2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆ビンディングペダルとシューズ81足目▲

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 19:09:17.24 ID:lsdVe5JA.net
※重要※ ビンディングの設定の強弱は、まっすぐ方向の脱着には影響しない。
あくまで横にひねったときの抜けやすさだけの調整

※重要※ 喧嘩はイクナイ。馬鹿は放置。

【靴の横幅の目安】
ここらを参考にまず足囲を知ろう。話はそれから。(ちょいグロ注意)
http://www010.upp.so-net.ne.jp/silkroad/sokui.html

シマノ 標準  E
シマノ ワイド  EE
SIDI  ナロー E
SIDI  標準  EE
SIDI  メガ   EEE
NW        EE
dhb        EE
DMT       E-
マビック     E+

これはあくまでざっくりとした個人的見解。厳密なものじゃない。異論あれば遠慮なく指摘よろ。
また同じメーカーでも数種類の足型を使い分けてたりするので注意。シマノは5種類ほどもあるらしい。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/shimano-rasuto.html

【前スレ】
◆ビンディングペダルとシューズ81足目▲
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1465001124/

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/22(火) 23:41:37.09 ID:o9BLobe2.net
>>948
とりあえず全サイズ買って使って見たら良いんじゃ無いかな?

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 00:23:43.59 ID:CU4C/yp4.net
northwave GTXはロード用、MTB用両方持ってるが特にMTB用は雪かき用シューズとしても
重宝してる

雪国とかじゃアレなんだろうが関東の平野住まいじゃコレぐらいでちょうどいい

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 02:30:10.32 ID:kmjCYsdy.net
ビンディングでぶーした
ケイデンスの上限が上がった感じ

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 09:41:48.55 ID:Y8Iz72VJ.net
エドコ 3AX 円弧スライドで高効率を実現したエルゴノミックペダル
http://www.cyclowired.jp/news/node/211720

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 11:21:54.46 ID:UMbKgtZd.net
左右に動いたり角度が変わったりするペダルが出始めてきたね
確かに足を上下させて足裏の角度が一定っておかしいもんなぁ

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 13:24:10.48 ID:exnVMvKt.net
ただこういうのは諸刃の剣だね
良いから楽だからて使い所間違えると一気に身体を悪くしてしまう

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 14:29:23.03 ID:5er9maz4.net
3AXペダル、俺の足にはあの機構あってたのか、痛みでにくくなったな。
効率上がったのかどうかはわからんが。
贅沢をいうならクリートとの接触面積(幅)がPD-6800くらい広いと良かったけど。
後、そもそもは俺が下手なんだろうけど、PD-6800よりペダルキャッチしにくい気がする。

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 16:26:51.19 ID:XAl33c2t.net
極端な話、すごくいいペダルとシューズでもクリートの僅かな位置ズレで
ロスったり体痛めたりしそうだもんな。

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 16:42:23.30 ID:6c9hiOmb.net
その程度の誤差を吸収できに

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 17:14:16.77 ID:vdLIDJgQ.net
>>957
KEOクリートとSPD-SLだとKEOクリートの方がキャッチしにくいとは俺も感じる。

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 17:34:05.96 ID:MFL8cbzs.net
nikolaもkeoだが、両面キャッチできるspeedplayよりははめにくい。

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 21:49:17.93 ID:qL4lhBgH.net
wiggleでセールやってるnorthwave sonic2ってどうなの?
ちなみにslデビュー用です

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 21:55:36.60 ID:lS+d7YW6.net
ノースウェーブは扁平足向き

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 22:03:07.87 ID:UMbKgtZd.net
NWは試着してみたけど幅が広すぎて俺には合わなかったなぁ
でも甲も少し高かったような気がする
結局Fizikにした
Boaになってからアジアンフィットじゃなくても合うようになってる気が

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 22:22:45.03 ID:SqQN+SWd.net
>>962
銅ではないだろうwww

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 22:23:02.42 ID:SqQN+SWd.net
>>962
銅ではないだろう

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 22:24:00.84 ID:mW4lGXlf.net
逆に幅広でSidiのMegaしかはけなかった自分もNorthwave気になってる。
ワーサイの判定表だとEEEでSidi megaの44がジャストフィットなんだけど、同サイズで行けるのか。

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 22:24:38.34 ID:SqQN+SWd.net
>>962
すみません、エラーと出たので2回送ってしまいました。

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 22:25:28.42 ID:mW4lGXlf.net
>>964
RxbはRxのユーロフィットとGフィットの中間くらいらしいよ。

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/23(水) 22:29:16.67 ID:qL4lhBgH.net
>>963
全然扁平足じゃないけど平気かな
サイズは店頭で確認してきた

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 12:29:32.92 ID:8jqHHodI.net
SPD-SLのペダルとシューズ、初めて履いたんだけどすっごい足裏が痛くなる
これ、慣れるまでは我慢するしかない?厚手の靴下でカバーするしかないかなぁ

スニーカータイプから始めないとダメかなぁ

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 12:33:03.02 ID:eW4XBOQ1.net
何故足裏が痛いのかわからない。

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 12:40:29.36 ID:j1CnaNRu.net
>>971
下まで踏みすぎ 物のせいにすんなよ

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 12:41:45.06 ID:V2o3NNIX.net
下死点になっても、踏み続けてる

