2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【川口】見沼ヘルシーロード 31 【利根大堰】

298 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 00:43:45.75 ID:Q6+isII2.net
>>297
ほんと
ヘルシーで 35km/h とか基地外だわ

299 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 05:26:56.31 ID:rnJk/pZo.net
おっさんの嫉妬半端ねえw

300 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 06:46:44.41 ID:yrYdb7qE.net
ヘルシーで速さは意味がない。速さを競うなら荒サイがいいぞ。向こうは相手が沢山いる。
ヘルシーは里野の風景とゆかいな動植物たちと戯れる道なのだ。

見て食べて休んで走って、身も心も健康になる道。それがヘルシーロード。
今は秋の味覚の時期。ゆっくり走りながら近隣の農作物直売所へ行けば秋の幸がてんこ盛りである。嬉しい。

301 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 06:58:49.56 ID:mly2BfT2.net
>>297
場所によるだろアホだなぁ

302 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 07:26:03.23 ID:u4AZ7a5f.net
>>297
>>298
みたいに一部の道を想像して基地外とまで言ってるのは煽りじゃなくただの速い人への妬みが主なんだろうね

そもそも遊歩道のクッソ狭いヘルシーロード走ってるの想像してる時点で頭がアレだけど

303 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 07:37:07.69 ID:OcXcUI4K.net
ヘルシー初心者は遊歩道を走り
ヘルシー中級者と上級者は対岸やヘルシーに沿った又は近い走りやすそうな車道を走る
七里公園辺りなら走りやすい道はたくさんあるね

304 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 07:41:37.30 ID:yrYdb7qE.net
ぼちぼち、銀杏の季節。
今なら梨と共に直売所に並んでるのでお勧めだぞ。

最近はレンジ調理で手軽に食えるようになった銀杏。
ヘルシーなので自転車こいだ後のおやつに最適である。値段も安い。

305 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 07:47:13.26 ID:J39MH4pM.net
今の季節ならキンモクセイの香りが好き

306 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 08:31:28.57 ID:axRGKyRT.net
しかし休日はフェンス乗り上げて釣りしてるおっさん多いけど釣れるんかいな

307 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 08:44:02.47 ID:U0jImsdx.net
>>302
35km/h 出せないからと言いたいのか?
ホント、頭悪いんだな、お前

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 08:49:19.17 ID://m6YGM9.net
好きに走ればいいよ
日をまたいで煽り合わなくてもいいから
そういうの他でやってくれ

309 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 08:49:43.17 ID:EEg/F0EZ.net
>>307
読点から頭悪いの丸出しだぞ落ち着け

310 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 08:54:22.81 ID:/l+cIXMf.net
>>307
流れ変わってるのにぶり返してんじゃねーよカス
なんだよその句読点バカかよ

311 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 09:45:49.22 ID:d/Hqexmi.net
他人が遅いだの速いだのロードに乗って200キロ走行してきた帰り道とかに家を出て間もないクロス乗りに抜かれてロードの癖にとか言われても…ってそんな感じ。

312 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 10:31:54.72 ID:dhnUjgLV.net
ロードは常に最速でなくてはならない

313 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 11:10:22.35 ID:mQc2obYh.net
瞬間最大速度を云々するのは初心者だけだ
加齢にスルーしてやれよ

314 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 11:11:18.20 ID:u4AZ7a5f.net
石畳区間をガタガタしながらのんびり走行楽しいよね

315 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 11:31:43.01 ID:IPUflykt.net
何でもないカーブから石畳か

316 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 13:19:17.75 ID:rnJk/pZo.net
悔しかったんだねw

317 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 13:45:56.80 ID:uyu8MMKJ.net
実際のヘルシーを知っててこのスレのノリである
ギャグにしかおもえない

318 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 14:03:40.30 ID:mQc2obYh.net
荒川や多摩川あたりならいざ知らず、ヘルシーだからなぁ・・・w

319 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 14:09:45.49 ID:7Zf+Bkby.net
用水路以上に釣れるなぁ

320 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 14:30:20.39 ID:uyu8MMKJ.net
そこは彩の王国民なら江戸川、利根川だろ
多摩川がでてくるとかお前他県からのスパイだな?

321 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 15:41:55.38 ID:yrYdb7qE.net
釣れるのはフナやコイばかりだから、沢山人がいたのは不思議だね
仲間内で釣り大会でもしていたのかな

322 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/29(木) 17:13:40.33 ID:ZxQeNeZc.net
>315
こころ旅来たんか

323 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 11:56:46.10 ID:7XI2ydXy.net
しかしなー焼き場の前の飛ばせる区間はおれおっさんだけど44km/hはいくよ、普通に。
若けりゃ50km/hはいけるだろ。一瞬だろうけど。
前コンパクトの、後ろ12tトップ。11tならなおさら速くできるだろ。
35km/hとかしょぼいこというなよ。

324 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 11:59:21.46 ID:V4o3wy2u.net
おっさんいきっとんなー

325 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 12:37:34.87 ID:y0mL7Fpv.net
直売所に新米入荷するよー

326 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 12:46:07.03 ID:TozPfX8o.net
>>323
巡航速度って知ってるかおっさん

327 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 13:19:57.59 ID:IJQY9NPf.net
ロードなら鉄下駄履いた単走でも
40-45km/h は出るだろうよ。

ただ、ヘルシーでそこまでのスピード出すのはモラルがないってだけ

328 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 13:21:13.76 ID:a4VPVZnu.net
一般道で巡航速度(キリ とかどんな低能なんだろ

329 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 13:22:01.01 ID:3XAXtVnq.net
おっさん巡航速度44km/hかよwwww

330 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 13:22:57.83 ID:Q9O3ZME1.net
おっさんID変えすぎだろ

331 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 16:43:56.69 ID:5od3i+gy.net
他の人は何故にやらないのか、って考えたことはないのだろうか・・・

332 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 16:48:14.42 ID:blLLhpFc.net
>>323
1人で瞬間最高速度誇るとかアホかおっさん!アホか!

333 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 18:17:18.80 ID:IXSO98SZ.net
【川口】見沼ヘルシー釣り堀【利根大堰】 [無断転載禁止]©2ch.net

334 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 18:48:08.01 ID:y0mL7Fpv.net
ケンタがいればこんな事にはならなかった。新しい癒しを探すしかない。

335 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 22:28:42.59 ID:IJQY9NPf.net
能ある鷹は爪を隠す
爪を隠さずひけらかすのは能無しって事を理解できない小僧が多いんだね。

336 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 22:32:29.54 ID:KQYPvOYS.net
>>335は何と戦ってんの?

337 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 22:58:20.74 ID:OWxyiuvr.net
>>336
お前は何と戦ってるの?

338 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/30(金) 23:16:52.05 ID:y3rmlnVX.net
ジジイどもが体力自慢とか
アホかよ

339 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 00:39:44.21 ID:P0X7LbpB.net
うちの鶏をケンタのとこに放してやってもいいぞ

340 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 00:40:43.51 ID:4/o9nouc.net
気に入った!
ウチの鶏とファックしていいぞ!

341 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 00:45:46.14 ID:oQOmuOOQ.net
使用済みの鶏はいらん

342 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 16:14:40.99 ID:0ISJa90/.net
本日、パーティーバーレルの落とし物がありますた

343 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 18:08:00.91 ID:43a2ilMd.net
犯人の指紋は取れたのか?

344 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 10:30:08.64 ID:2cnV4i0/.net
>>332
新幹線の試験車両の最高速が443km/hを記録しました。
こういう需要があるのが普通だ。おかしくないよ。瞬間の最高速を競うのもいいんじゃないか。
平地で50km/h出すのはプロでは普通らしいが素人だと出ない。44km/hは遅いんだが。

345 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 11:51:52.50 ID:rF6iMikO.net
巡航速度自慢なんてしてるガキがいるのかw
ウェイト板の連中と変わらんな。
ベンチプレス100kg上がらないとモヤシだなんだ頭悪すぎるわ。

346 :262:2016/10/02(日) 12:29:39.88 ID:EoSAOh1f.net
菖蒲saの頑者ラーメンイマイチだった

347 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 16:41:10.76 ID:OxhSARwL.net
>>345
そんなのどこにいるんだよと思ったら>>323にいた

348 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 19:00:07.61 ID:JjHtJPfV.net
ヘルシー沿いにはコスモス咲いてる所は有る?

349 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 19:16:09.88 ID:eSd4566y.net
旧菖蒲町庁舎のあたりとか

350 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 19:40:22.70 ID:WTEm0cGy.net
駒崎(蓮田)コスモスまつり
https://www.city.hasuda.saitama.jp/nose/event/komasakikosumosu.html

351 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 20:38:09.54 ID:XRI7owc6.net
>>348
毎年お馴染み
http://www.amatias.com/asp/event.asp?e_code=E0002676

その他
http://www.enjoytokyo.jp/feature/flower/cosmos/saitama.html?__ngt__=TT0c62563c4004ac1e4a1136RbmD6WhYfZe-rwQ-m0uLNg

352 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 23:48:10.34 ID:U7b97PIY.net
体力激落ちのジジイが嫉妬してるなwww

353 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 09:29:30.64 ID:AgYkQzeb.net
もうつまんないから止めれ

354 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 09:31:17.29 ID:P78o33vp.net
ヘルシーはポタラー向けだから
速度自慢したきゃ他行きな

355 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 18:23:01.43 ID:K8YOQJtn.net
ヘルシーロードはサイクリングロードでは無いから

356 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 18:34:52.88 ID:ukNsMRBA.net
そもそも律儀にヘルシーロード走ってるのなんてあんまいないって

357 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 18:44:38.52 ID:ynu+8jb5.net
上手くヘルシーを避けて一般道を走りたいが
まだニワカなんで左岸右岸の切り替えポイントでたまに間違う

358 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 19:28:40.41 ID:7f5YJ2tM.net
ちなみに共用部分以外の管理道路は一般道じゃないから

359 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 19:55:41.52 ID:ynu+8jb5.net
なるほど書いてあった気もした
勉強になるわ

360 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 13:55:37.99 ID:iUrkQ0DT.net
管理道路には道路交通法が適用されないの?
飲酒運転しても問題ないと?なんかおかしくない?一般道と管理道路の違い。
名称だけなんじゃなかろうか。おせえてエロい人!

361 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 14:26:52.34 ID:rpxI4JjR.net
一般車両⛔と書いてあるんだから入ったら進入禁止違反とられるだろ。
基本的に道路なんだから切符は切られる。

362 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 14:34:02.96 ID:q/iNpUpI.net
ストリートビューで見沼自然公園の道入るところ見ると青春してる高校生カップルが…

363 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 14:35:33.87 ID:q/iNpUpI.net
とういかあそこって一般車両の通行禁止しますって書いてあるのね
気にせず入りまくってるがな

364 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 16:45:03.72 ID:4ELylLER.net
一般車両に自転車も含まれるんだぜ。

365 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 21:12:31.45 ID:c+ovtY/k.net
自転車も含まれるのにヘルシーサイクリングドーロwww

366 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 22:08:14.96 ID:4ELylLER.net
見沼代用水路沿いの土手

・片側は自転車と歩行者のみOKな道。それが左右でよく入れ替わる。これがヘルシーロード。

・その反対は一般道だったり管理道路だったりする。ここも何度も入れ替わる。
 管理道路の場合は基本的に車も自転車も不可だけど、誰も守ってやしない。

・そもそも草が多かったりして自転車がヘルシーロード側を走らない。
 管理道路だろう何だろうと、好きな方を走ればいい。細かいことはキニスルナ。

367 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 23:04:06.69 ID:5Olz+QOt.net
ヘルシーは犬のウンコが多い
マナー守れ

368 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 23:31:25.82 ID:NajFOViq.net
 5日午前7時35分ごろ、さいたま市緑区のさぎ山記念公園駐車場で、埼玉県警浦和東署員が盗難車のナンバープレートをつけた乗用車を発見。乗用車は歩道を走行して逃走、
同区上野田で通学中だった小学生の女児2人と接触、2人は足に軽い擦り傷を負った。乗用車は逃走し、同署がひき逃げ事件として捜査している。

 同署によると、2人は小1の7歳と小6の11歳。歩道には登校中の児童約15人と女性教諭がいたが、近くの工場敷地内に逃げるなどして無事だった。乗用車は白色で40代くらいの男が運転していたという。

 乗用車は駐車場出入り口でパトカーに進路をふさがれ、県道を横断して歩道に進入。道路標識を倒すなどして歩道を約350メートル走行した後、車道に戻ったという。車両は同日午後1時ごろ、県東部の運送会社駐車場で見つかった。

 同署の安藤雅幸副署長は「詳細は調査中だが、現時点では適正な職務執行だったと考えている」とコメントした。

369 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 02:29:03.81 ID:/O2Ekft+.net
逃してんのかよw

370 :荒の人:2016/10/08(土) 10:00:53.06 ID:GhyKGV2L.net
10/16(日)は獅子舞だそうです。
http://2ch-dc.net/v6/src/1475680166444.jpg

おまけ
http://2ch-dc.net/v6/src/1475680003604.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1475680030144.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1475680055957.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1475680076089.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1475680099654.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1475680145678.jpg

371 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 11:38:48.83 ID:ixsURCBH.net
>>370
切ない感じでいいね
なんか普段自分が走ってるコースの写真を他人が上げるとうれしくなる

372 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 12:06:52.80 ID:HEKSq+xZ.net
一昨日走ったときは彼岸花がすでに枯れていたので先週ぐらいの写真かな?

今は日本にあるのはその写っている小さい飛行船だけなんだよねぇ
大きな飛行船の会社は数年前に倒産してしまったので今は空に浮かんでいなくて悲しい
ホンダエアポートの対岸から飛び立つの眺めるのが好きだったのに

373 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 13:14:53.44 ID:BciWA3Pa.net
>>370 菖蒲辺りの写真と七里公園、見沼のトラストのバベ。いい写真だが、北の写真が一枚しかないのが残念。
ヨコレイの倉庫とか菖蒲のモラージュ辺りよりもっと北の、古代ハスタワーとか、利根大堰の壊れたライブカメラとか写してきてくれ。
今年の鮭の遡上が見れないぞ。利根川の管理組織どうなってんじゃ?
sssp://o.8ch.net/hly7.png

374 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 13:37:26.94 ID:RLfZq5UJ.net
稲と蕎麦畑の2枚あるぞ?

