2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【春夏】サイクルウェア総合118着目【秋冬】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 07:12:20.15 ID:pRf+kUdK.net
前スレ
【春夏】サイクルウェア総合117着目【秋冬】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1468380665/

カジュアルウェアはこちら
カジュアルサイクルウェア 13枚目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1452693911/

低価格ウェアはこちら
【ユニクロ】低価格ウェア総合41着目【ワークマン】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1456566339/

グローブはこちら
【手袋】死にたくないならグローブつけろ8【Glove】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1424764423/

ヘルメットはこちら
ヘルメット Part60
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1447998287/

次スレは>>970が立てて下さい

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 00:10:15.52 ID:OQsb+CYf.net
>>862
モンベルのULサイクルレインやサイクルレインならライン沿ってるし、カジュアルウェアっぽいと思うが

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 00:12:22.70 ID:S+nKBlhC.net
>>859
マウンテンイクイップメントのSquall Hooded Jacket

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 00:13:35.38 ID:U9DjJsw/.net
>>859
予算的に厳しいけど、VulpineのフーデッドジャケットやPedalEDのレインフロッグジャケットかな
ナリフリのNF714あたりになると、カジュアル過ぎるかな?

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 00:15:50.37 ID:tbFHs0XB.net
>>859
ナリフリで4万

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 00:42:35.23 ID:b+Xeo7cO.net
やばいないっぱいあり過ぎて悩むわw
しかし高額な奴は買おうと思えば何とか変えるかもしれないけど
サイズがミスれないから困るんだよなあ

こういうジャケットは自分の適性よりも1サイズか2サイズ小さめがかっこよく見える(丈がヘソより若干下ぐらい)
適正だと股間の部分まで来るものが多いからUSサイズとかヨーロピアンサイズとか困る
身長182で70kgでもMサイズがベストな写真見ても自分は身長は同じぐらいだけど体重が85kgだから同じサイズってわけにもいかないのかもだし

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 00:49:12.03 ID:Iz0N4G1Y.net
ド定番はパタゴニアかアークテリクスのスコーミッシュフーディなんじゃないの
猫も杓子もって感じで被るが

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 01:40:05.40 ID:tPXKPVBD.net
パールの新作賛否両論で草

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 01:42:16.70 ID:S+nKBlhC.net
>>870
自転車でならジャストか1サイズ落としてタイトで良いんじゃないかな、あと製品のフィッティングが全然違うから出来るなら試着してきた方が良いよ

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 03:59:32.51 ID:pAh4idYC.net
アークテリックス、フジロックでメチャクチャみた

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 09:56:31.57 ID:kDJFptNt.net
ロードで使うなら自転車用じゃなきゃ前傾姿勢とったときに前がダブつくよ

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 15:59:55.10 ID:U9DjJsw/.net
>>870
PEdALEDのKANAYA JACKETみたいな胴回りサイズ可変のフーディーがあるといいのにね

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 16:35:07.91 ID:z/Wunk7M.net
珍しくカジュアル君に優しいスレ進行。

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 16:36:12.40 ID:ZJfuIP/Q.net
そういえばカジュアルウェアの話題禁止だったな

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 16:47:40.67 ID:aJDrP653.net
>>874
そりゃアークはアウターシェルがメインのメーカーだし

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 18:30:19.63 ID:4/9Rn9MT.net
>>703
を得ない

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 18:49:37.28 ID:lIxEUQx7.net
いまかよ!

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 18:51:20.79 ID:OQsb+CYf.net
>>875
胴長さんじゃなければ、あんまり変わらないし、だぶつかない

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 18:57:30.56 ID:D6esOTZ2.net
>>870
クラフトのフェイスブック見てたらフード付きのジャケットあったで
日本で売ってるんかは知らんけど止水ジップっぽいし裾もいい長さちゃう
https://m.facebook.com/craftsportswear/photos/a.318012806717.197715.259212366717/10154370434806718/?type=3&source=54

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 21:22:26.15 ID:yJJMZHFU.net
>>872
というほど話題にすらなってないようだが・・・

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 21:24:04.80 ID:nXwIp2Lz.net
水戸黄門やサザエさんを敢えて話題にする人なんていないだろ
そういうこった

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 22:05:21.28 ID:p1r1nSkf.net
賛否両論たいうか、パールのデザインについては99%が否だろw

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 22:26:32.58 ID:wPidgoDl.net
わっ
言ってもうた!

