2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 117

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 08:55:00.59 ID:vdCxyPYk.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 112 [無断転載禁止] [無断転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1455757188/
折り畳み&小径車総合スレ 113 [無断転載禁止] [無断転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458743489/
折り畳み&小径車総合スレ 114 [無断転載禁止] [無断転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1462006664/
折り畳み&小径車総合スレ 115 [無断転載禁止] [無断転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1464949266/
折り畳み&小径車総合スレ 116 [無断転載禁止] [無断転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1467873128/

次と思ったら立ってない。
新ルールだ 出来れば「950」踏んだらで立てよ、出来ないならそう言え。

42 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 17:35:45.92 ID:KrABi+K2.net
>>36
楽天市場見る限り6出品のうち
5出品が横浜のスポークって店の系列だから、
多分そこで駄目なら他でも駄目だと思う。
ちな残り1つはサイクルヨシダ。

>>33
ひぇぇ…監視人としては仕事真面目にやっただけなのが怖いな。
小径車もロードの細いタイヤも駐輪は不遇だね。

43 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 18:23:56.53 ID:BymFZPVT.net
>>33
憶測

44 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 20:07:22.80 ID:kG+8+K+m.net
>>40
モラルとかマナーとかを除けば、確かにそれ最強かも。
一見子供用自転車だし、そんなところに高級自転車があるとは思わない

45 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 20:54:54.00 ID:NNrbBDhX.net
ブロッコリー挿されんようにな

46 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 22:51:09.83 ID:CwC641U/.net
>>41
あとあと、行ける範囲の公式は全部してみたがダメやった(´・ω・`;)
>>42
サンクス
横浜遠いな...検討します

買ったら報告するわ(`・ω・´)ゞ
ありがとさん

47 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 22:32:14.53 ID:hwQuIsE8.net
ミニベロってどう言う姿勢で乗ったら良いの?
どっしり座ると尻が痛いし
かと言って足に体重かけると空気椅子的な筋トレかよって感じで足がすぐぷるぷるしだすし

48 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 22:36:25.96 ID:2pIqkchf.net
常にダンシングだよ

49 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 22:54:55.03 ID:9iUcEHFl.net
>>47
 お尻が痛いのは、サドルの調整ができていない証拠だよ。

50 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 22:57:40.27 ID:hwQuIsE8.net
>>48
死んじゃう
>>49
サドルの角度ってこと?

51 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 22:57:56.17 ID:k9QZYIOn.net
俺は速攻あきらめてコンフォートサドルに差し替えたw

52 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 23:49:41.23 ID:lh6qiovw.net
俺は速攻でママチャリサドルに換えた。快適快適

53 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 00:02:53.56 ID:Z0wXTD77.net
ターンが2017年モデルを先行限定発売するらしい
http://cyclist.sanspo.com/276816
バトンホイールのヤツ、いいなあ

54 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 00:17:23.81 ID:RtF4blmu.net
イラネ

55 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 01:42:12.78 ID:M3QfXPg8.net
俺は普通のスポークのやつがいいな
ラジアルも好みじゃないので交叉組のやつ
まあ少数派なのかな

56 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 02:11:29.18 ID:WW9U/brH.net
俺も同じだ
前後ともプレーン4本組にしてる

57 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 02:20:31.87 ID:DqoPvbJr.net
>>53
ホイールだけ欲しかったり

58 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 03:16:02.62 ID:89Mmgx9E.net
小径車はスポークに負担掛かるから、こういうのがいいのョ

59 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 03:32:33.80 ID:DcQsf1GI.net
よくないよ ぜんぜんよくない!!

60 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 06:44:42.60 ID:nsQoWMMv.net
Lサイズだけ用意しない不思議

61 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 07:11:29.51 ID:19fDDtkW.net
ジュニア用にしか見えん

62 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 08:14:20.12 ID:vxnDlqbX.net
ホリゾンタルのくせに最大サイズが50ってw
対応身長180cmまでとか書いてるが180cmの人が乗ったらリアル御堂筋だぞw
だからダメダメなんだよ、こういうメーカーは

63 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 08:30:42.42 ID:Nuo7v3Be.net
小径車全般の身長詐欺むかつくね
ドロップでトップ長565のリーチ410で身長165-ってのもあったし
こんなん180前後適正だし

