2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 117

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 08:55:00.59 ID:vdCxyPYk.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 112 [無断転載禁止] [無断転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1455757188/
折り畳み&小径車総合スレ 113 [無断転載禁止] [無断転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458743489/
折り畳み&小径車総合スレ 114 [無断転載禁止] [無断転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1462006664/
折り畳み&小径車総合スレ 115 [無断転載禁止] [無断転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1464949266/
折り畳み&小径車総合スレ 116 [無断転載禁止] [無断転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1467873128/

次と思ったら立ってない。
新ルールだ 出来れば「950」踏んだらで立てよ、出来ないならそう言え。

152 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 09:43:50.82 ID:Qsw0t6ZC.net
>>148
このステムに換えたら解決
http://i.imgur.com/S53bk78.jpg

153 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 10:04:10.16 ID:RZo8L1+h.net
182cmでジオスのLAMPO(480mm)を買ってしまった馬鹿な俺に一言

154 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 10:35:45.20 ID:tt0QjW6b.net
ホイールベースさえ長ければ後はどうにでもなるけどノーマルで乗らないと死んじゃう病の人がいるからなぁ…

155 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 10:40:18.00 ID:TIDbh2Jj.net
>>153
このおバカちゃんっ!(はぁと)

156 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 12:13:46.27 ID:uNlayff7.net
ホイールベース(笑)

あほかww

157 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 13:02:16.43 ID:WIcuBaZN.net
>>156
タイヤとタイヤがどれだけ離れているか をホイールベースと言うんだよ

158 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 13:04:32.71 ID:iUNEQkT1.net
>>151
キャリー知らんの?

159 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 13:47:21.97 ID:q8BuaaqC.net
>>158
ぱみゅぱみゅだろ?

160 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 13:58:28.43 ID:6nb++SbP.net
>>157
なにドヤ顔で語ってるんだw
なんで笑われてるのかも分からないようだなw

161 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 14:00:27.52 ID:5rotFKkv.net
ウィールベイス って発音しろよ

162 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 14:00:46.21 ID:mLZEeZB9.net
確かに

163 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 14:29:37.39 ID:wpXQtf/h.net
>>157
ホイールベースとライディングポジションは完全にリンクしないぞ?
トップチューブ長が短くて窮屈でもリアセンターがやたら長くてホイールベースが長い場合もある。

164 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 14:39:04.84 ID:wpXQtf/h.net
具体例を挙げよう。
BSモールトンは小径車の中ではロングホイールベースでその数値は1080mmある。
そして仮想トップ長は520mm程。

一方で通常ロードバイクのホイールベースは1000mm未満。
GIANT TCR 0だと最大サイズでもホイールベース986mmとBSモールトンよりずっと短いがトップ長は570mmあるので
BSモールトンで丁度良い体格だと乗れない。

165 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 16:11:02.87 ID:/K9B+k0h.net
小さくしたい場合とにかくホイールベース縮めちゃいかんのか?
直進安定性は犠牲にしていいから

166 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 17:03:32.48 ID:W0VPd1pQ.net
直進安定性はホイールベースだけで決まるもんじゃないよ

167 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 17:33:01.91 ID:MTEAs/UI.net
サドルの真下に後輪のてっぺんが来る位になれば・・・て思ったけどバランス崩すんだろうな

168 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 17:40:56.46 ID:sijo1CAx.net
>>167
登り坂でひっくり返るw

169 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 17:57:29.34 ID:yU270FV2.net
ホイールベース短いと小さく見えるからマジで熊のサーカスに見えるぞ

170 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 18:14:12.66 ID:B5g7hHmi.net
carrymeのお話ですか?

171 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 18:49:49.63 ID:Ol8tjIPh.net
>>169
なんで?

172 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 19:03:59.48 ID:GeiEjAcP.net
デブの自虐だなww
でぶおじにはホイールベースが最重要項目なのだろう

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 19:16:33.81 ID:YDwUWLGM.net
あ、はい(´・ω・`)

174 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 19:20:11.55 ID:wsu8hP7g.net
まぁホイールベース短いと子供用自転車に見えるな

175 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 19:24:47.43 ID:u2mxUcAB.net
「タイヤは小さくてもホイールベースは普通車と変わらないんだ。つまり直進安定性がブラブラ」
小径メタボオヤジの常套句です。

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 19:28:44.69 ID:OUwIfPUW.net
あ、はい(´・ω・`)

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 19:53:49.83 ID:usryIiRtd
チャンと測ってみ。
ホイールベースはだいぶ違うぞ。
MTBが108cmでミニベロが98cmだった。

178 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 20:03:23.37 ID:q8BuaaqC.net
>>169
サーカスの熊じゃないのか?

