2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サイメン】飯倉清たんを語るスレ Part20

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 18:43:01.86 ID:LVl4dGxg.net
サイクルメンテナンス http://www.sai-men.com
サイメンブログ http://www.sai-men.com/arc/category/blogs
Twitter http://twitter.com/saiment
YouTube http://www.youtube.com/user/KIYOSHIIIK/videos

次スレは>>980 … 立てる前に「宣言」「重複確認」
※前スレ
【サイメン】飯倉清さんを語るスレ Part20
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1469795635/

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 21:32:17.17 ID:ZZjONxan.net
パワーが常に見えるアイウェアなんてものこそ失敗に終わりそう
あと自転車ごときにABSなんて必要ない

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 21:38:35.76 ID:O0FvW3Pq.net
必要ある根拠を飯倉が言ってるんだから必要ない根拠を言えよwww

それに必要ないなら使わなければいいだろう
ABS対応するとしたって全対応じゃなくて選択の自由はあるはず

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 21:40:23.94 ID:/UXlCRTE.net
>>756
ヨタ話がしたいんだろ
バカなのかね君は

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 21:43:55.95 ID:7WnKgbpa.net
多羅尾「イイクラちゃん、ざれことはやめるでしゅう」

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 21:47:48.07 ID:WxkFrb+K.net
>>761
どんどん軽くなってるからしても昔はレース用機材ですらマージンがあったけど、
今はそうもいかなくなってるだけだと思う。
デュラ7400からの機材の軽量化のペース>>素材(アルミ、チタン、カーボン等)や加工の進歩だから

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 22:07:31.12 ID:hzSSPvnQ.net
物を売って利益を出す商売だから売れなきゃいけない
そのためには使い捨てで融通も利かない方が都合がいい
シマノに対抗するメーカーがあればそっちを買うことで抗議できるけどカンパ?スラム?相手にならないね
サンツアーよ今こそ復活してシマノに灸を据えてやってくれ
与太話にもならない妄想だけどね

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 22:07:46.43 ID:hGxIVNh/.net
ABSなんて中途半端。車の自動運転の時代なのにしょぼい未来語ってもつまらん。
そんなもん要らんとマジレスする奴出てくるだろ。
目をつむっても安全に走れるシステムも理論上はできるはず、
ぐらい吹かしてくれないとな。

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 22:25:32.63 ID:uOktWbx2.net
>>762
映像業界は、消費者が付いていくのを止めちゃったよな。
Blu-rayディスクすらキチンと普及してないのに4K、果ては8Kとかアホかと。
レンタルDVDでは、Blu-rayすらそもそも出ていないのが多い。

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 22:28:41.07 ID:70ktKhtc.net
レーサーとかには不評なんだっけ?
二輪車でのABSは欧州で先駆けて標準化されてきてるから未来語でもないと思う
車の自動運転と比較しても意味ないと思うな

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 22:28:59.77 ID:sz8gw0Mf.net
アンチロックってフルブレーキング中でもステアリング
できるのが狙いだから、ブレーキの効きは別に良くなら
ないんだよね。

これについては幻想盛り込みすぎだな。

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 22:29:13.54 ID:uOktWbx2.net
>>774
車より遥かに有用性がある筈のバイク業界で、ABSは一般化しなかった。
それが全てじゃないかな。
レースシーンは長らく見てないから知らん。

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 22:30:03.54 ID:sz8gw0Mf.net
だからどうせ
いらないですね、もいじゃいましょう。
ってことになる。

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 22:31:57.70 ID:uOktWbx2.net
>>776
欧州バイクってそうなの?
もう15年ぐらい前、アレ付いてるバイク乗った事あるけど、アンチロックが主目的になり過ぎててブレーキ自体が全然効かないって感じで怖かったわ。

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 22:32:22.56 ID:uOktWbx2.net
>>779
wwwwww

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 22:56:33.70 ID:b60MERBR/
>778
二輪車ABS義務化決定済みだけど。

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 22:42:33.26 ID:wFNsuQV7.net
>>778 もうすぐ標準装備が法律で義務化されるんだが・・
今時のスポーツバイクについているABSは本当に凄いぞ。

