2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

3万円以下のロードバイクホイール6

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 09:41:04.16 ID:0oss49Rc.net
今年4月1日から消費税も8%となり、また来年10月から10%になります
みなさんの少ないお小遣い3万円で買えるホイールを探求していきます
通勤費を節約しお小遣いを増やしましょう


WH-R501 コスパ最強だけど少し重い
WH-RS11 完成車付属のみ?
WH-RS21 ベストな選択だけど値段見ちゃうとやっぱり501
WH-RS31 重くて見た目だけ盆栽仕様
WH-RS61 これ買うならアルテグラ

前スレ
3万円以下のロードバイクホイール5
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1401978273/

2 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 10:15:20.72 ID:n/Uj2+TG.net
105ハブにオープンプロの手組

3 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 10:53:25.93 ID:A0+b+itu.net
( ̄▽ ̄)

4 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 10:59:05.71 ID:TOVymO8D.net
>>2
是非各パーツの予算も頼む

5 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 11:13:36.29 ID:LjywdNzQ.net
>>1
シマノ限定なの?

6 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 11:16:49.68 ID:LjywdNzQ.net
って1がカムシン注文してたかw

7 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 11:22:12.04 ID:0oss49Rc.net
今ウイグルセールで安いよ
もうカムシン在庫尽きかけだけど

8 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 11:33:29.84 ID:LjywdNzQ.net
買いたいんだけど来月のBABYMETALのライブ終わるまで在庫もってくれ。

9 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 12:46:30.64 ID:+qdAKgt4.net
カムシンは在庫切れと入荷を繰り返しているな

10 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 12:48:22.22 ID:+qdAKgt4.net
>>8
夏のセールは8/25まで
多分来月は今ほど安くない

11 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 13:51:47.84 ID:LjywdNzQ.net
しゃーない、次のセールまでR501でいいや。

12 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 14:17:50.56 ID:eVFyIGKf.net
カムシンて普段幾らしてたっけ
当分円高が続くならそれなりの値段で買えそうに思える

13 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 14:51:51.89 ID:m4WZcywg.net
Khamsinなら高くて18k通常の範囲で安いのは15kくらいだったような

14 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 17:39:14.07 ID:OYsWROL0.net
>>8
買うならクワトロだよねよんよん

15 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 18:12:44.91 ID:+qdAKgt4.net
レー7CXもレー5CXも在庫切れたままやな
シマノ仕様のエントリーホイールで在庫あるのは普通のレー7ぐらいか
晴れの日通勤仕様やからシクロ仕様のシールが欲しい

16 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 20:07:56.15 ID:dDbqEVzk.net
RS010は?

17 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 20:14:09.99 ID:+6BFJbIR.net
ゾンダがタイヤ付きで2万8000円

18 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 00:25:45.53 ID:kLcUtT4O.net
やっぱりカンパのコンポにしないとな
ShimanoとかSRAMとかいらんかったんや!

19 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 18:37:46.45 ID:losWdjFP.net
ゾンダ28000円ってどこの店だよ

20 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 18:50:12.33 ID:18uz7aQB.net
Ribbleでクーポン適用後の値段
昨日の時点では在庫あったが今は知らん
なおカンパフリーのみ

21 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 18:58:07.37 ID:jHILMHza.net
リブルって送料かからなかったっけ
かかったら全然安くない

22 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 19:04:17.70 ID:18uz7aQB.net
ホイールは50ポンドも送料がかかるもの、5ポンドしかかからないものがあって
その基準がよくわからない。高い方が商品が安いとか重いというわけではない上に、
そもそも運送会社が違うのだが決済画面で選べるわけじゃない。
ちなみに、¥28000のゾンダ+タイヤのセットは何故か送料無料
コーラスで組んだロードでも持ってるなら破格だし買ってみればとしか

23 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 19:06:28.34 ID:jHILMHza.net
ああそれならカンパのコンポ使ってる人なら安いな

24 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 22:54:07.26 ID:18uz7aQB.net
wiggleからレー7CXの再入荷メール来たから買ってしまった
ribbleでWH-RS21のタイヤセットが送料込みで125GBPだから悩んだけどね
カップアンドコーンはメンテ性良いし

25 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 22:41:46.70 ID:ef4Yu15U.net
RS010に1.85mmのスペーサー挟んだらCS-HG50 9はまらん
スペーサー抜きだと何故かピッタリはまってガタも出ない
一体どういうことなの・・・

26 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 11:54:05.06 ID:Lf57FmUV.net
その状態でホイール付けて変速できてる?