64 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 11:12:33.09 ID:xcDN0GUQv
>>58
[小径車はスポークに負担掛かるから]

そう思って前後とも#14のスポーク使って32hで組んだよ。

65 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 11:16:05.94 ID:V0q+8PO5.net
夏はメッセンジャーとかバックパックとか背負う気になれないしキャリアバッグに引かれてるんだけど
折り畳むときのこと考えると全然選択肢がないな……

66 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 11:50:34.78 ID:4Iwgcz2q.net
>>65
キャラダイスのSQRシリーズおすすめ
https://www.amazon.co.jp/Carradice-/dp/B001IAYJZI

67 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 12:51:18.33 ID:x+XbBN9J.net
>>53
ターン格好ええな〜

68 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 13:06:29.84 ID:paz1Qo9+.net
ホリゾンで50cmって子ども用サイズだな

69 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 13:26:58.65 ID:Gft11O6H.net
>>67
大人が乗るとカッコ悪いよw

70 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 13:37:47.78 ID:2eEQL3RD.net
ゼッドオーみたいな折り畳みホイールの方が格好いい。

71 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 14:20:11.81 ID:PMWcvW02.net
ホリゾンタルだとどうしてもロードとサイズ感くらべてしまうね

72 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 13:47:52.45 ID:MLetniNl.net
自転車通勤で折り畳みを片道25キロ走れますか?

73 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 13:53:27.49 ID:0J2dsLmj.net
一度走ってみたらどうですか?
僕達、コース知りませんし

74 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 14:23:33.65 ID:DSCGbjTy.net
時間と体力気にしなければどこまでも行けるよ

75 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 15:53:45.69 ID:q4dAKIWd.net
バックパックに入る折り畳み自転車「ZED'O」―その秘密は折り畳めるホイール! − インターネットコム
http://internetcom.jp/201407/zedo-foldable-bicycle-to-fold-into-backpack

76 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 16:04:02.35 ID:gS9g0RRR.net
>>72
距離的には余裕だろうけど、仕事に影響が出るようなら考え物。

77 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 17:53:00.64 ID:KRmIhNu1.net
ガジェット好きの小太りキモヲタ乙

78 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 18:16:18.32 ID:e+/Wyd8m.net
はい(´・ω・`)

79 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 18:41:52.05 ID:oDWz4sNB.net
はいじゃないが

80 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 22:47:52.39 ID:gS9g0RRR.net
あたま下げろ_| ̄|○

81 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 23:06:06.57 ID:dZPKL4+L.net
>>79-80
冗談にしては度が過ぎてるぞ

82 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 12:26:55.05 ID:z6ysh1i4.net
ターンのフレーム素材は何?

83 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 13:46:35.61 ID:86NWFURg.net
>>72

田舎なら坂あろうが余裕でしょ。歩道に人ごった返してたり交通量多くて信号有りまくる街中で25kmは
せっかくの時間アドバンテージが殆ど無いから公共交通機関の方が良いかと。
運動にもならないよ。街乗りは余程まとまった時間漕いでられる状況(青信号連打とか)じゃなければ
たいてい楽にダラダラ漕いでるだけって感じ。

84 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 13:52:33.25 ID:agcvvAnU.net
>>69

ミニベロに子供が乗ってる方がちぐはぐで変。
子供は子供にふさわしいのにタイムリーに乗るべきでしょ。
小径に限らず分不相応な高額だったり趣味でのるような特殊なものに
下手に凝ってたりするのオシャレじゃなくてファッション同様変人扱いが常。

ミニベロは大人が意識的に乗るからオシャレなんだと思う。

85 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 18:32:39.52 ID:1g9pEqK2q
>>84
全面的に支持

86 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 06:56:15.97 ID:Xzb4CBeD.net
最近折り畳みアシスト増えたな。

87 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 07:44:08.20 ID:y3G/8FXt7
電アシは興味対象外。
増えようと安くなろうと何の関係も無い。

88 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 11:04:30.80 ID:nF0k3UjD.net
あれのメリットがようわからん
玄関とか狭い所に保管したいのかな

