2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サイメン】飯倉清たんを語るスレ Part20

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 18:43:01.86 ID:LVl4dGxg.net
サイクルメンテナンス http://www.sai-men.com
サイメンブログ http://www.sai-men.com/arc/category/blogs
Twitter http://twitter.com/saiment
YouTube http://www.youtube.com/user/KIYOSHIIIK/videos

次スレは>>980 … 立てる前に「宣言」「重複確認」
※前スレ
【サイメン】飯倉清さんを語るスレ Part20
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1469795635/

416 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 01:46:15.61 ID:SLc230FP.net
ディスクブレーキの穴みたいなノリかな

417 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 01:51:19.43 ID:E2TIIoKv.net
リムブレーキの調整の時指突っ込んだらスパッと切れそうで怖いよ。
指詰めマシーン

418 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 08:36:06.26 ID:O/RfXqhD.net
実用性は度外視
こんなんでもカッコいいと思う一般人が買う
ドッペルと同じようなもんだろ

419 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 09:35:24.62 ID:GWyKPFyr.net
>>413
正論

420 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 12:20:11.21 ID:fBBPrRyl.net
U字ロックを通すのには最適な形状。

421 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 19:56:01.90 ID:BBq3oFsT.net
倉特製スペシャルクランクなのだ
http://www.sai-men.com/images/image065.gif

422 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 22:13:34.91 ID:deehAN7w.net
>>421
凄い加工が雑だな

423 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/09(金) 22:38:04.09 ID:hvLfBleC.net
>>421
裏側の変速用溝何箇所かつぶしちゃってそうで怖いな。

424 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 00:12:23.59 ID:CsRXO+p8.net
>>413
安全率1は確保した つもり なんじゃない?

425 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 00:14:48.74 ID:2Q2Kc9ZA.net
>>421
3段は無駄なので、1段もいじゃいましょ

426 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 03:57:42.06 ID:wKIrSbLp.net
なんでかっていうと〜
やらなくって〜

頭悪い癖にしゃべり方もうざい飯倉清

427 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 07:02:58.60 ID:jq52nTMo.net
「モアベター」って、小森和子のマネなのかな?

428 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 07:13:44.06 ID:10KEetaf.net
モアベターなんて英語は存在しないのにな
この時点で学歴が無い事をアピールしている

429 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 08:49:03.14 ID:76phzpeA.net
>>428
盛大なブーメラン乙

https://kotobank.jp/word/アピール-426393

430 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 09:42:20.36 ID:wKIrSbLp.net
飯倉清はネットで「ステマステマ」という言葉を見て、自分も使ってみたかったんだろ?
空力とかも同じだな。何の知識もないのにさあw
空気抵抗のところ自信がないもんだからもにょもにょごまかしてた。
知らんならしゃべるなアホ。

431 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 10:37:45.61 ID:0+TAri7A.net
「・・・したときがある」
「・・・したことがある」
の使い分けに違和感を覚えます。

432 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 10:53:09.78 ID:/Gr3TqnvE
自衛隊時代のビデオ,まあそれなり面白かったよ.
違和感あったのは,最後の方の「一度は自衛隊に入ろう」って感じの所ぐらいかな.

433 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 11:09:04.79 ID:V8v5OZpr.net
ここで清叩きしてる連中は、他のところでも大抵糞煽りしかしてないので、NGIDにしとくと他のトコでもスッキリする。
糞ID拾うのにこのスレは欠かせない。

434 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 11:18:11.42 ID:0uqnpzod.net
・素人が耐久性犠牲にしてグラム単位の軽量化やるのは無駄ですよ
・ビッグプーリーの効果大きいならプロは皆そうしてますよ
・シンプルな乗り物なので新製品に劇的な違いはありませんよ
・安易なボルトの材質置換はやめとけ。焼き付きや腐食の原因
・人間の空気抵抗>>自転車の空気抵抗なのでエアロ化の効果は知れてる
・横風に煽られるリスク>ディープリムの巡航性能

この内容で雑誌は作れんよね

435 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 11:22:31.38 ID:BqeeeZnu.net
飯倉さんは古い知識で語ってるからなあ

436 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 12:51:53.30 ID:JWN4wSdM.net
高いホイール欲しくなるとこの人の動画見るw

437 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 12:57:14.13 ID:0uqnpzod.net
>>532
安バイク純正→鉄下駄(R500、レー7等)
鉄下駄→Zonda、手組み等

ここまでは数万円の投資で明確な差があるけど、ここから先がねえw

438 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 13:05:38.65 ID:bwc5hfB1.net
アマちゃんならある程度のクウォリティーであれば
十分だし問題ないよ、あとは自己満足の範疇

439 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 13:14:46.30 ID:5deuUOns.net
そのうち、蓮リムどころか
ホイール全面穴だらけ
なんてことにならんけ?