179 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 20:10:32.10 ID:YG9DIoxv.net
直進安定性はホイールベースだけで決まるものでは無いが直進安定性を決める重要な要素の一つではあるだろ

ロードは車輪の大きさで直進安定性の確保が出来るからコーナリングを良くするためにホイールベースを短く取るが小径はよく曲がるけど直進安定性に劣るからホイールベースを長くしてバランスを取る方がいい

それぞれの特性に合った設計方向になってるだけなのを片方の見方だけで見てるつかロード基地って何でもロード基準で語るんだよな

180 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 20:16:54.95 ID:BLIxB2HB.net
ま、基本トレール値が重要だからオフセット少ないフォークのミニベロはクイックすぎるという
BD-1とかがかなりトレール値短いとか

181 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 20:17:18.35 ID:U82Kah+L.net
>>167
http://www.likecool.com/Minimalist_Bicycle--Bike--Gear.html

182 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 20:18:43.96 ID:hnAoiFv0.net
いやオフセット短いほどトレール値上がるから
にわかかよ

183 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 20:19:40.45 ID:m3AZYjID.net
どうでもいいけど
フォークオフセットは少ないほどトレール値は大きくなるんやで

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 20:19:59.48 ID:m3AZYjID.net
かぶってもうた

185 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 21:46:23.18 ID:kygBuczt.net
迷いが出たときは最強最速のKHSを見ればいい
そこに答えがある

186 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 22:21:10.69 ID:JznttgqJ.net
KHSが最速って、なんか記録でも作った?

187 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 23:01:18.71 ID:6+LJ4tiV.net
これ欲しい
https://youtube.com/watch?v=a5V3H_dGrYw

188 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 09:01:52.02 ID:0d0wQyhvu
>>186
いや、好きなだけ。

189 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 08:58:23.76 ID:epDXgGPq.net
動画の背後の壁の写真だか絵の自転車、モンタギューのパラトルーパーっぽい似た形のカーボンロードか? こんなのあったんだ。

190 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 10:28:53.89 ID:xvtForAm.net
>>186
清水舞台から飛び降り気分で(安物)自転車買ったんで、はしゃいでるんです。

191 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 13:05:53.41 ID:SE8GXrxx.net
>>189
GIANT MCRか、同時期の他社フレーム

192 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 13:12:05.53 ID:LwCScOzC.net
>>189
これだよ。
http://i1140.photobucket.com/albums/n575/stingymaster/photo-2.jpg
この動画のおっちゃんが設計しました。

このおっちゃんがロータスと組んで設計した自転車はオリンピックでメダル獲ったこともあるよ。

193 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 16:42:38.85 ID:MLPxvegW.net
ありがとう。こういう異形のフレームもあるんだ。

194 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 20:19:35.91 ID:gh+V5PD5.net
小径車には異形フレーム大井のでそれ乗ると良いよ

195 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 21:08:30.09 ID:PZiH+3Hw.net
恐ろしく格好悪いな

196 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 11:57:17.11 ID:NMB2+8sR.net
GIANTですから
ヘタレをキャラに売る芸人が居るようにGIANTはダサさというファクターをデザインに取り入れているのだよ

197 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 12:41:59.27 ID:fehCyz9B.net
>>179
でも実際、直安性が低いのだから言われるのもしゃーないだろ

198 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 13:27:20.63 ID:XMJMoIQX.net
小径車で安心して手放しできるのも数少ないだろうしな

199 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 16:55:17.87 ID:DRE7m27K.net
ダホンに乗ってる人ってどうしてみんなポロシャツ、短パン、サンダルでタバコ吸ったりスマホいじりながら乗ってるの?

200 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 16:59:34.28 ID:XUHdRecb.net
どうしてアフィカスっていつも煽りがワンパターンなの?