27 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 01:05:42.08 ID:BugHQ/9S.net
>>24を見て速攻RS21を買ってしまった。
タイヤセット付きで16000円ちょいは安い。

28 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 06:23:17.21 ID:l6r+Fw1c.net
rs81がたまにこのスレの範囲に入りそうなのに入らないな

29 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 10:24:35.00 ID:lY1UfX4d.net
これ結構安くて軽くてかっこいいよ
下駄代わりにはちょうどいい
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k224763835

30 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 12:18:26.07 ID:quZOf7cO.net
よくこんなの買おうとするよな

31 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 14:06:56.14 ID:lY1UfX4d.net
>>30
ハゲw

32 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 14:42:44.15 ID:8m6t/Efl.net
下駄用なら重くていいから頑丈な奴にしろよ
正体不明の怪しい軽量ホイールを使う理由がわからん

33 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 14:52:54.20 ID:gzMVl7xp.net
自転車のパーツってある程度の値段超えると値段と安全性(頑丈さ?)が反比例するよな

34 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 15:43:47.50 ID:i0Z0NNoz.net
まー超軽量パーツはレース中だけ持てば問題無いって考えだしな
通勤や普段使いならグレード的にはTIAGRAかSORAで充分だし

35 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 16:26:52.55 ID:Lo/iCtAB.net
サードパーティ製のキワモノに手を出すと値段が上がると異様に軽くなるが性能や耐久性がヤバい
でも、シマノ純正ならデュラエースまでは値段が上がれば性能も耐久性も良くなる
買えるなら上位グレード買っておけ

36 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 19:03:51.15 ID:i0Z0NNoz.net
ヅラ買えるくらいならこのスレにはおらんやろw

37 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 19:45:09.15 ID:gzMVl7xp.net
クラリスで十分なんだよ!
16段あれば事足りるしチェーンを太くできるから力も伝わりやすい
ブレーキは…うん
ここだけは105くらいに変えたほうがいいと思う

38 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 21:10:52.90 ID:hgnOpQ1x.net
ClarisやAlivioクランクのわざわざ新規格でオクタリンクを残す意味が分からん
BBコストダウンしたいならスクエアテーパーでええやん
>>27
数年前は国内で普通にこの値段で買えたんだよな
タイヤとチューブは別途揃える必要があったけど

39 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 22:32:14.11 ID:03WO3e2N.net
>>38
シマノ製以外の安物使われる可能性高くなるからじゃねーの?
シマノコンポーネントとしてのコストダウンは必要でも、他社部品流用される規格変更は損するからやらないだろ。

40 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 07:44:38.35 ID:2slQ2VKQ.net
MTBコンポは新製品でオクタって出てるの?
ロードコンポでは世代遅れで来年改版見込みのclarisだけオクタだから
改版後のBB規格が気になるところだけど

41 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 20:39:11.98 ID:/fI8kKh3.net
MTB用だとT4010、M4000が現行品でオクタリンクやね
T4010にはT4060というホローテック版があるけど、BB別売りでBB足したら
まだ新品在庫が余ってる9速時代のDeore(M590 BB付属)と値段変わらん

42 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 20:55:14.25 ID:/fI8kKh3.net
昔のオクタリンクとは形状が違って互換性がないみたい

43 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 22:32:09.89 ID:2slQ2VKQ.net
思い出した、一応FC-R345というグレード外ロード用9sオクタもあるんだった
まあ現行というか新品パーツはほぼ流通してなくて現行の完成車のごく一部に付属してるだけだが

44 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 22:53:43.50 ID:2slQ2VKQ.net
>>41
サンクス、よくわからないがalivio M4000とT4000シリーズは2014年ごろ発売かな
もし新型clarisが2ピースになればMTBも含めオクタは廃盤かな

45 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 19:45:52.23 ID:lXwe/nTF.net


46 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 07:36:40.42 ID:BCo8vFzV.net
http://otokuking.seesaa.net/

47 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 08:15:06.70 ID:2JE2e+7u.net
趣味ライダーだから、これくらいの値段でホイール何とかしたい。

48 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 08:21:33.45 ID:vkS5w8Ej.net
キシリウム無印は?予算オーバーか

49 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 18:21:36.45 ID:2JE2e+7u.net
うん、このスレ全体的にとても参考にしてます。

50 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 02:53:59.04 ID:xkadQ2a5.net
wiggleの手組みのコスパが何気にヤバい
調整の必要はありそうだけどOpenPro、105、サピムで192GBPは安過ぎるだろ

51 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 07:56:56.66 ID:1e5OSuQp.net
105とプンプロで手組が1番コスパ高いよな。

52 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 19:13:32.39 ID:tAMU4frm.net
ウイグルからカムシン(G3組じゃないほう)届いた
前後2100グラムの超鉄下駄からの交換だからこのレベルでもめっちゃ軽くて感動

53 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 23:39:15.16 ID:tAMU4frm.net
実測で前845g後ろ1005gだった
それぞれカタログ値と30g違う
リムテープ30gもあるのかこれ

54 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 10:36:37.99 ID:nZdUjf8l.net
カムシンってリムテープ必要なの?