89 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 12:09:16.21 ID:eAzpBuQ+.net
出先で雨とかパンクとかで回収に行くとき、車に積み込むのが楽なくらいかなぁ。
フルサイズの場合はミニバン用意して行かないと、タイヤ外したり泥除けとったりと分解作業が面倒だし。

90 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 12:15:50.86 ID:eU2Sb9Ll.net
究極のモバイルじゃん

91 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 12:25:41.91 ID:xdl1Cw4J.net
折り畳みをアシストするのか?w

92 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 12:28:53.05 ID:CKh5heKd.net
自動だと便利かもしれん

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 19:07:03.58 ID:43tVjiHH.net
買ったら満足しちゃって
納車後に30分くらい乗ったきりで10日が経ちました。

94 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 19:30:02.46 ID:PlpXtpBc.net
>>93
ちょうだい

95 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 20:30:58.76 ID:oyzIf5Tq.net
>>93
まず何を買ったのか詳しく

96 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 21:50:42.08 ID:r9hTvm9F.net
>>57
バトンホイールの単体売りがされそう
ショップのブログに書いてあったよ

97 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 06:48:09.09 ID:LhgUaZYK.net
ああいうのは「分かりやすい」から素人は売れそうだね

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 09:10:22.74 ID:kiVPz9b0.net
>素人は売れそう



99 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 09:14:18.76 ID:PGhZVxRm.net
ああいうバトンホイールは見た目だけで素人が好みそうってことでしょ

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 09:28:38.12 ID:2Ho/qjfL.net
素人『に』は売れそうってことか

101 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 09:32:53.64 ID:oYZyTZd5.net
バトンホイールは確かにかっこいいけどにわか感が倍増するのが辛い

102 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 09:39:17.04 ID:kiVPz9b0.net
スポーク折れのリスクを排除できるだけでも価値がある

103 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 10:17:07.59 ID:sS5hm1Un.net
バトンて重いんでしょ

104 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 10:23:57.00 ID:xEEFdm3E.net
>>103
重さより空気抵抗って用途で選ぶものだから。

105 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 11:31:21.11 ID:yYqO5dYG.net
あんなもん普段使いに使おうというのがまさにアニヲタニワカ小径豚の発想

106 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 11:37:45.28 ID:FPIa6Oqa.net
最強最速のKHS-RAC乗りの私としては

登ってこい!俺の高みまで!! そう言っておきたいね

107 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 12:17:29.98 ID:5Qaxi+no.net
スポークw

108 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 12:46:33.40 ID:c/vYrJ5l.net
お箸が転がっても笑っちゃうお年頃ですか

109 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 13:04:07.62 ID:9EZwoJu0y
そのうち中華のが9800円で出るだろw

110 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 16:18:46.16 ID:hnk6n8Tj.net
>>106
定期的に湧いてくるみたいだな
他のKHS乗りからしたらはずかしいから
頼むからやめてくれる

111 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 17:06:06.19 ID:DV2G/kpq.net
最強最速のKHS

112 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 17:34:41.06 ID:o7o7GQCI.net
>>110
そうやってかまうから繰り返す

113 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 21:44:04.18 ID:i+6SiYeg.net
>>68
無知だなあww

114 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 22:23:02.02 ID:2lXStHQO.net
>>113
ステアリングコラムが長ーーーーーいマヌケセッティング乙

115 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 22:27:35.26 ID:ZhhcFp6a.net
コラム伸ばしたくないならこんなステムを使うことになるな
http://keyassets.timeincuk.net/inspirewp/live/wp-content/uploads/sites/2/2015/02/Moulton-630x420.jpg

116 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 22:40:31.66 ID:X1Yk2vDX.net
>>113
無知なのはお前。
ホリゾンタルでCT50cmだと165cmくらいのチビが適正。
170cmくらいあるとステムの首が出過ぎてバランスが悪い。
ホリゾンタルで美しい見た目にこだわるならスローピングみたいに適当なサイズ選びは通用しない。
アホ珍固みたいにシートポストを過剰に突き出したのがかっこいいと思ってるのならご自由に。

117 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 22:49:13.32 ID:X1Yk2vDX.net
古いパナソニックのカタログより。
http://i.imgur.com/SmiKXbV.jpg
48cmのフレームの対応身長は156cm〜167cmとある。
まあ中間を取って160cmくらいか。
これは入門マシンだからサイズはたったの3つしかないがPOS対応モデルだと46cm〜63cmまで1cm刻みで用意してる。
ホリゾンタルはこれが当たり前。

