2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サイメン】飯倉清たんを語るスレ Part20

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 18:43:01.86 ID:LVl4dGxg.net
サイクルメンテナンス http://www.sai-men.com
サイメンブログ http://www.sai-men.com/arc/category/blogs
Twitter http://twitter.com/saiment
YouTube http://www.youtube.com/user/KIYOSHIIIK/videos

次スレは>>980 … 立てる前に「宣言」「重複確認」
※前スレ
【サイメン】飯倉清さんを語るスレ Part20
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1469795635/

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 08:10:00.90 ID:o2EyFNzH.net
『国のために死ねるか 自衛隊「特殊部隊」創設者の思想と行動』 (文春新書)
の著者、伊藤祐靖さんは同じ 1964生。
日体大卒業、海上自衛隊に在籍 20年、退官時2等海佐。

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 08:57:35.01 ID:Werl0sD3.net
空力はフロントあってのリアだと思うよ
フロントで切り裂いた空気を綺麗に逃がすって事でしょ
リアありきでフロントって考える人って居るのかな?

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 09:01:53.87 ID:CNaWHe18.net
>>660
それこそ

関係ない
関係ないですね

ってことになるな

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 09:25:52.89 ID:He92VLGl.net
リアありきとかフロントありきって考え方がおかしい。
全体で考えるだろ普通。

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 09:31:55.63 ID:xt9wDJZN.net
空力を改善してもエンジンあんたじゃ〜ん
レースなら意味あるかもしれないけど楽に乗りたいなら電アシロードでも買ったほうがいい
楽に走りたくて空力追求する盆栽マンにはレモンの言葉を送ろう
どれだけ練習しても走るのは楽にならない。ただ、速くなるだけだ。

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 12:14:23.50 ID:Gk6XFtfl.net
>>662
キヨっちゃんはフロントしか考えてか言ってなかったからそこらじゃないの
昔乗ってたオートバイのカウルのイメージなのかもしれない

オートバイのフロントカウルは自分への風の抵抗が激減させる
効果は確かにあるからそういう印象もたれがちなんだけど
下手なフロントカウルつけただけだと車体全体の空気抵抗が減ってるかが・・
てのは下手するとカウルと人体二箇所で空気抵抗箇所が増えるはめになる、空気て回り込むんだよな

自転車はブラケットポジションと下ハンで上半身の位置かなり違うから
ピッタリな位置と形状でフロントカウルと人体をつなぎにくいと思うよ、速度域も違うしね

まぁキヨシも自分らも自転車の設計とか空気に関して素人なんだから
仲間内での妄想話みたいなもんでマジメに考える事でもないでしょ
少なくともキヨシは本気で考えてないの分かるよ

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 12:38:52.32 ID:Gk6XFtfl.net
話ついでにキヨシが言うのより小さいんだと思うけど一応製品はあるな

効果もあやしいけどレースで使えないから絶対発展しなくて
「昔こういうのがあってな・・」の部類になりそう

ttp://blog.cycleroad.com/archives/51993339.html

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 13:16:33.66 ID:+lVvLuit.net
結局リカンベント乗れでFAw

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 13:55:08.96 ID:GDU5ROei.net
>>667
これはかなり効果あると思うよ

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 16:25:11.40 ID:u7MyHgor.net
>>668
UCI「許すかぁ!」

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 16:31:43.90 ID:YT/CzO8X.net
お客の大事な自転車に、傷付けても、何食わぬ顔するハゲ!
少し位、仕方無いだろ・・・感覚・・・
こんなカスが、てめーで、私ほどの「プロ」がだってよ!
何かの冗談か?漫才か?

