2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

夜走るのが好きな奴、集合!25夜目

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 00:20:05.12 ID:6+TZVXrS.net
朝は空気が引き締まってて、その日一日のやる気が出る。
昼は暖かいし快適だ、夕方は夕日が綺麗なんだけど。
夜なら交通量は少ないから、快適な走りが出来て最高じゃないか。(凍結してたりするけど)
ただしライトの点け忘れと、巡回中の警官と珍走、幽霊、食べすぎには注意しろ。

■前スレ
夜走るのが好きな奴、集合!24夜目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1444988478/
(次スレ立ては>>980

168 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 12:13:27.43 ID:mZsZE9Cf.net
夜走ってて、歩行者を抜こうとした時に不意に吸い込む煙草の煙は、
体力が70%くらい奪われる感覚になるわ。

169 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 13:17:41.87 ID:fCv5UphE.net
貧乏人には吸えない煙草

170 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 14:12:37.12 ID:RQhhegpZ.net
>>168
ソイツも住環境的に吸えなくて外に出てきたんだろう

>>169
俺的にはタバコ1箱千円になったら非難しないようにする。

高額納税者にあたるからな。原発事故収束に何千兆円かかるかわからん世の中、
恐れ多くもずっと吸い続けてほしいわ。

>>147
夜中の河川敷とか無意味に危険な場所で停まってるのは、覚せい剤・売春あっせんの移民
石を投げろ!

171 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 14:19:35.94 ID:hXE1Dq7I.net
お前頭おかしいな

172 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 15:00:36.18 ID:WcNCowlI.net
タバコ税収よりタバコとの因果関係が強く疑われる疾病の治療費に充てられる健保の方が高くつくらしいぞ

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 15:30:44.09 ID:RQhhegpZ.net
>>172
現状だとそうだが、1000円になったら状況は一変する

価格上昇による喫煙者減少率と、納税総額の上昇率のグラフの交点から最適価格を算出すると
1箱、1,382円が推測最適値
1000円とか極端な値上げ時の減少率の加速度が解らないから税収増に凄く甘い推測になってる感は否めない

政策的な答として1000円手前の値上げ・その2〜3年後に1200〜1300円前後の値上げの2段階方式。
感覚的に1500円超えると美味しくない。2000円だと他の麻薬が価格優位性を持ち、地下タバコ蔓延で税収総額は極端に減る

174 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 15:39:59.66 ID:RQhhegpZ.net
>>172
整理すると

・税収が増え、喫煙者がほどよく減る価格が存在し
・喫煙者一人アタマの疾病対策費は一定

疾病対策費をxとすると
・値上げ後の税収-(減った喫煙者*x) > 現状の税収−(現状の喫煙者*x)

これだけメリットが明確なのに、賄賂貰ってるからやらないだろうけど
あとパチンコ税上げて、五輪・豊洲・大阪万博を無くせば一応5年後以降に国が亡くならない計算は立つ

175 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 15:54:32.84 ID:ghQ0JKeN.net
>>167
意味がわからんからもっと具体的に説明してくれ
説明した上でたぶんこのスレと関係ないから他所でやってくれ

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 15:58:51.47 ID:ZaodzbrF.net
勉強になるなぁ。
でもたばこ税上がってからこういう理屈を喫煙者が見たら
またマナーが悪くなりそうな予感。

麻薬と似たようなルートで海外の安いタバコが入ってきそうな予感もする。
もしTPP入ったら海外銘柄のタバコの関税も撤廃なのかな。
今の大統領候補たちがあまりTPPに積極的じゃないようだから
このまま立ち消えてくれるといいんだけど。

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 16:12:09.57 ID:/oRSPsER.net
税金とか病気とかどうでもいい
単に臭いから周りの人が迷惑するというだけの話


スレチだからここから反射材の話しようぜ

178 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 16:51:17.97 ID:45Lh38uK.net
間を取って俺が謝るわ
スマンかった