375 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 13:39:21.02 ID:HEKSq+xZ.net
久々に埼玉地粉うどん食いたくなってきた。

376 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 14:37:54.76 ID:/EBlDyJj.net
>>375
ベクレル大丈夫なんか?

377 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 18:10:18.43 ID:C4nvI+ee.net
ほんと変なのが出張荒らしにきてるんだな

378 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 22:05:55.30 ID:9Yxqk1xK.net
さいたまクリテリウムの一般体験走行に当たった
去年も当選したから今年は無理かなと思ってたんだがな
まあ外れたら外れたで場所取りしてじっくりレース観戦や買い物できると思ってたからどちらでもよかったんだが

379 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 23:59:31.37 ID:g42KGvfq.net
手作りヘルシー応援旗持って応援します

380 :荒の人:2016/10/09(日) 16:06:21.07 ID:aGpRog/H.net
同じコースでも撮影する人が変わると違った風景/雰囲気になりますよね。

>>372
撮影日は10/2です。
今年の曼珠沙華も終わりですね。次はコスモスでしょうか。

人が搭乗できる飛行船は減ってしまって寂しい限りですね。
http://2ch-dc.net/v6/src/1475995013400.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1475996592519.jpg


>>373
今回は権現堂からの帰りで、加須のあたりから南下したので北の方は走っていないのです。
http://2ch-dc.net/v6/src/1475679840130.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1475995038648.jpg

そろそろ鮭の遡上シーズンなんですね。見に行かなきゃ。
魚道のライブカメラは生きているようですよ。

381 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 18:04:29.35 ID:2IvyZUi9.net
8月末に行ったときは土手上で通行止めになってて
魚道まで降りれなかったけど

382 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 18:59:56.39 ID:UznCjavR.net
どっか栗なってるとこ知らん?

383 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 19:17:47.24 ID:fq2EOpls.net
野生で食えるやつはないだろう
あったとしても他人の畑の木になるぞw

農園の栗拾いならいくつかある
http://urawa-misono.com/agriculture/2342

384 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 19:26:13.78 ID:Os2PcIJ1.net
ヘルシーじゃないけど名栗峠とかにぼとぼと落ちてる栗食べられたしおいしかったよ
野生といってもたいがいが多分古代に縄文人が育成してたのが野生化した奴だと思うけど
知り合いでも野生の栗拾いして食べたってけっこう聞くけどな

385 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 04:24:48.26 ID:O5F2Xq0o.net
>>383
>>384
ありがとう
桑の実はヘルシー沿いになってて梅雨の頃持ち帰ってジャムにしたら美味しかったです。
木が生い茂ってる場所も多いので、栗の木を探しながらポタリングしていたんですけど、中々見つけられなくて…
又探索しながら走ってみますありがとう

386 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 09:55:02.16 ID:sljOTebn.net
野生の栗なんて無いだろ
戦国、江戸時代は日本中の山が今の北朝鮮韓国みたいに裸山だったのを明治になってから
杉の木だとか森林化を進めたんだぜ

387 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 16:12:20.75 ID:c2K86UIT.net
は?

388 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 16:48:22.22 ID:ASw3NfZq.net


389 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 17:23:25.41 ID:LlijIp5N.net
菖蒲以北はホント人いないよな。

390 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 18:21:02.83 ID:ASw3NfZq.net
人以外は大けどね。夜とか。

391 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 21:31:21.21 ID:0wPjZVJa.net
ぎぃやああああぁぁぁあ

392 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 23:39:31.78 ID:sljOTebn.net
えんだああぃいあぁぁい

393 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 12:06:36.23 ID:uZTCJJoN.net
岩槻アルペン自転車館 閉店
拝みなされ お世話になりますた〜ロンパリ店長

394 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 13:34:50.31 ID:IWgagqHO.net
16号沿いの店かな?短命だったね

395 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 13:42:49.71 ID:b6s9h3Ih.net
アルペン一度入ったけど背が高くて美人で頭良さそうな店員さんいたな
ああいうのを高嶺の花っていうんだろうな

396 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 13:50:47.37 ID:v4FhNWNq.net
なんか量販店ってより普通の自転車屋だったね

397 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 13:54:29.33 ID:oIBmfdGm.net
ウェアも安売りしてたの?

398 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 13:57:57.35 ID:oht/K+F5.net
自転車パーツとかは通販ばかりだからねえ最近は
ウェアとか現物を見ないといけないものの
売り上げでだけはいろいろと厳しくなっちゃったのかな

399 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 16:03:11.76 ID:QjjT1/tf.net
Ys大宮店で事足りるわ俺は

400 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 18:45:06.32 ID:Gq+41lJy.net
10/16(日)まで10%引きで閉店セール
10/16は近くの槻の森スポーツセンターで岩槻区民やまぶき祭り開催

401 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 09:45:51.87 ID:YrKfS6k6.net
>>393
通る度に寄ろう寄ろうと思ってたけど結局行かなかった・・・

402 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 09:53:43.03 ID:aLqi8ejC.net
数年前に一回行ったけど、その後からアサヒが店舗拡大して
結局歩いて行ける距離のアサヒで買っちゃった

403 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 18:14:37.08 ID:0JDRYnzI.net
今日休みで久々に走った
まだ蝉が鳴いてるんだな

404 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 08:27:12.99 ID:MbfyhItI.net
>>399
バイクプラスはどうした

405 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 09:33:57.96 ID:L0XtaUd3.net
>>404 TREKしかねーやんあそこ 使い勝手わる

406 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 09:43:08.87 ID:s3fZb1a8.net
トレック乗ってた人ってドーピングしてまで乗ってたんでしょ!何とかストロングって人

407 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 15:30:19.91 ID:DfnBPy7L.net
ハンドストロングな

408 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 17:42:20.54 ID:FQGOwVjo.net
トレ糞なんて恥ずかしくて乗れねーわ。
男は黙ってアンカーだろ。

409 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 23:59:27.75 ID:PFBrB38L.net
ださw
コルナゴだろw

410 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 03:13:13.98 ID:f016+sbI.net
ヘルシー沿いの即売所で梨が買えるのは今週がラストチャンスか。
次は柿とぎんなんの季節。栗もあるかはランダム。

411 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 07:49:05.71 ID:Gn/XAPTF.net
クリテリウムで栗売ればいいのに

412 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 08:31:57.07 ID:mu4z6mGv.net
銀杏ははなさき水上公園に行けばたくさん落ちてるよ

413 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 09:29:08.92 ID:Gn/XAPTF.net
イチョウは花が咲かないのに花咲とはこれいかに

414 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 15:30:55.98 ID:ONM+e3ac.net
エスケープキッドVSコルナゴオヤジ

415 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 00:26:45.05 ID:4fF+AJ+L.net
折り畳み乗りは遠くから眺めていよう

416 :262:2016/10/15(土) 15:45:54.56 ID:NAGq7e+3.net
久しぶりにいい天気だ
でもあんまり人いないな

417 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 16:29:04.38 ID:BDgtRmQr.net
>>416
今日はウォーキングだかのイベントあったらしいよ。

それで避けたんじゃないか?

418 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 14:46:08.34 ID:iOq6GB4J.net
一時期に比べてバリバリローディースポーツ派は減って、普通のズボンとかフラぺだったりと、
漕ぐ層が広がったのかな。クロスも増えた。高校生男子で通学にロード乗ってるやつも増えてるな。
ビンディング履けずに革靴だから大変だな

419 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 16:25:30.34 ID:eiOQ1/q4.net
それはあるね。
ビンディングは快適過ぎる。
同じ距離走るにも疲労感半分くらい。

420 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 16:58:31.08 ID:1yvILM3h.net
大げさ

421 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 17:23:39.41 ID:dyA2C4iK.net
今日は武蔵野線からヘルシー見るだけだったな。

422 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 23:08:28.70 ID:0XA2BLpq.net
その時走ってたのが俺だよ。

423 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 23:49:05.73 ID:dyA2C4iK.net
来週辺りからキャンプごっこするぜ!

424 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 01:21:43.70 ID:4pYtH1X3.net
膝子のコスモス畑に人が群がってた

425 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 01:31:16.46 ID:3KXcIBil.net
そろそろ膝子に謎のワラ家ができる季節か

426 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 02:33:51.33 ID:DA1ai180.net
場所忘れたけど騎西の辺りで桜咲いてた

427 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 09:59:04.16 ID:kItwtC9+.net
ワラを三角に積んだの見て誰か住んでそうでわくわくした覚えがあるわ

428 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 13:19:05.71 ID:3KXcIBil.net
http://livedoor.blogimg.jp/toyo_everyday/imgs/a/f/afb99f25.jpg
http://blog.zaq.ne.jp/shigeichiro/img/img_box/img20141121205757935.jpg
http://www.otsukastone.co.jp/blog/wp-content/uploads/2014/11/ab785b8ec8beecf274eb8dfcd63dcd49.jpg

429 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 13:22:41.22 ID:9NQGcbyI.net
>>428
なんかアイルランドの農村とか言われても信じそうだわ

430 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 15:17:34.33 ID:nKH0gkbF.net
弥生時代にもみえる
何度見ても不思議な光景だ

431 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 16:09:06.24 ID:rXU8iQuf.net
>>429
おまえアイルランドの農村に行ったことあんの?

>>430
おまえ弥生時代から生きてんの?

432 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 16:22:57.65 ID:CGgh64Gw.net
>>431
なにお前、古墳時代生まれなの?
若造が偉そうに何言ってくれちゃってんの?

433 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 16:48:30.27 ID:ZBN6ymyt.net
>>428
そんなの、鼻息でぷぅーだよ

434 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 16:58:02.81 ID:rXU8iQuf.net
>>432
老害うざいよ
若造に弥生時代の自慢話しろや
弥生時代からムダに生きてるくせに2ちゃんで若造をいじめてんじゃねえぞ

435 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 17:07:49.03 ID:3KXcIBil.net
まだ見沼が海の底だった頃の話じゃ・・・

436 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 17:13:54.26 ID:q5FKJ7YG.net
縄文海進の時代の話だね、お爺ちゃん

437 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 17:29:20.21 ID:35sfKdO9.net
>>433
弟の家に逃げ込め!

438 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 17:55:37.64 ID:kItwtC9+.net
日本昔ばなしみたいだなー

439 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 19:01:12.95 ID:rXU8iQuf.net
海の底なのにどうやって>>428みたいなのを建てるんだよ
おかしいでしょ
弥生時代についてもっと熱く語れや

440 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 19:27:32.48 ID:3KXcIBil.net
http://www.otsukastone.co.jp/blog/wp-content/uploads/2014/11/5a692b394eb498b104f66b0f18befabb.jpg
http://www.otsukastone.co.jp/blog/wp-content/uploads/2014/11/cd2c0ffad9b70c06cba7651342ea571f.jpg

441 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 19:29:24.91 ID:kItwtC9+.net
フナノかぁ
貼り乙です

442 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 20:11:41.79 ID:i3Dkc06S.net
>>433
かわいい

443 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 04:17:33.12 ID:lrc3kCV1.net
ほー、登呂遺跡みたい。いいね。作るの大変そう。

444 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 13:07:23.65 ID:9fbnBM/U.net
藁屋の内部に入ると外界の音が吸収されてトテモ静かだよ
遺跡復元屋の内部で経験した

445 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 14:51:34.85 ID:GRl7a0Q1.net
しかし防御力が足りない。
http://blog-imgs-87-origin.fc2.com/w/o/r/worldrankingup/28ae5e7060cab3e6cb68e100d6c15168.jpg

446 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 14:54:58.34 ID:nMFiE1+W.net
その熊たしか3m近くあったろw
あんなん普通の小屋でも一撃で壊されるわw

447 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 15:02:26.28 ID:GSjufc/b.net
三毛別か

448 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 15:06:20.34 ID:a8wD2NbP.net
>>445
そんなペラペラの壁じゃなくて、
登呂遺跡みたいなやつ
すぐ側に交通量の多い車道があったから
内部の静かさに唖然とした

449 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 22:35:20.06 ID:T2NeWDjv.net
そのフナノってのはいつ頃できるんですかね?
ここでその事を初めて知って今日行ったけどまだ無かった

450 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 22:35:24.08 ID:oBUjWxAT.net
こんなのあったんだね
https://www.youtube.com/watch?v=7g-hyXzg3uU

451 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 00:22:21.74 ID:VUF23BPv.net
フナノは11/10前後だと思うので、来月まで待つべし。
この2〜3年は無駄に竹のキャンドルライト付きでムーディーだよなw

452 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 01:06:57.09 ID:+hibNdgK.net
思い出の地にフナノを指定していれば、なんてことないカーブ、とか言われずに済んだのに

453 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 07:00:15.41 ID:045tzgc/.net
>>451
来月ですね。
ありがとう

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 13:28:23.60 ID:b5dDNVAa.net
>>450
団長て自転車盗まれてたよね?
コーダーブルームのチャリ乗ってるけど、これは借り物?
自前のは何乗ってるんだろう

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 22:32:18.88 ID:WnHMYAAD.net
>>450
後半も上がってた。、ゴール部分が別日撮りに見えたけど、間に合ったんかな

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/19(水) 22:40:49.02 ID:ZGO6tjes.net
ゴールは利根川の土手に上がって欲しかった
道中も時分が走る道とは微妙に違ってなんだか歯がゆい

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 00:12:03.53 ID:fWYTeMfb.net
そりゃ写ってるとこだけしか走ってないんだから、撮影するとなると色々大変なんでしょ

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 00:22:00.18 ID:FOJRmGT4.net
はいはい

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 00:24:03.74 ID:/DV+TOXG.net
>>458は何に怒ってるんだろ?
団長は全部走りきったんだ間違いない!って言いたいのだろうか
そんなん撮影関係者じゃないとわかんねえだろ

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 00:41:28.66 ID:FOJRmGT4.net
そーだねー

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 08:21:21.15 ID:GFuDvoe2.net
論破されて認めちゃったよw

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 14:22:44.77 ID:2p+PdsmU.net
白石もゆっくりダンシングで45分かけてのぼれば完走できるよ、女の子でもさ。
ガチなペースじゃなかったみたいだけど、撮影の都合で足つきなしで撮るのは逆に難しいんでないかい?

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 16:20:27.74 ID:6L74L79q.net
なぜ白石?