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 12:41:46.20 ID:p+l771Z3.net
ペダリングが下手だと痛くなる

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 12:44:04.56 ID:V2o3NNIX.net
足裏が痛い程度ならまだいいけど、そのうち膝やるで

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 12:53:01.39 ID:C2FR2n/8.net
渋峠から長野側に下りた時に足の裏が痛くなったよ
オートバイみたいにニーグリップできないから足で支えなきゃならなかったからだと思う

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 12:57:27.57 ID:jEEhUvSJ.net
足裏痛くなった事が無いからどうしたらそんななるか想像できん

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 13:00:37.31 ID:8jqHHodI.net
スキーブーツ履いて足裏痛くなったこととかない?
あれとおんなじ感じなんだけど

下まで踏みすぎってのが良くわからないけどどこまで踏んでるのが正しいの?

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 13:04:15.67 ID:CFh2DXe2.net
>>977
BONT履いてるとそういうことはあるな。
でも慣れだよ慣れ。
こんなことで泣いてたらルーべ走れんぞ。

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 13:10:42.75 ID:bYViV5G5.net
>>964
サイズ下げればいいのに・・・
>>979
おまえもサイズが合ってない大き杉
大きいからシューズの足裏アーチも大きくて痛みに繋がってる

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 13:35:13.43 ID:Kqe/3FmK.net
>>979
要するにサドルの高さがフラペの時のままだから、
下死点まで踏んだ時にかかとが下がっているんだよ。
つま先が上がる形になって足の裏が伸びるだろ?
サドル上げなさい。

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 13:40:34.12 ID:2tr+srtw.net
足裏の痛みかぁ
ペダリングが出来ていない初心者の頃はよく痛くなっていた
インソール変えてフィットするようになったら、いつの間にか痛みも無くなってたな

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 14:28:13.37 ID:1jQbE3Vv.net
インソール入れてなかった頃は拇趾球が痛くなったな
シダス入れたら治ったよ

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 14:31:29.53 ID:8jqHHodI.net
インソール検討するのとサドル含めたセッティング、見直します
ありがとうございました

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 14:47:15.28 ID:j1CnaNRu.net
>>985
セッティングじゃねーよ
漕ぎ方が悪いの
物のせいにするな
そんな態度だと何も進歩しない

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 15:17:43.86 ID:CFh2DXe2.net
明らかにダメなケースは除き、機材を調整する前に1000km以上は耐えて慣らしてみないと判断できないよね。
弄ってばかりいるといつまで経ってもおかしなままで上達もできん

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 15:18:29.80 ID:iVtnePcd.net
詳しく聞きもせずにそこまで断言出来るとか、すげー自信だな。
とても俺には「足の裏が痛い」だけで踏み込みすぎが原因とか判断できんわ。

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 15:24:51.19 ID:YPR3x0T7.net
>>985
>>988
そいつの相手はするなよ(´・ω・`)

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 15:37:16.40 ID:Kqe/3FmK.net
足裏が痛いのに1000キロとか乗らせるなよ。

痛いまま乗り続けるとか絶対ダメ。
フォームを崩してでも痛くないポジションに持っていくべき。
足裏はこじらせると歩行にも影響が出るし治りが遅い。

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 15:39:38.77 ID:jh7MyJnN.net
触れるな危険リスト

インソール抜き
やたらと小さいサイズを勧める
漕ぎ方(笑)

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 15:56:54.28 ID:j50kjHAB.net
シューズが合ってない場合も足の裏痛くなるよ

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 16:08:25.04 ID:p+l771Z3.net
どこかが痛み出したらまずは理由を探る
どうしても高負荷が避けられないレーサーはともかく
趣味で軽く乗るだけの人が痛みを訴えるのは大抵の場合乗り方が悪い

>>988はさすがに言いすぎだと思うけど、>>985の答えも正直ずれてる

まあここでお互い不十分な情報でどうこうするより、自分で考えて解決策を模索したほうがはるかにはやく正確な答えがでるだろうな

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 17:16:19.02 ID:V2o3NNIX.net
下死点では完全に踏んで無い状態を意識する
それでも痛いなら靴があってない

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 17:23:03.10 ID:CFh2DXe2.net
メンタルもあるからなあ。
実は絶対的にはそんなに痛くはないのに、一度痛いと思い始めたら気になってしまってすごく痛くなってきたり。
走ったあと1日中痛いとか、腫れた、出血した、なんてことならすぐ医者に行かないといけないが。

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 17:53:38.04 ID:UB1BjLX/.net
おまえの方がメンタルに問題あると思うぞw

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 17:57:30.88 ID:XMOrbHLH.net
シマノのクリート部分だけカーボン底の柔らかめ履いてたらヒルクラで足の裏がよくしびれてた
SIDI WIREやに替えたら痺れなくなった

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 18:48:53.13 ID:CFh2DXe2.net
>>996
はぁ!?埋めるぞゴルァ!!!

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 19:06:46.95 ID:e1k4MmUk.net
>>998
ぁたしゎ、JSですけど、今日ぁそこから出血しました (//ω//)

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/24(木) 19:18:11.57 ID:j1CnaNRu.net
上手く回せない自分が悪いのに
すぐに物のせいにするアホは
何時まで経っても進歩無し

総レス数 1000
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200