179 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 17:02:55.89 ID:WTZOGLlx.net
姪からスポークに挟むタイプの反射材貰った
すまん姪よ、カンパのカーボンホイールにそれはつけられない。
仕方ないからバッグに下げて背負ってるわ

180 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/01(土) 18:57:13.23 ID:ZaodzbrF.net
じゃスレっぽい話題。
去年末に尼で買った偽808が亡くなった!
やっぱり安物はダメかと思ったけど同じ偽808が更にお安くなってる。
一体何の罠なのか。

181 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 10:17:25.90 ID:BGJgQ3KP.net
>>133
通勤で毎晩夜中走ってるが死んでない俺は超幸運?
既に20年以上、雨の日でも走ってるがw

182 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 10:24:15.17 ID:WB6Xa/7H.net
>>181
基地外認定されて避けられてるんじゃね?

183 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 10:48:56.81 ID:BGJgQ3KP.net
>>182
かも知れん。
ポリにこの先何もない山道なのにどこ行くんだ?と職質されたことならあるわw

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 14:23:26.38 ID:5ooMNfdu.net
実際他車が勝手に避けてくれるならそういう自転車になりたいと自分も思う。
早道はギラギラにライトアップすることかな?主に後方に向かって。

185 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 14:32:47.62 ID:5FSfgqHF.net
それはそうだ。後から来る車が眩しくないかな、なんて余計な気遣いで自ら光量控えめにする奴はいい奴かも知れないが早死にするリスクは高い

186 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 15:07:27.16 ID:5ooMNfdu.net
香料控えめでもし後続車が見落として事故ったら結局は車も困るわけだから
過剰でもアピール強めて事故を回避できた方がいいね。

まず自分が死なないよう自助に努めるのが公道での責務であり最優先。
その後で他人の迷惑や他助努力を考慮して摺り合わせるのが優先順位だろう。
まぁごくたまに車道から歩道にあがると、歩行者にこそ
この精神を培って欲しいと思うことが多々あるんだけど…命知らずの荒くれ歩行者多いよね。

187 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 15:10:51.02 ID:HDVaqQ38.net
VOLT6000に赤フィルム貼って後ろ向きに付ければー?( ´,_ゝ`)プッ

188 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 15:16:51.14 ID:g2eWEM7s.net
>>183
さあな、風にでも聞いてくれって返したんだろうな。

189 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 15:25:44.91 ID:9ZVR1WQ8.net
反射ベストを付けた搭乗者の背中を浮かび上がらせると
周囲に眩しいテールの光を放たずに済む上に被発見率が高いかもね

190 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 15:40:44.44 ID:WB6Xa/7H.net
http://i.imgur.com/tAKbyo8.jpg
http://i.imgur.com/opfymFv.jpg
クリオネみたい

191 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 15:41:31.15 ID:dcCpz5eC.net
あのDQN車がやってるような地面ライトアップがしたい
自分の周りを真っ赤にライトで染めてれば車は踏みたくないだろう

192 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 15:43:39.14 ID:WB6Xa/7H.net
>>191
http://i.imgur.com/KEB5x3H.jpg

193 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 15:47:51.29 ID:9ZVR1WQ8.net
>>190
凄い、これは確実に周囲から避けられる

まあ背中の反射材を常時照らすのが目的なので暗い懐中電灯レベルでいいんだけど
安定して照らせる場所を吟味するとリアキャリア装着車が必要で尚且つキャリアの先端辺りになるという

194 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 15:53:24.73 ID:KB97OoHg.net
こうすればいい
http://i.imgur.com/F8BuThW.jpg
http://i.imgur.com/xmPaXWv.jpg
http://i.imgur.com/MSJFecG.jpg

195 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 15:59:09.37 ID:5ooMNfdu.net
>>190
ライトスティックを括り付けたパーカーか。
アピール度は最高っぽいけどここまでするなら
安上がりにLEDラインテープをバッグにでも貼り付ける。