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 22:46:37.21 ID:WxkFrb+K.net
進歩の遅いシンプルな機材だからサンツアーが今復活してもシマノ、カンパ、SRAMに置いていかれるってことはないだろうが、
そのシンプルな機材でシマノは今の立ち位置を築きサンツアーは撤退した現実があるからな

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 22:46:46.21 ID:hzSSPvnQ.net
ヨーロッパでは125cc以上の新車にはABS義務だったはず
バイクはABS使わない方がテクニックがあってかっこいい
ABS否定する方が玄人って謎の文化がある
初期の頃は制動距離や動作で嫌がる人はいたけど
最新のABSを試さないで否定してる老害ばかり
初心者こそパニックブレーキにABS必要だと思うけどね

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 22:47:56.42 ID:FSAgjhL8.net
電動でシフト出来るならオートシフトも出来そうだけどなぁ
後は走りに合わせてモード選択すれば良いだけだし

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 23:01:18.35 ID:Lb+Md3BF.net
自転車でカーブ途中にスリップしてもバランス調整して乗り越えられる
そんな人ならABS要らない!って言えるけど大抵の人には無理なので、素直にABS使う方が安全

スリップしない運転をすればいい、予防のための無駄な重量は、ってのは正論
でもヘルメット装着と同じ話で、それでも合った方が良い、という方向になると思う

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 23:08:48.52 ID:70ktKhtc.net
>>780
知らんけど15年経てばだいぶ熟成されてるんじゃね?
サーキット走ってる一部の人は怖いから使わないとか感想出てた希ガス

雪国走り慣れた一部のドライバーが、TCLが邪魔して怖いようなものなのかね

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 23:09:09.02 ID:mZRAzhix.net
こんなハゲに1時間1万も払うなら

新しい自転車買った方が早い。

客が見てなければ、ジャンク品付けられるからな・・・

こんなんで、メンテかい?ありえねーわな。

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 23:15:47.63 ID:vgWQf6CR.net
メンテ屋が新しいのポンポン買い換えてたら何か説得力無いじゃん
隠れて買ってるかも知れないけど

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 23:23:22.16 ID:uOktWbx2.net
>>788
俺はABSに頼らずによりコントローラブルな方を目指して、
ディスクローター交換(フローティング化も)
ブレーキホース交換(ステンレスメッシュホース化)
パッド交換
フロントフォーク交換(ワンオフでフォーク削り出しで作ってもらった)
等をやった。
後からリヤサスユニットも社外品に交換した。
こんな感じ。

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 23:26:05.76 ID:O0FvW3Pq.net
>>785
自転車も大昔は変速機なんて女子供が使うもんだと言われてたり
割と最近までコンパクトクランクやローギア30T以上のロード用スプロケなんか蔑ろにされてたよね

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 23:28:55.55 ID:VE6sChpT.net
>>767
Duraとは別でg単位の軽量化を謳わない高級グレードが必要なのかもね
スパルタンなスポーツカーではなく快適なスポーツサルーンみたいなのが

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 23:35:18.64 ID:vgWQf6CR.net
>>793
そう言われて出て来るのがメトレアというシマノの大阪ださセンス
デザイナー全員クビにしないと駄目

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 23:39:57.73 ID:sz8gw0Mf.net
>>794
たぶん社外デザイナーに頼んでると思うが。
頼むほうにも問題がある。

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 23:45:04.96 ID:uOktWbx2.net
>>794
マジでメトレア開発に直接関わった連中は全員クビにすべきだろ、アレ。

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 23:47:55.83 ID:vgWQf6CR.net
堺はシャープのせいで中国人の街になるらしいぞ
もう東京か名古屋に引っ越せ

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 23:48:28.87 ID:70ktKhtc.net
>>791
やっぱ感覚が大事だから現時点まで試行錯誤しながら構築してきて
慣れている環境を総入れ替えするには・・・って事になるよね

俺なんかそんなテクニカルな領域とは無縁だから別に機会があればいいかもなとは思う

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 23:51:00.48 ID:70ktKhtc.net
メトレア一方的に貶されすぎでワロタwww
欲しい人が買えばいいだけだし後々良い箇所も出てくるかもよ