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 17:28:46.73 ID:xt9wDJZN.net
>>668 一級山岳・二級山岳「カモン」
ダイヤモンド型に縛り付けるのはもう古いと思うけどね
異形フレーム好きにはエアロの規制緩和くらいじゃ物足りない

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 18:59:16.59 ID:Su+dsN9R.net
>>667
これは仕方のないことなんだが
ある程度の市場が確立できないと性能に対して不当に値段が高いんだよなあ

欲しいかどうかだけでいえば一番上に載ってるカウルバッグは欲しい
まあハンドルを重くするとステア性能に響くから
せっかく大容量バッグを付けても俺なら軽いものしか入れないと思うが

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 19:09:43.76 ID:+lVvLuit.net
>>672
レギュレーションで縛られないホビーサイクリスト向けは
もっと面白いのが出てほしいよな

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 19:22:42.10 ID:YJx47iDq.net
そこでフレームマウントやな
単車でも拘る人はビキニカウルをフレームマウントするらしいな
ハンドリングのために

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 19:26:01.88 ID:MidjCj2I.net
>>667
トラックの天井に付いてる奴を思い出したw

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 20:11:48.07 ID:Gk6XFtfl.net
>>669
マジすか、それに近い形のをステムあたりにつけてるんだが・・・
まぁ自分の速度域が低すぎるのかもしれんね(´・ω・`)

>>673
よっぽど需要がないと数売れないからねぇ
そうすると参入企業も増えて値段や性能もよくなっていくんだけど

あの位置についてるバッグだと重くすると
ステアリング中心から離れてるから言うとおりハンドリング悪くなるだろうね
自分は真夏には2Lの水分ステムの上に付けてるけど
ステアリング軸の真上近くに搭載してるから案外悪くなってないし
位置の影響でかいと思うよ

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 20:14:40.97 ID:Gk6XFtfl.net
>>676
そっくりだけど、あれは燃費にはっきり効果あるんだよね
まぁ高速走行で80-100km/hとかが前提だけど

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 20:41:02.38 ID:YT/CzO8X.net
お客の大事な自転車に、傷付けても、何食わぬ顔するハゲ!
少し位、仕方無いだろ・・・感覚・・・
こんなカスが、てめーで、私ほどの「プロ」がだってよ!
何かの冗談か?漫才か?

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 21:09:16.08 ID:MidjCj2I.net
>>678
やっぱドラッグ低減は、まず前投影面の凸凹埋めだよね。
後方の渦なんかはもっと上の次元の、流速上げてダウンフォース云々とかな気が・・・

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 21:38:11.27 ID:YT/CzO8X.net
お客の大事な自転車に、傷付けても、何食わぬ顔するハゲ!
少し位、仕方無いだろ・・・感覚・・・
こんなカスが、てめーで、私ほどの「プロ」がだってよ!
何かの冗談か?漫才か?

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/17(土) 23:00:32.68 ID:BidnN0mD.net
カルマン渦の剥離は自転車のスピードでは気にしなくても良い
CdAを小さくする上で効きそうなのは一番はフェアリングだけど、
現実的なところではフルフェイスのヘルメットとかだろう

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 04:35:56.12 ID:aeGo09QQ.net
他のショップだと工賃時給¥9,450/時間より高いの?
他のショップ、たとえば大手ショップで
飯倉清より知識、スキルが劣ってる店あるの?
たとえばバイトの奴にやらせて

http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/22458.jpg
http://2ch-dc.net/v6/src/1439154526381.jpg
みたいになったとしても弁償とかフォローしてくれるわな

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 08:03:57.13 ID:L8qW+rGI.net
騙された自慢はいいからさぁ、成功したことを自慢しようぜ

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 08:21:43.69 ID:eidpJvrJ.net
いい加減はっきりさせてもらいたいこと

・飯倉さんは結婚したのか(少なくとも数年前は独身だった)
・飯倉さんは創価なのか

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 08:36:05.45 ID:0ns/f/Vw.net
どっちもプライベートだし、どうでもいいことじゃん
他のユーチューバーとかでもプライバシーを知りたがる奴がいるが、正直キモい

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 10:17:39.89 ID:9EQF2UL5.net
_人人人人人人人人人人_
>   なんやー!!!  <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
     彡 ⌒ ミ
     (`・ω・´)     キキーッ!
     O┬O )
     ◎┴し'-◎ ≡

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 10:56:32.89 ID:1nTlESsh.net
今までわかっていること

・飯倉さんにドラバーを借りることはできない

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 11:59:32.21 ID:7edMu3T7.net
料理屋に行って鍋を借りるのと同じ事

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 12:07:45.91 ID:GmSFgBD0.net
>>683
時間工賃は整備士の腕の指標にはならない。
これは土地で変わる物で、家賃の高い都内だと時間9千円ぐらいでこなさないとメンテで食っていけない。
重要なのは時間9千円では無くて、実際の修理にかけた時間が重要。