55 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 13:04:31.10 ID:9LgwYvK3.net
カンパ系のホイールは今でも安いのはシマノフリーだとカタログ値(カンパフリー基準)より
100g近く重いんだよね。レー5LGとかカンパ向けだと価格の割に軽くて良いホイールだけど、
シマノフリーだと1750gぐらいあるみたい

56 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 13:06:15.80 ID:9LgwYvK3.net
でも、カムシンはそんなに差が無いのか
レー7CX届いたら計ってみよう

57 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 18:17:01.45 ID:xZQdApfM.net
>>54
よく見たらテープ無かったわ
カムシンでも今までの超鉄下駄から換えただけでギア3枚軽くなったわ
今までアウタートップなんて誰が踏めるんだと思ってたけど余裕で踏めるようになった

58 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 09:22:48.49 ID:eV3c/A2Z.net
Wiggleからの入荷メールで思わずカムシン買っちゃいました。
今週スプロケット交換する予定だったけど新ホイールが届いてからにする。

で、リムテープは用意しておいた方が良いの?

59 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 10:44:27.19 ID:H1qqLKo7.net
不安になってまた見てみたら黒いテープ貼ってあったよ

60 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/03(土) 23:01:02.28 ID:uiGtMTg1.net
安いよ!
Wiggleでテンションメーターが\2987だよ!
http://www.wiggle.jp/lifeline-スポークテンションメーター/

61 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 01:27:22.55 ID:T85b0It2.net
RS21の購入検討してるんだけど、こういうのって届いたらまずハブあけてグリスアップとかするもん?

62 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 01:46:41.47 ID:fTqHIf9g.net
>>61
初ホイール交換でRS21にした時は、せっかくの機会なのでグリスアップと玉押し調整やったよ。
後になって思ったのは作業前後の違いを体感しておけば良かったかなぁってとこかな。

63 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/05(月) 06:40:13.03 ID:DNss8IIz.net
>>61
RS21に換えたときより、はじめてグリスアップしたときのほうが感動した。

はじめは2000km以内でやっておけ。初期のグリスも玉あたりもひどいから。

64 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 23:26:39.26 ID:tGVBCKnK.net
この価格帯だとリムが鉄下駄と変わらなくてハブやスポークで軽くしましたというのが多いんじゃないの?

65 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/06(火) 23:31:55.66 ID:B7ogXrg0.net
そんな酷いのか。

66 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 00:00:23.47 ID:5YW6+rdL.net
知ったかレス

67 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 01:48:12.48 ID:9CEkIb3e.net
rs21はメンテも楽だしエントリーには最高だと思うが
値上がりした今はコスパ微妙かもなあ
思いきってZONDAあたり狙うのがいいか?3万越えちゃうけど

68 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 02:08:23.59 ID:hBakOvq9.net
アルテが29k

69 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 06:49:58.66 ID:Tu2boUsq.net
>>68
マジデ?

70 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 08:38:59.74 ID:Prar/Ond.net
>>37
G3に拘らないならレー3がお得じゃね?
RS21やZondaと同じカップアンドコーンだからオーバーホールも出来る

71 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 08:40:02.29 ID:Prar/Ond.net
なんで>>37にレスしてるんだ。>>67だった

72 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/07(水) 08:47:22.60 ID:dC2432fE.net
>>67
値段考えたらもう並のホイールだね

73 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 10:28:51.73 ID:wSO34pIr.net
マルチ投稿になりすいません。

エスケープR3です。
ホイールをカンパニョーロ カムシン。
スプロケをシマノ8S 12-28に交換したんだけど後輪ホイールが微妙にセンターより左にズレてます。
左側のブレーキシューに干渉するしサイコンのセンサーもマグネットを付けるスペースが無い。

何か間違いを起こしたのでしょうか?
ホイールにアダプターリングを入れてスプロケを入れて締めるで良いのですよね?

74 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 10:35:34.27 ID:2Z+MaAEH.net
 
キチガイの集まり・創価学会・公明党!

人殺しの殺人鬼が政治活動・創価学会・公明党!

池田大作・人殺しの殺人鬼・創価学会・公明党!

あやかりドチンピラの池田糞作・創価学会・公明党!

75 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 10:37:01.12 ID:b+ubCAZP.net
スペーサー

76 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/13(火) 20:37:36.98 ID:YxKbLktJ.net
エスケープR3がしゃべった!

77 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 02:12:36.35 ID:BvR36XcX.net
>>73
間違いを起こしてるのでしょう
それかもとのホイールが間違いなのか

78 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 09:34:09.48 ID:cqJsk0gZ.net
>>73
まさかのカンパフリーじゃないよね?