俺とは無縁だろうけど

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 23:52:22.21 ID:uOktWbx2.net
>>798
金掛けただけあって、コントロール性は凄く良くなったよ。
バイク屋のオヤジが、他の客に改造勧める際のモデルケースとして紹介されたりしてたわ。

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 23:56:12.99 ID:WxkFrb+K.net
メトレアはクロスバイク向けの高級コンポなのかと思ってたけど、
完成車10万で高級モデルだから載せられるわけがないな

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 23:57:36.64 ID:WxkFrb+K.net
>>797
名古屋なんて大阪と比べたらド田舎だし東京しかないじゃないの

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/19(月) 23:59:04.82 ID:70ktKhtc.net
>>800
ショップとしてはモデル出したのは嬉しいだろうね
好きなものに金をかけられるのは羨ましい
自転車ももちろん好きだけど単車もいろいろ乗りたいなぁ

飯倉さんは今度怪我しちゃったらバイク談義もしてほしい

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 01:34:08.35 ID:Qpf3gK/D.net
>>778
もう中型以上でABSなしの公道用モーターサイクルは新車で発売できなくなるよ。

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 01:56:28.87 ID:t1I/v6G+.net
2016秋の背景にある穴あきディープリムこれだな
http://item.rakuten.co.jp/black-m/10003567/

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 02:49:54.19 ID:nvSRk+UJ.net
>>805
◆重量◆
フロント1710g、リア2100g
大草原不可避wwwwwwwwwwww

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 02:56:09.11 ID:4AQvQE+G.net
実際、街乗りと自転車通勤の客が多いんだろうな

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 03:08:14.22 ID:Qpf3gK/D.net
体力強化用モデルかもしれん…

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 03:19:30.37 ID:nvSRk+UJ.net
このリムで人殴り殺せそうだなww

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 03:49:50.36 ID:ijXERJSw.net
>>806
タイヤとか付いてなくてこの重さかよ・・・

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 06:42:37.12 ID:bKM5HxQT.net
安物クロスに1万越えのホイールなんてw

あれはもっと粗悪品だよ

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 07:29:12.70 ID:zF14hpDY.net
てか蓮やんw

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 07:40:28.39 ID:OTAA56GH.net
前後重量ならわかるレベル
1710g ちょっと良い鉄下駄(レー5等)
2100g 安い完成車付属

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 07:41:53.48 ID:8evgJumD.net
ノーマルのリムより空気抵抗大きそうなディープリムだなw
何のメリットが有るのやら。

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 07:47:09.62 ID:w2HFeJDs.net
鉄かな

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 07:51:18.27 ID:zF14hpDY.net
前後1セットで3.8キロか
2セットでロード1台分の重量だなw

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 08:58:21.92 ID:rV7WUyKC.net
相変わらずネタ作りには余念がないなw

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 09:01:24.87 ID:MsjAJi72.net
>>805
なんか、蓮画像みたい・・・

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 09:16:42.79 ID:PBbBsogZ.net
今のシマノは迷走感半端ない。
77デュラとか再販してくれないかなぁ。

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 09:29:30.26 ID:GSxkb7DS.net
これかな?
https://cyclemarket.jp/product/detail/316

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 09:45:06.82 ID:sBseraRC.net
あのリムでスタンド付いて12.6kgって結構軽いな。
チョッと弄れば10kg切れるべ。

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 11:12:12.73 ID:nvSRk+UJ.net
>>821
何にせよ、取り敢えずリムだけは絶対に交換だなwwwwww
何の特長も無くなるけどww

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 12:23:56.66 ID:vrYvdaXw.net
どうしようもならないからリムもいじゃいましょう。
フレームも軽い分剛性が足りないのでもいじゃいましょう。

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 12:28:00.88 ID:4AQvQE+G.net
何も言わないと勝手にオープンプロ付けるキヨシ

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 13:52:50.18 ID:2ZIH2BiI.net
なんか飯倉やせたな
あの痩せ方は病的な感じだ
1カ月仕事休んだからってあんな痩せ方にはならない(むしろ太るだろ)
顔にも覇気が無いし死相が出ている

ひょっとしたら原発事故由来の放射能の影響で癌や白血病に侵されている可能性がある

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 13:58:26.49 ID:v5KoKwHg.net
奇を衒う(きをてらう)ってこういうことを言うんだなww

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 14:31:51.91 ID:e9enUv4/.net
>>819
全く前進してなくても、新モデルは出さないと
今の自転車業界は、セールストークに乗らない人は客じゃないから
高いブランドや新モデルに換えると何か凄そうっていう夢を売ってるんだし

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 16:04:13.98 ID:ZZTVs3DG.net
蜂の巣のようなリムだな
ださすぎない?