しかしステージのアイドルより目立ってどうするんだろうw

196 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 16:05:25.02 ID:HDVaqQ38.net
>>190
目立とうとする奴ってホント周りの迷惑考えてないよな

197 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 16:20:48.87 ID:5FSfgqHF.net
>>192
それ発想は悪くないんだけど光量が貧弱すぎて
月明かりしかない山道ならともかく街灯で照らされた夜道ではまず認識してもらえない。
その画像にしてもそれだけ露出を絞ってやっとその程度だしな

198 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 16:47:22.12 ID:5ooMNfdu.net
>>197
レーザーリアランプの走行動画見てたら
街灯があるところを通過するとレーザーラインが全く見えなくなっててワラタ。
車道で後続車のヘッドライトに照らされてたら全くの役立たずになるだろうね。

199 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 21:45:23.63 ID:X3je3Wxm.net
>>192
おこがましくて嫌だわw

200 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/02(日) 22:44:17.24 ID:5FSfgqHF.net
おこがましい?
俺なんかライトで身を守る価値もない人間だと?
そこまで自分を卑下するなよ

201 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 01:04:05.96 ID:y3stnQTW.net
みんなの公道なのに勝手に線引きして「自転車様が居るぞ」アピールに見えてな…
一応灯火類はやり過ぎなくらい前後つけてるけど路面に線は無理だわ

202 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 01:43:51.88 ID:VsdlBDuR.net
慎ましいというより自意識過剰なんだね。
公道を走る以上は他人の目を気にして当然だとは思うけれど気にしすぎるのも不健康。
つかその論理からすると路駐なんて見かけたら怒りに震えていそうだな。
あれこそレーザーで線引きなんてレベルでなく真の「公道の占有」だからね。

しかし「みんなの公道」ってちょっとマヌケな重言だねw

203 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 04:13:14.64 ID:7Kz5Ab5m.net
路面レーザーは本来はもっと明るいものなんじゃないのかな
日本はレーザー出力規制が厳しいから骨抜きになってるんじゃないか。あくまで推測だがね

204 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 07:08:24.98 ID:BuhdZVB3.net
>>202
何言ってんだこいつ

205 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 09:22:05.57 ID:cTtACEPd.net
マヌケじゃない重言ってどんなの?

206 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 11:35:22.03 ID:Xbn24hhL.net
サハラ砂漠
バスティーユ牢獄

207 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 11:49:14.94 ID:10yEXeGC.net
外来語や固有名詞の重言出てくるとは思わなかったw
うなぎパイ頼んだのにアップルパイが出てきた感じだな

208 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/03(月) 18:04:11.17 ID:VsdlBDuR.net
>>205
射程距離(「程(ほど)」が長さを現す言葉なので「距離」が重複)とかかな。

>>207
それは普通に店のミスだね。
似て非なる物という例えで言うんならインド人がカレー頼んだら
サフランライスでもさらさらなルーでもない
日本食特有のよく煮込んだカレーライスが出てきた、みたいな。

まー日本のカレールー(ハウス食品)はインドでも人気らしいけど…w

209 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 00:30:06.92 ID:ccXO+JhW.net
>>187
フィルムが溶ける。光で進む事考えた方が良いレベル。RAPID3で十分

>>183
それは本当に心配してくれてたのかも
真夜中に日本の背骨超えるとかいう遊び知らない人から見たら
完全に狂言にしか聞こえないだろうし。行かない方が良いのは間違いない

>>208
レトルトのLEEとかインド人納得させられる自信あるわー

210 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 20:33:13.57 ID:Dm050Yvz.net
さて天気もいいですし乗ってきますわ

211 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 23:41:58.21 ID:fpzNOBtP.net
俺も明日は台風で走れそうにないから
さっき走って来た。

212 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 09:40:57.49 ID:tzWr25iX.net
西日本か?
東京は今週通して穏やかな秋晴れ続き

213 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 11:16:36.13 ID:ycFtY/75.net
>>212
月曜雨で今日も曇りなんだがお前はどこに住んでるんだ?