440 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 13:39:40.26 ID:2CZxtnkM.net
>>434
今まで25cの効果大きくても23c使ってただろ
昔は山岳でもノーマルクランクだっただろ
2行目は必ずしも同意できない
現在使われているものは現在主流というだけに過ぎない

まあビッグプーリーの効果は知らん

441 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 13:59:02.04 ID:0uqnpzod.net
>>440
それもそうだな
俺もこの人いうこと全面同意してるわけじゃない
シマノはともかくカンパのスプロケはフリーに食い込む部分が深いから
アルミ合金で作っても良いじゃんと思う

442 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 14:00:19.85 ID:xXOraSHO.net
>>440
つーか、ビックプーリーが有効なら
シマノがするんじゃね?

443 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 14:01:35.11 ID:wLSrgeUG.net
商売に有効ならするけどな。

444 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 14:51:45.23 ID:fFr+fIse.net
自衛隊の動画今更見たが、ネトウヨに受けそうな内容だったなw

445 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 17:48:54.77 ID:vNqU83JG.net
https://youtu.be/5tPcRhHqoOw

446 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 19:04:47.93 ID:BbA2oV4S.net
>>443
だな。
ビックプーリは、プーリ回転数が
減少し、回転部分の耐久性が
あがってしまうようなので
シマノはやらないと思う。

447 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 19:10:09.49 ID:nLvtE18D.net
8速の廉価版のRDには13Tや15Tのビックプーリー使ってるけど何でだろ

448 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 19:25:53.63 ID:O96/pl2P.net
>>447
他をケチってもそこそこの性能が出せるからやろ

449 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 21:01:52.50 ID:U5uQOhzf.net
>>442
RD専用設計になるのと、ハンガーやフレームよっては調整範囲外になる可能性がある。
汎用性があまりにも下がるので、コンポメーカーは採用しにくい。

450 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 21:08:07.62 ID:MpSTnGnr.net
ビッグが有効ならプロが使うんじゃねーのか
そのへんどうなん

451 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 21:17:11.72 ID:FVnbODyo.net
パフォーマンス第一で機材選べるんならシマノ以外のコンポを目にしなくなると思う

452 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 21:19:38.49 ID:BqeeeZnu.net
それはどうかな

453 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 21:32:54.11 ID:qRsDy40m.net
>>445
静止画に騙されたw
しかし似てるなw

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 22:12:54.97 ID:wLSrgeUG.net
>>447
あれはキャパシティ増量のためだと思う。

>449
逆でしょ?
従来の物とは互換性が無いラインナップになってくれたほうが
シマノとしてはありがたい。
「新製品お使いになりますか?でしたら一式全て買い替えて
ください」式の。

自社のそれまでの製品を駆逐するだけのメリットが無い
マイナーな改良だからあまり興味が無いのだろう。

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 22:37:17.15 ID:rsyZG0QQ.net
確かにあれはキャパシティ増量のためではあるが
普通のMTB用は11tプーリーでケージを長くしてキャパシティ確保してるのに
ビッグプーリーで確保してる理由を教えてあげないと解決しないんじゃ・・?
自分も分からん!

ママチャリみたいに使われるルック用に回転部の負担考えてるのかもしれないけど
よくあるコストのためかなぁ、まぁみた感じ使ってる樹脂や金属増えてるんだけど。
ただメリットとして同じキャパ確保するならケージ短くできるからロードクリアランスは少し増えるかな

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 22:39:14.45 ID:rsyZG0QQ.net
>>453
キヨシは縄文顔だからね
日本人でも東南アジア系と近い縄文系の遺伝子強い顔は似てくる
タイの農村部とか結構いそう

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 23:53:16.08 ID:wLSrgeUG.net
>>455
たぶんだけどぶつけにくいってことかな。
ディレーラー用のバンパーとか着けてるような車
だよね、対象が。

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/10(土) 23:58:04.69 ID:rsyZG0QQ.net
うん
乱雑に扱われてもぶつけにくいようにとかかなぁ?と
まぁそこまで長さ変らないし、妄想の域を出ないけどね

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 00:33:21.47 ID:co5kRLxN.net
>>434
メディアの特集なんて、コンマ数パーセントのパフォーマンス向上をさも革新的かのごとくドヤっているものがほとんどだし。
そういうのはフィジカルの限界の先にあるもので、
ホビーユースでは誤差の範囲。

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 00:36:14.26 ID:V02vrpaX.net
>>459
フィジカルの限界に近づいた人って、怪しいネックレスや御札に走るよね。
ぷろやきうの人たちがしてる土佐犬の首輪みたいなのいつ見ても笑える。

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 00:37:53.92 ID:7GQgiD1a.net
車だと剛性の高いボディの例えにR系スカイラインなんかを出すと、
最終型のR34GT-Rでさえ今ではスポーティカーのレベルだと笑われるけど
自転車の場合そういうのも無いよね

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 01:48:01.06 ID:qkVG41gl.net
普通のチャリに、穴あけるwww
軽量化?www
笑えるwww
軽量して、何すんだ?