201 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 17:01:28.49 ID:CvzO0MI5.net
まさかとは思いますが、この「ダホンに乗ってる人」とは
あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。

202 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 17:14:23.38 ID:6XO2zD8r.net
すごいデブ女がルイガノの小径車乗ってた

203 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 18:20:01.12 ID:Vzxrsmpx.net
そのうち痩せるんじゃね?

204 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 18:21:30.39 ID:ijlNYzlb.net
太ってちゃ悪いんかー

205 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 18:56:03.72 ID:IJItd6rI.net
>>204
見栄えは悪い

206 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 19:51:50.10 ID:aA8aE8i+.net
>>199
僕もポロシャツ、短パン、サンダルですが、こんな面白味もない服装でも8万くらいするんですよ
どう思いますか?

207 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 19:57:14.72 ID:aN9GifeI.net
内訳?

208 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 20:03:30.58 ID:CvzO0MI5.net
服は値段より機能ありきだと思うぞ。
自転車用のサンダルじゃなきゃサンダルはお勧めしないな。

209 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 22:25:01.93 ID:QSJ/0w9E.net
近所のコンビニ行くくらいなら恰好はどうでも良いだろ

せっかく恰好重視で小径車乗ってんだから気楽にいこうぜ

210 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 22:33:35.67 ID:/sCPWeuZ.net
格好重視だったら小径選ばないだろ。少なくとも一般人からみたらロードはカッコいいが、小径はそういう基準にはならない。
かわいいってのはあるから、女の子がおしゃれに乗ってればそれなりの見栄えはする。
しかし、小太りのおっさんでは…

211 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 22:38:18.38 ID:FKKRJyz9.net
お、また仮想デブと戦ってるな

212 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 22:50:36.64 ID:WmFXTT7X.net
>>211
でぶおじドンマイww

213 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 22:59:09.94 ID:QSJ/0w9E.net
>>211
自転車乗って痩せような

214 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 23:58:32.90 ID:N4kst3vl.net
折り畳みなんか殆ど制限75kg〜80kgだろ
デブは安全性に欠けるから乗るなよ

215 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 00:13:41.78 ID:4vpzC2ay.net
ういっす
初レスするわ

今、俺は3万以下で折り畳み27インチ以上の自転車探しとんのやけどええ自転車紹介してくれや
やっぱ3万弱払うんやったら5年以上はもってほしいんやけどな

ほんじゃあレスまっとうからな

216 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 00:21:19.27 ID:/cYg0BD+.net
ああ、ファットバイクってそういう・・・

217 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 00:44:23.99 ID:yzKjA3JFh
デブ用自転車?

218 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 00:47:22.70 ID:gEuuy5iv.net
ブルホーンに変えたら快適になるかと思いきや腰と右腕故障
もう諦めてママチャリみたいなハンドル付けるべ…

219 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 03:05:00.46 ID:qS7AMVlt.net
>>218
右腕を修理するか返品しろ

220 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 09:06:56.52 ID:Nks8SMtQ.net
>>215
ドッペルギャンガーの折り畳みロード。チープで重いものだけど三万円程度で買える。詳しくはドッペルスレのウホッな兄貴に教えてもらえ。

221 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 11:48:08.64 ID:jm/cyf7s.net
毎度思うけど、ドッペルの商品って良いとこ突いてくるのが多いんだよなぁ売価的にも特殊パーツにしても
ただ品質がゴミカスうんこなだけで

222 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 12:46:24.06 ID:yzKjA3JFh
オーディオの世界の話しだけど、音の入り口から出口(スピーカー)までの様々なパーツの一つでもゴミカスうんこを使うと出てくる音はそのゴミカスうんこの音になるんだよ。

223 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 14:30:55.23 ID:u0Al4ud3.net
大概安いし

224 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 14:37:13.61 ID:VA6CMnDw.net
あそこはアイデアを形にしてみましたってだけの会社だからね
自転車屋じゃねえし

225 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 14:46:21.52 ID:UMHOj0xO.net
普段使いには十分です

226 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 15:29:46.34 ID:5FLJ/j/D.net
スペックはまだしも、安全性に関しては普段使いにも不十分だろ

227 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 15:41:05.17 ID:w8lgF0CC.net
タイレルの話題はここでいいの?