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 22:59:52.51 ID:D6esOTZ2.net
なんだかんだで一番フィットするのはパール
安いから毎シーズン1着以上は買ってるな

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 23:38:33.50 ID:1X4vnZvM.net
>>888
デザインには目を瞑って俺もパールちゃん着てるわ。
パールと同品質でオススメおねしゃふ。

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 23:42:50.10 ID:dZ+ASdek.net
パールもプレミアムなら、言うほど悪くもない
ポタ勢が着るものではないけどw

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 23:52:29.48 ID:JAzYPeFb.net
パールはインナー、無地系のビブ、グローブやウォーマーを買って、好きなジャージに合わせてる。

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 23:57:47.14 ID:/izkC1ip.net
インナーはパールが安定。

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 00:20:51.93 ID:yHr+sAiz.net
マネキン販売してくれたら楽なのに

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 00:21:35.49 ID:chbPMB1b.net
>>893
>>498を参考にどうぞ

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 00:27:01.45 ID:otmEfKKJ.net
パールの3Dメガさえあれば僕はシアワセ

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 07:23:43.65 ID:i3Z5orY1.net
ネオプラスより無印ネオのパッドの方が尻に合うから無くさないで欲しい

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 07:51:40.43 ID:FP2zf8lg.net
ケツパッドって製品そのものの合う合わないというより、履いて走ったときの体調や肌のコンディション、路面変化、チンコや毛の巻き込みなんかの影響でかいと思う。
海外有名メーカーものでもパールあたりでも、超快適どこまでもいけるさ!みたいな日もあれば、終始なんかダルかったり違和感残って楽しくない日もある。
クリーム使うようになって、差が少なくなったけど。

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 07:59:33.20 ID:4OqAzGTN.net
いきなりパールの話題に持ってってるやつなんなの?

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 08:07:50.88 ID:QgglMOWf.net
パールはロゴを主張し過ぎて下品にみえる
品質は進化してるかもしれんがデザインは10年止まったまま

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 08:29:36.24 ID:hYolOKkp.net
>>898
サイクルウェア界のユニクロだもの、使っている人は沢山居る
だからちょっとしたきっかけで話題に出るのは当たり前
ただブランド品のように語るほどの特徴も無いので、直ぐ別の話題になるのもお約束

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 08:49:37.57 ID:FNwoDfGl.net
ユニクロって安くて品質高くて、シンプルでしょ?
パールは品質はいいにしても価格もそこそこで、デザインもゴテゴテしてる。
カジュアルウェアでいう一昔前のライトオンみたいなイメージやわ。
サイクルウェアのデザインが遅れてるという観点からみたらこれは的確とおもうな。

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 08:50:37.13 ID:ynSeHTQU.net
ランニングウェアみたいにナイキやアディダスが参入してくれれば垢抜けたデザインになるのにぁ

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 08:58:42.47 ID:FP2zf8lg.net
お前らに周りにガチのロード乗り何人いる?
そんなもんだよ、極めてニッチ市場、大手が参入するかいがない。
せいぜいユニクロ的なのはイオンバイクかな。

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 09:00:24.43 ID:od7/J5PV.net
>>902
アディダスは既に参入してる

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 09:08:07.19 ID:uqfLQGch.net
アディダス持ってるけど、デザインも機能もイマイチかな。

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 09:15:37.69 ID:MhtqwaDz.net
>>903
そらぁ収入の高いホワイトカラーって人数的には少ないんだし
山や店やイベントとかでひとところに集うから少数派って感じがしないだけ
肉体労働者の人口は多いがほとんどが自転車なんかやらないしな

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 09:18:49.46 ID:M2J2Dxxh.net
>>901
ユニクロは縫製しっかりしてるけど生地の品質は良くはないよ。

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 09:20:23.48 ID:kxqz7vpC.net
>>902
アディダスはサイクルウェアのメーカーとして老舗なほう
数年前までツールドフランス優勝チームのジャージとかで
アディダスがやたら目立った時期あったよ

最近のは型が変わってデザインはあれだけれど、機能はメチャ良い

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 09:39:36.37 ID:q/yYNYCF.net
デポに行くと売ってるよな、アディダス。

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 09:45:19.81 ID:rVkQAvkI.net
>>902
アディダスのウェア知らないとかにわかにもほどがある。
知ったかぶりするくらいなら黙ってろ

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 09:49:18.49 ID:Z/gyxdQa.net
>>902
どちらも撤退しました

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 10:30:02.97 ID:wltscD7t.net
>>909
変な契約とかさせられそうで怖くて行けない

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 10:51:12.61 ID:uSxsFXvs.net
>>912
PCじゃなくスポーツデポ(マジレス)

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 11:29:34.76 ID:rVkQAvkI.net
>>911
adidasはとっくに復帰してるだろ糞ニワカが

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 11:44:39.62 ID:K/50R4iW.net
ナイキはB系というか今時ピストっぽくてダサくない?

