hxwfwn1z.net
今日クソ暑かった…

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 21:20:53.68 ID:s0ue2td3.net
>>749
真偽の程は不明なんだけど、過去の橋輪ブログにこんな記事があった。

http://hashirin.com/archives/1377326.html

これの最後の方のVergeX20の紹介文の所

>ブレーキワイヤーの取り回しを良くする為にフォークの後ろ側に付いたVブレーキ。
本当の意味はフロントのブレーキ鳴きの対処ではないか?

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 22:20:17.61 ID:gZjiiiEw.net
Verge N82016モデルは
黒×金か白×金の
どちらがかっこよかったですか?

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 23:04:54.62 ID:3LP20N1s.net
>>754
僕ちんの愛車でよければ参考にしてちょ

http://i.imgur.com/htCiTkd.jpg

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 23:19:08.12 ID:gZjiiiEw.net
>>755
かっこいいです。ゴールドの輝きがまぶしいですね。
差し支えなければもっと見たいのですが

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 23:44:51.90 ID:3LP20N1s.net
>>756
愛車の写真はこれしか撮ってないや
今は玄関で折りたたんでていい写真とれないわ
また撮ったらアップするよ(^o^)

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 23:50:34.23 ID:L2oEN7q3.net
>>743です
24インチの初めての輪行でしたが楽しかった
家にたどり着いて風呂入ってビールw

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 10:28:43.73 ID:CkjvTrcI.net
フロント58Tにして30キロ以上で走ってるとロード乗りがめっちゃこっち見てくる

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 11:32:18.30 ID:uR0Vh6rQ.net
ロード乗り「無理して、プッwwww」

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 11:53:57.49 ID:CkjvTrcI.net
30キロぐらい無理しないでも出せるだろ
どんだけ貧足なんだよw

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 12:13:22.97 ID:j08ZbkfE.net
最近、腰痛くて筋力落ちてるからママチャリに抜かれる

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 13:21:35.30 ID:2cQsC9yw.net
電動アシスト自転車の加速力ぱねぇ

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 16:44:41.37 ID:N7RxiOKE.net
>>754
俺のは白×金だけど、2016だったかな…
適当に撮った写真だから参考になるかわかりませんけど…
http://i.imgur.com/YTJ9JGn.jpg

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 17:16:51.59 ID:CkjvTrcI.net
>>764
フロントリング違うくない?

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 18:11:36.95 ID:tdYHb9+M.net
>>765
フロントリングは変えてます

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 18:31:19.61 ID:HkiUwD1m.net
やっぱりそんなにカギ使わないとダメなのか、でも畳んで持って行けそう

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 19:02:09.98 ID:CkjvTrcI.net
>>766
どこのなんて奴?

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 19:41:45.54 ID:tdYHb9+M.net
>>767
普段はこれで地球ロックします
>>768
Tyrellのチェーンリングです
T58だったかなぁ…

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 19:54:40.08 ID:DvzwzF8N.net
>>764
黒×金をみてどう思いましたか?
写真で見る限り黒×金の方がかっこよく見えます。

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 20:00:51.96 ID:tdYHb9+M.net
>>770
黒い方がスポーティな感じがして格好良いと思います
白を選んだのは値段と在庫の関係なので、黒があれば自分でも黒を選ぶと思います

とはいえ今では白も愛着あります

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 20:02:37.01 ID:CkjvTrcI.net
>>769
大きさ的に55Tぐらいな気がしたけど58Tかぁ
てゆーかディレーラーなんのためw

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 20:20:02.72 ID:tdYHb9+M.net
>>772
FDはチェーンの脱落防止でつけてます
本当はチェーンガイドみたいな物を付けようと思ったけど、値段的にこちらの方が安かったのと
後々フロントも二枚にしようと思っているので

貧乏で一気に弄られないんです…

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 20:25:20.45 ID:z32ovSTW.net
やっぱり白はちょっとした汚れでも目立つな

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 22:04:10.70 ID:Lqyf+/t8.net
tern乗りでブログやってる人が少ないから、ちょっとしたカスタムなんか参考になるね
になるね
もっとUPしてほしいです。 ちなみに自分はどノーマル

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 22:34:50.37 ID:buO0B5yH.net
身長の低い女性?からの相談でターンクラッチの改造ドロハンフロントギヤ追加という内容の記事をどこかで見たのですが検索してもヒットしません。ご存知の方URL教えていただけると助かります。

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 22:53:22.23 ID:XGRtpzJB.net
>>776
てことは、お店のブログかな?