シフトワイヤー交換とRD調整で目安工数30分だとすると、工賃は4500円になる。
実際に行って20分で済んだ場合、時間工賃以上の技量があり、その分儲かった事になる。
30分以上かかった場合、時間工賃9千円を割り込むので、赤字作業となる。

実際には色々トラブルあったりして余計に作業時間かかるので、時間工賃守るのが難しい。
サイメンの場合「専用工具が無いので、頼みに来る」作業が多いらしい。
この場合「工具さえあれば出来ちゃう仕事」だと目安工数を簡単に割り込む作業が可能。
こんな作業ばっかりだと、かなり儲かる「投資して工具揃えた者勝ち」みたいな所がある。

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 12:57:04.84 ID:3Wqh6KHe.net
かといって二度と使わないような特殊工具に何万円もかけるなら頼んだ方が安くなるから商売になる
個人でも同じであれこれ工具揃えると数万円くらいになるからメンテナンスの頻度が低い人は頼んだ方が安上がりになる事も

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 13:05:24.02 ID:dpKDf1oi.net
お客の大事な自転車に、傷付けても、何食わぬ顔するハゲ!
少し位、仕方無いだろ・・・感覚・・・
こんなカスが、てめーで、私ほどの「プロ」がだってよ!
何かの冗談か?漫才か?

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 14:46:10.33 ID:BUDhVStc.net
>>691
ホント何年に一回使うかどうかの道具買うなら
借りて済ますほうがお得
使い方も教えてくれるんだろ?
そういうことができる店があるってだけで良いことだと思うぞ
ここ以外にないだろこういう店

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 15:06:01.70 ID:1MKREBzk.net
地代もやるけど稼業持つメリットは価格決定権が自分にあることなんだよね
清のyoutubeなりブログを10人が見て5人のアンチと4人の賛同者、1人の熱心なファンが生まれたら、
最後のは顧客の候補になるわけ。これの母数を1000とかに増やしてみ?メリットあると思わないか?
東京に住んでいれば本来客にならないだろう地方からの仕事も請け負えてるのなら効果はあったわけだ

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 15:20:43.00 ID:0B+YECL4.net
時間工賃1万とかでこの言われようw

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 15:34:21.54 ID:dI3xaeSR.net
世間知らずが一番偉そうなのが 2ch

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 15:46:30.24 ID:nvNEr8wI.net
>>694
とんでもない数のアンチが生まれる事はわかった。

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 19:10:07.76 ID:IWN+XlQf.net
もう泣けてきますね

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 19:23:18.47 ID:VbshBfi1.net
あの清でもドラバー貸してくれないんだから
すごい希少で高価な工具なんだろうなぁ

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 19:31:19.79 ID:VsZdA6iM.net
ドラバー・・・
伝説の工具だ。
気安く貸してくれなんて頼める様なモノでは無いだろう。
命が有っただけで有難いレベル。

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 19:32:39.84 ID:dpKDf1oi.net
このハゲの動画で「金」の話が出ないのは、一つも無い。
これ以上言わせるな!
そんだけ(金)に執着があるんだよ。
違う意味で言うとな、乞食。

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 19:54:08.37 ID:1nTlESsh.net
ドラバーを格安で貸す商売を始めたら
やっぱりこいつに粘着されるのかな。

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 19:57:22.79 ID:cp3d4i2b.net
代わりに俺がドラバー貸してやるから幡ヶ谷駅前まで来いよ

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 20:13:24.14 ID:fpmt7q4x.net
マトボッククリ的な?あるいはパップラドンカルメ的な何か?