228 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 15:42:49.57 ID:23KqAz2o.net
いいよ

229 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 16:26:13.41 ID:w8lgF0CC.net
イヴはフェンダー取りたいんだけど、自立に支障がでるのかな。

230 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 17:00:31.06 ID:xfOVzvxm.net
>>221,214
パクリばっかじゃん

231 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 18:13:56.69 ID:yKqSI7+5.net
しかしなぜドッペルといえばウホッになっちゃったんだろ? 全く接点が無いと思うのだが。

232 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 19:18:31.24 ID:hUw05dHz.net
ミニベロにデュラエース一式付けてるひといるけど、街乗りに使ったら盗難がおっかなくないか?

233 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 19:30:51.30 ID:r8Dj6aKO.net
コンポ替えたお古をミニベロにって人も多いかと
うちもそうだよ

234 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 19:46:11.15 ID:guPISv79.net
俺なんてカプレオでも怖いのにデュラとかすげーな

235 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 20:04:30.66 ID:hUw05dHz.net
>234
サイクルガジェットってブログで拝見した。MuP8にアルテ、タイレルCSIにデュラだっけ…ペダルはビンディング。
そんな俺はアルタスのMuP9乗り。自分好みのデザインでちょっとずつ軽量化してるけど、プアーなもんでホイール換装はまだ先ー

236 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 22:02:30.20 ID:xDICItXl.net
>>229
オプションのリアキャリアは付けてるんだよね?
なら多分大丈夫じゃない。

237 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 23:02:35.09 ID:/cYg0BD+.net
>>235
自転車の軽量化はフレームが最大の壁だからなぁ。
ミニベロや折り畳みで本気になると散財した挙句に遠回りになるから程々にね〜。

238 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 09:12:17.85 ID:j0LhBm5K.net
自転車の軽量化は、マジで100g一万円の世界だからな。

239 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 15:26:31.01 ID:T6uk2j0N.net
Link B7という折り畳み自転車と同じくらいの価格で
軽さと輪行袋に入れての持ち運びの良さと丈夫な自転車ってどんなものがありますかね?

240 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 17:00:12.77 ID:m7IyhzQA.net
Link B7

241 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 18:16:07.35 ID:vmCRfUXi.net
Link B7

242 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 18:16:50.27 ID:j0LhBm5K.net
駄本のroute

243 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 18:37:17.65 ID:JkVGsJSH.net
>>239
ルノー ウルトラライト7
フィアット AL-FDB140


と思ったけどやっぱLink B7かな

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 20:46:37.36 ID:kLqSNRUF.net
ドッペルでいいじゃん。ウホッ

245 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 22:34:19.80 ID:tCyzwtyu.net
Link B7買えばいいじゃん
取り立てて軽くはないけど耐久性もそれなりに信用出来るだろ

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 22:39:31.43 ID:T6uk2j0N.net
こんなにB7だけを推されると釣りというか何というか本心じゃないように思えてしまうww
一応サイクルアサヒに行って一通り説明を聞いたからB7でいいのかなあと思った
価格と比例して軽くなるからこの価格帯では12sが妥当みたいだしB7にしますわ
ありがとう

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 22:47:39.91 ID:WIV8pTCn.net
Link B7って横に折れるタイプか・・・
折りたたみの手順も割りと煩雑だし

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 22:54:48.94 ID:ZPEx3SuB.net
12kgの7速の20インチなら際立ったスペックはないし
それならブランド力のあるダホンやターンで充分やんって話。
選択肢がないわけじゃないけど例えばジックで
安っぽい車のロゴはつけたくないやろ。

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 23:10:52.83 ID:myBsQyw+.net
ダホンにブランド力ねぇ、今ではそういう認識なのか。
自分は旧ロゴ時代の粗悪品イメージを未だに拭えなくてダメだわ。

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 23:31:34.20 ID:GIdAgrYM.net
折りたたみじゃない小径車で、タイヤ外して輪行の方が軽くなるんじゃないの?

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 00:14:55.45 ID:31ItN3g4.net
その価格の折りたたみ買うならもうちょっと貯金して良いものを買った方が良いと思うな

総レス数 1020
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200