214 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 15:23:50.13 ID:3n7kXP2o.net
今日は曇り。

215 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 17:09:24.05 ID:wBHWiEoz.net
今現在静岡の方から雨雲が来てるっぽいけど曇天でもこっちはまだ雨にはなってないな。
週末は台風の影響で降りそうだ。

216 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 19:44:59.18 ID:QtJj5Mvq.net
物凄い風と横殴りの雨で今夜は無理だ

217 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 23:03:39.23 ID:4gAho4DQ.net
降水確率20パーセントでこの雨
本当に気象庁の無能ぶりには恐れ入るわ

218 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 23:43:39.13 ID:0eejzFei.net
>>217
色んな意味で降水確率の意味を誤解してるな

219 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 23:51:36.37 ID:n0j7ODrL.net
馬鹿にも分かるように
「今日は雨が降るかもしれません」と「今日は雨が降らないかもしれません」
の二択にするべきだな

220 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 00:25:48.39 ID:OSlz/ptU.net
打率2割のバッターでもなめてかかると打たれる。
当たり前だな。
巨人の小林誠司っていう捕手が打率2割ちょうどぐらいだ。
規定打席に達してるみたいだよ。
ホームランは4本打ってる。

221 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 00:29:36.40 ID:tTa2UNbI.net
台風が偏西風に乗って足早に過ぎ去ったので今日も走れた。

そして、尼で買った中華爆光ライトに裏技があって、ハイ→ミドル→ストロボから
ハイ→ミドル→ロー→ストロボ→SOSに変えられるのを知ってワロタw

災害で孤立した時に使えそうだ。

222 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 01:57:26.96 ID:dmpVb4uE.net
災害で孤立するより中華ライトが発火する確率の方が高そう

223 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 23:36:02.81 ID:wIQ2HV70.net
今日生まれて初めてコウモリとぶつかった!

 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――

224 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 23:59:26.38 ID:t1FudQFq.net
コウモリは狂犬病ウィルス持ってる場合があるから
牙が当たって皮膚が切れたなら病院行っとけよ

225 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 03:29:36.72 ID:D71uP4XY.net
>>224
狂犬病って9割死ぬんだよなぁ。
映画ゾンビの元になってるくらい病状がひどくて
凶暴化、意識白濁までいくともう助からないとか。

さてちょっと走ってくるかな。

226 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 08:06:51.96 ID:Y8tbiicE.net
発症したらほぼ死ぬからそれまでにお注射打てるかが肝
受傷部位が脳に近いほど発症が早いとかマジ怖いわ

227 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 19:11:53.42 ID:weNlmklg.net
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

228 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 00:55:32.52 ID:Mh8e3bXO.net
天気予報はゴミ。雪でも台風でもフルフル詐欺が横行
ただ、10月10日は統計学上の特異日(異様に晴れが多すぎる日)なので晴れはガチ

>>225
意識白濁って狙ってるのかも知れんがAVの見過ぎw
意識混濁な。

229 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 01:10:05.14 ID:woszCGcm.net
まだ寝ぼけなまこだったのかな。
素で間違った。

230 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 02:52:31.59 ID:48H8iSFj.net
俺もコウモリがぶつかったことある、夕方だったけど
ぶん殴られたみたいに痛かったわ
昆虫とかも痛いけどあんなレベルではなかった

231 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 11:00:16.49 ID:gHUvPo1Z.net
朝の通勤の時にすぐ近くをハトが掠めていくことがあるけど
あれが当たったら痛いどころじゃ済まなさそう

232 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 00:32:53.11 ID:a+M1HG71.net
連休のせいか知らんが今日はヤケに運転の下手な車が多かった気がする

233 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 21:39:46.07 ID:TYPyLRbu.net
新しくvolt買ったが、もう乾電池のタイプには戻れないわ、あの明るさを体感しちゃうと
投資は高かったが安心を買うと思うと安い安い

234 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 21:42:32.41 ID:z8lVB0Gb.net
Voltのいくつ?