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 11:49:13.17 ID:zSVGvZOK.net
http://i.imgur.com/sITkVNV.jpg
アディダスのコレ持ってるけど背中のポケットが
2つしか無いから少し不便なのと前を全開に
出来ないから暑くなってくると少しキツい
でもデザインは凄く気に入っているので
しょっちゅう着てますw

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 11:53:47.87 ID:dNN6vOq9.net
ノースフェイスもサイクル算入したけどすぐ無くなったな。採算とれないのかな

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 12:45:42.22 ID:y1pHZl7E.net
>>902
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51OjAlEFZeL.jpg
下半身だけですが…。
あとアディダス、最近サイクルウェアから撤退したばかりじゃなかったっけ?

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 13:03:44.29 ID:ZUmhgCmz.net
>>918
数年おきに撤退・参入を繰り返してるなw
マビックは昔のアディダスを引き継いだものだしな

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 13:05:14.02 ID:KV4z5zmy.net
撤退→MAVIC→復活

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 13:12:27.10 ID:+QydNXXv.net
アディダスは工場やらノウハウをマヴィックに全部売り渡してしまったので、また製品開発は一からやり直しだとショップのにいちゃんが言ってた
たしかに去年の冬用タイツとかゴワゴワで生地が硬すぎてかなり良くなかった

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 13:41:40.58 ID:6e9VWaZJ.net
デサントとかがOEMで作ってそう

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 14:00:03.65 ID:9yjyCKU7.net
デサントはグループ会社にコメリ・・・じゃなかったルコックがあるからなぁ

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 15:09:54.57 ID:wltscD7t.net
>>913
スポーツデポなんてあるのか
冗談抜きで知らなかった

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 16:16:32.44 ID:werBzPeq.net
サイクルスポーツの市場規模ってどんなもんなんだろ
儲かるならアディダスナイキが他スポーツみたいに戦争起こしてるだろうし
欧州で人気があるって言っても実際にはそれほどでもないのかな

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 16:22:38.37 ID:QgglMOWf.net
ナイキとアディダスはチャリ市場よりデカイゴルフでさえ撤退
自転車やるならウェアだけではなくてパーツもやらないとな

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 16:54:21.89 ID:y1pHZl7E.net
>>924
終わってるな。いや始まってもいないのか。

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 16:57:12.29 ID:uSxsFXvs.net
>>926
ナイキゴルフはアパレル継続するけど

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 18:45:05.42 ID:fB9kIgHy.net
ナイキはバスケと野球があるから他はそれほど力入れる気もないんちゃう

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 19:21:44.03 ID:kxqz7vpC.net
>>926
世界的に見ればゴルフの市場は小さいよ
そしてアディダスは日本でもちまちま継続しているし、ヨーロッパでは撤退どころか随分前へ出てる
ナイキはまず米国中心で今はランニングに力を注いでいるけれど、MTBも継続中

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 23:32:43.99 ID:Xe+31GP1.net
>>916
デポ行くと、もっと安くなるかもっ
ていつも悩んで買わないやつだww

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 23:42:58.82 ID:siDwKD5C.net
サイクルグローブが黒ずんで汚くなったのですが、良い洗剤とかありますか?

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 23:58:07.50 ID:/ftmp9eP.net
塩素系漂白剤で驚きの白さに

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 23:59:32.20 ID:hf2Dkfad.net
>>932
ぬるま湯漂白剤でなんとかするか、使い込んでるなら買い替えちまえ

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 00:24:37.97 ID:ryqMrqAK.net
>>931
季節変わりにデポ覗いたら4000円位だったから
迷わず買っちゃったw

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 06:40:17.08 ID:4T83oVX6.net
気温28℃前後の日にgabba着たら暑くて倒れるかな?
日曜のイベントが雨予報なんだが、雨装備はgabbaとnanoflexのショーツしか持ってない。
普通のジャージで濡れると体温持って行かれそうだし、gabbaが6~17℃、nanoflexが14~22℃ってなってるからどうしたものか。

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 07:39:19.10 ID:zgWQuR5f.net
>>936
年間600kmくらい雨の中走っている経験からだけど
気温28℃前後なら、普通のジャージで濡れても体温持っていかれるとか無いよ
走り出す直前までは、ゴミ袋とかに穴開けて被っていればOK

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 07:53:22.32 ID:XCrYtJM3.net
イベントってかレースだろ?

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 07:55:06.66 ID:4T83oVX6.net
>>937
先週ヒルクラの下山で汗が冷えて完全に体温持って行かれたんだけど雨は大丈夫なん?
累積標高が2000を越えるから結構下るんだけど。
上りは冷えて丁度良さそうだけど下りがなぁ。
夏場にgabba使ったことのある人いない?