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 02:12:23.64 ID:btxkFXKk.net
もいじゃうことに理由は要らない

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 04:13:22.60 ID:V02vrpaX.net
軽量する

新しいイディオムの誕生である

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 08:28:08.45 ID:kr3e5a17.net
ママチャリの穴あけの目的は剛性のバランスをとるため
ただフロントがプアすぎるからフロントに合わせると
バランスはとれても結局グニャグニャだろうけど
車やバイクの剛性ガチガチのレース車両でやるなら意味あるけどママチャリにはいらんかな

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 09:35:07.15 ID:qkVG41gl.net
TTレースのタイムトライアルならまだしも
普通のチャリに穴開けるとかwww

街中で、ママチャリをやたら飾るオジサンと同じレベルw

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 11:18:40.00 ID:godPFM0g.net
この動画清のパクリだろ!
ttps://www.youtube.com/channel/UC4A9uQdaQeK3B5LrmY9T3ug

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 11:29:11.20 ID:uC5TpoVG.net
作業が危なっかしすぎて見てらんない(´・ω・`)

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 12:02:36.06 ID:btxkFXKk.net
>>467
前にも晒されてたが懲りてないみたいだからほっとけ
それか炎上するまでやれ

こういうのが今時ウケるんですかね(笑)

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 12:51:34.26 ID:YBDxV7Ti.net
>>466
その筆頭格だろ
方向性がドレスアップかまともに走るようにするか違うだけ

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 16:58:24.02 ID:qkVG41gl.net
創価色www
あらためて動画みたがwww
だな!思った。

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 17:09:07.28 ID:OX2Fl61F.net
頭悪そう

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 17:15:59.43 ID:V02vrpaX.net
>>471
おまえ脳の軽量するやりすぎ

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 17:17:07.35 ID:EOAclBDw.net
頭蓋骨に穴開けちゃったんだろうな

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 17:18:38.23 ID:O26sL5A2.net
清は必要ない作業をやるよね
穴開けすぎだろ

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 18:19:39.40 ID:OX2Fl61F.net
>>474
そういうのあるらしいね

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 19:59:22.44 ID:qkVG41gl.net
創価に染まるお前等ハゲクラ患者www
wwwwwwwwwwwwwwwwww
患者だから先生の言う事は、
ぜった〜〜〜〜〜〜〜〜い!なんだなwww
バカ丸出しwwwwwwwwwwwwwww

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:05:48.00 ID:OX2Fl61F.net
おまえは精神病等からでてくんなよ
ガイジが
キモイんだよ

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:16:10.46 ID:gEt/gP1m.net
頭のネジ全部外すような無茶するから妄想ばかり書き込んでるのだね

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:23:47.51 ID:9MpOdR0/.net
>>445
昔の清そっくり
特に荒々しいところw
今はすっかり年取って丸くなってしまいましたね、つまりません・・・

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/11(日) 20:24:53.20 ID:sLKIpUP/.net
>>475
穴開けで軽量化なんてやることが30年古いね

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 01:33:03.96 ID:0rjbJ6ax.net
自衛隊話で板さんの自分内株下がった
自衛隊に入るような人間は、自分の事、出世の事ばかりじゃなく、他人の為に、国の為に、ともっと志高く持ってもってほしいとこ

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 01:39:13.11 ID:0rjbJ6ax.net
上に立ってあーしろこーしろと的をある程度得た正しいこと指図しそうだが
いざ自分が危険な任務しなくては行けない事態が来たらまっさきに退職願出しそう

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 01:43:18.94 ID:0rjbJ6ax.net
または、自分が危険な任務しなくては行けない事態がおきたらコネを使ってその任務から外れるように手回ししそう
ずるがしこそう

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 01:46:19.92 ID:0rjbJ6ax.net
そう、全体的に自分のずるがしい性分を得意げに話してる感じする

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 02:36:14.38 ID:fVcHyG1y.net
気狂い警報発令!

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 03:18:29.00 ID:veiOmXHX.net
デザイン会社在籍歴はドヤ顔で披露できるのに
自転車修理の修行経歴は語らない飯倉さん
まさか独学(悪く言えば自己流)ってことはないよね?