118 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 22:51:22.51 ID:QK+GtCJk.net
最強最速のKHSという絶対王者がいるからこそ成り立つ話であって
まあ
ノーマルRとRACは別ものだし値段も倍以上違うという

119 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 22:53:49.00 ID:X1Yk2vDX.net
こっちのほうが分かりやすいか。
http://i.imgur.com/KCGF82D.jpg
ARAYAの当時の最高峰
エクセラカーボンモノコック
適正乗車身長500mm/150〜170

120 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 22:57:22.49 ID:X1Yk2vDX.net
これが小径車みたいな半素人向けファッションアイテムだと極小サイズを一つだけ設定しておいて
シートポストとハンドルポストで調整ということになる。
折りたたみ自転車ならそれで良いがダイヤモンドのミニベロでそんなバランス悪いのはみっともない。
レングスが60cmくらいしかないズボンを180cmの客に履かせるのに等しい。

121 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 23:03:17.92 ID:2+8K2kz+.net
BBハイトを考慮してないなこの人

122 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 23:11:12.53 ID:dZBprAcE.net
ミニベロってタイヤが小さい分車体が短いと思われがちだけど700Cと10cm位しか変わらんのな
後ホイール高いな・・・

123 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 23:16:02.89 ID:OvtGe0r4.net
10cmも変われば大違いだが

124 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 23:20:07.66 ID:LkTqy1CN.net
俺のはホイールベース1050もあるな

125 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 23:33:10.48 ID:g/SKE1fP.net
ロードのホイールベース1000mm無いからな

126 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 05:09:20.96 ID:4RcOuDHr.net
来年から販売だけど、新ブランド参入の模様
トレンクルキラーなチタンフレームの折り畳み自転車もラインナップ
https://www.atpress.ne.jp/news/109855

127 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 06:16:46.78 ID:nP5VuzYG.net
ジックとしては珍しいなぁ。
でもサドルとかフロントフォークとかはチタンじゃなさそう。
リヴァプールの風にならんといいが。

128 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 06:22:41.49 ID:4sIIM07x.net
>>126
ただのOEMじゃねえの?

129 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 06:30:23.36 ID:EgpA31Eh.net
やべえな、きてるなこれ!
小橋のバーニングハンマー並みにきてるわ!

130 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 06:40:00.10 ID:xqXR4smt.net
ゴミ

131 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 06:45:58.69 ID:jxMzNDNI.net
>>122
車種によるだろ。

132 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 07:16:09.15 ID:D10WdPNY.net
KHSの前にすべてひれ伏す

133 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 07:20:11.06 ID:cshnaBgN.net
25万ぐらい?

134 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 09:39:04.78 ID:o+oYjzsQ.net
上のチタンフレームのなら、19万円と発表されてるね
現時点ではあくまで予価だろうけど

135 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 10:00:15.41 ID:cshnaBgN.net
>>134
20切るのですか、パナのと同じカテゴリーですもんね

136 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 10:25:32.03 ID:jFRNUlYf.net
UL7のチタンバージョンか
1kgも軽くならないから、コスパはえらく悪いな

137 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 11:04:44.13 ID:sifnyTjP.net
つーかホイールベースめっちゃ短そうに見えるんだが

138 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 11:08:58.79 ID:4sIIM07x.net
FDB140て要するにFIATやんけ

139 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 12:34:30.25 ID:0LfbyLa7.net
http://www.classicrendezvous.com/British_isles/Quinn_Harry_main.htm

なぜこのブランドロゴをダホンOEMにくっ付ける気になったのか聞いてみたい。

140 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 23:01:38.76 ID:3vlc2JbK7
コツコツ真面目にやって来た会社がブランドを売り渡したんじゃないか?

141 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 23:17:00.17 ID:nP5VuzYG.net
メイドインチャイナだろうがダホンOEMとは限らんだろう。
つかなんでハリークインなんて古いもんをわざわざ……。

チタン+カーボンなら振動吸収はUL7以上だろうな。
アルミ以上ならコストパフォーマンスはいい気もする。

総レス数 1020
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200