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 00:05:24.32 ID:bVctmK+h.net
link n8 かd16グリーンの購入を検討しているのです2016モデルと2017モデルとで同じグリーンでも色調が変わっていませんか?
写真映りせいかもしれませんが2016モデルのグリーンのほうが良く思えて気になってます。

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 02:47:53.45 ID:LEnNVEfd.net
んー、うかつなこと言えないから個人の見解という事で:

Link B7、C8、Verge N8などは2017で刷新されたから
この辺は当然違うと。フレーム以外のパーツの色使い
も違うもんね。

一方、2016までのTernの「定番」カラーである、
「黒+○」「白+○」は、○れ残りフレームというか、
同じ色の塗装に同じ色のデカール、ではと思う。

白系・黒系は、同じ色展開が複数車種にまたがるけど
それも全く同じ色だと、私個人は思ってます。

780 :778:2016/10/04(火) 07:06:27.19 ID:5gVvmkm7.net
>>779
ありがとうございます。
出来れば現車を見て購入したいので都内の取り扱い店をハシゴしたのですが、どこもあまり在庫してないですね。
いっそ通販でと思ったのですが、お店で見たn8試乗車のグリーンと違う気がして迷ってました。試乗車が2016と2017どちらだったのかは、最初はモデルイヤーの違いを意識してなかったので聞きませんでした…

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 07:47:42.16 ID:aU4D77nC.net
すみません、質問です。
2017モデルのverge P10を来春に購入するために貯金中でございます。

このバイクなんですが、リアハブって11速に対応している物か分かりますでしょうか?
ここがこうなっているから多分こうだと思うといったレベルでも構いませんので教えて頂けると助かります。

11速にしたいと考えているのですが、
そのまま流用でいけるのか、ホイールを買い直しになるのか、フリーボディ交換で済むのかなどがわかれば貯金目標が出来ると思いましたので。

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 13:26:46.31 ID:gKRTKiW2.net
折り畳みのネジのとこにハメてあったゴム栓がなくなってしまったんだけど
あれってあった方がいいのかな?やっぱ汗とか入り込むと錆びるよね?
というか汗対策用なのかな

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 14:24:49.72 ID:LEnNVEfd.net
>>780

ん? グリーンって、白+緑? 黒+緑?
どちらの話でしょうか?

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 15:20:30.63 ID:SPD3ql4r.net
テスト

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 18:42:28.69 ID:/cyZ6PO9.net
>>776

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 18:45:41.39 ID:/cyZ6PO9.net
>>776
「Tern clutch カスタム」でググッたらこれがヒットした
客が女性とは書いてないが身長148cmの人からのカスタム依頼だそうだ

http://ysroad.co.jp/kyoto/2016/05/14/2180

787 :778:2016/10/04(火) 19:38:35.94 ID:5gVvmkm7.net
778ですが本日、link d16 黒・緑 購入しました。2017モデルでした。気になっていた色調の違いについては2016と2017を並べて見比べたわけでは無いので結局よく分からないままですが、実車を見て気に入ったので良しとしました。これから可愛がってやりたいと思います。

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 20:12:06.98 ID:u0dPaGAx.net
>>781
についてですが、自己解決したかも。
MTB系のスプロケは10s用のハブに11sのモノが付くみたいでして。
もう少し調べてみます。

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 21:37:01.43 ID:dbJv6kMg.net
b7いいなと思ったら丁度2017モデルが来てて購買意欲そそられる
ブラックかガンメタ実物見て決めたいけど、すぐに欲しいんだよなあ

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 22:04:07.98 ID:plhqhm2L.net
>>788
いや、たぶんそれは違うぞ・・・

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 23:32:55.39 ID:ThvJlfc9.net
verge n8 のマットシルバーが気になります

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 00:38:32.80 ID:uvXysA/Q.net
x18購入予定
会社のロッカー入るかな…
ハンドルが嵩張るよね?

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 00:54:52.52 ID:D4jRkTFw.net
>>791
私もVerge N8シルバー気になってます。FY17モデルで、シルバーが唯一明るいフレーム
色ですね。

このスレでも、FY17モデル買った、という情報がないので、どこぞのお店で実物を見たいのですが。

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 01:03:31.48 ID:7QFEa9kj.net
>>786
ありがとうございました、これです!

クロスバイク購入相談スレ経由で購入から3ヶ月が経ち、ちょっといじりたくなりました。嫁が『万が一私が乗るならドロハンは乗りきらんけー』でクロスバイクにしたのですが、そこは自分の意見を押してドロハン多段にしたほうが良かったのかなーと。

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 06:04:29.47 ID:zmNqXe/W.net
>>792
ステム、クイック式じゃないから、折り畳み時に
ハンドルの角度が変えられないのが、少し気になる。

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 06:49:44.13 ID:0EbLlt6K.net
>>790
こんなようなのを複数のサイトで見つけたんだけどちがうのかな?

http://blog.fukaya-sangyo.co.jp/2016/08/csm8000146.html

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 07:40:38.63 ID:pOWIL1at.net
>>796
すまんMTBは10sホイールで11sいけるな

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 07:51:12.67 ID:uvXysA/Q.net
>>795
ありがとう
店で見てみるよ

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 08:51:04.29 ID:zmNqXe/W.net
>>798

http://www.amazon.co.jp/dp/B00OZALM9O/

上でレビュアーが言ってることは、正しいけど間違ってるんだ。
ブルホンやドロハンは、アンドロスでは強度不足と思ってVRO
にしてるんじゃないかな。

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 08:56:20.56 ID:0EbLlt6K.net
>>797
ですよね、安心しましたありがとー

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 09:08:23.57 ID:RX8ycOJM.net
>>796
これって俺のvergeN8にも取り付けできんの?

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 10:03:31.73 ID:0EbLlt6K.net
>>801
私は初心者なので詳しいことは他の方に聞いた方が良いと思いますが、
リアディレイラーを11sかつローの歯数に対応するもの(MTB系のRD)にしたらいけそうですよね

総レス数 1000
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200