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 20:58:23.08 ID:3upBpZe1.net
絹代と団長が登ってた
蟹江とは荒川

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 21:00:55.26 ID:7joSbyJg.net
JCOMって視聴範囲どれくらいあるんだろ

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 23:21:16.39 ID:hgvzY525.net
J:COMは点検商法があるから大嫌い

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 23:23:31.56 ID:3upBpZe1.net
もう10年ただで見てるし、訪問は拒否している

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 01:09:09.81 ID:SRm0BOj7.net
点検があると部屋が片付くのでありがたい

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 08:49:55.62 ID:MfvYZV4J.net
真面目に点検商法受ける奴は馬鹿

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 09:29:07.63 ID:TMXiMEpO.net
金取られんの?

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 12:26:31.33 ID:MfvYZV4J.net
点検は数秒。その後パンフ広げて延々とセールスされる

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 13:44:55.52 ID:MPsf/7p/.net
70の親父がそれに参って自宅のネットがある日急にJCOMになった
セールス電話やら宣伝がかかってくるのがもう嫌だからまとめるべきというよく判らない理由
で案の定糞回線で元の回線に戻す羽目になって糞無駄な散財

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 17:18:16.73 ID:+SB7es5H.net
デポる

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 18:51:06.33 ID:ZBCWT6QQ.net
コスモス祭りやってたな

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 12:20:56.25 ID:Sq3R3v2k.net
菖蒲以北で良い休憩スポットないですかね?
コンビニでも良いけど

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 13:16:01.27 ID:NQSIUT1d.net
加須 自家焙煎珈琲豆屋Rin

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 13:33:00.73 ID:ZpMNj0XP.net
鴻巣 花久の里内、花音里うどんで肉汁うどん

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 13:51:25.35 ID:Sq3R3v2k.net
おお、さっそくありがとう。
こんど行ってみます。

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 15:35:56.48 ID:ZTsAt1LT.net
誰か書いてたけど菖蒲サービスエリアも良いよ

480 :荒の人:2016/10/23(日) 16:25:59.46 ID:JiFjawfH.net
利根大堰に行ってきました。
今年は鮭の遡上が遅いようです。
http://2ch-dc.net/v6/src/1477179172750.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1477179269879.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1477179289287.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1477179315854.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1477179333831.jpg

おまけ
http://2ch-dc.net/v6/src/1477178987865.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1477179039992.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1477179248113.jpg

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 16:47:39.76 ID:lrS2NVEV.net
コスモスアリーナ、明日にでも行ってこようかな

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 16:53:32.55 ID:SZZD59WJ.net
騎崎のセブンイレブンが潰れてしまった

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 17:18:20.36 ID:Sh/e+UUf.net
今年は暖かいから鮭はまだなんじゃない?

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 17:38:33.32 ID:lrS2NVEV.net
ヘルシー沿いで 今 コスモスがきれいな所ってありますか

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 17:44:29.42 ID:EhWl+cUp.net
はい

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 18:34:11.32 ID:/3v9qQsX.net
南の方走れば2箇所くらいはある

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 18:42:36.47 ID:lrS2NVEV.net
コスモスアリーナ行こうかなと話したら急に同行者が増えて、中に足の悪い高齢者がいて結果車でってことになり
アリーナは遠いんで近場ですまそうかと、蓮田市井沼あたりはに毎年咲いてましたよね

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 19:17:29.27 ID:k9OgxNle.net
>>480
ブルーはどこで?
俺も昨日吉見さくら堤公園で見た。

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 23:48:02.52 ID:7U0z2Vcz.net
ブルーインパルスかっこいいなー

490 :荒の人:2016/10/23(日) 23:50:29.27 ID:JiFjawfH.net
>>487
コスモスアリーナのお祭りは今日までで、刈り取っちゃうのは早かったと思います。
誰かを連れて行くのなら事前確認した方が無難です。
刈り取らなくても摘取可になると無くなるのは早いです。
http://www.city.saitama.jp/004/001/003/002/p038113.html
http://www.87spot.com/link/hsp03kt@cosmos.htm

>>488
あれは利根大堰で撮影しました。
今日朝霞訓練場で中央観閲式があったので、その準備の帰りだったのだと思います。
http://flyteam.jp/event/detail/3639
http://www.mod.go.jp/gsdf/event/review/review_28.html
(ブルーインパルスは2:23辺りです。)

たまには近くで見たいですね。
http://2ch-dc.net/v6/src/1477210075954.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1477210103451.jpg

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 23:51:45.50 ID:UU+b6Nkm.net
いかん ブルーイソパルスに見えた自転車脳化が激しい

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 00:47:37.01 ID:9WD/uAKi.net
あそこのセブンイレブンが潰れたのがショックだな

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 08:08:20.67 ID:BR4QFpht.net
コスモスアリーナのは新聞であと一週間は見ごろって書いてあったからすぐ潰すってことは無いんじゃないの?

494 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 22:14:45.34 ID:alkb2kcM.net
>>490
へぇ ブルー 一旦利根大堰の辺りまで行ったんだ

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 21:45:03.52 ID:ac7qegvL.net
寒くなりましたな
冬用のジャケット買わなきゃ・・・

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 22:16:40.28 ID:3NqYwyY8.net
今日は急に冷えたね
これからからっ風が吹くしね

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 07:55:55.52 ID:5p0zzxua.net
クリ見に行く人居る?
激混みだよね?

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 08:12:59.09 ID:3lwDVYrc.net
栗拾いに行く

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 08:15:44.28 ID:2DLzjpel.net
>>497
激混みはいいけど、警備員がウザすぎ、日本流の規制なんで仕方ないのかともおもうが
あれじゃ見に行く気がうせる

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 10:30:39.30 ID:leJRd09j.net
埼玉栗見に行こうかどうしようかまだ悩んでる

BMCの連中も出てくれりゃ俺も本気だそうかと思ってるのに

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 11:10:01.07 ID:MHHdf5hd.net
埼玉芯副都心までの道順って西縁沿いを進めばおk?
これから裂いたまくり手行きます。

502 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 11:26:25.71 ID:MHHdf5hd.net
うわ誤字がひどい。
埼玉新副都心。
埼玉クリテの間違いですです。

503 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 11:43:09.67 ID:lmQ/a/WE.net
でかいビル群が見えるからそれにむかってけばおっけ

504 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 12:01:45.88 ID:MHHdf5hd.net
なんと大味なご説明、ありがとうございます。
川口からでかいビル群目指していってきます。

505 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 13:24:39.19 ID:7uvG6Wqk.net
風邪引いて今日はダメだな

506 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 13:34:21.22 ID:93pLm1En.net
俺も風邪

507 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 13:58:56.50 ID:93pLm1En.net
さて行くか

508 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 14:00:21.95 ID:7uvG6Wqk.net
>>507
いくのかよ!

509 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 14:00:29.29 ID:ppYes7iJ.net
ただいま。フェスタだけ見て帰ってきた。

510 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 14:07:56.10 ID:S98UDtgX.net
オレも一通り見て今帰ってきた
初めて行ったが、純粋に自転車見に来てる人そんなに多くなくね?って思った

511 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 15:22:20.83 ID:SmisS+GZ.net
初回からそうだよ
ただイベントってだけで来てる人が大半 人集めしやすいから駅の直近を会場にしてる

512 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 19:14:24.36 ID:93pLm1En.net
>>508
外出たら直っちゃった
周りに感染させまくったのがよかったのかな

513 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 19:19:07.35 ID:93pLm1En.net
今年はアリーナのハロウィンイベントと重ならなかったのか
毎年物見遊山の老若にゃん女たちと場違いなコスプレガールたちが入り乱れる光景が面白かったのに
今日はアリーナは浜田省吾のコンサートでクリテリウムの客層と被っているようだった

514 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 19:35:49.84 ID:l2Pcyglh.net
団長と握手して帰ってきました

515 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 20:31:04.07 ID:5Ayf8RjY.net
>>502
誤字ってか埼玉新副都心なんてもんはないw新都心だw

516 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 20:43:14.97 ID:y5saG3WZ.net
正直どうでもいい

517 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 23:57:43.49 ID:TT0pekfh.net
>>516
大宮でポケモン狩に夢中で忘れてたわ
不健康な疲れ方する糞イベントだから
どうでもいいけどな

518 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 00:09:42.21 ID:H37/wQN0.net
>>516は誤字についてどうでもいいって言ってるのに
嬉しそうに同意してポケモンポケモン言ってる>>517がキモい…

519 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 00:18:42.30 ID:xWd3US4+.net
よりによってポケモンを引き合いに出した忘れてたアピール、不健康な疲れ方という曖昧な批判、糞イベント発言
凄まじいコンプレックスと憎悪が伝わってくるけど何かあったのかねw
楽しんだもの勝ちだな

520 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 00:25:23.68 ID:3i1CZrwy.net
うむ、現地は楽しかった

521 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 00:29:49.23 ID:UPpwHo98.net
そう思い込みたいたけだわな
糞イベントだから

522 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 00:35:50.48 ID:eHvwbnIv.net
フルームは紳士的だし新城はサービス精神旺盛だし本当楽しかったわ

523 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 00:40:22.74 ID:xWd3US4+.net
>>522
フルームの良い人オーラは異常
若干ポッチャリしてたねw

524 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 03:28:02.46 ID:96qD74Qz.net
ラフレに到着したときに各選手、ボケをかますのを恒例化して欲しい

525 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 07:50:00.86 ID:ZAFi/mLx.net
>>517
アニオタきもいよ

526 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 22:09:41.20 ID:dMJL+32c.net
銀杏踏むとフレームが銀杏まみれですごいクサイ、、、

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 00:01:48.32 ID:58JvMr5p.net
フルームが銀杏まみれで超くさいまで読んだ

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 16:59:59.94 ID:SwTrRxff.net
薬臭いよ
チャリオタって
なんであんなインチキに騙されんのかねー
脳筋だから?

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 17:35:43.12 ID:8FMgXaX9.net
このバカが何を想像して何に対しての事言ってんのか全くわからん

530 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 17:42:33.42 ID:PxQlDZTB.net
>>526
ウンコの臭い?

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 09:52:58.64 ID:ue9wD5aO.net
見沼グルメ 某店
せいろ 1200円
卵焼き 650円
瓶ビール 650円 焼きみそ500円

合計3000円 なんか微妙じゃね?
うまい店の食べ放題でもこのくらいでいけんじゃね???
見沼っ!!!すきっ!!

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 11:07:46.24 ID:EX85Mtiu.net
蕎麦が高い

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 11:23:38.09 ID:7whARbVa.net
食い放題と比べんなよw

534 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 12:25:17.23 ID:Ezv2QixG.net
荒川の川岸屋の方がいいな

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 20:59:10.78 ID:YS6Ei5Vr.net
加田屋に欲しい。
http://www.j-cast.com/2016/11/01282361.html?p=all

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 21:15:14.45 ID:vtipeJtb.net
古代蓮公園なら期待できるレベル

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 08:19:13.60 ID:i747zEMt.net
だめだ寒くて走る気にならん
しかもクソ田舎をぼっちで走る寂しさに耐えられんw

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 08:52:28.52 ID:w8b2bAmF.net
南へ来いよ 人がいるぞ

539 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 21:01:52.36 ID:1fMB3KUz.net
菖蒲から北は脚力より精神を鍛える道

540 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 21:55:08.22 ID:jJzFV8g/.net
南のほうが忍耐を要すると思う
北は気楽で良いよ

541 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 22:39:33.35 ID:CUOdripD.net
これからの季節は武州荒木まで輪行して南下するのが楽
あっという間に帰ってこれる

542 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 22:43:34.91 ID:i747zEMt.net
南と言うのは通船堀から芝サイ川口ルートですか?

543 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 23:44:47.11 ID:mJtJC4aH.net
菖蒲より南
あるいは東北線の踏切より南

じゃね?

544 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 00:38:19.85 ID:MGAcDUBU.net
通船堀から河口まで

545 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 12:26:14.70 ID:zpVKCbNv.net
河口?

546 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 16:38:21.54 ID:Zslbkeap.net
暗渠で消える古千谷橋の事か、芝川水門の事なのか、葛西臨海公園付近か。

なお「ヘルシー区間で人が多い」のは東北線以南、〆切橋付近までだと思う。
武蔵野線以南はまた減る。それでも北部よりは多いけど。

なお通船堀から芝川に接続すればまた増えるが、
別に接続しなくともヘルシー終端後さらに水路沿いに南下し、
見沼親水公園より南から用水路消滅までは住宅街を突き抜けるので人は最多となる。
(しかしここはヘルシーロードではない)

547 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 19:03:20.73 ID:Oq/Gf5dU.net
走ってて楽しいのはやはり加田屋付近だよね

548 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 21:46:08.32 ID:emmirghf.net
ヘルシーじたい走っててツマラネ!

549 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 22:10:33.55 ID:mYqxGJkl.net
江戸川よりましと先週思った

550 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 00:06:48.89 ID:Qev7KZZB.net
風邪のせいで走りに行けなかった

551 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 10:34:48.37 ID:ssGkvv3J.net
これからは寒いから無理だが、夜間ライドも照明さえそろえれば楽しいかもとおもたよ。
安くてよいライトはないものか。2万円なんてアホらしいわ。なんかないもんか。

552 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 10:38:07.37 ID:WHcPQ4Ff.net
乗車時間と乗車頻度と予算とどの程度の照射能力が欲しいかと色々条件あり過ぎてな

553 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 15:46:48.03 ID:MI06AACn.net
>>551
夜はヘルメット取って走れよ

554 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 17:31:03.27 ID:AaJVX/rA.net
閃335×10=2000lm
そんなに照度が必要なほどのスピードで走るのか?

555 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 20:54:27.33 ID:QFBoQ1RF.net
ヘルシー始点の利根大堰に川の中の様子が見られる施設があったのね
何度も行っているのにテレビでその事やってて今頃知った

556 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 20:55:11.84 ID:6wdZCTdh.net
魚道ね
登ってくる時期に観に行くと楽しそうだよね

557 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 11:34:06.17 ID:iiujYiKr.net
小学校の時の給食で出てたソフト麺
あれ山田うどんが製造してるって初めて知ったわ

558 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 12:16:09.21 ID:WMHjD9sp.net
ここに書こうとした理由は?