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 20:23:00.86 ID:1MKREBzk.net
>>697
アンチすら存在しない(知られていない)よりマシということね
組織人はこれやっちゃダメだから

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 20:34:39.14 ID:doRPWR3x.net
>>683
これ結局自分で直してたけど、なんでキヨシになんか頼んだんだろうか?
工賃払って結局自分でやり直しってバカみたいだ

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 22:55:24.68 ID:2+e8Iqv+.net
きたぞ

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 22:56:41.78 ID:wOAZ/9Qa.net
与太話秋

https://www.youtube.com/watch?v=vcNCUTmT53o

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 22:57:21.74 ID:0AVLqtrr.net
はろはろ

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 22:59:24.97 ID:2+e8Iqv+.net
飯倉の話はようつべ2倍速再生で問題なし

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 23:10:32.78 ID:2+e8Iqv+.net
う〜ん10点

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 23:11:52.00 ID:zUD0PHov.net
何時も思うんだけどしらふで撮影してこのグダグダ感はすごいよね。

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 23:12:40.93 ID:uST6ZBRu.net
何か病的な痩せ方してんな

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 23:24:35.22 ID:G4Sb9vY8.net
グレーは灰色だろう
クラリスはガンメタリックだな

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 23:32:36.21 ID:uST6ZBRu.net
シャドーディレイラも勘違いしてんな
シャドーのはアウターケーブルの反撥がBバネの代わりする合理的仕組みになってんだけどな

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/18(日) 23:43:38.33 ID:c53nvLwf.net
力のモーメントがどうのこうのと表現すれば格好良かったのにw
電気工学科だから仕方ないのかなぁw
. 彡⌒ミ
(´・ω・`)

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 00:24:54.16 ID:/KrpuLkL.net
コンポが黒だらけなのは倉タンも思ってたのか・・・・
ロゴだらけじゃ無いチャリにも合わせられるようなの作ってやシマノ!

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 00:35:26.34 ID:T3fPfzZn.net
純正ミッシングリンクでるんかー

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 00:48:02.09 ID:/KrpuLkL.net
無かったことに気付かなかった

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 01:49:11.62 ID:WxkFrb+K.net
特許切れ?

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 01:50:25.81 ID:MEzaipwg.net
与太話ももう秋か
つい先日に正月のご機嫌なレンタカー旅話を見たばかりだと思っていたのに
今年ってば速すぎないか?

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 01:51:22.45 ID:WxkFrb+K.net
年取ると年月が過ぎるの早い

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 01:52:21.87 ID:zzRg0uT/.net
年取ると時間早く進むよオッサンw

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 01:52:55.57 ID:zzRg0uT/.net
うわだぶったスマソ

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 02:11:09.16 ID:iKkL02Cu.net
左眉が上がるのが気になる
いそがしくて疲れてるだろうし病気じゃないか心配、クセだったらいいけど

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 04:56:28.99 ID:M/abT3J+.net
病み上がりの、くたびれた顔だな

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 07:52:22.89 ID:H0vDnpM9.net
細っそいクロモリフレームに真っ黒クロスケのぶっ太いアルテクランクだけど、これはこれでいいかんじだと思う。フレームの色は重要かもしれんけど。
シルバーで統一してるのをよくみるけど、あまりピンとこないよ。

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 10:11:58.87 ID:hzSSPvnQ.net
好き嫌いは個人の自由だけど俺はクロモリフレームに分厚い4アームクランクは絶対嫌だ
他のパーツは我慢できるがクランクだけは許せない

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 10:20:54.70 ID:K69WB7bY.net
ヅラとアルテはガチ競技向けのマッシブなデザインでいいけど
105以下はもうちょいなんとかしてくれw

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 10:23:38.12 ID:w1yxlGai.net
ソラですらオラついたデザインだもんな。

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 10:29:46.80 ID:mZRAzhix.net
ご立派な講釈の割りに、センスが無いねこの人。

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 10:30:59.11 ID:/e35a7Of.net
メトレアは1フロント50-34Tより小さい46-32Tが使えるのがいい。

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 11:28:24.20 ID:R+uBay6S.net
めとれあのデザインは70年代の近未来的なデザインで
あんなのにあうフレームなんて今時ない…
それに街中ようなんだろうけど価格がクソ高いしな。
なんで11sしたのかも意味不明だし。

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 11:54:20.67 ID:CfJM4m9B.net
>>721
今年は事件が盛りだくさんやからね

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 12:35:57.59 ID:K69WB7bY.net
>>733
てかあの値段で一式揃えるくらいなら素直に105買うよなw

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 14:39:23.05 ID:H0vDnpM9.net
シマノがすべてじゃないから、好きなのを選べば、それだけのことじゃん。
自分で作るという方法もあり得るし。

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 15:21:06.16 ID:VenLQytN.net
グレー≠灰色。
そんで5000グレードは
メトレア×、サンテ○
って言いたいのか。
時代錯誤、いい感じだなw

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 15:24:52.83 ID:/UXlCRTE.net
今年の初めには熊本で天地がひっくり返るような大地震があったの覚えてる?
今年あったんだぜw

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 15:43:34.22 ID:Fw4RFank.net
天地はひっくりかえらないだろう

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 15:48:58.16 ID:H0vDnpM9.net
天地無用

この意味、勘違いしてる人多いよな。

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 16:02:19.85 ID:WxkFrb+K.net
>>735
お値段的に非電動のアルテじゃね?