235 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 22:14:54.51 ID:TYPyLRbu.net
>>234
volt1600です

236 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 22:15:40.07 ID:Uww9jQXc.net
いいね!
感想もっと書いてくれ

237 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 22:15:41.66 ID:7i54Khur.net
まさかハイモードで走ってないよな?

238 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 22:52:27.83 ID:0NUbO6zi.net
相手が眩しいから街中では使うなよ。

239 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 23:10:23.39 ID:TYPyLRbu.net
流石にハイモード使うほど闇の中走ったりはしないからほとんど使ってない、本体も熱くなるし
ミドルでも十分明るいから街灯ないCRでも安心して走れる

240 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 23:12:23.97 ID:ffyOQ4Et.net
九月中旬からウィンドブレーカーの袖を外してベストとして使ってたけど
今夜はフル状態にしてしまう位に寒くなったな

241 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 23:24:49.65 ID:1+p33p3q.net
>>233
1600羨ましい。普段使いはローの200lm?
自分も1000〜2500円の被視認用程度のライトを買って試すことを何度か経て、先日volt400に乗り換え。光量ランタイム等桁違いに優れてて感動、他の低価格低光量のライトの存在意義が霞むほどでまず戻れないと感じた。

242 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 23:40:23.46 ID:VBr90WoT.net
500ルーメンで街中走る基地外キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

243 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 00:02:26.85 ID:iqDtd8EZ.net
>>241
そうですね、街中だとローでも充分すぎるのでこのモードです
街灯ない場所だとミドルにするけど
リアもラピッドX3買ったから視認性は問題ないと思う
夜走るのが楽しくなったよ

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 01:36:02.07 ID:ckXKwLQ3.net
voltは6000lmがあるからなぁ
興味あるけどガイツーでも6万するから興味だけじゃ買えない

245 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 01:57:16.96 ID:/4zj5khV.net
6万とか105のロードが買えるな
http://i.imgur.com/acGVuMU.jpg

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 11:44:26.00 ID:fMGFv7Cy.net
約7割引き
実際に見かけたら衝動買いしちゃうな

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/12(水) 23:24:06.05 ID:66Zl+uaX.net
まだ陽が上がる前の薄暗い早朝走っててライト落とした!
ゴム製のマウントが経年劣化で弛んでてライトだけスポッと。
落ちるときにスポークが蹴ったらしく点いていたはずのライトが消えてる。

急いでサブライトで照らしながら探したが見つからない。
もう5年愛用しているLD20を買い直すしかないのかと絶望した。

悲しみに暮れつつサブライトをマウントして目的地へ。
http://i.imgur.com/10dEO3V.jpg
予想通りの見事な朝焼けもライト紛失でがっくりムード。
http://i.imgur.com/fWqGxpb.jpg
しかし日の出後の捜索に一縷の望みをかけて朝飯をゆっくり取りつつ紛失した場所へ。

軍手をはめ不退転の覚悟で挑み中腰のまま格闘すること30分、
かくして愛用のライトは無事見つかった。点灯も問題ない。

その場所は橋の上。道路と歩道の間にある茂みの中だった。
倉庫街という場所柄、人のいない歩道を走っていたとはいえ、
茂みを突き抜けていれば時間に追われる配送トラックの餌食だったろう。
逆に飛べばそこは橋の上、当然川にぼちゃん。
どちらでも即死コースだったことを考えれば無事に手元に戻ったのは幸運だった。