559 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 12:42:12.91 ID:iiujYiKr.net
埼玉繋がりで

560 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/05(土) 14:23:44.88 ID:Lg9W2jCD.net
旧大宮市民だけど山田うどんじゃなかったと思う
県西の人達は「山田うどん我が心のふるさと」みたいだけどねw

561 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 15:12:50.82 ID:l+pV25co.net
前回途中でリタイアしたから、リベンジとおもって今日利根大堰までいったんだけど、あそこってなんなんだろ?とりあえず謎の風車は撮った。

562 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 16:10:26.49 ID:IdE7Stgi.net
利根大堰は見沼代用水路の始まりの地であり、
江戸時代より埼玉の田畑を潤す水をそこより取り込んでいて、
江戸の町の人々の胃袋を満たした米や野菜にはこの水で育った作物も多かったので、
江戸の民の命の源の場所なんだよ。

江戸後期〜明治初期の利根大堰
http://www.minuma-daiyosui-lid.or.jp/totikairyousisetu/yousuiro/minumadaiyousuinohazimari/motoiri-kozu.jpg

563 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/06(日) 16:58:53.62 ID:+oKZFWfM.net
下流に流す量の調整と、浄水場に引き込んで埼玉各地に送ってるんだよね

564 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 15:52:34.29 ID:3leqaUek.net
大堰の近くの大漁苑が気になる。メニューは食べログにあるか。
うまいのか?どうなんだ?行ってみようかな。迷うよな、ああいう店は。ナマズ、コイなどだすんだろ?

565 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 16:01:27.43 ID:Pa2G4fpV.net
なんか昼間っから地元の人がカラオケとかしてて
俺的には入りにくい

566 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/07(月) 23:36:30.18 ID:PDDqxKBR.net
数年前によくいったよ
そんときは昼間はガラガラだったけどね

魚料理すきならおすすめで
モロコとゆー小さな魚のフライがおいしかったよ

567 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 02:17:26.13 ID:ZCGJXPRD.net
モロコ食えるのかw
フナコイ感覚の魚だから食料として見た事がなかった

568 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 02:26:53.65 ID:JOhqJbUe.net
モツゴとモロコの違いがわかんねえ

569 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 15:16:11.52 ID:JxyAY463.net
モロッコヨーグル

570 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 17:37:28.20 ID:0PeM1KRf.net
モツゴロウと愉快な仲間達

571 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 18:24:47.73 ID:y6cz+9LV.net
モロコは琵琶湖で有名だけどあっちにしかいない魚じゃないの?
こっちのほうににいるのは通称クチボソのモツゴなんだけど
モロコをわざわざ取り寄せてるのかな

572 :567:2016/11/08(火) 20:15:37.73 ID:ZCGJXPRD.net
>琵琶湖にしかいない
淀川水系の街育ちだったから幼少時代の魚とりで当たり前に見てたので、
普通に見沼代用水路にもいるのかと思ってたら、いないのかよw

二度びっくりだぜ…(´・ω・`)

573 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 20:57:09.79 ID:cA9Epf+J.net
埼玉はホンモロコの養殖日本一なんだと

ってかタナゴが埼玉・神奈川では絶滅種だと・・・田んぼ横で釣ってたのに

574 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 21:02:21.15 ID:u8Ozuefi.net
ん? モロコは琵琶湖限定?
じゃお店の釣り堀で洋食してんのかな

575 :荒の人:2016/11/08(火) 22:52:13.54 ID:mfproBe/.net
大漁苑の「ホンモロコ天ぷら定食」や「なまず天ぷら定食」は何度か食べてますが美味しいですよ。
http://2ch-dc.net/v6/src/1478612849239.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1478612872613.jpg
(数年前の撮影なのでメニューは変わっているかも。)

576 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/08(火) 23:25:00.66 ID:hwmWNDQP.net
「ホンモロコ」って名前、二十年ぶりくらいに見たw
川のぬし釣りっていう釣りゲームでよく釣ってたなぁ。小さいから全然嬉しくなかったけど。

577 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 08:43:32.25 ID:doc2K5pJ.net
旨いのは旨いんだけど、あれ全部食い切ると腹いっぱいになりすぎるんだよな・・・w

578 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 12:16:24.35 ID:pTf9WBDe.net
食べ物が無い時代に食べてたモロコなんて今更食いたいとは思わんな

579 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 17:48:51.08 ID:VMGn2nFs.net
鯉のあらい定食って、あらいはおかずにならないと思う
昔から風邪を引いたときはあらいがいいと親が買ってきてたな

580 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 17:57:11.20 ID:ow/rqMys.net
>>573
絶滅したのはミヤコタナゴという湧水を好むタナゴで
普通のタナゴは健在です

581 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/09(水) 20:27:17.91 ID:dNtRTLlm.net
なまず天ぷらはあっさりした白身でおいしい

582 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 09:10:48.88 ID:nHkY/+Qy.net
>>580
シナイモツゴ、ゼニタナゴ、タナゴ、ミヤコタナゴの4種は埼玉では絶滅カテゴリー

レッドデータ 検索システム
ttp://www.jpnrdb.com →埼玉→魚類

583 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/10(木) 14:09:30.75 ID:6LlBNHxI.net
見沼ならこの辺は残ってそう。
メダカ ニホンザリガニ ニホンタンポポ イシガメ ミノムシ

584 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 12:14:36.68 ID:g1muGBEe.net
タナゴ釣りしてるおっさんらは
タイリクバラタナゴでも釣ってるのかな
普通のタナゴって何て名前?

585 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 17:01:07.62 ID:ryqTtXle.net
アクアリウム板住人的には、ニホンバラタナゴかなあ

586 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 17:07:48.06 ID:6863ttqu.net
ニホンタンポポは見沼沿いの田んぼの畦道とかにまだひっそり生えてますね

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/11(金) 23:38:01.21 ID:kDGXciek.net
まだしばらく淡水魚ネタが続きます

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 03:46:50.86 ID:I5ufpi1v.net
淡水魚と言えば羽生ら辺に淡水水族館有ったね
なかなか良かったよ

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 04:16:24.18 ID:cz9j/m6q.net
どれが美味しかったの?

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 07:47:24.55 ID:AoYq00Ln.net
ドジョウをどーじょ

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 07:55:25.23 ID:SwabmjLk.net
今日は晴れてるのに急に寒くなってきた

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 12:00:48.27 ID:VUX89D6b.net
3週間ぶりに走ったけど気持ちいいな

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 12:05:13.45 ID:F2PE//Zl.net
ママチャリがやたら多いな

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 12:51:31.83 ID:VUX89D6b.net
通行止めが多くて萎える

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/12(土) 20:59:40.43 ID:VtmwbIAQ.net
>>593
ポタリングに最適なヘルシーロード

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 11:42:42.45 ID:/1A6j9Oe.net
羽生の水族館って淡水魚で珍しくて良かったけど火事が出たんだよな
もう再開できたのかな?

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 03:03:14.15 ID:GH3egefs.net
加田屋にフナノができてた

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 03:30:49.37 ID:tw3uoJfO.net
夜間、投光器で照らしてないだろうな?w

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 23:20:10.98 ID:KJmpVJ7p.net
昨日たまたま加田屋川付近を通りかかったらフナノを見つけて、さらに川の対岸で煙立ててイベントやってたな。土器ダクト?の周りに籾殻を積んで燻してた…解説聞いてもホームページ見ても何の作業なのかよくわからんかった。

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 23:44:23.48 ID:W92Jcf/X.net
俺んち、ヘルシーロード沿いにあるんだ。
ピチパン君、たまには寄ってけよ。

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 23:46:38.96 ID:Zxhk6Qin.net
深作だな

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 00:35:03.86 ID:C3K8bRJx.net
http://www.minumatanbo-saitama.jp/img/contest/2009/high/098silver.jpg
2009年かな

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 00:46:42.25 ID:r5tsRuTC.net
利根大堰の魚道、今年からフェンス復活したんだな。
飛び越えようとする鮭は迫力あるんだけど何か可哀想。
何年か前に抗議されて止めたんじゃなかったか?

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 01:00:31.40 ID:C3K8bRJx.net
なんで意地悪するの?
http://static.panoramio.com/photos/original/82202953.jpg
http://static.panoramio.com/photos/original/82202982.jpg
http://static.panoramio.com/photos/original/82202982.jpg
http://images.everytrail.com/pics/fullsize/5362640-_DSC8331.jpg

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 01:51:46.88 ID:6Iz/Req4.net
これは酷い

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 02:20:55.81 ID:9Xer5QzQ.net
せめてもう少し低くくできないものか

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 02:38:47.01 ID:r5tsRuTC.net
フェンスのすぐ下に↓があるのね。
http://www.water.go.jp/kanto/tone/live/livecam.html
ネットで見て、今日は沢山映ってるなと思って行ったのさ。
したら、窓は3ヶ所あるんだけどライブ中継に映る窓“だけ”鮭がいっぱい。
毎年ピークはどの窓でも見られるのに不自然だな?と思ったらフェンスがあった。
http://www.water.go.jp/kanto/tone/08sojyo_data/2016/28sakesozyou(tone).pdf
↑のグラフを見ると激減してるから見せる為に設置したのかね?
http://www.water.go.jp/kanto/tone/08sojyo_data/2012/sake_sojyoutyousa-2.pdf
「魚体に配慮」ってのより観光資源の方が大事って事なのかね?
まあ、他にちゃんとした理由があるのかもしれないけどさ。
現地で見たらちょっと嫌な気分になったんだわ。

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 12:22:26.00 ID:Vutjuw0q.net
これは酷い
客寄せかよ皆行くなよこんなの

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 12:59:08.95 ID:p+IibnT/.net
>>604
一番下 そこ、入っていい場所か?

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 14:54:21.64 ID:rkXZynrX.net
とりあえず言っとくと
そこまでたどり着いた鮭は全頭捕獲、採卵、放流ってことなり、つまりそこから先には一切行けない

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 15:48:16.98 ID:air5httg.net
そうなの?
採った卵を養殖して近隣の小学生が放流したりするのかな

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 17:39:59.01 ID:KjuTlkWD.net
たまに柵越えてく程のジャンプする鮭いるけど、あれは自然に産卵出来るのかな?

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 17:54:25.74 ID:C3K8bRJx.net
え、利根川って自然産卵許してないの?
あの鮭全部、人口孵化なんだ・・・

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 22:11:51.11 ID:81cVbj/u.net
>>604
腹裂いて殺された鮭はどうすんの
焼いて食べるとか猫にやるとか?

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 22:34:16.72 ID:gXCYsGbc.net
>>614
言葉遣いに悪意が感じられるね
何がそんなに気に入らないのかな?

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 00:18:07.27 ID:pkt6V5qo.net
どおりで今年はライブカメラに映るサケが傷だらけな訳だ

行ってみれば分かるけど全頭捕獲なんてやってないよ
>>607の一番下にあるとおり去年までは柵を廃止してた
採卵見学会の時だけ柵を使うんじゃなかったかな?

今年は頻繁に魚道の水抜いてるね
何をやってるんだろ?

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 23:11:13.68 ID:ROJku6BW.net
お前らは夜走らないのか

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 23:15:28.16 ID:s7qcO+28.net
出るからヤなの。

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 01:39:54.36 ID:8xdSjG2j.net
昼間ですらロクに走ってるのいないのに夜なんて人っ子ひとりいないぞ

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 04:47:13.53 ID:C+ApIUOw.net
人じゃないのはちょこちょこ見かける

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 15:29:43.81 ID:AO8Owhix.net
夜に菖蒲以北を走ってるけど、結構人以外のものがガサガサと動いてるね。
最初はビビるけど、もう慣れた。

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 16:40:57.48 ID:+jC+vZOp.net
たぬきやいたちかな

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 19:55:09.71 ID:FF4n+ETZ.net
ドワンゴがIT技術で創った映像を宮崎瞬に見せて怒られたようなアレが這い回ってるんじゃね?

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 20:12:10.50 ID:FdirEkdD.net
http://i.imgur.com/ZzB1Yol.jpg

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 21:12:30.46 ID:C+ApIUOw.net
先日も七里でアレな事件があったし、森のところも含めていろいろ出そうで嫌だ。

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 23:15:45.84 ID:OfNh+/HS.net
>>624
この前荒川下流でハクビシンと眼があって
ビックリして荒川スレにアライグマ報告したものですが
勉強になりました

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 23:32:03.95 ID:C+ApIUOw.net
アライグマ増えすぎ。
先日なんてステラタウン(大宮北部市街地)でみてびっくり。
河川敷もないのに公園にでも住んでるのかな? ゴミが多いから餌は多そうだけど…。

芝川沿いの住宅街じゃアライグマによるごみ漁りの被害も深刻だし、なんかもう普通にいるよね。

荒川はTT区間の中州はまだタヌキばかりだけど、あそこもそのうち浸食されるんじゃないかなぁ。
ちなみに荒川下流でウサギが大量発生した時は、みんな捕まえたらしいけど、
アライグマはウサギと違って逃げて隠れるからねぇ。

なお加田屋付近は未だにイタチ優勢。
アライグマが漁る餌ごみを出す住宅がないからねw

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 23:44:18.16 ID:nnNXufFo.net
アライグマって食えるのかな?

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 23:45:33.27 ID:C+ApIUOw.net
やばい病気持ってそうなイメージが

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 00:28:47.55 ID:tjnbbDiz.net
夜間に何度か川口〜東大宮を走ってみたけど暗闇過ぎて辛かった。

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 02:49:05.87 ID:svQkk1Qh.net
あなぐま=むじな=イタチ科 地面に穴を掘って住みかかとを着けて歩く
たぬき=イヌ科 いろんな穴に住み尾が太く短足で耳が小さい 人を化かす
あらいぐま=アライグマ科 木の洞に住み食べ物を水に浸す
はくびしん=ジャコウネコ科 樹上に住み尾が長い 在来種か外来種か不明

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 02:55:03.79 ID:svQkk1Qh.net
あらいぐまは外来種ねアメリカ由来

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 06:35:05.19 ID:duFlATYe.net
わた飴あげて洗って消えて悲しそうな動画が好き。
https://www.youtube.com/watch?v=y9PBhhQlupo

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 11:54:27.91 ID:tO7wCNZc.net
ラスカルブームのときに飼う人が出たけど持て余して野に放したりしたらしいな

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 12:04:00.95 ID:DatIZr+X.net
>>630
そこらは人家が近くにあるからいいけど久喜以北は・・・

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 12:59:28.62 ID:zmB4MJqm.net
まー、菖蒲以北を夜走るのは季節に関わらずオススメしないわ。
ところどころ民家はあるけど、ヘルシー沿いは基本暗いし人以外もうごめいてるし。

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 13:39:56.90 ID:rvuIUoKQ.net
夜の荒サイ上江橋以北とどっちが怖い?