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 16:25:20.40 ID:Gc7tN4cj.net
オーディオ試聴会に出たら老人ばかりで萎えた [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1461505211/

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 16:32:41.48 ID:VE6sChpT.net
服と同じで白黒グレーはどんな色にも合わせやすいからね
105以下の安物で一々ポリッシュしてられっかということなんだろうけど

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 16:45:13.40 ID:H0vDnpM9.net
>>742
年齢層で幻想の対象が違うということは大いにあるな。

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 16:51:03.94 ID:70ktKhtc.net
シルバーあってもどうせ梨地だったろうな

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 17:05:01.30 ID:vgWQf6CR.net
梨地だっせー

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 17:10:27.17 ID:RUmJ7plH.net
>>742
そのスレタイで随分スレ延びてるのな。驚きだわ。

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 17:14:40.76 ID:vgWQf6CR.net
オーディオのキチガイ度は自転車や鉄道に負けず劣らずだからな
自転車や鉄道と違うのは有害度が低いこと

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 17:25:40.06 ID:RUmJ7plH.net
オーディオ評論家の腐り具合は酷いよな。
ほとんど全員が広告塔だから。
自転車評論家も同じだよな。
ただ、自転車業界には清がいるからマシな方だわ。
オーディオ業界に清みたいなお人はいないからなw

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 17:45:25.68 ID:hzSSPvnQ.net
コンポの進化を感じるのはフロント変速(チェーンリングの加工)くらい
スポーツ用ハブダイナモはいいね
Di2のバッテリーに充電できるようになったらさらにいいけど
カプレオはシフターが生産終了って聞いたけどグレードごと無かったことになりそう
小径ブームが去ったからお役御免かね

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 17:52:41.64 ID:J7gAI0JC.net
茶道なんかじゃなくて
オーディオならはまってたんじゃないか?
1bitDACとか....
映像ならノンリニア編集(言葉が懐かしい〜)

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 18:02:03.63 ID:vgWQf6CR.net
>>751
でもお茶の教室で嫁を見つけたんじゃないの?

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 18:23:50.28 ID:WxkFrb+K.net
>>749
cyclowiredも自転車雑誌もメーカーの代わりに新商品宣伝やってて後者なんて広告に金払ってるようなもんだからな
自動車も海外は権威ある雑誌は辛口にレビューするけど、日本だとメーカーの機嫌を損ねない配慮が先

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 18:59:07.90 ID:KLxx+hYZ.net
やっとつべを運用したか

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 19:00:19.72 ID:kiLJ7rgp.net
>>721
天災があった年は早く過ぎ去ったように感じる。

>>738
地震は今年"度"の始めな。今年の始め(1月25日〜26日)は寒波な。
まだ動いていないと言われてる日奈久断層南西部住みだから怖いわ。

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 20:04:41.41 ID:mZRAzhix.net
チャリンコ屋がヨタ話だってよwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何がしてーんだ?このハゲはwwwwwww

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 20:06:16.87 ID:C+xf867e.net
>>749
飯倉の愚痴や悪口になんの影響力があるって言ってるんだ?

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 20:10:47.20 ID:eE4Syc63.net
エドコのペダルは気になってたんだけどメンテに何があるんじゃなぁ
https://www.youtube.com/watch?v=HY6OoUAIrdY

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 20:41:11.18 ID:sz8gw0Mf.net
やっぱり神田の生まれなのかな。

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 20:41:18.72 ID:R+uBay6S.net
要は清のロードのデュラエースがもう限界に来てて
今のデュラエースのデザインじゃあの車体に合わん!!
って文句言ってるわけだろ?

総レス数 1006
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200