今はマウントも新しいものに換え脱落の心配もなくなった。
夜の落とし物って怖いね。

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 03:10:31.67 ID:oNtqbGeF.net
>>247に感化されて深夜から早朝にかけて走ろうと思って外へ出たら無茶苦茶寒くて冬用を出しに戻ってきたが
かっこ悪いけど温かくて夏グローブのままでいいバーミッツがみつからない…何処へ行った

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 18:41:16.05 ID:g962sCH8.net
昼間も夜も寒いね。
昼間はシャツとウィンドブレイカーでなんとか凌げたけど
夜はもうちょっと着込まないと汗冷えしそう。
汗っかきにはつらい時期が来てしまった。

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 22:34:51.81 ID:QQVm/5ue.net
1時間位乗ってきました
走り出しはちょっと寒いかなと思ったけどすぐに汗が出てきますね

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 22:06:18.41 ID:gbNPP26/.net
ウェア毎回気にするの面倒になったからリフレクト機能付いたグローブ買った
チャリ自体にもリフレクト機能持たせてるし、補助にメインライトも装備だからもういいかな…
それでもさすがに全身黒だとマズイかな?

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 22:21:13.60 ID:gbkwx5Ly.net
よく夜に走るなら明るい色の服着ておいた方がいいんじゃない
1%くらい生存確率上がると思うよ

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 23:17:13.71 ID:9qANvM4r.net
自分が自転車で相手がジョガーの場合
真っ黒ジョガーが腕に光るベルト付けてればまぁ認識は出来る
真っ白ジョガーが腕に光るベルト付けてればもっと確実に認識出来る
真っ白ジョガーが腕に光るベルト付けて靴にリフレクターが付いてれば愛していると叫びたくなる

車の運転手もぼーっとして走ってる奴がたまにいるから
そういう人に気がついてもらうために目立つ面積は大きい方がいい

254 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 00:03:58.69 ID:a2Hxaciy.net
反射材を服にスプレー塗布出来るのあったよな

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 04:25:09.57 ID:QWRVluqh.net
あれはこのスレの住民が一番欲してるな

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 06:09:31.45 ID:qfjWIeh0.net
光る赤LEDバンドと反射材はジョガーに付けて欲しいアイテムだけど
更にハンドライトを追加して忍者刀持ちで不規則に地面を照らしすのも遠くから発見しやすくて助かるな

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 07:32:33.21 ID:+Urbrblz.net
なんか1週間ぐらいで効果が消えちゃうんだっけ?となると価格次第かな

258 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 19:09:21.65 ID:WlzPMfoi.net
きんたまテールライトはどうよ。

259 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 19:13:59.28 ID:c9bG+dmB.net
銅ではないだろう

260 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 22:52:28.72 ID:TSMtbTQh.net
ジョガーの光るバンドは消えかけのことが多いから反射材着けてくれる方がありがたい。

261 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 23:06:51.24 ID:32cwxKHO.net
>>257
効果が消えるのってたぶん吹き付けた物がボロボロ落ちていくってことだろうし
それを吸い込んで肺の中に溜まっていきそうでなんか正直怖い

262 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 09:27:05.61 ID:x3WB6FqC.net
ここでアホジョガーに希望言ったって伝わんねぇだろ配ってこいよ

263 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 19:40:32.30 ID:IIcJxxhj.net
今日、都市迷彩柄のレインスーツ着たおっちゃんがママチャリで走ってた
着る方もあれだが、売る方もちょっと頭がおかしいんじゃないだろうか

264 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 20:12:01.49 ID:7zmHJQWW.net
そういうのがたまにいるから強力なライトは手放せない。

265 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 20:25:54.62 ID:Ncjr5uwk.net
ランニング下着泥棒には需要あるだろう

266 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 20:43:40.60 ID:kNfcQSP+.net
上下黒
ライト無し反射なし
こんなジジババサンパーがかなりいる

267 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 12:06:39.30 ID:FuegCBoa.net
サイクリングロードでライト反射材なしは全く見えんしほんとキツイ。

総レス数 1000
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200