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 14:25:36.49 ID:68ifRiYj.net
昨日の夜16号走ってたら陸橋から瓦葺の踏切見えたんだけど青い照明なんだな
なんか怖かった

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 15:50:07.87 ID:78Fidwgj.net
青だと自殺したくなくなる心理になるのだそうよ

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 15:51:43.63 ID:tO7wCNZc.net
心の鎮静作用で犯罪も起きにくくなるんだって

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 15:52:20.38 ID:duFlATYe.net
青色LEDは自殺防止効果があるから、JRが一部の踏切や駅ホームに設置してるんよ。
つまり、青い照明の場所は頻繁に飛び込(以下略

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 17:34:10.46 ID:TwPLnBpW.net
鉄道自殺は止めとけ家族が損害賠償で大変な事になるから。

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 18:32:00.13 ID:rvuIUoKQ.net
自殺が頻発する踏切にはいのちの電話の立札も設置されてるね

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 18:49:12.80 ID:duFlATYe.net
http://up.gc-img.net/post_img/2016/06/XZnCqQ9fhp6bNEA_HYIgA_114.jpeg

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 19:53:43.37 ID:n8F+SBdf.net
>>714
ワロタw

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 20:10:55.73 ID:TwPLnBpW.net
>>644
樹海 ?

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 21:05:25.34 ID:TwPLnBpW.net
>>645
ワロタw

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 21:15:52.91 ID:X5r4yiSK.net
俺んちは屋根裏の一部がいつの間にか壊れてアライグマとハクビシンに侵入された。しかも交互に。
直したら入らなくなったけど、隣のうちが空き家でそこの軒下に穴が空いててハクビシンが
出入りしてるのはこないだ見た

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 19:44:45.03 ID:uMv86wJk.net
花咲の湯の電気風呂が拷問かと思うくらい強力でワロタ
おまえらも試してみてくれ

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 20:14:09.67 ID:ZxDNdaTY.net
あれ怖くて入ったことないわw

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 21:21:36.70 ID:zFEcHb4b.net
金たまが引きちぎれるかと思ったwww

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 02:54:13.06 ID:Agkka5VQ.net
埼玉温泉スレの誤爆じゃねと思ったけどなぜか住人がかぶってそうだから困るw

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 08:46:36.11 ID:GB5t69MS.net
ランの者だがヘルシーロード走るときは
土呂のコインロッカーに荷物預けて走って終わったら美楽温泉かな

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 09:08:17.35 ID:IqeetvG4.net
紛らわしくてスマンがこれ上尾の花咲の湯の電気風呂ね>>649

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 11:39:49.81 ID:curFbZK8.net
自分もヘルシーの帰り道にたまに花咲の湯いくよ
自転車置いとくの気になるから長居はしないけど

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 18:41:22.11 ID:BgmUv6Bi.net
原市や吉野原がコインロッカー置いてくれんかなあ

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 23:31:39.12 ID:Agkka5VQ.net
花咲でチャリ盗難とか大丈夫でしょ。
心配なら柵側に停めれば地球ロックできるし。

というかヘルシー沿いは荒サイなどに比べれば平和なので、
小春日和ですらチャリ盗難はなさそうなイメージ。

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 23:34:52.50 ID:M8VnijDi.net
確率は低いかもしれんが油断はいかんな
というかどんな厳重にロックしたとしてももしかしたら盗難されるかもって心配でゆっくり寛げないのが問題だな

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 23:36:46.22 ID:Agkka5VQ.net
もう呪われそうな般若の面でも括りつけとくしかない

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 23:53:39.02 ID:curFbZK8.net
あの辺の原市とか瓦葺とかってヤバいところもあったような

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 23:58:40.38 ID:X2iSiUB2.net
自転車泥棒はとっ捕まえて花咲の湯の電気風呂に突っ込んでやれ

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 16:31:37.55 ID:zLZX3+Dh.net
原市あたりはろくでもない奴らもいるから気をつけ給え

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 19:58:06.60 ID:b3p1Ijdd.net
澤部?

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 20:45:53.31 ID:u56IIkGF.net
埼玉といえば千鳥だろ!

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 20:03:14.69 ID:BjSRgEkD.net
千鳥ヶ淵 月の水面 振り向けば澄んだ空に光る玉ねぎ♪

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 16:24:23.00 ID:VVDxje/Z.net
ペンフレンドの二人の恋は

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 20:06:07.14 ID:kgzFAi35.net
風が語り掛けます

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 22:19:04.27 ID:q2Gnqnl0.net
今日の午前中は風が語りかけるどころじゃなくラウド気味だったな…

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 23:08:27.94 ID:MGn03jg5.net
う゛ま゛い゛、う゛ま゛す゛ぎ゛る゛の゛て゛す゛

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 10:29:55.39 ID:3qUR6e6Q.net
にゃんちゅう乙

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 11:24:49.77 ID:5rTziJ9X.net
1×1でテスト走行雪道だって怖くないんだい

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 22:04:45.06 ID:/5tbo9Bp.net
ポタ日和
http://www.potabiyori.com/

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/27(日) 22:07:31.24 ID:YHJec7D6.net
古代蓮まじかよ見に行かなきゃw
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/list/201611/CK2016112702000143.html

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 00:09:22.94 ID:eh59m4RD.net
ドラクエの世界でのスライムの実寸がこれくらいだったら戦うの大変そうだなw

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/28(月) 08:09:25.98 ID:U7ou50vX.net
>>672
おっさんの笑顔がいいなあ

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 11:49:27.74 ID:RBGK+kOE.net
藁像で札幌の雪祭りと肩を並べる行事になればいいね

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 13:08:21.97 ID:+43PzU5B.net
華やかさがまるでないけどな
バーニングマンのように祭の最後に盛大に燃やせばまだ話題になるかな

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 13:21:21.48 ID:34XopQ7i.net
ジャグルジム炎上があったので2〜3年はライトアップすら無理だなw

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 15:55:33.10 ID:E9IBgIPp.net
これはメラゾーマではない

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 15:59:33.97 ID:GtCW8N43.net
http://nakaichiya.jp/nksblog/wp-content/uploads/2016/01/48981374.jpg

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/29(火) 21:52:33.68 ID:bfFwk13A.net
行田
http://i.imgur.com/xAaJiWT.jpg

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 05:00:42.97 ID:c0+Q3X1l.net
どうのつるぎじゃ折れそうw

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 12:37:00.69 ID:pmSkeE+4.net
そこは鉄の剣だろ。行田的に。

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 14:52:29.33 ID:yiniaftO.net
その鉄の剣の名はタロー

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 16:31:26.27 ID:W6NvGTaQ.net
すごい
スライムとキングスライムだ
田んぼアートもやってるし
鉄剣タローって自販機グルメだね

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/30(水) 20:05:30.01 ID:F+G2qARq.net
古代蓮の里に有るんだろう

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/01(木) 01:11:38.15 ID:lyvj6lAS.net
古代種の里っぽくてカッコいいなw

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/03(土) 17:45:44.30 ID:s4qbr+mt.net
age

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 14:30:40.85 ID:5PeGVwoe.net
もしかしてスライム段々みすぼらしくなるのか?
速めに行った方がいいかね

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 14:59:32.12 ID:vaMubCYE.net
もうすぐコケが生えて来月には草が生えるよ

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 17:11:18.17 ID:DhHmW6Ym.net
ボロくなったら補修可能
http://imgur.com/85Sa7gr.jpg

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 17:16:04.98 ID:vaMubCYE.net
暗いな。
内部を照らす用に投光器を置こう。

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 17:21:30.17 ID:PfOa9+Qc.net
中に木枠が組んであるのね
じゃないと風吹いたら危ないもんね

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/05(月) 17:34:50.14 ID:mcfM+tSx.net
>>692
火事なるになるからダメ

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 10:26:57.26 ID:eY+wLvk/.net
ちびっ子用にハリボテの鎧と兜と盾と剣を安く貸し出ししたら人気出そう

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 10:28:44.03 ID:eY+wLvk/.net
あ、記念写真用という意味でね。
いいアイデアかと思ったのに、わらスライムを普通に叩いて壊すゆとりガキと注意しないバカ親の光景が目に浮かんだ。

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 13:24:57.19 ID:3aGsbNBO.net
>>695
大きいお友達用でいけそう

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 16:31:03.37 ID:vxID7qS7.net
ドラクエのネトゲの熱狂的なのがちびっ子を押しのけて来そう・・

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 16:53:22.49 ID:XSV1SIQY.net
ドラクエやるのって中学生くらいからだよね

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/06(火) 17:22:08.35 ID:5/cP5NfV.net
3DSのなら小学生からやるんでない

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 18:10:30.86 ID:2NXGcfyj.net
今日見てきたけどまじで巨大だった

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 20:25:56.35 ID:+KNMgiLW.net
思ったより大きかったので退治するのにてこずった

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/07(水) 22:25:03.18 ID:35/pthAK.net
経験値どんなもん? お得?

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 05:19:38.80 ID:9e9JJaZF.net
器物破損で経験値として前科が付いた

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 15:15:49.05 ID:oNQfUMyz.net
最近、やたらハーフタレントとか街で混血みると
なんかおかしい方向へ行ってるように見えてならんのだよね!
人種差別ってーより! DNA的にやばいんじゃ? って思いはじめてる

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/08(木) 19:46:46.88 ID:GotdaJO8.net
ターララッタッター♪
 ターララッタッター♪

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/10(土) 21:24:29.50 ID:Cv2GUVTZ.net
ラッタタ

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 09:18:26.73 ID:r97GmJqU.net
タッタ

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 09:42:35.32 ID:lYjYxlDz.net
スーイスーイスーダララッタ
スラスラスイスイスイ

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 14:14:21.70 ID:bflrNunI.net
高齢者スレの為終了とさせて頂きます

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 14:29:56.22 ID:ZR+PSMch.net
行田のスライムって段々増えたりするの?

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 15:28:52.15 ID:zya7uyO6.net
スライムAはたすけをよんだ。

そしてスライムBがあらわれた。

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 15:31:01.34 ID:8f512e1c.net
行田のスライムは108匹までいるぞ。

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 17:01:57.37 ID:ycRlUd4n.net
餃子のスライム

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 17:11:00.13 ID:8f512e1c.net
切りつけたら反逆の肉汁で火傷するんですね、わかります。

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/12(月) 20:24:21.85 ID:lYjYxlDz.net
108個も食うのか。大変だな。

717 :荒の人:2016/12/14(水) 07:41:29.97 ID:n+brQaKI.net
スライム行ってきました。
 http://2ch-dc.net/v6/src/1481556418627.jpg
 http://2ch-dc.net/v6/src/1481556438728.jpg
 http://2ch-dc.net/v6/src/1481556547288.jpg

ついでに利根大堰に寄ったのですが、鮭は見れませんでした。
今年は去年の半分以下しか遡上していないようです。
 http://2ch-dc.net/v6/src/1481556590691.jpg


■工事情報
芝川CRの長く工事中だった人道橋?のアンダーパスが開通してました。
 http://2ch-dc.net/v6/src/1481556084220.jpg
 http://2ch-dc.net/v6/src/1481556118944.jpg

通船掘りも工事が始まるようです。(〜H29/11/30)
 http://2ch-dc.net/v6/src/1481556138159.jpg

見沼代用水路も加須に入ったあたりで左岸が工事で通行止め。右岸は走れました。
 http://2ch-dc.net/v6/src/1481556398610.jpg

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 12:22:04.17 ID:Tccs2yGD.net
写真貼りおつかれさまです

キングが想像以上に大きい

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 12:28:39.13 ID:ehKWoChO.net
結局ライトアップやってるのかよ

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 14:24:48.48 ID:WNBy/nEE.net
燃えたらスライムベスだなw

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 17:54:48.96 ID:6gJoZvrp.net
>>719
ブロックの上のは照明灯じゃないのか?

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 18:50:23.56 ID:COy0AGrf.net
地図で調べたら珈琲悠という店を見つけたんですが、ロードで寄りやすい感じなのでしょうか?

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 19:20:58.33 ID:12csQZzS.net
>>722
古民家風の喫茶店だから普通に入れると思うが最近いつも閉まってる様な気がする
平日はやってるのかな?

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/14(水) 22:44:14.04 ID:COy0AGrf.net
>>723
営業日を電話確認してから行った方が良さそうですね。

レーパンokなら助かります。

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 00:10:46.49 ID:nD5tTYEd.net
このサイクリングロードでは割と有名な喫茶店だよ

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/15(木) 00:59:33.66 ID:3Jad1LAX.net
悠は日曜休みだよ
外にもテーブルがあるから気になるなら外でお茶したらいい

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 14:51:58.97 ID:wEyRBCX8.net
1秒を意識しろ
1秒で千円失うと考えるんだ
君は貴重な時間を何に使う

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 15:13:21.72 ID:XhIPDDOk.net
FXしてる人たち生きてるかなぁ…。
円安だと海外通販が高いので、自転車乗りには打撃なんだよなぁ。
CRCもウイグルも値段上がっちゃう。

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 16:20:08.95 ID:lgEbn5IY.net
FXなんて簡単だよ
頭と尻尾はくれてやれ、でやれば負けない
それで俺は100万を15万にした

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/16(金) 21:06:23.65 ID:dOFCr3wp.net
民社党政権のときに90万負けてやめたわ
自分には株の方があってる

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 16:19:06.45 ID:8fnOCX27.net
株で配当だけ貰って含み益が大量に出た場合だけ売却
これで俺は200万を10万にしたよ

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 17:13:46.23 ID:r9yQxjb4.net
川口から利根大堰行って来た。
行田のあたりは、まだ羽虫の大群がいきなり出てきたりする。
アイウェア無しだったりしたら目潰し攻撃だな。
利根大堰、誰もいなかった。 完全に季節はずれだった。

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 17:37:48.34 ID:JhaBb6hU.net
利根大堰が賑わってる季節はいつ?

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 17:38:35.83 ID:jgKRZGAT.net
こんなに寒いのに虫も頑張るなぁ

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 17:44:42.91 ID:6lVOKL8f.net
まだ羽虫いるのかよ

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 18:59:00.49 ID:r9yQxjb4.net
羽虫も嫌だが、靴下とかに刺さる変な植物がうっとうしかった。
歩行者や対向車避けて端に寄って雑草に掠ったりすると、その後
何か足首がチクチクしたりして、見ると大量に刺さっていたりした。
メンドクサイ植物だな〜。

あと、団子状の犬のウンコが地雷のように突然現れる。
やっぱり踏んだら背中に飛んで来るのかな?