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 03:46:30.83 ID:gFaYnl/i.net
修行()

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 04:36:29.34 ID:6L5pJtooK
>>483
的は「射る」な

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 05:05:42.45 ID:VkeAqmTJ.net
マスゴミとか朝日とか言ってネトウヨ臭が酷かった

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 05:23:30.25 ID:TTUetRhK.net
それって2ch臭じゃね?w

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 05:34:24.06 ID:fmsZr6ax.net
>ネトウヨ
これこそ、共産モンスターの用語

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 06:28:09.77 ID:Eg00lHgb.net
またネトウヨが見えない敵と戦っている

494 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 06:35:14.12 ID:gFaYnl/i.net
しゅぎょうがぁー
ざっしれんさいがぁー
とりひきていしがぁー
あほくさ

そもそもチャリンコ屋如きに修行なんていらねぇ
バラして組めれば開業できるよ

儲けられるかどうか知らんが

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 06:55:03.55 ID:lWt6ccb6.net
>>487
独学だったらなんか悪いのか?笑

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 07:52:00.86 ID:E6BD43gA.net
穴開けて軽量化
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どんなレベル?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
穴wwワロタwww

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 08:13:49.46 ID:/2S4zFjN.net
鉄製製品はわりとやってるけど

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 08:23:59.44 ID:MMf0A/+W.net
脳の軽量化に大成功した奴がいるな
飯倉にやってもらったの?w

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 08:43:23.48 ID:tl27quWu.net
>>487
なるしまでバイトしてたでしょ
自転車メンテなんて誰でも出来る簡単な仕事だし

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 08:50:43.91 ID:/2S4zFjN.net
いつバイトする暇があんの

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 08:51:05.73 ID:xQsnDoUh.net
上位のチェーンとか普通に肉抜きしてるけど

502 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 09:07:33.28 ID:tl27quWu.net
>>501
それって勘でこの辺かなとか言って手で穴開けてんの?

503 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 09:13:41.67 ID:xQsnDoUh.net
構造力学理解してれば
要らない所は分かるよね

普通

504 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 09:43:21.16 ID:MMf0A/+W.net
理解できてるなんてレベルで構力語れる奴なんてそうそうおらんやろw

505 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 09:45:55.98 ID:xQsnDoUh.net
え?

506 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 10:07:17.44 ID:yaJS0XQj.net
>>481
メーカーがCADCAMとか使ったり
強度計算とかしてると思うけど
飯倉氏はどういう理屈で穴開けてるの?
適当に穴開けて客に渡してるの?

507 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 10:18:24.46 ID:/2S4zFjN.net

あれって売ってるの?

508 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 12:09:02.94 ID:9076Gocu.net
清は自分のガタイがデカいもんから街乗りにトリプルは要らんとか平気で言うけど
競技以外ではむしろ便利なんだよなあ
山行かなくても結構坂はあるから通勤だと汗かかずに楽に登りたい
メンテや調整も所詮は慣れだ

509 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 12:12:11.11 ID:InwPuR7B.net
>>508
峠越えでも無い限りはトリプルのインナーなんて使わないよ普通は

510 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 12:12:37.88 ID:giih78KS.net
コンピューター上で構造計算までやってくれるデザインソフトがあって、極限まで軽量化、肉抜きされている椅子のデーターを 3D プリンターに渡して作った椅子ってのがあって、それは凄い椅子だった。
軽量化と強度が両立してる椅子。
究極の自転車もすでに誰かがやってそうだけどね。

511 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 12:16:27.39 ID:MMf0A/+W.net
>>505
じゃあ語ってみなw
俺は大学である程度まではやってるけど語れるレベルだなんて思った事もないわ

512 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 12:26:06.84 ID:a2r2rWRp.net
誰か計算はやってんじゃない?
だけどほぼ変わらない応力がほぼ一定方向に発生するだけの椅子と違って
自転車フレームは瞬間的に大きい応力があらゆる方面から発生するから安全マージンをギリギリまで削るのは難しい
見た目も軽さもそれほど極端なことにはならんだろうね

513 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 12:31:33.02 ID:hpYE9XNQ.net
構造力学じゃなくて、材料力学だろ。
両者の違いも分からんのか・・・
知ったかぶりしやがってw

514 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 12:56:40.24 ID:MMf0A/+W.net
>>513
自分の中途半端な知識をわざわざひけらかしに来るなよw

515 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 13:05:10.72 ID:vGY9rt75.net
>>508
ガタイ全然良く無いけどインナーなんていらんよ
長崎とかに住んでるなら知らん

516 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 13:29:33.86 ID:tl27quWu.net
>>509
土手登ったり遊べて楽しいだろ

総レス数 1006
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200