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 16:12:09.10 ID:MsjAJi72.net
>>823
剛性足りないのは、もがないだろw

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 16:16:11.49 ID:ETzkfOLs.net
ケチつけるけど裏付けがない言いがかりばっかだよねこの人
絶対シマノのやることのほうが信じれるわ

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 16:20:35.22 ID:5rhEwER/.net
穴空きディープリムなら原宿のライダーズカフェとか言うなんちゃってオサレチャリンコ屋では昔から大流行してるぜw

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 16:37:21.32 ID:Ii2it1J5.net
別にどうでもいいんだけどね、へー。ふーん。
って感じ。テヘッ、みたいな。

by飯倉

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 16:39:41.42 ID:/92cvkPS.net
>>830
>>ケチつけるけど裏付けがない言いがかりばっかだよねこの人
そりゃオマエだよマヌケ

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 16:39:41.90 ID:rX96HT35.net
奴らはクソ重いディープリムでも個性的ならなんでもいいんだろ
むしろ鉄下駄をシングルで踏んでるならヘタレローディより脚力あるかもね

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 16:41:46.61 ID:EzRZxBDv.net
>>833
いきなり一刀両断するのは如何なものかとwwwwww

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 17:12:32.12 ID:ETzkfOLs.net
だって馬鹿なんだもんこいつ
メーカーが考えてつくった物をなんの根拠もなく感覚で切った張ったするんだから
物つくったことがない素人丸出しじゃん

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 17:21:01.05 ID:MsjAJi72.net
誰得メトレア出しちゃうシマノだぞw

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 17:37:02.27 ID:rV7WUyKC.net
シマノの独壇場だと、市場自体が停滞しちゃってるな。

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 17:48:51.72 ID:2ZIH2BiI.net
1カ月仕事休んでたから作業が溜まっているって言ってたけど
本当に仕事の依頼があるのだろうか?
スタッフもいないようだし、自分でそこらに捨ててあるチャリンコを拾ってきて勝手にいじって
あたかも客の依頼でうんたら〜って語ってるだけじゃねえの?

本人の後ろにうつっているDVDの山も売れ残りをさりげなく宣伝してるっぽいし
メーカーのマニュアルをちょっと読んだだけの知識だけでちゃんとしたロードバイク専門店のような
本格的なセッティングや調整がとてもできるとは思えない(今までの雑な作業を見る限り)

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 17:51:08.54 ID:2ZIH2BiI.net
そもそもブログで店舗自体を紹介してないってどういうことなのよ
飯倉の店で自転車直してもらうにしても場所がわからねえじゃんw
店がわからない(店があるかどうかも疑わしい)のだから当然依頼客もいない
見えているのは録画されている作業場風のセットだけ

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 18:03:17.59 ID:rX96HT35.net
ブログのアクセスをワンクリックで地図も住所も出てるのに場所がわからないという奴は相手にしてないから
心配しなくても依頼はあるしアンチがいくら騒いだところで客は減らないから

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 18:09:57.77 ID:1VP4sdE4.net
>>841
ユーロ安で海外通販全盛時と比べると相当客減ってると思うぞ

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 18:19:32.74 ID:4ctoNuBz.net
>>797
名古屋に来ないでくれ、東京辺りには中国人街あるし、そっちでおなしゃす

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 18:20:33.25 ID:cOGJyOzC.net
ユーロバイクでのメトレア完成車見本
https://www.flickr.com/photos/shimanoroad/sets/72157673218609285/
今のブレーキがMTB流用のディスクブレーキ、変速機がロードなフラットバーロードを専用コンポで置き換えたいんだろう。

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 19:00:03.75 ID:ZJgDo93i.net
>>836
メーカーが考えて作ったなんてどこに書いてあるの?
思い付きで適当に作っただけじゃないの?