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 19:10:57.98 ID:jXfjK96W.net
>変な植物
アメリカセンダングサを日本に持ち込んだ奴は、
セーター着せてあの種いっぱいの風呂に放り込むべき。

>団子状の犬のウンコ
それはもしやレンタルヤギの落とし物なのではないかw

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 19:33:58.80 ID:CzXs3tH7.net
アメリカセンダングサを画像ググった
あれうざいよなw
ジャケットとかについちゃって手で取っても先端部分が残ったりしてすごくうざい

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 20:01:12.92 ID:r9yQxjb4.net
レンタルヤギなんてあるんだw
でも、まったり走れるヘルシーロード、好きだな。
古代蓮の里も立ち寄ったけど、ヘルシーロードから蓮の里までポタリングコースという赤い道路が有ったんだね。
近くにそういった道路が有るだけで恵まれているのかもしれないね。

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 20:12:45.75 ID:Y7YZQNDC.net
利根大堰から昭和橋の埼玉側がクソつまらない区間

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 20:28:34.39 ID:bxtpj2mz.net
>>738
コロコロで取ると一発だぜ

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 20:42:10.07 ID:f1H0+Jlx.net
>739
あのコースはヘルシーと繋がっていたのか、気付かなかった。
コースのうち、何時も古墳側から古代蓮の間しか使っていなかったわ。
後、コースはなんだかんだで武蔵水路まではルートが整備されているんだよな。

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 20:44:04.04 ID:CzXs3tH7.net
>>741
まじか
毛抜きでとってたわ
さんくす

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 22:21:40.48 ID:CY4hQOJf.net
コセンダングサの種は針状になってて靴下とかに刺さると痛いこと痛いこと。
猫ちゃんたちも困り果ててる。

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 22:28:54.58 ID:jXfjK96W.net
モフ毛の生物は難儀してそうだな。
かと言って毛が薄いと、今度は蚊にやられるという…。

ホント野生は地獄だぜー(HAHAHA

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/17(土) 23:15:45.43 ID:h1gItZ1q.net
>>742
山王公園あたりに出るんだよ
武蔵水路側道も整備されて荒川〜ヘルシーがストレスなく連絡できるね♪

747 :742:2016/12/18(日) 21:06:00.77 ID:Fud0//Hz.net
>746
今日、ヘルシーからそのルート入ってみた。
山王公園どころかr32より北側で接続だけどヘルシーとの接続部分は路面が着色されていないから見過ごしやすいね。
あと、古代蓮より南側の区間は北側に比べて少し幅が狭い。堤防の天端だからかな。
古墳群より北側は旧忍川の左岸側を走れるけど少し行ったところで整備された区間は終わって一般道へ。
一般道の路面に描かれてるシンボルをトレースすれば武蔵水路なんだが…
曲がった先にシンボルが描かれているので見落としやすい…
右岸側が古墳群北側の公園の端を貫く形で水路まで整備されたらイイのになー、と思う。

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 14:26:33.84 ID:SSPnzyIY.net
>>974
行田にある鉄剣タローだな、上尾にも同じような自販機の店あったはず
ああいうのは味はお察しでレトロ感を楽しむのが目的だよね
20年ぐらい前に、羽生SAで自販機のバーガー食べたけどマズかったなぁ
でも自販機でハンバーガーという特別感だけで食べてたわ
当時ですら、こういう自販機って絶滅危惧種に近い扱いだったはず

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 14:33:25.99 ID:cSv0Kl9R.net
>>974に期待(死語)

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 16:35:06.93 ID:nyCqivWn.net
>>748
江戸サイスレの誤爆か?

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 19:46:22.61 ID:ZrC786Rr.net
埼玉系スレの定期話題なので、誤爆さを感じない不思議w
オートパーラー上尾なら時々行ってたな。

昔はカップ麺の自販機がよくあって、
お湯入れて片手に持ってチャリ漕いで公園まで移動して食ったもんだ。
なお1回、転んで地面にブチまけた模様w

コンビニがなかった時代、食事系の自販機は神だった。

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 20:16:25.79 ID:X21kF3p3.net
最近は逆にうどん、バーガーなんかの自販機は絶滅危惧種だからか置いている所が聖地化しているのよね。
壊れたら直せる人が簡単には見つからない上にいつまで続けていられるか、って所が殆どなので
食事するなり缶コーヒー飲むなり、レトロゲームするなりでお金落としてください(切実

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 20:18:08.95 ID:CTS+Bwu8.net
もう販売機を新しく作らないだろうしね

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 20:58:02.64 ID:3/g5UvSz.net
昔は大宮公園側の大宮競輪場の入口の近くにもカップラーメンの自販機があったっけなあ

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/19(月) 21:55:24.67 ID:tjtwi8pY.net
>>751
上尾プリンス公園?

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 13:33:50.10 ID:C3QaQB6/.net
いつの時代の話よw

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 15:07:49.95 ID:Ww6dgDFk.net
昭和60〜平成5ぐらい?

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 20:12:00.51 ID:vQPSUBGz.net
おじいちゃん?

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 21:00:22.48 ID:Ww6dgDFk.net
35〜45歳の思いで話だろう。
電子レンジ普及前の、石灰+水で暖める弁当とか懐かしいぜ。

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 21:31:35.46 ID:jPvjYMCS.net
カップラーメンの自販機なんて県南の市営プールには必ずあった

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 22:00:01.90 ID:C9+TLCwB.net
グリーンセンターのプールには今でもあるよね

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/20(火) 23:40:18.33 ID:vQPSUBGz.net
でかい会社の休憩室や社員食堂にはカップメンの自販機置いてあるけどね

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 06:35:54.50 ID:OINb+ZYL.net
近頃グーテンバーガーの自販機も余り見ないなぁ。昔中央デパート裏の路地に有ったんだけどな。

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 06:42:55.74 ID:M9izmxXC.net
コンビニ 「駆逐してやる! この世から…一台残らず!」

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 08:58:16.50 ID:xeJv/0s3.net
深夜の埼玉大学に何度か忍び込んで自販機のハンバーガーをこっそり食べた記憶が何故かある

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 09:00:31.71 ID:KxXUaLON.net
通報します

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 10:23:38.05 ID:v3hagV/E.net
サービスエリアには結構残ってない?
ああいうのとは違うのか…?

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 12:05:52.48 ID:XnO7mKFK.net
最近じゃサービスエリアも小綺麗になってきててカップ麺の自販機は駆逐されてきている。
持ち去りとかがネックになって給湯用のポットとか置いておけないんだろうな。
新規に入ってくるのはニチレイ辺りの冷凍食の自販機だわ。
最近の事例だと菖蒲PAにも置かれているよ。

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 12:09:25.30 ID:BL8U3MgJ.net
安行の道の駅に食品系自販機おいてあるよ。

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 12:51:14.58 ID:M9izmxXC.net
蓮田のSAは裏の一般道道から入れるので、適当な場所にチャリ停めて、
裏口から入れば高速利用者でなくとも中の施設を利用できる。

入り口↓
https://goo.gl/maps/ym3wzuxA61S2

自販機飯もあるし24h飯屋もあるので、お試しに行ってみると面白いかもね。

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 13:23:19.36 ID:7ksT3t8h.net
見た感じどこからはいればわからないんだけどこの非常階段見たいの上がればいいの?
知らなきゃ絶対気づかなそうだな・・

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 15:46:03.04 ID:aiS9C1ZA.net
近場にコンビニスーパー飯屋が存在すると自販機のありがたみは激減する
(何で俺は自販のまずい飯食ってんだ・・・他行けば良かった)

てなるから、、、、

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 16:16:32.00 ID:vePDm26e.net
大堰辺りで温泉施設で一休み(安楽椅子や横になれってうたたねできる)とこお勧めありますか?
教えてちょーよ。

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 19:48:00.56 ID:RFy0CSQF.net
>>773
羽生駅の近くならあるけど遠いかな
http://www.route-inn.co.jp/hananoyu/

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 20:07:34.18 ID:xeJv/0s3.net
>>773
大堰渡った対岸の橋の下で、露天で河の水に浸れるみたい

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 20:40:43.73 ID:omnuDOga.net
大堰から多少離れてもいいなら…要望に合うのは古代蓮物語の方かねー
羽生の湯ったり苑だと離れ過ぎだし。

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/21(水) 22:02:35.14 ID:Z98FlgiF.net
茂美の湯おすすめ
http://www.yumoto-g.co.jp/siteFiles/mominoyu.html
ちょっとしたアミューズメント

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 12:06:21.43 ID:okHrgYvI.net
さて午後から行くか

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 12:20:58.60 ID:okHrgYvI.net
プラモ屋の帰りだけ通る感じで

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 16:55:13.18 ID:7LR2/o64.net
この強風で100kmライドに挑戦する勇者は
よもやおらぬだろうな?

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 16:57:55.60 ID:WN+rPBav.net
スライムに火が付いたらヤバそうな風だな

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 18:23:07.49 ID:okHrgYvI.net
本当にゆの郷跡地がパチンコ屋になってた

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 18:29:34.14 ID:WN+rPBav.net
地元民だけどパチ屋増えすぎ。
玉はじくより自転車乗った方が安くて健康にいいのにねぇ。

高齢者が電動自転車で散歩してもいいのよ? ヘルシーは・・・。

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 19:02:09.84 ID:eqM9DKlN.net
利根大堰まで向かい風で帰りは利根川から江戸川経由で追い風で帰ってきた。

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 19:23:32.62 ID:TC7fB57t.net
よくやった

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 19:46:52.38 ID:7LR2/o64.net
メガガイアか
うちの近くにも最近できたよ

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 20:35:03.14 ID:okHrgYvI.net
盆栽プラモ買い忘れた

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 22:43:59.53 ID:DhtXHfz7.net
道路工事で迂回路多いね。
ヘルシーの業者は工事するのはいいけど迂回ルートの案内もきちんとして欲しい。
通れませんだけで不親切w

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 22:50:14.15 ID:xRFDUjJG.net
そもそも今のヘルシー沿いの工事で通行止めにしているのは菖蒲以北だと全部、管理用道路側だから迂回路を示す義務が無いってオチではないかな。

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/24(土) 23:45:15.25 ID:WN+rPBav.net
埼玉は空中盆栽やらんのかな? これ欲しいんだけど。
https://www.kickstarter.com/projects/1280002828/air-bonsai-create-your-little-star

チャリカゴに入れて走りたいw

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 00:02:06.87 ID:WcgmvxOW.net
迂回が嫌だからほとんど県道1号しか走ってないな

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 12:23:48.33 ID:PQjkcpx4.net
スーパーで半額のクリスマスケーキ買う、寂しいおっさんいる?

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 12:51:03.74 ID:wpoNEsqm.net
昨日半額チキン山ほど買ったのでケーキは買わないかな。冷凍庫がパンパンだぜ。

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 12:55:33.08 ID:3GG5p8KC.net
昨日ケーキ買ったときに、「持ち帰り時間はどのくらいですか?」と聞かれたので
8分20秒と答えたら、急に店員さんの態度が強張った

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 14:23:17.32 ID:Iud7u80g.net
>>794
だいたい10分か5分刻みで答えることが多いだろうからそれは驚くよ

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 14:26:38.18 ID:wpoNEsqm.net
信号が少ないヘルシーロードは基本的に区間タイムは安定してくるからな。
待つのは〆切橋と加田屋ローソン付近と東警察署の道路横断ぐらいか。

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 15:10:49.17 ID:4RkZS/xo.net
中二病的なほほえましいやりとり

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 15:15:52.23 ID:wpoNEsqm.net
愛機は黒。漆黒のマットな。
http://getnews.jp/archives/125207

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/25(日) 19:05:09.74 ID:8t/Hs1bZ.net
>>796
上流の方は完全に無視な感じですか?

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 03:50:08.45 ID:j+ZTVNbS.net
人口密度考えたら仕方がない

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 10:30:59.85 ID:OaJslQYx.net
>>794
店員さんの顔が強張った理由がわからないんだが・・・どゆこと?

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 13:22:17.95 ID:S0TGKnnf.net
うわ、キモッ!ってとこだろう

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 13:23:58.36 ID:bJJX5dcy.net
こんな時どういう顔すればいいのかわからないんだ・・

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 13:57:39.55 ID:pi1i6aj+.net
汚物を見るときのような顔をすればいいと思うよ

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/26(月) 13:58:19.14 ID:RqNfz642.net
笑えばいいと思うよ

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 20:58:46.20 ID:GYN3Q3Wu.net
大崎公園ら辺で財布拾ったので警察に届けました
87000円入ってました
落とした方は東大宮警察署へ

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 21:02:56.39 ID:OHiqV5VZ.net
>>806
来年も806にとって良い年でありますように。

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 21:43:55.04 ID:ix2W8c/6.net
俺もコンビニのトイレでアイホン見つけたことが2回ある。糞すると忘れちまうのかな。

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 22:10:27.20 ID:FjrO++TR.net
>>808
宮代進修館のトイレにスマホ忘れた (´・ω・`)
後で取りに行ったら事務所で保管されてた(;´Д`)

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 22:18:18.55 ID:8PMzxOxc.net
>>806
俺のだ
行ってくる

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 22:32:16.39 ID:6y+UdNrw.net
>>806
財布にそんな大金入れてるてどんな金持ちやねん

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/27(火) 23:56:04.48 ID:vRQDji6w.net
大宮競輪の軍資金かな?
来年は>>806にとっていい年になるぞ

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 00:09:05.91 ID:nzsceoGa.net
え、10万ぐらい入れとかない? 別に普通の収入だけど。
たまに飲み会で建て替えたりするし、急に欲しい掘り出し物が数万円で出会うかもしれないし。

もちろん10万入れて出かけても、戻ってきたら9万以上あるのは常だけど、
何かあった時用に10万は持っておいた方がいいような。

終電のがしてタクシー乗るかもだし、ホテル泊まるかもだし、
最悪火事で家を焼け出されるかもだしw


あ、でもよく考えたら俺カード持っててもなるだけ使わない派なので、
こうなってる気がしてきた。

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 00:42:11.47 ID:G8KwE5fn.net
お金出す用事もないのに5万以上入ってるとドキドキしちゃう

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 09:55:01.32 ID:nd9rtosl.net
自転車乗る場合はそれほど持たないかな。いっても2万以内。
私生活でも買い物する場合でも無ければあまり持たない。
不意の無駄遣いを防ぐ意味合いもあるw
どうしても欲しいものは取り置きお願いする。ダメなら諦める。