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 07:56:15.33 ID:4T83oVX6.net
>>938
いや、益田I・NA・KAライドってイベント。

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 08:00:01.78 ID:LOm2J1O/.net
gabba2は10℃前後でも行けるから20℃以上あったら死ねるんじゃないか?

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 08:04:13.33 ID:YYWJDngx.net
>>936
迷ってるなら何か買えば良いのに。

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 08:12:42.00 ID:F90Oeg4f.net
適当なジレかウィンドブレーカーがあれば大丈夫じゃない?

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 08:26:19.29 ID:XCrYtJM3.net
28度ってのがグレーゾーンだね
これが23度だとエイドステーションで休憩中に冷えると思う

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 08:31:02.50 ID:oQASabSz.net
バックポケットにウインドブレーカー入れとけば良いだけに思える

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 08:44:06.24 ID:lDBgPRMD.net
>>942
馬鹿は自分で試さないから・・・

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 09:03:52.92 ID:OWRlQBXz.net
暑さや寒さの体感は個人によって差がありすぎるから何とも言えない
俺なら28℃でgabbaなんて着ないけど、そんなに気になるなら曇りの日に全身に水ぶっかけて走ってみれば良いだろ

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 09:04:35.90 ID:pA2X96pj.net
俺も28℃なら無理。

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 09:25:44.11 ID:zrA6cyMc.net
強度とかも関わってくるし外野じゃなんともいえないな
気温28度もどこでその温度なのかによるし
どんなジャージやインナーを着るのかもそう

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 10:10:01.49 ID:pUl5TTuB.net
夏に冬物着て運動とか完全に頭おかしい

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 11:19:55.08 ID:zgWQuR5f.net
>>939
最大標高500m台なら気温差は大したことないだろ
それでも心配&金掛けたくないなら、ウインドブレーカーか、コンビニ雨合羽持って行って一番長い下り区間だけ羽織ればOK

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 11:32:23.47 ID:zIOhdbxe.net
平地でアームカバーに水かけてるけど体温持っていかれる感じはあるよ
時期的に気持ちいいけどもしこれが山で下りでしばらく風を受け続けるときついかなっては思った
風を受けないのが一番だからアームカバーしておくとかビニール1枚服の下に入れておくとかでもいいんじゃない?

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 12:07:17.98 ID:LumTC2SH.net
>>950
夏にエアコン効かせて布団被って寝るって人いるね

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 12:19:13.13 ID:CWX9JcUH.net
>>950
ガバって冬物なのか?
こないだブエルタで着てなかったか?

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 13:37:01.13 ID:OG5VZbcr.net
Gabbaの想定気温は6〜15℃だっけ?

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 13:46:19.60 ID:BX/XLUng.net
あー17℃ね。
諸条件で11℃も体感温度下がるかな?

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 13:50:42.22 ID:nuHBUVgz.net
14511 ガッバ2ジャージ 25,000円(税抜)
ウインドストッパーを採用した、高い撥水性と通気性を誇るレインジャージ。
非常にフィット感も高く、トッププロ選手からも、高い評価を受けています。

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 13:57:11.11 ID:eXyvFuaT.net
ジャップ価格は相変わらずのボッタだな

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 13:59:33.72 ID:nuHBUVgz.net
GABBA2 Short 10℃-18℃ /Long 6℃-15℃
Rating
windproofness ●●●●●
waterProofness ●●●●○
insulation ●●●○○
breathability ●●●○○
lightWeight ●●●●○

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 14:09:38.39 ID:XCrYtJM3.net
http://www.rapha.cc/jp/ja/shop/pro-team-short-sleeve-shadow-jersey/product/PWJ01

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 14:22:41.28 ID:vmneCTJw.net
gabba2はBMCプロチームが使ってるねpearl izumiはまともな防寒ウェアが無いんだろうね

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 14:41:08.82 ID:CgFVCwHs.net
18度以下で半袖なんか着てたら、俺は風邪ひくわw

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 15:22:02.42 ID:wPe/Gz2E.net
半袖で対応温度が10度笑
まあ、外人は冬に半袖ってのが居るくらいだし、それでいいのかもしれんし
そもそも品質管理がいい加減って可能性も否めない表記やなw

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 16:23:28.48 ID:zIOhdbxe.net
白人は体温高いし保温力もあるからねえ
種族的な体質の違いだからそのまま輸入すると変になるね

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 18:09:23.64 ID:GRgeQW9E.net
ユニクロのポケッタブルパーカーでしのげや。

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 18:23:20.55 ID:XbwcIn7r.net
>>963
防風素材なら半袖でも10℃くらい行けるぞ
自分の記録だと、去年10〜11月前半、5回程10〜15℃のとき半袖でサイクリングに出てる

総レス数 1000
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200