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 19:05:49.42 ID:rX96HT35.net
黒やグレーのフレームばっかりだな
メトレアのクランクだけが浮き上がってるような統一感の無さ
とどめにH型ハンドルとボコっとしたデュアルコントロールレバー
もう泣けてきますね

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 19:11:40.68 ID:f7dNbade.net
色ぐらい塗れよ

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 19:15:50.57 ID:hktNtqab.net
レトロフューチャーな感じのフレームなら合うかもね
でも、身長183cmの清の手に対しても明らかに大きいブルホーンのSTIは
ヨーロッパでも万人受けしないサイズだよなあ・・・

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 19:34:03.92 ID:Rv97jg5n.net
創価のハゲが!動画で、グタグタ言う・・・
何だののハゲは?
やる気のねーグタグタ感・・・
他じゃ使い物にならねーなこんなハゲ!
自衛隊も、辞めたんじゃなく、クビな!
そりゃそうだろな〜こんな屁理屈コキで
動こうとしないんだからw

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 19:35:33.34 ID:Rv97jg5n.net
俺が教官なら、誤射って事で、グダグダ言った瞬間、射殺してるな。

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 20:13:59.53 ID:iF411zQX.net
古いチェーンリングとか買い溜めしないとダメだな
今のコンポは高性能だろうけどダサすぎ

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 20:32:25.42 ID:tGAYaiDH.net
飯倉 「色が黒ばっかり〜」
シマノ「色ぐらい勝手に塗れよ。好きに塗れよ。」

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 20:35:17.78 ID:OTAA56GH.net
>>851
Potenzaを見て将来クロモリで組む時のためにAthenaを買うと決めたわw

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 21:25:54.91 ID:MsjAJi72.net
>>825
2015秋は、もっと萎れてた・・・
https://i.ytimg.com/vi/SKvA43D8e3w/hqdefault.jpg

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 22:14:28.30 ID:/92cvkPS.net
>>854
やめて差し上げろwww

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 23:33:37.89 ID:PBbBsogZ.net
カンパも色々と迷走してるような

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/20(火) 23:43:00.39 ID:zF14hpDY.net
てかSTIを付けやすいブルホーンハンドルがあればそれでいいのにw

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 00:22:09.85 ID:ZOntBh8x.net
>>857
メトレアのデュアルコントロールレバーは、油圧ブレーキ専用なんだよ。
でかくてダサイんだが、ブルホーン用で初めての油圧対応デュアルコントロールレバー。
サンデーレースにも出れない完全街乗り仕様なので、完成車以外には重要少ないだろうなぁ。
完成車も油圧ブレーキじゃ高グレードで、価格が高くなるから微妙すぎる。

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 01:38:23.92 ID:2ZEnuduL.net
メトレアが走ってるとこすらないしな
まさかのブルーノアかよと

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 01:40:38.84 ID:xFeL6+/7.net
ルイガノTRC-1がメトレア搭載だとさ

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 02:59:35.28 ID:MhHf4iFL.net
メトレアはRDだけ流用するのが良い
32Tまで対応だからGSとSSの良いとこどり

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 05:13:51.44 ID:Hx/cL3WY.net
清のdvdはmtb関連を持ってるんだけど、ナレーション清の声なんだよ。ロードバイク関連のdvd は清のナレーションなのかな?
新作も清のナレーションだったらいいなぁ。

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 06:33:37.17 ID:dy/CojQn.net
>>861
別にSSでも32使えるし

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 08:05:48.66 ID:JSaA1mAw.net
面白いけどひねくれてるよね

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 08:29:50.55 ID:i8eWULXI.net
>>862
ロードも含めて幾つかDVD買ったが、ナレーションは全部飯倉さんだったな
むしろ、そうじゃないのあるの?

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 08:35:10.92 ID:ZhSci7Wu.net
キヨシのナレーション、グットです。

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/21(水) 08:47:14.01 ID:NZ5wD9N0.net
でもこのナレーションいらないですね
もいじゃいましょう

総レス数 1006
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200