>>814
禿同w

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 10:20:28.69 ID:h0zj2Q0V.net
あれを買う、って目的が無ければ万札一枚で十分

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 12:37:12.22 ID:dDCQDeYe.net
基本カードだしお金財布に1万円も入ってないンゴ

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 13:33:25.54 ID:nT7cvrDI.net
基本セバスチャンが払うから現金は持ってない

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 13:50:09.66 ID:AU1LraSj.net
>>818
自分で書いといてなんだが、糞つまんねーな
何でこんなの書いたんだ

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 21:29:01.40 ID:Ou9/dhMI.net
普段は財布に数枚の万券入れるけど
チャリの時は財布持たないから多くても 5k 位だろ

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 22:32:48.77 ID:kJ+uWJS6.net
万券など滅多に入れないわ
千円札10枚とかなら入れるけど

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 23:07:50.82 ID:ezt6wVAz.net
終電逃してタクシーで10万て何処行くんだよ
横浜-大宮とかでも3万ちょっとだぞ

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/28(水) 23:44:43.42 ID:0ZvV4tEL.net
財布とは別のところに1万円入れて持ち歩いてる。あくまで非常用。

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 01:31:17.73 ID:cRDN5pOP.net
急に札幌まで飛び立たなければならないときだってあるでしょ

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 01:45:47.32 ID:aN2kQkTq.net
>>824
いやない
あってもカード使う

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 10:14:08.92 ID:olCC5HNw.net
自転車乗るためだけなら3千円もあれば充分

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 10:44:40.96 ID:YwkFWBRF.net
>>824
自宅に戻る暇もなく札幌に逃げる状況ねぇ
さっさと自首してこい

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 13:43:36.87 ID:o8utsdim.net
なーにがセバスチャンだバカがっ!www

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 15:10:38.53 ID:D7kcpC0K.net
ポタリング中にタイヤが避けた際に困った経験から
タイヤを買えるように 5千円は持つようにしてる

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 15:46:06.04 ID:0X4TPLNg.net
カネがあっても店がなければ買えないよ

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 16:00:53.70 ID:cRDN5pOP.net
いつでも店を開けるようにいつも財布に2000万円入れてる

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 17:27:05.68 ID:DNIIVAMx.net
裂けたタイヤからチューブが出ないようにお札を入れるよ

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 18:05:51.82 ID:/ks3CkTh.net
タイヤって裂けたりするんか?穴が空く経験ならあるけど

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 18:27:12.17 ID:IZ0rLeyY.net
>>833
カッターの刃みたいなものでも踏んだのか数cmほどざっくりと裂けることもあるし
サイドが裂けることもあるよ
古タイヤを切ったのを内側からあててやればたぶん家までは帰れるので
予備チューブといっしょに持っておくといいかも

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 19:34:09.48 ID:KE32Q6rZ.net
金属片がサイドに刺さって裂けたことある。前輪で起こして後輪に刺さった感じ。ヘルシー終わって家までの道のりだからチューブ交換だけでなんとか帰れたけどタイヤは処分となった。
以後、路面状況も見落とさないようにしてる。

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 20:01:20.86 ID:iEBCAQLg.net
内側からガムテ貼ればいいよ

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 20:47:42.87 ID:fXZ6VwJX.net
>>836
ガムテじゃ空気圧に耐えられないよ

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 21:02:33.19 ID:iEBCAQLg.net
とりあえずだぞ?
チューブに貼るんじゃなくてタイヤに貼るんだし・・

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 21:04:36.35 ID:cRDN5pOP.net
日立社員が必死

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 21:05:20.80 ID:cRDN5pOP.net
誤爆

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 21:35:14.01 ID:fXZ6VwJX.net
>>838
無理

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 21:42:57.93 ID:mba1f5I8.net
タイヤ裂けの応急処置はクリアファイルがいいって何かに書いてあった

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 23:30:27.58 ID:89SukW96.net
ヴィダーインゼリーの入れ物もカットすれば使えるぜ

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/29(木) 23:53:44.40 ID:iEBCAQLg.net
無理も何もそれで帰ってきてるしな・・

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 00:24:50.75 ID:2OfMIUNn.net
タイヤのサイドが裂けた時には古タイヤの切れ端で応急処置かぁ
なるほどねぇ

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 00:50:42.58 ID:i5a+uE+6.net
え!?
タイヤブート持ってかないの?
PRO4使ってるけど、パンクしまくるからタイヤブートがないと不安。

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 01:34:27.25 ID:9v8Di9DK.net
じゃあ遣うのやめろよ

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 08:49:33.39 ID:sT+0xiKH.net
タイヤブートの使い方が分からん

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 10:29:33.42 ID:0xJr20iD.net
わいもや

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 11:47:42.70 ID:IMvA1Ext.net
ヘルシーは輪行袋さえあればどこからでも退避できる。

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 13:24:04.24 ID:cH0KoBdf.net
どこからでも?
まぁ、北の方もバス使うか、タクシー呼べばどうにかなるか。

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 20:11:08.66 ID:Fri2qLR6.net
今日、久々に通りがかって見つけたが、菖蒲支所近くのr12脇のデイリーが無くなって、
逆にr5バイパス側にセーブオンが出来てたんだね。
このあたりで補給ポイントになるコンビニがなんとか残っていてくれるだけでもありがたい…
北側は補給ポイント少ないからなぁ

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 20:53:32.51 ID:AVj3q+xi.net
セーブオン・・・?

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 21:15:33.03 ID:IMvA1Ext.net
グンマー発の田舎専用コンビニ。
最近サイタマに触手のばしてきた。
http://todo-ran.com/t/kiji/10322

試される大地のセイコーマートみたいなもん。
グンマー族は大体ここでモノを買ってる。

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 21:46:59.50 ID:/TQv5t72.net
SAVE ONは、昔テレビcm流してたぞ

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 22:40:55.81 ID:SqSw8z+v.net
イカちゃん買いに行った

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/30(金) 23:51:15.13 ID:4qxza4Qp.net
今日氷川女体神社の下の自販機のところに管理会社の人と警察官がいた。
自販機荒らしがあったみたい。

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 00:03:00.84 ID:qe7vakgv.net
最近外人多くなってきたからなぁ
善良な外人ならウェルカムなんだけど

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/12/31(土) 03:04:26.14 ID:a6V+TrLB.net
番犬ならぬ番猫が自販機にたむろしていた筈なのに・・・

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 16:18:50.47 ID:C1EUU8Ic.net
明日あたり初走行してくるか

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 16:52:46.28 ID:ANBfbJjt.net
元日なので久しぶりに木曽呂の富士塚にのぼったら
そば処が更地になって売りに出されていて驚いたわ

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 17:11:06.79 ID:BhfbXKHU.net
木曽呂の富士塚?

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 19:37:02.89 ID:K3vbxpbW.net
>>862

http://i.imgur.com/JmVzx2r.jpg
http://i.imgur.com/GOoXBOI.jpg

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/01(日) 21:20:05.64 ID:3JwTDgHf.net
利根川まで行ったら膝壊した・・・

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 01:27:23.46 ID:nOp0F6TJ.net
貧弱貧弱ゥ!!

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 14:05:34.24 ID:qvPPnhU+.net
どこから出発したか分からないけどおつかれさまです‥
膝は大事だから養生してね

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 14:13:05.80 ID:E0O6TB8l.net
正月からヘルシーライドする人はいない模様
ヘルシーらしいね

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 15:24:21.54 ID:oD8BBATg.net
今ヘルシーライド中
フナノ復活したのか

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/02(月) 18:58:36.66 ID:6CTZFgDX.net
走ってきた
読み返したらフナノの書きこみあったのね

http://i.imgur.com/GZhb4LU.jpg

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 15:59:22.79 ID:VOa+pUkE.net
北風が強くて、菖蒲以北が苦行でしかないw

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 19:03:33.20 ID:PlR5R5pc.net
お疲れ。大堰苦行だったな。前橋以北行こうかとおもてたが挫折。帰りは追い風で楽ちんだったが、人いなかったな。

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 19:11:45.37 ID:r/xzXaEg.net
明日から出勤だから普通は昨日いくもんだよ

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/03(火) 19:47:57.08 ID:2Oyjarc0.net
>>871
前橋って冗談だろ?どこ住みよ

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 03:25:32.98 ID:nv/cwRgU.net
>>871
お疲れ様です。
蓮田以北では、ほとんど人いませんいね。

その一方で、大崎公園〜川口自然公園あたりは人多くて徐行でした。

通船堀は重機が入ってましたね。

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 03:36:04.85 ID:hZ5R3m+G.net
>>873 浦和だよ
北風の時期は無謀だったな 南風の時期か輪行で前橋あたりに行って追い風ヒャッホーすべきだったな

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 17:53:23.55 ID:z0gKt0lG.net
>>875
輪行すると何故か向かい風になるんだなあこれが

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 18:59:01.76 ID:Kxd8qlK2.net
輪講か
往復したら化け物だもんな

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/04(水) 23:02:43.26 ID:dVswL5Aj.net
前橋は何度も行ってるけどゆっくり走れば(休憩も含め平均13〜15km/h)
いつも乗ってる人ならフツーに行けると思うよ
向かい風の中、蓮田以北そして大堰から60kmの風景に退屈せずに走れるのは
多少尋常ではないかともおもうけど
“輪行で帰ろう”という迷いを断ち切るため(?)近年は買い物用の自転車で行ってる

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 00:01:44.64 ID:wGv880+3.net
問題は、前橋まで行ってなにがあるのか

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 00:07:02.10 ID:Q9djW+Gh.net
今日からテレ玉で始まった、団長の旅チャリ
来週はヘルシーだってよ

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 00:10:32.29 ID:oQodL497.net
>>880
>>450じゃないの?

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 00:50:36.81 ID:Q9djW+Gh.net
新番組なんだよ!

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 08:33:34.18 ID:flDOGhWb.net
>>878
一度前橋まで行った時は夏で遮蔽物も無く、風も止まず、景色は変わらず色々な意味で死にそうになったわ
二度と行かないと誓った

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 08:42:43.28 ID:z3Ab2kJK.net
佐野までラーメンは食べに行くが前橋・伊勢崎に名物あるのかね

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 08:56:42.00 ID:flDOGhWb.net
上州名物からっ風

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 09:41:05.49 ID:nuW4NLVG.net
姉さん女房もな

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 09:53:06.59 ID:0xk837No.net
なんで前橋かというと利根川CRと広瀬川・桃の木川CRの2つのサイクリングロードで周回できるから
武蔵水路もすごく走りやすくなったのでウチからは200km近くクルマの無い道を走れるよ

よく寄るのはタキザワ、この時期は初売りセール
食べ物はとりめし・ソースかつ丼・焼きまんじゅうくらいかな

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 11:00:05.99 ID:NtTquNme.net
テレビ埼玉
旅チャリ!〜団長安田のじてんしゃ巡り〜
新1/4スタート!
毎週水曜日20:55〜

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 11:01:08.99 ID:J2rhPvtu.net
冬ヘル 北
ひと いない
さむ い

かゆ うま...

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/05(木) 18:48:05.65 ID:R6RCCVQD.net
>>886
かかあ天下だろ

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 00:35:04.04 ID:0SVWkX5K.net
走っている途中に氷川女体神社に初詣した。

その直後、身支度してる時に代用水の柵の柱にヘルメットをかぶせたら、バランスを崩して
代用水に転がり落ちていった...。どうやら100円のお賽銭では不足だったらしい。

俺が途方に暮れていると...

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 00:47:14.84 ID:a+3qwYNO.net
代用水から氷川女体神社の女神が現れて
あなたが落としたのはこの金のヘルメットですか、それとも銀のヘルメットですか?

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 00:56:03.20 ID:0SVWkX5K.net
俺はおずおずとこう言った。
「いいえ、どちらでもありません。
俺のヘルメットはそこに浮かんでいるOGK KABUTOです。」

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 02:04:54.95 ID:Mcep7nMg.net
そこへ大きな桃がどんぶらこっこどんぶらこっこと流れてきたのじゃった

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 02:08:33.71 ID:BVGMsU+h.net
氷川女体社(水)と中氷川社(火)を初詣ハシゴしたら大津波と原発大事故したからもう行かない

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 07:04:17.86 ID:3MLBBamf.net
そして、戻ってきたのは加田屋に製作所があるアライのヘルメットであった―

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 17:13:22.71 ID:Cl+J2ns2.net
んで回収できたのか?

898 :891:2017/01/08(日) 21:44:53.73 ID:ycaqBRhT.net
マジレスするとあの辺は水面近くまで降りれるので無事回収できた。

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 22:11:07.44 ID:BVGMsU+h.net
え?じゃあ、金のヘルメットも銀のヘルメットも桃も全部嘘なの?

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/08(日) 23:15:43.74 ID:5q9anm7v.net
桃は川で洗濯してたおばあさんが拾って持ち帰ったよ。

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 01:01:33.08 ID:uSpeh2a1.net
童話なんてフィクションに決まってるだろ

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 01:19:36.02 ID:jx3GZuFE.net
>>901
マジレスキッズくっさ

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 01:57:54.34 ID:e3do3ZS0.net
見沼の龍神さんは美女に化けて男を夜這いに来るエロ神さまな一面もあったという伝承が好き。
ヘルシー沿いの立て札に書いてあった。

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/09(月) 07:18:40.38 ID:ksBw0xbk.net
>>895
あの災害はお前のせいだったんか!