79 :73:2016/09/14(水) 10:13:44.82 ID:8YtvB6bQ.net
お騒がせしました。

自転車屋に行って解決しました。
メーカーの設計思想で非対称
そういうものみたいです。
ブレーキの調整とセンサー位置を変えてOKでした。

80 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 12:19:41.59 ID:7/gpHwv1.net
設計思想でセンター出てないとかあり得るのか?

81 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 12:46:40.35 ID:pL4OXeu8.net
いやありえない
きちんと固定せずに傾いていたのだろう
それで手数料とられてあわれ

ブレーキずらしたらシューがまっすぐに当たらなくなる

82 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 12:53:37.44 ID:8mllhIN2.net
>>79
リムが左にズレたままで合わせたのか?
ありえないありえないクソショップ(呆れ

83 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 15:59:55.65 ID:0tJZBIZJ.net
元のホイールがずれてた可能性もなくはない

84 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 16:22:17.82 ID:J/7bKheK.net
フレームのリアエンドが135ミリだったとかならともかく
普通にシマノフリーのホイールに換えてそんなズレるはずないしなあ
自分だったら気持ち悪くてたまらなくなるw

85 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 18:15:17.87 ID:CemGxvfC.net
CRCでDTのR23IYH

86 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 18:36:08.58 ID:CemGxvfC.net
元々レー5CXの入荷待ってたけど・・・
見た目は明確に劣るとしてDTにラチェット音期待しても良いんだろうか?

87 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 20:14:34.39 ID:PmqDW/9p.net
カムシンの音
新品5→20キロ100→100キロ→20

88 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 22:12:41.86 ID:kKiVskRw.net
>>87
100キロ走ったら新品になるのか(すっとぼけ)

89 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/14(水) 23:33:41.06 ID:DfK55ya+.net
>>86
DTのフリー音知らんけど、レー5のフリー音は大きいだけで決して良い音じゃないよ。
うるさくて騒音に感じるから、いつもグリス突っ込みまくって無音にしてる。

どのメーカーのフリー音もそうだけど、傍から聞いてると良い音に感じても、自分の車体から鳴ると煩いだけの騒音だったりする。

90 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 00:16:09.17 ID:xP0gI9Ze.net
インナーローにしたときにディレイラーがスポークに当たったから自転車屋行ったら、
フレームが曲がってる言われたことがある

落車しまくってたから、さもありなん、って思ってたけど、
最近スプロケットはずしたら、105のスペーサーがなくなってた

ショップも所詮そういうことよ

91 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 00:42:06.24 ID:3EoJX5Le.net
カンパの爆音は歩行者に気付いてもらえるからめっちゃ重宝してる

92 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 09:55:20.88 ID:1BtL1dzN.net
カンパ系の新品の音が小さいとお嘆きのあなた。

整備スタンド等で後輪を浮かしアホみたく高速回転させましょう。
グリスが飛ばされて爆音になります。

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/15(木) 23:15:46.67 ID:VCNhxUSX.net
今日会社の最寄駅の駐輪場に自転車取りに行く時すれ違ったロードの
ジーって音が格好良かった。流行りのZondaかな?

94 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 00:23:55.56 ID:VkDIg4ZF.net
流行ってんのか?ゾンダ?

95 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 09:25:16.42 ID:A6peYBLf.net
音がするのはフルクラムやマビックとか色々あるだろ

96 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 13:11:21.90 ID:KLQOJG9I.net
ゾンダ厨のステマだろう
最近弱いからw

97 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 14:27:01.68 ID:RTJRT8Gi.net
アメリカ?のVueltaって会社のcorsa SLR Road Wheelsetってやつ買ってみた
誰も得しないだろうけど人柱のつもり

計ったわけじゃないけど持った感じカタログ値の1500g弱の通りかなーり軽く感じる
詳しくないからハブの回転とかはわからないけど、少なくともこぎ出しに関しては軽くなったし
自転車の取り回し自体しやすくなった感じがする
リム幅が元のよりかなり狭くてタイヤ入れづらかったのとブレーキの再調整が必要だった(ケーブル交換必要なレベル)のが面倒だったかな

セールの割引込みで$236、安かったw
完成車付属の鉄下駄からの交換だから参考までに

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/16(金) 21:54:55.88 ID:9twV352X.net
画像見たいな

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 00:43:40.57 ID:TKs3xVTZ.net
>>98
反応ありがとう

http://imgur.com/KaPzzfj.jpg
http://i.imgur.com/IZpFsNX.jpg
リムハイト低いしロゴもうすいから見た目は地味かな
スポークが黒くて細いから元の鉄下駄よりかはスタイリッシュに見えなくもないかも
質感は正直少しちゃっちいですw

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 01:25:31.45 ID:gi1g9kAz.net
俺もスペシャだがジャイアントに比べても1割は重い超鉄下駄だったな

総レス数 143
31 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200