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 12:41:12.32 ID:jU9wv+0o.net
ところで皆さん走ってるのですか?w
自分は寒くて走れてません

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 13:04:33.58 ID:MPExfI/a.net
全身に貼るカイロ10個でもいいんやで。

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 16:05:48.29 ID:DHpxMDn2.net
むしろカイロスーツが欲しい

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 19:27:28.51 ID:9N5bq83P.net
貼るカイロなら日が出て暖かくなったら猫ちゃんのお腹にペッタン!しちゃえば無駄なく使い切れるね。

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/12(木) 20:45:37.93 ID:t5puPpDh.net
>>908
なにその動物虐待

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 08:26:53.57 ID:x+snMBlg.net
低温やけどだよな

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/13(金) 10:41:41.19 ID:H0rAEmMf.net
昼間なら余裕で走れる
夜だと死亡する

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 16:33:21.72 ID:ZBw6VuWi.net
明日は峠無理だから見沼に行こう

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/14(土) 23:58:37.63 ID:bDETY+/r.net
寒いから家でローラーかな
ハンドル交換し忘れたし

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 09:14:21.70 ID:7B1x52so.net
北に向かって見沼峠を走るんだ

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 20:55:06.06 ID:jyqNYIuq.net
走ってる奴いねえんじゃねえ?ってレベル

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/16(月) 21:51:51.46 ID:kes98TDt.net
こんな寒い中走りたくねーよ

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 21:56:28.93 ID:s8Iu7z63.net
団長の自転車巡りって食ってばっかだな

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/18(水) 22:21:50.71 ID:thR/+O+t.net
そりゃスポンサーも必要だがな

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 03:22:47.65 ID:B6YqcG9N.net
おまいらだって食べる話ばかりじゃまいか

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 07:15:44.08 ID:LJ7CXPIU.net
食べるとは生きること。冬はそれでいい。

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 08:50:37.84 ID:/6xUYb4e.net
まぁロードレースもそうだけど、自転車初心者や知らない人相手にするならその位じゃないとな
レースを知らない人に見せたら数時間ほぼ景色しか動かないの見てて何が面白いのかと聞かれるぞ

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 09:51:38.49 ID:oGLRaQZj.net
俺の思ってた自転車番組と想像が違ってたからさ
前にやってた、おにゃの子が走って景色と見所をを紹介する番組
みたいな感じだと思ってた

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 12:19:35.55 ID:LJ7CXPIU.net
ヘルシーはそれに近い方だと思うぞw
途中の特産品売り場で農作物を買いながら、公園や畑で動物を見て、周辺の小さなお店で一息、みたいな。

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 12:28:53.08 ID:VjWPlImA.net
東縁じゃ寄るところなさ過ぎて西縁走ったんだろうな

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 12:49:20.93 ID:vsmJf28Q.net
でも埼玉ポタガールじゃ不満だろ?

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 14:37:57.43 ID:B6YqcG9N.net
団長の思いで東縁を見限ったんだろうね

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 14:44:36.32 ID:bOQGFBIf.net
>>922
村田綾の棒読みセリフが好きだった

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 16:30:25.45 ID:/6xUYb4e.net
>>926
腹を切れ

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 16:36:15.24 ID:5lTpmPWD.net
団長(断腸)だけに、な

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 21:42:15.92 ID:XJRRuVzN.net
団長のてYouTubeのと内容が同じ
新しくない

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/19(木) 21:56:01.39 ID:70eFqym4.net
こいつは何が言いたかったんだろう
880 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2017/01/05(木) 00:07:02.10 ID:Q9djW+Gh [1/2]
今日からテレ玉で始まった、団長の旅チャリ
来週はヘルシーだってよ

881 自分返信:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2017/01/05(木) 00:10:32.29 ID:oQodL497
>>880
>>450じゃないの?

882 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2017/01/05(木) 00:50:36.81 ID:Q9djW+Gh [2/2]
新番組なんだよ!

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 17:39:19.15 ID:3jdBO+fP.net
寒すぎだけにヘルシー走るやついない。よって書き込みもすくない。
大崎の見沼ヘルシーランドも秋まで閉館してるしな。あたたたかくなるまでごきげんよう。
新スレたてといて

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 18:31:25.66 ID:3Hb+psGU.net
冬眠。

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/20(金) 20:15:10.41 ID:3cbGG+UH.net
土日も走ってるのおらんの?

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 14:26:07.33 ID:0sfeQHsa.net
今日は天気が良くて風もないから走ってんの多いな

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 15:11:15.80 ID:TzLfPLRy.net
人が多いと逆に走りたくなくなる

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 16:45:49.05 ID:X6dCNZJ2.net
短い距離だけど夜走ってる 夜走装備完璧だし

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/22(日) 18:49:39.85 ID:uUWPbPkt.net
走ってきたでー
大崎公園の所から白岡ナンチャラって書いてある高速の所まで
ストップアンドゴー多いけど快適やったわ
芝浦工業大学が見える所の道はちと狭かった

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 18:20:16.77 ID:WcvgrC8I.net
ヘルシーロードなのに高カロリーロードと化してる奴w

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 18:21:57.23 ID:Jf54PfF0.net
なんでバイク、自転車走行禁止って標識があるの?

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 18:33:19.26 ID:4tFVjozj.net
バイク、自動車走行禁止な

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/28(土) 20:10:37.20 ID:GuEAYybi.net
荒川からヘルシー入って利根大堰から利根川経由で関宿。関宿から江戸川CRで葛西経由で家に帰ってきた
人もたいしていなくて最高に走りやすかった

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 04:22:14.32 ID:bXu5iyz7.net
すごいね100q近くあるんじゃないか

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 09:31:56.61 ID:VN2IcFHj.net
それどころじゃ無いだろその1.5倍はあるんじゃ無い

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 09:58:01.90 ID:ncdh1NPQ.net
わいもやったことあるけど埼玉南東部横断で138キロだから180キロ以上はあるな

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 11:30:51.50 ID:IZef3O0M.net
冬なのにな。
空気冷たいによくやるなぁ。

俺は100km超えは春か秋しか無理だw

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 11:34:38.77 ID:ey9zsGEo.net
川口発、ヘルシー〜利根川〜熊谷あたりで荒川〜ヘルシーで
160kmだったよ。

なんとなく100マイル目標で走ってみたけど、
景色が変わり映えしなすぎてタイクツ。

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 16:22:26.67 ID:IZef3O0M.net
冬は枯れた田んぼしかない。

だから春がお勧め。お花いっぱい。あちこちに。
春は動物も多い。

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 17:12:16.53 ID:CWJ1hyYj.net
今日も小さい虫いっぱい顔にきてウザかった

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 17:14:15.49 ID:5zRvoVwA.net
利根大堰まで行くと山が綺麗に見えるっすね
あと謎にセーブオン多くてワロタ

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 17:25:44.98 ID:Ui11xWBd.net
今日は群馬側で河川敷の野焼きをしていて、風に乗ってススが飛んできてた

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 18:06:31.74 ID:WXUgQ7u1.net
>950
謎ではないんだなぁ、コレが。
セーブオンはカインズホームの系列で、現状はその出店エリアと被る様に出店してる。
その結果グンマーに近づくほど増えるんだな。
埼玉県内におけるミニストップほど自転車フレンドリーではないが補給程度ならふつーに使える。

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 18:07:32.08 ID:vKzH5ZHq.net
>>948
物寂しい冬枯れの景色も、いいものだとは思わんかね。

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 18:38:03.34 ID:hJyMBnYG.net
>>952
なるほどですねー
カインズホームって今は本社埼玉になっちゃいましたね

チラ裏なんですけど自転車乗るようになってイートインのコンビニって神なんだなと思うようになりました

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 19:59:55.72 ID:KBE/+67T.net
ワークマンもカインズ系列

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 20:58:57.96 ID:DWOWbjfa.net
ホームセンターだとカインズホームが1番好き
よく行くカインズは浦和美園です
よろしく

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 21:03:46.76 ID:OWFneXR+.net
>>956
あそこ広いよねー
俺もよく行くわ

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 21:08:36.18 ID:Ttngmeyg.net
>>957
広くていいよねー

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 21:29:35.74 ID:RDhtyZnD.net
ワークマンのインナー超オススメ
発熱コンプレッションインナーと冬用ジャージ+ウインドブレーカーで
十分暖かい
10度超えたらウインドブレーカーも要らない

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 17:55:09.50 ID:Gm33kkas.net
チラ裏
弱虫ペダル  テレビ東京
1/31 午前1:35から始まる。

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 19:14:18.94 ID:xPPVxjSk.net
深夜アニメなんて自転車関連だろうが絶対に見ない

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 09:36:13.33 ID:5Pz6b69N.net
その時間は娘2人と布団にくるまって寝てる

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 11:10:23.60 ID:5lhPifdc.net
ヘルシーロード編だったな

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 23:09:57.46 ID:P4biWHSV.net
【埼玉】レトロ自販機「御三家」ずらり ホットな埼玉の無人店

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 23:10:39.28 ID:P4biWHSV.net
 埼玉県行田市の国道17号バイパス沿いに、レトロ自動販売機ファンが「聖地」とも呼ぶ店がある。オートレストラン「鉄剣タロー」。
古めかしい自販機が壁一面に並び、小銭を入れると熱々の食事が。数十年前にタイムスリップしたような無人店が、今日もにぎわっている。

 紫のネオンが光る店内に、十数台の自販機とゲーム機。年中無休で、店員はいない。
花が飾られたテーブルでは、客がご飯を食べたりゲームをしたり、思い思いにくつろぐ。

自販機は、ファンが「御三家」と呼ぶうどん、ハンバーガー、トーストがそろう。
東京都足立区から訪れた堀内敦司さん(34)は「うどんはこしがあり、ハンバーガーのレトロな容器からは昭和の真心を感じる。時代の流れに流されない、勇気をもらえる空間です」と語った。

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 23:39:38.10 ID:1fcfm3Zv.net
上尾→タロー→まんぷく→シオヤ→あらいや→丸昇
見沼乗らず利根川下って170キロくらい、5年前なら走り切る脚力あったのになぁ(´・ω・`)

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 23:53:15.83 ID:5q3/lcZv.net
今ってカップラの自販機ってある?

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/31(火) 23:55:57.99 ID:Yof3HUz+.net
コンビニがすべてを駆逐したのである

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 08:19:19.34 ID:m9Ux5qTh.net
カップラ自販機で購入後にフォーク、割り箸がない時の絶望感

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 08:37:02.57 ID:ez+Fuesf.net
通船堀の喫茶店は軽食あるのかな?

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 09:03:53.61 ID:cO5j2hk6.net
>>969
その辺の細い木の枝を2本折って箸にして食った事あるw

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 09:34:18.27 ID:oc73BhjD.net
それがキョウチクトウだったら死んでたぞ

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 09:53:12.75 ID:R+mUV27c.net
>>972
俺もそれ書こうと思ってた
年に数人はBBQでそれやって死ぬらしいな

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 10:48:20.74 ID:hq2V1UEC.net
>>973
軽く調べただけだとそんなに頻繁ひ起きてるという記事は見つからないな
フランスで串焼きの串にして七人死んだ事例とかアレキサンダー大王の話くらい

ホントに年に数人レベルで死亡事故起きてるの?

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 11:31:49.85 ID:sIc1QEQz.net
周辺の土壌にも毒性てやばいな
迂闊に土食えねえじゃん

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 11:47:35.24 ID:cO5j2hk6.net
>>972-973
マジかよ 枝でそんな危ないのがその辺に生えてるのかよw
知らない種とか球根とかキノコを食わなきゃ死なないと思ってた

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 11:49:48.00 ID:cO5j2hk6.net
セーブオンが消滅。ローソンに…
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ01H2Z_R00C17A2000000/

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 17:18:06.71 ID:uKMNKlCp.net
マイ箸忍ばせていった方がいいなw

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 18:12:39.71 ID:JtXq2jOr.net
ポプラも消えたんだよな
あそこのカレー好きだったのに

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 18:16:20.28 ID:oc73BhjD.net
キョウチクトウは原爆で滅んだ広島で最初に咲いた花ということで広島市の花になっているが、
これはつまり原爆の放射能に打ち勝つほどの猛毒の持ち主ってことだ。

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 19:46:03.20 ID:ArO8YUc3.net
>>977
このスレにセーブオンマニアいたよな
俺は一回も行った事無いけど

>>979
ちんポプラ

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 22:00:21.62 ID:ArO8YUc3.net
荒川入間川CR前編で団長が挨拶したら
クロスのおっさんシカトでワロタ

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 22:00:56.54 ID:no88MtAS.net
>977
コレ、ぶっちゃけ中の人ってか事業者は変わらずにローソン化するってことだね。
コンビニ業界も淘汰されてきたな。
個人的にはポプラが好きだけど、埼玉だとあんまり無い。

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/01(水) 22:18:12.77 ID:OGzUfYnG.net
>>982
お前はすれ違う人全員にいちいち挨拶するのかと

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 14:46:08.16 ID:x00BAT5o.net
ヘルシーは動物でもしてくれるの多い。

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 16:07:34.64 ID:w3DSq4+8.net
今日はちと無理だったわ。
北風が強すぎて砂嵐のよう。

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 17:43:39.09 ID:Dh7eCChd.net
年明けちょいん時に首のない女性ローディに挨拶したけど返されなかったわ

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/02(木) 18:01:52.07 ID:x00BAT5o.net
たまに家の近くまでついてきたりするよな

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 12:17:17.26 ID:SSh8QDF1.net
夜中にヒルクラしてると首無しローディが追いかけてきてもし抜かされたら…みたいな怪談があってもいい

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 16:46:30.07 ID:hUZ/Fb1O.net
涙目で走れなくなるから、やーめーてーーーー

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 17:26:21.43 ID:dg0RAJHv.net
七里の辺とか怪談いっぱいあるじゃん。
ヘルシー外れなきゃいいけど、ヘルシーから西へ外れれば呪われポイントいっぱいある。

回避できないヘルシー沿いのなんて見沼大橋の下と通船掘りの林の前ぐらい。
だから>>990、この2か所だけは夜に何か聞こえても振り向いてはいけない。

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 17:35:17.98 ID:3Ps8hseT.net
ヘルシー沿いの墓場にアレが?

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 17:52:49.47 ID:yfEdGecA.net
ヘルシーロード、七里の野田線ドン突き当たりの辺りの高圧電線はよじ登って自殺の話もあったよね

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 17:53:05.60 ID:yfEdGecA.net
高圧鉄塔

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 17:56:18.26 ID:yfEdGecA.net
七里を迂回するために岩槻インターのほうへ16号バイパスへ迂回するとすると、
こんどは「目を一瞬離した隙にたいまつを右手から左手に持ち替える自由の女神像」のオカルト現象の話もある

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 17:57:13.26 ID:0mZ9aVvi.net
それの何が怖いんや・・・

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 18:03:59.06 ID:yfEdGecA.net
じゃあ、自由の女神が追いかけてくるってのはどう?

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 18:20:20.93 ID:7kh0ueHC.net
今朝のNHKで>>965出てた

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 18:33:43.67 ID:dg0RAJHv.net
>>993
小春日和の帰りにモロ、消防車と警察がいるその現場を通ったんだぜ。
風呂入ってたら停電して、客みんなで「何だろねー?」と話してたら、その帰りに現場ドンピシャ。
焦げ臭いのと、道に焦げた布切れが多数散っていたのが忘れられん。

あと次スレだれかよろ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 19:20:15.46 ID:w1MsOUpS.net
1000なら見沼ヘルシーロード水没

総レス数 1000
177 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200